D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
571

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ289

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

今更の中古購入をどうおもいますか?

2013/11/22 14:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:9件

フルサイズの憧れが日に日に強くなりこの冬のボーナスで購入を目指すものです。
現在は、D7000の使用です。
手持ちレンズは、17−55f2.8 18−105 70−300 単50f1.8です。
被写体は小学生、幼稚園児、2歳の子供達と年に数回府中競馬場に競走馬をレース、パドック含め撮影に行きます。
競馬の撮影を考えたらAF51点のD7100も考えましたが今回はフルサイズの憧れがどーしても強く現行のD610、D800を念頭にここ2ヶ月程、展示品を触ってますが中々決まりません。
そんな中、価格コムの口コミを拝見しておりますと旧製品であるD700の評判が良く画素数などをみてもD800と比べると撮り回しが良さそうだと自分自身思えてきました。
予算は、25〜33万ほどですのでD700中古の程度の良いものですと予算の中でレンズも追加で購入できそうなど悩みが増えてきます。
D700は、バッテリーなど不安な事もありますが購入について諸先輩方の様々な意見やアドバイスを聞かせて頂けたらと思います。

書込番号:16866555

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/11/22 14:54(1年以上前)

30万円も散財して中古つかむ感覚ってどうかしてる。

書込番号:16866567

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 D700 ボディの満足度5

2013/11/22 14:59(1年以上前)

当機種

D700

D700、メイン機でがんばって使っております。
いい機種だと思いますよ。
使うなら予備バッテリーが欲しいところですが、私はMB-D10でエネループを使用しています。
単三電池ならいくらでも手に入りますし、便利です。
じゃまな時は外せばいいだけですし。

MB-D10を使うと8コマ/秒の連写ができるのも魅力です。
競馬撮影にとても便利ですよ。

D700を買うならぜひMB-D10も使ってあげてください。
D700のポテンシャルを100%発揮できます。

書込番号:16866580

Goodアンサーナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/11/22 15:00(1年以上前)

競馬を撮るならMB-D10は必須。
府中では300mmでは足りない。パドックオンリーか?

書込番号:16866584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2013/11/22 15:02(1年以上前)

とても良い選択かと思います。

D800 D610 も良いカメラですが D700を購入してから 2〜3年後に新しいフルサイズ一眼を購入する
ことをオススメします。

その頃に D700が中古で購入した時の半額にはならないと思いますのFX対応のレンズに投資してください。

書込番号:16866589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/22 15:12(1年以上前)

私もD700を使っており良い機種だと思いますよ。
でも、これから買うのであればどうしても予算がないならD610にするし
30万も予算があればD800にします。
D800でDXクロップでも使えるし運動会などでもうちょっと望遠が欲しいときに良いと思います。
出てくる色、WBもD700とは比べものになりません。

> D800と比べると撮り回しが良さそうだと…
重さや大きさじゃないと思いますのでファイルサイズかと思います。
D800は23万程度なのでPCを変えれば良いのではないでしょうか?
JPEGで充分使えるのでD700のRAW現像、調整を考えると取り回しはいいと思います。

私はD700をD800Eに変えたくて資金調達中です。

書込番号:16866614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/11/22 15:27(1年以上前)

予算があるのに
D700って今更感がある(汗)


書込番号:16866643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/11/22 15:35(1年以上前)

当機種

こんにちは。

D700で、競馬を撮っていますが、使い易いですよ。
連射もいけますが、1回の撮影でも、シャッターボタンを押してから切れるまでの反応も速いですので、ほぼ狙い通りに撮れます。

中古で安くD700を買われて、性能が良い望遠レンズを買われたらと思います。
純正の70−200ミリF2,8や、F4でも、いいと思います。70−300より格段にAFが速いです。


写真は、阪神競馬場にて。
ダート撮影ですと、400ミリ以上は必要です。

書込番号:16866674

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 D700 ボディの満足度5

2013/11/22 15:45(1年以上前)

今更D700とは思いますけど、今でも存在感のあるカメラですからね。

D800は格好悪いし、あんなのニコンじゃないなと思ってます。

あの51点AFは圧巻でしたね。5D2では味わえない衝撃的なことでした。

書込番号:16866704

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/11/22 15:50(1年以上前)

すいません。誤りがあります。

誤り→ シャッターボタンを押してから切れるまで
正解→ シャッターが動作するまでのタイムです。

書込番号:16866720

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/11/22 15:58(1年以上前)

頑張るMANさん
こんにちは、

自分のD700は今年の7月に購入です(当然中古)
D800、600を触った上です、またAランク品で、価格も高く購入(130000万)しました、後で解りましたがシャッター回数は2300回でしたが…

正直スレ主さんの撮影対象はD700よりD7100のほうが合っているかと思いますね、

憧れならしょうがないですが…一度は使わないと納得出来ないでしょうね…

D700の購入はD800だと、手持ちレンズが追いつかない?
D600だと何か物足りない(D800も何か足りない)…

所有するD300とバッテリーグリップが共通で使える、などかな?

でも本音は感性なんです、中古購入が中心なので持った瞬間に、欲しいか?ウ〜ンか?で決めてます、
ウ〜ンの時は購入しません、
所有機材は自己紹介の欄に一部掲載してます…

今自分はD7100を購入したいです、1.3クロップが魅力、AFがf8対応です、
D700、D300はf5.6までです
80-400mm f 4.5-5.6 G ED VRだと+テレコンに対応できないです(>_<)ヽ

バッテリーは在庫が十分あります、グリップ(互換品)を付ければエネループも使えます。

書込番号:16866734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/22 16:14(1年以上前)

>価格も高く購入(130000万)しました

それは高い

書込番号:16866771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 D700 ボディの満足度5

2013/11/22 16:22(1年以上前)

私なんか28-300のレンズキットの新品を、D800の発売数カ月前に27万ぐらいで買いましたよ。

書込番号:16866794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:36件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/11/22 16:59(1年以上前)

当機種

晩秋の浅間山

D700を愛用中の者です。スレ主さまの使用用途で高画素が不要と割り切れるのであれば、良い選択だと思います。

中古品の中からじっくり選んで気に入った個体を手に入れて下さい。予算内でのレンズ追加も楽しみになりますね。

書込番号:16866909

ナイスクチコミ!4


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/22 17:13(1年以上前)

こんにちは。

確かに、30万円ほどかけて中古を購入する‥のは。
でも皆さんがおっしゃるとおりD610,600はいまいちで、D800はパソコンから考えなければなりません。

D700はとても5年前のカメラと思えないほど完成度が高く現代でも現役機ですね!
どうしてもというなら、ヤフオクなんかで本当に程度の良いものをかと思います。
滅多にありませんが、新品未使用なんか‥?!

私はキタムラで、95,000円ほど購入しました。

書込番号:16866953

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/11/22 17:51(1年以上前)

こんにちは。
余程の思い入れがなければ、今更といった感が強いですね。
でも、道具感は現行機種より抜き出ていますし、風格というかたたずまいもD800に負けず劣らずといったとこでしょうか。

現行機に比べて融通のきかないとこもあったりしますが、憧れで持ってみたいと言うなら敢えて反対する理由はありません。
程度の良い個体を見つけられ、残りの予算をレンズなどに回されるのも良いかもしれませんね。

最初は自分色を出すのに苦労するかもしれませんが、じきに慣れてくるかとは思います。
そうして、いい道具として付き合っていってください。

書込番号:16867081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/11/22 18:21(1年以上前)

北きつね☆さん

何年も見てましたが…
そうなんです、金額的に一つ頭が出てましたし…
確かに高い金額でしたが…カメラが訴えるんですね…

中古ボディだけでも40台以上購入してますが、ほぼ第一印象で決めてます。

中古沼どっぷりです。

書込番号:16867166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/22 19:46(1年以上前)

一人身じゃなく家族が居るから悩んでいるんでしょうね。
自分もちょっと値が張る欲しい物を買うときはすごく悩みます。
自分がこつこつ貯めたお金であっても、私は家族の共有財産だと思っているからです。

そうして買えるけど買えないを私は何度もやっていますが、どうしても欲しい物は周りにちゃんと理解してもらってから買っています。
もしくは小額品に切り替えて、事後報告という形で納得してもらっています。

中古品含めて数十万使うことをちゃんと理解してもらえるなら、私は買えると思いますね。
FX機は私も憧れていますが、周りの理解をなかなか得られません。(泣

書込番号:16867437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/11/22 19:56(1年以上前)

ニコンさん。
Dfも良さそうだけどD700後継機の方が売れると思います。価格次第ですが。

書込番号:16867474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/11/22 20:20(1年以上前)

D700実際に触った事ありますか〜?

僕はD800やD600より持った感じやシャッター音は好きですが、人によっては重いとか、ミラー&シャッターショックが大きいとか、視野率が100%じゃないとか、敬遠する人もいるようです。(もちろん画質面も。やっぱり画質面は新しいカメラの方が有利ですね)

触って数枚撮ってみて違和感とか感じなければD700はオススメですよ〜!!


バッテリーグリップ(MB-D10)はほぼ必須だと思います。電池の件もありますが、動きもの撮るなら別物のカメラになりますヨ!ただ、電池の件はあまり心配する必要はなさそうです。国内製造中止の時は多少騒ぎになりましたが、今でも普通に売っていますし、最悪バッテリーグリップ+単三電池でいけます。

コストだったり、重さだったり、多画素に起因するシビアさだったり、今後D700のようなカメラは出ないと思っています。値段で選ぶと失敗すると思いますが、D700が気に入っているのであれば是非良い物を時間をかけて探してみてください。きっと楽しいと思いますヨ。

書込番号:16867584

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/11/22 21:16(1年以上前)

D700ボディ中古を30万で買ったらアホだとは思いますが
今更D700を選んでも別にいいんじゃないでしょうか

価格だけやスペックだけ見たら中古相場下がってきたD600に買い得感ありますが
D700に10万の価値がないっていったらそんなことないと思いますよ

ただ何を求めるかはキチンと整理した方がいいように感じます。
フルサイズならではの画質性能で選ぶにはやはりD600あたりの方が順当です
逆にD700の質感やたたずまいに惚れてならD600は比較対象にならないでしょう

まずは実物みてみるのがいいと思いますよ
バッテリやら何やらは今すぐ使えなくなる&入手できなくなる訳じゃないので
気にしなくていいと思います

書込番号:16867831

ナイスクチコミ!3


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

センサーの異常でしょうか?

2013/11/14 00:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 moog_z207さん
クチコミ投稿数:16件
機種不明

横一列にこのノイズが入ります。

みなさんこんにちは。

いつも楽しく拝見しています。
私のD700にちょっと心配なことが起きているのでご意見を伺おうと思います。

添付写真を見ていただくとわかると思いますが、(写真はわかりやすいように等倍に
しています)グリーンとマゼンタに見えるノイズがのっています。写真を撮ると、
必ず現れるわけではなく、ランダムに発生します(発生条件がわかりません)

写真の中に現れる場所は一定で、あちこちに現れるわけではありません。
CFの抜き差しをしても改善ありません(替えのCFは持っていないので、検証
していませんが・・)

みなさんはどう思われますか?
センサーの異常か、CFの異常か・・
Nikon SCにもっていけばわかるのでしょうが、なかなか機会がなくて・・・

よろしくお願いいたします。

書込番号:16833266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2013/11/14 02:19(1年以上前)

1.レンズを交換してみる
2.レンズなしでレリーズしてみる

両方でも同じ症状が出る場合は恐らくセンサーもしくはそれに準じるIC関連の異常かもしれません。
購入店かサービスセンターに持ち込まれることをオススメします。保証期間外でしたら高価です…

書込番号:16833415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/11/14 06:50(1年以上前)

うん
センサーかエンジンの異常っぽいですね

やはり点検にだすしかないかと思います

書込番号:16833616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/11/14 06:59(1年以上前)

購入して、5、6年経つならば、電子部品の劣化かも知れません。
早めにSCに連絡した方が良いです。

書込番号:16833632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/14 07:14(1年以上前)

ノイズが発生した時に、他のデジカメでも試してみてはいかがでしょうか?
他のデジカメで出なければ、D700の異常でしょうし、他の機種でも出れば
外的要因かもしれませんし・・・

書込番号:16833659

ナイスクチコミ!2


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2013/11/14 07:55(1年以上前)

CFを新しく買って試してみてください。
それで駄目なら、SC送りですね。

書込番号:16833748

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/11/14 09:07(1年以上前)

CFを交換して、再検証で駄目でしたら故障だと思います。

書込番号:16833896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/11/14 11:01(1年以上前)

同じ部分に不定期に発生との事で、撮像素子か画像処理半導体の異常の可能性が高いですね。
素子や半導体の内部または外部インタフェース間の特定の部位に接触異常とか。

書込番号:16834153

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/11/14 11:24(1年以上前)

一旦、CFをフォーマットしてみて、
出るなら、安いのでも新しいCFで試してみて、

それでもダメなら、メーカーに出すしかないでしょう。
サポートに問い合わせてみる、というのもよろしいのでは?
(できればメールなどで画像添付し確認してもらうのが。)

>写真の中に現れる場所は一定で、

ということでしたら、
画像センサーもしくはその周辺のような気がしますが。


書込番号:16834225

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/11/14 11:44(1年以上前)

バンディングノイズとは違うし、単なるセンサーの故障では?

カードの異常なら、こんなに規則的な異常にならないと思う。
もちろん、レンズの異常なんて対象外。

書込番号:16834279

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/11/14 13:14(1年以上前)

 ハード側の故障の確率が高いのでSC送りにしたほうがいいと思います。

書込番号:16834579

ナイスクチコミ!0


スレ主 moog_z207さん
クチコミ投稿数:16件

2013/11/14 20:00(1年以上前)

みなさま

ご意見いただきありがとうございます。

やはりハード系の故障の可能性が高いですよね・・・・
CFは一回フォーマットしましたがダメでした。
最後の望みは違うCFですが、あまり改善の余地はなさそうです。

ちかいうちにSCに行ってみます。


ありがとうございます。

書込番号:16835916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 正常でしょうか?異常でしょうか?

2013/11/10 18:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件
当機種

f1.8、SS10秒間、100枚のインターバル

アイソン彗星の撮影練習に星空を撮ってみました。

1枚の数十個の明るい星に 筋条の尾がつきます。
最初は衛星の破片ではないかと思い仲間に見てもらったところ、
昔、CCDを冷やさないと、筋がついた。
記録する際にオーバーフローした跡だ、
今でもそんな撮像素子があるとは?、と言われました。

f1.8、5秒間隔、SS10秒で100枚撮りましたが、
このような筋は数枚です。

正常でしょうか、異常でしょうか?
また撮影時の対策はどのようにすれば良いものでしょうか?

書込番号:16819137

ナイスクチコミ!0


返信する
DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D700 ボディの満足度5

2013/11/10 18:31(1年以上前)

アイソンと思われる一群以外の星は撮れているのでセンサーは正常かも。

心配でしたらニコンSCにお尋ねください。

書込番号:16819197

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/11/10 18:43(1年以上前)

原因が不確かですから、対策はそれが判ってからになりますね。
一応、CFを別のにして見る。
今一度、同じ条件で撮影し同じ処理をする。
OK なら、隕石、衛星の破片、UFOに成りますが、同じようになるのでしたらニコンSCに画像を添付して問い合わせるのが最良です。

書込番号:16819238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/10 20:19(1年以上前)

明るい星だけ同じ向きに流れているので、振動かミラーショックによるブレではないでしょうか?

書込番号:16819644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2013/11/10 22:03(1年以上前)

α9ほっすい〜さんが正しいです。

これ、カメラのブレです。
たぶんミラーショックではないでしょうか。

実際には低い等星の星もぶれているはずなのですが、受光量が少ないため目立ちません。
より明るい等星の星だけが目立つ形になります。

お恥ずかしい話ですが、私もたまにやります。
だいたいレリーズやミラーアップなどの手を抜くとてきめんです。

書込番号:16820159

ナイスクチコミ!2


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2013/11/11 01:43(1年以上前)

スミアだと輝点の上下にもっと綺麗に真っ直ぐ出るでしょうし、ミラーショックだけでこれだけ星が飛んだとしたらよほど脆弱な三脚を伸ばして使ったということになり、これはおそらく雲台部の締め付け不足によるミラーショックごとに起こったカメラのお辞儀ではないでしょうか。

この症状が起こっている画像それぞれの筋の入る方向を確認し、どれも同じように上に入っているなら重力に引っぱられたということですのでまず間違いないと思います。

もしいろんな方向に出ている、あるいは直線ではなくブルブルしたものもあるということでしたら周りを歩いたり風に煽られたりした可能性があります。

いずれにしても出来るなら三脚と雲台をもっと強固な物にし、可動部のクランプをしっかり締め込み、三脚はあまり伸ばさず、撮影中は周りをあまり歩き回らないよう注意して撮ってみてください。

これで改善されればカメラの問題ではないと原因の切り分けが出来ることにもなります。

書込番号:16820977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/11/11 01:59(1年以上前)

勉強になりました !

書込番号:16820993

ナイスクチコミ!0


スレ主 弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件

2013/11/11 16:18(1年以上前)

DX→FXさん

ありがとうございます。
なかなか都心に出る機会も少なく、
皆様のお知恵をお借りしようと思いまして。

書込番号:16822694

ナイスクチコミ!0


スレ主 弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件

2013/11/11 16:21(1年以上前)

robot2さん

ありがとうございます。
同じCF内の他の90数枚には このような筋がないので
頭をひねっております。
SCへの機会をつからないといけませんね。

書込番号:16822701

ナイスクチコミ!0


スレ主 弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件

2013/11/11 16:29(1年以上前)

α9ほっすい〜さん
あみすさん

ありがとうございます。
風景撮影が中心なので、三脚とレリーズは常用しているのですが。
未熟なんでしょうかね〜。

因みに 三脚はGITZO 3型、雲台はマンフロットギア付き410です。
インターバル撮影なので、最初の1枚は、即時スタートのボタンを押すのでブレの可能性はありますが
2枚目以降、100枚目まではカメラ内インターバル機能なので、レリーズ使用していません。
(勿論、カメラに触れることもありません)

書込番号:16822726

ナイスクチコミ!1


スレ主 弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件

2013/11/11 16:40(1年以上前)

takuron.nさん

ありがとうございます。
三脚は 一応丈夫な部類に属すると思われるGITZO 3型、雲台はマンフロットギア付き410です。
ギア付き雲台なので締めつけ操作はしておりません。

100枚中の数枚なので 周囲の揺れを拾った可能性が高いのかなと思いつつも、
数枚とも同じ方向に一直線の筋で左右への揺れがないのも なぜかなと頭をひねっております。

光量がCMOSのピクセルの蓄積容量を超えたためということではないのでしょうか?

書込番号:16822755

ナイスクチコミ!1


あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2013/11/11 17:30(1年以上前)

弩金目さん、

>因みに 三脚はGITZO 3型、雲台はマンフロットギア付き410です。
>インターバル撮影なので、最初の1枚は、即時スタートのボタンを押すのでブレの可能性はありますが
>2枚目以降、100枚目まではカメラ内インターバル機能なので、レリーズ使用していません。

三脚雲台はほぼ同じ物(5341LS と410)も使ってますが、やはり出ますよ。
三脚を立てた場所によっては、風の影響や人の動きでも影響が出ます。

あ、3型はエレベーターではないですよね。

私の5341LSですが、カメラとレンズが軽すぎても結構揺れるんですよね。
カバンなどで重ししていらっしゃいますか?

やっぱり何らかの振動を拾っている気がしますが、気になるならSCで確認してもらえば安心できますね。^^

書込番号:16822874

Goodアンサーナイスクチコミ!1


あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2013/11/11 17:33(1年以上前)

そうそう、バッテリーグリップは使っていらっしゃらないですよね?
あれはかなり揺れます。^^

書込番号:16822884

ナイスクチコミ!0


スレ主 弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件

2013/11/11 19:15(1年以上前)

あみすさん

レスいただき ありがとうございます。
エレベーターは使わないので、エレベーター無しのGT3531Sを選んでいます。

今回の撮影は28mm、F1.8のテストも兼ねていたので、軽いレンズでした。
吊り下げ重石は2リッターのペットボトル。

BGはDr.イエローやスポーツなどの連写で且つレンズに三脚座がある場合しか
三脚には載せないですね。
BPつけてそのまま三脚に付けるのほ無謀というか
三脚で固定の意味が薄れますね。

普段の夜景撮影では 必ずM-upか2秒のdelayモードなのですが、
今回はインターバルをセットしたので、どちらも使ってません。
ミラーショックの線も考えたのですが
100枚中数枚という辺りで、腑に落ちなくて。

アイソン彗星の本格化までに SCに行かねば、と思いつつあります。

書込番号:16823242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2013/11/11 19:51(1年以上前)

あまり関係ないと思いますが、三脚の設置場所はどういった状況でしょうか?

人工物の上なら固有周期により共振が発生することがありますし、地面の場合でも近くを大型車や鉄道が通っていると、共振することがあります。(有感以下の振動でも長焦点レンズだと影響があるかも)

書込番号:16823411

Goodアンサーナイスクチコミ!1


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2013/11/12 05:52(1年以上前)

良い機材をお使いですね。

スミアはセンサー構造的にCCDで出やすかったものでCMOSでは出ないとされてるようですし、画像拝見する限りでは振動で星が飛んでしまったときになる写りそのものでしたのでこれは架台部分が原因だなと思いましたし、逆にセンサーが原因であれば100枚中数枚というのもおかしな話なのでますます架台で間違いないだろうなと思ったわけです。

このくらいの輝度でスミアが出るようならこれ以前昼間や夜景などでもっと強い光源を撮ったときにとっくに出てるんではないでしょうか。

CMOSでも起こるとすればブルーミングではないかと思いますが、この場合は縦横一直線というより周りの素子全体にまさに水があふれ出したように輝度が広がるような感じが多いと思います。

もう一つ気になったのはマンフロットの410というとジュニアギアですね。

これは天体写真の世界でも便利なので持ってる方多いですが、重い機材載せるにはちょっと弱く、一番上の段が板バネみたいになってしまって揺れるので自己責任で一番上を外して2軸にして使ってる方も多いんです。

私もたまたま持っていて載せたい機材があったので5キロの物ですが載せてみたところその現象が発生し、上からちょっと押すとボヨンという感じでバネのように動くのが分かり、その用途に使うのを諦めたことあります。

自由雲台や3ウェイのお辞儀とは違いますが、周囲の振動を拾ってこの場合も常に同じ方向に振動する可能性はあると思います。

いずれにしても原因の切り分けが肝心で、そのためにボディーをサービスに出してみるのも一法と思います。

書込番号:16825353

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件

2013/11/18 16:43(1年以上前)

かえるまたさん

レスいただき ありがとうございます。
撮影地は道路脇ではあったのですが、
深夜、山間部なので ほぼ車の通行はありませんでした。

展望台の枠組み板の上だったので、移動の振動を拾ったかもしれません。
(枕木の丈夫な台でしたが)

書込番号:16851577

ナイスクチコミ!0


スレ主 弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件

2013/11/18 16:48(1年以上前)

takuron.nさん

懇切・詳細なレスをいただき ありがとうございます。

使用機材は D700+28mm、f1.8なので1kgあまりと軽量でした。

皆様のご指摘にあります土台の振動を拾ったものかと思います。
機会を見て SCに行こうと思います。

有難うございました。

書込番号:16851594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 運動会や子供を中心に撮影

2013/11/07 11:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 Payolaさん
クチコミ投稿数:7件

こんにちは。

フルサイズがどうしても欲しく、価格的にも、スペック的にもD800にも手が出ないので、D700で勉強したなと考えています。
子供を撮影するのが主目的で、運動会やイベントで活躍させたいと思っていますが、D700は候補になり得るでしょうか。

将来的には価格がさがった頃に、5d mark3を購入するつもりです。
ご意見、お聞かせください。

書込番号:16805642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/11/07 11:35(1年以上前)

十分なると思います。縦グリつければ連射も速くなるし、51点AFは優秀です。
D3と同じセンサーは高感度にも強いです。

ただ、将来的にキヤノンのカメラ買うのであれば、最初からキヤノンのカメラを選んでおいた方がよくないですか?
絵の傾向もだいぶ異なります。

書込番号:16805652

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/11/07 11:40(1年以上前)

>将来的には・・・・・5d mark3

でしたら、
5DMK2の中古あたりにされるのがよいと思いますけど。

NIKONのFXレンズを何本か所有されているのでしょうか?

書込番号:16805669

ナイスクチコミ!3


gmiさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/07 11:40(1年以上前)

子供さんの学年にもよりますが、中学生ぐらいになると
300mmでもアップを撮るのが難しい場合があります。
(私はSigma 150-500mmを買い増ししました)
運動会・イベント撮影が多いならAPS-Cの方が距離を稼げるのではないでしょうか。

>将来的には価格がさがった頃に、5d mark3を購入するつもりです。

であれば、最初から5D Mark2の中古ではいけないのですか?
D700と中古価格ほぼ同等のはずです。
マウントを交換となると、D700でレンズをそろえても
また1から集め直しになります。

書込番号:16805670

ナイスクチコミ!3


スレ主 Payolaさん
クチコミ投稿数:7件

2013/11/07 12:22(1年以上前)

皆様

大変参考になるご意見、感謝致します。
確かに、レンズは保有していませんのでC社への移行問題は懸念事項です。距離を稼ぐには、APS-Cが有利なのも
納得です。フルサイズで望遠....、考えただけで身震いしてきました。

ありがとうございました。

書込番号:16805789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:2件 D700 ボディの満足度5

2013/11/07 12:46(1年以上前)

スレ主さんと同じ用途でD700を使用しています。

お子様がおいくつか存じ上げませんが、
幼稚園生の運動会くらいであれば、200mmもあれば
十分ではないかと思います。
(グラウンドの大きさやお子様との距離にもよりますが)。
うちの場合はD700にaf-s 70-200mm/F4で
十分よく撮れましたよ。

室内でも高感度に強いD700ですから問題ないかと思います。
明るい単焦点レンズとスピードライト、あと縦グリがあれば完璧です。
あとは、使い手のセンスと努力ですかね。

程度の良いD700が見つかるといいですね♪

書込番号:16805881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/11/07 13:04(1年以上前)

こんにちは
撮影には、レンズが必要ですので将来5DIIIを買う頃にはニコンのレンズが増えています。
たぶん、その頃には3本は持っている筈です。
D700で、運動会は撮れますが最終的にキヤノン機なら、最初からキヤノン機の方が良いですよ。

書込番号:16805962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/11/07 13:29(1年以上前)

えとね

D700で人物撮るのむずかしいよん。  /(・。・)
色が黄色がかったってゆーか、緑がかったってゆーか、色がへんてこ。  \(o‥o)

人物撮るならニコンさんわやめて、キヤノンさんかフジさんがいいですよ。  ( ̄ー ̄)v

書込番号:16806024

ナイスクチコミ!7


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/11/07 16:13(1年以上前)


富士山と紛らわしいので、フジはフジちゃんにしよう。

書込番号:16806472

ナイスクチコミ!5


スレ主 Payolaさん
クチコミ投稿数:7件

2013/11/07 19:08(1年以上前)

>富士山と紛らわしいので、フジはフジちゃんにしよう。

φ(. .)

書込番号:16807060

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2013/11/07 19:53(1年以上前)

キヤノンへ以降する事を思えば、最初からキヤノンがいいです。

金額が足りないから、中古で買えるD700でという発想は安易かなと思います。
いくらフルサイズに憧れても、そのフルサイズを活かすのはレンズになります。

D700ボディ買うよりも、遥かにお金かかるレンズ群がびっしり控えています。
とりあえず、24-70/2.8を用意し、望遠もVR70-300と言えども20万近くかかります。

そのレンズ資産を捨ててまで5D3に乗り換えますか?

それならば、皆様言いますが5D2の中古、もしくは6D+24-70/4など、キヤノンマウントの方が良いでしょう。

D700買いましたら、自然にD800への道になると思いますよ(^^;

書込番号:16807241

Goodアンサーナイスクチコミ!4


直じぃさん
クチコミ投稿数:19件

2013/11/07 23:29(1年以上前)

皆さんが仰る通り、いずれキヤノンなら最初からキヤノンを使った方が良いのでは? 


書込番号:16808348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


直じぃさん
クチコミ投稿数:19件

2013/11/07 23:31(1年以上前)

皆さんが仰る通り、いずれキヤノンにいくのであれば最初からキヤノンを使った方が良いのでは?

書込番号:16808363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2013/11/08 00:12(1年以上前)

D700で運動会撮っていましたが、グラウンドが広くないため200mmでも大丈夫でした。

ただ、D800に替えて満足度は更に上がりました。

D700、10万円未満なら買いだと思いますが、それでもキヤノン移行予定なら勧められません。

書込番号:16808541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2013/11/08 10:52(1年以上前)

別機種

5D MVなら、相当暗くても撮れます  (^^, (既出

  「今、EOS 5D Mark Vが欲しいのだけれど、価格が高いのでとりあえず
「安いD700で勉強しておこう」と いうことでしょうか?

 それなら
EOS 5D Mark II ボディは、今12万円位ですから「それで勉強され」
「将来MVの価格が下がったら」ご予定通りにMVを購入されたらよかろうと。

 MUなら、スポーツやイベント等の、こと低感度撮影でもばっちりで、自分的には
もうD700の及ぶところではありません。 (^^,
もちろん、他の方も仰せの様に、キヤノン機なら通常の人物撮影での肌色も
「期待色・記憶色等」満載で、「綺麗」に撮れることでしょうし・・・。

書込番号:16809632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2013/11/08 11:00(1年以上前)

  訂正です。

画像説明の
「5D MVなら」  →  「5D MUなら」 です。
           失礼しました。

書込番号:16809640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

MFレンズ用EVF搭載カメラなら?

2013/11/06 19:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

Dfでずいぶん盛り上がっていますが「MFレンズでじっくりピント合わせをして気楽に楽しんで撮影するカメラ」というのともまたちょっと違うのかな〜、と感じています。(来週のお触り会で印象は変わるような気もしますが、どうせ価格的に自分には合わない(涙))

OVF信者でEVFにもメリットがあるのは頭ではわかっているのですが、実際EVF搭載カメラを試してみてもファインダーは小さいし、目が痛いし、被写体の質感がわからないし、「お〜っ」と思った事がないような状態です。(はんば諦めも入っています。。。)

とはいえ、Dfの情報を見ると昔のフィルムカメラのように明るいファインダーでMFが楽しくなるようなカメラはもうニコンから出てこないのではないかと。。。D700でももちろんMFレンズを楽しんでいるのですが、店頭にあるNew FM2のファインダーとかのぞいてしまうと。。。


であれば、このさいOVFはあきらめてしまって

・マウントアダプター経由でニコンのMFレンズが使える(Aiはもちろん、New NikkorやAuto Nikkorも使えるとうれしい。D/Gタイプのレンズは使えなくてかまわない)
・EVFファインダーで撮影
・焦点距離がなるべくそのままで使えるとうれしい(Speed Booster等でかまわない)
・画素数は1,000万画素もあれば十分
・高感度の性能はNikon 1より良いとうれしい(Nikon 1だと被写体にもよりますがISO800ぐらいなら十分許容範囲)
・絞り優先AEは必要
・MFしたいからAF性能とかはどうでもいい
・ピーキング機能やフォーカスアシスト機能があるとうれしい
・メカニカル・シャッターはできれば欲しい
・連写は3コマ/秒もできれば十分
・動画不要
・本体はD700より軽く、小さい(D3000シリーズと同等以下)
・広角〜標準レンズ、手持ち撮影を想定
・手振れ補正機能にこだわらない
・手にしっくりくる、といったような質感的な事は重視したい
・中古でかまわないので5万円とか高くても10万円とか(10万円以上はダメという訳ではないです)

というような条件にあうカメラ(新旧問わず)があれば、もしかするとD700よりMFレンズに関してより満足できたりするのではと考えたりしてしまいます。(D700の不満点は単焦点レンズをつけた時の大きさ/重さと、非Aiレンズがつかない事ぐらいですが。。。)


感覚的な質問になってしまうのですが、カタログスペックの話ではなく、いまだに(笑)D700ユーザーの方が質感等で不満のないような、ファインダー覗きながらD700より楽しくMF撮影できそうな、そんなEVF搭載カメラはないでしょうか?

書込番号:16803008

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/11/06 20:08(1年以上前)

随分と長い願望(妄想)ですが、そんなカメラは無いですね、キット。

この後、α7/7Rを推す書き込みがあると思いますが、スレ主さん的には質感でNGなんでしょから。

書込番号:16803188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2013/11/06 20:30(1年以上前)

>実際EVF搭載カメラを試してみてもファインダーは小さいし

???



>この後、α7/7Rを推す書き込みがあると思いますが、

そもそもα7系のスペックが本文にそのまま書いてある気が!!!!?


>スレ主さん的には質感でNGなんでしょから

ボディにNIKONとかCANONって書いてないと、何がどーあってもダメカメラって人は世の中に多いですね!w

書込番号:16803296

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/11/06 20:40(1年以上前)

マイクロフォーサーズで楽しんでるよ。

使ってるのは、パナのG1だけどね。

書込番号:16803339

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件

2013/11/06 21:36(1年以上前)

早速回答してくれた皆さん、ありがとうございます。


つるピカードさん、

妄想ですか〜?皆さんが良く書いているフィルムカメラにCMOSぶち込んでくれ!ていう話なんですけどね。


めぞん一撮さん、

α7ですか?10月の銀座でのお触り会にいきましたがちょっとピントこなかったのですが、もう一度触りにいってみたいと思います。(ちょっと予算オーバーですが。。。)


hiderimaさん、

G1ちょっと調べてみます。


書込番号:16803626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件

2013/11/06 22:59(1年以上前)

実際ファインダーを見てみないとわかりませんが、ファインダー倍率も35mm換算で約0.7倍(D一桁機と同レベル)あるみたいですしPana GシリーズかGHシリーズで検討してみたいと思います。


みなさん、ありがとうございました。

書込番号:16804073

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2013/11/06 23:14(1年以上前)

私はCANONの5Dでいいや(;^ω^)

・中古でかまわないので5万円とか高くても10万円とか(10万円以上はダメという訳ではないです)
5万で買える(*^▽^*)


・ピーキング機能やフォーカスアシスト機能があるとうれしい
電子アダプタでアシスト可能。

基本的に全項目満たしてないですかね。。

書込番号:16804154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件

2013/11/06 23:57(1年以上前)

MA★RSさん、

5Dはフォーカシングスクリーン交換できるんでしたっけ?

ま〜、でもOVFならD700でとりあえず良いかな、と。KatzEyeとか入れるのも良いかもしれませんネ。

書込番号:16804371

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2013/11/07 00:20(1年以上前)

>5Dはフォーカシングスクリーン交換できるんでしたっけ?

出来るみたいです(;^ω^)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/12/16/2910.html

非Aiでもアダプタ経由なら付きますし、AEできますし、
電子マウントでフォーカスエイドできますし、
美味しい母艦です('◇')ゞ

キヤノンのレンズ35-70しか持ってなくて、実質、
ニッコール、YC、M42か、サードパーティレンズ
でしか使ってないです(;´・ω・)


>ま〜、でもOVFならD700でとりあえず良いかな
中古でも高いんですよね。。(+_+)


逆に、ニコンファンとしては、いつかD700は欲しいのですが、
非Aiレンズの使用状況とか、AEとかはどうなのでしょう(。´・ω・)?

書込番号:16804458

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/11/07 09:03(1年以上前)

MA★RSさん

>逆に、ニコンファンとしては、いつかD700は欲しいのですが、
>非Aiレンズの使用状況とか、AEとかはどうなのでしょう(。´・ω・)?

非Aiレンズは露出計連動レバーが、緩衝するので物理的に取り付けられないと思います。
Dfなら、露出計連動レバーを倒して干渉しないように出来るようですよ。

書込番号:16805255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件

2013/11/07 16:06(1年以上前)

MA★RSさん、

5D系はミラーの動きが独特なせいかマウントアダプターを選ぶみたいですね。5Dと5D2でマウントアダプター共用できなかったり、Nikon→Canonマウントアダプターを購入する時にめんどくさくなってしまいました。


>逆に、ニコンファンとしては、いつかD700は欲しいのですが、
>非Aiレンズの使用状況とか、AEとかはどうなのでしょう(。´・ω・)?

D700は非Aiレンズは物理的に装着不可能でAi改造済みのレンズか自分でレンズのマウントを削ってAi改造する事になります。

AEについては、Ai改造済みの非Aiレンズはレンズの焦点距離と開放F値をカメラに登録して、A/Mモードで使えるようになります。ただし、絞りはレンズの絞りリングを回して設定する事しかできなく(通常)1段単位でしかF値は設定できません。「タンポポチップ」というものを使えば、一部のAi(改造)レンズをCPU化することが可能でそうするとA/Mだけでなく、M/S/A/Pどのモードでも使えるはずです。

ニコンで非Aiレンズを使いたい場合は、現行であればD3000/D5000シリーズであれば(一部例外を除き)装着可能ですがAEは使えず、またD3000/D5000はペンタミラーでファインダーがしょぼいのでフォーカスエイドだのみのフォーカスになるかと思います。

書込番号:16806433

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2013/11/08 01:29(1年以上前)

>hiderimaさん

スカートが邪魔なんですね(>_<)

書込番号:16808812

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2013/11/08 01:33(1年以上前)

>ジェンツーペンギンさん

ニコンの戦略が良く分からないですね。。
他社が、フォーカスエイドNGで、AEできるのに、
ニコンは、フォーカスエイドできて、AE出来ないですし、
D5000に付くレンズが、上級機に付かないとか(;´・ω・)

書込番号:16808825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件

2013/12/05 08:13(1年以上前)

機種不明

X-E1 + SpeedBooster + Nokton 58mm f1.4

Panasonic Gシリーズ、GHシリーズも含めて各社、各機種のEVF搭載機を時間をかけて見て回ったのですが、今のEVFはだいぶ良くなっているんですね。特にEpson製(?)液晶を積んだOlympus EM-1は非常に見やすく感じました。

OVFが好きだし慣れているのでさすがにEVFがOVFを抜かしたとはいまだ思えませんが、EVFが好きで慣れている人が「OVFのような古くさい技術に固執している」云々言うのが少し理解できるようになりました。いまではEVFとOVFでは向き不向きがあるので使い分けるのが一番いいように考えが変わりました。


結局、

・EVFが見やすい(特に、純正レンズだとMFしやすい)
・Speed Booster(マウントアダプター)でフルサイズに近い換算焦点距離になる
・操作系に違和感がない(良い意味でコンデジっぽい)
・レトロっぽい外観だが、手にフィットする
・質感が高い
・発色(特にJpeg)が高く評価されている
・レンズの評価が高い

ということで富士フィルムのX-E1を購入しました。X-E1にはX-E2という後継機もあるのですが、3〜4万(ボディ価格の50〜60%)の価格差があるのと像面位相差AF採用(X-E1はコントラストAFのみ)ということで、X-E2ではなくX-E1を選択しました。

これでまたしばらくいろいろと楽しめそうです。回答してくれた皆さん、改めてありがとうございました。

書込番号:16917734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバッグ選びで悩んでます

2013/10/30 11:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

皆さんこんにちわ。

題名の通り、ここ数日間カメラバッグ選びで悩んでおります。

現在、メインで使用しているのはショルダーバッグタイプの「Lowepro Nova200AW」で、徒歩での移動が多い場合は、リュックタイプの「KATA Pro-25PL」を持ち出しております。

私は家族で出かけることが多く、撮影対象もメインが子供達でありスナップ撮影も大好きなのですが、ノバにカメラとレンズ3本を入れての移動が結構大変(かさばる?)なため、もう少し持ち出すレンズを絞込み、スタイリッシュなショルダーバッグを購入したいと考えております。

条件としては、余りかさばらない(出っ張らない)で以下の機材が収まるバッグをターゲットとしております。

<カメラ>・・・D700
<レンズ>・・・AF-S 24-70mm f/2.8G ED+(Micro 60mm f/2.8G ED か AF-S 70-200mm f/2.8G ED VR II)
        ※70-200は購入予定で今は70-300mmです。
<その他>・・・SB-700、予備バッテリーとCFカード

つまり、「カメラ1台+レンズ2本+ストロボ+α」が最低でも収まればOKです。

自分なりに調べてみたところ、候補としては、

・Loweproのアーバンリポーター150か250
・ヴァンガードのUP-Rise 33
・ヴァンガードのThe Heralder 33

で現在悩んでおります。

皆さんへのお願いとしては、上記候補のバッグについての使用感やアドバイス、また収納例の写真などUPしくれたら嬉しいです。(私の住まいは四国の田舎で、実物を見ることも触ることもできません(;_;)

なお、これら以外のおすすめ品があれば是非アドバイスをよろしくお願いします。


書込番号:16773146

ナイスクチコミ!0


返信する
Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2013/10/30 13:24(1年以上前)

こんにちは。
この程度の持ち運びには、私はNikonのPorter帆布製の小型ショルダーを使っています。今Nikonのホームページを見たのですが、同じものが有りません。でも、サイズ的にもおしゃれ的にも、これぐらいがいいのではないかと思います。

http://www.nikon-image.com/products/accessory/camera_bag/120307144.htm

書込番号:16773374 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2013/10/30 13:40(1年以上前)

インナーバッグにして、カバンはお好きな物にする手もありますね(^-^)
選択肢が無限に広がります。

書込番号:16773420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件 D700 ボディの満足度5

2013/10/30 14:17(1年以上前)

Macinikonさんこんにちは

純正バッグとは盲点でした。全然考えていませんでした。
でも、70-200mmって収まるんでしょうか?


あじゃりもちさんこんにちは

インナーバッグも考えたんですが・・・
周りにインナーバッグを使っている人がいないんですが、フィット感なんかどうなんでしょう?


なんて色々調べてたら、「メッセンジャーバッグ」なるタイプを見つけたもので・・・





書込番号:16773505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:2件 D700 ボディの満足度5

2013/10/30 16:19(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

バッグではないですが、こちらのリュックを
おすすめさせて頂きます♪

http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00216.do

書込番号:16773824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2013/10/30 17:59(1年以上前)

カメラ1台+レンズ1本(AF-S 24-70mm f/2.8G ED?)はバックにいれずいつでもスタンバイ
残りレンズ1本とストロボ1台をインナーバックへ
はどうですか

僕の場合レンズストロボ各々をクッションケースに入れてそのままバックです

書込番号:16774181

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2013/10/30 22:17(1年以上前)


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2013/10/30 22:48(1年以上前)

あれ?レザーショルダーバック買えなくなってる!
ニコン Nikon LS1 [レザーショルダーバッグ]
http://www.yodobashi.com/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3-Nikon-LS1-%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0/pd/100000001000714783/
僕はコレが欲しかったんですが…

ニコン Nikon CT1BK [カジュアルトート ブラック]
http://www.yodobashi.com/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3-Nikon-CT1BK-%E3%82%AB%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/pd/100000001000528467/
これもいいですね!(連投失礼)

書込番号:16775423

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2013/10/30 23:36(1年以上前)

すれ主さん、
遅れましたが、フードを逆さ付にすれば収納可能です。

書込番号:16775664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2013/10/31 19:49(1年以上前)

スレヌシさん Macinikonさん

「ポーター」を読まず、帆布だけ見て紹介してしまいました。
大変失礼いたしました。

リンクもニコンダイレクトのポーターバックに替えさせていただきます。
http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=20024

書込番号:16778491

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2013/10/31 20:24(1年以上前)

ストロボライトさん、

 ご丁寧に訂正して、さらにリンクまでありがとうございました。
 私が探した時は見つからなかったのですが、ちゃんとありましたね。
 私が愛用しているのはまさにこれです。

 http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00453.do

 これなら、70-200/2.8はフード逆付けでちゃんと入ります。
 短い方のレンズをD700に着けて、真ん中のコンパートメントにレンズを下向けにいれて(当然フードを出すとダメですが)、あまったスペースにSB-910程度までのストロボなら入ります。
 5年使っています。少し汚れていますが、風格が出て来ました。^^)

書込番号:16778626

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2013/10/31 20:46(1年以上前)

私の場合、カメラやレンズは適当な大きさにカットしたキルティングやフリースの布に
包んで(布の端は、ほつれないようにしています)、
適当な大きさのデイパックやショルダーバックに放り込んでいます。
タオルで包むこともあります。
カメラバッグも持っていますがほとんど使いません。
こんなスタイル山行も含めて40年近くやっていますが、
入れ物によってのカメラの不具合はありません。


余談ですが
今回、ニコンのキャンペーンでもらったリックタイプのバックが本格的なカメラバックかな。
なかなか作りもしっかりしていていいですね。

書込番号:16778718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 D700 ボディの満足度5

2013/10/31 20:55(1年以上前)

こんばんは

皆さん色々な情報をありがとうございます。

ニコンのポーターですが、まさしく私が望んでいる形です。

ただ定価ですが結構な値段ですねぇ〜

ニコン ダイレクトでしか購入できないのでしょうか?


書込番号:16778752

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2013/10/31 21:38(1年以上前)

そうなんです。値段が意外と高いのですよ。
私も買うか買わないか悩みました。^^)

うーん、ニコンダイレクトで29800円ですね。
今ヤフオクを見たら中古で11900円がありましたが、中古は嫌でしょうね。

書込番号:16778982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 D700 ボディの満足度5

2013/10/31 21:49(1年以上前)

Macinikonさんこんばんわ

やっぱり高いですよねー

中古も一つの選択肢だとは思いますが、できれば新品で購入したいですね。

カード払いにしても、代引きにして・・・嫁さんに29,800円とは言いにくい・・・

ああ〜「PORTER オリジナルショルダーバッグ」いいっすね〜



書込番号:16779043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 D700 ボディの満足度5

2013/11/03 15:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

バッグ1

バッグ2

バッグ3

こんにちは

皆さんからのアドバイスを受け、また自分でも色々とネット上を徘徊した結果、自分の撮影スタイルや機材、そして値段も勘案し『thinkTANK Urban Disguise 40 V2.0』を購入しました。

先ほど、無事商品も届き機材を収納後、実際に肩に掛け移動したりカメラの出し入れなどチェックしてみましたが、私にとっては大正解。

サイズ的にもう一回り大きいタイプの『50 V2.0』と最後まで悩みましたが、こちらのタイプでちょうど良い感じですね。
※D700+24-70mm+マイクロ60mm+70-300mm+SB700+小物でちょうどピッタリ!!

ちなみにアマゾンで購入し16,800円でしたので、当初購入を予定したいたニコンのバッグと比べると随分安く収まりました。(まあ、ニコンは立派な革を使ってるし、きっと作りもしっかりしてるから高いのかな?)

という事で、無事解決いたしました。

今月末に京都(東福寺+泉涌寺+醍醐寺)へ紅葉を見に行くので今から楽しみです。

みなさん本当にありがとうございました。

一応、バッグの写真を貼っときます。では( ̄^ ̄)ゞ






書込番号:16789331

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング