D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
571

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信55

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:50件

初めまして。当方初めての一眼レフ購入予定でどの機種を買うか迷ってます。
予算は15万程度。主に風景画、人物画を取る予定です。
後からまたボディを買うのが嫌なので、FX機を購入予定です。候補としてはこちらのD700かD610かで迷ってます。
D700のレビューをみてると、レビュー一番上にでてくるsekitobaさんのような写真がすごく好みでレビューに載ってるような
写真を撮りたくて古くても、この機種を買うか迷ってます。(実力があるでしょうが・・・)
レビューを見てて、かなりいい機種みたいですしね。
しかし、D610のほうが画素数がいいし、D610のほうが最近でたっていうこともあり、予算内ギリギリで買える範囲内でもあります。
D700を買うか、最近でたD610を買うか、またほかに何かオススメ機種ございますか?・・・ご意見おきかせください。

書込番号:18367025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/13 20:27(1年以上前)

永く使うつもりなら、新しいD610がいいと思います。

書込番号:18367079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19812件Goodアンサー獲得:1240件

2015/01/13 20:30(1年以上前)

太りたいさん

> 予算は15万程度。
> D700のレビューをみてると、レビュー一番上にでてくるsekitobaさんのような写真がすごく好みでレビューに載ってるような写真を撮りたくて

60mmマイクロと300mmF4+1.4xテレコンのレンズも必要かと思います。
予算足りない可能性がありますが・・・

書込番号:18367089

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/01/13 20:34(1年以上前)

新しい610が後悔しないと思います。

書込番号:18367099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/01/13 20:34(1年以上前)

D700だと中古ということですね。
D610は最近出たと言うより、D600のお色直し版ですから元から数えると丸2年を超えています。

お奨めは、D610になりますね。
太りたいさんが多少の経験者であればD700の線もありですが。

まずはD610にいかれて、D700中古はまだ出物が出ますので更に下がってから追加でも良いでしょう。
ただし、D700はそろそろ部品保有期間の心配がありますが。

書込番号:18367100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2015/01/13 20:39(1年以上前)

弘法筆を選ばず、という言葉をご存知でしょうか。

>>sekitobaさんのような写真

多分キヤノン機を持たせても、オリンパス機を持たせても、パナソニック機を持たせても、同じように撮れるでしょうね、この人は。
 
さて、カメラ選びですが、デジタルモノですので、最新機種のほうが良いのは当然です。
D700は中古となりますが、選定眼も必要ということを忘れないで下さい。初の買い物で、良いコンディションのものを選べますか?

書込番号:18367114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2015/01/13 20:49(1年以上前)

おかめ@桓武平氏 さん
>60mmマイクロと300mmF4+1.4xテレコンのレンズも必要かと思います。
>予算足りない可能性がありますが・・・

レンズについてはまだ勉強不足で・・・;
やはりそれらのレンズがないと厳しいんですかね?
2万程のレンズでは到底及ばずといったかんじでしょうか。

書込番号:18367144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2015/01/13 20:52(1年以上前)

うさらネットさん
>D700だと中古ということですね。
>D610は最近出たと言うより、D600のお色直し版ですから元から数えると丸2年を超えています。

はい。オークション等で買う予定でした。


>お奨めは、D610になりますね。
>太りたいさんが多少の経験者であればD700の線もありですが。

D610ですか。
全くの初心者です。。笑オークションとかでD700は安いっていうのもあり
候補でした。


書込番号:18367160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/01/13 20:54(1年以上前)

写真はレンズの部分が大きいと思います

…でも、
2万円のレンズで綺麗な写真が撮れないか?
…と、いうとそんな事も無いと思います…が……

2万円だとレンズの選択肢幅は狭いかな〜

書込番号:18367164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2015/01/13 21:01(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん

>多分キヤノン機を持たせても、オリンパス機を持たせても、パナソニック機を持たせても、同じように撮れるでしょうね、>この人は。
実力なんですよね。

 
>さて、カメラ選びですが、デジタルモノですので、最新機種のほうが良いのは当然です。
>D700は中古となりますが、選定眼も必要ということを忘れないで下さい。初の買い物で、良いコンディションのものを>選べますか?


ショット数と保証書、コンディション等は気をつけて見るようにはしています。

書込番号:18367192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2015/01/13 21:02(1年以上前)

とどかめ さん
t0201 さん

D610ですね。
参考にします。

書込番号:18367194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2015/01/13 21:04(1年以上前)

ほら男爵さん
>写真はレンズの部分が大きいと思います

>…でも、
>2万円のレンズで綺麗な写真が撮れないか?
>…と、いうとそんな事も無いと思います…が……

>2万円だとレンズの選択肢幅は狭いかな〜

参考にします。
D610にいいレンズをつかえば
sekitobaさんテイストの写真は撮れるんですかね?

書込番号:18367197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2015/01/13 21:32(1年以上前)

こんばんは^ ^

>D610にいいレンズをつかえば
sekitobaさんテイストの写真は撮れるんですかね?

sekitobaさんのレビューの写真観ました。
とてもセンスのいいお写真を撮られていますね。

いいボディやいいレンズを使えば同じ写真が撮れるというのはちょっと違うような気がしますが…

D700でもD610でも良いので、沢山写真を撮られるのがいいと思いますよ^ ^
100枚撮って、そのうちの一枚でもスレ主さんの納得いく写真があればいいんじゃないでしょうか?

書込番号:18367326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/01/13 21:34(1年以上前)

ん〜?
同じ環境(←まぁ、有り得ないですが)で同じ設定なら同じ写真にはなるはずですが…

良いレンズならテイストが同じになる訳では無い…と思いますよ

同じ銘のレンズを使って同じ銘のカメラを使って…色々な人が色々な写真を撮っているのですから☆

書込番号:18367334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2015/01/13 21:42(1年以上前)

sekitobaさんのレビューの写真観ました。 
とてもセンスのいいお写真を撮られていますね。 
いいボディやいいレンズを使えば同じ写真が撮れるというのはちょっと違うような気がしますが… 



いや、d610でも同じような写真がとれるのか、ということでした。分かりにくくてすみません。



D700でもD610でも良いので、沢山写真を撮られるのがいいと思いますよ^ ^ 
100枚撮って、そのうちの一枚でもスレ主さんの納得いく写真があればいいんじゃないでしょうか? 


沢山とるということですね。参考になります(^^)

書込番号:18367364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2015/01/13 21:46(1年以上前)

D610はd610の顔があり、d700はd700の顔があるということでしょうか。二機種に同じレンズを使っても写真の出来は違いますか?d610も同じようなかんじなんでしょうか。
D610のほうが新しいんですが、d700にしか出せない画があるならd700購入を検討しております、、

書込番号:18367389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/01/13 21:51(1年以上前)

え?
オークションで買うの?
絶対に辞めた方が良いですよ。メーカー保証のある新品が良いです。
無駄に安く買って、壊れてお金捨てるものですよ。

書込番号:18367413

ナイスクチコミ!0


@Takakiさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディの満足度5 T's Photo by picnikki 

2015/01/13 21:55(1年以上前)

うーん?
良いレンズということも何を持って良いというか理解しないと機材だけ揃えてもどうなんでしょうね?
例えば俗に言う大三元やサンニッパとかのレンズを持てばプロの様に撮れる訳ではありません
まず何を撮りたいか?どの様に撮りたいか?この辺が明確にならないとレンズのチョイスは難しいですよね

ボディは極端に言えば余程スポーツ写真を撮るとか特化した事でなければD600でもD700でも良いと思います
先ずはご予算に応じたカメラを買い出来たら便利ズームという広角から望遠までまかなえるレンズを1本
これで色々撮ってみて下さい
それに寄って自分の好みの焦点距離が分かってくるでしょう

そこからレンズを増やしていけば良いのではないでしょうか?
最初に買われる便利ズームはその後も旅行など荷物を減らしたい時にも役に立ちますから無駄にはならないと思いますよ

書込番号:18367433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2015/01/13 21:59(1年以上前)

T0201さん

たしかにそうですね。
保証書とうはきをつけたいとおもいます。

書込番号:18367455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:48件

2015/01/13 22:00(1年以上前)

今時期のタイミングでどうあってもD700を入手するのは
得策でないと考えちゃいます。

D610でカスタマイズして、自分のデフォルトカラーを作り出すのもデジタルならではです。
フィルム時代に、好みのフィルムを選ぶように。

D610で自分色に育てましょう。
キヤノンユーザーからしても魅力的な機種ですよD610は。

書込番号:18367458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/13 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

これはD810です

こんばんは

>当方初めての一眼レフ購入予定でどの機種を買うか迷ってます。
 予算は15万程度。主に風景画、人物画を取る予定です

初めてのご購入でしたら、メーカー保証がある新品のD610をおすすめします。
レンズは単の35mmf2Dなどは安くて軽くておすすめと思います。

このD700は私もファンの一人ですが、甘いも酸っぱいも分かると楽しい機種で奥深さを感じさせてくれますが、
手間も(レタッチ、WBなどRAWにて)かかります。今の時代に総じてD700もいいですが、それを上回る機種が
出てきておりますので、現在はTPOにて目的別使用(たとえば、航空ショーなど動きもの連写など)を私はしております。
ですので、最初の1台目はいま発売中の新製品がよいでしょう。

書込番号:18367468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 あそぶログ! 

2015/01/13 22:03(1年以上前)

当機種

D700の方が上
・所有感
・シャッター音
・ホールド感
・連写機能
・操作性
・1200万画素(データサイズ小さい点では有利)
・中古価格(8〜11万ほど、残りはレンズ投資へ)
・青色の発色

D610の方が上
・高感度耐性
・シャッターショックの少なさ
・AWB改善、黄色い発色が改善
・小型軽量

「人物画」とありますので、AWBで撮るならD610かな
ただ、D700でもピクチャーコントロールかませば普通に撮れますし、風景画はトリミングしないならD700でも十分実用に耐えます。

レンズですが、AF-S50/1.8Gなんかは非常に安価かつシャープな描写をしてくれる優良レンズです。
D700であればレンズの予算を多く取れますので、中古のマイクロ60_を狙うのもありだと思います。

私は中古を買いに買いまくっていますが、D700の場合は並品でもシャッター数が少ないものも多く(おそらくオーバーホール済かと思われます)当たればいい個体に巡りあえます。

ただ、中古買うならオークションは厳禁。通販でしたら、マップカメラなどで買われるのが良いですよ。

書込番号:18367474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2015/01/13 22:05(1年以上前)

@Takaki さん
なるほど。すごく参考になります。
レンズは便利レンズを買い、そこから模索していきたいと思います。
D610でもd700でもどちらでもいいんですかね?
スポーツシーンなどあまりとることはないのであまり関係ないのかもしれません。ただ動きの早い動物、とりさんとかはとったりしますね。
色々みてるとこちらが名機だとかかれたりしてて
古くてもこちらのほうがいいんじゃないかと葛藤中です笑

書込番号:18367481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/13 22:10(1年以上前)

追記

D700にはD2XMODE1−2−3とメーカーHPよりDLして使うピクチャーコントロールカラー
があります。私はこの1が好きでいつも設定しております。輪郭は6ぐらいで色は1段濃くしております。
このために700を使っているようなものです(笑)。それぞれ好みはありますが。後から、別売のニコンソフト
C−NX2で変更できますが。

書込番号:18367511

ナイスクチコミ!0


@Takakiさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディの満足度5 T's Photo by picnikki 

2015/01/13 22:16(1年以上前)

僕自身はD700を銘機と思っていますし実は最近中古で購入したくちです
ただ初めてのデジイチで中古のD700は少し不安ですね
シーンモードなんかも無いですからチョットだけ敷居は高いです

それよりも鳥を撮るとなると場合によってはD610よりD7100の方が良いかも知れませんよ
鳥をどこまでやるのか知りませんが頻度によってはDX機の方があってます
風景も今のDX機ならそこそこ撮れますし中古レンズもDXの方が総じて安いですよ

書込番号:18367543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2015/01/13 22:22(1年以上前)

万年下手 さん
D810はこのようなかんじですか。
参考になります(^^)

機能、画素数など上回る機種はでてるんですよね。
Rawなど手間などかかるめんは気にしません。追記からそういう楽しめる面があると余計ほしくなります、、w
学生なんで、目的別使用できる余裕はありませんので、
自分の納得のいく一台を所有したいです(笑)
いまのところd700をもちたい気持ちのほうが強いのですが、、画素数、保証、新品なところなどを見てd610のほうがいいのでしょうか、、、

書込番号:18367565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@Takakiさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディの満足度5 T's Photo by picnikki 

2015/01/13 22:25(1年以上前)

追記

http://kakaku.com/item/K0000643225/
これならご予算に収まりますよ!

書込番号:18367579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 あそぶログ! 

2015/01/13 22:27(1年以上前)

>レンズは便利レンズを買い
便利レンズというのは、高倍率ズームを購入されるのでしょうか?

私はおすすめしません。広角から望遠まで幅広く撮れるのととっかえに、画質やAFスピードなどがある程度犠牲となります。
せっかくのフルサイズなんですから、少々不便なのは承知して単焦点レンズから始めるのも面白いですよ

ズームレンズならF2.8通しがタムロンなどから安価でありますので、そっちも手です。
28-80/3.5-5.6Dみたいな過去のキットレンズなんかは数千円ですので、おまけで購入されるのもいいですよ。

書込番号:18367591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2015/01/13 22:28(1年以上前)

わかりやすい説明感謝します(^^)
1200万画素扱いやすいんですね。
オークションがだめな理由は保証書がないからですか?

書込番号:18367594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2015/01/13 22:32(1年以上前)

@Takakiさん
親切にリンクまでありがとうございます(^^)
とりさんはがっつりとったりはしないですね。
たまにぐらいとおもいますw
Dx機かうと後々フルサイズfx機がほしくなりそうなんで
いまのところ買う予定ないんですよね、
Dx機は軽量などが魅力なんですかね?

書込番号:18367615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2015/01/13 22:33(1年以上前)

>>オークションがだめな理由は保証書がないからですか?


嘘をつきほうだいだからです。
評価も「作る」ことができますし、製品写真も他のものを使いまわすことが出来ます。
 
意図的ではなく、単に出品者に知識がない故に、不具合品を、「新品同様です」なんて書いてしまうミスも有りがちです。

書込番号:18367624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2015/01/13 22:34(1年以上前)

@takakiさん
シーンモードとかは慣れれば大丈夫かなーと思ってるんですが、完全初心者なんで、わかりません、、w
慣れれば大丈夫ですかね?

書込番号:18367627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2015/01/13 22:37(1年以上前)

六区パラダイスさん
なるほど、いきなり本格派にレンズを揃えるのも
ありなんですね。情報もありがとうございます。
レンズに関しては勉強して、検討したいとおもいます。

書込番号:18367645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2015/01/13 22:39(1年以上前)

なるほど、そういう理由なんですね。
オークション利用するとしても信頼できそうな
ショップを利用したいとおもいます。

書込番号:18367650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 あそぶログ! 

2015/01/13 22:40(1年以上前)

>オークションがだめな理由は保証書がないからですか?

オークションは個人取引が基本となりますので、トラブルがあった時は非常に面倒です。詐欺行為も多発しています。
また、出品者の写真のみで判断せねばならず、傷やスレの程度などが直接確認できず、Customer-ID:u1nje3raさんが言われているように、写真加工等をしてごまかすことも可能だからです。

中古カメラ店が近所にない場合は、キタムラのネット中古やマップカメラ等、実店舗のあるところが確実です。
キタムラは最寄り店舗で実物確認が可能で、気に入らなければキャンセルも可能。
マップカメラは店舗併売を除いて実物確認はできないですが、熟練されたスタッフが製品写真をアップしておりますので、チェックは可能です。

書込番号:18367658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/01/13 22:40(1年以上前)

吾輩は一眼買っていらいシーンモードを使った事はありませんね(笑)

中古屋さんだと多少の期間、保障をつけて貰える事もあったりなかったりするかも〜?

書込番号:18367661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2015/01/13 22:48(1年以上前)

D610がおすすめの方が多い気がしますが、、
どちらがいいんだろう、、
悩みます、(笑)

書込番号:18367703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/01/13 22:57(1年以上前)

最初は、仕様上の性能・機能が購入時に陳腐じゃない機種がベター。俯瞰できますからね。

それを良く使いこなせるようになれば、
中古(陳腐)機の性能・機能不足を補いつつ使いこなせるようになり、その魅力にはまります。

小生、昨年末に購入のD1Xなんて実用性は今となっては落ちますが面白い機種ですし、
これも昨年購入のD2Xなんかは十分実用で使えます。ただし、昼間が向きますけどね。
いずれも当時は高価な機種ですが、10年以上経過すれば中古で楽しめます。
が、購入や使う上で経験が必要かとは思います。

書込番号:18367747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2015/01/13 22:59(1年以上前)

>スレ主さま

初めての一眼レフ、ですか。
なら、悪いことは言いませんから、D610を買われるのがベストですね。



私はD610をサブ機で使ってます。

2400万画素ならではの、ひたすら繊細なピント表現などは、ネット作例を見てもなかなか分かりにくいものです。(勿論、これはレンズによりますけども)
撮像センサーの世代の違いも、けっこう大きいですし。高感度だけの問題ではありません。


あえて繰り返しますがw、ぜひD610をお買いになって下さい。もしくは、D750ですね。
とりあえず、買って使えば分かります。デジカメは、まだ基本ナマモノだと考えて良いと思います。



書込番号:18367754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/01/13 23:00(1年以上前)

どれを選んでも間違いでは無いと思います(^皿^)
どれを選んでも完全な正解でも無いと思います(笑)

書込番号:18367755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2015/01/13 23:10(1年以上前)

うさらネットさん
アダムスさん

なるほど、すごく納得しました!!
レンズを買うおカネがないので買うのが先になりますが、、、d610を検討したいとおもいます。!
ありがとうございました!他の回答者の皆さんも親切にありがとうございました!!

D700にMB-D10セットで買おうと思ってましたが、、d610にします!

書込番号:18367803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/01/13 23:28(1年以上前)

ご予算を考えるとフルサイズは無理りがあるので・・・・無理のないFZ1000あたりからはじめればよろしいのでは?

書込番号:18367889

ナイスクチコミ!0


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/01/13 23:31(1年以上前)

レンズをどうするんでしょうか??

タムロンのA09(28-75f2.8)や、純正旧型のAF-S24-120f4-5.6VR、AF-S50mmf1.8Gとこのあたりなら2万円前後で
購入できるでしょうけれど、予算的にどうなの??

書込番号:18367910

ナイスクチコミ!0


@Takakiさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディの満足度5 T's Photo by picnikki 

2015/01/13 23:36(1年以上前)

失礼いたしましたFX機って最初に書いてありましたね
それなら最初はD610で良いと思いますよ
それで物足りなくなったら今度こそD700でもD810でも(^^)
あ、でもそうするとまたボディ買わないといけませんね(笑)

書込番号:18367939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 あそぶログ! 

2015/01/13 23:40(1年以上前)

レンズは、当面は
・AF-S50mm f/1.8G
・数千円のAF28-80D
の2本で我慢ですかな。

ズームレンズとナノクリ単焦点は後から追加していくかたちでしょうね。
フルサイズで高倍率ズームレンズは勿体無いので、オススメはしませんが。

書込番号:18367959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2015/01/14 00:30(1年以上前)

@takakiさん
そうなんです、ボディをまた買うのは予算がないので、、d610でいいですかね?
そのうちd700ほしくなりそうですが、、(苦笑)

書込番号:18368131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2015/01/14 00:36(1年以上前)

六区パラくん さん
そのレンズしらべてみます。ありがとーございます
なるほど、参考になります

書込番号:18368151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@Takakiさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディの満足度5 T's Photo by picnikki 

2015/01/14 01:30(1年以上前)

D610だとご予算でボディだけになってしまいますね
中古で13万円前後位なのでレンズは鳥は厳しいですけど
タムロンの28-75 F2.8は評判も良く値段も手頃です
新品で3万円前半で中古だと2万円チョットであります
これならご予算にギリギリ収まりますかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505511961/SortID=13525561/

あとは六区パラクンさんのおっしゃるようにAF-S 50 F1.8は安くてよく写ります
僕も持っていますが最初の単焦点にもかなりお勧めですね

いずれにしても納得いくものになると良いですね(^^)

書込番号:18368281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2015/01/14 10:20(1年以上前)

おすすめのレンズ紹介してくれて感謝です(^^)
予算許容範囲ですね、色々検討してみます。
しかしボディの件でいまだに悩んでおります。。
D610に慣れてから、d700購入が理想的ですが、そのような予算いまのところなく、、、
一台気に入ったものをつかいたいのです。
ここまでくると「お前にはなにいってもd700のほうがいいんだろ」状態ですが、、

皆様d610のほうがおすすめですか??

書込番号:18368886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 あそぶログ! 

2015/01/14 10:53(1年以上前)

とりあえず、一度触ってみてからの方がいいと思います。

田舎の方でもキタムラのネット中古で取り寄せできますので、一度手に取ってみた方がいいです。キャンセルもできますし。
私のところの近所ですと、D700をレンタルしている中古店もあるので、もしレンタル出来るなら一日借りて画質チェックもいいと思います。

D610はビックとかヨドバシとか、ちょっと大きめの量販
店で置いているので、こちらもチェックした方がいいと思います。

シャッターフィーリングやフィット感は個人差が強く出ますので、必ずチェックしましょう。
いいお買い物ができるといいですね(^^)

書込番号:18368951

ナイスクチコミ!0


@Takakiさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディの満足度5 T's Photo by picnikki 

2015/01/14 11:40(1年以上前)

なんか気持ちはD700みたいですね(^^)
でも今回D700を買ってもD610を買っても写真を続けていけば必ず次のカメラが欲しくなりますよ
それか重くて億劫で使わなくなってカメラ辞めるかミラーレス機やハイエンドコンデジとか(^^;

いずれにしても最初に買った1台で満足して写真を続けて行くのは多分無いと思います
ですから次のことを考えて買わなくてもいいんじゃないですかね
今、1番自分が欲しいものなら他人が何言っても満足できます!

何かスレ主さんがD700に行きたがっているように見えますのでそう言う事なら背中押します
D700は今でも最高にバランスの取れた名機です

但し、購入は中古ですから選定には気を使い信頼出来るお店で買う事です
大手の中古店なら保証もそれなりに付きますし万が一の返品対応もしてくれます
良い相棒が見つかると良いですね!

ちなみに先に紹介したタムロンのレンズですがポートレイト特にポートレイトに評価が高いですよ!
人物撮るならお勧めです(^^)

書込番号:18369045

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2015/01/15 04:17(1年以上前)

D700をキタムラで状態の良い物を取り寄せる(3体まで行けたと思う)→できたら撮影データを持ちかえりシャッターの回数を調べる→
最寄りの電気屋でD610に触れてみる。
どの機種も良いので写真出来にたいして差は出ないと思いますが、D610の方が画素数2倍なのでトリミングしやすいです。
操作や使い方は若い方なら1日触り倒したら大体分かるのですぐに慣れると思います。
見た目や握り心地、重さ、シャッター音で自分好みの物を買うのが幸せの近道と思います。
性能全般でオススメするのはD610かD750ですが、もし自分があなたと同じ立場ならD700の中古を気に入った物が
出るまで探しますかね〜
私自身D700を中古で購入しましたが今とても幸せです。けどD750の性能やWi-Fi羨ましいですw






書込番号:18371604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2015/01/16 18:59(1年以上前)

店頭でd610.700を触ってみて
決めたいと思います。恐らくこちらの機種を、買うかと思います。
皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:18376327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 D700 ボディの満足度5

2015/01/17 23:20(1年以上前)

D700っていいカメラですよね。

欠点はファインダー視野率、SDカードより高価なCFカードぐらいですかね。

D610はD700の欠点が解消されたモデルですけど、AFが39点と51点とやや減少しています。

D610は高感度とSDカードが二枚挿せるところと使い勝手が良くなっていると思われます。

書込番号:18380736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2015/01/22 23:23(1年以上前)

今更ですが。私、好き放題言われてる例のヤフオクでD700買ってしまいました。新品同様美品でショット数3000台というやつでした。多少不安もありましたが届いてから舐め回すように見ましたが擦り傷一つない美品でしたよ。ダマす奴は極僅かでしょうが全体で見たら完全ではないし不安もあります。
確かに初めてのデジイチなら現役機種の方が間違いありませんよね。性能的にも保証的にも。皆さんそれで610を勧めています。でも、主さんのカキコミを見てると気持ち的には700だと思われます。それなら無責任とか言われそうですが、いっその事状態の良いものを調べまくって700に行ってもいいんじゃないでしょうか?よく部品がとか言われますが余程使い込んだものでもない限り既に初期動作は済んでますので、すく壊れるとかはないかと思います。(落とさないようにね)
因みに私は最新より憧れと所有欲を優先しました(^-^)結果、幸せな写真ライフを送っております。ま、あくまで個人的な意見ですので最終決定は自己責任ということで(^-^)

書込番号:18396624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:50件

2015/02/01 00:06(1年以上前)

オクや中古でなかなかいいものに出会えません
ショット数が少ないものを買おうとするとどうしても
10万近くになってしまいますね。

書込番号:18427125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:1044件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 あそぶログ! 

以前ある方からもし欲しければD700を売ってあげるよ、と言われました。
その方曰く、D700から別機種に乗り換えを検討しているらしく、店主にお願いしてその商品をキープしているようです。店主は「D700はオークションに出せば6万で売れる」と言われたらしく、もし欲しければ5〜6万でボディを売ってあげるよ、と言われました。分割もOKみたいです。

D700は某アニメで一キャラクターが使っていたのをきっかけに存在を知りまして、それから憧れを持っています。このアニメがきっかけでQ、D80(泣く泣く売却)、S95、ローライ35と買ってきておりまして、次はニコンFを若干ではありますが狙っております。
そのアニメは最終版が来年放映らしく、このタイミングでD700を買えるのであれば嬉しいです。

状態としては底面がボロボロではあるものの、その他は綺麗で、動作問題なし、シャッター回数14万(ただしOH前の回数も含む)、OH済だそうです。今のユーザーは2人目で、最初のユーザーは野鳥撮りで使用されていたそうです。
該当機は写真で見たのみですが、中古店でD700を触らせてもらえました。外観ボロボロで9万でした。大きさはα77より若干大きいですがフィーリングは良く、シャッター音が軽快で気持ちよかったです。

フルサイズであるという点と10万前後という中古相場を見れば非常に買いだと思いますが、この時期でのD700購入は如何でしょうか?
古い機種なのであと1〜2年で修理期間が終わるなどの懸念は想定済です。

また、D80売却の際にレンズも全て譲渡してしまったのですが、28-80DみたいなレンズでもD700は発揮できるでしょうか?(D80ではシグマの28-80を使っていました)

なお、撮影対象は動きものは鉄道くらいで、その他は静物がほとんどです(動き物はα77にて撮影しています)

書込番号:18293072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/21 20:54(1年以上前)

オーバーホールしたばかりなら良いのでは?

…D700は縦グリップも探した方がいいと記憶しています(連写が必要ならば…ですが)

書込番号:18293088

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2014/12/21 20:56(1年以上前)

そのカメラの程度が良ければ 損はないでしょうね
一応買い取り上限が6万らしいですし

書込番号:18293097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 D700 ボディの満足度5

2014/12/21 21:06(1年以上前)

MB-D10も手に入れば買いたいですね。

書込番号:18293132

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2014/12/21 21:27(1年以上前)

こんばんは、六区ぱらくんさん。

まぁ、一度フルサイズを経験されるのであれば良いと思います。
適価かどうかはわかりませんが、それよりしっかり動作するかを再三、確認しておいた方が良いでしょう。

D80はともかく、ここら辺のニコンで経験を積んで苦労しておく(?)と、後々に買われた機種も難なくとまでは言いませんが、物怖じせずに使うことができて慣れるのも早いかと思います。

また、この頃のニコン機は機種ごとのファンもいるのも特色のひとつといえるかも。
現行機では希薄になってしまった道具感もD700にはあるので、しっかりとつきあっていける機種だと思います。

レンズは現行機だと厳しいものがあるDタイプというやつでも、特に問題ないかと思います。
絞り開放だとアマめでも、少し絞っただけで変わるレンズも安くあるかと思いますので、色々物色されてみるのも良いでしょう。
武骨ながらもレンズらしいレンズが使えるのも、D700の良いとこと考えます。

書込番号:18293191 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件 D700 ボディの満足度5

2014/12/21 21:41(1年以上前)

6万なら私がほしい・・・

書込番号:18293255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2014/12/21 22:03(1年以上前)

今晩は。

D700.D300使いのモンチッチです。

自分の感覚で意見しますが、あんまり安くは無いと思います。

が、その値段では手に入らないのも事実。

買うのも悪くはないと思います。

オーバーホール済ならありですね。

レンズに予算を割いてください。

色んな世界が広がりますよ。

今の最新機種には一桁機を除いて興味がないですね。

1200万画素を楽しんでください。

書込番号:18293365 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2791件Goodアンサー獲得:35件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2014/12/21 22:19(1年以上前)

こんばんわ

>28-80Dみたいなレンズでも

d700の長所の一つに

「比較的古いレンズでも、あらが目立たない」

と言うのがありますので、安いレンズでも楽しめます。

のでレンズ探しも楽しめますし

動作に問題が無く、使い倒すのであれば、良いかなと思います。

書込番号:18293438

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:28件

2014/12/21 22:24(1年以上前)

 すでに心はD700に行ってますから、何を言っても駄目でしょう・・・今更ながら
の機種ですよ・・・と、云ったら腹を立てるんでしょうね・・・・。

 もう少し、軽いフルサイズがありますから、奮発してそちらを買ったらいかがです
か・・・・。

書込番号:18293457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2014/12/21 22:40(1年以上前)

私もほしい。

書込番号:18293500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/12/21 22:57(1年以上前)

6万円ですか・・ 微妙。

私なら、保証のある中古を買うけど・・・。

オーバーホール済みといっても、内部をいじればいじるほど、精度は低下します。

書込番号:18293556

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2014/12/21 23:22(1年以上前)

14万回ですか・・・・

私も最初のフルサイズはD700でした^^
また機会があったら買い戻したいと思っていますが、14万回を6万で買うか!?と言われたら、ノーです^^;

ましてや2人のユーザーを渡り歩いているんですもんね・・・

書込番号:18293650

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1044件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 あそぶログ! 

2014/12/22 01:07(1年以上前)

ありがとうございます……。

あれからですが、その方がD700をオークションに出品されたようで、わずか1分で落札されたようです。
オークションにも出すとはお聞きしておりましたが、こんなにも早く出品されて落札するとは思いもしませんでした。

そりゃ、この価格だったら欲しがる人もいっぱいいるでしょうね。

買い替え品のキープは来年初頭まであるのでもうちょっと猶予のあると思っていた自分が駄目でした。
いつも判断の遅い自分を恨んでます。悔しいです。

落札された方が良心のある方なら、その方に使っていただきたいとは思うけど…。
バイヤーに買われて転売されるのであれば死ね、としか言い様が無いです。

皆さんの返信を見てよし、買おうというところまで行っていたので、上げて落とされるタイプだったので、皆さんの想像以上に、がっかりとイライラが残ってます。

購買まで繋げられなかったですけれども、回答ありがとうございました。

書込番号:18293939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2014/12/22 09:28(1年以上前)

おはようございます。

手に入らず残念でしたね。

しかし、それは中古の運命。

出会った時に手を付けなかったのは、縁がなかったから、魅力がなかったからに他なりません。

出会いと一緒ですよ。


私もキタムラのネット中古をよく漁っています。

また、新たな出逢いを求めてカメラ、レンズを探してください。

ハズレがあったり楽しいですよ。

書込番号:18294424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/22 09:52(1年以上前)

安いと思いますので、カメラを見せてもらって決めればいいのではないでしょうか。

書込番号:18294477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/22 09:54(1年以上前)

あれっ!? もう売れてしまったのですか。残念でしたね。

書込番号:18294482

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/12/22 10:02(1年以上前)

良い中古の出物を見つけた時は、こんなところで悠長に相談していてはだめです。
日頃から色々な中古に目を通していて自分で判断できる力を養っておくことです。
そして、良い物が出てきたら迷わずにGETすることですね。

書込番号:18294499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2014/12/22 10:08(1年以上前)

こんにちは

そんなに早く落札されるなんて!!!
もう6万円ですか? 安くなったなぁトホホ

私もD700を使っていますが・・と言ってもD700とD5300しか持っていませんが。

D70から順にD300sまで使って、FXはこれだけです。

先日落下させて天辺が少し凹んでいますが、何とも無いのでそのまま使っています。
14万回よりマシかな〜〜〜
まだ2万程から。 と そう思って です。

最近、重いなぁと感じだして、D5300を持ち出すことが多くなりました。

けど、あのシャッター音はたまりません。
腕立て伏せなどして筋力アップをせねば・・・・

書込番号:18294517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/22 14:57(1年以上前)

キタムラnet中古で、チョイスして近くの店舗でよく確認して購入されると良いと思います。きになるショット数は、店内で持参したCFに撮らしてもらって、フリーソフトのphotomeなどですぐ確認できます。 私は、偶然にも入ったばかりのD700に出会い、その場で、即決しました。後からショット数の確認をしました。外観はある程度当たっていまして、5000ショット以下でした。価格も値打ちでした。よく利用する店舗で馴染みの店員さんが頑張ってくれました。いい買い物でした。古いレンズにも優しいのがいいですし、長レンズを付けた時もあつかいやすいですねー。基本raw撮りです。

書込番号:18295194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/25 11:41(1年以上前)

六区ぱらくんさん
”解決済み”な所すみませんm(__)m
シャッター回数14万回、オーバーオール済み、動作問題なしでしたら、その金額なら「買い」ではないでしょうか〜(^.^)

D700の部品保有期限は、恐らくは2017年あたりではないかと思いますが、六区ぱらくんさんがご存じであれば、何ら問題ないでしょう〜(^^ゞ

このカメラD700は基本性能がしっかりとしたカメラなので、使い方に寄れば、想定以上に長く使えるかもわかりませんよ〜(^.^)

書込番号:18303715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件

2014/12/28 04:21(1年以上前)

D700は私も所有しています。
私は「買わなくて正解だった」と思います。

その中古品があと何年使えるかを考えれば・・・
6万円は安いとは言えないと思います。

1万円程度のコンデジであれば、壊れても後悔しないかもしれませんが、
6万円を支払うのであれば、私ならあと10万円貯めて新型を購入します。

APS-Cであれば新品が買えますし、保証もつきます。

D700が壊れても観賞用としたいのであれば別ですけど(笑)

蛇足ですが・・・
D700は確かに使えるヤツです。
でも、いま購入を考えるか否かと聞かれれば、
私はオススメしません。

シャッター音やショックが大きいので、人混みや屋内撮影、スローシャッター(手持ち)には向かない機種です。
その点、K-5等は軽くてシャッター音も静かです。
スタイルも丸くない。

私も実際、D700よりもK-5Usのほうが多く持ち出しています。
フィルム時代と異なり、センサーは変えられないし、
新機種のほうがキレイに見えることもあります。。。

D700も良いですが、今回「買い逃した」と考えずに
前向きに「もっと吟味」してはいかがでしょう^^


書込番号:18311998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1044件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 あそぶログ! 

2014/12/29 19:02(1年以上前)

その後、あのD700は落札者のもとへ旅立ったようです。

でも、D700のことを諦めることがどうもできません。一度触って気持ち良い触感なのと、やはりフルサイズの高感度耐性が気になります!
どうせ分割払いをする予定でしたので、トータルのお値段はそこまで気にしていません。たとえ10万+利子であっても充分愛用できるのなら悔いのない価格です。

D700が分割で購入できるところを探しています。
通販・実店舗でクレカ無しのショッピングローン使えるところ無いのでしょうか?
クレカ作ったほうがいいのでしょうか?

書込番号:18317318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2014/12/29 20:31(1年以上前)

スレ主様、こんばんは。
自分も二年前に中古のD700を購入し楽しんでます。

ショッピングローンが使えるところとのことですがマップカメラがオススメです。
今なら24回まで無金利です。8件ほど取り扱いがあります。

https://search.mapcamera.com/?maker=5&category=1&keyword=D700

良い物に巡り会えるといいですね!

書込番号:18317587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1044件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 あそぶログ! 

2014/12/29 20:51(1年以上前)

ストフリさん、こんばんは。

マップカメラのFAQには
>満年齢20歳以上でお勤めの方あるいは、自営の方がお申込いただけます。
>(学生及び未成年の方は、契約書面 のやりとりが必要になるため、スピーディーな審査を行うことが出来ません )
とあるのですが、本業が学生でもバイト等をしているのであれば、「お勤めの方」に入るでしょうか?
なるべく家族にはバレ無いように頼みたいです。

ちなみに年齢の壁は今月で二十歳になりましたのでクリアしております。

書込番号:18317643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 あそぶログ! 

2014/12/29 21:21(1年以上前)

ちなみに補足です

D700がいい理由ですが、
・アニメで描かれているカメラであること(←これ意外にアニメファンとしては重要w)
・画素数(1200万前後がサイズ的に一番いい。D800/810は画素数多すぎ)
・シャッター音(カシャコって軽めの音がとても良かった。α77よりよっぽどいい。)
・操作感(α77よりもメカらしさを感じる)
・フルサイズにしては軽快でホールド感が良い
・AFの速さ。Dタイプレンズでも非常に食いつきがいい

シャッター音が静かな機種はミラーレスがあるので、それほど困りません。
室内撮りはα77に特化させて、D700は風景撮りに良さそうなんですよね。

もちろん画質やレスポンスだけなら6DやD600でもいいんでしょうけど、D700への思い入れが大きくて、D700以外は考えていません。
今回は以前から考えていた購入検討でもなく、メインカメラの買い替えでもありません(メインはα77維持です)。ある方から「D700どう?」と聞かれてそれから熱が上がってしまったので、今回はD700を買うか買わないかのどちらかです。

また、近所で中華製の縦グリが5千円しない価格で売っているので、それも後押しになりつつあります。

書込番号:18317751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:28件

2014/12/29 21:30(1年以上前)

 スレ主さん、失礼ながら貴方は自己主張が強いというか、偏執的なのか分かり
ませんが、この程度のカメラで何故こんな大騒ぎをするんですか?

 途中、何方かが書いているように、ネット販売でも店舗urhに沢山ならんでいて
現金であれ、カップであれ、カードであれ買えますよ・・・。

 そんなに執着するなら、上記の何れかの方法で購入したらそれでお終いでしょう
!!

書込番号:18317792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2014/12/29 21:45(1年以上前)

六区ぱらくんさん、こんばんは。

失礼しました。学生さんだったんですね!
マップカメラの規約だとちょっと微妙な感じもしますね。
一度、マップに確認された方がいいと思います。


書込番号:18317852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:68件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2014/12/29 22:04(1年以上前)

六区ぱらくんさん

ローンの事はなんとも言えませんが・・・

もしMB-D10または模造品を使うつもりなら、
ホールド感等も挙げていらっしゃる様ですのでMB-D10の方がいいと思います。
私は購入した時は中古も高かったので新品にしました。
模造品は持った時点でウーンって感じで、やっぱりMB-D10で正解でした(出番少ないけど)。
今は中古が出ればかなり安いので、買えるなら一度手にしてみてください。

書込番号:18317929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 あそぶログ! 

2014/12/29 22:05(1年以上前)

Mt.No Nameさん
>この程度のカメラで何故こんな大騒ぎをするんですか?
好きでD700を今でも使われている方に失礼ではありませんか?
一般から見ればたかが中古で10万というカメラと言う認識でしょうが、私としては4万以上のカメラを買ったことがありませんので、いろいろ気にしちゃうタイプです。

あと、大騒ぎだとは私は思いません。無事ほかの方に使っていただけるのであれば私はそれでよしです。
読んでいて不快だと思うのなら、このスレを見なきゃいいのではないですか?


ストフリさん
ありがとうございます、マップカメラに確認してみます。
マップがダメだったとしても、ショッピングローンが使えるサイトはまだあるようですので、色々当たってみようと思います。
マップで買えるならNEXの下取りも考えます。

書込番号:18317934

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:21件 ”ぽよりん”の写真集 

2014/12/29 22:22(1年以上前)

当機種

六区ぱらくんさん、こんばんは。

D700を気に入られているんですね。
人が何と言っても気に入っている物を購入して撮影するのがいいですよ。(趣味の世界ですよね)

私は、D700の発売日から1週間後に購入し(2008年8月)、いまだに使ってますよ。

デジタルなので日進月歩、いくつかのデジ一眼は手放しましたが、D700は手放せないです。
(D800、5Dmk3も手元にありますが、同程度の使用頻度です)

1200万画素ってバランスがいいのかもしれません。

六区ぱらくんさんは静物撮りということですので、ご参考までということでD700で撮ったバラの写真をアップしますね。

最新のカメラと比べてみてもD700が良いと思っているなら、良い個体に出会えることを祈っています。

書込番号:18318007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2014/12/29 22:47(1年以上前)

六区ぱらくん さん、
了解です!ダメモトで聞いてみて下さい。

私も未だにD700を手放せずにいます。やっぱり、良いですよ!
先週、銀座SCでLPF清掃と各部点検及びグリップゴムの張り替えをしてきました。
これで改めて使い込みたいと思います。

やっぱり趣味ですから気に入ったカメラを使いたいですよね!

書込番号:18318123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:28件

2014/12/29 23:41(1年以上前)

 予想通りの回答がありました。その通り、人の好み勝手でしょう。ほっといてくれ
読まなきゃ良いでしょう。

 スレ主さんの仰るとおり・・・お知らせ.comのフォルダーからこれだけを消去しま
した。また、このスレッドに新しい書き込み通知が届いても開きません。

 これで良いでしょう。

書込番号:18318319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 あそぶログ! 

2014/12/30 20:43(1年以上前)

機種不明

今の状態こんな感じです

イヤッッホォォォオオォオウ!

マップでポチりました!
オリコで申請しまして、24回払い・キャンペーンで金利0、保証人・書類審査なしで通りました!

D700は83,000円の並品ですが、写真で見る限りはスレの程度も軽く、キタムラの同程度のものよりもはるかに綺麗でした。
それに5018Gも付けてちょうど10万ちょっとです。

月々4千円、頑張って払いますw
ドコモの携帯料金もOP外してだいぶ安くなりましたし、それほど大きい負担ではないですよね(^^)

書込番号:18320949

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2014/12/30 21:26(1年以上前)

六区ぱらくん さん、こんばんは。

D700の購入、おめでとうございます〜^_^オリコの申請通って良かったですね!
マップカメラは私もよく利用します。対応も迅速、丁寧で好感が持てます。

D700が来たら楽しんで下さいね〜^_^

書込番号:18321098

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D2Xモードについて

2014/11/07 21:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件

当機種の他にあったら教えてください。

書込番号:18141686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9000件Goodアンサー獲得:568件

2014/11/07 21:56(1年以上前)

こんばんは。

オプション ピクチャーコントロールでD2Xモードを落とせたのは、
あと、D3Xに、D3とD300(ともに、sはダメ)だったかと思います。

http://nikonimglib.com/opc/

書込番号:18141754

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件

2014/11/07 22:13(1年以上前)

ありがとうございました。D2Xモードは最高ですね。

書込番号:18141839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2014/11/07 22:52(1年以上前)

最高ですね!僕もお気に入りです。主に3番。

書込番号:18142039

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ406

返信110

お気に入りに追加

解決済
標準

9.11

2014/09/03 17:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:1565件

と言っても、アメリカの…ではなく

 2014.9.11にどうやらD750が発表のようです。

 51点AF等、ある点を除き、リトルD4sでD700後継機種っぽいです。

 ある点とは、24MPのセンサー。これってD610と同じものを使うんですよね?

 個人的には16MPのCMOSセンサーを流用し、好感度耐性と高速連射に特化したものを希望しておりましたが、皆さんはいかがお考えでしょうか?




 まぁ、今は正式発表を待つしかありませんかね?

書込番号:17897239

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/03 17:07(1年以上前)

ソースはブルドックですか?それとも…

書込番号:17897254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/03 17:13(1年以上前)

醤油はキッコーマンです。

もとい…

http://digicame-info.com/2014/09/d750911.html

ですね。

書込番号:17897270

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/03 18:03(1年以上前)

ソースはおたふくです。

>ある点とは、24MPのセンサー

16MpだとDfと被るでしょ。
DfユーザーにもD800系ユーザーにも買い増しさせるニコンの作戦ですよ。

書込番号:17897387

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2014/09/03 18:30(1年以上前)

冒頭で、アメリカ同時多発テロの事ではない、と、明示しているとは言え、
このタイトルは、ダメでしょう。

多くの人が、同時多発テロを連想しますよ。

どうしてもタイトルに日付を入れたいなら、
「9.11にD750発表か?」
とか、方法はあるでしょ?

インパクトを与えるために、
意図的にテロを連想させるタイトルを付けているのなら、
言語道断ですし、

「そんなつもりは無かった」と言うのなら、
多くの人がテロを連想してしまうかもしれない、という、
想像力とか配慮が欠落してますよね。

書込番号:17897466

ナイスクチコミ!62


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/09/03 18:51(1年以上前)

 9.11というタイトルだけを見た段階で「ああ、D750が発表されると噂になっている日ね」としか頭に浮かばなかった私はダメだなぁ……。

書込番号:17897520

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件 D700 ボディの満足度5

2014/09/03 19:11(1年以上前)

>2014.9.11にどうやらD750が発表のようです。

バッテリーグリップがモータードライブMD−2みたいなデザインで、取り付けると、秒8コマ連写ができて、
外観がDfで、正味の形式がDf2発売D750(仮):カッコカリだったら。

びっくりするだろうな。

と、なんとなくの期待感を書いてみる試み(こころみ)。

書込番号:17897575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2014/09/03 19:13(1年以上前)

さすがに買ってしまいそう・・・

でも、バッテリーグリップ付きで8〜9コマ希望。
単体では7コマくらいでいいから。

シャッター/ミラーシステムよりもむしろ画像処理の問題でしょうが、エクスピード4がD4sの16MP10コマ/秒の処理が限界なのか、D4sのハードではそれが限界なのかによると思います。
エクスピード4の処理の限界が、16MP秒10コマだとしたら、単純計算では24MPなら6〜7コマが限界になってしまいますので、バッテリーグリップをつけても早くはならないということですからね。

書込番号:17897584

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件 D700 ボディの満足度5

2014/09/03 19:14(1年以上前)

>多くの人がテロを連想してしまうかもしれない、という、
>想像力とか配慮が欠落してますよね。

当方、同時多発テロのドキュメンタリー映画のタイトルかと思ってしまった。

書込番号:17897587

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22099件Goodアンサー獲得:182件

2014/09/03 19:16(1年以上前)

Nikon Rumorsがその辺にも関わらず、9月11日だと断言している時点でセーフだと思います。余計なエクスキューズを付けない方が良かったかも。

書込番号:17897591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2014/09/03 20:20(1年以上前)

ピリオドを見逃した私は、ポルシェの話かと思いましたよ。
つい先週、裸眼で免許更新したばかりなんですけど・・・。

書込番号:17897770

ナイスクチコミ!4


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/09/03 20:54(1年以上前)

タイトルと質問内容がリンクしてないよね。この時点で意図は明確だ。

ユーモアだと思って書いてる主さんが、哀れだね。

書込番号:17897901

ナイスクチコミ!19


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/09/03 21:04(1年以上前)

 質問スレだったのですね。

 私的には画素数はどうでも良いけど、51点AFポイントなんて買う気がしません。少な過ぎます。
 D700後継機と言う人は言うのかも知れませんが、ちょっとスペックが上がったくらいの後継機なら今のD700で問題なしです。
 もっとびっくりするくらい変化して欲しいです。
 型番もD750とかでなく桁が減ってD70とか、桁が増えてD7000とかになるくらい変化しないと。
 まだまだのようですので桁が二つ減ってD7になった時に買います。

書込番号:17897944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2014/09/03 21:19(1年以上前)

東京オリンピック D6(予定)
イスタンブール D7(気が早い)

書込番号:17897998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2014/09/03 22:05(1年以上前)

D5が24MP機になるための、データ収集マシンですかねえ。
なんとなく、名前はD650にした方がしっくり来るようなスペックです。


書込番号:17898170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/03 22:25(1年以上前)

>きいビートさん

>冒頭で、アメリカ同時多発テロの事ではない、と、明示しているとは言え、 このタイトルは、ダメでしょう。
>多くの人が、同時多発テロを連想しますよ。

そうでしょうか?

あなたはそうやって「言葉狩り」をやるのですね。



数字を並べるだけで駄目なら、5.15も2.26も駄目なのでしょう。

あっ、国によっては6.4もアウトでしたね。

そもそも9.11といっても、郵政(民営化)解散総選挙だってあります。こちらの方が(日本人には)記憶に新しいですよね。

あっ、911=ポルシェと言う方も書き込んでおられますね。

きっと、新聞やニュースで「9.11」という文字や言葉が出て来ても駄目なのですね。
それで多くの人がPTSDの症状が出てしまう人がいるのですね?
アメリカなら兎も角、日本国内で日本語で書き込んだとしても。


私は寧ろ別の意味を与えたいと思ったんですけどね。
現に、時とともに変わることもあります。

9.11=アメリカ→総選挙→D750と変遷してもよくはないですか?

そもそも、私は冒頭で9.11≠アメリカと述べております。

書込番号:17898261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/03 22:45(1年以上前)

>@yacchiさん

>ユーモアだと思って書いてる主さんが、哀れだね。

「ユーモアだと思って書いてる」と決めつけてる時点で寒いレスですね。

私にはそんな気は毛頭ありませんよ。

書込番号:17898341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/04 00:08(1年以上前)

>小鳥さん
>私的には画素数はどうでも良いけど、51点AFポイントなんて買う気がしません。少な過ぎます。

でも、現時点では、この51点AFがNikon内最高なんですよね。
この51点AFが世に出て大分経ちます。
D5辺りでは(3桁いって)101点AF(DXモードで全面にAF)とかだと頼もしいですね!

>D700後継機と言う人は言うのかも知れませんが、ちょっとスペックが上がったくらいの後継機なら今のD700で問題なしです。

一理ありますね。
まぁ、D700後継機に求めるところ(センサー、AF、連写性能、堅牢性…等々)は様々ってことですね。

書込番号:17898630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/04 00:12(1年以上前)


>kyonkiさん

>16MpだとDfと被るでしょ。

でも、Dfは「我が道を行く」的な方向性ですからね。同じCMOSセンサーでも問題ないと思ってます。

>DfユーザーにもD800系ユーザーにも買い増しさせるニコンの作戦ですよ。

それがあったかっ!
納得です。
やるなっ、Nikon!

書込番号:17898640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/04 00:16(1年以上前)

>あれこれどれさん
>Nikon Rumorsがその辺にも関わらず、9月11日だと断言している時点でセーフだと思います。余計なエクスキューズを付けない方が良かったかも。

エクスキューズの積もりも無かったのですが、確かに付けない方が良かったかもしれません。
はぁ…

書込番号:17898646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/04 00:22(1年以上前)

>ガリオレさん
>ピリオドを見逃した私は、ポルシェの話かと思いましたよ。

良いんじゃないですか、ピリオドがあろうとなかろうと、数字から連想するものは人それぞれです!

そういえば、(自動車)ナンバーが選べる様になってナンバー「 9・11」を大分見る様になりました。

書込番号:17898659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2014/09/04 00:23(1年以上前)

750「ナナハン」♪ ホンダのCB750、ナナハンライダーですね(^^)


カワサキにあった
650「ザッパー」とか
500「マッハ」は出ないのかな(笑)

うーーん、懐かしい名前が復活してきますね^^

ちなみに私は「マッハ」と「ザッパー」乗ってました♪


9.11かぁ・・・

あの週にNY行く予定でしたが、キャンセルになった日です^^;



書込番号:17898661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/04 00:52(1年以上前)

>esuqu1さん
>750「ナナハン」♪ ホンダのCB750、ナナハンライダーですね(^^)

ナナハンライダー…懐かしいですね。
当時、私は(ジャンプ派で)チャンピオンは読んでませんが、存じてますよ。

>カワサキにあった
650「ザッパー」とか
500「マッハ」は出ないのかな(笑)

良いですね。
そういうのに憧れてましたが…
私は(選択肢はなく)親父のお古のYAMAHA XJというのに乗ってました。

書込番号:17898728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 D700 ボディの満足度5

2014/09/04 03:36(1年以上前)

マイケル ムーアじゃねーよ。

書込番号:17898910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/04 08:23(1年以上前)

スレ主さん

タイトルのことなど気にする必要はありません。
9.11がだめなら1.17も3.11も8.6も9.1も一年中全ての日付がダメになります。
1年365日、不幸な出来事は毎日起こっていますからね。

書込番号:17899212

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/04 18:02(1年以上前)

>kyonkiさん

>タイトルのことなど気にする必要はありません。
>9.11がだめなら1.17も3.11も8.6も9.1も一年中全ての日付がダメになります。
>1年365日、不幸な出来事は毎日起こっていますからね。

 はい。私もそう思ってます。

 日付をタイトルに(一部でも)つけることを否定する人はこれから先も、ずっと(意地でも?)書かないと思います。

 友人とのメールのやり取りでも「○月○日の件について」とか普通と思いますけどね。

 ある特定の日付にトラウマがある人は確かにいると思います。

 でも、そこまで考えだすと日付は絶対に書けなくなってしまいます。

 ましてや今回はアメリカの出来事(被害にあった日本人は数人いるかもしれませんが)ですし、余程の例外でない限りトラウマを引き起こすこと(人)はいないと思っています。

 

 話は変わりますが…
 去年2013.11.3楽天ゴールデンイーグルスが優勝しましたが、これを「3.11→(ひっくり返して)→11.3」と解釈する人もいたようです。

 要はこういった「転換」が必要なんだと思います。

 いつまでも特定の日が不幸な日だと、まさに1年365日が不幸になってしまいます。

 今回は、「転換」した意味付けを与える良い機会とも思うのですがいかがでしょうか?
(当初からの意図ではありません。)





P.S. そもそも「関連」することを(すること、書くこと)を否定するって…

 某国の「慰安婦問題」(「」付きがキモ)ですか?!

 あれって、何が何でも(軍が)「関連」したから駄目!って話ですよね?

 つまり、今現在、日本で(世界で?)起きている様々な事件(殺人等犯罪)は警察が関与しているから(警察が)駄目だ!謝罪しろ!ってなってしまいます。
(余談がすぎるので、この話はこれまでに…)

書込番号:17900573

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:84件

2014/09/04 20:19(1年以上前)

Dfなんて出しとる暇があったらはようD700後継機出さんかい!とも思っていましたが(笑)

本当にD750なんて名前で出るんですかね。今更すぎますし、2400万画素は結局のところ中途半端ですし、連写も9fpsならD3sでええやん・・・
そもそもD700はフルサイズがフラッグシップ機しかない状況で出たから売れたわけで、D810にD610にリーズナブルで尖ったフルサイズがある今、D610の焼き直しみたいな機種は混乱しか生まないのではないか、なんて思ってしまいます・・・5D3にぶつけるための多用途機種?うーん・・・

ま、買わない言い訳を唸っているだけではあるのですが(笑)

D4s/D810/Df/D610・・・乱発ラインナップに未来はあるのか!?業績と共にニコンの行く末が心配です。

書込番号:17900996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/04 20:42(1年以上前)

>takokei911さん
>Dfなんて出しとる暇があったらはようD700後継機出さんかい!とも思っていましたが(笑)

確かに…。

>本当にD750なんて名前で出るんですかね。

真相は9/11に分かります。

発表自体がなければガセだった、ということになりますね。

>今更すぎますし、2400万画素は結局のところ中途半端ですし、

同感です。

出来れば16MPのセンサー、欲を言えばソニーα7sの12MPとかだと最高なんですがね。
低画素な分、高感度耐性と(処理能力的に)連写性能にスペックを振ることが出来ます。

>連写も9fpsならD3sでええやん・・・

でもD3sも未だ中古相場が高いんですよ。
私には買えません。


>そもそもD700はフルサイズがフラッグシップ機しかない状況で出たから売れたわけで、

一理ありますね。
そう考えると、やはりD4sと同じセンサーの方が売れると思います。

書込番号:17901107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2014/09/04 23:42(1年以上前)

『アメリカの…ではなく』はどうかと思います

もし知り合いや家族があの時、被害にあっていたら...
『アメリカの…ではなく』はどうかと思います
関係のないこと申し上げてすみませんが公共の場で、軽々しく発言するのはどうかと思います
気分を害されたかも知れませんが、あなたの発言で気分を害された方もいるということを忘れないでください。

書込番号:17901945

ナイスクチコミ!11


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/09/04 23:51(1年以上前)

タイトル、D700?D750??新機種t9月11日発表らしい  ぐらいにしておくべきでしたね。
9.11をどうのこうの言い出したら、何も出来ません。9月1日も不謹慎とか、8月15日も駄目とかね。

いずれにしても、51点AFについては、現状、ポイントの数よりも、f8対応やクロスポイントの測距点を増やす事と、
D4sのようなゾーンAFの対応、あとは単純に35mmフルサイズに対してカバーするエリアがどの程度かという事のほう
がもっと大事です。
そもそもキヤノンだって、1DX・5DIIIの61点高密度レティクルAFになるまで、フィルムのEOS3Dから1DIVまで10年
以上、45点の改良型だったんですけどね?? AFのポイント数なんてどーでも良いです。

D610・Dfあたりも39点なのは良いですが、カバー範囲が狭すぎるんですよね。

書込番号:17901978

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2014/09/05 00:09(1年以上前)

777羅波さま

777という数字は普通パチンコの当たり役を示す数字だと連想されます。
私は、パチンコで身を持ち崩して、一家崩壊させた挙句、自殺した知り合いがいます。そこまでいかなくても、パチンコで身を持ち崩したという話はどこにでも転がっており、パチンコが非常に嫌いで、不快です。
だから、それを連想させるような数字をハンドルネームに入れるのは控えてください。

ということも言われる可能性があることは了解の上ですか?

実際私は、だからといって、ハンドルネームを替えろとは言いません。それと同じことではないですか?
(ちなみに、そういう知り合いがいるのは事実です)
単に言葉狩りになっていることを理解してください。

本題に戻って、D700後継機はD4s/D810のコストをかけたAFやシャッター周りを中級機に導入する、という目的なら、D610では不満がある、また、D810では画素数が多すぎて扱いにくい、というユーザーにちょうどいいんじゃないでしょうか。そういう点でもバッテリーグリップ付きで最低秒8コマを実現してほしいです。
また、D3やD700との差別化を図るため、あるいはD4sとバッティングしないようにするためにも、また、営業上のセールスポイントという点でも24MPセンサーは必要になるんじゃないかと思います。
また、ライブビューの機能アップをしてくれればさらにありがたいです。

D700とD800を使っていて、D800の36MPはちょっともてあましており、D700は逆に12MPでちょっとトリミング耐性が低いという現実があり、最近よく使っているα7の24MPが結構画像のハンドリングがいいので、D700系のボディでこのセンサーならいいのになーと思っていたところです。

α7のセンサーをそのまま導入すれば、ライブビューでの位相差フォーカスもできるかも!
OVF位相差AF&ライブビュー位相差AFって、最強じゃね?

書込番号:17902036

ナイスクチコミ!4


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/09/05 00:18(1年以上前)

777は、ボーイングの名飛行機・・・とか、カジノのスロットが起源かと・・・・
まあ、余計な突っ込みは止めときましょう。

私も一時、D800を使っておりましたが、画質や階調は良い、良いんですけど・・・連写撮りになれてしまった身には
Corei7クラスのパソコンでも処理が重い。過剰なデータサイズになってしまいました。

現状は1,600万画素〜2,400万画素あたりで、その分連写枚数に振っもらったほうが私も嬉しいです。
フルサイズで、グリップ無し秒8コマx2,400万画素、無理ならグリップ無で7コマ・付けて8コマでも良いです。


直接ライバルにはならないかもしれませんが、EOS7DIIは2,000万画素・秒10コマで出てくるとの噂です。
APS-C・フルサイズ限らず、やっぱり動体やスポーツ撮影に使うとなると、いまだD300s/D700グリップ付もしくはEOS7D
以上に使える機種が出てきておりません。秒8コマ越えは、フラッグシップというのも価格差が大きすぎます。

やっぱり、秒8-10コマで手が届く、一眼レフこそ、ミラーレス/EVF機と明確に差別化できると思うんですけど。

書込番号:17902058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2014/09/05 02:14(1年以上前)

KCYamamotoさんのおっしゃる通りですね
近々ネーム変更したいと思います

書込番号:17902227

ナイスクチコミ!1


賢弟さん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/05 08:29(1年以上前)

個人的には、確かにちょっと不適切な感じもするけど、東スポとかネットのニュースの見出しなんてみんなこんなだよね。あいつらはプロだし、影響力もデカいんだから、あいつらがそれで許されるなら、ま、スレ主さんもセーフかな?

書込番号:17902584

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/09/05 10:12(1年以上前)

9.11(キューテンイチイチ)
と書かずに
9月11日と書いてたら、また違ってたかもしれませんね。

書込番号:17902815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/05 15:18(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
>9.11(キューテンイチイチ)と書かずに
>9月11日と書いてたら、また違ってたかもしれませんね。

いえ、違いません。

9.11≠例のアメリカの…です。
(この表現は別に独特のものではありません。例:2.26,5.15)

また、(2005)9.11なら郵政(民営化)解散総選挙です。

勝手に(意図的に)固定化する偽善者がいるだけです。

キューテンイチイチを独特の表現だと思う人が日付以外に「勝手に」関連付けし、言葉狩りを始めるのです。

飽くまでも、9.11=9月11日です。同じです。それ以外の何ものでもありません。

書込番号:17903587

ナイスクチコミ!1


直じぃさん
クチコミ投稿数:19件

2014/09/05 23:06(1年以上前)

何でD700Sって出なかったかな

書込番号:17905036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/09/05 23:55(1年以上前)

>>タイトルのことなど気にする必要はありません。

>はい。私もそう思ってます。

確かに私もそう思うけど、
気にしないなら、無視すりゃいいのに、
そんなに色々と理屈を並べ、一生懸命正当化しないでさ。

堂々としてれば?

でもやっぱり、「9.11」と聞いて、
「ああ、郵政民営化の解散総選挙の事だね」と思う人と、
「ああ、アメリカの同時多発テロの事だね」と思う人、
後者のが圧倒的に多いと思うけどね。

あ...、「じゃあ、圧倒的に多いと言う客観的根拠を示せ」とか言わないでね。
別に、統計とかとった訳じゃなく、私自信の、主観の想像ですから。
気にしないで無視して下さい

書込番号:17905206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2014/09/06 00:38(1年以上前)

DfとD800の中間位置で買い増し誘導作戦。

あり得る話ですね。

個人的にはD800Hじゃダメなのかな?
とも思うんですが…(D800の高速連写バージョン)
BPくらい共用にして欲しいので…

書込番号:17905324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2014/09/06 05:06(1年以上前)

最初に郵政民営化の解散総選挙の911と入れてれば良かったのにね

750楽しみです

書込番号:17905591

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/06 10:07(1年以上前)

>D800の高速連写バージョン

36Mpも要らないと思っている人は多いんじゃないですかね(?)
私もそうですが、一度の撮影で連写を多用すると500枚ぐらいは撮るわけで、家に帰ってからの後処理や整理するのに大容量データでは時間がかかって仕方ありません。

24MpのD610でも大変です。
12MpのD3sだとサクサクと処理が出来ます。

書込番号:17906145

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2014/09/06 10:43(1年以上前)

kyonkiさん
D800高速バージョンと言っても当然、画素数は低減した話で…

あの画素のまま高速化できるならD810でやっているでしょうし。

書込番号:17906253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/06 11:00(1年以上前)

ssdkfzさん

技術的には十分に出来るはずですけど、ニコンはそれをやらないと思いますよ。それをやっちゃうとD750もD4も売れなくなりますかねぇ(笑)

D810で出来たsRAWも処理速度がノーマルRAWよりも遅いと言うへんてこりんな物にしましたからね。
12Mpや24Mp相当のRAWがD810に搭載されて高速連写出来たら皆飛びつくでしょうね。

書込番号:17906319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2014/09/06 21:45(1年以上前)

D700の後継機会と言いますけど、そもそも「後継機」の定義は?
みんな馬鹿じゃなし、アッタマいいんだから、まずそこをきちんとしてくださいよ。

書込番号:17908464

ナイスクチコミ!1


Kazz_21thさん
クチコミ投稿数:13件

2014/09/06 23:21(1年以上前)

takokei911さんと同じ意見です。

もちろん名機であるD700の後継機には興味津々です。

ただ当時D700が支持された背景には、D3以外に他に選べるFX機がなかった事。
フラッグシップであるD3センサー使用し、
ハイアマチュアの方にも何とか手が届く価格設定だったことがあったのでは。
(私なんかには高嶺の花ですが^^)

今回発表されると噂のD750は、D700が生まれた当時の状況とはかけ離れています。

今現在のFX機は、D4s・D810・Df・D610・・・これにD750が加わるとしたら何と5台目のFX機。
これではただの潰しあいにならないのかな?と心配です。
もしNikonFX機の総売り上げが変わらずなら生産効率が大変悪いですよね。
こんな企画力のない商品ラインナップで、今後大丈夫なの?

企画力のなさは商品のナンバリングにも言えてます。
D三桁、当初三桁には300のDX機と700のFX機が共存。
そして四桁機。現在整理されてDX機ナンバーですが、D二桁代はすでに枯渇。
もっと早い時点でどうにかならなかったのかな〜と。
技術革新ばかりにこだわらず、もっともっとプロデュース・企画に力を注ぐべきではないのかなと思いました。
(私の独り言で〜す^^)

書込番号:17908887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件

2014/09/06 23:46(1年以上前)

D700の後継より、とにかく小型・軽量・チープなフルサイズを出して欲しい。
α7みたいなEVFでよいので。

D610、D810があればその間の機種など不要と思うが・・・。

書込番号:17908984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22099件Goodアンサー獲得:182件

2014/09/07 00:13(1年以上前)

キングオブブレンダーズさん

> D700の後継より、とにかく小型・軽量・チープなフルサイズを出して欲しい。

某所に出没しているニコンの工作員みたいな人は、D750はそういう機種だと断言しているようですが…。
ニコン流表記のバッテリ+SDカード一枚込みで750gは、6D/70Dとほぼ同等の計算になります。しかも可動液晶搭載ということで頭のデカい70Dみたいな感じ?

> D610、D810があればその間の機種など不要と思うが・・・。

要するにD610がD750に置き換わるようです。
Dfは、単なる変わりボディなのでカウント外だと思います。ほぼ日本向けのようだし。


書込番号:17909091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件 D700 ボディの満足度5

2014/09/07 02:45(1年以上前)

ニコンF5の頃は、F5ミニの立ち位置でF100がありました。Dの時代は。D3の頃に、D3ミニの立ち位置でD700それとD3のDX機の立ち位置でD300という関係があったと思います。

某・東南アジアでの水害と東北日本大震災で、ニコンの生産計画が狂ってしまったような気がします。

いうなればD4ミニの機種が、空席になっているように思います。簡単に、Dfを高速化してDf2としたら、D4ミニの役目をDf2がコナせるかもと思ったりしました。

なのでD750の立ち位置は、D4ミニかもしくは、エコノミーD600系の高速版という感じではないかな?

D800系は、そのまま、正常進化形のD810なんだと思ってます。この位置は高精細度一眼の立ち位置で、おそらく、規格的には。

報道用−D4系、D4ミニ(現在:空席)
印刷広告用−D800系
一般汎用−D四ケタ系とD600系
入門系−D5000系、D3000系
なのでは、

キヤノンでも、この感じのラインナップのはずと思いました。
キヤノンだと

報道、印刷、広告用−EOS1系、5D3(ミニEOS1)
一般汎用−70Dと7D、6D
入門系−Kiss

ちょっとだけ、自分的に整理してみました。

書込番号:17909348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2014/09/07 06:12(1年以上前)

あじごはんこげたさん


印刷広告用にD3Xも追加しておいてください。
あっ、もう現行機種じゃないか・・・・・


書込番号:17909577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/07 15:02(1年以上前)

D610・Df・D750・D810・D4sのラインナップ。
いわゆるニコンFX機のモジュール化でしょうか、

序列は上手に揃いました。
お客さんが、懐と自尊心とを相談しながらチョイス出来ます。

それにしても、D750の発表が楽しみです。

書込番号:17910874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/07 17:02(1年以上前)

>ボケのボケ好きさん
>D700の後継機会と言いますけど、そもそも「後継機」の定義は?
>みんな馬鹿じゃなし、アッタマいいんだから、まずそこをきちんとしてくださいよ。

 その気持ち、大変理解できます。

 ただ、当機種ではないのですが、例として「D300sの後継機」についての書き込みを読んでみますと…

@D7000(D7100)で十分だ。
A否、連写性能が足りない。
Bそうだ、連続撮影枚数の為のバッファが足りない。
Cいや、バッファを積んでも駄目だ!D1桁同様の安心感(剛性等)が足りない!

 と、ユーザーが求める「後継機」には幅があるようなのです。

 やはり、最終的にはメーカーが「これは○○の後継機です。」とアナウンスしてもらうしかないじゃないかな、と思っています。

 以上「個人的」見解です。


書込番号:17911206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/07 17:12(1年以上前)

>777 羅波さん
>KCYamamotoさんのおっしゃる通りですね
>近々ネーム変更したいと思います
 
 KCYamamotoさんのおっしゃることは「変更しろ」ではなく、数字とか(それから)連想することを細かく言ってたら、キリがないということだと思います。

 そういった「言葉狩り」の矛盾を指摘されているのだと思います。
(そうですよね?KCYamamotoさん?)

というわけで、ご自分のネームは大事になさって下さい。

>750楽しみです

 はい、私も楽しみです。

書込番号:17911240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2014/09/08 00:36(1年以上前)

スレ主様、その通りです。私は私の価値観を他人に押し付けることはしたくないので、別にHNを変えろ、と腫脹しているわけではありません。それを言い出したら、12月8日だって、アメリカ人にしてみれば、「宣戦布告もなくいきなり戦争を仕掛けてきて、ハワイが壊滅した日」ですしね。

数字の連想って、そんなものなんですよね。

というわけで、「今年の」9月11日は楽しみです。
でも、最近フィルムカメラ・オールドレンズに手を出しすぎてお金が…(笑)
せっかくD810スルー検定中なのに〜

でも、D800の後がD810で、廉価版としてD600>D610ときたんだから、その間に入るD700後継機はやっぱりD710に
なるのがいいと思うんだけどなー。
あと、D5300クラスの廉価フルサイズとしてD500あたり?を10万円前後で出せば、フルサイズも一気に普及するのにね。

レンズ的にも、せっかくマウントは同じなのだから、超広角系以外はFXに統合でいいと思います。
キャノンに比べて明らかに少ない経営資源を集中させる、という点では、フルサイズに特化するメーカーになっても
いいような気がします。まあ、売れている数は圧倒的にAPS-Cサイズなので、今は難しいかもしれませんが。

書込番号:17912898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/09/08 03:16(1年以上前)

たかがカメラ板のタイトルのことでつまらん言葉狩りをして、
バカみたいに大騒ぎしたがる人があまりに多すぎる。
このことでこれ以上スレ主さんを不当に酷評し、
攻撃しかけることは、止めておけ。



777 羅波さん
> もし知り合いや家族があの時、被害にあっていたら...
> 『アメリカの…ではなく』はどうかと思います
> 関係のないこと申し上げてすみませんが公共の場で、軽々しく発言するのはどうかと思います
> 気分を害されたかも知れませんが、あなたの発言で気分を害された方もいるということを忘れないでください。

こんなことを言い出せば、およそあらゆる発言が何もできなくなってしまうぞ。

例えば、「がんばって!」という発言すら許されなくなってしまう。
理由は、自力で頑張ることのできないある特定の疾患を患っている重度の人には、
もし無理な状況の時に本人に「がんばって!」という励ましの言葉を投げかければ、
自殺したくなる衝動に駆られることもある。

実際に、あるSNSで不特定多数の人に「がんばって!」という発言をした人に対して、
上記の理由を持ち出してその発言者を猛烈に不当に攻撃した人がいた。
ところが、それに真っ向から反論する人が登場した。

反論した人は上記のある特定の疾患を患っている人ではあったが、
「無理な状況の時に本人に『がんばって!」という言葉を投げかけたのではなく、
不特定多数の人に漠然と述べた言葉ならば、
がんばれない理由のある本人に述べられた言葉ではないと理解することができ、
それが理由で自殺したくなる衝動に駆られることはあり得ない」
とキッパリ否定された。
すなわち自己セーフティーロックである。

本件のタイトルも、およそ同義である。
そこにはおよそ何の問題性もない。

さて、このスレッドでタイトルを問題視している人とは、
おそらくは実際に被害にあった関係者などではなく、
偽善的に被害関係者をいたわる振りをして、
何の配慮もなく被害妄想を掻き立てて、
無責任に煽動を繰り広げているだけである。

このことでこれ以上スレ主さんを不当に酷評し、
言葉狩り攻撃しかけることは、止めておけ。

書込番号:17913077

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:119件

2014/09/08 03:55(1年以上前)

私は言葉狩りではなく、一つの意見を述べたつもりだったのですが、
スレ主の気分を害する結果となってしまい大変申しわけございません。
Giftszungeさん 文書はなるべく簡潔におねがいします。話が飛躍して何が言いたいのか分かりません。

書込番号:17913091

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件

2014/09/08 10:14(1年以上前)

12月8日はお釈迦さまが悟りを開いた日です。

日本全国の仏教寺院ではこの日を尊い日として成道会を祝います。
中国や台湾でも同様です。

なお、日本軍による真珠湾攻撃はアメリカ人にとっては12月7日です。
時差の関係で日本より1日前なのです。

つっこみ済みませんでした。
私も911は何も気になりません。スレタイはよいタイトルだと思います。

書込番号:17913582

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/09/08 12:51(1年以上前)

777 羅波さん
> Giftszungeさん 文書はなるべく簡潔におねがいします。
> 話が飛躍して何が言いたいのか分かりません。

簡潔な内容とは、冒頭の4行である。
その後の文章は、その根拠である。
何の根拠も無しに「止めとけ」と主張したわけではない。

書込番号:17913950

ナイスクチコミ!5


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/09/08 20:46(1年以上前)

言葉狩りなんてしてないよ。

まずルール違反だって言っているの。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002

スレタイから、D750のセンサーについての質問は想像できないからね。

質問で”9.11”って何だろう、って中身を見てみると、
>と言っても、アメリカの…ではなく
って続くわけですよ。この時点で”悪趣味”って感じたわけ。

でもこれは個人の感想だから、みんなもそう感じたとは思っていないわ。

それだけ。じゃね。

書込番号:17915161

ナイスクチコミ!15


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2014/09/08 21:20(1年以上前)

9.11

巷間噂されてる、ニコンのD7**のことだなと直感しましたが・・・

キャッチーなのはマチガイナイ

書込番号:17915295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/09/08 22:24(1年以上前)

せっかくスレの内容が本来の方向に行きかけてたのに、またスレタイに関しての方向に転換してしまったので、ついでに自分のコメントに対して補足しておきます。
まず自分はスレタイに対して肯定も否定もしません。(まぁまず最初にアメリカのテロを連想はしましたが…)

>9.11(キューテンイチイチ)
>と書かずに
>9月11日と書いてたら、また違ってたかもしれませ>んね。

言葉足らずでスレ主さんが勘違いされてしまった様ですが(すみません)自分の真意としては、9.11じゃなく9月11日と書いてたら、こんなにスレッドが荒れなかったかもしれませんね、と言いたかったのです。

(そのままだったら蒸し返さず静観しようと思ってました。せっかく落ち着いてたのに…)

書込番号:17915634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2014/09/10 18:53(1年以上前)

今日行きつけの店で聞いた話だと7.12発表、7.25発売とか。

とりあえず注文だけOKしておきました。

書込番号:17921497

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/10 19:15(1年以上前)

ssdkfzさん

「7」ではなく「9」では?(笑)

書込番号:17921580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22099件Goodアンサー獲得:182件

2014/09/10 19:43(1年以上前)

今月発売というのにムック本は無しですか。

書込番号:17921649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2014/09/10 20:25(1年以上前)

kyonkiさん

失礼!

入力ミスです (^^;

9.12、9.25ですね。

名称はD710とか・・・

D610, D710, D810 で一応、整合は取れてるかも?

書込番号:17921784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/09/11 01:33(1年以上前)

@yacchiさん
> 言葉狩りなんてしてないよ。

僕が指摘したのは@yacchiさんに対してではない。
スレ主さんのタイトルそのものをもっと大きく問題視した複数の人たちに対してである。

特に僕が名指しした人に対して、
「気分を害された方もいる」という大げさな仮説の主張内容に、
僕は真っ向から反論した。



しかし、ところで、@yacchiさんのレスの内容を改めて調べてみると、

> まずルール違反だって言っているの。
> http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002
> スレタイから、D750のセンサーについての質問は想像できないからね。

おやおや?
@yacchiさんの最初のレスでは、
「ルール違反」だとはぜんぜん言っていなかったぞ。
> タイトルと質問内容がリンクしてないよね。この時点で意図は明確だ。
> ユーモアだと思って書いてる主さんが、哀れだね。

この最初のレスと、最後のレスとの間に矛盾が生じている。
後出しジャンケンで、ご自分の主張内容をねじ曲げてしまうのか?

まず第一に、もし仮に「ルール違反」を問題視しているのならば、
このルールから、より大きく違反したスレッドは、はるかにもっと莫大に多い。
その全てまたは多くに、@yacchiさんは「ルール違反」をいちいちご指摘してきたのか?
もしその実績がほとんどなければ、@yacchiさんの今回のご指摘の主旨は
「ルール違反」が第一義ではないことが明白だ。

まず第二に、スレ主さんのタイトルは、
9/11に発表が予測されているD750と、まったく無関係とは言い切れない。
実際に、スレ主さんのタイトルだけで、D750の発売日のことを察することの
できたとレスをした人も複数いる。
それゆえ「ルール違反」をあからさまに指摘するには、いささか無理がある。

いや、前述の通り最初から「ルール違反」をあからさまにご指摘してはいなかった。
スレ主さんのことを「哀れだね」と小馬鹿に揶揄しただけである。それだけである。
すなわち、小馬鹿にする理由は、実は何でも良かったのである。
それゆえ、@yacchiさんの最後のレスの後半は、
後出しジャンケンの取って付けた、やましい言い訳レスのように見えてくる。

書込番号:17922907

Goodアンサーナイスクチコミ!9


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/09/11 08:44(1年以上前)

>D610, D710, D810 で一応、整合は取れてるかも?

 それ(D710)だとD700の改良版という意味合いになってしまうので飛ばして別物となると思います。
 つまり、D710という名前で噂の通りのスペックで出ると整合が取れません。
 ただ、D750くらいが落としどころの名前のような気がして……個人的にはつまらなく感じます。

書込番号:17923358

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/11 08:51(1年以上前)

今日発表でしょうかね?
ssdkfzさんの情報では12日ということかな‥

書込番号:17923372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22099件Goodアンサー獲得:182件

2014/09/11 09:10(1年以上前)

流通関係のフライングではD750なのでD750だと思います。

http://nikonrumors.com/2014/09/10/nikon-d750-specifications-leaked-online.aspx/

発表は明日ではないでしょうか。タイ工場で生産する戦略機種ということで現地でも記者会見を同時開催するような気がします。だから東京と合わせる。

http://nikonrumors.com/2014/09/08/nikon-invitation-for-press-conference-on-september-12th-in-thailand-d750-already-in-japanese-stores.aspx/

書込番号:17923424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/11 11:07(1年以上前)

>kyonkiさん
>今日発表でしょうかね?
>ssdkfzさんの情報では12日ということかな‥

9/12の10:30〜はバンコク(タイ)での発表のようです。(確定?)

一方9/11(木)に発表という根拠は(今週なら)「ニコンは金曜に発表しないから」というのが元のようです。

確度は9/12の方が高いのですが、日本での(ネットでの?)正式発表が9/11とするなら、両者とも(矛盾せずに)正しいのかも…ですね。

今からニコンSCに寄ってみようかな?

書込番号:17923713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/11 13:19(1年以上前)

13時現在で発表が無いところをみると明日かな?

書込番号:17924028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/11 13:43(1年以上前)

そのようですね。

毎回13時発表ですから。

書込番号:17924081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2014/09/11 19:05(1年以上前)

やっぱ 9.11を避けたんじゃねぇ?

書込番号:17924897

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/11 19:24(1年以上前)

今日は東日本大震災の月命日でもありますからね〜

さすがにニコンもこの日は避けたかも。

書込番号:17924960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22099件Goodアンサー獲得:182件

2014/09/11 19:33(1年以上前)

13日の金曜日は、ギリギリ、避けてるし。

ちなみに、9月11日のJST13:00はESTでは9月10日の23:00です。

書込番号:17924987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


takotinさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/12 10:12(1年以上前)

インフォの姿図見ました。

700を大事に使っていきます。

書込番号:17926920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22099件Goodアンサー獲得:182件

2014/09/12 10:19(1年以上前)

出ちゃいましたね。カメラより、20mm f/1.8の値段とサイズ感にびっくり。

書込番号:17926930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/12 10:43(1年以上前)

えっ!?
公式発表されました?

13時じゃないの?

書込番号:17926985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22099件Goodアンサー獲得:182件

2014/09/12 10:47(1年以上前)

> 公式発表されました?

いえ、ほぼ間違いのない値段が…。

書込番号:17926995

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/12 10:51(1年以上前)

デジカメinfoですね。

20/1.8Gの大きさはそんなものだと思ってました。値段はナノクリ仕様にしては安めではないでしょうか。

書込番号:17927005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22099件Goodアンサー獲得:182件

2014/09/12 11:44(1年以上前)

> デジカメinfoですね。

今回のネタ元は読者さんではなくてNRですね。
だから、思っていたより小さくて安いなと思ったので。28mmの自然な延長だと思います。

これで、後は、16mm魚眼のAF-S化。リーズナブルな値段で出るといいね♪

書込番号:17927118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/12 12:18(1年以上前)

>kyonkiさん
>20/1.8Gの大きさはそんなものだと思ってました。値段はナノクリ仕様にしては安めではないでしょうか。

個人的にはF/1.8単焦点シリーズ(?)でナノクリなのが驚きです。

20F/1.4G(ここ迄広角)にナノクリだとバカデカくなり、値段も20万円オーバーの高額になのかもしれませんね。

そう思うと…

20mm F/1.4G(ナノクリ)は発売されない。
→20mm F/1.8Gが安心して買える。
→意外と安い。
→売れる!

となるのでは?と想像しています。

書込番号:17927195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2014/09/12 12:25(1年以上前)

背面を見るとD700系ではないような。

丸窓じゃない…

あとバリアングル仕様?

薄く作ってあるならいいんですけど。

書込番号:17927210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22099件Goodアンサー獲得:182件

2014/09/12 12:41(1年以上前)

せっかく内蔵したWi-Fiはスマホ・タブレット専用で、PC接続はUT-1(+WT-5)?!
こっちの迷走ぶりは相変わらずニコンというか、もう阿呆か馬鹿かと小一時間(笑)。
キヤノンなら(ry

書込番号:17927262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22099件Goodアンサー獲得:182件

2014/09/12 12:47(1年以上前)

y_belldandyさん

> 20mm F/1.4G(ナノクリ)は発売されない。

もあるけど、AF-S 24mm f/1.8は出るのだろうか?
AF-S 35mm f/1.8は35mmだから出た気もするし…。

書込番号:17927287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2014/09/12 12:51(1年以上前)

本物かもね!

http://vimeo.com/105934767

書込番号:17927293

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2014/09/12 13:03(1年以上前)

画像みたけど・・・・えっ!? 700系???っと思ってしまいました^^;

これって、7000系のFX、ってことはFXでいう600系でわ??さらにチルトが5000系だから・・・
D650とかじゃないんですかね^^;


うーーん 期待外れという第一印象でしたが、さて、内容が解ってくるにつれてどう気持ちが変わっていく事でしょう^^

書込番号:17927333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22099件Goodアンサー獲得:182件

2014/09/12 13:03(1年以上前)

750gは本体のみだった…。
D610より10g軽いだけとは…

書込番号:17927336

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2014/09/12 13:25(1年以上前)

AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED

2014年9月25日発売予定
希望小売価格:108,000円(税抜 100,000円)
JANコード:4960759029157

Nikon Direct 価格 97,200 円(税込)

--------------
D750
2014年09月25日発売予定

Nikon Direct 価格
229,500 円(税込)

書込番号:17927386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/12 15:27(1年以上前)

特筆すべきは、チルト式液晶モニターとモノコック構造ボディーそしてWi-Fi。
(まるでD5300か?)

ガッカリなのは、6.5コマ/Sの連写と丸窓でないファインダー窓、そして1/4000までのSS。
(D610に近い?)

買うか買わないかは値段と相談ですが…

(個人的には)D700後継機とは言えない気がします。

少なくともユーザーがD700後継機に求めていたものとは違っていると思います。

どなたかが言ってた「D650と呼ぶべきでは?」に納得です。


P.S.正式発表もされましたので、このスレも今日中に閉めたいと思います。
以降は、価格.com内に正式にD750のページ内スレに「祝!発売」等があるでしょう(未確認)し、そちらへどうぞ!
(ここは飽くまでもD700のページですので)

書込番号:17927684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2014/09/12 16:04(1年以上前)

このスペックではビミョーにD700置き換えにはなりませんね・・・

やはり秒8コマはないとありがたくない。

ただ、センサーの問題より、シャッターの問題かな。DXでも高速化しないところを見ると。

というわけで、1/8000のシャッターがあり、高速連写ができるD700は少なくとも今後も使い続けることに
なりそうです。

書込番号:17927766

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2014/09/12 16:14(1年以上前)

カメラはD650と言うべきかも?

20/1.8Gは意外に安い気も・・・・何気に欲しい・・・

書込番号:17927792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 D700 ボディの満足度5

2014/09/12 17:29(1年以上前)

発表をみましたが、私個人的にはD700の後継機(プロ機Jr)というよりも、
DXの3000系と5000系のラインナップをFXに持ってきた様に思ってしまいました。


D700を大切に使いつづけます!


書込番号:17928005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件 D700 ボディの満足度5

2014/09/12 18:24(1年以上前)

D750のプレスリリース見ました。

また、振られました。秒6.5コマだそうです。バッテリーグリップを着けても、コマ速は、だめみたい。D700のような高速機が貴重になりました。

Dfの改良版で、ミニD4sになってくれたら、うれしいような気がしますが、体力の衰えた二番煎じに期待してもという、疑念もあり(気分は三点リード状態)。....という気持ちです。

D700とD300は、ミニD3として使えましたので、名機だったと思います。また、捨てられないカメラが増えました。

書込番号:17928190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/12 19:19(1年以上前)

>ssdkfzさん
>カメラはD650と言うべきかも?

はい。
丁度、D600系とD700の中間という意味で。

D700に近いのは51点AFくらいかもしれませんが…。

>20/1.8Gは意外に安い気も・・・・何気に欲しい・・・

私も(注目はしてなかったのですが)値段を知ったら欲しくなりました。
D800系と相性が良さそうです。

書込番号:17928361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2014/09/12 21:02(1年以上前)

あうー、超広角単焦点、SIGMAの噂の24oF1.4(?)を見てから考えよう。

でも、このクラスの大口径単焦点が好きな身としては、D750の1/4000のシャッターはちょっとねー

書込番号:17928756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2014/09/12 22:52(1年以上前)

D700を超えるのは中々難しいと思っていましたが
D700系を名乗るのはチョット…

ますます迷走ぶりが…

これからもD700大事に使って行きます

書込番号:17929290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/13 10:59(1年以上前)

 皆さん、沢山のレスありがとうございました。
 
 先日述べた理由により、これにて「お開き」と致したいと思います。

 なお、Goodアンサーは(脇道に逸れず)真摯に返答して下さった方、早かった方におつけ致しました。

 ただ、別件として、私の「弁護人」になって下さったGiftszungeさんにも、お付け致しました。

 いえね…こういう場合は(恐らく実際の裁判でも?)本人が言うより「同じ言葉でも」第三者、代理人が言う方が良いんですよ。

 たとえ、反論が出来ない言葉を私が発しても「お前の精神性がダメ出しされてんだわ」と、いつの間にか人格否定される始末です。
(まぁこんなのは「あぁ反論できないんだな」「悔しいんだな」としか受け取れなせんでしたけど。)

 兎も角、Giftszungeさんは図らずもほぼ言いたいことを代弁して下さいました。ありがとうございます。



P.S.私が(そうしなくても良いスレを)わざわざ「質問スレ」にする理由が2つあります。

 @今回のように、言葉だけでなく「Goodアンサー」を付けることにより、一定の区切りを付けることが出来る。

 Aたとえ3人でも「Goodアンサー」を付けると自分のページに「Goodアンサー」:○○件とつくのが少し良いんじゃないかぁ…

 と、思ってのことです。

 まぁそういうわけで、これから先も「別に質問スレにしなくっても…」的なスレをたてることもあると思いますので、宜しくお願い致します。

書込番号:17930723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件 D700 ボディの満足度5

2014/09/13 12:41(1年以上前)

良好な掲示板だったので、当方も締めの、あいさつを

とくに
>さて、このスレッドでタイトルを問題視している人とは、
>おそらくは実際に被害にあった関係者などではなく、

この前言のあと
>偽善的に被害関係者をいたわる振りをして、
>何の配慮もなく被害妄想を掻き立てて、
>無責任に煽動を繰り広げているだけである。

これは名言。
デジタルデータにするのがもったいなく、永久保存したい。

この方は、わずか数行で総括できる方なので、特許裁判の時に相手側だったら、当方は逃げ出す。

勇気ある言葉に最大の感謝を。


結局は、
>> D700の後継より、とにかく小型・軽量・チープなフルサイズを出して欲しい。
>某所に出没しているニコンの工作員みたいな人は、D750はそういう機種だと断言しているようですが…。

が、ほぼD750を言い当てているという状況になりました。この見解だけでも、この掲示板の価値があったと思います。

当方は。
スレ主さまからの課題

> 個人的には16MPのCMOSセンサーを流用し、好感度耐性と高速連射に特化したものを
>希望しておりましたが、皆さんはいかがお考えでしょうか?

この言葉に惹かれました。

結局のところD750は、D600系エコノミー機の拡大機能版となったようです。実質、D4系のサポート機は現状では、Df系が受け持つという態勢と理解しました。

ところで、当方は、このDfを計画した方の、お人柄を識る立場だったのですが、高速連写は常に考えておられるかたでした。おそらく次のD5のプランで、「基本ボディ」+「高機能バッテリーグリップ」なる構成が準備されているのでは、と勘ぐったりしています。

銀塩時代のF5の時には、業務関係から「F5の下の無いF5は?」との答えで「F100」が準備されたと思います。なので、その感覚で言えば、DfがミニD4なのでは?と思ったりしています。

それで、液晶によらないダイヤル式というのは、サポート機(ミニD4)としての立ち位置で、あらかじめセットしておけば、絶対にずれないし。緊急時にチラッと見だけで設定がわかる。D4が満杯になったときに、サッと撮りだしてサッと、画面を押さえる。これで、コマ速があれば、カメラ版AED、みたいに、常時、バッグに入れておいて、本務機に何か起きたときにサッと出せるという使い方ができてしまう。D3のときのD700みたいな感じでしょうか。

内部のことをあまり言うのは、よくありませんが、D3登場時に、D3の熱対策については意見が分かれており、当然、CHRエラーを含む「何か」が予想されていました。それで、緊急時の補償機(サポート機)としてD700が準備されていて、実は、当方は、D3導入時に、メーカーから「緊急時にD700+MB−D10+EN−EL4の高速連写機能を使ってください」と、あらかじめ、アドバイスされていました。

炎天下で使ってみると「やっぱり」という事になり、D700+MB−D10+EN−EL4で乗り切りました。

事後のメーカーの対応も、見事の一言で、「バッファ増設」「ファームアップ」「CHRエラーの解除」等、この改良は、後のD3sに受け継がれる流れとなったと思います。(だからニコンはやめられない)

現状。D4sの導入に足踏みしているのは、実のところ、サポート機の機能不足にあって、このあたりが現状のニコンから離れたい気持ちが募ってきているという状況だったりします。

D4sはサポートを必要としないほど頑強なのは良いのですが、メカトラブル以外の制限も起きており。現状ではD4sを2台用意しないといけない状態となっていて、機材には、空輸の関係で12kg、40cm以内2個までという制限のあるなかで、超望遠レンズとD4の2台構成は不可能な感じになっています。それで、未だにD3という選択肢です。

おそらく、たぶん、D3とD700の寿命が尽きたら、機材空輸の制限が出てきているので、キヤノンに移行すると思います。あと2年くらいは持つとは思いますが。

なかなか良い課題で、当方も、気持ちの整理がつきました。スレ主 様へ、どうもありがとうございました。
当方の締めの感想としては、D5の時に、対応するのかな?という感覚があって、もしかすると、2本立て構成のD5の可能性も視野に入ってます。それで現状の構成であれば、かつてFAで経験したみたいな、実にニコンらしい対応と思えます。なので、当方も、当時FAのときにやったような事をやってみようと思ってます。

書込番号:17931028

ナイスクチコミ!1


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/09/13 14:14(1年以上前)

私もひとこと。

>タイトルと質問内容がリンクしてないよね。



>まずルール違反だって言っているの。

は同義。後出しだと思われようと勝手だけど、まず事実は事実。
それから9.11とD750は無関係ではないというのは大人の目から見れば屁理屈。

”「ルール違反」をいちいちご指摘してきたのか?”はまるで小学生の喧嘩みたいな言い分だね(まあアイコンは子供だからしかたないか)。
でもルール違反はいままでもときどき指摘していたりして。

 ・・・

D750はD700後継というよりは、フルサイズミドル機の位置づけを明確にしたって感じだね。D710だと後継機感がぬぐえないからD750なんだろうね。

書込番号:17931291

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/13 20:40(1年以上前)

>@yacchiさん
>>タイトルと質問内容がリンクしてないよね。

>>まずルール違反だって言っているの。
は同義。

折角、収まっているところをしつこい方ですね。粘着質ってやつでしょうか?

タイトルは全部省略せずに書くと…
「9月11日は待ちに待ったD750の発表日のようですが、皆さんはどんな仕様が希望でしょうか?」となります。

全てD750に関連することになりますので、違反にはなりません。
(違反なら削除されてます)

本文を読めば分かることです。 要は、理解のない(頭の悪い)方の勝手な思い込みや、悪意のある方の意見でしかありません。

あなたはどちら?

何にせよ、延々と本題と関係のないことをいつまでも書き込みつづけるあなたこそ「違反」です。自重して下さい。

これ以上の「荒らし行為」はお止め下さい。

あなたにその気はなくとも(少なくとも)私はそう受け取っております。

また、あなたが「タイトルは問題ではない。」と言っても、そちら側に与している時点で、それが主旨と受けとらざるをえません。

また、途中で(反論に困って)別の理由を立てた、としか受けとれません。

そもそも、ルール違反を指摘するのに何度もあなたは書き込んだのですか?

やはり、苦し紛れにしか思えません。

さて、ここからがあなたに言う最後の言葉です。

二度と私のスレに書き込まないで下さい。

迷惑です。

以上、お願いします。

書込番号:17932572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/09/18 10:42(1年以上前)

y_belldandyさん
> 51点AF等、ある点を除き、リトルD4sでD700後継機種っぽいです。
> ある点とは、24MPのセンサー。これってD610と同じものを使うんですよね?
> 個人的には16MPのCMOSセンサーを流用し、好感度耐性と高速連射に特化したものを
> 希望しておりましたが、皆さんはいかがお考えでしょうか?
> まぁ、今は正式発表を待つしかありませんかね?

正式発表の蓋が開いてみたら、実際にはリトルD4Sではなく、
D700後継機でもなかった点がとてもガッカリ。

D750という型番からして、いよいよ真打ちD700後継機であると期待し勘違いして、
僕はついうっかり震え上がるほどに舞い上がってしまった。

例えば、型番についてはCanon 60D並の詐称である。
Canon 60Dも、50Dをブラシュアップした真の後継機ではなかった。
60Dは50Dよりもスペックダウンだった。
それゆえ当時のCanonユーザからかなりのブーイングの声が沸き起こっていた。

こんなばかげたことをNikonは決してしでかすまいと、僕はNikonに過大に信頼していた。
しかし、Nikonもついに同じ愚を犯してしまった。
「Nikonよ!おまえもか!」である。
Nikonがこれほどのおばかちゃんだとは、決して思っても見なかった。

いや、D750はD600シリーズよりも全ての点で優れており、決して悪いカメラではない。
コストパフォーマンスに優れた最大公約数を満足させる良いカメラだと思う。
D800並に高価にするよりも、より多くの新規ユーザに受け入れられることであろう。
それは間違いない。

しかし、型番に対する期待を既存ユーザに抱かせた点に、最大級の非がNikonにある。
問題点はそこだけにある。
例えば、D650という型番ならば、ぜんぜん問題なかった。
もし、D620ではなく、D650という型番ならば、D610と併売が可能であったはずだ。

そして、このような批判が当然ながら予測されながらも
(Canon 60Dの事例で、分からないはずがない)、
この型番をあえて襲名したということは、
D700の真の後継機は今後将来ともしばらくはあり得ない、
というNikonからの強烈な絶縁メッセージであると、僕は深刻に受け止めた。
それはとても哀しいメッセージだ。

さらにいえば、待望されながらD700の真の後継機をかなぐり捨てたということは、
同様に待望されているD300シリーズの真の後継機をも併せて捨てたと、
僕は深刻に受け止めている。

D700+MB-D10、およびD300シリーズ+MB-D10に惚れ込んでいる既存ユーザには、
今後どうするか? どの機種に乗り換えるか、買い増しするか?
その方向性を立て直すのに、ある意味とても悩ましい重大な事件である。

D700+MB-D10、およびD300シリーズ+MB-D10をぜんぜん知らない人は、
型番D750に関して一生懸命擁護しており、決して理解できないだろうが、
熱烈既存ユーザにはそれほどの衝撃的な大事件である。

書込番号:17951182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/09/18 10:51(1年以上前)

@yacchiさん
> 私もひとこと。
> >タイトルと質問内容がリンクしてないよね。
> と
> >まずルール違反だって言っているの。
> は同義。後出しだと思われようと勝手だけど、まず事実は事実。

やれやれ。

ならば、たかがこの程度のことで、
「ユーモアだと思って書いてる主さんが、哀れだね。」
と揶揄している@yacchiさんの方こそ、より大きなルール違反である。
それがぜんぜんご理解できないか?

@yacchiさんは、人に厳しくご自分にとても緩い、ダブルスタンダードさんか?

> それから9.11とD750は無関係ではないというのは大人の目から見れば屁理屈。

実際にタイトルでD750のことであると察した人が複数いる事実があり、
そのことをもってして、ダブルスタンダードさんの言い訳の方こそ、
子供じみてよほど屁理屈。

> ”「ルール違反」をいちいちご指摘してきたのか?”は
> まるで小学生の喧嘩みたいな言い分だね(まあアイコンは子供だからしかたないか)。
> でもルール違反はいままでもときどき指摘していたりして。

@yacchiさんの過去レスを見てみたら、
別の理由でルール違反を指摘してはいるケースがあったが、
しかし、タイトルに関してルール違反を指摘した事例はぜんぜん見あたらない。

むしろ、まったく意味不明なタイトルや、
「質問です」という明確なルール違反のタイトルに対して、
@yacchiさんはレスしてるケースが複数ある。
しかし、いずれもそのことのルール違反性をまったく指摘することなく、
質問者に対して一応まじめに、または別の理由で揶揄回答している事例がたくさんある。

いずれもそのこと自体は問題の本質ではない。
しかし、このことにより本件のタイトルルール違反指摘に関して、
@yacchiさんはまるで小学生並の下手くそな言い訳である。
まあ、ダブルスタンダードさんだから、何言っても仕方ないか?

書込番号:17951210

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/09/18 12:21(1年以上前)

>熱烈既存ユーザにはそれほどの衝撃的な大事件である。

 そこまでですか?
 今の機種の性能が落ちるわけでもないですし、その性能が欲しいのに新品が買えない人に対しては同等品がない事は困りますが、既存ユーザーには大したことではないと感じます。

 壊れた時にはどうするか?
 実際は壊れた時に考えるつもりですが、D810を買うか、壊れるくらいに使った人にとっては自分の個体よりはるかに程度の良い中古が安価で手に入るのでそれでも良いかと思っています。

書込番号:17951464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/18 12:38(1年以上前)


>Giftszungeさん
>正式発表の蓋が開いてみたら、実際にはリトルD4Sではなく、
D700後継機でもなかった点がとてもガッカリ。
>D750という型番からして、いよいよ真打ちD700後継機であると期待し勘違いして、 僕はついうっかり震え上がるほどに舞い上がってしまった。


同じく…です。

D700は単に名機というだけでなく、個人的に一眼レフの世界に引き戻す契機をつくった(長らく(約20年)銀塩一眼レフを使い、一時コンデジでしのいでました)思い入れのあるカメラです。

結局、D700を買うことはありませんでしたが、後継機を望んでおりました。

今ならFX用レンズも手元にあり、本体だけ買う…と導入も楽な状況なんですがね。


今回は…
@真のD700後継機を期待する人が(多数)いた。
Aリーク情報から正式発表まで(想像を巡らす)時間がじっくりあった。

と云う土壌がユーザー側にあってのことでもあると思いました。

やはり「ガッカリ」の最大の原因はネーミングですね。無駄にニコン自らハードルを上げた気がします。

D750そのものは悪くないんですが…


ただ、ユーザー目線で言うと、D700後継機の実現性は決して高くないと思っています。

ユーザーが求めているのは、脳内で完成出来る、良い意味での「使い回し」の製品だと思います。

センサー→D4sと同じ
ボディー→D800の使い回し。
(縦グリ、バッテリー等共通)
AFユニット→既にある旧51点AF
シャッターユニット→D700の使い回し。

多分これだけで後継機の最低限は満たしているのではないでしょうか?

勿論、新技術が導入されたり、連写性能UPするに越したことはありません。Wi-Fiとか…

そして「使い回し」によって開発費を抑え安く出来るなら言うことはありません。


当然、以上は私がD700後継機に求めるところですが…皆さんはどうでしょう?
少しはズレがあるのかな?

書込番号:17951532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/09/18 12:44(1年以上前)

>センサー→D4sと同じ
>ボディー→D800の使い回し。
>(縦グリ、バッテリー等共通)
>AFユニット→既にある旧51点AF
>シャッターユニット→D700の使い回し。

 シャッターユニットはD810が良いと思います。高速連写に対応出来るはずです。
 と言うか、D810のD4Sセンサーを使った兄弟機があれば、という事ですよね。

書込番号:17951562

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/18 12:55(1年以上前)

>小鳥さん
>シャッターユニットはD810が良いと思います。高速連写に対応出来るはずです。

勿論、こちらの方が耐久性もあるし、対応出来るならそれに越したことはありませんね。

>と言うか、D810のD4Sセンサーを使った兄弟機があれば、という事ですよね。

シンプルに言うとそうなります!

書込番号:17951612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/09/19 07:52(1年以上前)

小鳥さん
> > 熱烈既存ユーザにはそれほどの衝撃的な大事件である。
>  そこまでですか?

真の後継機を待ち望んでいた熱烈既存ユーザには大事件である。

>  今の機種の性能が落ちるわけでもないですし、

D750は、D700よりも優れているスペックも存在するが、
D700よりも落ちているスペックも多く存在する。
そこが問題だ。

> その性能が欲しいのに新品が買えない人に対しては同等品がない事は困りますが、
> 既存ユーザーには大したことではないと感じます。

D700に満足しきっている既存ユーザには、ぜんぜん大したことではないだろう。
しかし、真の後継機を待ち望んでいた熱烈既存ユーザには大事件である。

実際に、過大な期待を寄せていて落胆した声のレスは複数かなり多く見受けられる。
「しばらくはD700を続投することに決定」という類のレスが多数ある。
発売後6年たち、劣る点が目立ってきたD700をリプレースしたい、
または後継機を追加したい、という類の声が多数寄せられている。

すなわち、
「そこそこ展望の良い快適な二階に上ったら、いつの間にかハシゴを外されてしまった」
「展望悪い一階(エントリー級)に飛び降りるか、
しかたなく大展望台三階(フラグシップ)に無理矢理駆け上って避難所とするか」
滑り台状態である。

結局は一桁機しか残されておらず、購入閾値が格段に引き上がってしまう。

>  壊れた時にはどうするか?
>  実際は壊れた時に考えるつもりですが、D810を買うか、壊れるくらいに使った人に
> とっては自分の個体よりはるかに程度の良い中古が安価で手に入るので
> それでも良いかと思っています。

小鳥さんにとってはそれでも良いことはよく分かった。
しかし、数年後に程度の良い中古が見つかるかどうかは、経年と共に厳しくなるだろう。

書込番号:17954606

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/09/19 08:23(1年以上前)

>>Giftszungeさん

 Giftszungeさんは、「 D700+MB-D10、およびD300シリーズ+MB-D10に惚れ込んでいる既存ユーザには、」との事でしたので、惚れ込んでるなら新機種に乗り換える必要はないんじゃない? との思いでのレスでした。
 更に性能の良いカメラが欲しいのも分かりますし、買い替えや買い増しの必要になった時に選ぶカメラのないのも困ります。その辺はもちろん判っています。

 裏切られることはないと思いますよ。
 のんびり行きましょう。

書込番号:17954687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2014/09/20 10:28(1年以上前)

>正式発表の蓋が開いてみたら、実際にはリトルD4Sではなく、
>D700後継機でもなかった点がとてもガッカリ。

 リトルD4sは、ニコンの戦略上からも そうやすやすとは出さんでしょう。

ともあれ、上でも出てましたが、タイトルはなるべくわかり易くお願いしますね。 
まあ、それにしてもその件では、皆さまご苦労さんでした!   (^^,

書込番号:17958978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/09/22 12:06(1年以上前)

y_belldandyさん
> D700は単に名機というだけでなく、個人的に一眼レフの世界に引き戻す契機をつくった> (長らく(約20年)銀塩一眼レフを使い、一時コンデジでしのいでました)思い入れのあるカメラです。
> 結局、D700を買うことはありませんでしたが、後継機を望んでおりました。

まったく同感である。

僕は、D300+MB-D10のユーザであるが、これと併用するのにふさわしい
D700後継機を永らく待ち望んでいた。もう待ちくたびれてしまった。

僕もD700を購入することも検討したが、D300を購入して間が無かった。
そして、視野率100%の機種になれてしまったころには、
視野率95%のD700では今さら感もあり、カードスロットも一つしかなく、
D300と同じ画像処理エンジンに古くささもあり、その他諸々の理由により、
購入することはなかった。
それゆえ、その真の後継機を待ち望んでいた。

> 今ならFX用レンズも手元にあり、本体だけ買う…と導入も楽な状況なんですがね。

僕もフルサイズ化に備えてFX用レンズや単焦点レンズを複数本買い揃えてきた。

しかし僕の場合、D300常用レンズが17-55mm F2.8Gなので、
これに相当するFXレンズだけは買い足す必要がある。
標準ズームレンズだけは、それぞれの機材用であることが必要条件だ。
しかし、愛用のDX機よりも劣るプアレンズでは、満足ができない。
そうすると、いきなり一桁機は買えない。

一桁機に無理矢理駆け上るか、D750で妥協するか、とても悩ましいところである。
独身時代ならばまだしも、今後教育費等の掛かる小さな子を抱えた親としては、
家族の同意がとても得られそうにない。
D300+MB-D10をゲットしたときだって、家族の理解を得るのがとても大変だった。
例えば、一桁機をゲットして、その価格を詐称するというトンデモ手段も検討したが、
もし、カメラに詳しいママ友夫に見つかれば、噂になり容易にばれるはずだ。
それは家庭崩壊につながり、とてもまずい。
中古の一桁機も同様に地雷原を招きやすい。

> D750そのものは悪くないんですが…

まったくその通り。
僕もD750そのものの意義を否定はしていない。
しかし、D300+MB-D10を使い慣れたものとしては、D750ではなお物足りない。
そこが問題だ。

なお、D810は僕の望んでいるカメラではぜんぜんない。
まだD750の方が好みに合ってるような、
そして結局妥協して買ってしまいそうな予感がする。
しかし、実機を触ってみるまでまだ分からない。
真の評価はその後だ。

> ただ、ユーザー目線で言うと、D700後継機の実現性は決して高くないと思っています。

僕もそれは随分前から予測はしていた。
D700やD300シリーズの後継機が登場しないのは、
Nikonにとって大した利益にはつながらなかったことであろう。

特にプアマンズD3と揶揄されたこともあったD700+MB-D10の存在は、
D3やD3Sの売上を引き下げた可能性すらある。
Nikonとしては、フラグシップの開発費確保を優先したのかもしれない。

Canonにすらまったく存在しないD700の特異な存在性は、
ある意味フラグシップに対する危険なドーピング機だったのかもしれない。
そのドーピング剤はMB-D10である。
最近、次第にそう思えるようになってきた。

実際に僕のMB-D10は、D300に対する強壮ドーピング剤であると本気でそう思っている。
ドーピング剤に慣れてしまった体には、D300とMB-D10を常にドッキングして使っている。
連写が必要ないシーンでも、静物や横位置撮りでも、
これがある方がホールディング性が圧倒的に優れており、とても使いやすく撮りやすい。
これがあるからこそ、今時の気の抜けたDX最新機には魅力が乏しく、
ぜんぜん気にならない。

気になるのは唯一フルサイズ機のみ、特にD700の真の後継機の動向であったが、
しかし、D750のネーミングで、D700の真の後継機の存在性は絶たれたと覚悟している。

書込番号:17967204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/09/22 12:18(1年以上前)

小鳥さん
> Giftszungeさんは、「 D700+MB-D10、およびD300シリーズ+MB-D10に
> 惚れ込んでいる既存ユーザには、」との事でしたので、
> 惚れ込んでるなら新機種に乗り換える必要はないんじゃない?
> との思いでのレスでした。

「惚れ込んでいる」≠「まったく不満がない」
すなわち、それぞれは同義ではない。

また、前述の通り僕はD700のユーザではない。D300ユーザである。
しかし、D700に惚れ込んでいるユーザでその真の後継機を待ち望んでいる人の
気持ちを、僕は理解できるつもりだ。

D300については、これに取って代わるカメラがまったく存在しないから、
僕はこれを壊れるまで永久に残しておくことに決定している。
D300にはとても大きく惚れ込んではいるが、同時に多くの不満点もある。
不満点はたくさんあるが、7年も付き合っているので、惚れ込んでいるのである。
しかし、これを今さら新たに買うカメラではない。

D700についても、これに取って代わるカメラがまったく存在しないから、
D700を残しておくことに続投宣言しているレスがかなり多いので、
僕としても彼らの気持ちもよく理解でき、その気持ちを併せて代弁した。

D700ユーザでその後継機を待ち望んでいる人、
D300シリーズユーザでそのフルサイズ版を待ち望んでいる人、
すなわちそれぞれの既存機種に惚れ込むということは、
併せてD700の真の後継機をも熱烈に待望しているということであろう。

なお、それぞれの既存ユーザで、その既存機に惚れ込み、
なおかつその後継機がまったく気にならない人はごく一部いる。
そういう人の価値観は尊重したい。

書込番号:17967230

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ36

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 Nikomさん
クチコミ投稿数:26件 D700 ボディの満足度5

スピードライトSB-700使用時のピントずれについて、皆様にお聞きします。
d700でSB-700使用時、AFエリアを中央以外に選択すると必ずピントがずれます。
これは、仕様なのでしょうか?
皆様よろしくお願いします。

書込番号:13242345

ナイスクチコミ!2


返信する
Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2011/07/11 20:58(1年以上前)

Nikomさん、

 SB-800しか持っていません。
 SB-800をアクセサリーシューに装着してマスターに使用した場合、AFポイントがどの位置にあってもピントがずれることは無いです。
 また、SB-800をコマンダーモードでリモートで使用しても同様にピントがずれることはありません。

 ちなみにAFは親指AFで、シャッター半押しAFはOFFにしております。

 どれぐらいピントがずれるのでしょうか。わずかにずれるのですか、それとも完全にボケルほど?
 
 AFを合わせてからカメラを移動させていませんか?
 

書込番号:13242565

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Nikomさん
クチコミ投稿数:26件 D700 ボディの満足度5

2011/07/11 21:09(1年以上前)

Macinikonさん
ご返信ありがとうございます。
目にピントを合わせたら、耳にピントが合う感じです。
ちなみにAFエリアが中央の場合は、しっかりと合います。



書込番号:13242630

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/07/11 21:19(1年以上前)

こんばんは。Nikomさん

僕の場合はシャッター半押しAFでピント位置を少し移動させていますが
ピントずれはありませんね。

書込番号:13242690

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Nikomさん
クチコミ投稿数:26件 D700 ボディの満足度5

2011/07/11 21:28(1年以上前)

こんばんは  万雄さん
返信ありがとうございます。
やはり何かがおかしいのかな?
SB-700使用時だけ、この症状がでるんですよね。

書込番号:13242737

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/11 23:27(1年以上前)

スピードライト装着と、ピントのずれは関係が無い筈ですので、ニコンSCにお電話されるのが最良です。

書込番号:13243510

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Nikomさん
クチコミ投稿数:26件 D700 ボディの満足度5

2011/07/12 20:00(1年以上前)

robot2さん。こんばんは。
やはりSCに見てもらうのがいいですね。
ありがとうございました。

書込番号:13246248

ナイスクチコミ!1


nyanpecoさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/12 20:20(1年以上前)

AF補助光はAF−Sで
中央を含む十字のラインのAFポイントしか使えないと思いますが?

補助光が必要なくらい暗い状況ですか?

書込番号:13246340

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nikomさん
クチコミ投稿数:26件 D700 ボディの満足度5

2011/07/12 20:25(1年以上前)

nyanpecoさん
昼間の明るい場所でも同じ症状です…

書込番号:13246358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/13 08:27(1年以上前)

当方も同じ悩みで悩んでおります。
D700+SB-700の組み合わせのみピントがずれます。
尚、SB-600との組み合わせでは問題ありません。
SB-700を装着した状態で撮る→後ピン
SB-700を装着したままストロボの電源を切ってから撮る→ジャスピン
以上の事からSB-700側に問題があるように思います。
初期ロットには不具合でもあるんでしょうか?
知り合いのD700ユーザーさんもこの組み合わせで似たような症状が出ると仰っています。
D700とSB-700をお持ちの方はピンずれがないか一度検証してみてください。
かなりの確率で異変があると思うのですが。

書込番号:13248256

ナイスクチコミ!5


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2011/07/13 10:25(1年以上前)

Nikomさん、服部イチローさん、

えー、そんなことがあるのですか。
いままではNikomさんだけの固有の問題と思っておりました。
私がSB-800で検証しても出ないのは、SB-700でないからでしたか。
そりゃ偉いことですね。SB-700に高い確率で問題が発生するなら、リコールものですね。

でもなんで?
SB-700の信号の一部がアクセサリーシューを介してAF制御回路に流れている??
でも、なんでAFポイントが中央だとOKで隅に行くとズレるの???
それならSB-700をコマンダーモードで使えばAFずれは起こらないの????

とても興味のある問題です。何か判りましたら、後学のためご報告をいただければ有り難いです。

書込番号:13248523

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/07/13 18:03(1年以上前)

  >SB-700の信号の一部がアクセサリーシューを介して
  >AF制御回路に流れている??

考えられるのは、距離情報をスピードライトで計測し、発光量を制御して
いるようですから、それが影響しているのかも知れませんね。
詳しいことはわかりませんが確か、極端に近い被写体をアップ気味に狙って
いる場合に、発行量がオーバーにならないようにと・・・。

自分は800と900を使っていますが、そのようなことはありません。
700でピントがずれるなど、まさに「偉いことですね」。
ニコンの見解が知りたいです。

>d700でSB-700使用時、AFエリアを中央以外に選択すると
>必ずピントがずれます。

今月の朝日カメラで「ピント」を特集していますが、やはり中央エリアでの
照合精度が一番高く、周りのはそれより劣るようですが、それにしても・・・。

書込番号:13249544

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/14 01:57(1年以上前)

まだそんなに検証していないのですが、コマンダーモードだと大丈夫っぽいです。

とりあえず、スレ主様のSCでの対応が気になりますね。

当方もSCへ持って行きたいのですが時間が取れなくて…

この問題について悶々と悩んでおります。

書込番号:13251445

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nikomさん
クチコミ投稿数:26件 D700 ボディの満足度5

2011/07/17 22:05(1年以上前)

ご返信されたみなさま。こんばんは。
本日SCに行ってきました。
結果は、正常みたいです…
SB-700使用時に限ってAFがずれるのは、ありえないことらしいです。
でも現に、SB-700使用時は後ピンなんですけどね…
残念です。

書込番号:13265326

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2011/07/18 00:40(1年以上前)

Nikomさん、

ええっ、SCでは有り得ないという事でしたか。
現実問題としてずれているし、他にも(服部イチローさん)も、同じ現象を指摘されているのにね。
どの程度の検証作業をしてくれたのでしょうかね。
SCで問題として取り上げてくれないなら、技術部門に直接問題を報告するシステムは無かったですかね?

例えば
 https://reg.nikon-image.com/support/

に、真剣に書いて見てはどうでしょうか。

書込番号:13266061

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2013/09/26 04:01(1年以上前)

Nikomさん
こんばんは。

私もスピードライトSB-700をD800Eで使用しているのですが同じ症状で困っています…。
これは一体何なのでしょうか?
内蔵ストロボを使用すると狙ったところへジャスピンなのですが、
SB-700を使用すると明らかな後ピンになってしまいます。
不思議です…

書込番号:16633728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:21件 ”ぽよりん”の写真集 

2013/09/29 22:48(1年以上前)

当機種

Nikomさん、こんばんは。

> d700でSB-700使用時、AFエリアを中央以外に選択すると必ずピントがずれます。

SB-700を使うときAFエリアはセンター以外でしか使っていませんが、
ピントずれで悩んだことはないですねぇ。

ちなみにAF補助光はOFFにしています。
かなりの暗さじゃないと補助光は作動しないような気がします。
私の場合は、ピントずれよりもカメラのブレの方が気になります。

他にもピントずれの症状の方がおられるようですね。
SCであり得ないと言われてしまっても、現に後ピンでずれているん
ですから、困りますよね。

↓↓↓ 作例の確認は、この辺をご覧ください。
http://poyorin.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/cp2013camera--5.html

書込番号:16647904

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1739件Goodアンサー獲得:5件

2014/06/09 21:37(1年以上前)

解決済みですが、似たような問題で悩んでいます。
下記を見てください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111407/#17603943

SB-700のAF補助光が悪さをしているという事はありませんか?
症状が出るのは広角レンズで、出ないのは24mm以上の焦点距離ではないでしょうか?

書込番号:17609689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 ketangunさん
クチコミ投稿数:278件

D300を3年ほど使ってきましたが、画質(特に色味)に不満を抱えてきました。
シャッター音は大変気に入っているので、似通ったシャッター音を持つ(と勝手に信じている)D700に乗り換え検討中です。
動き物はあまり撮りません。風景が主体の撮影対象です。
D600系に行きたい気持ちもありますが、値段おシャッターダストが引っかかっています。
D700でシアワセになれるでしょうか。
他にD5100,V1,X-E1を持っています。

書込番号:17455280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2014/04/27 19:00(1年以上前)

ただ問題があります。
部品保有年数です。
もう、そんなに、残っていないと、思われます。

書込番号:17455323

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/04/27 19:08(1年以上前)

D300を発売後すぐ購入しました、現在もD300、D700とDfを使用してます。
動き物を撮らないならD300&D700は目的外だと思います、
D700はD300に比して高感度での撮影が許容範囲かな?
バッテリー&タテグリはD300とD700は共通ですのでペアで使用してます、
但し写真の質感はDfの方が好みですね。

今現在で風景ならD800系、もうすぐ発売のペンタ645Zが間違い無いと思います。

書込番号:17455351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2014/04/27 19:17(1年以上前)

>画質(特に色味)

マルチパターン測光のアルゴリズムを含め、
D300に最も近い色味のカメラは、
D700じやないかしら?

D3000系に乗り換えれば、
大胆なマルチパターン測光の逆光補正と、
シャドー部の明るい持ち上げに、
D300との違いを実感出来ますよ。

何と言うか…、目が覚めます。ホントに。

書込番号:17455378

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 ketangunさん
クチコミ投稿数:278件

2014/04/27 19:17(1年以上前)

MiEVさんのおっしゃる通りですね(ーー;)

書込番号:17455380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ketangunさん
クチコミ投稿数:278件

2014/04/27 19:18(1年以上前)

橘屋さんオススメのどちらも予算オーバーです(ーー;)

書込番号:17455387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/04/27 19:21(1年以上前)

当機種

D700

こんにちは。

>>D700でシアワセになれるでしょうか

D700のユーザーですが、高感度の良さや、フルサイズのセンサーによる余裕のある画質等で、良さは感じられると思います。

D300のシャッター音、色の出方などは、D700と似た所があるので、そこが気に入ってらっしゃるなら、オススメします。
バッテリーやCFカードが、そのまま使えます。

今は中古でしか手に入りませんので、よく見られて、ご購入されたらと思います。


書込番号:17455392

ナイスクチコミ!5


スレ主 ketangunさん
クチコミ投稿数:278件

2014/04/27 19:21(1年以上前)

きいビートさん、色味はあまり変わらないんですかね。D5100使ってますが、色味はとても満足してます。

書込番号:17455393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件 D700 ボディの満足度5

2014/04/27 19:22(1年以上前)

>D700でシアワセになれるでしょうか。

新品なら、確実にOKかも。

昨今のD700だと中古ボデイと思うので、経済的に余力があれば、DfのほうがD700ぽくていいかもです。

Dfだと、MB-D10で使えた裏技的な高速連写ができなくなるので、D700という方向性も正解と思います。

いずれにしても、中古機ということを念頭に入れておいたほうがいいかもです。

フルサイズ(FXフォーマット)の画というのは、歪曲を小さくして広く撮るか(広角、超広角)、あるいは、長めのレンズ、開放近く、浅い被写界震度でフォーカスワークに凝るのが醍醐味なので、パンフォーカス的な画を期待するのなら、外れかもです。

ちなみにフルサイズ=高級というイメージは、間違ってます。昔は、初心者用のコンパクトカメラもフルサイズでした。

要はサイズの違いによるアングルの違い、画素数(フィルムであれば粒状性)の違いによるダイナミックレンジや、引き伸ばし倍率の余裕度の違い、前述の被写界深度ごとの撮り分けなどの違いに由来します。

これらのフィーリングだけでも実感できれば、フルサイズ化は成功と思います。

価格的な差や普及度の違いは、ただ単に、画像センサとレンズの技術的な制約やコスト由来によるもです。

写真のコンセプトの全ての部分、オリジナリテイ的なテイストは、フィルム起源であるということを念頭に入れておくと良いと思います。

フィーリングに行き詰ったら、昔の写真家の写真を見ると良いと思います。歴史的に2眼レフからレンジファインダー機、そこから一眼レフに切り替わるぐらいのところで「確実に失われたテイスト」があります。それは、カメラ位置です。

2眼レフのころは、上から覗き込むタイプのファインダーでしたので、地面や石畳に広がりがあり、モデルはやや、うつむき加減でレンズを見ましたので、アゴを引き端正な姿勢の写真が多く、レンジファインダー機や一眼レフは、顔の前でカメラを構えますので、地面から離れた、少し上向きの中性的なアングルが目立つようになります。

フルサイズに移行すると、こうした視線とカメラ位置の差が端的に出てきますので、D300以上に楽しめると思います。

カメラややローアングルに、時々、胸の位置で構えてみてください。日本建築の障子の上の欄間や畳の構図が際立ちます。石畳に広がりが出てきます。お試しあれ。

書込番号:17455400

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ketangunさん
クチコミ投稿数:278件

2014/04/27 19:27(1年以上前)

アルカンシエルさん、色味は似てるんですね。うーん、微妙です

書込番号:17455416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ketangunさん
クチコミ投稿数:278件

2014/04/27 19:33(1年以上前)

あじごはんこげたさん、とても奥の深いお話ありがとうございます。自分なりに咀嚼したいとおもいます。

書込番号:17455434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/04/27 19:33(1年以上前)

こんばんは♪

私も、きいビートさんに1票!

D3/D300/D700・・・これ、ほぼ同世代のカメラです。
画像処理の画作りも良く似てます^_^;

D5100は、上記のカメラからすると・・・2世代後の機種ですから^_^;

D300とD700は・・・純粋な後継機種が出てないんですよ^_^;^_^;^_^;
だから・・・上記2機種のユーザーは、行き場を失っているわけです(苦笑

書込番号:17455436

ナイスクチコミ!4


スレ主 ketangunさん
クチコミ投稿数:278件

2014/04/27 19:41(1年以上前)

#4001さん、こんばんは。色味が似ているのは確実と考えたほうが良さそうですね。D600系の値下がりを待ちます。

書込番号:17455453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


WindyRoadさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:22件 D700 ボディの満足度5

2014/04/27 20:08(1年以上前)

D300SからD700に移行した経験があります。
色味は似ているようで似ていないようで・・・と言った感じでしたが、色味自体は自分はD300Sの方が好きでした。
何というかうまく表現できないんですけど、「D300Sの方が深みがあった」と私は感じました。
んなわけないだろう!というご指摘もあるかもしれませんが、私個人の感想です。
現像時の弄り具合はD700の方が苦労しました。

書込番号:17455542

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2014/04/27 20:27(1年以上前)

こんばんは。
D300sとD3なら持っていますが、EXPEED系は全般的に思った色…例えば赤がオレンジ寄りに転ぶとかはあります。
また、黄色味が強い傾向もD3000を含めて、見られるようですね。

D700がそうかどうかは持ってないので断定はできませんが、傾向はあると考えて良いでしょう。
ただ道具感は現行機では味わえない独特のものがありますし、そういった面での人気はあるようですから、色合いも克服か妥協かの策はあるかもですので、中古の見極めは難しいかもしれませんが、入手しても良いかもしれません。

自分は、この色合いも持ち味として、ほとんどそのまま使っていますね。

書込番号:17455601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ketangunさん
クチコミ投稿数:278件

2014/04/27 21:39(1年以上前)

WindyRoadさん、D700にすれば薔薇色ってわけではないんですね(ーー;)

書込番号:17455875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ketangunさん
クチコミ投稿数:278件

2014/04/27 21:43(1年以上前)

Hinami4さん、D700導入は見送ることにします。ありがとうございました。

書込番号:17455900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング