D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
571

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

D3や他の多くのカメラが本日アップデーターが配布されましたね。
でも、我が愛機のD700は何のアップデートもありませんでした。

何でぇ」と差別意識に苛まれるのは私だけ?^_^
詰まらないスレたてですが、ご存知の方いらっしゃいますか。

書込番号:15970345

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/04/02 22:05(1年以上前)

今作っている。電子レンジでチ〜ン。

か、800mmを開発時点で予見したファームウェア担当が織り込み済み。

書込番号:15970366

Goodアンサーナイスクチコミ!1


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2013/04/02 22:10(1年以上前)

Macinikonさん

 無いんだから諦めが付いて良いんじゃないですか? (笑)

 私はD3SとD800Eで両方ともアップデートが出てますが、D800Eは別として
 八五郎を持っていない私はD3Sをアップデートして良いものかどうか、非常に悩みます(爆)

書込番号:15970382

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2013/04/02 22:12(1年以上前)

Macinikonさん、こんばんは。

私は、D700でなくD300sですが、今回のファームウェアアップデートから漏れました。

まあ、あったとしても、AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR対応だけだと思いますが、
不思議なことに、ニコンイメージングのサイトのこのレンズの頁を見ますと、以下の記載があります。

>使用できるカメラボディー:D4・D3シリーズ・D800シリーズ・D700・D600・D300シリーズ・D7000・D5200・D5100・D5000・D3200・D3100

…て事は、今回ファームウェアのアップが無かったD700やD300シリーズも、すでにこのレンズに対応している
ということなんでしょうかね?

逆に言えば、D4、D3シリーズ、D800シリーズ、D600、D7000の
今回のAF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR対応の中味が気になりますよね。

書込番号:15970390

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2013/04/02 22:15(1年以上前)

ニコンはD700でハチゴロー使うユーザーは居ないと決めつけたのでしょうね
私は当然使いませんので、問題有りませんが・・・

D5100だって無いですよ
D7000は有るのに

書込番号:15970409

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2013/04/02 22:17(1年以上前)

Macinikonさん
それだけD700は最初から優秀なんだ...
と理解しておきましょう。

書込番号:15970420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/04/02 22:34(1年以上前)

横スレ、御容赦下さい。

856を使われる予定が無くても、新機能ファームウェアがある場合は、一般的には更新されること、お勧めします。

メーカーは明確にコメントしないだけで、併せて不具合を改善していることもあり得ます。

Macinikonさん、

こんばんは!

D700は、ファームウェアの品質が良く、更新不要だったと思いましょう!

書込番号:15970529

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/04/02 22:45(1年以上前)

ファームアップがユーザーから上がってきた不具合対応のためというのはPC機器では常識です。

よほどの機能追加でないなら無いほうが良いですヨ。

書込番号:15970606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/04/02 22:50(1年以上前)

誤字の訂正です。すみません。

× 新機能

○ 新規の

書込番号:15970651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2013/04/02 23:14(1年以上前)

我が愛機D50は、発売以来、1回もファームアップが無い、
ニコンデジタル一眼で、最も完成度の高いファームです。

書込番号:15970787

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/04/02 23:15(1年以上前)

ニコンは以前から古い機種の新しいファームウェアは出さないですよね。

そんで、D3シリーズは一桁機(プロ用)だから別。

それだけじゃないっすかね??

書込番号:15970793

ナイスクチコミ!1


スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2013/04/03 04:54(1年以上前)

詰まらないスレにレスをいただきどうもです。

なるほどハチゴロ−だけのためのファームアップなら、私も要らないのですが、なにか隠された箇所にちょっとした改善があったのかとも思って質問した次第です。

まあ、皆さんおっしゃるように完成度が高かったと思っておきましょう。^^)

書込番号:15971557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2013/04/03 09:17(1年以上前)

しなくても良いカメラだからではないでしょうか?

簡単に言えば優秀

書込番号:15971945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/03 09:56(1年以上前)

ニコンにクレームしてみるとか・・・(?)

書込番号:15972026

ナイスクチコミ!1


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/03 11:21(1年以上前)

>ファームウェアの更新により、4月に発売予定の超望遠レンズ
>「AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR」に対応するほか、
>各機種ごとに異なる新機能の追加や、性能の向上などが図られる。

D700やD300(s)はバッテリーの不適合と共にNIKONに葬り去られたカメラなのでは?
まぁ、856は問題なく使用できるみたいなので
新機能の追加などなくてもよろしいのではないでしょうか

書込番号:15972255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件

2013/04/04 10:18(1年以上前)

当機種

Macinikonさん  おはよう御座います。ようやく春を、おぼろげにも感じるようになってきました。

ということで、ここで一句。

700に 一喜一憂 また愉し  

季語がないので写真でゴメン、、、。 ナンチャッて〜。。。(笑)

書込番号:15976100

ナイスクチコミ!4


sai64さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:13件

2013/04/04 21:37(1年以上前)

KITUTUKIさん

>D700やD300(s)はバッテリーの不適合と共にNIKONに葬り去られたカメラなのでは?

 ここは、間違いなので書き込みを!

D700が販売を止めたのは、法律の改正が原因です。法律を変えなければ
ならない事故を起こしたのは別の会社です。ですから、この改正に縛られない
海外ではD700は販売を継続しているはずです。

 D700クラスになると、大形の電池でになるので一つ設計を誤ると大きな事故に
なりかねません。そこで、構造や性能で安全が保たれる様に、電気用品安全法の
技術基準が改正されたのが原因です。
 D800系の電池がその基準に合わされたものでしょう。

書込番号:15978141

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:119件

私は現在D700を使っているのですが、DXフォーマットの広角レンズ、ニッコールAF-S10−24/3.5-4.5をDXクロップ撮影モードにせず使いたいのですが、カメラ本体に異常をきたしたりしないでしょうか?10ミリで魚眼レンズの様に使いたいのですが。ご意見お願いします。

書込番号:15913497

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/03/20 01:13(1年以上前)

異常? 全く問題なく使えますよ。
カスタム設定で、撮像素子自動切り替えをOFFにして、FXモードでお使い下さい。

ご自身でご指摘の通り、DXの範囲外は丸く落ち込みますので、それを効果的に使いたいという
事ですよね。

書込番号:15913516

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件

2013/03/20 01:19(1年以上前)

その先へさん返信ありがとうございます。
そのの通りでございます。
せっかく買ったレンズなので有効的に使いたいと思います

書込番号:15913536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/03/20 01:25(1年以上前)

こんにちは。

問題なく使えます。

DXレンズを通しての情報を忠実に画像素子が反応するだけです。

書込番号:15913554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2013/03/20 01:26(1年以上前)

FX機にDX10-24mmを付けて、FXモードで試してみました。
焦点距離15mmより下では、四隅がけられますので、使えません。

また、もともと魚眼レンズでないので、10mmの時でも魚眼風の歪んだ画像は得られませんです。

書込番号:15913557

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/03/20 01:32(1年以上前)

期待しているような写真になるかは分かりませんが、他の人も書いているようにD700にDXレンズつけてFXモードで撮影しても問題ないですよ!

AE使うと周りのケラレに引っ張られて画像部分が明るめに写ってしまうと思うので、露出補正なりMモードを使ってあげてください。

書込番号:15913573

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2013/03/20 01:41(1年以上前)

アルカンシェルさん Digic信者になりそう_χさん ジェンツーペンギンさんコメントあリがとうございます。
みなさんのご意見のおかげで納得しました。大変ありがとうございます。

書込番号:15913590

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/20 07:09(1年以上前)

DXレンズをFX機で使う場合、1.5倍のテレコンを着けると暗くなり画質が落ちますが
FXモードで使えない事は無いです(テスト済み)。
周辺が、けられても良いのでしたらそのまま使えます。
10-24mmの場合、FXモードで15mmを超えた辺りからケラレが無くなる筈です。

書込番号:15913938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/20 07:45(1年以上前)

外側を丸くケラせたいのなら、深いフードを使ってもいいと思います。

書込番号:15914003

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

スナップ&赤ちゃん

2013/03/19 13:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件

いつもこちらのクチコミには大変お世話になっております。


以前、広角レンズを購入しようと投稿いたしましたが、結局新ニコン18−35mmの様子見、

そして急ぎではなかったため、とりあえずニコン60mm2.8を購入しようと思っていたのですが…

シグマ35mm1.4が気になって気になって、またまた悩んでいる次第です。

用途はスナップ70%ポートレート30%です。

ポートレイトは主に6月に生まれる2人目です。

赤ちゃんの写真はデジカメでしか撮ったことがありません。


皆様でしたら、

ニコン60mm2.8 と シグマ35mm1.4

どちらを購入されますか?


ご意見、アドバイス、よろしくお願い致します。

書込番号:15910953

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/03/19 13:52(1年以上前)

mr-kkさん こんにちは。

私はマクロには興味がないので二者択一ならば画角的には35oを選択するかも知れませんが、シグマの絵作りは好みではないのでなんとも言えないと思います。

単レンズを選択される場合はまず最初に、あなたが撮りたい画角(焦点距離)を考えれば良いと思いますし、アップを撮りたい場合はマクロしか撮れませんし、比較する対象のレンズでは無いですし両方購入されても良いレンズだと思います。

書込番号:15910978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/19 14:19(1年以上前)

こんにちは

昔、赤ちゃん撮りはコンデジだと思ってデジイチ持ってるのにミックスのLX買って撮ってましたがある時三脚使用でデジイチ(EOS10D)に50mmマクロ付けて撮ったらビックリするほど鮮明に写って以後、赤ちゃん撮りはデジイチが主役になっちゃいました
ただし赤ちゃんもいつまでもじっとはしていてくれません
ハイハイしだす頃からF2.8よりはF2、F2よりはF1.4と絞り値の小さいハイスピードレンズが欲しくなります

赤ちゃんの手や指先などパーツを写すのならマクロレンズですけど、35mmで写してトリミングという手もありますしね
両方持たれても良いレンズですけど、どちらかといえばお子さん撮りは35mmの方を先に購入した方が良いように思います

書込番号:15911045

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/19 14:20(1年以上前)

こんにちは
スナップなら 35mm 、ポートレートなら 60mm 、どちらも必要!で良いと思いますが、
70% のスナップ重視で 35mm 。

書込番号:15911048

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/03/19 14:25(1年以上前)

結論から先に言いますと両方欲しいですね。

顔のドアップを撮るなら60/2.8G スナップなら35/1.4でしょうね。
寝ている赤ちゃんなら60/2.8Gかな。

間を取って50mmF1.4Gという手もある。

書込番号:15911065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/03/19 15:32(1年以上前)

こんにちは。

D700を持っていますが、60ミリマクロの方が、赤ちゃんの顔とか手とかアップで撮りやすいと思いますし、肌の色もいい感じに出るかと思います。個人的な主観ですがシグマの肌色より60ミリマクロの方が暖かみがあるように感じます。

フルサイズ機で60ミリは、なんとか風景やスナップ撮影でも使えないことはないかと思います。


両方、ご購入されてもそれぞれ使い道があり良いレンズだと思いますが、どちらか一つでしたら60ミリマクロの方でしょうか。

それと、2二人目のご誕生でしたら、よりポートレート比率が増えてくるかもしれないです。


書込番号:15911246

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/03/19 16:00(1年以上前)

FAで使っていた、90mmマクロと28mm単焦点はないのですか?

あるのなら、とりあえずあるレンズで試して、どちらがより必要か考えればいいのでは?

書込番号:15911322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/19 17:13(1年以上前)

身体の一部をアップで撮るのなら60mmでしょうが、一般的には35mmのほうが
使い易い気がします。

書込番号:15911499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/19 17:24(1年以上前)

mr-kkさん、こんにちは。

おお、お子さん楽しみですね。

2択といっても、
必要な(欲しい)レンズロードマップの優先順位ということだと存じます。(~_~;)
つまり、行く行くは両方手に入れると。(笑)

普通に画角だけを見るなら、
スナップ重視なら35o、ポートレート重視なら60o(より長めのレンズ)
となるのではないでしょうか。

もちろん、人にもよりますし、写真の意図にもよりますが、
それぞれのジャンルで「撮り易く汎用性のある画角」ということでしょうか。
拙も、特別な効果を狙わない限り、面白味はありませんが、
スナップは28o、35o、50o。
ポートレートは85oか100o(EOS使いですんで)(~_~;)でしょうか。

拙の個人的な感覚では、赤ちゃんや小さなお子さんが被写体の場合、
スナップでは50oくらい、ポートレートも100oから135o位の方が、
使い易いような気がしています。
(これも人によるでしょうが)

お子さんの場合、大人よりも数歩踏み込むことが多いので、
近距離になってパースがかかり過ぎたり、
普通に撮ると背景が整理しきれない感じがします。。。。

となると、この2択では、
60oマイクロは面白いかもしれませんね。
スナップ的にもポートレート的にも使えるかもしれません。

マイクロは画面も平坦性があり、ボケもよろしいのが普通なので、
これらの用途には向いているかもしれません。
大口径レンズより2段ほど暗くなりますが、
拙にはあまり苦になりません。
(この話は、また別の機会に)(笑)

ただ、余談ですが、
シグマ35of1.4、とても興味深く見守ってます。
近々、EF35of1.4が出そうな予感がしますんで、
両者で揃ってから買換えを検討するつもりです。

でも、明るさだけの理由だったら拙の場合、
先の理由で純正50of1.4に逝くかもしれませんね。(~_~;)

60oもそうですが、標準域のレンズだと
あかちゃんの内は、遠目からポートレートを撮ったり
ご家族や生活空間を説明的に入れて日常写真を撮ったり、
少し大きくなったら、
ご一緒に戯れながらスナップしたりができそうな気がします。

こういう素敵な目的のレンズ選びは楽しいですね。
たくさん、お子さんの思い出写真撮ってさしあげてくださいな。

書込番号:15911530

Goodアンサーナイスクチコミ!2


dragon38さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:13件 D700 ボディの満足度5

2013/03/19 17:33(1年以上前)

私もレンズでは悩みました、と言うか今も検討中であり、永遠のテーマですよね。
以前は全てニコン純正のDレンズで、28mm、35mm、50mmと準広角〜標準の単焦点を揃えていましたが、24−120VR4を買う時に単焦点は最も使用頻度が高くて使いやすい35mmf2だけ残して処分しました。
私は赤ちゃんの撮影は少なく、人物を入れた記念写真的なスナップが多いのですが、35mmという画角もf2.0の明るさも室内撮影で助かっています。
将来的にはマクロも楽しみたいと思いますが、買って使い倒すなら35mmが良いように思います。
人それぞれではありますが…

書込番号:15911555

ナイスクチコミ!2


スレ主 mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件

2013/03/19 17:36(1年以上前)

写歴40年さん

こんにちは、早速のご意見ありがとうございます。
そうなんですよね、比較するレンズではないんですよね^^;
仰る通り、画角の好みで決めるべきですね!
赤ちゃんはアップで撮ったほうがいいのかなぁ、それとも体も入れたほうがいいのかなぁw
う〜ん、優柔不断で申し訳ありません・・・



Frank.Flankerさん

こんにちは、早速のご意見ありがとうございます。
動き出す頃になると、ほんと撮るのが難しくなりますよね〜
部分的には撮らないと思うので、やはり35mmですかね



robot2さん

こんにちは、早速のご意見ありがとうございます。
理想は同時購入なんですよね^^;
しかし財布の中身がw
1本のレンズに多くを望むのも良くないですがね。



アルカンシェルさん

こんにちは、早速のご意見ありがとうございます。
60mmマクロはポートレートでの評価も高いんですよね、そこが悩みどこです。
実は最低あと1年ぐらいは単身赴任なので撮影比率は変わりそうにないです…
やはり1本で済ませようというのは良くないですよね。



hiderimaさん

こんにちは、早速のご意見ありがとうございます。
とりあえずズームレンズで両者の画角は試したのですが、
スナップではどちらでもいけると判断しましたが、ポートレートは現在単身赴任で被写体が…
全体像なら35mm?
アップなら60mm?
という感じですかね。
   

書込番号:15911566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/03/19 17:41(1年以上前)

その程度の2本が欲しいですね。自分の子供の写真では背景情報がひじょうに重要で、そうなると60mmが限界です。もちろん50mmでもいいです。でも、85mmになると主題ばかりになってきます。もちろん、離れて絞って撮ればそのかぎりではありませんが、本来的な使い方ではないと思います。一方、いわゆるスナップ的に撮るなら35mmがベスト。28mmになると広角的な表現が目だちはじめ、赤ちゃんをそればかりで撮ってると辛い部分があります。

さて、35mmと60mmですが、どちらか1本を選ぶなら35mmです。35mmのほうが背景情報が豊かだからです。最近35mmのf1.4が流行っていますが、これだとけっこうなボケも期待できて1本でオールマイティーに近いかもしれません。ただ、個人的には、35mm/F2程度のレンズが安ければ、これと60mmを併用したいところです。あと、60mmのf2.8は少しひっかかります。50mm/f1.4のほうがいいなあ。

書込番号:15911580

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/03/19 17:41(1年以上前)

 子供のことを考えるのではなくて、己の物欲を信じてレンズを購入するのがいいと思います。

書込番号:15911583

ナイスクチコミ!4


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/03/19 18:21(1年以上前)

理想は両方ですが
どちらか一つなら、皆さんが仰るように35/1.4ですかね
このレンズ評判も上々で、私もシグマ35/1.4狙ってます

>気になって気になって、またまた悩んでいる次第です
と言うことですから先に35/1.4、後から60/2.8でよいかと思います

書込番号:15911694

ナイスクチコミ!2


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2013/03/19 18:31(1年以上前)

こんばんは
>ポートレイトは主に6月に生まれる2人目
この両レンズ、ポートレイトには、共に開放からシャープすぎたりしませんか?
60mmマイクロはもちろんの事、
シグマの35mm/F1.4も開放からシャープになる様な設計みたいです

赤ちゃんの写真に徹するなら
35mm/F2.0Dや
タムロンのAO9の方が、開放付近は優しい描写をするので
赤ちゃんの撮影には向いてる様な気がします
(私の使用感ですが)

開放からシャープな絵を求めるなら
シグマの35mm/F1.4の方が、画角的に使いやすいと思います。

書込番号:15911720

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2013/03/19 18:53(1年以上前)

私もD700で子どもを撮ってきましたが、
フルサイズで60mmマイクロを使ってみると解りますが驚異的なAFの速さと、
想像外の使いやすさ。レンズ外見のチープさなんて吹っ飛ばす性能です。

どれだけ使いやすい事かっ・・・・

子ども撮りでf/1.4などはピント面が薄くて絞って使う事になります。
結局はf/2以上で使う事になるので、f/1.4のアドバンテージは他のスナップや
小物撮りに発揮される事になります。

そういう意味では60mmマイクロのf/2.8で充分であり、SS足りない部分は高感度の
D700のisoが助けてくれます。

さらにFX機での開放からの写りはシャープで、それでいてマクロレンズの特徴
背景ボケの美しさはf/2.8とはいえ抜群に綺麗な滲みです!
小物を綺麗に撮るため、背景を綺麗にぼかすために作られたようなマクロレンズ。
それもニコンを代表する銘玉レンズですよ^^

撮ろうと思えば子供のまつ毛、爪も度アップで撮れますし、スナップも勿論。
花や小物、そして家族スナップも、ポートレートもばっちり使えます。
画角はFXでは使いやすい標準の60mm。

『赤ちゃん』をダシに購入するならは60/2.8でしょう!
(出先からなので子どもポートレート写真は貼り付けられませんが・・・・)


・・・・ただ〜し!ブツ欲でしたら素直に35/1.4買ったらいいと思います ^-^/ ワタシモホシイ
(35/1.4出る前に28/1.8買っちゃったから今は買えません^^;)


書込番号:15911767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2013/03/19 22:00(1年以上前)

初めてのお子さんではないということですから、
きっと今後もスナップとポートレートの割合は大して変わらないのでしょうね。
極論すれば、どっちのレンズでも子ども写真は十分撮れます。
二人目のお子さんということはそのうちますます子ども優先の家庭経済になる方向と思いますので、
ある程度お金が自由になる単身赴任のうちにとりあえずシンプルに欲しいと思うレンズを買っときましょう。
そのうち経済的に首が回らなくなってきたらどっちも買えなくなるかもしれませんから
難しく考えず、今は物欲優先が吉と思います。

書込番号:15912507

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/03/19 22:40(1年以上前)

スナップなら、28mmの単玉でMFで撮れば良いのでは??

ポートレートでは。28mm,90mmを付け替えて、MFで撮ればいいのでは??

という意味で、新しくレンズ買わなくても良いんじゃないの??って、思ったしだいです。

書込番号:15912765

ナイスクチコミ!0


スレ主 mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件

2013/03/19 23:06(1年以上前)

じじかめさん

こんばんは、ご意見ありがとうございます。
やはりそうなりますよね。
使いやすさで選ぶのも大事ですよね!



ロケット小僧さん

こんばんはー、ご意見ありがとうございます。
この2本は将来的には必ず手にしてると思います^^;
50mm、85mmは使っていますが、85mmはほぼバストアップでのポートレート専用となってます・・・
2.8という明るさはあまり気にはなっていませんが、1、4をスナップで使いたいという気持ちはありますw
ロケット小僧さんもシグマ35mmが気になられていましたか!?
気になっちゃいますよね〜(笑



dragon38さん

ご意見ありがとうございます。
私も50mmですがDレンズ使ってます^^
35mmF2Dも評判の高いレンズですよね!



てんでんこさん

ご意見ありがとうございます。
60mmですと背景が少なくなってしまいますね。
結構重要なことを忘れていました^^;
35mmF2D+60mmという手もありますね!!
シグマ35mm1本と同等の価格ですしね・・・
いや、2本の方が安いですね。
また悩みが(笑



Dragosteaさん

ご意見ありがとうございます。
ストレート!グサッときました(笑
ポチッといっちゃいます!



RED BOXさん

ご意見ありがとうございます。
気になっている方を選んだほうがいいですよね!
背中を押してもらいたかっただけかもしれません^^;



MT46さん

ご意見ありがとうございます。
シャープすぎるのもポートレートには…ですよね。
先ほど、35mmF2D+60mmが脳裏をよぎり、またしてもww
優柔不断な自分がつくづく嫌になってきました(T_T)



esuqu1さん

ご意見ありがとうございます。
60mmはAF速いみたいですからね!
評価もかなり高いですしね…
そうなんですよ、仰る通り物欲がなんですよね(笑
両者ともに使ってみたいレンズですから^^



野菜生活1000さん

ご意見ありがとうございます。
確かに今後の生活を考えると・・・
欲しい物を今のうちに購入したほうがいいですよね^^;



hiderimaさん

ご意見ありがとうございます。
28mm,90mmともに持ちあわせておりません…
28mmという画角も何かと使いやすそうですね!
MFは自信がありませんが^^;

書込番号:15912945

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2013/03/20 06:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

60/2.8 

60/2.8 フルサイズの余裕がスナップでも良^^

60/2.8 AFの爆速ぶりは歩き撮りスナップでは気持良い

60/2.8ナノクリレンズの力を借りて逆光も使いやすい

やっぱ物欲なんですね(笑)
それでいいと思います^^

以前、広角レンズで探されているときに、最終的には60mmマイクロをと言われていたので
単焦点を買おうと思うと他にも良いレンズ見えてきますからね^^

確かにシグマ35/1.4は最新のレンズでシグマが力を入れて作った魅力ある写りと外観ですね。
あのf/1.4の味は、確かに私も30/1.4の感動は忘れられません^^じゃじゃ馬レンズでした。

子供が出来てD90を持って最初に買ったレンズがシグマ30/1.4と60/2.8の二本(笑)
どちらも子供の誕生から成長にあわせて使い続け、今はフルサイズのみになったので
30/1.4が28/1.8に変わったというところです^^
(28/1.8買うときにシグマ35/1.4発売されていたら間違いなく買っていました^^;)

画角が違い、どちらも使えるもの^^
どちらを先に買っても、どちらも後からすぐ欲しくなるレンズですね。

さぁ・・・・どちらを先に満足するかです(笑)
私ならきっと・・・・買っちゃった・・・・って手持ちレンズを整理し質に入れても両方を持つと思います!

・・・で夢の14-24がまた遠のくとかね(笑)

書込番号:15913857

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件

2013/03/23 11:51(1年以上前)

esuqu1さん

素敵なお写真までありがとうございました!
マクロ60での空の色は素敵ですね〜
ポートレート、スナップでも活かせますね

やはりどちらも欲しいですが、今はどちらかで我慢をします…

私もDXでシグマ30mm1.4使用してます。
手にした時の感動は今でも残ってます(^^)
その感動をD700でもう一度・・・





書込番号:15927124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 seijoh1さん
クチコミ投稿数:7件

現在、D700とD300を使用しています。それぞれの機種の良さは、十分、認識していますが、高解像の最新の機種も気になります。
撮影対象は、風景、スナップ、花のクローズアップ等で、RAWのみで保存しています。
D700&D300ユーザーとしては、D800、D600、D7100の中では、どの機種が一番の選択肢?
いかがでしょうか。

書込番号:15871741

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/10 00:20(1年以上前)

具体的なアドバイスは出来ませんが、現在使用しているカメラで不満に感じる事を解消できるカメラを購入するのが必要なカメラだと思います。

書込番号:15871762

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/03/10 00:23(1年以上前)

何をどうしたいかによると思いますが・・・?
被写体をみるにさほど連写は必要としていないように思えますが。

であれば、APS-Cの利点を活かして、D300+MB-D10に連写や望遠の撮影は任せる。
風景や花などより、緻密な描写に期待して、D700をD800に更新というのが現実的なような気がします。

私の場合は、高速連写・AF重視をD3sに任せて、解像感や画質重視でD7000・D700→D600に更新しました。

書込番号:15871771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/03/10 00:52(1年以上前)

こんにちは。

D700のユーザーですが、D800は気になっている機種で、D700の色味にあるような少し深みある色が足りないような感じがしています。ですが、解像感は良さそうで、全体的に綺麗な絵が撮れそうに思います。

D600は、D700より解像感は良いと思いますが、D800との差ほどは無いように思います。D600の色味はイージーな感じでハッキリしていて、渋く深みがあるD700の色味の方が好みです。

D7100は、APS−Cという時点でパスですが、解像感があり色味もD7000より濃くなり良さそうです。

結論的に、買い換えをされるならD800の方が、D700よりいい部分が多く、買い換える値打ちはあると思います。
ただ、幾らになるか分かりませんが、D800と同じ画素数のD4Xも気になる所です。噂では今年の秋頃、発表らしいですが。


書込番号:15871915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/03/10 02:40(1年以上前)

両方売ってD4って手もあり?

書込番号:15872279

ナイスクチコミ!3


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/03/10 02:57(1年以上前)

 現状のどこがいけないんでしょうか?
 レンズへの投資じゃだめなんでしょうか?

書込番号:15872301

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2013/03/10 04:33(1年以上前)

D700 & D300をお使いで、キャラの異なる高解像機にもご興味を持ち始めたのですね。であればここはど〜んとD800に行ってはどうでしょうか。

書込番号:15872412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2013/03/10 06:11(1年以上前)

同じ保有機種構成でした。
現在、発売と同時にD800を買い増しました。
私の場合、ポートレート撮影が主で
レンズ毎にボディがあると便利ということもあり、買い増しを選択。
D300は売却しても二束三文。だけどメカとしては好きだしAPS-Cもあってもいいかなと。D700はそれまでの主力機でD800が手持ポートレートに向くか未知数ということもあって、手放すことは考えられませんでした。
現在の結果は用途的にD300は防湿庫の肥やしになってる感は否めないですね。
D800がメイン、D700がサブという構成で運用してます。
レンズに関してはDX系は手放し、純正フルサイズ用のみになりました。
ご参考になれば。

書込番号:15872492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:84件

2013/03/10 08:38(1年以上前)

当機種
当機種

D700+70-200f/2.8

D700+300/f4d 共に古さは感じません

現状、D700+D7000使用中です。

DXは望遠用に残してあります・・・DXレンズは35mmf/1.8(周辺減光あるもFX使用可能)以外売り払いました。
DXはD7100も出ましたが、現状とてもいいスペックとは言い難く(バッファ等)、買い換える気はありません(時期D400待ちです)。

FXはD700で満足です。買うとしたらD800でしょうか。D600はボディ剛性等、機械としてイマイチです。D4ならばD700層も満足でしょうが、如何せん高すぎます・・・。
これまた時期D700後継機待ちですが、出なければ時期D4sやD5を考慮に入れる必要がありそうです。

ボディよりむしろレンズでしょう。D700やD300と比べて、今のボディはやや高感度が強くなっているのと画素数が上がった程度です。
逆にレンズはf/2.8ズームレンズや単焦点など、描写がよくなる要素はいくらでもあります。
ボディよりレンズ、デジモノは色褪せますが光学系は(向こう10年は)色褪せないですよ!

書込番号:15872812

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/10 10:25(1年以上前)

D4に一票!

書込番号:15873241

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2013/03/10 10:54(1年以上前)

今のボディに不満があるのですか?
特に、不満が無いのであればレンズに投資するのもよいかと。

>D800、D600、D7100の中では、どの機種が一番の選択肢?
いかがでしょうか。

どれがよいかは、
何がしたいのか、
何を求めるかで違ってくると思いますが…


例えば、D300の連写性能を求めるのであれば、該当なし

書込番号:15873334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件

2013/03/10 14:49(1年以上前)

D4に行くのが一番ですね。

書込番号:15874229

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/03/10 17:44(1年以上前)

レンズは、大三元+ナノクリのマクロレンズ が揃っているのなら買い換えもいいと思いますが。

レンズが揃ってないのなら、ボディーを増やしても無駄に終わるだけです。
ボディーは消耗品、レンズは資産です。

書込番号:15874998

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/10 17:52(1年以上前)

seijoh1さん こんにちは

D700とD300が有るのでしたら この2機種と違う高画素機種の D800が有れば カメラの使い分けが出来そうですので 自分は 良いように思います。

書込番号:15875025

ナイスクチコミ!2


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/03/10 19:25(1年以上前)

こんばんは。

自分にはかなり縁遠い機種なんですが(笑)

D700とD300からさらに求めるものがあるのなら
D800かD4しか無いと思いますが。


レンズは何を所有されてるかわかりませんが
写りはレンズにも左右されますから
大三元を揃えるとかのほうが
本体そのものの買い替えより
満足度は高いような気がします。


高解像が気になるのでしたら
より高解像を引き出すレンズが必要だと思います。

書込番号:15875423

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2013/03/10 22:35(1年以上前)

D700&D7000ユーザーでしたが、D7000処分しました。FX一本化の予定でDXレンズも処分しレンズ追加し整理しました。
単純にD800E追加予定での段取りで、先にレンズ構成をしている最中です。

現状、重たい機種二台も常に持ち歩くわけでもなく、サブに持ち出し軽量機はミラーレスで充分。

ただし、私は連射派ではないのでバッファ不足などどうでもいい話。
D7100のローパスフィルターレスは出来によってはFXレンズ併用使いで買うかも。
発売になって各種レポートみてからしか手は出しませんけどね^^

書込番号:15876328

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 seijoh1さん
クチコミ投稿数:7件

2013/03/10 23:46(1年以上前)

t0201さん
ありがとうございました。

その先へさん
>であれば、APS-Cの利点を活かして、D300+MB-D10に連写や望遠の撮影は任せる。
>風景や花などより、緻密な描写に期待して、D700をD800に更新というのが現実的なような気がします。
>私の場合は、高速連写・AF重視をD3sに任せて、解像感や画質重視でD7000・D700→D600に更新しました。

MB-D10、所有しています。
ファインダー視野率から考えると、D700→D600/D800でしょうか。
ありがとうございました。

アルカンシェルさん
>D700のユーザーですが、D800は気になっている機種で、D700の色味にあるような少し深みある色が足りないような感じがしています。ですが、解像感は良さそうで、全体的に綺麗な絵が撮れそうに思います。
>結論的に、買い換えをされるならD800の方が、D700よりいい部分が多く、買い換える値打ちはあると思います。
ただ、幾らになるか分かりませんが、D800と同じ画素数のD4Xも気になる所です。噂では今年の秋頃、発表らしいですが。

D700後継機種(1600〜2400位の画素子で)が、近々、出れば...
ありがとうございました。

ニコイッチーさん
>両方売ってD4って手もあり?

良いと思いますが、重い、高価。
ありがとうございました。

Dragosteaさん
>レンズへの投資じゃだめなんでしょうか?

Nikonでは24−70F2.8G、24―120F4、70−300なども所有していますが、現状の撮影対象では、70−200mm(F2.8/F4)が気になるところです。
ありがとうございました。

鈍素人さん
>D700 & D300をお使いで、キャラの異なる高解像機にもご興味を持ち始めたのですね。であればここはど〜んとD800に行ってはどうでしょうか。

選択肢の一つです。
ありがとうございました。

ぽるぞうさん
>同じ保有機種構成でした。
>現在、発売と同時にD800を買い増しました。
>D700はそれまでの主力機でD800が手持ポートレートに向くか未知数ということもあって、手放すことは考えられませんでした。
>D800がメイン、D700がサブという構成で運用してます。
>レンズに関してはDX系は手放し、純正フルサイズ用のみになりました。

D700、良い機種ですね。
ありがとうございました。


takokei911さん
>FXはD700で満足です。買うとしたらD800でしょうか。D600はボディ剛性等、機械としてイマイチです。D4ならばD700層も満足でしょうが、如何せん高すぎます・・・。
これまた時期D700後継機待ちですが、出なければ時期D4sやD5を考慮に入れる必要がありそうです。
ボディよりむしろレンズでしょう。D700やD300と比べて、今のボディはやや高感度が強くなっているのと画素数が上がった程度です。
逆にレンズはf/2.8ズームレンズや単焦点など、描写がよくなる要素はいくらでもあります。
ボディよりレンズ、デジモノは色褪せますが光学系は(向こう10年は)色褪せないですよ!

D700、良い機種ですね。
素晴らしい写真、ありがとうございました。
ありがとうございました。

じじかめさん
>D4に一票!

良いと思いますが、重い、高価。
ありがとうございました。

okiomaさん
>例えば、D300の連写性能を求めるのであれば、該当なし

ありがとうございました。

tokiuranaiさん
>D4に行くのが一番ですね。

良いと思いますが、重い、高価。
ありがとうございました。

hiderimaさん
>レンズは、大三元+ナノクリのマクロレンズ が揃っているのなら買い換えもいいと思いますが。

Nikonでは24−70F2.8G、24―120F4、70−300なども所有していますが、現状の撮影対象では、70−200mm(F2.8/F4)が気になるところです。
ありがとうございました。

もとラボマン 2さん
>D700とD300が有るのでしたら この2機種と違う高画素機種の D800が有れば カメラの使い分けが出来そうですので 自分は 良いように思います。

ありがとうございました。

DF02さん

ありがとうございました。

esuqu1さん 
>D700&D7000ユーザーでしたが、D7000処分しました。FX一本化の予定でDXレンズも処分しレンズ追加し整理しました。
単純にD800E追加予定での段取りで、先にレンズ構成をしている最中です。
現状、重たい機種二台も常に持ち歩くわけでもなく、サブに持ち出し軽量機はミラーレスで充分。
ただし、私は連射派ではないのでバッファ不足などどうでもいい話。
D7100のローパスフィルターレスは出来によってはFXレンズ併用使いで買うかも。
発売になって各種レポートみてからしか手は出しませんけどね^^

D7100のローパスフィルターレスの画像を観てから、というところでしょうか。
今のところ、現行機種では、D300⇒D800/D600/D7100です。


皆様、ありがとうございました。

書込番号:15876761

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2013/03/11 07:00(1年以上前)

良いレンズもお持ちなので、D800,D600すぐにでもいいですね^^

当初、私も理想はD700→D800。D7000→D600が理想的なバランスだな〜って思っていました。

ですが、困ったのがD700を手放す気になれなかったという事です(笑)
この写り、この無骨感は特徴ありすぎで手放そうと考えてから迷いに迷った結果
やっぱD700は最高の相棒でした^-^

D700を中心にボディ追加を楽しみ、夢を抱き楽しいカメラライフは過ごせています^^
D7000を手放し思うことは、軽量という以外はそれほど勿体無かったなと思っていない事です。D300も無骨な良いカメラ、手放すのが勿体無さそうですね(笑)

ボディは写りだけじゃなく、メカの操作感、威圧感も所有満足感満たしてくれる重要な事なんでしょうね^^

いい御選択できますように♪^^

書込番号:15877450

ナイスクチコミ!1


スレ主 seijoh1さん
クチコミ投稿数:7件

2013/03/11 09:35(1年以上前)

esuqu1さん
>当初、私も理想はD700→D800。D7000→D600が理想的なバランスだな〜って思っていました。
ですが、困ったのがD700を手放す気になれなかったという事です(笑)
この写り、この無骨感は特徴ありすぎで手放そうと考えてから迷いに迷った結果
やっぱD700は最高の相棒でした^-^
>D300も無骨な良いカメラ、手放すのが勿体無さそうですね(笑)
>ボディは写りだけじゃなく、メカの操作感、,,...

概ね、同じように感じています。
ありがとうございました。

書込番号:15877756

ナイスクチコミ!0


hirotonboさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/13 10:46(1年以上前)

私も、D300 D700 D800 を使用しています。

メインはやはりD800 連射が欲しい時はD700 D300は 防湿庫の肥やしでしたので、売却してし

まいました。D800を買っても D700は手放せません。良いカメラです。

書込番号:15886162

ナイスクチコミ!0


hirotonboさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/13 11:00(1年以上前)

当機種
別機種

D700 で 24〜12

D800 で70〜200

写真が アップできませんでした。

再度投稿

書込番号:15886204

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

D700 中古で購入予定

2013/03/07 23:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:119件

D700を中古で購入しようと思ってます。
大阪府内、またはネットショップでいい店があれば教えてください。
一応自分の中ではキタムラのネット中古で購入しょうかなと思っています。
中古で購入する時の注意点など教えてもらえたら幸いです。

書込番号:15862951

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/03/07 23:55(1年以上前)

値段は極端に安くないですけど、全体にものの良さでは、マップカメラ。
品揃えの良さではここが関東でも一番だと思います。

ネットでは「文字と値段」でしか判断できないため賛否はありますが、商品の回転が速く、恐らく
1店舗では最大の中古カメラを取り扱う、そして値段も安い中野フジヤカメラ。

絶対量は少ないけど、立地条件から最安値で買う事が出来る中目黒三宝カメラ。

立地条件は多摩プラザ(神奈川県)ですが、なかなか安いチャンプ。

デジタルものの量はそんなに多くないですが、シグマ・タムロンなどの「白箱」を良く入荷する
秋葉原のにっしんカメラ。

東京方面からの通販なら上記カメラ店をお勧めします。
大阪だと、大阪市中央区心斎橋筋のカメラのナニワあたりが有名ですかね。

キタムラの通販は必ず、近くの店舗から取り寄せて、状態の確認を。


とここまで書いて何ですけど、D700に決めた理由は?
今から買うなら、新品のD600のほうをお勧めしますが・・・・??

書込番号:15862994

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:119件

2013/03/08 00:17(1年以上前)

その先へさんご意見ありがとうございます。関東は有名店が豊富でうらやましいですね。私の住んでいるところは関西で中古ショップもたくさんあるのですが、D700に関しては品薄状態です?
ちなみにD700を選んだ理由はFXであることと、形の良さです。ほかに上げれば画素数が1200万程度だと言うこと、最近のカメラと比べれば結構少ないですが、わたくしの腕ではちょうどいいぐらいです。
性能的には魅力的なので、D600も考えたのですが形がD7000に似ていたのでなんとなく購買意欲がわかなかったです。まあそんなとこでございます。

書込番号:15863084

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2013/03/08 00:28(1年以上前)

日本橋のトキワカメラも要チェックかな?
あと梅田フォトサービスや、駅前第1ビルのカメラの大林

カメラのキタムラなら梅田の中古センターも要チェック。
ネット中古に出てないものも結構ありますから。


書込番号:15863125

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D700 ボディの満足度5

2013/03/08 00:33(1年以上前)

連写の使用が多い方は、縦グリップを装着したシャッター番長のD700をお勧めします。

連写の使用が多くなければ、D600をお勧めします。ホワイトバランスが優秀です。

書込番号:15863151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2013/03/08 00:42(1年以上前)

DX→FXさんご意見ありがとうございます。連写は結構使う方なのでバッテリグリップも購入予定です。
ちなみにD700のホワイトバランスはあまりいい評判を聞かないのですが、そんなによくないのですか?

書込番号:15863176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2013/03/08 00:45(1年以上前)

KCYamamotoさん情報ありがとうございます。一度調べて見ます。

書込番号:15863184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/03/08 00:47(1年以上前)

こんにちは。

関西在住ですが、梅田では、カメラのキタムラ中古買い取りセンター梅田店、そのお隣のナニワカメラ梅田店、D700が時々並んでいたりします。
あと、同じ梅田では、梅田地下街にある八百富写真機店は、中古の在庫が豊富です。ナニワカメラ心斎橋店も在庫は豊富です。

キタムラでは、全国のキタムラで、ネットで良いのがあれば取り寄せて、お店で直に見て、判断することができます。梅田店の店長さんは、お話し易い方です。


やはり中古は、直に見て判断が大事です。D700を所持していますが、中にはシャッター音、振動の大きいものがあったりします。画像素子の汚れ、ホワイトバランスの正確さ、ボディのピントの正確さ、などチェックされたらいいと思います。
CFカードをお持ちされて、お店で撮ってみられて、そのデータを家のパソコンの画面で、じっくりと、上記の具合を確認されたらと思います。


書込番号:15863193

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2013/03/08 00:51(1年以上前)

アルカンシェルさんご意見ありがとうございます。
なんせ中古を買うのは、はじめてなのでじっくり検討しながら購入したいと思います。

書込番号:15863206

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2013/03/08 01:04(1年以上前)

大阪府内といっても広いので、市内の数箇所ですが。。。

★梅田
南口の地下街に「八百富」があります。営業時間が長めです。

★四ツ橋
「三和商会」があります。

★日本橋
KCYamamotoさんご紹介の「トキワカメラ」の数軒となりに「国立カメラ」があります。この他、少し西のPCショップ街にも中古カメラを扱っている店があります。

書込番号:15863242

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D700 ボディの満足度5

2013/03/08 01:08(1年以上前)

D700は少し白飛びしやすい傾向ですので、アンダー気味に撮ると問題ありません。

人それぞれ好みがありますが、立体感のある写り、メカニック的な部分が、特に良い機材です。

書込番号:15863247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件

2013/03/08 01:09(1年以上前)

鈍素人さん情報ありがとうございます。
検討いたします

書込番号:15863250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2013/03/08 01:15(1年以上前)

DX→FXさんありがとうございます。もやもやしていたのが晴れました

書込番号:15863267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/03/08 03:21(1年以上前)

追記

もし、確認された中古のD700のAWBがおかしかった場合、D700のファームウエアバージョンが古いままでしたら、バージョンアップで良くなる可能性があります。
最新のバージョンは、マイコンが2つあり、A1,03、B1,02になっています。

書込番号:15863423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/03/08 06:30(1年以上前)

これは友人がよく利用している店ですが、
穴場は日本橋のソフマップ
相場より安めっぽいです。

わたしがよく行くのは
なんばシティ南館のキタムラ
一番奥の中古コーナーはかなり充実しているように思います。

それとみなさん、言われているように、
八百富。
駅前第一ビルや第四ビル周辺に中古カメラ屋がいっぱいありましたが、最近は、店舗も少し減りましたね。あの辺りを探索するのも楽しいですよ(≧∇≦)

書込番号:15863556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/08 06:41(1年以上前)

777 羅波さん
カメラの大林!

書込番号:15863573

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/08 10:52(1年以上前)

http://kakaku.com/item/00490711133/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakulist#tab

意外に、ものが少ないようですね?

書込番号:15864162

ナイスクチコミ!1


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2013/03/08 22:31(1年以上前)

777羅波 さん

こんばんは。

D700はとにかく中古での品薄状態が続いており、安くて程度の良いものはなかなか
入手するのはむつかしいようです。

東京在住ですが私もようやく先月中古で購入しました。
フジヤカメラ,マップカメラ,三宝カメラ,キタムラのネット中古など色々
探しましたが、ほとんどありません。

たまにフジヤカメラで在ると開店と同時に売れてしまい‥
マップカメラでも同様にWEBに出したとたんに売れてしまうようです。

キタムラのネット中古は色々とありますが、かなりの強気の価格。
ネット販売なので、写真では分かりにくいので
近くのキタムラに取り寄せて貰って見るのが宜しいと思います。

私は新宿西口の買い取りセンターで、破格の値段で購入しましたが、
手にとってチェックはしたもののうっかり見逃していて‥
左上の削除,再生ボタンのペイントが剥がれ落ちてました! (>_<)

皆さんが仰っているように結構穴場もあるので、
色々とリサーチして良いものを購入して下さい。

書込番号:15866582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2013/03/09 02:31(1年以上前)

はるくんパバさん アルカンシェルさん nightbearさん じじかめさん nikorrさん
ご意見大変ありがとうございます。
おかげさまで某全国チェーン店で中古のD700購入しました。
見た目はとても綺麗で機能的にももんだいないと思うのですが。グリップが少々ネチャつきます。
ニコンSCにて交換する予定ですが、費用はどれぐらいかかるのでしょうか?

書込番号:15867440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/09 05:08(1年以上前)

777 羅波さん
メーカーに、電話!

書込番号:15867617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/03/09 06:33(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

グリップのラバー交換は3000〜4000円程度だったと思います。

差し支えがなかったら、購入店と値段をアップいただければ嬉しいです。

書込番号:15867689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 bbb333さん
クチコミ投稿数:110件 D700 ボディの満足度4

今回初めて、D700の撮影ファイルをいつものとおりNikon TransferでPCに転送しましたが
中身のjpeg番号がなぜかDSC_ 3840〜という変なjpeg番号から通しで打たれており
通常表示されるDSC_ 001jpeg〜の通し番号になっていません。

今までD300やD90では普通に001jpeg〜通し番号になっていたのですが
なぜD700ではいきなり中途半端にでかい数字から通し番号が始まるのでしょうか?

普通にDSC_ 001jpeg〜となる設定方法がおわかりでしたら、教えてください。

書込番号:15813203

ナイスクチコミ!0


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/02/24 22:46(1年以上前)

連番モードが「する」になっているのでは? 「リセット」のあと「しない」にすれば001から始まると思います。
好みですが、連番にした方が何かと好都合かと思います。

書込番号:15813358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2013/02/24 22:48(1年以上前)

取扱説明書のP300に「連番モード」の設定の説明が
ありますよ。

カスタムメニューのd6で初期設定では「する」に
なっているので「しない」にすればいいです。

また、001からしたい時は、そのメニューないの「リセット」を
してみてください。

私は、「しない」にしています。

書込番号:15813372

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/02/24 23:00(1年以上前)

bbb333さん こんばんは

D700の場合 カードフォーマット後 0001と同じナンバーから始まると 同じファイル名が出来易く 上書きされる可能性もあり 対策の為か デフォルトでは 連番になっているようです

直すには 皆様が書かれているように 連番しないにすれば フォーマット後など0001から始まるようになると思います。

書込番号:15813434

ナイスクチコミ!0


スレ主 bbb333さん
クチコミ投稿数:110件 D700 ボディの満足度4

2013/02/24 23:16(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
しかも、こんなに早く回答があるなんてココは本当にすごいです。

ある意味では連番の方がおおすめの理由も理解できましたが
実際、「しない」で使用していての不具合はありましたでしょうか?

それから、このD700は中古で買ったのですがファイル名が439ND700と出ています。
ちなみに累計シャッター数は約10000回と出ましたが、この439という数字の意味は何でしょう?

書込番号:15813513

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/02/24 23:43(1年以上前)

bbb333さん こんばんは

>この439という数字の意味は何でしょう
今まで作られた フォルダーの名前(数)だと思います

取扱説明書のP271に書かれていますが

取扱説明書が無い場合は ニコンのサイトから取れると思います

http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

書込番号:15813671

ナイスクチコミ!1


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2013/02/25 01:24(1年以上前)

記録メディアは今までお使いだったカードではないですか?!
↑でしたらカメラが新品であっても通し番号になります。
初期化してもダメでしょうか?!
記録メディアを挿してカメラでフォーマットをお薦めします。
またフォルダや番号の設定をして下さい。

「ファイル名が439ND700」←以前のオーナーが、与作さんで
「与作ニコンD700と」設定されたとか?!(^^;

解決すると良いですね。

書込番号:15814093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/02/25 13:32(1年以上前)

bbb333さん、こんにちは。

ファイルやフォルダの番号については、どのように写真を管理するかによっても違ってくるので、一概には言えないのですが、、、
今までのカメラと同じように使われたいのでしたら、メモリーカードを初期化した上で、連番モードをリセットしてから「する」にセットし(カスタムメニュー・d6)、フォルダー番号を「100」にセットしてあげれば(撮影メニュー・記録フォルダー設定・フォルダー番号指定)、新品と同じ状態でスタートすることができます。

> 実際、「しない」で使用していての不具合はありましたでしょうか?

不具合というほどではないのですが、撮影中、メモリーカードが一杯になったため別のメモリーカードに変えたり、フォルダーが一杯になったため新しいフォルダーが作られたとき、連番が「0001」に戻ってしまうので、複数の写真でファイル名がダブってしまい、管理が面倒になってしまうことはあります。

ただパソコン転送時に、ファイル名を変えることは簡単ですので、実際はそれほど深く考えなくても良いように思います。

書込番号:15815478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2013/02/25 14:15(1年以上前)

連番にしないとPCの同じフォルダにいれようとすると
上書きされてしまいます。

私は「しない」にしていますが、Picmvと言うフリーソフトで
CFからPCにコピーしています。
ファイル名がいろいろ設定が出来ますので便利です。
ファイルなの前に撮った日付を付加してPCに取り込んでいます。
それだといつ何時にとった写真ファイル名で一目瞭然ですから・・・

日付のフォルダーも同時に作成してくれます。

で、「しない」にしています。

書込番号:15815603

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/02/25 16:03(1年以上前)

連番は、するで良いと思います。
1から始まらなくても、何の問題も有りません。
9999で、0001と折り返しますからもう直ぐそうなります。
連番をしないにしますと、画像のファイル番号が重なりややしく成る事が有ります(同一フォルダに同じ番号)。

書込番号:15815935

ナイスクチコミ!0


スレ主 bbb333さん
クチコミ投稿数:110件 D700 ボディの満足度4

2013/02/26 17:21(1年以上前)

引き続き、親切なご回答ありがとうございます。

私の場合、CFは入れっぱなしにして400カット程度撮影したらPCに転送して
その都度、適当にフォルダ名をつけて保存しておき、CFはフォーマットするという作業が多いのですが
それでも何かの間違いで上書きされてしまうのでしょうか?

400枚撮影したので その都度 001jpeg〜400jpegのような感じが整理しやすいように思っています。

書込番号:15820704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/02/26 17:59(1年以上前)

bbb333さん、こんにちは。

> 私の場合、CFは入れっぱなしにして400カット程度撮影したらPCに転送して
> その都度、適当にフォルダ名をつけて保存しておき、CFはフォーマットするという作業が多いのですが
> それでも何かの間違いで上書きされてしまうのでしょうか?

この使い方をされる限りは、上書きされてしまうことは、絶対にありませんが、、、
400カットとおっしゃられてる撮影枚数が、1000カットを超えるようになりますと、ファイル名がダブってしまうこともありますので、このときは要注意になります。

> 400枚撮影したので その都度 001jpeg〜400jpegのような感じが整理しやすいように思っています。

この方が整理しやすいとお考えでしたら、連番は「しない」設定でいいと思います。

書込番号:15820841

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/02/26 18:37(1年以上前)

bbb333さん こんばんは

>それでも何かの間違いで上書きされてしまうのでしょうか

その使い方では大丈夫だと思いますが 1度加工した写真を 元のファイルに戻す時 ファイルを間違えて 別の日付けの所に入れた場合のみ 同じナンバーが有り 上書き保存の可能性も有りますので注意が必要です  

書込番号:15821004

ナイスクチコミ!0


スレ主 bbb333さん
クチコミ投稿数:110件 D700 ボディの満足度4

2013/02/27 20:27(1年以上前)

私の場合ですと、連番は「しない」でも大丈夫そうです。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:15826154

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング