D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全572スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
572

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

次はD700Sでしょうか?

2009/10/16 05:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:304件

最近のD3S,D300Sの新発表、D700の値下がりからDムービー機能付きの新機種の発売も間近なのでしょうか?年内発売を楽しみにしています。

書込番号:10316711

ナイスクチコミ!2


返信する
まる.さん
クチコミ投稿数:1825件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/16 06:42(1年以上前)

こんにちは。

私は最近急にFX欲しい状態になり、D700か5D2かどっちに
するか検討していましたが、撮像素子を同じくするD3Sが
撮像素子を改良してきた事により、俄然D700Sが欲しく
なって来ました。

D700を作るために旧型の撮像素子を作り続けるというのも
無駄と思いますので、早晩D700Sに置き換わるとも思い
ますが、そう立て続けにマイナーチェンジとは言え新製品
を発表するとも思えないので、年明けか、春先のどこかの
カメラショーに合わせて位じゃないでしょうか。

個人的には超高感度は特に広げていらないので、ISO6400
までの現行機よりの画質改善と、ISO100側の一段拡大と、
少し倍率下がってもいいからファインダー視野率の改善が
成されれば、言うことないのですが。

書込番号:10316766

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/10/16 08:07(1年以上前)

>新機種の発売も間近なのでしょうか?
年内にフルサイズの中級機が発売される可能性がありますね。
ただ、D700は発売が去年の7月末ですので1年半での後継機への切替はちょっと早いかと・・・。
出るなら、D3に対してのD3Xのような画像数を換えた機種だと思います。
順番で言うとD700sは来年末ぐらいになるのかな?と思います。

書込番号:10316912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/16 08:16(1年以上前)

遠からじでしょうね。

しかし本体新機種のモデルチェンジは 競合上 不可欠なのでしょうが、
現ユーザーからすれば、FXレンズの充実に もっと注力して欲しいなというのが実感です。
D3S発表にあわせた新レンズもDXだったのには 口アングリでした。

書込番号:10316928

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/16 08:26(1年以上前)

D700のセカンド機種は来年でしょうね。
1年半では改良ないと思います。
ただD40の時のD40Xという例がありますから、デジカメの販売スケジュールは油断できないですね!。

書込番号:10316943

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2009/10/16 08:52(1年以上前)

 この9月初めに念願のD700を購入して、それまでのDXの画角からようやくFX画角に慣れてきた今日この頃です。^^)

 デジタルの進歩は目茶早いので、なんとも言えませんが、なけなしのお金を突っ込んだ私には、今年中は、ちょっとつらいという気持ちです。せめて半年は使ってからにと思う気持ちもありますね。^^;
 買うときは、いずれこのときが来ることは覚悟していたはずと言われればその通り。

 でも、新製品は会社の活力を現すものでもあり、競争相手の動向や市場の評価で時期が決まるのでしょうね。
 D700sの試作品はすでに出来ていて、Canonの動向を見ながら時期を窺っているのではないでしょうか。

書込番号:10316994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2009/10/16 09:15(1年以上前)

来年の夏ボーナス時期に合わせての発売じゃないでしょうか
それともフラッグシップ機との差別化を図るために高感度判は止めちゃうか

高画素機のD700Xの方が先に出ると思います
風景写真家の方達は、やっぱり高画素に魅力を感じるようですし
それほど、高感度もいらないでしょう

画素数とDムービーに引かれて5DIIを買う人も多いようですから


書込番号:10317041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2009/10/16 11:48(1年以上前)

D3>D3sはむしろ撮像素子よりも、画像処理系のバージョンアップ(&ビデオ追加)だと思います。
センサー自体は同じものですね。
だから、基本感度も同じです。
それを考えると、いつ出るかわからないものを待つ必要もあまりないかと。

私的にはD700>D700xへのバージョンアップ(高画素化)を期待しております。

書込番号:10317519

Goodアンサーナイスクチコミ!3


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/10/16 12:26(1年以上前)

おっさまんさん、こんにちは。

D3やD300と、D700は発売時期が半年以上違いますからD700sが出るとしても来年ではないでしょうか。
高感度画質が1段改善されて、
買い替え費用が5万円程度で収まるならマイナーチェンジ機でも興味がありますね。

ちなみにD3sのセンサーは新設計のもののようです。
http://www.digitalcamera.jp/event/20091014-nikon-D3S.htm

書込番号:10317650

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2009/10/16 13:00(1年以上前)

こんにちは
ニコンのHPでサンプルを見た限りでは、+1段程度のアップは有りそうですね
この域での+1段は、私の使用環境では大いに役立つと思いますが
このご時世、そうそうと機種の更新も出来ないのも事実です
D4へと進化し、そのD700版が出たときに考えます・・・・多分・・・物欲との戦い

それにしても、ムービー大本命と目されるソニー
一眼ムービーに対しては消極的ですね
ソニーが一眼ムービー出したら、こぞって購入すると思いますが・・・
一方のパナソニックは大々的に、一眼ムービーを売りにしてるのに・・・・???

書込番号:10317786

ナイスクチコミ!1


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2009/10/16 17:11(1年以上前)

>新機種の発売も間近なのでしょうか?年内発売を楽しみにしています。

年内はないと思いますね。
新機種発売はこれまで年3〜5、とくにここ2年間は4種で、もう年内はないと見ていますが・・・。

書込番号:10318465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/16 20:17(1年以上前)

この板見ていて思いましたが、思ったより、700sよりも700Xに期待する人が多いような気がします。悪魔でも僕の勘ですが。
普通のアマチュアは、高画素がいらないのと同じような感じで、102400という超高感度も必要ないので、700Xに期待する人が多いのでしょうか?そしたら、どちらも期待しないな。
FXレンズのラインナップを増やさないのは、ニコンのFX機が、画素があまり高画素ではなく、感度がとても高いので、明るくない廉価なレンズでも、明るく撮れるという事を言いたいのでしょうかね?確かに、廉価なほうが売りやすいですし、ここでまた高感度なカメラを作れば、廉価なレンズは更に売れます。この不況を乗りきる為にも、とにかく沢山売りさばきたいのでしょうね。

書込番号:10319096

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/10/17 00:43(1年以上前)

まる.さん 

>D700を作るために旧型の撮像素子を作り続けるというのも
無駄と思いますので、早晩D700Sに置き換わるとも思い
ますが、そう立て続けにマイナーチェンジとは言え新製品
を発表するとも思えないので、年明けか、春先のどこかの
カメラショーに合わせて位じゃないでしょうか。

D3Sの発売後、ユーザーの反響を見て、
新センサーに問題がなく、生産が落ち着いてきたころ、
D700Sに投入なんでしょうね。
D3Sの半年後か早くてもPIE後じゃないですかね。


>個人的には超高感度は特に広げていらないので、ISO6400
までの現行機よりの画質改善と、ISO100側の一段拡大と、
少し倍率下がってもいいからファインダー視野率の改善が
成されれば、言うことないのですが。

この辺(センサー周りと高感度)は、基本まったく同じじゃないんですかね。
視野率は98%ぐらい欲しいですかね、据え置きになる可能性のが高そうです。
それと、1.2xクロップが載るかが微妙ですね。
5:4はパスしても、1.2Xは載せてほしいですね。
あと、ダストリダクションの改善ぐらいですか。
もちろん動画などは共通ですね。
もしかして、D700Sのみフルハイビジョンとかあったりして。

PIE後ぐらいなら、それまでにD3S買えなかった場合(資金的に)
D700Sでも、ま、いっか、になりそうw
やっぱり、1.2xは必須!!

書込番号:10320740

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2009/10/17 23:59(1年以上前)

X1.2は不要ですな。

液晶小細工するより、もっと明るいファインダーにしていただきたい。

書込番号:10326176

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/10/18 03:25(1年以上前)

Happy_Orangeさん 

>X1.2は不要ですな。

まじですかあ?  

以前から、こことかで、1.2X 要望してたら、D3Sで実現した。

書込番号:10326998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 My sweet home 

2009/10/18 04:09(1年以上前)

画素数をもうちょっと増やして
液晶をほんのちょっと大きくして
オートでのホワイトバランスもう少しよくしてもらって
視野率もう少し100パーセントに近くしてもらって
ISO感度を100からにしてもらって、それからの減感できて
連射はそこそこでいいので

それで30万円以下のカメラならフルサイズに移行するんだけど
60万円のカメラなんて買えません、、、

D700の次のカメラが楽しみで、いつもここの書き込み見ています。
はやく出ないかな。

書込番号:10327055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/14 12:43(1年以上前)

とにかくD700SをD3Sのセンサを積んで
1920x1080ムービーと100%視野率、連写7枚程度
1段UPのものを出してほしい。
ニコンさん、是非キャノンの失敗?している
高画素の方向性にはいかないでほしい。
7Dなど高画素が売れてしまう背景にも
問題があるのだと思います。
高感度特性は画像処理で修正を頑張っている
ために、そもそもの本質特性に皆目をむける
べきだと思います。
高画素方向は家のNASのHDD容量を圧迫するだけで
感度特性としてもいいことはありません。
そういうニーズがあることはわかりますが・・・

ニコンさん、是非D800,D700XでなくD700Sを今年中
に出してください。

書込番号:10473756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/14 15:04(1年以上前)

どきんめさん 

そうですね。特に標準ズームだけは早急に何とかすべきです
今はまともなレンズは24-70mmしかない現状
24-120vrをリニューアルして欲しいですね。

できれば、24-105F4として蘇って欲しいですw
それと70-200mmF4を!
50-150mmF2.8も是非お願いします!
FXレンズで^^

書込番号:10474318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件

2009/11/14 22:00(1年以上前)

何となくすぐにはD700の後継機種だ出そうにないですね。そんな雰囲気を察してかまたD700の値段も元に戻りつつありますね。D3S、D300SときたからD700SでDムービーが搭載されるのでしょうね。私としては12万円実売位の手頃なハイアマチュアクラスの機種になって欲しいです。

書込番号:10476535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 spectra Navi WIN7に反応せず

2009/11/08 17:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:207件

WIN7を購入しましたところ、spectra Navi が読み込まなくなってしまいました。対応方ご存じの方いらっしゃいましたらご教授ください。お願いいたします。

書込番号:10442879

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/11/08 17:39(1年以上前)

NEC に お電話される方が、良いのでは?と思いましたので…

書込番号:10442980

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件 D700 ボディの満足度5

2009/11/08 17:44(1年以上前)

こちらにご確認いただくとよろしいかと・・・
「本ソフトウェアの仕様に関するお問い合わせ 0120-975-380」

書込番号:10443008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2009/11/08 17:46(1年以上前)

私もspectra Naviを使っていますけど、WIN7への対応はまだのようです。
http://www.nec-display.com/dl/jp/dp/spectranavi/readme/SpectraNavi1.1.03-ReadmeWin.html#Supported_Operating_Systems

私もWIN7をインストールしたいのですが、私が持っている画像関係のソフトで言えば
SilkyPixしかWIN7に対応しておらず、spectra NaviやニコンC-NX2はまだなので、WIN7
はまだ入れていません。
ちなみにニコンへ問い合わせたら「WIN7に対応させるが時期は未定」という回答でした。
とりあえずNECに問い合わせてみてはいかがでしょう?

書込番号:10443022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/11/08 17:49(1年以上前)



ニコンさん、はやくViewNXをOSX10.6に対応させてくださいです…
ピクチャーコントロールユーティリティが使えねえよ…

書込番号:10443033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件

2009/11/08 19:05(1年以上前)

アウデイA4さん 今晩は
困りましたね。 ところで

>WIN7を購入しましたところ、spectra Navi が読み込まなくなってしまいました。

これは、どういうことでしょうか?

私は Windows 7 Ultimateで普通に使えていますが。
ちなみにSpectra Naviは Ver1.1.03です。
スタートアップでの読み込みや i1でのキャリブレーションもできました。

書込番号:10443459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/08 21:53(1年以上前)

captureNX2はwindows7で使用可能ですよ(^^; Windows7 HomePremium 64bitです。

書込番号:10444505

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

D700、最初のレンズ

2009/11/02 14:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 2501.さん
クチコミ投稿数:7件

いつもお世話になっております。
数ヶ月悩み、D700を購入することにしました。
今週中に購入する予定です。

それにあたり、最初のレンズを悩んでいます。
フィルムカメラはミノルタを使っておりましたので
レンズ資産はありません。
単焦点・望遠はのちのち、購入していく予定です。
室内人物の撮影が目的です。
特に、純正には拘っておりません。

Aプラン 本体のみ購入して、レンズを別で購入する
Bプラン D700のレンズキットを購入する


皆様の最初のレンズについてお教え頂ければと思います。
比較に関してはレンズキットの
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6Gを参考にしていただければと思います。

宜しくお願いいたします。

書込番号:10409303

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/11/02 15:02(1年以上前)

D700
50mm F1.4
85mm F1.4 or 1.8

書込番号:10409413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/11/02 15:19(1年以上前)

室内人物だと単焦点か明るいズーム24-70mm 2.8G。
廉価にと言うことでTamron 28-75mm F2.8。
VR24-120mmはF8に絞ってボディ設定のシャープネスを上げればカッチリ良い描写。

書込番号:10409467

ナイスクチコミ!1


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/02 15:38(1年以上前)

こんにちは

標準ズームの24−70mmF2.8をお勧めします。

その後14-24mmF2.8とVR70-200mmF2.8の二本を揃えると、F値2.8で14−200域をカバーできますよ。

書込番号:10409537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D700 ボディの満足度5

2009/11/02 16:17(1年以上前)

こんにちは。

遠回りせず(経験者は語る(笑))、ここは24〜70oF2.8Gですね!

当面は、この1本で十分だと思われます。
高価ではありますが、いつかは欲しくなる銘ズームレンズです(^^ゝ

書込番号:10409665

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件 D700 ボディの満足度5

2009/11/02 16:54(1年以上前)

こんにちは(^-^*)/
私も純正の24-70が良いと思います。
予算にもよりますが…、
シグマの24-70もピントが合えばカッチリシャープな絵見たいですが私の買ったシグマはボケ気味でした。
最初は純正24-120のレンズキットでしたが24-70に交換
でかいのに驚きシグマに交換
ボケ気味で純正の24-70にまた交換
やはり純正が一番です

24-120も悪いレンズではありませんです
ただ部屋の中とかだとちょっと暗いです。

書込番号:10409803

ナイスクチコミ!0


モデ姫さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/02 17:29(1年以上前)

2501.さん

 私は、はじめに純正の14-24, 24-70, 70-300を昨年末だったか、アメリカから購入しました。
 急激な円高でアメリカ価格改定前のメリットを享受したのですが、特に安くなっていない今なら、
 タムロンA09(II)を最初の1本に選ぶと思います。数ヶ月前に口コミ情報を基に購入しました。
 軽くて小さい標準ズームはは旅行などに便利で重宝しています。

 

書込番号:10409944

ナイスクチコミ!2


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/02 18:06(1年以上前)

モデ姫さんが薦めているタムロンがコストパフォーマンス良くていいかな。
中古でもいいならMFニッコールも視野にいれてもいいかもね。

書込番号:10410099

ナイスクチコミ!1


転バスさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/02 21:16(1年以上前)

予算が合えば純正24-70でしょうが、安く抑えるならタムロン
A09(28-75)のモータ非内蔵モデルがいいと思います。
現行型(A09U)の内蔵モデルよりもAFが早いと聞きます。
すでに廃盤になっているので、オークションなどで入手するしか
ありませんが、中古で2万そこそこで出ていますね。

書込番号:10411129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/11/03 07:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

VR24-120mm 雷門

VR24-120mm 淡島堂から五重塔

VR24-120mm 五重塔

VR24-120mm 五重塔クロップ

VR24-120mm試写例です。近所の浅草寺。

VR24-120mmはFX高倍率便利ズームとして、ちょっと絞って使うのが肝要に思います。
四枚目は三枚目の右上部分の等倍クロップです。

これに対してTamron 28-75mmはもう少しマッシブで開放だと少し柔らかめに感じます。

書込番号:10413533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/03 16:11(1年以上前)

はじめまして!

「一眼デジカメ」と申します!!

私も最近「D700」を購入しました。

私の場合、「レンズキット」と言うお仕着せは的なものが嫌で、レンズは後から選ぶ楽しさを満喫したいと思っています。

しかしながら、ボディだけではカメラとは言えず、定番のレンズも一緒に購入しました。

それは「AF-S NIKKOR 50mm F1.4G」と「Ai AF Nikkor 24mm F2.8D」です。

前者はフルサイズだからこそ堪能できるボケ味が存分に楽しめそうな標準レンズ、後者は後ろにひけない時用とググッと被写体に近づいた時に使いたいと思い購入しました。

基本的にズームはそこそこ写ればいいかなぁってところです。そりゃぁいいのに越したことはないですけど・・・(笑)
またゆっくり吟味しつつ購入したいと考えてます。

せっかくの「フルサイズ」なんですから手頃な大口径レンズでできるだけボケ味を楽しまれてはいかがですかぁ?


今までの銀塩カメラをすべてタタキ売って「一眼デジカメ」にデビューしました。

今後ともよろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:10415449

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/03 18:15(1年以上前)

純正 35mmF2D につきます。ぜひごためしあれ
(シグマ50mmはボケ気味でした)

書込番号:10416076

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2009/11/04 13:06(1年以上前)

D700でポートレートなら、85mm F1.4に一票。


書込番号:10420459

ナイスクチコミ!0


Shin@Shinさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/05 10:45(1年以上前)

私も24−70, f2.8を何度も買いかけたのですが。
35と50mmは安くて軽い大口径単焦点が求めやすいですし、性能も凌駕している(というよりf2.8以下はズームじゃ撮れない)ところが多いです。 でもズームの便利さは捨てがたい、、、 悩ましいところですよね。 私は35−50mm領域はf2.0前後でとることが多いので、D700は単焦点35mmが一押しです。 でも、最初の一本だったら、24−70か24−120を多分買います。24−120は巷で言われているほど悪くないですよ。 でも、D700+24−120を使うならD300+18-200の方が、、、

書込番号:10425237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

D700買いましたが、質問がございます

2009/10/27 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 at-duskさん
クチコミ投稿数:8件

皆さま、初めまして

夕暮れ時や夜間のノーフラッシュ撮影が多いため、高感度ノイズが少ないカメラをと思い、
D700を購入しました。 カメラの造りは言うことなし、素晴らしい出来です。
写りも操作性も大変によいです。

ただ、高感度長時間(例えばISO6400、30sec)で完全な暗闇で撮影した場合

結構赤点状のノイズが多いことがわかりました。もともと所有していたD300よりも
多い感じです。これはいわゆる全体的に乗る色ノイズではなく、
ところどころに出る赤いポチポチです。
比較的明るいところでの撮影ならば気がつかないのかもしれませんが。


ノイズリダクションの設定は
・長秒時ノイズ低減OFF
・高感度ノイズ低減LOW

高感度ノイズ低減をNORMやHIGHにしても状態は殆ど変化ありません。
長秒時ノイズ低減をONにすれば綺麗に消えますが、
露出処理時間が倍かかるため、夕暮れや夜間の限られた時間内で
連続で撮りたい場合には使えないため、少々困っております。
ちなみに所有しているD300は同じ条件の撮影でも赤点ノイズは殆ど皆無です。

皆さまのカメラはいかがでしょうか?
個体差もあるとは思いますが、
もし私のだけなら、修理に出すことを検討したいと思います。


ちなみに以前他社のものでも同様のノイズを経験し、その際には
メーカーにて無料で修理をしてくれました。




書込番号:10378874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2009/10/27 23:45(1年以上前)

自分のも個体差と言う事はなく一緒ですね〜。

書込番号:10379157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/28 11:25(1年以上前)

常に赤点が、出ていると、イメージセンサーのドットエラーと思います。
明るい写真画面では、目立ちませんが、拡大して注意してみますと、常に赤点があるのが確認できると思います。
D300を使っていますが、この赤点は1個確認しています。放射線等で、イメージセンサーが、破壊されると出るとも聞いておりますが、不安であればサービスセンターで確認されたらいかがでしょうか。

高感度時にのみ出る様であれば、これとは別物と思います。

書込番号:10380934

Goodアンサーナイスクチコミ!1


優妃さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/28 11:58(1年以上前)

別機種
別機種

長時間ノイズリダクションをONにしてください。消えるはずです。
ノイズリダクションの時間は露出時間と同じだけかかるので、テンポ良く撮るのは難しいです。

これは連続使用のためセンサーが発熱したことによる固定パターンノイズです。

高感度でも低感度でも発生します。
更に発熱すると赤に加え、青、緑も発生します。

カメラが壊れるといったことは無いのでご心配なく。

長時間ノイズリダクションをONにし忘れて、盛大に発生してる画像を添付します。
右は等倍切り出しです。

書込番号:10381042

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 at-duskさん
クチコミ投稿数:8件

2009/10/28 23:52(1年以上前)

皆さま、早速の情報ありがとうございました。

からんからん堂さん
そうでしたか、私以外の方でも同じ状態の方がいらっしゃるのですね。

忙中閑有さん、優妃さん、
イメージセンサーのドットエラーと熱ノイズの件
ありがとうございます。一定の場所に出ているのか、あるいはランダムなのか
私の目では今のところ判断できずにおりますが、いずれにしろ暫く様子をみて
駄目であればメーカに確認してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10384528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:31件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

もう最安値が20万円を切る、と思っていたら一度値上がり、また下がってきたと思いきやまた値上がり。
 やはり裏では何らかのメーカー側の操作なんかが入っていて過度の価格競争が抑えられるようになっているのでしょうか?
 あの数千円の値上がりのきっかけって何なのでしょう?。
 直販サイトが品切れ状態なのも関係あり?
 どの道来月中には手に入れたいと思っているのですが、今より値上がる可能性なんて・・どうなのでしょうね?

 宜しくお願い致します。

書込番号:10356959

ナイスクチコミ!1


返信する
D777さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:16件 D700 ボディの満足度5

2009/10/23 23:42(1年以上前)

http://kakaku.com/item/00490711133/pricehistory/

これを見て なんでだか理解できませんかね
メーカーの価格操作なんて妄想しすぎだと思いますが


書込番号:10357179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2009/10/23 23:45(1年以上前)

 D700、20万円切ったらいいですね。

 そうなったら私もサブ機に買いたいかもしれません。

書込番号:10357201

ナイスクチコミ!0


prov@さん
クチコミ投稿数:73件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/10/24 00:03(1年以上前)

D777さん
何を理解しろっての???

ちゃんとかかなきゃ!

書込番号:10357319

ナイスクチコミ!7


D777さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:16件 D700 ボディの満足度5

2009/10/24 00:14(1年以上前)

>数千円の値上がりのきっかけって何なのでしょう?

最安を競ってた店が消えた(売れた)から価格コムでの最安値が上がっただけでしょ

履歴を見れば明らか


書込番号:10357405

ナイスクチコミ!3


D702さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/24 00:52(1年以上前)

最近D700の価格が落ちてきて、もうスグ20万の壁を越えそう!
っていう感じになるといつもこの様な書き込みがあり
毎回思うけど20万円を切っても切らなくても
別に良いんじゃない!?と思いますが・・・
20万円を超えることってそんなに大きな事でしょうか?

もちろん誰でも同じ商品なら1円でも安い方が良いとは思うけど、
もし今欲しい!と心底思っていれば
(例えば・・・)198,000円と203,500円とそれ程大きな差はあるのでしょうか?

少し話がズレますが・・・
20万切ったら買おうと思ってます!
って言う書き込みをよく目にするけど
今は腹いっぱい食べるけど来月からダイエット始めます!
っていう人と同じだと思う。
結果、ダイエットしない・・・・だから同じ様に購入出来ない。

つまり、今購入出来るか?出来ないか?が問題であって
20万切らないと購入出来ないならそれはそれで購入しなければ良いだけであって
わざわざココに○○○したら購入します!なんて出来もしないこと書かなくても良いと思う。

で、話を戻して・・・
メーカーが価格の操作をしてる・・・なんて事無いと思いますヨ。

書込番号:10357627

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/24 04:58(1年以上前)

株や商品の世界では底というものがあってそれが心理的なラインというものがあります。それを割り込むとどんどん下がっていくというものがあります。わかりやすい話がドル円では90円がそれでそのラインで買い方と売り方の攻防があります。D700は20万円がそのラインでそれを割り込むと投げ売りが始まる。つまり、新商品の発表の情報がどこかであったということです。きっとそのような気分じゃないですか。

書込番号:10358157

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/10/24 07:21(1年以上前)

>どの道来月中には手に入れたいと思っているのですが、今より値上がる可能性なんて・・どうなのでしょうね?

20万円を切るか?よりは、むしろ値上がりの方を心配してる様ですね〜 (^^)
そんなに気になるんでしたら、来月まで待たずに今買ってしまっては如何でしょう?

市場での実売価格は、D700の場合でも『需要と供給のバランス』で変動するんでしょうから、こればっかりは後継機種の発売にアナウンスとかが無い限りは誰にも予測不可能と云えます

デジモノの場合、『買いたい時が買い時』って云う言葉もありますから、本当に欲しくなれば『この先値段がどうなる』とかも気にならなくなります (^^)
 
 

書込番号:10358321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/24 08:28(1年以上前)

hanaabura556さん こんばんは

家電品を含め量販店の価格設定には、単に仕入れた商品に利益を上乗せし販売すると言う方法では無く、仕入れた量に対しメーカー側から頂いた販売手数料を商品に反映させる等の価格設定をしていると思います。

しかしこの販売手数料も仕入れ数に対し常に一定では無く、商品の売れ行き具合やメーカーの在庫の都合とかで販促料も変わりますので、商品価格にも変動もあると思います。

また売れている物をわざわざ値引きする必要も有りませんし、売れないからと言って卸価格を下げてしまっては、次期商品の卸価格の設定にも影響が有りますもで、販売した量に対しバックマージンを出すのであれば小売店からの苦情に対しても言い訳も出来ますので、この様な方法は家電品に限らず見ることが出来ます。

書込番号:10358485

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/10/24 10:36(1年以上前)

現在の最安価格は 204642円ですが、5000円の価格変動を気にするより欲しい物は直ぐ買って楽しむ方が良いのでは。

書込番号:10358911

ナイスクチコミ!2


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2009/10/24 10:57(1年以上前)

おはようございます。

3万円キャッシュバックをしていた頃、211,180円(実質181,180円)という価格がありました(2008年12月9日)。そのことを考えると、20万円でも高いと言えるかもしれませんし、20万円を切るのを待たずに買った方が良いと判断される方もいると思います。

書込番号:10358993

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/10/24 13:20(1年以上前)

 皆様、多数書き込みをありがとうございました。
 11月頃になればカメラを持ってじっくり色んな所を歩き回る時間もできるので、その頃に買えば○○円位まで下がってるかな〜と言う皮算用が中々上手く行かないのです。
 大きな買い物だからと数千円の差が小さく見えるのはただの錯覚。数千円は数千円です。確かに欲しけりゃ買うしかないのですが。
 また宜しくお願い致します。

書込番号:10359572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/10/24 13:20(1年以上前)

てか、買い時じゃないでしょ。 

一時期実質20万切りしていたわけですし。

書込番号:10359573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2009/10/24 15:11(1年以上前)

入手価格は安いに越した事はありませんが、
そもそもD700を入手するのが最終目的ではありません。

思う様な写真を撮るのが目的で手段であり、
それを例えば今が旬の紅葉シーズンを逃してまで待つ理由が理解出来ません。

スレ主さんがどんな被写体を撮りたいかは分かりませんが、
撮ってナンボのモノを機会損失を増やすばかりでは、本末転倒の様な気がします。

書込番号:10359975

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12965件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/24 15:50(1年以上前)

こんにちは。
今、銀一のオンラインショップで1台限りですが、198,000円で販売されていますよ。

書込番号:10360113

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/10/24 16:08(1年以上前)

>今、銀一のオンラインショップで1台限りですが、198,000円で販売されていますよ。

 D700だけ浮いていましたが、直ぐに価格変わらずでD700Sが出るのかも知れませんね〜。

書込番号:10360175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/10/24 17:32(1年以上前)

 >ラルゴ13様
 見てみましたが早速売り切れていたようです。
 実用的な情報有難うございます。

書込番号:10360453

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2009/10/24 21:28(1年以上前)

20まん切ると、一気に15まんぐらいまで下がるような気がします。妄想ですけど…。

書込番号:10361701

ナイスクチコミ!1


35mm..comさん
クチコミ投稿数:12件

2009/10/26 12:38(1年以上前)

購入する人は、他人の意見など全く気にしないで買いますよ!

書込番号:10370448

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/10/26 20:19(1年以上前)

発売当時に買ってますが・・・(^^;
今の売価の差額分くらいは元を取ってると思います。
時は金なり?

買ってしまった人間からすれば、下がらないのは嬉しい。

書込番号:10372154

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

D700Sは、いつ発売されるのでしょうか?

2009/10/21 11:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:2件

D3Xを考えていましたが、お祭り等の撮影が多く2台のカメラ(標準系レンズと望遠系レンズをセット)が必要なことから、D3Xよりは値段の安いD700をとりあえず一台購入しました。以前から使っているD2Xと比べると、デジタルでは諦めていた奥行き感のある写真が撮影することが出来て、デジタル技術の進歩を見せつけられました。D2Xでは、明暗の微妙な差が表現できず、デジタルはこんなものと諦めていただけに、目から鱗でした。
 ビデオも撮影するので、購入するときは、Canon EOS 5D Mark IIも考えましたが、Nikonレンズしかないので、新たにレンズの購入も考えなければならないのでD700にしました。いずれ動画も撮れるD700Sが発売されると思いと、もう1台の購入を躊躇っています。D700Sは、いつ発売されるのでしょうか?
 Nikonの動画Dムービーは、1280×720、AVi Motion-JPEGで、Canonの方が1920×1080、MOV H.264で一歩進んでいるように感じられます。また、D3で実現された35mmフルサイズも数歩遅れていた感があります。機械的なスペックの差が、写真にそのまま現れるとは思いませんが、Nikonが大好きな私には、このスペックの差が気になり、少し悔しい気持ちになります。

書込番号:10344245

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件 D700 ボディの満足度5

2009/10/21 12:33(1年以上前)

琵琶っこさん

こんにちは。
D700Sはしばらく発表はないそうです。
http://digicame-info.com/2009/10/d700-11.html

残念でもありうれしくとも思います。
D700ユーザーとしては複雑な気持ちです。
視野率100%になれば買い換えると思います。

書込番号:10344431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/10/21 13:31(1年以上前)

@ポン吉太郎さん

早速のご返信ありがとうございます。
NikonドイツのPeter Giesenの記事読ませていただきました。
この記事は、October 2ndとあるので、D3Sの発表の前と思います。
Nikon Rumorsの関連記事を繰って行くと、D700x,D700sとは別のカメラを発表するとあるので、D3Sのことではないでしょうか?
D300S D3Sという順番からすると、次はD700Sのような気がしますが?

書込番号:10344630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/21 14:19(1年以上前)

>D300S D3Sという順番からすると、次はD700Sのような気がしますが?

D90Sだったりして・・・(?)

書込番号:10344770

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件 D700 ボディの満足度5

2009/10/21 14:34(1年以上前)

琵琶っこさん

順番的にはそうですね。
でも年内はなさそうな気がします。。。。



じじかめさん 

うまい!座布団1枚!!



書込番号:10344802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/10/21 15:43(1年以上前)

山田くん!
きれいに しちゃいなさい!

書込番号:10344988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/21 17:24(1年以上前)

月カメの次号予告はきになる事が書いてありましたね。
7Dに続きまだ新モデルがでるようなニアンスの感じだったように思います。
キヤノンは7D、1Dときたので
ニコンかSONYかなと予測しております。

書込番号:10345282

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件 D700 ボディの満足度5

2009/10/21 17:53(1年以上前)

SONYはα550の発表は済んでますが・・・
α850かしら?

Nikonだったら今年の新発売台数は異常な感じですが・・・


どおなんでしょう?



書込番号:10345394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2009/10/21 18:10(1年以上前)

Canon1D-Mk4が出ましたね。
ニコンはもう少し先でしょう。一連のラインナップはモデルチェンジ済みですから。

D700sよりも、やはり高画素版のD700xを私は期待したいです(だからと言って買えるわけではないですが)

書込番号:10345471

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/10/21 19:03(1年以上前)

機種不明

いやいや
今日こんなうわさを見ましたよ

<ニコン D700 の後継機の噂が掲載。製品名は D700S ではなく D800 となり、フルモデルチェンジ。24.5MP、秒間7コマ、AF 51点、1080p、クリスマス前に登場。

無いと思うけど

書込番号:10345730

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 My sweet home 

2009/10/21 21:38(1年以上前)

D800欲しいです。

書込番号:10346582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/21 22:15(1年以上前)

>月カメの次号予告はきになる事が書いてありましたね。
外出先だったもので勘違いしておりました。
失礼しましたm__m  CAPAですね。

『プロ機と中級機の差がなくなる!?新型一眼レフまたまた登場!』となっております。
すでにキヤノンには7Dがありますので、やはりニコン?
想像するにD700S?D800でしょうか?

書込番号:10346855

ナイスクチコミ!0


まる.さん
クチコミ投稿数:1825件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/22 03:22(1年以上前)

D3Sのサンプルがアップされつつありますが、D3より高感度画質が改善されている感じです。
低感度のサンプルはメーカのしか見ていませんが・・・

http://www.digitalcamerainfo.com/content/First-Shots--Nikon-D3S-21168.htm

http://www.imaging-resource.com/PRODS/D3S/D3SA7.HTM

D3Sの撮像素子を積んだD700Sが欲しいです!
動画は適当でいいです。
出来ればファインダーは少し倍率下げてでも視野率を上げて欲しいですが・・・

24.5MのD800は出ても興味無いです。

D3Sの新撮像素子とD700の従来撮像素子を平行生産するのは非効率ですから、3〜6ヶ月の
間にD700Sが出るのではと期待しています。

書込番号:10348262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/22 08:30(1年以上前)

個人差ですが、アーサー6400あたりまでは大差ないではと思います。
皆さんの愛機のd3やd700をもっと信用してあげたらよいかもしれません。
1万超えると確かにd3sが良くなってる気もしますので、もしrawから良くなったなら、
オンチップでいろいろいじったかなという気もします。
私は合理主義なので、オンチップもアフターも良くなるなら大歓迎ですが。

書込番号:10348635

ナイスクチコミ!2


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/22 09:19(1年以上前)

おはようございます。
横レススミマセン。

メルモグさん
全くない噂でもなさそうですよ、D700後継機が今度のグラチャンバレーでテストデビューするらしいです。
高感度、高画素、連写性能のテストでしょうか。
情報入手先は明かせませんが、確かな情報みたいです。
失礼致しました。

書込番号:10348750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件 D700 ボディの満足度5

2009/10/22 11:05(1年以上前)

デジカメinfoにもアップされてますね〜

http://digicame-info.com/2009/10/d800-1.html


いやはや楽しみです。
下克上マシンの登場かな?


書込番号:10349065

ナイスクチコミ!1


ko-sさん
クチコミ投稿数:1件

2009/10/22 11:56(1年以上前)

D800…本当であれば、そろそろD700購入を考えていた私にとっては
あと少し待ってみようかなと思わせてくれる情報ですねぇ。

しかし情報通りだとすると価格はいくらぐらいになるのでしょうねぇ

書込番号:10349221

ナイスクチコミ!0


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/10/22 12:37(1年以上前)

こんにちは。

矢継ぎ早に新機種を発売しても不況下の市場では受け止められませんから、
高画素機やマイナーチェンジ機が出るにしても来年かと思いますが……。

それから、モデル名はフラグシップ機を見習って分かりやすくしてほしいです。
同世代機なら数字は同じにして、
Xは高画素機、Sはマイナーチェンジ機と、統一を望みます。

書込番号:10349362

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2009/10/23 13:05(1年以上前)

僕は、ドSを望みます。
動画も要らないし、連写もさほど、画素数だって1000万も要らないぐらいだし…。
もっと安いフルサイズを出して欲しいな。
それよりもレンズをたくさん出して欲しい。

書込番号:10354380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/23 20:38(1年以上前)

こんばんは。
2450万画素なら、D3とD3Xのように共存できる関係になるのかな?
多少高感度が弱くなって画素数が上がると。
個人的にはそれなら非常にありがたいのですが・・w
ただ、それならD700Xという名称のほうがよさげですね。

書込番号:10355994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/10/23 21:07(1年以上前)

私も、次期フルサイズ機は高画素のD700Xだと思ってきましたが、違うんですかね?
でも、その辺のロードマップは、CMOSの入手コスト次第という気もします。
2400万画素か超高感度か・・・XかSか・・・
まあ、どっちが出ても買えないので、傍観者として楽しみます(^^;)

書込番号:10356167

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/10/24 00:15(1年以上前)

>D2Xと比べると、デジタルでは諦めていた奥行き感のある写真が撮影することが出来て、デジタル技術の進歩を見せつけられました。D2Xでは、明暗の微妙な差が表現が不可能

D2Xの方が明るい昼間などはとても綺麗ですよ。数値的にはメーカーが決めたことですから
なんともいえませんが、高感度ならD700でしょうか。
しかし明暗の微妙な差・・・ というより私どもはコントラストの描写力を考えます。
コントラストを忘れる方が大勢居ますが、モノクロで見た場合恐ろしく虚しい絵に唖然と
なります。

D700Sも感度10万でしょうか? 先ほどD3Xを述べていましたが、畳一畳でそのよさが
わかるかと思いますが、所詮ゲインUPしているニコンではキャノンよりクリアーな
絵には無理です。それは5DUの動画機能で証明されています。

D3XはD700と同じ質感です。多少は違いますが、その違いは分からないほど微妙です。
費用対効果で考えてみてください。

書込番号:10357419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/10/24 05:36(1年以上前)

24.5M,7連写が本当なら
x1.2クロップで17M
x1.5クロップで10.9Mですから
キヤノンのカメラみんな飲み込んじゃいますね。(これは言い過ぎ)

でも1台で風景もスポーツも撮れちゃうなら
マウント変更も考えちゃう人いるだろうなあ。

書込番号:10358187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件 D700 ボディの満足度5

2009/10/24 15:59(1年以上前)

今度のD800は、24.5M秒間7枚・・・Xspeed×2と新開発のCMOSセンサーがひつようかも?  これが本当なら、D3s、D3xの立場が・・・でも、なるんだろうな〜いつかは
 

書込番号:10360148

ナイスクチコミ!1


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/10/24 17:18(1年以上前)

>今度のD800は、24.5M秒間7枚・・・Xspeed×2と新開発のCMOSセンサーがひつようかも?

確かにその画素でゆけば高速転送可能でないと痺れますね。ただし私どもが通常使用している
サイズから考えると画素数1200〜1500万で十分です。

アナログ銀塩ではフォーマットが大きいほど粒子細かく「伸ばせた」わけですが、畳一畳伸ばすことが
多くなれば24.5Mは必要ですね。逆に以下でしたら何ら比較しても同じです。特にトリミングを
行わない方でしたら尚一層です。

10月30日発表のD3Sも結局は従来と同様の画素数でしたね、これは画素数の限界点というものが
あるからだと思います。
1.ニコンは今後超高感度優先で、
2.キャノンは通常感度+スーパー35mm動画で綺麗に、
この異なった戦略の中で、高画素+超高感度ニコンの将来はどうかな?と思います。

そういった意味も含め、D700後継機器いつ発売? よりも現在お使いの機器を大切に使用されることを
お勧めいたしますね。なぜなら現行D700はD3、D3Xと同じレベルです。

書込番号:10360403

ナイスクチコミ!2


関大尉さん
クチコミ投稿数:166件

2009/10/25 19:45(1年以上前)

私も画素数が2千万画素くらいで、ある程度高速連写が可能な、グリップなしの中型機を欲しく、いつまで待つやら、という状態です。でも、D800がそうなら、30後半〜40前半台万円はしそうですね。

書込番号:10366863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件 D700 ボディの満足度5

2009/10/25 23:03(1年以上前)

訂正>Xspeed−>EXpeed 失礼しました。


書込番号:10368255

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング