D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
571

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使用可能なCFカードについて

2017/04/06 00:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:38件

様々な作例を見て、D700の描写が好みに近く感じ、今更かもしれませんが中古でD700を購入しました。
使用しているmacは10.11.6なので、ファームウェアのアップデートさえも家ではできずニコンサロンに足を運ぶことになりなりそうです。デジタルでは、古い機材を使うとこの手の、自分の身の回りにあるハードやソフトとの互換性問題が次々とこの先も出てきそうで先が思いやられています。
まだカメラが届いたばかりで、Fマウントレンズも、記録媒体も買っておらず、説明書で使用方法を読んでいるような段階ですが、ふと記録媒体についての記載が目について疑問に思いましたので、質問させていただきます。
現在も現役でD700を使われている方はどのようなコンパクトフラッシュを使用されているのでしょうか?
現在店頭で購入出来るCFカードで確実に問題なく使用出来るものが知りたいのですが、よろしければ皆さんが使っているCFの中で現在も店頭に並んでいるものがあればメーカーや銘柄と容量も教えていただければ幸いです。
この先、他のカメラでも使用する可能性を考えると、そこそこ容量もあり(16〜32GBくらいが希望)、出来るだけ転送速度の速いもので、D700でも確実に問題なく使用できるものが知りたいのです。
CFカードは高価な上にSDのみたいには他の用途で使えそうもないので失敗はできないな、と思いまして。。。

書込番号:20795382

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件 D700 ボディの満足度5

2017/04/06 01:35(1年以上前)

水とナポリタンさん、はじめまして。

先ず、「D700 カタログ」でググって頂き、6ページ目(?)「躍動する被写体の・・・」の左下のほうに記載の文面から
本機の最大データ転送速度が35MB/秒であることが分かります。

従いまして、これ以上の性能のCFカードを購入しても無意味ではないでしょうか?

これまた、カタログの最後から2枚目のページ下に記載の「使用できるCF」として記載の
これ(50MB/秒)を使用していました。(秒間8コマでも何の問題もありませんでした)
 ↓
http://item.rakuten.co.jp/kazamidori/0619659105938/

今は上記をサブにメインにこれを使用しています。(単に色分けと金色の魅力で)
                 ↓
http://item.rakuten.co.jp/kazamidori/0619659123680/

以上、ご参考まで。

書込番号:20795491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2017/04/06 06:16(1年以上前)

おはようございます。

トランセンドのCFカードを使っています。

http://kakaku.com/item/K0000070704/

http://kakaku.com/item/K0000435091/

D700、D2X、D3で使っています。

容量は16GB、32GBを選んでいます。

書込番号:20795620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/04/06 06:36(1年以上前)

こんにちは。

>>現在も現役でD700を使われている方はどのようなコンパクトフラッシュを使用されているのでしょうか?

現在、D700を愛用していますが、CFは、下記のグリーンハウスのを使っています。コストパフォーマンスが良いです。今まで問題は無かったです。
上記に、ご紹介されているトラセンドもいけてます。

http://kakaku.com/item/K0000055695/

書込番号:20795646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2017/04/06 07:35(1年以上前)

当時つまり約10年前の4/8GB x133 Transcend をそのままずーっと使っています。D3/D2X/D100/D200など。
なお、Jpegメインなので容量的に間に合っています。

と思って念のためにD3を見たら、D3だけは Silicon Power x200 16GB に更新してました。

特段に高価な物は使っていません。

書込番号:20795729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2017/04/06 08:08(1年以上前)

プラナー大好きさん、まるえつ2さん、アルカシェルさん、うさらネットさん、ご丁寧に教えていただいてありがとうございます。
なるほど、参考になります。
D700では、そんなに転送速度が速いものが不要だということはわかるのですが、私的で込み入った事情まで話しますと、私は現在カメアシの仕事をしていて、師匠の使用している機材を勉強のため借りたりすることもあるため、とりあえず自分の所有しているカメラD700と師匠カメラ(キヤノンの超高画素機)のどちらでも使えるCFカード、そして出来れば今後自分がニコンの新しいモデルを購入することになったとして、それにCFスロットさえあれば使えるものという視野で探しています。

書込番号:20795794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/06 09:24(1年以上前)

CFとかメディア類は消耗品だし、お師匠さんにいえば使わなくなったの貰えるんじゃ?

同じCFにキャノンのデータとニコンのデータを混在させることもトラブル呼びそうだし、

安いものだからずっと使うという考えは止めた方が良いと思います。

カメラボディごとに数枚持っているくらいが良いと思いますので、
D700用に廉価なのを選べば良いのでは?

書込番号:20795907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2017/04/06 09:52(1年以上前)

こすぎおおすぎさん、ありがとうございます。
確かにおっしゃる通りボディごとに使い分けを考えた方が良いかもしれませんね。。。

使い回しは断念するとすれば、D700には8〜16GBのもので良いんですが、現在店頭で購入できるもので、出来れば信頼できるメーカーで動作確実なものが良いんですが。
一応記録メディアのHPを幾つか見たところ、東芝製のものは現行の「PRO」と記載のある信頼性のありそうなカードでも動作確認できているらしいですね。
サンディスクとリーフに関しては不明です。この辺りのメーカーで、使っている方はおられますかね。

書込番号:20795941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/04/06 13:12(1年以上前)

>>今後自分がニコンの新しいモデルを購入することになったとして、それにCFスロットさえあれば使えるものという視野で探しています。

返信、ありがとう御座います。

上記でグリーンハウスのCFをご紹介させて頂きましたが、ニコンの新しいモデルでは心配な面があります。D700の次のモデルD800では合わなかった報告があります。ニコンの新しいモデルもいうことでしたらグリーンハウスは、オススメしないです。

因に、サンディスクも持っていますが、D700に合います。ニコンの新しい機種ではサンディスクが合わないような報告は、まだ見ていないので、広く対応できるサンディスクはいいのではないでしょうか。


書込番号:20796319

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2017/04/06 14:44(1年以上前)

アルカシェルさん、こんにちは。

なるほどです、ちなみに使用されているサンディスクはUDMAの記載の後に6とか7とか書いてありますか?
転送速度の記載もあれば嬉しかったりします。
ともかく、参考になる情報をありがとうございます。

書込番号:20796470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2017/04/06 17:37(1年以上前)

当機種

エヴァンゲリオン

現在、D2H、D300、D700でコンパクトフラッシュを使っていますが、全部サンディスクです。
ずっとサンディスクを使って来たので、信頼しています。

サンディスクExtreme Pro 64GB 90MB/S UDMA7です。
なんら、不満はありません!

書込番号:20796748

Goodアンサーナイスクチコミ!4


3104rayさん
クチコミ投稿数:2件

2017/04/07 00:23(1年以上前)

TOSHIBA コンパクトフラッシュカード 64GB EXCERIA 1000倍装  型名CF-EZ064
(最大読出速度150MB/s 最大書込速度120MB/s)
http://kakaku.com/item/K0000748961/

D700にはオーバースペックと思いますがこれを使っています。
ご参考まで。

書込番号:20797860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/04/07 07:48(1年以上前)

>>ちなみに使用されているサンディスクはUDMAの記載の後に6とか7とか書いてありますか?転送速度の記載もあれば嬉しかったりします。

返信、ありがとう御座います。記載不足で申し訳ないです。
自分が使っていたサンディスクは、下記のものになります。今は、16GBでは不足に感じ、グリーンハウスの32GBをよく使っています。

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF-Extreme-UDMA6-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5-%E6%B5%B7%E5%A4%96%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8/dp/B002PLQ8WG

書込番号:20798183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2017/04/07 08:41(1年以上前)

>コードネーム仙人さん
>アルカンシェルさん
ありがとうございます!容量は違いますが、お二人の物は同じ規格のもののようですし、これは大丈夫そうですね。ただ、現在の時点でこのサンディスクExtreme Pro UDMA7 90mb/sの物が在庫があるかどうかが問題ですね。。。150mb/sの物は店頭でも見かけますが、D700で使えるんでしょうかね。90mbsでもオーバースペックで十分なんですが。探してみます、ありがとうございました。

>3104rayさん
ありがとうございます!やはり、東芝製はメーカーが動作確認を発表しているだけあり、安心ですよね。サンディスク、リーフの確実な動作確認が取れない場合は僕も東芝でいこうと思います。

書込番号:20798261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2017/04/08 11:43(1年以上前)

D700とD4Sを使っています。

私はサンディスクの全てのクラスのCFを使っています。
仕事でそれぞれ10万枚以上使っていますが、記録を失敗していたのは、記憶にありません。
カードリーダーでの読み取り時には数回失敗を、経験したことがありますが…。
PCへの移動は、カードリーダーを使って、ムーブではなくコピーをすると安定すると思います。

私の経験上、サンディスクに限っては、どのカードを選んでもD700で使えます。

書込番号:20800893 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2017/04/08 19:10(1年以上前)

>masa_kappaさん

初めまして!ありがとうございますっ。そうですか、全てのサンディスク使用可ですか。近所の大手家電で扱っていれば僕もそれでいこうと思います。

>アルカンシェルさん
>3104rayさん
>コードネーム仙人さん
>プラナー大好きさん
>まる・えつ 2さん
>うさらネットさん
>こすぎおおすぎさん

レスをくれた皆様、ありがとうございました。選び方、使い方、人それぞれでしたが一つ一つの考え方が大変参考になりました。
では、これにて、失礼いたします。

書込番号:20801879

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

AFが作動しない?

2016/12/16 20:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 GONTA3361さん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして、奈良県でD700を壊れるまで使うと決めた52才男です。
さて、最近私はフィルム時代のレンズに興味を持ち
Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5Dをヤフオクにて落札しましたが
試し撮りをしてみるとAFが作動しません・・・・・
現物は使用感の少ない新品同様の様で  
前オーナー様が大切に保管していた事が伺えます。
また出品にあたり大手カメラ屋さんでのチェックもされたそうです。

そこで先輩諸兄にお聞きしたいのですが
AEを作動させる為、絞りを最大値にして取り付ける様な
特別な取り付け方があるのでしょうか?

一応、AFカップリングも回っておりますし、レンズの接点も掃除しました。
あと、他レンズではAFは作動しますが、もう一台のD7000ではErrが出ます。

長文、説明不足で恐縮ですが助けて下さい。
MFで使ってもよいと思うほど気に入ってますが
やはりAFが作動しないのが気になります(笑)

書込番号:20488937

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/12/16 20:33(1年以上前)

レンズの絞りを最小(最大数値)にしてください。

ロックがあると思うのでロックをかけておいたほうがいいです。

書込番号:20488946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2016/12/16 20:42(1年以上前)

レンズのピントリングを回してカップリングが回るなら
レンズ側の駆動メカは正常です。

他のレンズ(Dタイプ)でD700が動くなら
D700側も正常
D7000でErr表示なら
レンズ側のCPU基板の不調の可能性高いです。

念のため
Aiガイドが損傷(削れて長さが足りなくなってないか)を確認してください。
D700/7000は回転で最小絞りを認識しています。

書込番号:20488975

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2016/12/16 20:49(1年以上前)

GONTA3361さん こんばんは

このレンズ絞りが付いていると思いますので 一番絞った状態にしないと カメラが動かないと思います。

後 絞りの所にロックするスイッチのようなものがあると思いますが 絞り込んだ状態で絞りをロックするレバーです。

書込番号:20488993

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/12/16 21:03(1年以上前)

スレ主さん

やってみた?
このレンズの最小絞りはF22だと思うので、レンズの絞り環の数字を”22”に合わせてみてくださいね。

書込番号:20489035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/12/16 21:21(1年以上前)

私も数年前、ヤフオクで同じレンズの上玉を落札し、D700に付けています。
AFはピタリと決まります。
大変失礼な言い方になるかもしれませんが、AF作動の設定はシャッター半押しとか、AF-ONボタンとかどのようになさっていますか? AF-ONにしていると、シャッター半押しではAFはびくともしませんが、当然、知っておられますよね?

書込番号:20489087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/12/16 21:27(1年以上前)

レンズ装着でサブ液晶に、F- と表示されていれば、例の儀式:最小絞りセットが未完了です。
AF等を含めて動作しません。

書込番号:20489110

ナイスクチコミ!0


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2016/12/16 21:46(1年以上前)

こんばんは。
勘違いして絞りの設定をアドバイスしてる人が多いですね。
>そこで先輩諸兄にお聞きしたいのですが
>AEを作動させる為、絞りを最大値にして取り付ける様な
>特別な取り付け方があるのでしょうか?
って書いてるんだから、絞りの設定はわかってると思われます。

失礼ながら、構えて左側下のMSC選択がMでは無いですか?

書込番号:20489167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 GONTA3361さん
クチコミ投稿数:5件

2016/12/16 23:33(1年以上前)

皆様、初めまして
早速たくさんのアドバイスをありがとうございました。
絞りを最大にして取り付ける事は事前学習して知っておりました。

>ひろ君ひろ君様
やはり、レンズ側のCPU基板の不調ですかね?
せっかく格安で手に入れたのに修理に出すのは勿体ないし
マニュアルで使うしかないですかね(笑)
Aiガイドが損傷はありませんでした・・・・。

>クイーンエリザブス様
AF作動の設定とは、半押しAFレンズ駆動の事ですか?
「ON」にしてますがAF-ONの解除方法が分かりません・・・
もう一度、説明書やネットで勉強します。

>ZA-NHW20様
もちろん「M」ではありません。
目で確認しましたし他のレンズではAFが動きましたから

重ね重ね貴重なアドバイスをして頂いた皆様方
本当にありがとうございます。
また気付いたことがございましたら宜しくお願いします。

書込番号:20489520

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/12/17 08:45(1年以上前)

スレ主さんは設定や操作の知識は十分におありのようですから、それでAFが動作しないなら故障の可能性は高いと思います。

近くにキタムラなどのカメラ店はありませんか?
購入店でなくても親切に診てくれます。そのレンズを持ち込んでみてはどうでしょう?

書込番号:20490135

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 GONTA3361さん
クチコミ投稿数:5件

2016/12/17 12:27(1年以上前)

>kyonki様
やはり故障の可能性が高い様ですね?
私は田舎町在住なので市内には大手カメラ店はありません。
でも、何かのついでに持ち込む事にします。
ありがとうございます。

書込番号:20490628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2016/12/17 13:19(1年以上前)

GONTA3361さん 返信ありがとうございます

このレンズ 自分も持っていますが レンズ側には AF切り替えは無く マクロとの切り替えスイッチしかありませんし 

もしかして 端子の接触不良とか 絞りがF22にはなっていますが 絞りの動きが悪く F22になっていないということは無いですよね?

後確認ですが レンズが認識されていれば 絞りが表示されると思いますが カメラ内の絞り カメラ側で絞りは動かせますでしょうか?

書込番号:20490765

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 GONTA3361さん
クチコミ投稿数:5件

2016/12/17 15:22(1年以上前)

>もとラボマン 2様
あっ!カメラ側では絞りは動きません。
レベル側で絞るとカメラの数値は変わりますが…。
あと、このレンズは着けるだけで認識するのですか?
私はレンズ手動登録?して使いました。
良いアドバイスをありがとうございます。

書込番号:20491029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/12/17 15:42(1年以上前)

スレ主さん

このレンズはCPU内蔵ですからレンズ情報を登録する必要はありません。

それから、メニューの中のサブコマンドダイヤルの設定で「絞りはレンズの絞り環を使う」を選択している場合は、レンズの絞り環でF値の操作を行いますが、デフォルトの設定はサブコマンドダイヤルでの操作になっているはずです。

書込番号:20491066

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2016/12/17 16:51(1年以上前)

GONTA3361さん 返信ありがとうございます

>このレンズは着けるだけで認識するのですか?

このレンズ絞りはありますが CPU内蔵レンズですので 最小絞りで固定し絞り操作は ボディ側で行います。

普通は絞りリング F22にしてないと エラーメッセージが出るのですが 出ないのでしたら カメラ側の設定で 絞りはレンズの絞り環を使うになっている可能性がありますので なっていたら 絞りリングは使わないにしておいた方が良いように思います。

書込番号:20491202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2016/12/17 17:32(1年以上前)

レンズ側で絞りリングを回して
最小絞り位置以外でF値が表示されるのはおかしいです。
通常は(FEE表示になる)
前のユーザーはCPU基板を殺して
MFのAi-sレンズとして使っていたのではないかと思います。

書込番号:20491301

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 GONTA3361さん
クチコミ投稿数:5件

2016/12/17 18:03(1年以上前)

>kyonki様
>もとラボマン 2様
>ひろ君ひろ君様


はい、確かにサブコマンドダイアルを使用になってました。
やはりCPUの故障ですね?
前オーナー様は完動品と仰っていましたが
勘違いか輸送中の事故かもしれません
この事は前オーナー様にも伝え、返品返金をするとの事でしたが
とても誠実な印象の方で「マニュアルで使うと」私も納得済みです。

暫く、マニュアルで使いニコンのサービスセンターか
大手カメラ店に持ち込み修理見積もりを取ってもらう事にします。

なんとなく釈然としない気持ちが晴れ、スッキリしました。
この場所で皆様方の温かいアドバイス等を聞かせてもらい
大変うれしく良かったと感じております。
また困った事ができたらその時も宜しくお願いします。
本当にありがとうございました。

書込番号:20491372

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ144

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 Norman.Kさん
クチコミ投稿数:4件

ニコンのD7100をもって、年に数回程度、スナップ写真を撮っていますが、FX機には漠然とした憧れがあり、購入を考えています。

しかしD700とD610まで絞りましたが、どちらを買うべきか非常に悩んでいます。
一眼レフの初心者で、あまりわかりませんが、どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:19552624

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2016/02/03 17:10(1年以上前)

シャッターの性能とか考えるとD700の方が良いんじゃないでしょうかね。
ただ、スナップ写真という事でもう一つはD610よりD750の方が
EXPEEDがEXPEED4で高感度とかが良くなっていると思うのでD610より
良いと思います。

書込番号:19552671

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2016/02/03 17:23(1年以上前)

Norman.Kさん こんにちは

D700生産終了から時間が経っていますので なるべくでしたら 新品で購入できる D610のほうが 安心だと思います。

書込番号:19552716

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/02/03 17:34(1年以上前)

明るい単焦点レンズの開放付近を多用するならD610
ズームやF4〜なら高感度に強いD700

書込番号:19552745

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2016/02/03 17:45(1年以上前)

Norman.Kさん 度々すみません

少し確認ですが D700では無くD750の間違いでは無いですよね?

D750の間違いでしたら D750の方を 推しておきます。

書込番号:19552765

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/02/03 17:50(1年以上前)

Norman.Kさん こんにちは。

D700は過去のものでこれから購入されるのであればD610の方が良いと思います。

書込番号:19552779

ナイスクチコミ!3


スレ主 Norman.Kさん
クチコミ投稿数:4件

2016/02/03 17:54(1年以上前)

グリーンビーンズさん もとラボマン2さん にこにこkameraさん

ごアドバイス非常に感謝します。
一眼レフの初心者には勉強になります。

D610を検討していましたが、D700は完成度が高く、 デジタル一眼レフカメラのほぼ完成形だとうわさされているので、古いカメラですが、検討していることでございます。

書込番号:19552789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/02/03 18:01(1年以上前)

D610でしょう。現行機ですし、機能的にも優れています。

センサ・エンジンとも進化した結果は、画素数が上がっても、暗所性能等では同等又は上回っています。
耐久性も同等ですが、作りが多少やっちいか。

D700は当時、中級機として作られていますから、入門機のD600?D750系とは格違いです。
ですが、今から買うのは機材マニアとか ---

書込番号:19552804

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2016/02/03 18:08(1年以上前)

メンテナンスの不安と、前のユーザーの使い込み具合が不安なんですよね、700は。
これから長く付き合っていかれるだろう実用機としては、現行モデルの方がオススメしやすいんですよねo(^o^)o

書込番号:19552826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/02/03 18:09(1年以上前)

http://camerafan.jp/i.php?i=19404061

12ヶ月保証

良品

\87,800

マップカメラ

ご参考に


私なら8万円以下のブツは不安です。

書込番号:19552832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2016/02/03 18:10(1年以上前)

>Norman.Kさん

D700は、その当時としては、いい機種でした。
これから買われるのでしたら、D610以上の機種かと思います!!

書込番号:19552837

ナイスクチコミ!4


スレ主 Norman.Kさん
クチコミ投稿数:4件

2016/02/03 18:20(1年以上前)

うさらネットさん 松永弾正さん にこにこkameraさん おかめ@桓武平氏さん

ごアドバイス非常に感謝します。
お陰様で非常に勉強になり、なるほどなーと思います。
もうちょっと悩んでから結論を出したいと思います。

書込番号:19552871

ナイスクチコミ!2


MOGI_BEARさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:10件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2016/02/03 18:21(1年以上前)

D700....と言いたいところですけど、もうだいぶ前の機種ですからね。
残念ながらカメラは機械ではなく電子機械になってしまいましたので、やはり新品で買えるものの方が良いと思います。性能面でも、電子部品の耐久性などを考えてもです。
また、機能面で申し上げると、最近のデジイチのように動画撮影はできません。私は動画はほとんどとらないので、あまり気になりませんけどね。

ウチのD700は出番は少なくなってしまいましたが、未だに期待通りの性能を発揮してくれています。かわいそうなことに高いところから落下させたことなどもありましたが、堅牢。手放せません。完成度が高い・・・たしかにそう思います。でも、今から中古で購入するかと言われれば、しないと思います。

書込番号:19552872

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/02/03 18:42(1年以上前)

>D700とD610まで絞りましたが、どちらを買うべきか非常に悩んでいます。

D700が新品で手に入るのでしたら、カメラとしての基本性能の高いD700の方がいいと思いますが
中古の場合は、故障する可能性が高くなるので、新品で購入できるD610の方がいいと思います。

ただ、もう少し予算を追加できるなら
D750にしたほうが満足度は高いように思います。

書込番号:19552924

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2016/02/03 19:14(1年以上前)

あぶら汚れの抜けきった600がみつかれば、買い。

書込番号:19553004

ナイスクチコミ!7


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2016/02/03 19:18(1年以上前)

こんばんは。

D700は、その機種に入れ込んでいて、当然中古での入手ということになるでしょうけど、ある程度の目利きができるなら魅力的なものとして見えてきたりするものでしょうけど、D7100の絵作りに慣れているのでしたら、D610を購入されたほうが良いかと考えます。

初代EXPEEDということもあり、そのままでは黄色っぽくなることはさておき、絵そのものもどことなくベタっとしたものをテカらせた感が否めない・・・それに近いかと思います。

また部品保有期限からくる修理有効期間も、もうすぐ終わるかと思います。
ニコンの場合、直ちに修理ができなくなるといいますか受け付けしなくなるといったことはないかと思いますが、ここら辺に少しでも気になるというのでしたら、D700は避けられたほうが賢明でしょう。

D610はD750登場後、目立たなくなっている機種ではありますが、地味ながらも与えられた仕事はきちっとこなす・・・そんな機種と考えられて良いかと考えます。

書込番号:19553018 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2016/02/03 19:38(1年以上前)

当機種

私のメイン機です!

Norman.Kさん、こんばんは。

D7100、D700、D610、全てうちで使っています。

で、一番きれいな絵を出すのが、D610ですね。

でも、一番信頼してるのが、D700です。


高感度のノイズとかは、フルサイズに絶対的なアドバンテージがあります。
私的にD7100よりもD700のほうが良いと思います。
しかし、D700の新品はありません。(新同品なら、あるかも・・・)

ってことは、D610が良いと思います。
もし、D610と同じ値段でD700の新同品があれば、そちらがいいかもしれません。

書込番号:19553079

ナイスクチコミ!9


CATBIKEさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/03 19:54(1年以上前)

>Norman.Kさん

D700のクチコミなので、D700寄りの意見でも^_^

同じように2機種を検討し、実際店頭で触ってD700を3年前に購入しました。決め手は質感でした。

購入してからも、時々店頭のD610を手に取って試写したりもするのですが、手に取った重厚感、シャッター音、キー配置など感触的な部分でやっぱりD700で良かったなと思ってしまう魅力があるのがD700であったりします。でも、このあたりは慣れの問題なのかもしれません。

あとD610にするにあたって気がかりなのは、AF精度。D610と撮り比べた事はありませんが、D700、D300sのAFセンサーはさすがハイアマ機といった精度ですよ。
また静音シャッターが必要ならD610。D700のシャッター音は一般的には「うるさい」ので、もし発表会で撮影しようものなら顰蹙(ひんしゅく)を買います。

でも一番はD700の正統な後継機を出してくれれば、解決なんですけどね。

書込番号:19553129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:18件

2016/02/03 20:00(1年以上前)

D700は良いカメラだと思いますが、発売からかなりの年数がたってますので程度の良いものを見つけるのは難しいと思います。

2〜3万円の差なら新品のD610を購入したほうが気分的にも良いと思いますよ。

書込番号:19553152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/02/03 20:18(1年以上前)

なるべくなら現行生産機種を買ったほうがサポート面で安心だと思うからD610推し

書込番号:19553213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 D700 ボディの満足度5

2016/02/03 20:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D700

D700

D700

D700、現役で使っております。
MB-D10を使った時の8コマ/秒の連写はスポーツ撮影に重宝してます。
メカニカルというか、機械的な魅力がD700にはあるんですよね。
D3譲りのAFも頼りになります。

ただ初心者ということであれば現行機種のD610の方が安心して勧められます。
D700を選ばれるのであれば、シャッター回数の少ない良品を選ばれるといいかと思います。

書込番号:19553269

ナイスクチコミ!2


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ216

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

梅を撮ってきましたが

2016/02/21 17:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

梅が見頃を迎えてきているので撮影に行ってきました。
梅はいつも構図に迷うんですが、今回も迷いに迷ってよくわからない写真になってしまいました。
こんな撮り方もあるよ!というのがあればぜひご教示ください。

書込番号:19614501

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2016/02/21 19:11(1年以上前)

>アナスチグマートさん

花札みたく、鳥を入れて見るとか如何でしょうか?

書込番号:19614755

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6502件 D700 ボディの満足度5

2016/02/21 19:24(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
アドバイスありがとうございます。今日もメジロが来てくれないかなと待ってみたのですが、一向に姿をあらわしませんでした。鳥がいれば絵になりそうですね。

書込番号:19614807

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/02/21 19:26(1年以上前)

さすがにアナスチグマートさん、これ以上の撮り方はないと思いますよ♪
桜と違って、梅は難しいですし。

>おかめ@桓武平氏さん

花札だとウグイス(鶯)でしょうか。実際にはメジロが多く梅の蜜を求めて集まるようですが。
アナスチグマートさん、横レス失礼しました(汗)

書込番号:19614819

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6502件 D700 ボディの満足度5

2016/02/21 19:42(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
いえいえ、まだまだ違った撮り方があると思うんですよね。
馬は毎年撮っているんですが、いつも同じ構図になってしまいます。
マンネリ化しているので、何か違った撮影法があるかなと思いスレを立ち上げた次第です。

書込番号:19614871

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/02/21 19:53(1年以上前)

別機種

D1X+Sigma18-50mmF2.8

失敗例を一つ。
外付けフラッシュを持っていくべきだった。水面の逆光を活かしたつもりが、梅が負けてしまった。
狙いは日本画風だったのですが。 (^_^)

>アナスチグマートさん
雲と梅の両方は狙いすぎでしょう。奥の木々を整理しつつ雲は緩くした方が良かったか?

書込番号:19614910

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/02/21 19:55(1年以上前)

別機種

アナスチグマートさん こんにちは。

私は花の撮影はほとんどしませんので撮り方はわかりませんが、マンションの庭の梅が咲いていたと言われたので証拠写真を撮りました。

天気も悪く風も強くもっと早いシャツター速度で撮ればブレ無かったなどと思いますが、青空をバックに出来ませんでしたのでレンガ色の壁をバックに撮ってみました。

書込番号:19614913

ナイスクチコミ!5


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/02/21 19:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

梅とか桜は未だに満足できる写真は撮れた事がありません。

どう撮っても自分の中では60点・・・・・失格なんですよ。
花のアップ???
木全体を撮って背景とのコントラスト???
紅梅と白梅とのバランス???

どう欲目にみても、「これは梅です。」「これは桜です。」って
植物図鑑の域を出ない・・・。

そこに、物語が写しこめない、自然の広がりが写しこめない、
自然の配色の妙が表現できない、
未熟さ故のジレンマ。

だからカメラを卒業出来ない・・・・

書込番号:19614922

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2016/02/21 20:04(1年以上前)

空の蒼さがたまりませんo(^o^)o

書込番号:19614945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6502件 D700 ボディの満足度5

2016/02/21 20:17(1年以上前)

>うさらネットさん
欲張りすぎましたかね〜。青空だけだと殺風景な感じだったので雲をいれてみたのですが。
アドバイスありがとうございます。

>写歴40年さん
作例ありがとうございます。シンプルでいいですね。

>DLO1202さん
たくさんの梅の花!いいと思うんですが。
作例ありがとうございます。

>松永弾正さん
きもちのよい青空でした。雲はあったほうがいいのか無かったほうがいいのか・・・難しいところです。

書込番号:19614996

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/02/21 20:20(1年以上前)

梅と言えば偕楽園ですね
無料で入れるところが多いのでオススメ、梅まつり開催中ですよん

書込番号:19615010

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/02/21 20:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

枝振りが煩雑…

もう少し咲いていれば…

オマケ。緋寒桜は撮り易い?

梅は難しいですね〜。
花一輪一輪は桜ほど可憐ではないし、枝先もあまり綺麗でないし、カタマリで捉えても咲き具合にムラがあるし、
なにより梅林だと枝振りが自由過ぎて背景が整理しにくいので、毎回苦労します。

アドバイスなどおこがましいのですが、基本に戻ってモチーフに合った被写体を根気良く探すしかないのかもしれません…。

書込番号:19615037

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2016/02/21 20:32(1年以上前)

>アナスチグマートさん

安心して下さい。
考える余裕はたっぷりあります。

5月上旬から中旬まで、梅は咲いています。

書込番号:19615053

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6502件 D700 ボディの満足度5

2016/02/21 20:41(1年以上前)

>そうかもさん
偕楽園よさそうですね!遠いですが・・・

>つるピカードさん
2枚目いい感じです!シンプルにまとめるのがいいのかもしれませんね。
作例ありがとうございます。

>おかめ@桓武平氏さん
ゆっくり悩みたいと思います(笑)

書込番号:19615088

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2016/02/21 21:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

逆光気味で撮影

紅梅をバックに部分的にアップ

望遠の圧縮効果を使い 紅梅・白梅の撮影

アナスチグマートさん こんばんは

自分の場合 望遠系のレンズ使うのが多いのですが 昨年の写真ですが いくつか貼っておきます。

書込番号:19615238

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2016/02/21 21:23(1年以上前)

こんばんは。
私は背景がボケている写真が好きなので、
1枚目と4枚目のお写真のように、
背景をいかした構図が参考になりました。

今年初めて梅を撮りました。
D100+DXmicro40mm
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610211/SortID=19265328/ImageID=2424872/
Df+DXmicro40mm
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011087/SortID=19573190/ImageID=2426088/

書込番号:19615283

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/02/21 21:25(1年以上前)

小さな梅や桜の花は、クローズアップも良いと思います。
バックを余り気にする事無く、綺麗な、一輪の花が生きて来ます。
しかし、よくよく注意しないと傷が、目立ちます。

書込番号:19615293

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/02/21 21:39(1年以上前)

機種不明

どこで撮ったかわすれっちゃった。  ヽ(〃v〃)ノ

書込番号:19615350

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6502件 D700 ボディの満足度5

2016/02/21 22:10(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
作例ありがとうございます。2枚目の感じが好きですね。背景の処理がいい感じです。

>まる・えつ 2さん
背景ボケは私も好きです。その背景処理がなかなか難しいんですよね。

>デジ亀オンチさん
クローズアップいいんですが、みな同じ写真になってしまうのが難点ですねー。

>guu_cyoki_paaさん
この構図でソフトフィルターとは予想の斜め上を行ってました、こういう写真、好きです。

書込番号:19615550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2016/02/21 22:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

アナスチグマートさんこんばんは。

皆さんウメェっすわ…。
僕もいくつか貼っておきます。

使用レンズ、
タムロン 70−300mm VC
シグマ 50mm F2.8 EX マクロ
タムロン 60mm F2 マクロ
タムロン 17−50mm VC
です。

書込番号:19615666

ナイスクチコミ!6


まる.さん
クチコミ投稿数:1822件Goodアンサー獲得:9件

2016/02/21 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>アナスチグマートさん

こんにちは。

私も今日、梅を撮りに行きました。
天気予報では晴れだったのですが、太陽はずっと雲の向こうで、日差しの無い中での撮影でした。
そんな状況で撮った写真なので、写真は撮って出しではありません。
RAWからちょこちょこ触っていますので、ご容赦ください。

書込番号:19615677

ナイスクチコミ!4


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコン

2015/07/01 16:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:23件

現在ノートパソコンでキャプチャーNX2を使用していますが、デスクトップパソコンの購入を考えています。
デルの http://kakaku.com/item/K0000787880/ または http://kakaku.com/item/K0000775692/ を考えているのですがいかがでしょうか。もしくは他にお薦めの製品がありますか。初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:18926290

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/07/01 16:50(1年以上前)

ご予算次第ですが
2400万画素〜になるとこのくらいの方が快適だと思いますが、D700の現像なら
それほどマシンパワー必要ないので、もっと手頃なものでも大丈夫だと思いますよ。
余裕があって越した事はないのですが、現像目的であれば
まずはモニタを決めてから、余った予算で本体決めたほうがいいかもしれません

ノートとデスクトップで一番違いを感じるのは、モニタだと思いますので。
逆に言うとロクなモニタ使わないなら、ノートでも十分かと・・・

書込番号:18926332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/07/01 16:52(1年以上前)

予算はわかりませんが、Dellならグラフィックプロが良いと思いますな。

書込番号:18926342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/01 16:54(1年以上前)

どちらを選んでも十分なパワーだと思います。
メモリーは最低8GB以上、16GBあれば十分だと思います。

あと、ディスプレイは、21インチクラスが使いやすいと思いますよ〜

書込番号:18926347

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/07/01 16:58(1年以上前)

こんにちは

カメラが今後低画素になることは考えにくいです、高画素へ進むでしょう。
その意味からもi7搭載の3847をおすすめします、メモリー16GB,HDD1TBと申し分ないと思います。

書込番号:18926357

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/07/01 17:12(1年以上前)

ゆうまくんさん こんにちは。

コスパを考えてのデルでしょうが欲しいものを積んでいくと何処のメーカーを選択しても高値となってしまうのがパソコンだと思いますが、後者のCPUとメインメモリーならばその部分に関しては良いと思います。

書込番号:18926389

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/01 17:17(1年以上前)

もう少し(1〜2ヶ月)待つと新CPUが発売されると思いますので、待ってみてもいいと思います。

Intelの次世代CPUとなる第6世代Coreプロセッサ(開発コードネーム:Skylake、スカイレイク)
の発表は2段階で計画されていて、

第1段階としてドイツ時間の8月7日にデスクトップ向けのSKU(Skylake-S)の一部が発表され、
残りのSKU(Skylake-S/H/U/Y)は9月上旬からドイツで開催される展示会「IFA 2015」に近いタイミングで発表される
とのことです。

また、候補のPCは片方がi7でもう片方がi5ですが
i7の方が搭載メモリも多いのでいいように思います。
ビデオカードはゲームをするのなら必要かなと思いますが
その場合は、この程度のビデオカードではちょっと性能に不満が出ると思います。
それなら、ビデオカードなしのi7でいいように思います。

書込番号:18926402

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2015/07/01 17:32(1年以上前)

ゆうまくんさん

Appleの「iMac Retina 5Kディスプレイモデル」をおすすめ!!
メモリは16GBがいいかも知れません。

Windowsを使いたい場合は、BootCampでWindowsを導入し使うと、Boot切替して使えます。

書込番号:18926438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2015/07/01 17:46(1年以上前)

オミナリオ山、fuku社長さん、Paris7000さん、里いもさん、社歴40年さん、フェニックスの一輝さん、おかめ@桓武平氏 さん、早速の返信ありがとうございます。

モニターはやはりデルの U2413 http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&sku=391-10130 が第一候補です。

御指摘の通り、コスパを考えてデルを候補にしています。
両製品のスペックの違いで、どちらのパフォーマンスが画像加工に向いているのか疑問でしたが、フェニックスの一輝さんの御指摘の通り、ゲームはしないのでCore i7がよいようですね。


使用カメラはもちろんD700で、しばらく買い替えは予定していません。

書込番号:18926462

ナイスクチコミ!1


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:96件

2015/07/01 19:08(1年以上前)

ゆうまくんさん

スペック的には申し分ないですね!
後これにSSD240G(OS用)を追加出来れば、更によいです。
SSDが有ると無しでは、起動の速さがまるで違います。

モニタも含めて予算がどれ程有るか、分りませんがPCショップのBTOモデルで
SSDを追加するのも検討してみては?

Core i7 4790
メモリー容量:16GB
HDD容量:1TB
SSD容量:256GB

このスペックでBTOモデルだと13万を超えてきますが(-_-;)

U2413はAdobeRGB対応モデルとしては格安で、セ−ルの時、4万台で買えてた時期が有った用です。
実は自分も、これが欲しいです。セールを待ってるけど有りませんね!



書込番号:18926658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2015/07/01 19:21(1年以上前)

TYPE-RUさん、返信ありがとうございます。

価格.com のパソコンのページでcore i7 で安い順に並べたところ、デル製品が高スペックで格安という事で
候補に選びました。その後、同じデルの i5 の製品も候補に入れて質問させていた次第です。
PCショップの製品も考えましたが、益々選ぶのに迷いそうなのでデルに決めようと思います。

書込番号:18926690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/07/01 19:31(1年以上前)

みなさん、親切に返信アドバイスをして頂きありがとうございました。
デルの core i7 の製品に決めましたので、解決済みと致しました。
Good Answer は3件までしか選べませが、みなさんのすべての返信が Good Answer でした。
また機会がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:18926714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/01 19:52(1年以上前)

よさんがあれば、出来るだけ高性能なPCがいいと思います。今後高画素機を買った時にも使えます。

書込番号:18926767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバッグ

2015/06/18 23:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件

カメラバッグ選びで困ってます。

D700+70-200f2.8を縦に収納できるショルダータイプを探しています。
(それと交換レンズ+ストロボも)

今現在はリュックタイプと、ショルダーバッグで横に収納しております。

ロープロのプロメッセンジャー200awを検討しておりましたが、収納部の高さが24cmと収納が不可のようです…デザインも好みだったのですが。


予算は2万円ちょっとで、デザインは長方形のどでかいいかにもカメラバッグという感じのものは好みではありません…

ご存じの方、よろしくお願いいたします。

書込番号:18885462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/06/19 00:57(1年以上前)

こんにちは。

ヴァンガードのヘラルダー38は、如何でしょうか。

70−200を着けたまま、立てに入るようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000272014/

ヘラルダー38の参考VTR
https://www.youtube.com/watch?v=bLP8OuB1X9o


書込番号:18885630

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2015/06/19 02:55(1年以上前)

こんばんは。

Think Tank Photoレトロスペクティブ20をご紹介しますね。
http://kakaku.com/item/K0000135606/

https://youtu.be/OMvF1j4qhfQ

書込番号:18885765 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/06/19 10:36(1年以上前)

プロメッセンジャー180AW使っています。
7D2(BG付)+70-200IS装着したまま収納し、24-70Lと580EXを入れています。

ハッキリ言って重いです。

プロメッセンジャー購入時、70-200装着状態で比べた結果で180AWを選択。
実際ヨドバシでチェックして決めました。

200AWは横幅があり収納力は180AWよりありますが、高さが足りなかったと思います。

アルカンシェルさん推奨のヘラルダー38も良いと思いますな。

プロメッセンジャー購入時の候補でした。
デザインとショルダーパッドの厚さでプロメッセンジャーに決めました。

プロメッセンジャーのショルダーパッドは肩の負担軽減に良いです。

書込番号:18886410 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/19 11:18(1年以上前)

mr-kkさん こんにちは

シンクタンクフォトにも有りますので 貼って置きます

シンクタンクフォト アーバンディスガイズ35 V2.0
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/tt_2sholder/tt0874530008139

シンクタンクフォト アーバンディスガイズ・クラシック35
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/tt0874530008146

書込番号:18886503

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/06/19 14:11(1年以上前)

プロメッセンジャーに関しては、型番と収納力が逆転現象が起きてるんだよね。
180だったらバッテリーグリップ付けてても収納可能。
但し、メッセンジャータイプの宿命として肩にかけたまま出し入れしようとすると、自重で開口部が巾着袋みたいにすぼまってるので出し入れしにくい。

書込番号:18886883

ナイスクチコミ!2


スレ主 mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件

2015/06/21 02:33(1年以上前)

アルカンシェルさん

こんばんはー

The Heralder 38も良さそうですね(^^)
三脚も収納でき便利そうです。
デザインもグッドです。

ご紹介ありがとうございました。

書込番号:18892419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件

2015/06/21 02:41(1年以上前)

Green。さん

こんばんはー

レトロスペクティブ20 もレトロなデザインで良さそうですね!
これなら買い物時でも使えそうです。

ご紹介ありがとうございました(^^)

書込番号:18892426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件

2015/06/21 02:48(1年以上前)

fuku社長さん

こんばんは

プロメッセンジャー180は収納可能!?
HPで確認したところ、200は横幅が広く高さが低いことが…
ってきり200で収納不可だったので、180で収納できるとは思ってもいませんでした(^^;
店頭に180の方が置かれていなかったもので…

ご紹介ありがとうございました。

書込番号:18892435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件

2015/06/21 02:54(1年以上前)

もとラボマン 2さん

こんばんは

アーバンディスガイズ35 V2.0
良いですね!
なんと言ってもお値段がw
もちろんデザインも気に入りました(^^)
普段は仕事用にも使えるかも…(^^;

ご紹介ありがとうございました!

書込番号:18892444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件

2015/06/21 03:04(1年以上前)

横道坊主さん

こんばんはー

そうなんですよね!
プロメッセンジャー200は収納不可だったので180は無理だと勝手に判断しておりました(^^;

出し入れに関しては愛用しているワンショルダータイプは楽なんですが、夏場は背中が蒸れてしまうのが…

ご紹介ありがとうございました!

書込番号:18892457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件

2015/06/21 03:21(1年以上前)

皆様方

ご紹介ありがとうございました!

D700+70-200縦収納できるショルダータイプは結構選択肢があるのですね。

今のところの候補は

1 アーバンディスガイズ35 V2.0
メッセンジャー180aw
2 レトロスペクティブ20
3 ヘラルダー38

となっております。
あくまでも見た目のみですがw

明日店頭で拝見する予定ですが、置いてないものもあると思うのでチェックのみになりそうです…
来週末までには購入します。

ここで相談させていただき本当に良かったです(^^)
また何かありましたら、よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

書込番号:18892471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件

2015/06/21 03:27(1年以上前)

補足

グッドアンサーは3件までなんですね><
今回の候補の順に致しました。

皆さま方に感謝しているのは変わりません。
ありがとうございました。

書込番号:18892478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング