D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全288スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
288

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信15

お気に入りに追加

標準

最近の値下がり

2010/08/02 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:14件

D700の購入を考えています。
後継機が発表された時の底値をと考えていましたが、
最近は噂も無くなってしまったようですね。
その割りにこのところの順調な値下がりは何なんでしょうか、
この分だとお盆前には17万円台。購入時期をためらってしまいます。
発売から2年経過してからのこの値動きは何かを予感させるような物なのでしょうか。
この手の値動きに詳しい方ご教授くださいませ。

書込番号:11711831

ナイスクチコミ!1


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/08/02 22:13(1年以上前)

安いんだから、お客さん、もう、買ってよー。

書込番号:11711894

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/08/02 22:28(1年以上前)

185,000円前後で、推移したところへショップ同士の1円最安値争いと
思いますが・・・
十分安くなってきているので、5,000円ぐらいなら早めにお求めになられた
ほうが?

書込番号:11711999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/08/02 22:37(1年以上前)

>この手の値動きに詳しい方ご教授くださいませ。
そちらの業界ではないので、想像ですが。
活入れ、喝入れ、勝入れ メーカがカンフルでも打ったのか。

我慢できる内はガマンされても良いかと思います。

書込番号:11712056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2010/08/02 22:48(1年以上前)

ぐう ぐうさん、こんばんは。
まだ下がるなんて思ってると、値上がりしたりします。
欲しいと思ったら、思い切って買ってしまうのが一番です。
買った後、もう価格は見ない!!

書込番号:11712129

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2010/08/02 23:05(1年以上前)

みなさん こんばんわぁ〜♪
実は今日○○ムラあたりに注文しに行くつもりだったのですが、急用が出来て、行けませんでした、 そしたらまたまた下がってますね、一日で数千円値下がりしたのでは、明日注文する気が失せました!!  8月16日 新製品の発表があるような予感が!! ウヘッ

書込番号:11712234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/03 00:41(1年以上前)

179000も183000円も購入してしまえば、誤差範囲に感じられるとおもいまーす(゜ロ゜)

書込番号:11712691

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/08/03 07:39(1年以上前)

>その割りにこのところの順調な値下がりは何なんでしょうか
D700の販売が順調に推移し、製造ラインの償却が進んだんだと思います。

しちみ とうがらしさん
>179000も183000円も購入してしまえば、誤差範囲
それもまた然り、欲しい時が買い時ですね。

書込番号:11713273

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2010/08/03 09:33(1年以上前)

価格変動履歴を見ますと、
[2010年 8月 2日 19:20 0日 00:06 \154,420 -30,000 無人島 ]

瞬間的とは言え、あきらかに誤差の範囲を超えてますね。
この価格で購入された方、おめでとうございます。

書込番号:11713571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/03 10:53(1年以上前)

ーんこの調子だと、発表まで待った方がいいです。。。

書込番号:11713783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2010/08/03 15:55(1年以上前)

明日、後継機種が発表されるかも知れません。

今が買いです。

書込番号:11714543

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2010/08/03 22:26(1年以上前)

皆様ご意見有り難うございます。
きっと安いんでしょうねーもう、買いたいよ。
買ってしまえば誤差だと思いつつも、
その誤差が明確に表示されてしまう価格.comさん。
有難いんだけど悩ませますねー。
14-24も同時購入するつもりですのでつい腰が引けて・・・。
仕事に必要なためお盆明けには買って見せます。
悩ましい新情報が無いことを祈る。

書込番号:11715995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2010/08/03 22:36(1年以上前)

無駄なプロテクターフィルターや、見にくいだけの、液晶保護フィルムとか
見てくれだけのストラップとか買ったと思えば、同じようなものでしょう

書込番号:11716057

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/08/04 02:18(1年以上前)


「XXXXXとか買ったと思えば、同じようなものでしょう」って言って、いろんなものに手を出して、火のくるまだったりして。。。。。

書込番号:11717160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2010/08/04 05:45(1年以上前)

火の車どころか火だるまです(笑)

書込番号:11717274

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/04 19:12(1年以上前)

そうして沼に今日も沈んでいく。

書込番号:11719355

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信25

お気に入りに追加

標準

ipadに写真を転送できません・・・・

2010/07/26 00:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:274件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

D700で撮影した写真を、Ipadに転送しましたが、500枚くらいの写真のうち
転送出来ない写真がかなりありました。
今、アップルに原因を調査してもらっていますが、同様の現象が出ている方は
いませんでしょうか?


書込番号:11678055

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2010/07/26 02:10(1年以上前)

RAWで撮ってしまったということはありませんよね

書込番号:11678378

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2010/07/26 03:50(1年以上前)

D700&TMAXさん、

 私はiPadを注文してその到着を待っているところです。
 私も写真を表示することを目標にしており、このトラブルに、失礼ながらとても興味があります。

 私の理解では母艦のMacに入っているiPhotoにあるものは全て同期できるものと思っておりますが、このうちの何枚かが同期できなかったということでしょうか。
 つまり、MacのiPhotoではきちんと表示されていたものが、iPadで見れないものがあるということですね。
 iPhotoではNikonD700のRawを読み取れるはずですね。
 うーん、何が原因か今の私には分かりません。

 私の息子はiPadをすでに所有しております。彼はMacのiPhotoの写真をかなりの枚数iPadに入れて私に見せてくれましたが、その時はその問題について何も言っておりませんでした。

 ただ、Keynoteに貼り付けた複雑なIllustratorの図面を表示させようとすると、iPadのKeynoteは落ちてしまうというトラブルに見舞われており、Macで動作するものでも全てがiPadでは動作しないなということは分かったと言っております。

 Appleの調査結果で何か分かるといいですね。結果についてぜひお教えください。

 お役に立てず申し訳ないです。

書込番号:11678464

ナイスクチコミ!1


h_kさん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:7件

2010/07/26 12:28(1年以上前)

もう少し詳しく転送方法を書いて下さい。

1:D700からUSB経由(カメラコネクター)
2:カードリーダーからUSB経由(カメラコネクター)
3:iPhoto、Apertureなどに取り込んでいる物をiTunes経由で同期

3の場合OSやソフトのバージョンも書いた方が良いでしょう。
1、2の場合、写真にロックがかかっていると不具合が発生するかもしれません。

1度カードをカメラでフォーマットしみるのも手かも。

>ひろ君ひろ君さん
iPadはRAWもいけますよ。


私はD3から直接、カードリーダーからカメラコネクター経由、ApertureからiTunes経由。
どれも不具合は発生していません。

容量不足?

書込番号:11679347

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2010/07/26 12:53(1年以上前)

h_kさん、

 
 これはお心強い方のご登場です。

 えーと、私もApertureで全部管理しておりますので、h_kさんが実現できているということで、かなり安心しました。
 
 シンクロの方法ですが、私はApertureの中でレタッチしたものをSDに書き出して、これをカメラコネクションキットに入れるか、あるいはUSB接続でApertureのiPad専用フォルダー(プロジェクト)を作って、ここに入れた写真をiPadにiTunes経由転送しようかと思っています。
 
 このやり方で問題ないですかね。D700にはSDスロットがないので、iPad用にCF→SDのアダプター購入も検討しましたが、実際お客に写真を見てもらうときはほとんどレタッチしますから、カメラからの直接取り込みはあまり考えていません。
 USBで母艦とつなぐとiPadが母艦のファインダーに現れてくれる(あるいはiPadのファインダーに母艦が見える)という仕掛けはできないのですかね? これなら好きなものをドラッグしてドロップできるのですが。

 ところでD700&TMAXさんが転送しても抜けていると言われるのは、h_kさんご指摘の画像にロックがかかっているのではないかと思いました。

書込番号:11679446

ナイスクチコミ!0


h_kさん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:7件

2010/07/26 18:15(1年以上前)

>Macinikonさん

>シンクロの方法ですが、私はApertureの中でレタッチしたものをSDに書き出して、これをカメラコネクションキットに入れるか、あるいはUSB接続でApertureのiPad専用フォルダー(プロジェクト)を作って、ここに入れた写真をiPadにiTunes経由転送しようかと思っています。

iTunes経由が一番無難でしょうね。直接やカードリーダー経由は一応やってみましたが、やはり時間がかかります。

カメラコネクター経由だと、取り込み時にiPadに最適化したサムネールなどをつくるので、1枚15秒ぐらいかかります。
Apertureでいうとこのプロジェクト名やアルバム名も変更できないし、出先でとりあえずって時以外はオススメしません。

>USBで母艦とつなぐとiPadが母艦のファインダーに現れてくれる(あるいはiPadのファインダーに母艦が見える)という仕掛けはできないのですかね? これなら好きなものをドラッグしてドロップできるのですが。

これはAppleがわざとできないようにしているのでしょうがないですね。
iTunesにApertureの全プロジェクト・アルバムが表示されて個別に転送できるので、iTunes経由になれれば問題は無いと思います。

書込番号:11680395

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2010/07/26 19:24(1年以上前)

h_kさん、

 早速にご返答を頂きまして有り難うございました。

 >iTunes経由が一番無難でしょうね。直接やカードリーダー経由は一応やってみましたが、やはり時間がかかります。

カメラコネクター経由だと、取り込み時にiPadに最適化したサムネールなどをつくるので、1枚15秒ぐらいかかります。
Apertureでいうとこのプロジェクト名やアルバム名も変更できないし、出先でとりあえずって時以外はオススメしません。


 おお、このような情報が欲しかったのです。なるほどわざわざサムネールをiPadがわで作っていたんでは確かに時間がかかりますね。
 iTunesが一番よいということですね。有り難うございました。

 それからApertureの全フォルダーが表示されて、この中から好きなものを選んで転送出来ると言うのは便利そうです。
 安心してiPadの到着を待ちます。いまのところ8/4到着と言われております。で、カメラコネクションキットは3週間後となりそうです。

 実際モノが来て、また分からないことがありましたらお訊ねするかもしれません。よろしくお願いします。

書込番号:11680670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/07/27 11:20(1年以上前)

機種不明

メッセージ

ひろ君ひろ君さん
Macinikonさん
hkさん

おはようございます。

返信ありがとうございます。

もう少し詳しくお話すると・・・
CFカードのデーターをPCのマイピクチャーにコピーしました。

正確には499枚(2.7ギガ)のデータを1つのフォルダーに入れ
同期をとりましたが、416枚しかipadに転送されません、83枚が
転送出来ませんでした。(T_T)

仕方なく、ipadに転送出来なかった83枚を、別のフォルダーに入れ、
416枚フォルダーと83枚のフォルダーに分けて同期を取りましたが・・・・
416枚のフォルダーの物は、405枚しか転送されず、
83枚のフォルダーの物は、11枚しか転送されませんでした。

容量の大きいものが転送できないのかと思いましたが、容量を比べると
大きさには関係がないようです。

itunesの上部に表示されるカウントを見ていると、1枚の転送に5秒くらい掛りますが
転送出来ないと思われる枚数のところでは1秒くらいで処理が飛ばされてしまいます。

転送できなかった9枚だけを1つのフォルダーに入れ、そのフォルダーだけを転送して
みましたが、5枚が転送でき4枚は転送できませんでした。

アップルの方にアドバイスを受け、ipad photo cacheや履歴を削除したり、itunesを
再インストールしたり、PC上に新しいアカウントを作成し再度同期を取りましたが
現象は解消されていません。


D700を使用している方で、同様の現象の方がいらっしゃるかと思いスレしてみました。

アップルからの回答待ちの状況ですが、原因が分かり次第再度報告いたします。

書込番号:11683506

ナイスクチコミ!1


h_kさん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:7件

2010/07/27 12:05(1年以上前)

499枚(2.7ギガ)ってことはRAWですか?


winのRAWからjpegへの変換(iTunesでやってる?)で問題が起こってそうなかんじですね。

全て別のソフトでjpegに変換してから同期をとってみたらどうでしょうか?

書込番号:11683646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/07/28 01:05(1年以上前)

h kさん
こんばんは!

RAWではなくJPGなんです。
D700のプレビューボタンを押しながらシャッターを切ると、RAW+JPGで撮れるように
設定しているため、誤ってプレビューボタンを押しながらシャッターを切ってしまった
物も数枚ありましたが、RAWは全て削除しました。
JPGで1枚が5M〜6Mなので、そのくらいになるようです。
ありがとうございます。m(_ _)m


書込番号:11686631

ナイスクチコミ!0


KF49さん
クチコミ投稿数:19件

2010/07/29 20:11(1年以上前)

関係ない事で申し訳ありませんが、iphone4でもD700のjpeg写真の同期で転送できない写真が何枚かありました
アップルのソフトに問題が有りそうです
単純にPCのファイルコピーと同じになってないのですかね
リサイズとかしてるんでしょうか
ipadでなくてごめんなさい
アップルつながりということでお許しを

書込番号:11693465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/08/01 00:36(1年以上前)

KF49さん
こんばんは。

情報ありがとうございます。

同じCPUを使っているようですし、共通点は多いと思います。

考えて見たらiPhone4も仕組みは同じなんですよね。

アップルに調査してもらおうと、D700で撮影したCFカードごとデータを送ろうと思いましたが、アップルでは媒体を簡単に受け取れないらしく、検討して連絡をくれることになっています。

結果が分かりましたらまたご報告致します。
m(_ _)m

ありがとうございます。

書込番号:11703770

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2010/08/01 05:23(1年以上前)

D700&TMAXさん、

昨日、予想もしていなかったのですが、iPadがわが家にやって来ました。

で、外出予定を変えて、さっそく触って見ることにしました。

取り敢えず、私も興味のあったこの問題を試しました。


で、結果はご指摘の通り不安定です。

Apertureに「iPad転送」というフォルダーを一つ作って、ここに編集済の写真を入れましたが、ここで何やら不可解な現象が。編集済みの3枚の写真を入れたのに入ったのは12枚に。どうも編集前の元ファイル、編集途中のファイルなども全部持って行くようですね。なるほどApertureは編集しても差分を保存する方式ですから、これはこれで良いのですね。
それで、iTunesを使って同期をとると最終ファイルだけがiPadに送られて、その賢さに感動しました。

これに勢いを得て、100枚程の写真を同様に処理したのですが、何と44枚程しか送れませんでした。
あれれ、と思ってもう一度やると90枚程になりましたが、どうも送れない写真が何枚か出ますね。

私はNEF画像でやりましたが、JPEGではどうなるのかは、その後試せておりません。

今日もう一度、このあたりの検証をしてみます。
だめなら私も月曜日にアップルに電話で問い合わせをしてみます。

スレ主さんも、何かわかりましたらよろしくです。

書込番号:11704372

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2010/08/01 22:15(1年以上前)

D700&TMAXさん、

 連投です。
 今日はこの問題をクリアにすべくいろいろと条件を変えてやりました。

 まず、40枚を、Rawを送るのを止めて、JPEGに書き出して、これをiPhotoに取込みました。
 そしてiTunesの同期機能を使って、送ったところ問題なく40枚すべてiPadに転送できました。

 次に枚数を100枚ほどに増やしてやっていると、何やら送れるものができたり、出来なかったりと不安定に。

 ここでアップルのサポートに電話をしました(日曜日でもやっているのがすごい)。普通のサポートではなくてApertureのことが分かる特別なチームに繋いでもらいました。
 これまでの経緯を話したのですが、もしかするとTime Machineの所為ではないかということになりました。
 私はTime Machineを使っていて、日ごろは肝心な時にこれが動き出して速度低下にいらいらすることもあるのですが、実際助かったこともあるので、1時間おきの設定にしてあります。

 サービスの人曰く、ApertureとかiPhotoなどが動作中にTime Machineが起動すると、一般のバックアップではなく、開いているアプリのデータを優先してバックアップするそうです。その時通常のバックアップとの差分検索でミスマッチがすることがあり、取りこぼしは考えられるなと言うことになりました。

 それで、Time Machineを強制中断して転送したところ、一応100枚のテストは成功しました。

 もう少しやって見ないと結論は出ないかもしれませんが、私の環境ではどうやらTime Machineが悪さをしている可能性が高くなりました。

 D700&TMAXさんはTime Machineを使っていらっしゃいますか?

 いちおうご報告まで。

書込番号:11707657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/08/04 08:54(1年以上前)

Macinikonさん

おはようございます。

返信が遅くなりごめんなさい。

また、貴重な情報をありがとうございます。

僕はtime machineは使用していません。

一週間以上経ちますが、appleから連絡がありません。

本日、appleに連絡してみます。

ありがとうございます。

書込番号:11717603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/08/07 12:19(1年以上前)

D700からipadに写真を転送できない件の中間報告です。

appleの上位部署の方と何度かやりとりをしていましたが、
原因はまだ判明しません。

転送出来ない写真をメールに添付して、appleに確認してもらう事になりました。

appleでは5メガ以上の添付ファイルを受け取れないと言うので、1枚が5メガを超えない
写真で転送出来ない写真を10枚程度送りましたが、Outlookがあまり具合が良くないので
送信で難儀しております。

appleからの回答がありましたら再度報告致します。


PS
appleの担当者によると、D700だけではなく他のデジカメ(デジイチ?)でも同様の
現象が発生しているようです。
同様の現象が発生している他のユーザーにも、写真を添付してメールで送付して欲しい
とappleでは伝えているようですが、プライバシーの件もあり写真を添付してメールで送る
扱いを拒否されていて原因が調べられない・・・・・と言っていました。


書込番号:11730518

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2010/08/08 06:27(1年以上前)

D700&TMAXさん、

 その後Appleから連絡があったようですね。
 AppleがD700以外のカメラでも事象があること、5MB以上だと問題があることなどを認めたということですね。
 わあしは20年以上Appleを使っておりますが、私のこれまでの経験では、このような障害の場合は時間がかかっても何とか次のバージョンアップでは対応してくれるだろうと言うことです(最後まで直らないへんてこな問題もありますがね)。

 もし、よろしければAppleのディスカッションボードでご相談されるというのは如何でしょう。

https://discussionsjapan.apple.com/community/ipad/ipad_use
 
 英語で問題なければ、

http://discussions.apple.com/category.jspa?categoryID=267

 ここには、ものすごいベテランさんが常時顔を出されており、議論に参加してくれます。また、検証なども献身的に協力してくれます。
 私もアメリカ駐在中はここにお世話になりました。そして多くの問題が解決しました。

 ただ、Macユーザーが多いのも事実で、Winユーザーのかたの相談にどれぐらい乗って呉れるかちょっと心配ですが。


 なお、私へレスバックして頂いていたのをちょっと気がつかず返信が遅れてしまってごめんなさい。
 あなたを、Macユーザーと勘違いしており、Time Machineをお使いではないかと聞いてしまいました。最初にWinユーザーであることに触れられておりましたが、自分のケースに嵌まってしまい頓珍漢なことを書いてしまいました。

書込番号:11733736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/08/08 07:22(1年以上前)

Macinikonさん

おはようございます!

情報ありがとうございます。


>その後Appleから連絡があったようですね。

ありましたが、まだ対応中です!


>AppleがD700以外のカメラでも事象があること・・・

apple担当の方はそう言ってました。
機種は聞いていません・・・・


>5MB以上だと問題があることなどを認めたということですね。
 
いいえ!違います・・・・
僕の記載が悪く、誤解を与えてしまったようで申し訳ありません!
原因を究明するため、転送出来なかった写真をメールに添付してappleに
送ることになりまいたが、apple側のシステムの都合上、1枚の写真が
5メガを超えると受け取れない・・・
と言う話でした。
m(__)m


>このような障害の場合は時間がかかっても何とか次のバージョンアップでは対応してくれる>だろうと言うことです・・・・

期待して待つことにします。

色々と情報をありがとうございます。m(__)m

書込番号:11733813

ナイスクチコミ!0


Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/08 08:58(1年以上前)

D700&TMAXさん

Appleのアップデート等で対処されるまで、当面はメモリカード→メモリカードリーダー→Camra Connection →i-
padと、メモリカードリーダーを経由されてはどうですか?

しかしこれもメモリカードリーダーの機種によっては問題発生する可能性もありますが。。

書込番号:11734000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/08/08 15:55(1年以上前)

Naoooooさん

ありがとうございます。

そうすることにします・・・・

今appleに注文のTELをしました。

6月に注文を受けた人の分が、やっと今月入荷になったようです・・・・
何時になるやら・・・・(;一_一)

書込番号:11735229

ナイスクチコミ!0


Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/09 02:49(1年以上前)

D700&TMAXさん

Camera connectionは随分品薄のようですよね。実は私も一昨日やっと自宅に届いたところです。
日本製のメモリカードリーダーですと、私の場合はELECOMのもので問題なくi-Padに取り込みができています。

ご参考までに。

書込番号:11737668

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ1590

返信200

お気に入りに追加

標準

D300sとD700

2010/07/11 15:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 carp boyaさん
クチコミ投稿数:120件

D300sの板でも色々とアドバイス頂いていまして、結局D300sをまだ買えていない状態なんですけど、いっその事貯金して最初からFXを購入するのは無謀でしょうか?

当初はD300sを購入する気満々だったんですけど量販店とこの2機種が並んでいて
D700を手にした瞬間、D300sでも充分手にしっくりきたんですけど700は更にいいですね。

それと皆さんの口コミとか読ませて頂く限りでは、風景、広角、ポ−トレ−トなどを
撮るぶんにはDXよりもFXの方がいいみたいですし。
DとFを併用したいんですけど、中々そこまで予算が回らないのが現状です。

Nikonはこれからは、DX→FXに移行するんでしょうか?
将来の事は、開発者にも分からないでしょうけど・・・

D300sでもDX最上位モデルですので、買って後悔しないカメラなんですけど。

書込番号:11612627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/07/11 16:04(1年以上前)

D300s と D700 使ってます。


僕は、風景や植物、動きものはほとんど撮らないです。
スナップとポートレート(室内)ばかりです。

その限りで言うと、機動性はD300sの方がありますね。
手頃なズームレンズもそろっているし、視野率も100%だし、比較的軽量です。
なもので、スナップにはD300sの出番が多いです。

逆に、ポートレートではD700が多くなります。
やっぱりファインダーが見やすいし、同じ画角だと、より背景がぼけます。

この辺り好みもあると思いますが。
絞って撮るのなら、逆にポートレートでもDXの方が・・という方もいるかもしれません。

万能型の優等生 D300s
個性派の実力者 D700

って感じだと思います。

望遠系を多用するのだったら、DXの方がって考えもあるとは思いますが、AFの使いやすさ等、比較したことがないからわかりません。

FXは周辺光量が・・とおっしゃる方もいますが、僕はあまり実感がないです。
風景とかあまり撮らないからだと思います。

以上、偏った使用の仕方なので参考になったのかどうか不安ですが。

書込番号:11612753

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2010/07/11 16:17(1年以上前)

また、自分で判断できず、どうしょう病が出なければ良いですね。
いっそうのこと、D700ではなくD3SやD3Xに行ったほうが、
スレ主さんにとって悩むことなく幸せになるのでは。
今のところニコンには、これ以上、上のクラスはないですから・・・
レンズもナノクリで固めましょう。

書込番号:11612809

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/11 16:26(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

D300 ISO1600

D700 ISO5000

D700 トリミングなし

D700 カワセミ部分トリミング

D300SではありませんがD300とD700を使用しております。
D700は、やはり高感度が良い事とFX本来の画角が良いと思っております。
D300は、DXの1,5倍画角が鳥撮りなどには有効かと思っております。
DX、FXどちらかと聞かれた場合わたしはFXを選ぶと思います。
サンプル画像添付いたしますので比較してみてください。
使用レンズはAI400f3,5という古いレンズですがこの程度は写ります。

書込番号:11612844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/07/11 16:30(1年以上前)

--> スレ主さん

> D300sの板でも色々とアドバイス頂いていまして、結局D300sをまだ買えていない状態なんですけど、
> いっその事貯金して最初からFXを購入するのは無謀でしょうか?

無謀です。
ボディの分だけでなく、FX用レンズの分(DXレンズとの差額分)も含めて貯金しなければいけなくなるからです。
FXとDXは、レンズの価格差がものすごく大きいのです。
例えば、標準ズームならDXだとDX18-55等でも十分な画質ですが、FXだと最低でも24-70/2.8が必要ですから。

ちなみに、そこまで高価なレンズ+D700にしても、D300Sよりも画質は必ずしも良くなりません。
D300Sよりも明確に画質の良い機種は、ペンタックス645Dだけです。
645DとFA645レンズが買えるまで貯金するなら・・・それがベストです。

書込番号:11612859

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/07/11 16:37(1年以上前)

 私は、
  ・銀塩機(ニコン F6、F70D、NewFM2、リコーGR1v、ライカM6)など、
  ・レンズは、単焦点レンズを中心にニコンの、Dタイプ、マニュアルのAisなど15本位、
  ・デジ一眼は、DX(D200)のみ、DXレンズは、DX18-70/3.5-4.5Gの1本のみ。

 ですが、フルサイズ判デジ一眼の購入をずっと検討中で、まだ購入に至っていません。

  ・私は、いずれ、デジ一眼は、DXとFXとの混在による、
   撮りたいシーンごとの、TPOごとの、使い分けになると思っています。

  ・ただ、銀塩と併用なので、DXレンズはDX18-70/3.5-4.5G以外は購入予定は無し。

  ・また、Gタイプのレンズに関しては、
   銀塩マニュアル機との併用を考えると、F70D、NewFM2では実質、使えないので、
   Gタイプのレンズは、できるだけ購入しないように、
   できるだけ、Dタイプのレンズを購入するように、
   心がけています。

  ・撮りたいジャンルや、ご自身の使いやすさなどにより、
   機材のシステム構成構築は、ひとさまざまです。

  ・ご自身にとって、不必要なカメラ、レンズなどのご購入に後悔されないように、
   じっくりと、10年くらいかけて、
   ジャンルごと、さらに、TPOごとの、
   カメラレンズのシステム構築、機材購入計画を練られるのがいいかと思います。

書込番号:11612887

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/11 16:41(1年以上前)

どれを購入するか悩んでいるうちが一番楽しいですね

でも明日買う、明日買うじゃみんなあきれるわな
もう相談し尽くしたでしょうから後は一人で悩んでください

書込番号:11612906

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/07/11 16:42(1年以上前)

この人にアドバイスしても無駄だよ

書込番号:11612909

ナイスクチコミ!39


スレ主 carp boyaさん
クチコミ投稿数:120件

2010/07/11 16:45(1年以上前)

どうでもいいアドバイス不要です

書込番号:11612926

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/11 16:52(1年以上前)

ロムしているつもりでしたが・・・・。

レスつけてる方々、過去スレみて下さい。
このスレ主さんには、アドバイスしても無駄だと思います。

あまり礼儀も知らないようですし。
ちょっとガマンならなかったのでレスさせて頂きました。
今後この人のスレにはレスつけません。
失礼します。

書込番号:11612955

ナイスクチコミ!61


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/11 17:00(1年以上前)

半年もウジウジするんだったら

D3000のレンズキットでも良いから買って使ってみたらどうですか?
7/11現在ここの最安値で35,840円です。

D700買ってもサブで使えるし
安いレンズ1本くらいの値段ですから

デジタル一眼レフを使ったことも無いのにDXがいいとかFXがいいとか
理屈ばっかりこねてもしょうがないですよ


書込番号:11612991

ナイスクチコミ!39


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/07/11 17:04(1年以上前)

きっとデジイチ使ったことがないから、いろいろ言われても何のことだからわからないんだと思います。
百聞は一見にしかずのごとく、うじうじしている時間がもったいないと思います。
エロ本読むのとやると同様で、写真も見るとやるじゃ大違いということに気づいたほうがいいと思います。
エロ本はエロ本で楽しいですけど、立ち読みだけで飽きる。

書込番号:11613010

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/07/11 17:17(1年以上前)

> D300sの板でも色々とアドバイス頂いていまして、結局D300sをまだ買えていない状態なん>ですけど、 いっその事貯金して最初からFXを購入するのは無謀でしょうか?

D700(FX)はクロップ(超低画素)でDXとしても使用できますので
D300sは考えなくても良いと思います。
色々と応用が利くかと思います。

※DXのフラッグシップと銘を打っていますが、D3X・D3sのようなFXの
 フラッグシップとは随分違いますね。

書込番号:11613063

ナイスクチコミ!5


milky9Pさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:12件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 ねこ 

2010/07/11 17:54(1年以上前)

過去の書き込みを見ると、なかなか決めきれないようですね。
思うに、大して必要無いのではないのでしょうか?

まだ待てるなら、その内出るかもしれないD800でも待ってみてはどうですか?(笑)


真面目な話としては、広角に興味があるならD300買っても、必ずFXが欲しくなると思うのでD700で決まりです!

まあ、まだ資金が無いようなので、まだまだ悩めますね?

書込番号:11613225

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2010/07/11 18:01(1年以上前)

ずっと7Dと悩んでた結果、明日D300sを購入します。
購入前に質問なんですけど、色々とレンズを調べてまして
レンズキットで買おうか、ボディ−だけ買ってレンズは別にしようか迷ってるところです。

主に風景や人などを撮る機会が多いと思うので、16-85のレンズの評判もいいみたいですし
そちらで考えてるんですけど、どんな感じですか?
最初はレンズ一本で足りますかね?

将来的には必要に応じてレンズは買い足していくつもりなんですけど。
18-200も考えたんですけど、今のところ用途としては16-85がいいかなと思ってるんですけど。

スレ主様アドバイスお願いします。

書込番号:11613269

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/11 18:03(1年以上前)

さあ!こいつの過去レスだ!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11419965/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11455298/

時には予算が無いといい、時には家庭の事情といい...
そして今回はFXが気になる。。。

買う気もなければ、散々レスした人へのお礼の言葉もないのかここのスレ主だよ^^

書込番号:11613279

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/11 18:06(1年以上前)

まあ、まずは、予算をためてから話をしていただきましょうかね^^

書込番号:11613297

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/11 18:07(1年以上前)

ここに新しくスレ立てる前に、過去スレにお礼の言葉を書きなさい!
まあ、「感謝しています」のひとことで終わらせるような誰かさんには無理かもだけど^^

書込番号:11613308

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/07/11 18:45(1年以上前)

>>carp boyaさん

過去スレも見ました。

>D700を手にした瞬間、D300sでも充分手にしっくりきたんですけど700は更にいいですね。

今すぐ必要に迫られている様ではなさそうですが、わざわざ遠回りなんかしないで最初から素直にD3sとD3xにとりあえず大三元から始めた方が良いですよ。
悩む事でもないでしょう。
すぐ欲しいならローンで買えば良いです。

書込番号:11613492

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/11 19:23(1年以上前)

スレ主様へ

お金ができてから質問しても十分だと思いますよ。
それまで悩んでください。

お金がたまった頃には後継機も出ているだろうから、また悩むかもしれませんが・・・

と、マジレスしてみる・・・

書込番号:11613657

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/07/11 19:25(1年以上前)

ほお大規模削除ですか

書込番号:11613666

ナイスクチコミ!4


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ29

返信27

お気に入りに追加

標準

軽くて良いズームレンズ

2010/07/02 15:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:12件

はじめまして☆
後継機が発売される噂が耐えない中、D700を購入しました。D90からの買い替えです。
写り具合に感動している最中です!

現在以下のレンズを持っています。今回買い替えたのも、随分前からフルサイズレンズを揃えていたので、そろそろ・・と思い購入しました^^
Ai AF Nikkor 50mm F1.8D
Ai AF Nikkor 35mm F2D
Ai AF ZOOM-Nikkor ED 80-200 F2.8D(旧型直進式)
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
AF-S NIKKOR 16-35mm F4G ED VR

24-70mmを持っているので良いだろという意見もあると思いますが、今回はコンパクトなフルサイズに対応したズームレンズを探しています。NIKKORにはこだわっていませんが、タムロン「SP AF28-75mm(Model A09)」は以前所有していましたが、あまり好きではなかったので売却をしました。よって、今回は対象から外したいと考えています。

Tokinaの広角レンズを持っていたとき、青空(ブルー)が綺麗で感動したのでTokinaがあれば良いなとは思っていますが、DXしかないのでしょうか;;

80mm程度まであれば問題ありません。
皆様、ご意見よろしくお願い致します。

書込番号:11572821

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/07/02 16:14(1年以上前)

Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
http://kakaku.com/item/10503510209/
GANREF Data
http://ganref.jp/items/lens/nikon/detail/spec/115
明るいのが取り得でしょうか。所有せず分かりません。データは結構良いです。

AF-S Zoom Nikkor 24-85mm F3.5-4.5G(IF)
http://kakaku.com/item/10503510208/
EDと名前が付いていませんが、EDレンズ採用で評判も良い。
中古が安いので、使ってみたいと私は思っています。

書込番号:11572898

ナイスクチコミ!1


65APさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:7件

2010/07/02 16:17(1年以上前)

D700用のコンパクトなズームレンズということなら、Ai AF Zoom Nikkor 24-85mm F2.8-4D(IF)をお薦めします。
望遠側のf4は銀塩時代ではイマイチでしたが、高感度に強いD700なら十分フォローしてくれますし、広角24mmと簡易マクロ付きで、非常に守備範囲の広いレンズです。円形絞りでボケも綺麗です。比較的コンパクトなので荷物を少なくしたい旅行時はこれ1本だけを持って行く事もあります。
銀塩時代の古い設計なので、画質面で敬遠される方もおられるかもしれませんが、私などは元々銀塩35mmの画質で問題なく作品作りをしていたクチなので、特に気にしていません。解放時には周辺減光も見られますが、それもアジのうちかと。
もっとも私自身の持っているレンズが銀塩時代の物ばかりで、最新のレンズの写りを知らないのでこれで満足しているのかもしれませんが。

書込番号:11572905

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/07/02 16:18(1年以上前)

追記

後者のGレンズの方がHi-CPには見えます。廉価FX機が将来出たら付けてみたいですね。

書込番号:11572906

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/07/02 16:42(1年以上前)

 こんにちは。

 24-85mmF2.8-4Dくらいしかないですよね……。

 私もD700で使うズームレンズには興味があります。が、結局「軽くて良いズームレンズ」を買って使うかどうか? という状態になっています。
 タムロンの28-75mmF2.8は持っていますが、私もあまり好みではありません。

 ニコンで24-85mmを買っても結局は24-70F2.8を持ち出す事になってしまいませんか?
 それならスレ題と全く逆になってしまいますが、85mmF1.8Dを買うとかの方が良くありませんか?
 FXは単焦点の方が楽しく思えます。

 24-70F2.8はいまだに迷っている所ですが、私的には妥協(?)したズームレンズを使う時はVR24-120mmを使っています。
 手ブレ補正も凄く効果的ですし安価なわりには写りもそれなりに満足しています。

書込番号:11572971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/07/02 17:19(1年以上前)

私も小鳥さんが仰るように、
買いましたが結局24-70F2.8Gばかりが出張ってという心配をします。
Tamron28-75mmの出番が殆どないのは私だけではないようで。

そういう意味でも、Nikonには安くて小さなFX機(サブ用)を早く出して欲しいです。

書込番号:11573060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/02 17:30(1年以上前)

当機種

トキナーですと現行品はDX用だけですので銀塩時代の中古レンズを探すしかないと思います。
私は、28-70f2.8proを使用しておりますがでかい、重いでお手軽レンズとはいえないとおもいます。
写りはこんな物です。

書込番号:11573082

ナイスクチコミ!1


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2010/07/02 18:16(1年以上前)

ドラ&ドラミさん こんにちは

私もDX時代A09は使ってませんでしたが、D700購入以来使用し満足してます
フォーマットが変わると、印象も変わるかも知れませんよ???

これはさておき
コンパクトなら
Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D
で決まりだと思います
ただ新品は無いので中古探すしかありませんが・・・
簡易マクロ撮影もできるし・・・
A09以外のニッパチズームは純正と大して変わらない大きさですから

そうそう
トキナーの12-24mm/f4.0とか
ニコンの18-55mm/f3.5-5.6はテレ側でFXフォーマットでの撮影可能ではなかったか・・・と思います

書込番号:11573257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2010/07/02 22:18(1年以上前)

こんばんは。

MT46さんのおっしゃるように(18−55は必要性があまり無く試してないが・・・)、トキナーの12−24(DXレンズ)は19mmくらいから24mmまではFXでも使えます。さすがに周辺部はやや流れますが、ちょっと絞れば悪くないかと。
あの濃いブルーの色味は私も大好きです。

でもドラ&ドラミさんは「持っていた」とおっしゃってますから今はもう無いってことですよね。あったとしても広角ですしね。

お気軽レンズだとしたら、ニコンのAF-S 24−85 F3.5-4.5はいかがでしょうか?DXの18−70並みにコンパクトです。レンジも結構広いですし。
写りは(かつてD80で試したくらいですが)そんなにひどいものではなかった気が・・・。
必然的に中古となると思いますが、安いですから一度トライしてもいいかもしれません。

書込番号:11574194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/07/02 22:18(1年以上前)

 >軽くて良いズームレンズ

 ・ニコンから、「倍率2倍」くらいの、よく写る、明るい新レンズは出ないかしら、
  (昔のニコン35-70/2.8Dみたいに)

   1)広角側:24-50/2.8D  使用率80%(28ミリ域30%、50ミリ域50%)
     (旧銀塩機カメラでも使えるようにDタイプで小さくて軽いズームレンズ)
   2)望遠側:50-105/2.8D 使用率20% (105ミリ域20%)
     (旧銀塩機カメラでも使えるようにDタイプで小さくて軽いズームレンズ)

 ・D90なみの軽い、小さな、新フルサイズ判デジ一眼の、2台体制で、
  各々のボディに、上記のレンズを付けて、
  レンズ交換なしに、人物スナップ(28-105ミリ)が撮れるように、、

書込番号:11574198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/02 22:34(1年以上前)

24−70F2.8G使ってしまうと他のズームレンズは使う気がなくなってしまいます。
いや、ズームばかりじゃないですよ。50も35も同じレンズ持っていますが、これも最近ではマイクロフォーサーズ用のMFレンズになっています(^^;

書込番号:11574299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/03 00:17(1年以上前)

発想を変えてMB-D10を購入したほうがいいと思います。

D700/MB-D10+24-70mm
D90+18-105mm

があれば、ほとんどのシチュエーションに対応可能です。

書込番号:11574882

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/07/03 02:03(1年以上前)

>コンパクトなフルサイズに対応したズームレンズ<
中古しか有りませんが…
Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5(IF)
マクロ切り替え機能が付いています。

書込番号:11575206

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/07/03 02:44(1年以上前)

別機種
別機種

D3+28-105mm

D3+28-105mm

追申
28-105mm の画像です。

書込番号:11575268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2010/07/03 02:47(1年以上前)

敢えてもう一度Model A09を買ってみると良いかもしれません。

以前は気付かなかった素晴らしさが見えてくるかも。。

書込番号:11575271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:9件

2010/07/03 08:58(1年以上前)

ドラ&ドラミさん 

小生、以前D3sの板にコンパクトでフルサイズに対応した標準域のズームレンズについてスレを立てさせて頂き、皆さんからアドヴァイスを頂戴し種々検討しました。
結論から申しますと、
   ・タムロンのA09
・ニコンのAi AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D
がお勧めです。
小生も、A09は何となく好きではないので、ニコンの28-105mmに絞りました。
ただ、このレンズは、かなり前に生産・販売が終了しており、現在ではニコンの修理対象からも外れており(部品が保有されていないので、オーバーホール等も出来ない)、状態の良い中古品を探す事になります。
ネットで探せば、それほど入手は困難ではなく、小生、最近2本、AB+品を入手しました。
価格は、18,900円と19,800円でした。
しかし、実際にはD3sにこのレンズを装着するよりも、D700に24-70mm F2.8Gを装着して持ち出す事の方が多いです。(D3sでは、単焦点レンズを多用しています。)
ドラ&ドラミさん の場合は、折角24-70mm F2.8Gをお持ちのようですので、D700にはこれが一番だと思います。
24-70mm F2.8Gは、確かに少し重い(長い)ですが、D700用の標準域のズームレンズとしてはこれしかないというのが、個人的な感想です。
(現在のニコンのレンズのラインアップでは、あれこれ遍歴しても結局24-70mm F2.8Gに戻る事になるのではないでしょうか。)

書込番号:11575761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/07/03 11:41(1年以上前)

軽くて良いズーム?
タムロンA09が代名詞のようなもんですが、それがだめとなると、
・SIGMA24-60mm(これはなかなかいいと思います)
・SIGMA24-70mm(新型、軽いとは言いがたいですが、ニコンよりは取り回しがいいかな)

実は、ニコン純正はあまり知りません。笑

書込番号:11576432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2010/07/04 00:18(1年以上前)

AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G EDを持っているのなら広角系でAF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED を狙われてはどうですか?

コンパクトではないですが、描写に掛けては値段相応の写りですよ、
そうすれば、AF-S NIKKOR 16-35mm F4G ED VR は事業仕分けの対象になりますね、

無駄に本数を増やすより、総合的に焦点距離をカバーするシステムを組んだ方が出費と使用頻度のばらつきが少なくなると思います。

書込番号:11579673

ナイスクチコミ!2


JUBILEE7さん
クチコミ投稿数:39件 D700 ボディの満足度5

2010/07/04 00:39(1年以上前)

ドラ&ドラミさん

robot2さんやMT46さんと同じく、私も、
「Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D」の中古
をお薦めします。重さは確か450g位だと思います。

かつてF100と同時に出たレンズで、2万円程度で中古市場で出回っていると思いますよ。F100とセットで購入されるケースが多かったと思いますので(私もそうでした)、玉は結構あるはずです。

スナップや風景に限定すると、AF85mmF1.4やAF20-35mmF2.8(既に生産してませんが、F2.8にしては「軽くて良いズームレンズ」です)と共にD700で使っていますが、このレンズの使用率は50%以上とほぼ常用しています。色ノリやメリハリのある被写界深度、マクロ機能(一歳になる娘をドアップで撮ったりとか)が気に入ってます。

正直なところ、新しい「軽くて良いズームレンズ」がNikonから出るのを待つがために、このレンズを使い続けています。16-35mm F4が今年出たので、C社のように24-105mm F4あたりのレンズが出る可能性が高まってきたようには思いますが、Nikonはのんびりしているので、それまでの繋ぎとしてこのレンズを使ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:11579765

ナイスクチコミ!0


JUBILEE7さん
クチコミ投稿数:39件 D700 ボディの満足度5

2010/07/04 01:23(1年以上前)

追伸デス。

Nikon Directを見ていたら、AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDが「販売終了」になっていますね。後継レンズが出るかもですね。今月一杯待ってみてはいかがでしょうか。今月末までに何か大きなEventが起きる噂もありますし・・・。(※信用できる確度の高い情報源から得たものではありません) それと、後継の噂が立って長い85mmF1.4も「品切れ中」になってます。

書込番号:11579963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/07/04 02:12(1年以上前)

返信が遅くなりましてすみません^^;;
たくさんの方にアドバイスを頂きありがとうございます。

挙がった機種がだいたいこんな感じです。
・AF-S 24−85 F3.5-4.5 ←モーター内臓が良いですね。
・Ai AF Zoom Nikkor 24-85mm F2.8-4D(IF)
・Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D
・SIGMA24-60mm
・SIGMA24-70mm
・タムロンA09(タムロンA09は意見が分かれますね。)

うさらネットさん、65APさん、小鳥さんをはじめ結構多く意見の挙がった『Ai AF Zoom Nikkor 24-85mm F2.8-4D(IF)』が良い感じでしょうか。
Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5Dも気になります。

小鳥さんや、チロpapa2さんのおっしゃる通り、レンズを1本買ったとしても24-70mmはどの場面で・・ってことになりそうなのです(汗)
旅行などには軽い方が嬉しいのですが、せっかくの24-70mmを持っていかないなんて!!ってことにもなりそうです。

>みやびせいざんさん、サンプル画像ありがとうございます。Tokinaぽい空ですね!
Tokinaから新型標準レンズが出たら買いたいのですが・・今後はどうなんでしょうか。。

>痛風友の会さん
AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G EDを買おうか迷ったのですが、ちょうど買う頃に16-35mmが出て安価でフィルターがつけられるなら・・ってことで購入してしまいました;;
でもいつか変わってそうな気がします(^^;

多くの方の意見を聞くと、買わなくていいのか?ってことになりそうです。選択肢がなくなり始めてる・・。お財布的にはいいことです!
ってことは沼から脱出できたってことですかね(笑)
60mmマクロレンズには興味があります。比較的安価なので、これは手に入れやすそうです。

書込番号:11580108

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

D700とipadのコラボは

2010/07/02 07:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:111件

お疲れさまです。D700後継器待たれますね。私は格安FXが出ないかと密かに期待(笑)さて本題です。話題のipadの購入を考えています。実は撮影現場へ持ち込んで、フィードバック用に使えないかと考えております。撮ったものを帰ってパソコンで見てみると、あの時こうしておけば良かったとか!思ったよりピントが甘いとか。簡単な気持ちで撮ったけれども、意外と良い写真なので、データを変えて多くをとって置けば良かったとか、言う事が良くあります。撮影した画面をその場で大きめの画面で見る事で写真をやや客観的に見ながら、現場で取り直しが効くものは取り直してしまおうという考え方です。そこで質問です。

1 単純にD700で撮影したものをその場でipadに取り込んでRAWデータで
  見る事が出来るのでしょうか?
2 出来るとしたらどのような方法があるのでしょうか?
3 エプソンのビュアーはライブビューをその場で見る事が出来るようですが、シャッターま
  で切れなくても同じような使い方はできないのでしょうか?
4 この他ipadとのコラボで考えられる事はないのでしょうか?

ライブビューは極端な話少し大きめのバッテリーで駆動できるモニターを持ち込めばRCAで入力できるので例えば、ローアングルの確認や、夜間撮影の露出確認などが出来たりするのかと思えます。またノートパソコンでも同じような使い方が可能かとも思えます。しかし今回たまたまipadの購入を考えているので、D700との素敵なコラボが考えられないでしょうか?よろしければ、ご指導下さい。

書込番号:11571588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/07/02 07:17(1年以上前)


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/07/02 09:56(1年以上前)

 ・このスレ、勉強になります。
 ・Customer-ID:u1nje3raさんのご紹介のHP 3個も拝見

 ・今まで、エプソン P7000 :価格コム 63,000円
   http://www.epson.jp/products/colorio/photoviewer/p7000_p6000/index.htm

  が、海外ツアー参加時な、デジ一眼を持参する場合の、このエプソンの製品が
  ノートパソコン持参よりも、携帯するのに便利で、SD、CFカードからバスの中や、
  宿泊ホテルで保存したり、ホテルで夜、画像をチェックして不要な画像を削除したり
  して見たりするのが、基本かと思っていましたが、ipad なるものが出てきて、
  さらにSD、CFメモリなどからとのアダプタも整ってきたりすると、
  時代が変わってきつつあるのを実感として感じますね。

 ・ありがとうございました。

書込番号:11571930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/07/02 11:39(1年以上前)

こんにちは。

私も同じ事考えてました。
6月の頭にキヤノン板に同様のスレ上がってました。
もう、使われてる方がおります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11447880/

ご参考になれば。

書込番号:11572147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2010/07/02 12:24(1年以上前)

去年5万円ちょいで買ったVAIO type P VGN-P70H/Gに、NikonのCamera Control Pro 2を入れて使ってます。
もちろんライブビューもシャッターを切ることも可能です。
HDDは60GBで、iPadより軽くて小さいです。
http://kakaku.com/item/K0000014264/spec/
http://www.nikon-image.com/products/software/camera_control_pro2/index.htm

iPadも興味はありますが、どうせまたいずれSoftbankが実質無料で配り始めるんだろうと思うと、まだ手が出せずにいます。

ちなみに、なんちゃってiPad(EKEN M003)も持ってますが、こちらは私のジャンク趣味の一環なのであえてお勧めは致しません。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100625_eken_m003_android_tablet/

書込番号:11572288

ナイスクチコミ!1


h_kさん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:7件

2010/07/02 14:37(1年以上前)

読み込みに時間がかかりますが、ビューアーとしてはかなりいいです。

読み込みはD3ロスレス圧縮RAW30枚で2〜3分。
読み込み後はサクサク動きます。

MacだとApertureやiPhotoのライブラリーと同期出来るので、
人に見せる道具としてはかなりいいです。

http://www.apple.com/jp/ipad/guided-tours/
このページの「写真」が参考になります。

書込番号:11572659

ナイスクチコミ!1


oxlifeさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 oxlife photography 

2010/07/03 06:53(1年以上前)


1 D700のRAWファイルを取り込み
2 その方法

これらは、他の皆さんがお示しのように、Apple純正のコネクタと適当なUSBカードリーダの組み合せでできるようですね。

3 iPadでカメラのコントロールとライブビュー

これを使えばできそうですが、私は試したことはありません。カメラはPCとUSB接続し、そのPCと同じWi-Fiネットワーク上にあるiDeviceからリモートコントロールする仕掛け。

DSLR Camera Remote
http://www.ononesoftware.com/detail.php?prodLine_id=38

私の解釈が間違っていなければ、iPadとD700をケーブルで直接接続して上記と同じことができないか、ということだとおもいます。私の調べる限り、現時点ではできないみたい。

この用途であれば、輝峰(きほう)さんがご紹介のEPSONのフォトビューアーが最善ではないでしょうか。この3月に一時帰国した際、故あって横浜のCP+へ行ってみたのですが、EPSONのブースでデモを触らせてもらいました。D700の背面パネルを液晶画面やボタン、ダイアル類を付けたまま取り外した感じで、なかなか快適でしたよ。

フォトビューアー 高度な連携
http://www.epson.jp/products/colorio/photoviewer/p7000_p6000/coodinate.htm

ハードディスクではなくてSSDだったら買っていた。

4 上記以外の可能性

iPadの導入を見送った最大の理由は、Appleの初物だから。というのは冗談(私のように20年以上Macintoshを使ってきた人には、冗談とも言えないかも…)で、私がAdobe Lightroomを使っているからです。Apple Apertureを使っていたら、話はもっと変わっていたはず。もう少し詳しい考察は、ブログ(2010年1月28日付け)にポストしてあります。

Memory on the ice
http://yoninomy.wordpress.com/2010/01/28/memory-on-the-ice/

抄訳
Eye-Fi Proを利用し、撮影するたびにWi-FiでファイルをiPadへ送信できれば、新しい世界が開けるかも。LightroomがiPadで動き、帰ってきてから母艦と同期できればもっと嬉しいな。

誰でも考えることは同じようで、まあ、あまり期待しないで待つことにします。

Adobe Working on Lightroom App for Apple's iPad
http://prodesigntools.com/adobe-working-on-lightroom-app-for-apples-ipad.html

PS Adobe Lightroom 3でカメラ(D700)とPC(MacBook Pro)を繋いでテザー撮影できるとあったので試してみたのですが、LR3からできるのはレリーズを切ることだけ。ライブビューは出ないし、シャッター速度なども表示が現れるだけでPCからは変えられない。残念な結果でした。他の機能強化(レンズプロファイルによる歪曲補正とか)は実用的な改良なのに…。それとも、私が何か間違っているのかな。

書込番号:11575514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/07/03 12:22(1年以上前)

>>iPadの導入を見送った最大の理由は、Appleの初物だから

私もAppleのMacと永いおつきあいですが、初物避けるは定説でしょう(笑
なお、CCKについては、
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20100531_371178.html
第418回:iPadに裏技? USBオーディオが使用可能
〜Camera Connection Kitで接続。録音再生が可能に 〜

こんな話があり、USB接続のやつは、たんなるマスストレージ接続用ではなくて、
外部USB端子そのものであって、サードの開発の気合の入り具合によって、
明るい未来も開かれる可能性が高いと思われます。

書込番号:11576594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2010/07/03 21:28(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん
基本情報ありがとうございます。ニコンのサービスに聞いたけれども解りませんでした。
アップルは、iphotoなどニコンとのマッチングが良い感じがあります。実際は不明ですが。
基本はこれで可能かと思われます。

輝峰(きほう)さん
エプソンはP300を使用しております。海外旅行等RAWでかなり撮りますので、これでも足りないほど。ただし、P300はモニターが明るすぎて、実際パソコン内で見ると暗いというギャップがありました。もっともこれだけ大きいと、カメラの液晶よりはいいかもしれませんね。

☆バンビーノ☆さん
キャノンユーザーは考える事が早いですね(笑)とてもためになります。

ガリオレさん
情報ありがとうございます。VAIO type P VGN-P70H/Gではシャッターまで切れるんですね。おそらく私にとって、これはipadありきの話になると思われます。ただこの方法だと夜景等は圧倒的に素敵な写真が撮れると思われます。

h_kさん
その場での多人数のフィードバックにはとても便利そうですね。恐らく見るのは私ともう一人です。情報ありがとうございます。

oxlifeさん Customer-ID:u1nje3raさん
私も15年あまりのアップルユーザーです。でも信者ではありません(笑)
ipadは2年間は更新がないという噂を聞いた事があります。どうでしょうか(笑)コネクションがしっかりしていれば、後でアプリが出るかもしれませんね。

ニコンに聞いたらこんなものが出ていますが、いかんせん高い(笑)
http://www.nikon-image.com/products/accessory/camera/slr/wirelesslan/index.htm#wt-4

基本的にipadは購入の方向で考えようと思います。ありがとうございました。







書込番号:11578728

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2010/07/03 22:41(1年以上前)

ナイトコスモスさん、

 私も20年来のMac遣いで、iPadに絶大な感心を持っており、このスレッドを興味深くウォッチしておりました。
 なかなか出費が重なることが多くて当分ダメだろうと思っておりましたが、うまくいけば入手できそうで、今からいろんな使い方を考えて楽しんでおります。

 iPadの一番の使い道は、撮影した写真を選んで人に見せたりすることです。
 私はAperture使っているので、比較的簡単に取込めるだろうと思っております。

 ただiTunesを経由すると解像度が落ちると言うような記事を見かけましたので、Apertureで編集した写真をCFに移して、これを読み込ませるのが良いのかなとも思っております。
 D700はCFですからCCKでは直接つなげません。仕方がないのでCFカードリーダー経由かなと思っております。

 今日調べましたが、CCKが品薄で、今Apple Storeで注文しても4週間という長い時間がかかりそうです。

 うまく入手できたら、改めてこんな使い方とか、スレ建てしてみます。


 

書込番号:11579113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

D700とタムロン28-300mmについて

2010/06/14 09:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:41件

D700を外国旅行(主に野外風景)に使用したいと考えていますが、Nikonの24-120mmよりはもう少し遠くまで欲張ってタムロンの28-300mm VC付きズームを検討中です。この組合せを使用されている先輩がおいででしたら経験談をお聞かせ願えますか?ちょっと粗っぽい質問で恐縮です。

書込番号:11493930

ナイスクチコミ!1


返信する
α坊さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:17件

2010/06/14 09:43(1年以上前)

24-120と28-300、両方とも使っています。

24-120は発売当初、片ボケ問題で騒がれたレンズで、私の持っているレンズがこの片ボケ問題に含まれているかどうかは不明ですが・・・正直そう良い性能だとは思えません。
それを勘定して聞いていただきたいのですが・・・

私の手持ちの両レンズをテストしたところ、24-120よりも28-300の方が周辺画質含めて解像度高いです。
また、手ぶれ防止機能もタムロンの方が明らかに効果高いです。
私の場合、24mmがどうしても必要な時と、超音波モータが必要な時以外は24-120の出番が殆ど無くなりました。24-120の画質が普段使いに問題を感じられない場合は28-300も大丈夫だと感じます。


あと自分の場合ですが・・・普段の街歩きはD700と28-300VCのセットが多いです。D700の高感度特性とタムロンVCの威力はかなり有り難いですし、何よりも28-300が有るのは便利です。
撮影の為に出かける時は単焦点レンズとか使いますが、普段のスナップには本当に便利ですよ〜。このレンズを持っていたからこそシャッターチャンスに恵まれた写真もかなり多いです。シャッターチャンスにカメラを持っていないと始まらないですからね。

書込番号:11494010

ナイスクチコミ!3


α坊さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:17件

2010/06/14 09:52(1年以上前)

追記です。

私が外国旅行に行くとしたら・・・・D700を前提とするならば(私もD700選びます)、28-300VCを持っていきます。重量的余裕があれば純正の小型軽量18-35を一緒に持って行きます。 撮影旅行というならば全く違う組み合わせになりますが・・・どちらにしても24-120は持って行かないことになりそうです。

書込番号:11494030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/06/14 10:01(1年以上前)

早速のレス、ありがとうございます。画像品質とVCの効き具合の比較、とても参考になりました。この点に不安がなくて28-300mmあれば、何に出くわすか分からない旅先で急いで股でレンズをはさみながら交換なんていう芸当の必要がなくなることを期待しています。
ありがとうございました。

書込番号:11494054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/06/14 10:15(1年以上前)

α坊さん
追記、ありがとうございました。純正28-300mmの噂を聴いたことがありますが、旅行写真が多いD700ファンとしては待ち遠しいですね。

書込番号:11494088

ナイスクチコミ!1


syn.nigriさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/14 14:04(1年以上前)

スレ主様
私も同じような状況で楽しく迷っております。
長期旅行のD700の相棒探し。

タムロンいいですね。ただ、純正の方が、ピント精度、スピードには安心感がありますね。
レンズメーカーの商品は正常に動けば素晴らしい性能を発揮しますが、
ピントのずれはかなりの個体で発生します。
リスクはおおらかに許容する覚悟が必要です。

メーカーも調整には応じてくれますが、面倒なうえに、症状が再発することもあります。
ボディーとセットで調整に出し、帰ってきてからニコンにセンサーの清掃に出し・・
何度旅の前に繰り返したか知れません。

純正でも起こりうることですが、信頼性は比べ物になりません。

念のため、壊れたとき用の補欠レンズもあって良いのでは・・

私の場合は、24−85f3.5−4.5Gが補欠です。
性能はともかく、24始まりで小型軽量です。
ちなみに最近のカメラ雑誌でハナブサリュウ氏が
お気にいりレンズに選んでおられました。
中古でも2万円台でありますし・・
とりあえず、旅先でレンズがなければどうにもならないわけですから。

これまた写りもそこそこ???、VCなしのタムロン28−300の後期型なら
中古1万円台、きわめて小型軽量。ブレ防止はD700高感度画質に期待して、
isoあげて対処。これら2本をWメインにして、軽快な旅に徹する、のもあり??

まあ、D700の性能が泣く、などと固いことを言わなければ、の話です。

書込番号:11494715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2010/06/14 19:07(1年以上前)

 アフリカ、アメリカ、オーストラリア等の荒野、高原でしたら、28−300で良いと思います。
 イタリア、フランスなどの建物、街風景等でしたら、純正の24−120+夜の街風景、美術館、教会内の撮影用に50mmf1.4の明るいレンズ。 

 50mmf1.4、ISO800で教会内の様子やステンドグラス、美術館などの絵画、彫像など、余裕で撮れます。
 フィルム時代でしたが、スペインでは、ISO400でフラメンコも何とか撮れました。メスキーターの列柱も、f1.2で1/10位でしたか。柱に寄りかかって撮り、W4に伸ばしましたが、さすがに少しブレていました。

書込番号:11495754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/06/14 19:12(1年以上前)

syn.nigriさん
レス、ありがとうございます。サムライとして脇差し1本はどうしても欠かせないところですね。大刀が折れたに竹光では勝負になりませんから、慎重に選んでいきます。これもまた旅行の楽しみの1つですが...

書込番号:11495789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/06/14 20:11(1年以上前)

やすもうさん
レス、ありがとうございました。具体的なお話でとても参考になります。
皆さんのお話を伺っていますと、ますますレンズ選びに悩むところながら楽しくなります。

書込番号:11496056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2010/06/15 02:58(1年以上前)

こんばんは。
日本がカメルーンに勝ったので祝杯挙げてちょっといい気分のお地蔵パパですv(^^)v

D700とタムロン28−300VCは所有してます。
VCの効きははっきり言って純正VR2以上だと思いますし、この焦点距離は純正には無いんですよねえ。描写もそこそこシャープだと思います。少なくとも純正18−200VRよりは安定してるかと。
ただ、信頼性はやや??です。
何度かAFフリーズや接点エラーを起こしてます。
私の場合、電源オンオフで復旧するのでそのまま使ってますが(不具合頻度も高くない)、中には何をしてもアウトだった方もいらっしゃるようです。
私はほかにもタムロンレンズ所有してますが、この症状が出るのは決まってレンズ内モーター内臓のだけなんですよねえ。そのあたりに何か理由があるのでしょうか?

正直、これ一本で旅行・・・というのは私だったらちょっとおっかないです。
でももう一本もって行くくらいならこのレンズの存在価値が薄れる・・・。
海外旅行のお供なら、(私ならですが・・・)タムロン28−75(レンズ内モーター無し)と70−300VR持って行きます。ちょっと重いけど・・・(^^;)

書込番号:11497863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/06/15 07:16(1年以上前)

お地蔵パパさん
レス、ありがとうございました。とても参考になります。
実は、私、カメラ始めて間もない「ど素人」のくせにD700に惚れ込んだ身の程知らず野郎ですが(女房はPC音痴なので安心して書けますが、D700には早とちりだったかなと後悔していません)、数人の方からレスを頂いて、「これ一本さえあれば」なんていうレンズはほど遠く、皆さんがそれぞれに悩みながらカメラライフを楽しんでおいでになることが共通してわかったのがなによりの教訓でした。
ありがとうございました。

書込番号:11498081

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/06/15 21:10(1年以上前)

トトロ・ワンさん はじめまして

限られた荷物での旅行の際はレンズ選びには苦労しましね。

今回の旅行には間に合わないようですが、ニコンでもFX用の28-300mmズームレンズの特許を申請しているようですので、いずれ純正の28-300が出てくるのかもしれません。

軽量コンパクトで高画質で純正の信頼性があると少し迷う事が少なくなるかもしれません。

書込番号:11500535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/06/15 21:23(1年以上前)

厨爺さん
情報ありがとうございます。D700が出てからもう2年ですからもっと早く発売されてもよかったのにと思いますよね。でも次の旅行にはぜひ間にあって欲しいものです。DXレンズはいろいろと発売されるのに、NikonさんはFX用は力が入っていませんね。

書込番号:11500611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件 D700 ボディの満足度5

2010/06/16 22:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ローテンブルク

ザルツブルク

ザルツブルクの旧市街

トトロ・ワンさん

初めて価格.comに書き込みします。タコキラと申します。
実は私も昨年秋にドイツ・オーストリア旅行をする際、悩みに悩んで28-300mmVCを購入し、D700に、28-300mmVC+タムロン28-75F2.8の2本を持参しました。

旅行はパック旅行の9日間、約2500枚の写真を撮影しましたが、うち約2300枚を28-300mmVCで撮影しております。
その間に、AFフリーズが1回(7日目)ありましたが、電源On-Offで回復ましたので、問題とは感じておりません。

画質については、画像を添付しますので(あくまで記念写真レベルですので、下手ですがご容赦ください。)ご参考になれば幸いです。
私としては、このレンズの画質には非常に満足しておりますし、このレンズを持参して良かったと思っております。



書込番号:11505512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/06/17 06:40(1年以上前)

タコキラさん
レス、ありがとうございます。ズーム幅が広いこのレンズ利点を十分に活用して撮影を楽しまれた様子をうかがうことができました。特にパック旅行ですと時間と場所の制約が大きいため有利ですね。少しだけ時間を掛けてシーンを選んでいただけなのに置いて行かれそうになった経験が私にはたくさんあります。まして、レンズ交換など....
信頼性は当たり外れでしょうが、それだけ撮れれば安心できそうですね。諸先輩のお言葉を参考にして購入したばかりの私には「画質に満足」と「このレンズを持参してよかった」とのお言葉が心強い後押しになります。

書込番号:11506562

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング