D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
571

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

標準ズームはどれが良いですか?

2009/06/21 16:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

日ごろより、皆様の貴重な情報・アップ画像で色々勉強を致しております。

D700で使用する、使い勝手がよく、なるべく画質の良い標準ズームを探しております。
   現在、主に使用しているレンズは、
    かなり以前に購入した   タムロンSP24〜135mm F3.5〜5.6
   昨年の夏に   〃     NIKKOR 24〜70mm F2.8G です。
タムロンは、たいへん使い勝手が良く、画質もほどほどに良いのですが
いかんせん今となっては、ピント合わせに時間がかかり過ぎます。
ニコンは画質は確かに良いのですが、やたら重く70mmでは望遠系が不足です。

 ふだんはスナップで、主に人物を撮っておりますが、24〜135mmがカバーできて
持ち歩ける、これならといったレンズを教えてください。
F値・メーカーは問いません。
(以前、純正よりレンズメーカーの方が、画質等良かった物もありましたので)
 
 ニコンももうそろそろ、この手のレンズを出してくれるだろうと、待っていましたが
もう待てなくなりました。
もし、ご愛用のレンズでお撮りになった画像もアップいただければ幸甚です。
よろしく、お願いいたします。



書込番号:9734986

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/21 16:33(1年以上前)

>24〜135mmがカバー
無いんじゃないかな(^^;;

書込番号:9735023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/06/21 16:36(1年以上前)

> 昨年の夏に   〃     NIKKOR 24〜70mm F2.8G です。
> ニコンは画質は確かに良いのですが、やたら重く70mmでは望遠系が不足です。

24-70/2.8がベストです。
D700(FX機)を使う以上はこれにまさる標準ズームはありません。

> ふだんはスナップで、主に人物を撮っておりますが、24〜135mmがカバーできて
> 持ち歩ける、これならといったレンズを教えてください。
> F値・メーカーは問いません。

この目的がメインなら、そもそもFX機を買ったことが間違いです。
超高感度を除けば、FXよりDXの方が画質は良いのですから、
わざわざ大きく重く高い(ボディもレンズも)方を買う必要はないわけです。

あなたの目的に合った機器は、D40、D90、D300、D5000等のDX機です。
そして換算24-135をカバーするレンズは、DXVR16-85(若干望遠不足)か、
DXVR18-105(若干広角不足?)等が良いと思います。

もう少しズーム範囲が狭くても良いなら、D40レンズキット(18-55)がベストなんですがね。

書込番号:9735039

ナイスクチコミ!5


バスペさん
クチコミ投稿数:13件

2009/06/21 16:38(1年以上前)

こんにちは楽をしたい写真人さん、はじめまして〜
なかなか難しい悩みですね;;
一般的に画質がいいといわれているレンズは携行性がわるく、
便利な焦点域と携行性がいいレンズは性能はほどほどといわれます。
両方兼ね備えたレンズならば私も猛烈に欲しいです。。。

しかし現実的に、ニコンのシステムにそういったものに近いレンズは無いように思えます。
既に24〜70mm F2.8Gをお持ちなのに、それ以上望むのは酷ではないでしょうか?
解決策ではないのですが、CANONのシステムにはEF24-105mm F4L IS USMがあります。

Nikonのシステムでお待ちになるか、いっそ・・・

書込番号:9735043

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/06/21 16:45(1年以上前)

標準ズームは、APS-C で有れば 17-55mm、FXで有れば 24-70mm とかですすが、24-70mm はお持ちなので…
これ以上 或いは同等の、24mm から始まるズーム域の広い明るいレンズは無いので、近づいて撮る!でどうでしょうか?
熱いは、VR70-200mm F2.8 とか…

書込番号:9735079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/06/21 16:55(1年以上前)

キットレンズの
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)では駄目なのでしょうか?

書込番号:9735130

ナイスクチコミ!4


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/21 17:25(1年以上前)

僕もおっしゃられている感じだと「AF-S VR Zoom-Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)」がいいと思います。
http://kakaku.com/item/10503510211/

書込番号:9735293

ナイスクチコミ!1


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2009/06/21 17:44(1年以上前)

当機種
当機種

楽をしたい写真人さん、こんにちは(^^)
標準ズームでVR24−120を使用しています(^^;;

仰るようなズーム域だと仰られてる方もいますがVR24−120が良いと思います。
ただ、写りよりは使いやすいズーム域を求めるのであれば良いとは思いますが、

>使い勝手がよく、なるべく画質の良い標準ズームを探しております。

と、仰っておられるし、よく考える必要があるかと思います。

私としては重いと思いますが、robot2さんが仰られてるVR70−200の購入も考えてはいかがでしょうか?
私も使用していますが、リュックに入れて持てば重量が分散されますし、持てるくらいかと・・・

参考にならないかもしれませんが、D700+VR24−120の画像を貼らせていただきます。
人物の写真がある方が良いとは思いますが、撮っていないもので・・・

書込番号:9735405

ナイスクチコミ!1


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/06/21 18:11(1年以上前)

楽をしたい写真人さん、はじめまして、こんにちは。

ご希望のスペックにはVR24-120が一番近いかと思いますが、
24-70を使った後ですと画質に不満が出るかもしれませんね。

参考までに、各種標準ズームの性能テストのページのアドレスを貼っておきます。
幸いなことにどれもテストに使用しているカメラはD700です。
シャープネスのグラフは縦軸の数値幅がレンズごとに違いますので、ご注意を。

●ニコン AF-S VR Zoom Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G【575g】
http://ganref.jp/items/lens/nikon/detail/capability/116
●ニコン AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm F2.8-4D(IF)【545g】
http://ganref.jp/items/lens/nikon/detail/capability/115
●タムロン SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO【510g】
http://ganref.jp/items/lens/tamron/detail/capability/365
●ニコン AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED【900g】
http://ganref.jp/items/lens/nikon/detail/capability/114

書込番号:9735550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/06/21 18:40(1年以上前)

機種不明
別機種

PC-Nikkor35mm F2.8

Nikkor-N・C Auto 24mm F2.8

楽をしたい写真人さん
こんばんわ〜。

『標準ズームはどれが良いですか?』の問いかけには反するとは思いますが、単焦点に逝かれては如何でしょうか?
望遠系は価格的には厳しいかも知れませんが2.8系ズームを買う思いでしたら標準域は画質の面でも単焦点に勝るモノはございません。
ズームも便利だとは思いますが、フルサイズをお使いでしたら、レンズとしての基本に帰っても良いかも知れませんよ。

書込番号:9735700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/06/21 18:41(1年以上前)

皆様、早速有意義なご返信や、紹介記事のご案内、誠にありがとうございます。
特にTYAMUさん、すばらしい画像までアップいただき、たいへん参考になりました。

やはり、今の時点では「VR Zoom-Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6」がよさそうですね。
(広角もここまでは、ぜひ欲しいので)
それにVRもついていることですし、これに決めようと思います。
また、このレンズの板を拝見したところ、今月のカメラ誌でも取り上げられ
ているそうで、これから購入して読んでみます。

 それにしても、レンズのサイクルは遅いですね。
ボディと違って、レンズとはこんなものなのでしょうか?
他社のことはよくわかりませんが、なんでもC社などは豊富なレンズを売りに
しているようですが・・・・。

>この目的がメインなら、そもそもFX機を買ったことが間違いです。
>あなたの目的に合った機器は、D40、D90、D300、D5000等のDX機です。
「デジ(Digi)さん」具体的なアドバイス誠にありがとうございます。
日ごろより、一貫したコメントをたいへん参考に致しております。
実は当方、D200とD300は発売当初から愛用しております。
XDレンズは色々ありますが、「DXVR16-85」はとりわけ、とり回しが良く
今は、出番はこれが一番多くたいへん重宝しています。
ただ、今回はフルサイズ機の精細さの必要性も時としてあり、お聞きした次第です。
(ニックネーム通りの不精者で恐縮です・・・汗)

皆様の、貴重なご意見・アップ画像・またホームページでの数々の意欲的で
秀逸な画像も含め拝見しました。
心より感謝申し上げます。

書込番号:9735707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/06/21 19:07(1年以上前)

  ダイバスキ〜さん
画像もアップしていただき、誠にありがとうございました。
やはり、単焦点の画質は別格ですね。
ただ上でも申しましたが、ニックネーム通りの横着者で....。(^^,

余計なことですが、愛犬をお飼いのご家庭はうらやましいです。
(我が家では自分以外、皆が飼うことに反対なものですから・・・涙また涙)

書込番号:9735839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/21 21:38(1年以上前)

VR24-120で我慢するか、D700を処分して5DmkUに移行するのもありかも?

書込番号:9736783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件 D700 ボディの満足度4

2009/06/21 22:16(1年以上前)

こんばんわ

VR24-120mmとの事ですが・・・
24-70mm F2.8Gの使用されてる経験からすると、
やはり解像度の劣化は避けられません

好条件(明るく、順光 等)で、絞った場合には、差は小さくなりますが、それ以外では、やはり差が付く覚悟は必要ですね

VR24-120mmで、F5.6などで使うと、24-70mmと被る焦点距離は、ヤバそうです

便利(楽)を引き換えに、画質が犠牲になる
って、認識を持っていた方がいいですね

てか・・・70mm以上が必要な場合は、
DXモードで換算105mmではダメなのでしょうか?

書込番号:9737036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/21 22:19(1年以上前)

現行のVR24-120は全然良くなく、24-70トリミングの方が良いと思います。
キヤノンEF24-105/4L以上の後継機を期待します。

書込番号:9737058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/21 22:34(1年以上前)

> D700を処分して5DmkUに移行するのもありかも?

D700 + 24-70/2.8はそのままにして、5D2 + EF135/2Lを追加したらと思います。
悪質リフォーム商法ではありません。キヤノンとニコンの良さを堪能してください。

書込番号:9737157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1046件

2009/06/21 22:58(1年以上前)

楽をしたい写真人さん、

>ただ上でも申しましたが、ニックネーム通りの横着者で....。(^^,

横着者(しかも貧民)の私は、Tamron28-300mmを付けています。

一応Bagには、Tamron28-75mm/F2.8、Sigma12-24mm、Nikon50mm/F.4Dを入れてます。


書込番号:9737362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/22 11:46(1年以上前)

24-70mmは安定したズームですが、
横着で楽をしたいなら、50mmか35mmのほうが良いかなと思います。
要するに考え方次第と思います

書込番号:9739371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/06/22 19:24(1年以上前)

                   
皆様、引き続き貴重なご投稿ありがとうございました。

   皆様の多くのご意見を要約致しますと、
   「VR24〜120mm」は使い勝手は良いが
   「24〜70mmF2.8」に比べが画質は劣るーーーとなりそうですね。
そのあたりを充分おり込んで、それぞれの目的に応じて使い分けて
参りたいと思います。
また、APSサイズカメラも大切にしておりますので、軽量の良さを
生かして、今後も併せて活用いたします。

   >Tamron28-300mmを付けています。
自分には、やや広角域が足りませんが、ぜひお店に出向いて覗いて
見たいと思います。

   >D700を処分して5DmkUに移行するのもありかも?
仲間に、たいへんなC社製品フアンがいて(腕は優秀)、折に触れ、間じかに
その画像をみています。いずれもたいへん良いカメラですね。
でも、今までの食うや食わずで資金を捻出して揃えた、(今となってはガラクタ?)
ニッコールレンズ郡を見るにつけても妙な愛着があって、ドーシテモそこまでは
踏み切れないのですョ。(^^,

新レンズの情報が出ましたら、今後もぜひ教えていただきたいのですが、今回は
24〜120mmにしたいと思っております。
 多くの皆様、たいへんお世話になりました。
重ねて御礼申し上げます。



書込番号:9741005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/22 19:41(1年以上前)

D700で人を撮る場合、殆ど35ミリより広角が使わないと思います。
たまに24/2.8を使いますが、20ミリになると凄く難しいです。時間もかかりますし
帰ってきてゆっくり見たら全部削除したくなります(ショボイ自分だけかもですが)。

書込番号:9741096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/06/22 20:35(1年以上前)

うる星かめらさん 重ねがさね、貴重なご意見ありがとうございます。

   >D700で人を撮る場合、殆ど35ミリより広角が使わないと思います。
自分は広角にこだわるのは、人物の背景などを広く目一杯入れたい場合に、「ここで
せめて24mm位があったなら」と感ずる場合や、遠近感を強調したい場合など、ごく単純な
動機からだけのためです。
(また、人物といっても数人から、2〜300人位を入れなければならないときもありですので)
従って、作品として(?)見られる撮り方など到底できず、単に「記録」といったところでしょうか?

  ただ、これからも大いに皆様のお話や、ご投稿画像で勉強して、少しでも向上して参りたいと
思っておりますの、今後もよろしくお願いいたします。

書込番号:9741389

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 hooh522さん
クチコミ投稿数:150件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5
当機種
当機種

内臓ストロボ-ON

内臓ストロボ-OFF

こんにちは!
先日、購入の際には、暖かいメッセージをたくさんありがとうございました。
試行錯誤しているうちに、ようやく、写るようになってきました。
ぜんぜんへぼへぼなんですが・・・。汗


ど素人質問で申し訳ないのですが・・・。

部屋内で撮影で、内臓ストロボを使うと、自分の影が顕著に映りこみます。
これを少しでも軽減できないものかと。。。

やはり、外付けのちゃんとしたストロボがいいのでしょうが。。
少々お高いので、迷っています。

丸秘テクニックありましたら、ご教示いただきたく。。。。
部屋内だと、光量あるにこしたことはないですし、せっかくの内臓ストロボ、
ちょっとは活用したいな。。。

絞り固定Aモード(シャッター、ISO、WBはオート)
絞り F4.5〜5.6くらいで撮ってます
蛍光灯1灯下で。

撮影条件 FINE&Large JPEG 
※画像UP用に、NX2で、標準圧縮かけてます。5.6MB⇒1.5MB相当

※撮影対象
タロットカードで、知人に占いをしています。
雰囲気を感じてもらうために、写真を送りたいのです。
みょーな写真ですみません・・・汗。

書込番号:9722418

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/06/19 04:41(1年以上前)

レンズは?
まずは取説ぐらい熟読しましょう

書込番号:9722422

ナイスクチコミ!0


スレ主 hooh522さん
クチコミ投稿数:150件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/06/19 04:49(1年以上前)

あ、申し訳ないです。
レンズは、

NIKKOR 24-70mm 2.8Gです。

取り説、順次読みながらですが、
ちょっとずつ進めてます〜。カメ足で。。汗

申し訳ないです

書込番号:9722426

ナイスクチコミ!0


si33さん
クチコミ投稿数:6件

2009/06/19 05:01(1年以上前)

レンズフードの影が写っているのでは?
取説187ページあたりを参照

書込番号:9722435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2009/06/19 05:03(1年以上前)

下側の影は 自分のからだ ではなく

レンズの前端 が ストロボの光をさえぎっています。

近接ではしょうがないです。

外着けを買うか
すべて直射しないように銀紙で天井に反射させるかします。

書込番号:9722436

ナイスクチコミ!0


スレ主 hooh522さん
クチコミ投稿数:150件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/06/19 05:12(1年以上前)

si33さん、ひろ君ひろ君さん

あー、なるほど!!
そういうことですね!!

よーく分かりました〜。
なにせ、コンパクトしか使ったことがないので、
その意識はまったくありませんでした。

取り説、そのページ読みます!
まだまだ、ぜんぜん扱えないので、ちょっとずつ精進して、
パートナーになれるように頑張ります。

超へぼへぼですが、とっても楽しいです。

また、変な質問してしまうかもですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:9722442

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/06/19 05:32(1年以上前)

hooh522さん、おはようございます♪

>部屋内で撮影で、内臓ストロボを使うと、自分の影が顕著に映りこみます。
これを少しでも軽減できないものかと。。。

使用レンズはNIKKOR24-70mm2.8Gで内臓ストロボを発光させて撮影されたんですね。

レンズフードは外されて撮影しましたか?

レンズフードがストロボの光をさえぎって影が写ったんでしょうね(-_-;)

内臓ストロボを使用して撮影する場合はレンズのフードを外して撮影されたほうが
影は写りませんよ(^^♪



書込番号:9722458

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hooh522さん
クチコミ投稿数:150件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/06/19 05:57(1年以上前)

万雄さん

おはようございます。

いやー、ぜんぜん、フードのことを失念しておりました。
なんの影なんだー???
っていぶかっていましたが、

皆様からのご指摘で、

あ・・。これか。。。。滝汗

みたいな・・・。

そうですよねー。屋内だと、フードなくても特段支障はなさそうですよね??

ありがとうございました。♪

書込番号:9722490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/06/19 07:45(1年以上前)

>屋内だと、フードなくても特段支障はなさそうですよね??

蛍光灯などの光源の位置によっては、つけたほうがいい場合も・・・・・。


ちなみに、レンズによっては、フードをつけなくても近接撮影で内蔵ストロボを焚くと、
レンズの影が映りこんでしまう物もあります。

書込番号:9722687

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/19 08:23(1年以上前)

こんなのが良いですよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/08/23/2063.html

書込番号:9722781

ナイスクチコミ!1


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/19 08:46(1年以上前)

hooh522さんおはようございます。
こんなのがいいですよ。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4975981621895
ストロボ光を拡散してくれるので陰になりにくいですよ。
取り付けも簡単です、シューに差し込むだけです。

書込番号:9722838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2009/06/19 11:19(1年以上前)

内臓ストロボはある意味、非常用、と考えた方がいいかもしれません。
特に24-70のような大きなレンズでは必ずケラレます。

セットレンズの24-120でもケラレることがあります。
シグマの50ミリもだめです(笑)
(あ、以上すべてフードつきが前提です)

24-70を買って気合を入れるくらいですから、SB-900も行っちゃってください(笑)

書込番号:9723290

ナイスクチコミ!3


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/19 13:02(1年以上前)

せっかくのD700ですから
試しにストロボ焚かずに
ISO上げて撮られてはいかがですか?

書込番号:9723660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/06/19 14:23(1年以上前)

近接撮影時には、
1:フードを外す。
2:ズームレンズを望遠端にする。
これでまずは解決する。

それから、
3:Kenkoの「影とり」を併用する
と申し分なくなる。

書込番号:9723922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2009/06/19 23:19(1年以上前)

内臓ストロボというから生臭いのだ。
ヘッドアップストロボ・ヘッドアップスピードライトと言えば、内蔵ストロボにふさわしい。

>自分の影が・・・
内臓の翳りだね。

書込番号:9726339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/06/19 23:33(1年以上前)

SB−800等のスピードライトを買っても内臓ストロボはコマンダーとして重宝しますよ。
今買うならやっぱりSB−900でしょうね。

書込番号:9726446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/06/20 00:44(1年以上前)

カメラを逆さまに、ストロボを下にしてみて!
最短撮影の場合など見下ろす状態でとる場合、意外と影が出にくくなりますヨ!
撮影しにくいですがお試し下さい。

書込番号:9726924

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/06/20 23:17(1年以上前)

単純にバウンスすれば済む話。オープンなら天に向けてアクリルで被写体にゆくように
すれば問題なし。アクリルがなければケント紙でも問題なし。
自分の影は一切つきませんです。

書込番号:9731568

ナイスクチコミ!0


スレ主 hooh522さん
クチコミ投稿数:150件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/06/21 00:51(1年以上前)

いやはや、数々の技・テクニック
ありがとうございました。

やはり、ここの掲示板は、反応が早い上に、種しゅのノウハウが
書き込んで下さるので、大変勉強になります。

私のような、ど素人に、教示くださって。
本当にありがとうございます。

いろいろ試してみます!

書込番号:9732126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/06/21 11:20(1年以上前)

この程度の知識が無くても D700は購入できるなんて
お金の力はすごいです。。。。

書込番号:9733653

ナイスクチコミ!2


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/06/21 16:11(1年以上前)

my name is.....さん 

確かにおっしゃられる気持ちは分かりますが、カメラを表現ツールとしてでなく
男の宝石のような扱いをされている方もいます。ついでに綺麗に撮れればいいやと、

ヨドバシへ先ほど小物を買いに行ったついでに、キャノン5DUのコーナーで
店員さんに、ズームとは? 絞りとは? ブレとは? を教わりつつ フルセットを
購入していた方もいました。

書込番号:9734904

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 芸術作品を撮るには?

2009/06/16 01:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 ippogeppoさん
クチコミ投稿数:9件
別機種

絵画と少女

D200を持っています。ピント・鮮明さが足らない気がするのですが、レンズによるものでしょうか、ぼでぃーによるものでしょうか。D700に買い替えた方がよいかと考えていますが...かなりの差がありますか?D3まではちょっと価格に手がでません。被写体はいろいろです。美術作品、風景、人などです。

書込番号:9706055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/06/16 01:33(1年以上前)

”絵画と少女”イイ写真ですね。(200で充分

書込番号:9706116

ナイスクチコミ!2


BEN SHARNさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/16 01:39(1年以上前)

>芸術作品を撮るには?

「芸術作品を撮るには?」とか考えないで、夢中で撮り捲ればよい気がします。
気がついたら「芸術作品」が撮れてたらメッケモンでしょう。

書込番号:9706135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/06/16 01:51(1年以上前)

ippogeppoさん、こんにちは。

>ピント・鮮明さが足らない気がするのですが、レンズによるものでしょうか、ぼでぃーによるものでしょうか。

原因として考えられるものとして、第一に撮影技術によるもの、第二にレンズの特性によるもの、といったことが考えられるかと思います。

私の手持ちのD200ではピント・鮮明さが足らないと感じたことはありませんので、ボディの問題ではないかと思います。
とりあえず納得できる写真が撮影できるまで、もう少しD200を使い込んでみてはいかがでしょうか。

書込番号:9706180

ナイスクチコミ!0


スレ主 ippogeppoさん
クチコミ投稿数:9件

2009/06/16 01:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

すみません。芸術的作品を撮りたいのでなく、自分で製作した作品を撮影し、カタログなどに使用したいのです。説明不足ですみませんでした。

書込番号:9706185

ナイスクチコミ!1


スレ主 ippogeppoさん
クチコミ投稿数:9件

2009/06/16 02:16(1年以上前)

別機種

この写真のように小さな四角いプチプチが飛ぶのですが...

書込番号:9706227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2009/06/16 03:35(1年以上前)

D200で三脚を使うとか、ストロボをカメラから離すとか
工夫をすれば、十分使えると思いますが、D700なら
高感度特性が優れているので、もっとやさしく撮影できるように
なりますね

白いプチプチは原因がよくわかりません
毎回同じ所なら、CCDに問題があると思いますが

書込番号:9706342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/06/16 06:47(1年以上前)

>小さな四角いプチプチ

 顔の脂分が反射していると思われますが 四角形の理由は?
 ほかの画面でも同じ場所に現れたら 素子の問題でしようか


 写真は イメージを膨らませるものと考えています

書込番号:9706507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/06/16 07:59(1年以上前)

>ピント・鮮明さが足らない気がするのですが、

三脚は使われていますか?
写真を拝見するかぎりでは、シャッタースピードが遅めになる気がしますが・・・・・・。

手ブレ、ということはないでしょうか?ということです。

もし、ピントが甘いのであれば、ボディとレンズをセットでメーカーに出せば調整はしてもらえます。

書込番号:9706635

ナイスクチコミ!1


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/16 09:05(1年以上前)

スレ主さん
 カップルの画像はどこにもピントが来ていませんから、カメラか被写体ブレではないでしょうか?他の風景では白い小さな四角は出ていませんね。女性のリップに多いですから弟子タル素人さんのおっしゃるように反射点かも?ですね。
 ISO1250ですからD700で撮ると更に美しい作品が撮れますよ。差は大きいと言わざるを得ませんね。

書込番号:9706786

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/06/16 09:17(1年以上前)

芸術作品を ただ撮っても、芸術写真には成らないです。
先ずは、作品の写真を撮る事から始められてはどうでしょうか?
一番 見て欲しいポイントから、見て欲しい視角と明るさで撮れば大丈夫です。

作品を 記録するので有れば、設計図(上下左右)のように撮ります。
参加型 でしたら、参加している人も一緒に撮ります。

書込番号:9706816

ナイスクチコミ!0


BigSkyさん
クチコミ投稿数:27件

2009/06/16 10:07(1年以上前)

スレ主さん、こんにちわ。
芸術写真を撮りたいのか、芸術作品の写真(記録)を撮りたいのかわかりませんが
どちらにしろもう少しカメラとは何ぞやから始めてはいかがですか。
芸術写真を撮りたいのであればどのようなシャッタースピード、露出、ライティングをしたらよいかどんな写真が取れるか勉強しないといけないと思います。
また、芸術作品の写真(記録)を撮りたいのであれば記録ですので誰がとってもそこそこの写真が撮れるコンデジのが向いていると思います。(コンデジを否定するつもりはありません。)自分もD200、D700、PowerShotG10を使っていますがどのカメラも一長一短があり、すべていいカメラだと思います。頑張って、自分の撮りたい写真を目指してください。

書込番号:9706952

ナイスクチコミ!1


shoshaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/16 10:20(1年以上前)

ippogeppoさん、いい作品ですね〜。(特に池の上のが好み)
小さな四角いプチプチ、は、他の方のご指摘のような可能性が高いと思いますが、フラッシュを焚いておられるので、ひょっとするといわゆるオーブかもしれません。
フラッシュの光がレンズ近くの空中を舞うホコリや水分などに反射したり、レンズ自体の前玉や後玉、あるいはフィルターに付いた水滴やホコリなどが写る場合があるようです。
前者の場合は同じ構図で連続して何枚か撮ると場所が変わりますが、レンズやフィルターの場合は、撮像素子やローパスフィルターのホコリと区別しにくいので、レンズクリーナーで拭いてみてください。
アップされた写真はストロボの調光がアンダーになっているためか、あまり目立ちませんが、近い場所の水滴やホコリは通常強烈に写りますね。「オーブ 写真」あたりでぐぐってみれば、参考画像も出てくるようです。

書込番号:9706983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/06/16 11:43(1年以上前)

  ・2009/06/16 01:53 [9706185] の写真に写っている作品はすごいですね。
  ・なんともいえない雰囲気を感じます。
  ・環境を含めた作品なのでしょうか。

  ・自分の作品を、狙い通りに撮るのは難しいと思います。
  ・創造された作品と、撮られる写真は、別物かと思います。
  ・どちらも「いのち」を持ち始めます。

  ・自己作品の図録、カタログ用の写真はプロに任せた方がいいのかも知れませんね。
   それでも不満が残るかと思いますが。

  ・ご希望のカメラ、レンズの機材に頼って自己作品を狙いとおりに撮るということは
   可能かと思います。
  ・が、自己作品に投資する費用と時間を同じくらい、写真の方にも費用と時間を
   投資することになるかと思います。
  ・二者を追いかけるのは辛いと思いますので、どちらかを割り切ることになるかと
   思います。ご不満は残るかとも存じますが。

  ・私事ですが、女房殿の作品(墨絵(100号ほか)など)の撮影を頼まれます。
  ・結構難しいです。
  ・作品を作者の意図通りに撮るということに神経を集中することになります。
  ・二日かかりで撮り、たくさん撮ったなかに女房殿の気に入った写真が一枚見つかれば
   いい方かも知れません。

  ・スレ主さんの環境を含んだ作品の場合は、環境は時間、空間、天候などによっても
   変わりますので、もっと大変かも知れません。

  ・でも、私は、2009/06/16 01:53 [9706185]の湖上に浮かぶ表現の作品はすばらしいと
   感じています。
  ・写真としてもすばらしく感じました。パソコンの背景写真のひとつにさせて頂きたい
   と思いました。

書込番号:9707223

ナイスクチコミ!2


スレ主 ippogeppoさん
クチコミ投稿数:9件

2009/06/16 16:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

いろいろなご意見をいただき感謝しております。
すべて参考にさせていただき向上するよう努力します。
D700は購入の方向で考えます。レンズを検討しなくてはなりませんが、普通レンズと広角レンズが必要です。下記のような距離の写真に適した広角レンズを教えてください。

書込番号:9708337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D700 ボディの満足度5

2009/06/16 17:25(1年以上前)

ippogeppoさん、こんにちは。

D700(FX機)に着ける広角ズームレンズでしたら、

Nikon14〜24mmF2.8Gが最適かと思います(^^ゝ

D200では考えられなかった高感度(ISO800までは不満なし)撮影を、
D700+14〜24mmでお楽しみ下さい(^^ゝ

書込番号:9708478

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/16 18:43(1年以上前)

ippogeppoさん。

素晴らし作家さんとお見受けします。

この位の作品ならご自分で撮影するより人脈をたどってプロのカメラマンに写真を通して自分の作品を表現してほしいと頼めば経費程度のギャラもしくは無料でしてくれる方がいると思います。
今まで個展や取材等で出版社の方や代理店の方に人脈ありませんか?

御自身の作品は光を感じる三次元ねのもののようなのでプロが表現したほうが全然よいもの自分のイメージの範疇外のものが仕上がると思います。
御自身では記録程度にとどめられることがよい気がします。

書込番号:9708834

ナイスクチコミ!4


スレ主 ippogeppoさん
クチコミ投稿数:9件

2009/06/16 20:15(1年以上前)

もちろんプロのカメラマンにも撮ってもらっています。
ただ、自分でも撮って、プロのカメラマンさんが写し損なった雰囲気などをカバーして記録にしたいと思っています。ムービーも創っていますので、作品以外のいろいろなシチゥエーションの写真が必要なのです。カタログにもプロの写真の上に、時によって一部使うかもしれないので、クオリティーのある写真を撮りたいとおもうのです。

その前にまず私の作品は写真をベースにしてそれをコンピューターにいれていろいろなイメージを組み合わせて...という過程をへて創られます。
よってとにかく、私のできる範囲でクオリティーアップして行きたいと思っています。ご協力を!

書込番号:9709327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/16 22:54(1年以上前)

ものづくりをされているのでおわかりかと思ったのですが写真も創作です。
ここで聞いた程度でプロのカメラマンが写しそこなった雰囲気をおいそれカバーすることなど到底無理でしょう。
レンズを選択するのにレンズ光学の勉強、機材の使用方法及び選択出来る知識、光の見方、光のバランスの取り方、光質の見分け方及び使い方及び応用のしかたなど覚えなおかつ経験による状況に応じた対処方、照明機材の知識及び使い方、選択出来る能力。
その上撮影自体の感性及び表現能力。
そしてその写真をPCで処理する能力及びその膨大な知識及び経験。
やはり簡単ではありません。
それを承知の上でクオリティーのある写真を撮りたいならまず写真の基礎的なことから勉強され実際に撮影されいっぱい失敗して学んでいかれる方がよいと思います。

逆にプロカメラマンがアートを撮る為にアートの作り方教えて欲しいと言われても私が言ったことと似たような言われるのではないですか?

デジタルになって誰でも簡単に写真が撮れるようになりましたがそれだからこそより写真の本質、表現能力が問われるようになりました。
自分の作品をリスペクトしてくれるリスペクト出来る写真家と作業される方がクオリティーは間違いなく上がります。
もう少し色々勉強しましょう。

書込番号:9710620

ナイスクチコミ!8


スレ主 ippogeppoさん
クチコミ投稿数:9件

2009/06/17 00:16(1年以上前)

おっしゃりたいことはわかりますが、ここで、反論する気はまったくありません。
レンズについてアドヴァイスしてくださるだけに書き込んでいただければ幸いです。
よろしくー。

書込番号:9711300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/06/17 02:12(1年以上前)

ippogeppoさん 
> D200を持っています。ピント・鮮明さが足らない気がするのですが、レンズによるものでしょうか、ぼでぃーによるものでしょうか。

ボディではなくレンズでしょうね。
画質を上げるには三脚の選択と、ライティングです。
大きな作品ですのでライティング機材の自前はむずかしいでしょうが、自分で撮影する場合レンズが重要です。
ニコンには、AF-S 60mm F2.8G マイクロという素晴らしい描写をするレンズがありますから、このレンズの描写を基準にしてはいかがですか。
人物撮影には短いですが、このレンズの描写で不満を感じるなら撮影方法にミスがあるという判断基準にもなります。
作品の写真を見ると望遠も必要な気もしますね。

書込番号:9711784

ナイスクチコミ!3


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトケースについて

2009/06/10 13:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 a---3さん
クチコミ投稿数:168件

D700のケースに困っています。

 常備レンズはAF-S 24-70mm F2.8ですが純正は長さが足らず

 布製での一応上記レンズ着用をうたった物を購入しましたが、全体に余裕が無く

 フードを被せたままですが、入れるときには 何とか押し込めます。

 出すときは、全く皮を剥ぐようにケースが裏側になってしまう状態。

 持ち出すのも丸裸  何かよい物があるか 

 お教え願えれば幸いです。

書込番号:9678416

ナイスクチコミ!0


返信する
rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/10 13:24(1年以上前)

a---3さんこんにちは。

カメラバッグには悩みますねぇ。
これあたりがいいと思いますよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2009/01/29/10105.html
大きさが4・5・6・7とあってご自分にあったサイズを選べます。
因みに私は7ミリオンダラーを使っています。
D700+24-70のみであれば4か5でいいんじゃないでしょうか。

書込番号:9678468

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/06/10 13:54(1年以上前)

 なかなか無いですね。
 ダメだった布製のは何でしょう?

 これらなんかは近いけどちょっとサイズが違いますね・・・。
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=124066
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=124067

 ロープロのトップローディングシリーズとかを店で合わせてみるのはどうでしょう?
https://www.hakubaphoto.jp/item/list.php?category_id=50600


 でも、私もrdnhtmさんと同じくケースよりカメラバッグの方が便利だと思いますよ。
 ちなみにD700+24-70F2.8ならクランプラーだと6以上でないとキツイと思います。

書込番号:9678537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/10 15:39(1年以上前)

自分はD700に24-70だけで出かけるときは
Loweproのトップロードズーム70AWです。
サイズ的にはぴったりだと思います。
小物も入るし、SB-900も一緒に入りますよ。

書込番号:9678822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/10 17:16(1年以上前)

訂正「トップロードズーム70AW」ではなくて、
「トップローダー70AW」でした。<(_ _)>

書込番号:9679087

ナイスクチコミ!1


kame0さん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/11 00:11(1年以上前)

私は、D700+24-70F2.8にロープロの「トップロードズーム2」を使用しています。
2歳の子供と日中に散歩に行く際、裸で持つのは少し不安を感じるけど、かといって余計なものは身に着けたくない、という観点から選びました。
ヨドバシカメラで、売り場に展示してあるD700+24-70F2.8を実際に多数のケースに収めながら選んだ結果です。
本当にジャストサイズなので、カメラ本体+レンズ+フード以外にはストラップとCFくらいしか収まりません。
ただ、外側ポケットに財布とケータイがぎりぎり入るので、「これだけ持って」散歩に行くにはちょうど良い、と感じています。


書込番号:9681253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D700 ボディの満足度5

2009/06/11 15:02(1年以上前)

a---3さん

こんにちは。

できれば純正でというお気持ちでしたら。。。

http://shop.nikon-image.com/front/Product120307036.do

こちらは、ソフトカメラケースのショルダータイプでコンパクト?

書込番号:9683428

ナイスクチコミ!1


スレ主 a---3さん
クチコミ投稿数:168件

2009/06/11 17:36(1年以上前)


皆様いろいろ教えて頂き参考になりました。

 Kame0さん ご使用中とのこと トップロードのお勧めが多いですね。

 皆さんの情報と共検討させて頂きます。
 
 なを、布製ケースは無名品 楽天での検索で通販で購入したものです。

 たくさんな情報 感謝しています。

書込番号:9683861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/06/12 12:02(1年以上前)

僕は、D300+MB-D10だが、これだとどのレンズを付けても、
これの入るソフトケースは存在しない。
僕は、D300+MBD10+その時のレンズ+フード正向き、レンズキャップ無しで、
裸でリュックサックの最上部に放り込んでいる。
瞬時に撮りだして、直ぐに撮影できる。

リュックサック下側は、同時装着外のレンズ、タオル、ぞうきん、軍手、
その他等を詰めて、クッション代わりにしている。
レンズは、専用レンズケースに入れている。

リュックサックは両手が使えて、とても便利だ。
リュックサックは、比較的小さめだ。
どのカメラバックよりも、使い勝手がよく、体や腰の負担も軽い。
いつまでも長時間担いでいられる。

リュックサックから撮りだしているときは、常に裸で持ち歩いている。
ぶつけないように細心の注意が肝要だ。

書込番号:9687527

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/06/12 14:23(1年以上前)

>僕は、D300+MB-D10だが、これだとどのレンズを付けても、
>これの入るソフトケースは存在しない。

 私の2つ目のリンクはどうですか?
 D3+28-70mmF2.8用ですが。
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=124067

 

書込番号:9687928

ナイスクチコミ!1


スレ主 a---3さん
クチコミ投稿数:168件

2009/06/13 13:32(1年以上前)


 Giftszungeさん 小鳥さん

 更なるお気使い有り難うがざいます。

 カメラとレンズでやく2kg

 これでも重い 交換レンズは持参したくない気持ちが先立ちます。


 それでトップロードで商品名を忘れない内にと

 楽天で検索をしてみました。ズーム700AW は発見出来ず

 ズーム2がありましたので早速発注。

 寸法はW180 H250 D125mm です。

 D700はW147 H123 D77mm 

 24-70mmF2.8は 経85 長さ133mm

 一瞬驚きましたが W.H.Dを カメラ側はW.D.Hに置き換えれば

 収納可能 まだ入荷していませんが安心しました。

 今後ともよろしくおねがいします。

書込番号:9692521

ナイスクチコミ!0


2ぐちさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/14 00:31(1年以上前)

ThinkTankPhotoのアーバンディスガイズ35に
D700+24-70や70-200を入れて持ち歩いています.
http://www.thinktankphoto.jp/2008/06/24/disguise35spcl/

このバッグだと、レンズをもう一本入れておくこともできますし、
内部の仕切りを少し動かすことで、バッテリーグリップを付けても
問題なく収納できるのでオススメです.

なお、ストラップはOP/TECHのS.O.S.ストラップに付け替えてますが
感じる重さが劇的に軽減されるので、こちらもあわせてオススメします.

書込番号:9695315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/06/17 22:28(1年以上前)

私もバッグを探してました。
http://saedaonline.shop-pro.jp/?pid=13470339
Lowepro のクラシファイド160AWなどもいいのですが、

アウトドアメーカーのアークテリクスの
http://super.asses.jcom.to/-p-6779

なんかもお勧めです。

私はアークテリクス使ってます。

書込番号:9715887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:18件

ドライボックスの整理をしていたら、昔F3用に使っていたマグニファイヤのDG-2が出てきました。これを何かアタッチメントを介してD700に使うことはできないでしょうか。どなたかご存知の方、教えてください。

書込番号:9678009

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/06/10 11:26(1年以上前)

DG-2 は、現行品でまだ販売していますが、D700は〇窓なのでそのまま使えます。
マニュアル386P
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

書込番号:9678095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D700 ボディの満足度5

2009/06/10 11:28(1年以上前)

こんにちは。

こちら。。。アイピースアダプターDK-7で取付可能ではないでしょうか??

http://shop.nikon-image.com/front/ProductFAF20202.do


書込番号:9678097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D700 ボディの満足度5

2009/06/10 11:29(1年以上前)

失礼しました。

robot2さん、そのまま使えるんですね。。。(^^;

書込番号:9678102

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2009/06/10 11:32(1年以上前)

快晴の七夕さん こんにちは

アダプターDK-7が必要だと思います(定価700円)
ただ厳密にピント合わせを行う場合、拡大ライブビュー+コントラストAFの方が楽で確実だと思います。

書込番号:9678111

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/06/10 11:48(1年以上前)

すみません
マニュアル386P→DG-2の下のアダプタの処にDK-18の記載が有ります。
単体では、使えないです。

書込番号:9678158

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 D700 ボディの満足度5

2009/06/10 12:58(1年以上前)

別機種

DK-18

快晴の七夕さん、こんにちは。

F3(アイレベル)とD700は同じ丸窓でもアイピース径が異なるので、変換アダプターDK-18が必要です。

ただ、F3でも普通のアイレベルとF3HPでは径が異なります。
F3HPとD700のアイピース径は同じなので、もし快晴の七夕さんがお使いのカメラがF3HPであったのなら、すでにアダプターもお持ちかもしれません。

参考までにDK-18の写真を添付します。

書込番号:9678378

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/06/10 15:41(1年以上前)

 皆々様、お返事ありがとうございます。私のF3は普通の機種(つまりHPではない)で、そのまま装着できますが、D700にはつけることができません。このマグニファイヤは簡単にはずせて(というか蝶番部分を軸に180度回転させて)普通のアイピースとして使ったり、2倍か3倍の拡大アイピース(簡単に言えば望遠鏡のようなもの)として使うことができ、とても重宝していました。
どうもライブビューになじめず、時々ピントがシビアな撮影対象がありますので、このマグニファイヤがあると大助かりです。

書込番号:9678831

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/06/13 18:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

DG-2装着1

DG-2装着斜め上から

跳ね上げた状態

オススメ1.2倍の楽ちんDK-17M

快晴の七夕さん もうアダプターDK-18を買われたでしょうか?

遅レスですが一応レスしておきます。アダプター買われて2倍でピントチェックするのもいいですが、ほとんどの場合1.2倍のマグニファイングアイピースDK-17Mで間に合うような気がします(右端4枚目)。
私は変倍アングルファインダーDR-5は1倍・2倍を切り替えて使いますが、D700にDK-17Mをつけてから面倒でDG-2を使うことは全くなくなりました。あっ、それから変倍アングルファインダーには標準でDK-18がついていますのでお持ちでしたら買う必要はありません。

一応D700にDK-18を噛ましたDG-2がつくのでアップしておきます。一番右は余計なお節介になりますがオススメDK-17Mです。妥協の産物になりますが付けっぱなしでガサバルこともなく楽ちんです。

書込番号:9693635

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ83

返信64

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 photoismさん
クチコミ投稿数:24件

みなさま、はじめまして。
4年ほど前からデジイチの世界に入り、母から譲り受けた銀塩がpentaxだったこともあり
デジイチも自然とpentaxを選んでまいりました。
現在はK10Dを使用しています。

しかしフルサイズの魅力が捨てられず、pentaxから当分フルサイズは出ないと知り
CANON、SONYとの比較をして、2歳のムスメを撮ることを考え動体に強いといわれているD700に決めました。
明日、届く予定です。

同時にレンズは50mm 1.4GとMicro60mm 2.8Gを購入しました。
同じような画角のレンズで迷ったのですが標準単焦点は絶対欲しいと思っていたのと
マクロも絶対に欲しいと思っており、105mmと迷いましたがこちらにしました。

質問は4点です。
【1】現在pentaxで所有しているレンズは以下のものなのですが、似たようなラインナップで
もうあと数本、レンズをそろえたいなと思っています。
(恐らく一気には無理だと思うので少しずつ時間をかけて・・・)
お勧めを教えていただけませんでしょうか?
純正、サードパーティ、こだわりません。
コストパフォーマンスに優れていれば良いなと思います。

被写体は2歳のムスメとお友達たち、沖縄、季節ごとの花や風景、雑貨、ブライダルです。
どちらかと言うと短焦点が好きです。
とは言え標準ズームも1本くらいはほしいなと思います。
過去の記事を拝見するとみなさま、24-70mm2.8Gがお勧めだということなんですが
1本のレンズが20万を超えてしまうのは、気が引けてしまいます。
本来ならば資産になるのでいいレンズを買うべきなんでしょうけれど
夫のカメラに対する理解が少ないもので…
なので1本10万円以下で考えています。


【2】スピードライトですが、現在のK10Dでは540というものを使っていて
明るさにあまり不満を感じたことはなかったのですが(機能の面では別ですが)
NIKONでは600と800(ディスコン?)と900がありますよね。
実際に600と900をヨドバシカメラで見てみましたが、大きさがちょっと気になりました。
スピードライトを使う場面としてはブライダル、室内での子撮り以外にはあまりなく
600でも問題ないのかどうか、800が中古で購入可能な場合は、それでも良いのか
お使いの方がいらっしゃれば教えていただきたいです。


【3】コンパクトフラッシュを使うのは初めてです。(今までSDで、4GBでした)
どこのメーカーが良いのかまったく知識がありません。
4GBくらいあれば十分ですか?それとも、8GBは必要でしょうか?
お勧めのメーカーと容量を教えてください。


【4】三脚ですが、現在使用しているのはおまけで貰ったような三脚(SLIK SDV-10)で
花火撮影と夜景撮影の時しか使っていませんでしたが、D700を乗せるとぐらぐらしそうです。
買い替えを考えていますが、予算は2万円まででマクロを撮ったりできるようなもので
お勧めがありましたら教えてください。




購入して嬉しい反面、分不相応ではないかと緊張しています。
稚拙な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。



<現在所有レンズ>
・SIGMA17-70mm 1:2.8-4.5 MACRO
・SIGMA10-20mm 1:4-5.6
・TAMRON AF SP 90mm 1:2.8 Di MACRO
・pentax fish-eye 10-20mm 1:3.5-4.5
・pentax DA21mm 1:3.2 Limited
・pentax FA31mm 1:1.8 Limited
・pentax FA35mm 1:2
・pentax FA43mm 1:1.9 Limited
・pentax M50mm 1:1.4
・pentax FA77mm 1:1.8 Limited
・Tokina SD70-210mm 1:4-5.6 (貰い物で一回も使用していません)

書込番号:9673361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/09 11:48(1年以上前)

個人的な意見ですが、

【1】標準ズームレンズで使用頻度が少ないのならタムロンの「SP AF28-75mm」(A09)でも良いのではないでしょうか?

【2】540とはPEN-AF540FGZの事でしょうか?ガイドナンバー54だと思いますのでSB-600(ガイドナンバー30)では不足するのではないでしょうか?

【3】SanDisk ExtremeW 4Gを複数枚(2枚)をお勧め致します。

【4】SLIK カーボン 814 EXをお勧め致します。

完全な私感なので参考程度に聞き流してください。

書込番号:9673457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2009/06/09 12:13(1年以上前)

photoismさん

素敵なプロフのお写真ですね。
ところで【1】のみについて書いてみます:
ご予算の関係とあまり望遠をお使いになっていらっしゃらないみたいですので、
@とAで10万円以内というものを選択してみました。しかもお子さんが
おられて何かと荷物も多いと思います。軽いレンズが良いでしょう。
スレッドも添付してあります。単焦点2本を購入されておられるので
ズームを選んでみました。ご参考まで。

@純正 Ai AF Zoom Nikkor ED 18-35mm F3.5-4.5D 6万5千円位
http://kakaku.com/spec/10503510206/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000008369/SortID=9454350/

ATAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 3万4千円位
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505511961/SortID=9472524/

番外 運動会用 
B純正 AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G 5万円位
http://kakaku.com/spec/10503511804/

風景撮りにも良いので単焦点追加 お持ちのと焦点距離が
ダブらないので、結構楽しめると思います:
AI AF Nikkor 35mm F2D 3万円位
http://kakaku.com/spec/10503510241/

書込番号:9673531

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2009/06/09 12:21(1年以上前)

D3に以下メインで使用中。
Tamron 28-75mm F2.8
Tamron 70-200mm F2.8
Nikon 20mm F2.8D
Nikon VR24-120mm(汎用お手軽ズーム)
Nikon VR70-300mm
SB-800

書込番号:9673563

ナイスクチコミ!1


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/06/09 12:23(1年以上前)

photoismさん、初めまして。

デジイチの先輩に対して僭越ですが、ニコンは初めてでいらっしゃるそうなので……。
しかし最初のレンズが50mm 1.4GとMicro60mm 2.8Gでは目が肥えてしまって、
のちのちのレンズ選びが大変になると思います(笑)。

【1】私もタムロンのSP AF28-75mmF/2.8(A09)をオススメします。
モーター内蔵の現行のA09IIより、前モデルのA09の方がAFは速いです。
これで出費を抑えてさらにもう1本、ニコンの35mm F2Dもいかがでしょうか。

【2】フラッシュは消耗品のイメージがあるので、中古はどうなんでしょう。
室内でのお子様の撮影には600でも十分だと思います。

【3】説明書では、SanDisk製とLexar Media製での動作を保証していますね。
私はSanDiskの8GB(RAW+JPEG、14bit、Lサイズ、FINEで約250枚撮影可能)を2枚使っています。

【4】三脚は使わないもので……すいません。

書込番号:9673567

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/06/09 13:25(1年以上前)

photoismさん はじめまして
D700 ご購入おめでとう御座います。
1)
レンズは、色々買うより、やはり24-70mm F2.8G が最良ですが…
これが 買えるように成るまで、中古しか有りませんが Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5(IF)…が良いと思います。F100 の、標準レンズでも有りました(マクロ切り替えスイッチが付いています)。
2)
SB-800!
バウンス アダプターが付いています。これを着けるピンを押して自動的に適正光量に成るように成っていますが、
SB-600 には有りません。
中古購入も良いと思います。マニュアルがニコンサイトに有りますから読んでみて下さい。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01
3)
SanDisk CFカード Extreme IV 8GB !
San は、ニコンが推奨しています。
早いし、トラブルが少ないです(数日前に1万以下で追加購入しました)。
4)
予算2万では しっかりしたカーボンは買えませんので、重いですがSLIK PRO 700DX-AMT をお勧めします。
アルミ、マグネシューム、チタンの合金です。
カーボンだと、5〜6万位に成ります。

書込番号:9673780

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/06/09 13:27(1年以上前)

ちょっと、質問します。

フルサイズの魅力ってなんでしょう??

ペンタックスのレンズのラインナップからすると、ペンタックスで撮られるのが幸せだと思います。
フルサイズが撮りたいときは、フィルムでも良いのではないかと思いますが。

書込番号:9673787

ナイスクチコミ!2


sarah0130さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/09 14:39(1年以上前)

>フルサイズの魅力ってなんでしょう??

使ってみれば違いはわかりますよ。感性のある方でしたらね。

書込番号:9673938

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/09 14:58(1年以上前)

>フルサイズの魅力ってなんでしょう??

sarah0130さんが書かれている通りですね。2マウントで行くとすればペンタックス資産も無駄になりませんし

逆にAPS-Cの魅力とはなんでしょう?

書込番号:9673983

ナイスクチコミ!4


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/06/09 15:01(1年以上前)

 
> フルサイズの魅力ってなんでしょう??
> 逆にAPS-Cの魅力とはなんでしょう?

また不毛な争いになりますよ。
フォーマットはそれぞれに良さがあります。

書込番号:9673986

ナイスクチコミ!4


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2009/06/09 15:03(1年以上前)

僭越ながら、D700で『お子さま』『ブライダル』というキーワードなら、85mmF1.4は如何でしょう。ご予算より若干(9千円程度)オーバーしてしまうみたいですが。

書込番号:9673990

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/06/09 15:05(1年以上前)

  ご購入、おめでとうございます。

 >購入して嬉しい反面、分不相応ではないかと緊張しています。

 ⇒・無理をなさらないで、まずは買われた名機の2個のレンズで撮りながら、
   数年かけて、その都度、本当に欲しい画角のレンズを、
   しかもご自身が店頭で店員さんに了解を得て、持参CFで試写させてもらい、
   持ち帰りパソコンなり自家プリントなりしてチェックして、
   画質を含めてこれなら買って良いというレンズ、
   名機のレンズを、新品、中古を含めて、
   冷静に使用頻度を考えて、ご自分が納得する機材のレンズ画角のシステム化を図り、
   順次買って揃えていかれればいいかと存じます。(私は10年で14個のレンズ(笑い))

書込番号:9673997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/09 15:22(1年以上前)

delphianさん
すみません。そういうつもりはなかったのですが・・・配慮が足りませんでした。申し訳ありません。

CFですが、8GByteを推薦する人が多いですね。私の場合、古い機材(EOS-1D)もそのまま利用しているので2Gbyte中心(持ち歩き用は8枚)の4GByteが2枚構成です。

書込番号:9674048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:7件 でたらめブログ 

2009/06/09 15:37(1年以上前)

 D700の購入おめでとうございますぅ。

 画角やボケの魅力もありますが、高感度ノイズの少なさも味わってくださいな。

 CFについて、私はこう考えます。
 D3ユーザーですが、12bitRAW中心で撮っています。
(ファイルの大きさはD700とほぼ同じ)
 CFは、信頼のサンディスクDucaty4G。 これで、約300枚強程度撮れます。
 サブに2G(EX3)、1G(Ultra2)。足りなくなったら、これらを装入。

 8Gを選ぶか、4Gを2枚にするか、撮影スタイルで選択されるのがよろしいかと。

書込番号:9674078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件 D700 ボディの満足度4

2009/06/09 15:43(1年以上前)

フルサイズご購入、おめでとうございます。
簡単なところから・・・

3)サンディスクが良いですね。(固執する必要はないです)
連写されるならエクストリーム4が良いと思いますが、されないならエクストリーム3で十分でしょう。

2)室内の子供撮りなら600で十分と思いますが、ブライダルが少し引っかかりました。
会場は、広いのでしょうか?天井が高いのでしょうか?それなら800か900が良いですね。
ちなみに、ストロボは中古でも良い気がします。

3)使うなら十分に予算を掛けることをお奨めしますが、たまに使う程度ですかね?
キャラメルさんご推薦のものが良いかと思います。

4)これは候補が色々あり、難しいですね。純正派の意見として参考までに。
単焦点なら、子供を撮られることが多い様なので、AF85F1.8(1.4ならなお良し)は欲しいですね。
あと広角で、35、28、24辺りから一つ。
ズームなら、広角はAF18-35。
標準では、タムロン28-75はC/Pは抜群です。
個人的には、24-120が少し重く、暗いですが、万能レンズとしてお奨めです。
日常の野外では十分でしょうか。
マクロは、100mmクラスも欲しいですね。
大きさに怯まないならAF-S VR105を奨めますが、タムロン90でも良いと思います。
望遠は、使われない様なので省きます。

書込番号:9674091

Goodアンサーナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/06/09 16:19(1年以上前)

>delphianさん
>フルサイズの魅力ってなんでしょう??
ニコンが 魅力のない物を、造る訳が無いと思う事にしましょう。

それは 何なのか、検索したりお考えに成ると直ぐに判る筈ですが、もしお判り成らないならdelphianさんにとって
魅力が無いで良いと思います。
しかし 先ずはこれでも…
http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/interview/works/2009/0905/index.htm

書込番号:9674177

ナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/06/09 16:21(1年以上前)

robot2さん

私、魅力がないと一言も書いておりませんが・・・ (^^

書込番号:9674187

ナイスクチコミ!5


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/06/09 16:24(1年以上前)

robot2さん

追記します。
フィルムですが、過去に仕事で 645を使っていましたので、
大きなフォーマットの魅力と特徴は十分に分かっているつもりです。

書込番号:9674192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件 D700 ボディの満足度4

2009/06/09 16:40(1年以上前)

robot2さん
相手を間違えてません?
delphianさんではなく、hiderimaさんでしょう。

書込番号:9674237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D700 ボディの満足度5

2009/06/09 16:52(1年以上前)

photoismさん、こんにちは。

銀塩カメラとレンズ群からして、相当の力量をお持ちなのではと拝察するものです(^^

せっかくのフルサイズですので。。。少しずつ揃えていくということで、

私のおススメレンズは、14〜24mmF2.8G、24〜70mmF2.8G。
それと単焦点第一候補として、藍月さんが仰る85mmF1.4D。

スピードライトは、SB-900。

CFは、サンディスク社のExtremeIV 8GB、16GB。

三脚については、4〜5万円以上のご予算を組まれた方がよろしいかと。。。




 

書込番号:9674262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/06/09 17:43(1年以上前)

>キヤラメルさん
>【2】540とはPEN-AF540FGZの事でしょうか?ガイドナンバー54だと思いますので
>SB-600(ガイドナンバー30)では不足するのではないでしょうか?

GN54は最大(85oにズーム)の時です。SB-600の35o時GN=30に合わせると、GN=39ですよ〜〜

書込番号:9674439

ナイスクチコミ!0


この後に44件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング