D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全288スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
288

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ98

返信51

お気に入りに追加

標準

今更買う判断について

2013/05/14 08:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:88件

皆様おはようございます。
いつも参考にさせていただいております。

現在D7000をまる二年使っており、そろそろフルサイズの追加を考えております。

理由は所有している50f1.8、60f2.8マイクロを標準域で使いたいのと、こちらで拝見する皆様の写真の抜けの良さ?奥深さ?を体験してみたいからです。

その他フルサイズ対応ズームは70-300VCを所有しています。

本当は最新のD800をと言いたいところですが、価格と、PC環境ふくめ画素数の大きさを扱えるかという不安があり、見た目もかっこよく、ここで高評価のD700が気になっているというわけです。

そこで質問ですが、

・今更五年前のモデルを買うほどのことか…
・中古での買い方、注意点
・中古で買われた方の相場や感想など

個人の主観かと思いますが、参考までに皆様のご意見、体験談いただけないでしょうか。

書込番号:16131318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:68件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/05/14 08:43(1年以上前)

小倉ヶ浜さん、おはようございます。

私も最近までD7000を持っていて、最近D700に乗り換えました。

初級レベルなのでD800やD600との詳しい比較はできませんが、
手持ちのレンズが貧弱な方だったので、腕前と相談してD700に決めました。
性能は十分すぎるものがありますし、
同じ使いこなせないのなら安く使えるものを手に入れて、
上手くなってからステップアップしようと思った為です。
さらにレンズの購入資金もできるというのも大きかったです。

ちなみに中古店で10万円で購入しています。
運が良かったのか、あまり使用感もなく綺麗でした。
使ってみると古い機種とは言え、メカ的な部分の良さが感じられます。
持っているだけでニンマリしますね。
在庫が出るとすぐに売れてしまうみたいですが、
できる事なら現物を見られる方がいいと思いました。
(外装がボロボロでも意外と高いものを店頭でみたからです)

書込番号:16131404

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/05/14 08:48(1年以上前)

D700と同じセンサーのD3sを使ってますけど、画質的には全く問題なしです。
DXとの違いは十分に堪能できます。高感度も現行機と差は殆どないも同然です。

当然、D800のほうが高繊細で高機能ですがそこまでの必要性を感じなければD700で良いと思います。
また、D600は明らかに格下ですので24Mpが要らなければD700で良いでしょう。

そこで質問に対して
仮に私がD700中古を狙うなら、価格は10万以下、ぶつけた様な跡がないこと、レンズ装着の上一通り使ってみる、三脚穴廻りのスレ、マウント周辺などに注意します。元箱は要らない(無い方が安いので)、付属品も少々なくてもOK。
とにかく中古は値段とのバランス。

書込番号:16131410

ナイスクチコミ!5


ann_sonyさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/14 08:51(1年以上前)

迷わず買いましょう。私、5000→7000と来て、700にたどりついています。この先、800or600へ進む気はありません。700の虜です。浮気せず、これから10年使おうと思っています。
700は中古オークションで、ここ1年の間に3台落札しました。うち1台はすぐに売り、今2台体制です。これにMFのオールドレンズをあれこれ付け、その味に酔っています。
私のような素人が、普通のパソコンで普通の大きさで見るには、700ほどの画素数が適度です。800も600も、使っていない私が言うべきではないことですが、高画素だけを誇っているような気がしてなりません。
ヤフオクで狙う場合の注意点は2つ。
@見かけの美しさより、シャッター回数が少ないものを狙いましょう。少ないと言っても、700のシャッターの耐久は15万回といわれていますから、3万〜4万回くらいまでならまだまだ「若造」です。値段もそのくらいの程度のものが手ごろだと思います。昨日、シャーッター回数3桁の商品が14万円弱で落札されていましたが、欲しかった。
A最近のオークションは「八百長」のような業者が特に、はびこっているので要注意です。彼らはIDをたくさん登録していて、落としどころの価格に達するまで操作します。うっかり釣り込まれて入札しないようにしてください。これを見破るのは比較的簡単です。怪しいと思ったら、すぐ手を引くことです。
 ご幸運を祈ります。

書込番号:16131421

ナイスクチコミ!5


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/14 08:53(1年以上前)

小倉ヶ浜 さん

こんにちは。

私も中古の程度の良いものを購入しました。
以前は、D300を使っていましたがフルサイズのものが欲しくなりこの板で
D700の良さが多く語られていたのでついに購入に至りました。

現在中古の相場(東京)では、120,000円前後くらいでほぼ一定をキープしているようです。

東京のフジヤカメラは現在、6ヶ月の保証も付き,品数も多く安心して買える店だと思います。
安さを求めるのでしたら、ヤフオクではないでしょうか。

ご参考までに…

書込番号:16131425

ナイスクチコミ!2


gmiさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:11件

2013/05/14 09:32(1年以上前)

小倉ヶ浜さん、おはようございます。D300からD700に乗り換え、約4年ほど使っております。

最近、子供のスポーツ撮影で距離を稼ぎたいため、同僚からD7000を借用して撮影しました。
基準感度ではさほど問題ないのですが、シャッタースピードを稼ぐためにISOをあげると
比較的低感度(ISO400~800)でもノイズの差を感じます。(特に人肌)
5年近く前の機種とはいえ、フルサイズによる画質の優位性はあると思います。

また、中古購入ではann_sonyさんがご指摘の通り、中古カメラ販売を情報商材として
広めている方がいらっしゃるようで、オークションではその生徒たちが蔓延している状態です。
下のサイトにその手法や注意点が記載されておりますので、もしオークションを利用されるようでしたら
一読される事をお勧めします。

Yahoo!のカメラオークション(転売ビジネス)に注意!!!
http://kameraoku.web.fc2.com/

書込番号:16131522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:2件 D700 ボディの満足度5

2013/05/14 09:37(1年以上前)

楽しそうなお悩みですね♪

ちなみに僕も去年の春に中古のD700を購入し、
使用しています。
いつかD800に行きたいなぁと考えていますが、
現在のところD700が自分にとってベストな
カメラなので壊れるまでD700を使い倒すつもりです。
画質も自分にとっては最高です。

状態の良いお品物がみつかるといいですね。

書込番号:16131532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/14 09:40(1年以上前)

どうせ買うなら、なるべく新しめの機種を購入するのが良いと思います。
カメラの知識が豊富でトラブルが発生しても自己解決出来るなら中古でも良いと思いますが、トラブル時の修理代金がかさむと新品を購入しておいた方が良かったと後悔もしないために。

D800も視野にあるなら、メーカHPでPCの動作環境も確認する方が良いと思います。
あくまでも動作環境は最低限のスペックを書いていると思いますので、スペック的にはゆとりがある事が望ましいと思います。

サービスセンターでD800のデーターを持ち帰り、動作確認を実際にするのも一つの方法です。

書込番号:16131542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/05/14 09:41(1年以上前)

>・今更五年前のモデルを買うほどのことか…

D700現役で使っていますが「連写が必要」「画素数は1,000万程度あれば十分」「D700が好き」と思えないのであればD700はおススメしません。


特に価格で選ぶと失敗すると思いますヨ。やはり新しい機種の方が良く出来てます。(電池とか、AWBとか、コントラストAFスピードとか、LV時の絞りとか、F8対応とか、調光補正/露出補正連動とか。。。)


もし風景とか静物撮影が主体ならD700よりD600とかのほうが後々考えるといいんじゃないですかね。。。

書込番号:16131543

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/14 10:43(1年以上前)

ぼくもD7000を二年使い、一月にD700を中古で買い増ししました。
D7000も良いカメラですが、剛性、重量、操作性がD700はこれぞカメラと言うくらい素晴らしいです。
中古でわずか500カットという素晴らしい個体に出会えましたし、旅行は軽量なD7000、気合い入れて撮影なら必ずD700と使いわけています。

書込番号:16131658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dramsukoさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Dramsukoのカメラページ 

2013/05/14 10:43(1年以上前)

去年の11月、D300 からの買い増しで
D700 を中古で買いました。
値段は105,000円でした。
神奈川県のカメラ屋さんで購入しました。

中古のD700を選ぶとき注意した箇所下記の点です。
 ・上部と背面の出っ張りにおけるスレ
   <ここを見ると使い込み具合がわかりやすかったです
 ・実際にものを見て買えること
 ・購入後、新宿のサービスセンターでチェックしてもらうこと
   <チェックだけなら無料です!
   <自分の場合、センサーにゴミがあるとのことだったので
    追加料金1050円?でセンセー清掃もお願いしました。

性能はファインダー視野率以外、満足しています。
電池やバッテリーグリップ、操作性がD300と一緒なので
その辺も気に入っておりますが、
D7000からの買い増しとなると、
操作性に違和感があるかもしれないですね。

自分は DXフォーマットでそんなに不便は無かったですが、
同じように古い単焦点レンズを表示通りの焦点距離で使いたいこと、
ボケ味などの表現力、
ほどよい画素数などに惹かれ
D700を購入しました。
結果、大変満足しています。

個人的にはお勧めなのですが、
予算に余裕があれば D600 のほうがいいかな?
と思う今日このごろです(笑)

ご参考になれば。。。

書込番号:16131660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2013/05/14 12:36(1年以上前)

まだまだ現行機という感じじゃないですか。時折見かけますね〜。
私はコンパクト絶対優先でD600にしましたけど、そこの拘りがなければD700/D800にしたでしょうね。

掛ける費用を惜しんでしまうと、結局後悔の元になりますので、中途半端は避けましょう。

書込番号:16131893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2013/05/14 15:47(1年以上前)

皆様、早速の返信大変参考になります。
ありがとうございます!

D800というと魅力を感じず、何故か700が気になります。やはり欲しくなりした。
また、600は考えていません。

追加ですが、D7000と比べていい面悪い面特筆すべきこと、あれば教えていただけたら幸いです。

書込番号:16132300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:68件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/05/14 21:31(1年以上前)

クラス的な差を除くと個人的にはこんな感じでしょうか。
・カバンから取り出す時に勝手にMODE変更されない。
 D7000だとダイアルを回してしまう(または回っている)事が多々ありました。
・グリップ形状が良く、重さを感じさせず安定して持てる点がスゴくいいです。

悪い点は欠点というより、時代的な差だと思うのですが、
・ライブビューモードがD7000に比べると扱いづらく感じます。
・静音モードがない。
 これはシャッター音を含めて楽しむカメラと思って気にならなくなりました。


書込番号:16133427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:84件

2013/05/14 21:54(1年以上前)

当機種
当機種

綺麗にぼけてくれます

高感度はDXの敵じゃないわよ^^

D3100、D7000と来てD700を購入しました。D700が我が家に来てからもうすぐ1年になります(D7000と併用中です)。

シャッター音や重さ、ボディ剛性で気に入っているのですが、やや画素数が物足りなくなってきました。
今は目下、D800狙いの方向です。それでもD700は据え置きで売らずに使いたいと思ってます。

gmiさんも仰っていますが、ヤフオクはテンバイヤーに注意が必要です。D3sやD300sなど、主要な中古ボディのほとんどがテンバイヤー出品だと言っても過言ではありません^^;
程度が良ければそれでも良いかもしれませんが、カメラを投資の道具としてしか見ていない人から買いたくないというのが本音です。

画素数にこだわりがなければ、D700、良い選択だと思います。センサーもそうですが、AWB等ソフト面での古さは感じます。しかし撮るという機能そのものは絶好調です。高感度耐性も余裕綽々です。
よ〜くお考え下さい。そして素敵なカメラライフを!

書込番号:16133542

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:29件

2013/05/14 23:26(1年以上前)

小倉ヶ浜さん>

小倉ヶ浜、サーフィンのメッカですね。良く行ってました、当方も宮崎でございます。

さて、D700ありだと思います。自分はD800とD800Eを使用しておりますがD700の中古も探しております。
しかしながら、D4の後継機またはバリエーション機が出ればそっちに行きそうな・・・・。

D700は、D3系のセンサーですから高感度耐性も良いように思います。
D800を導入したらPCまで更新するはめになったので良かったのか悪かったのか・・・良かったと思うようにしておりますが。

ぜひ、D700導入してください。

書込番号:16134046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:12件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/05/15 00:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小倉ヶ浜 さん

こんばんは。
D700良いですよ。
私も昨年末になって中古で購入しました。

それにしても、D7000から移行してこられる方、結構おいでなんですね。
私もなのですが^^;

大したアドバイスは出来ませんが、D700で撮影した写真を少しばかり載せます。
写真はすべて、宮崎県の高千穂町です(3月末に行ってきました)。
参考になりましたら幸いです。

書込番号:16134253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2013/05/15 01:03(1年以上前)

ボクもD700を愛用しています!

人物撮影が多いので、D600やD800のような手持ちブレが目立ち、肌感が写りすぎる高画素機は必要ないという結論に至りました。

中古選びでは以下の修理清掃の値段をご参考にして下さい。
1、ファインダーは修理扱いで高く付く。
2、液晶のくもりは¥1000で清掃出来る。
3、グリップゴムは¥3000で交換出来る。

修理経験のある方にもっと情報を足して欲しいです。



書込番号:16134397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2013/05/15 07:51(1年以上前)

周一じんさんさま

ありがとうございます。
確かにグリップやモードダイアル良さそうですね。
シャッター音も逆に良さそう…

書込番号:16134893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2013/05/15 07:53(1年以上前)

kyonkiさま

D600は明らかに格下ですので24Mpが要らなければD700で良いでしょう

→勇気がわきました。しかし自分には10万くらいで良い中古を探す力がなさそうです。。

書込番号:16134896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2013/05/15 07:55(1年以上前)

ann_sonyさま

ありがとうございます。
一年に三回落札…すごいですねー
ヤフオクでは掲載写真で判断されてますか?
八百長心配になりました。

書込番号:16134902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ59

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

D700やD3系の色は
D800とかD600とは違うと良く聞きますが
どういう使い方でどういう風に違うのでしょうか?

D700を使い続けるか買い替えるか
ISO100などが常用で使え、画素数が多く解像度が高い新型機達

それで出せない出しにくいD700独特な色合いとは?
気になってます 教えてください

書込番号:16101791

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/05/06 14:37(1年以上前)

見比べて分からないんじゃあ
気にしなくて良いんじゃない?

そんな私は分からない派♪

書込番号:16101817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

2013/05/06 14:43(1年以上前)

>魔法が使いたいさん

買い替えてからでは遅いので

書込番号:16101835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:8件

2013/05/06 15:22(1年以上前)

別機種
別機種

24−120f4

24−120f4

D700とD800を併用しております。D600については、持っておりませんのでコメントできません。


<D700>
設定のあるD2XMODE1−3(オプション)の色合いに魅力を感じておられる方もみえると思います。

私も設定しております。派手さがなく渋めで味わいのある、落ち着いたバランスの画でいいと思います。

撮られる対象による使い分けだと思います。神社仏閣やはたまた航空ショーでの連写機として。

<D800>
RAW現像でも画に粘りがあり、ナチュラルな仕上がりとなりD700もいいが趣を異とする感じを受けます。

特に風景画はよくぞここまで解像していると感心させられます。レタッチが楽になります。

D700とD800はメーカーが言っているようにD800はD700の後継機ではないという点はやはりその通りと思います。

私も、D700を買い取り屋さんで買い取ってもらおうと考えたこともありますが、趣を異にしているため残しております。

まあ、A4以上でなければD700でも十分という感じもします。(トリミングなどされる(鳥)場合はD800ですが)



書込番号:16101953

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2013/05/06 16:22(1年以上前)

昔どこかのHPで見かけましたが、D700とD3は黄色が強く出るとか見た覚えがあります。

書込番号:16102152

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/05/06 17:00(1年以上前)

>D700やD3系の色はD800とかD600とは違うと良く聞きますがどういう使い方でどういう風に違うのでしょうか?

色の傾向はあまり変わりませんよ、ただD4だけは少し違った感じですけれども・・・・・・

書込番号:16102274

ナイスクチコミ!3


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D700 ボディの満足度5

2013/05/06 18:46(1年以上前)

どの機種とも色合いの違いは気付きませんでした。

ただ、D700はシロトビしやすい印象でしたので、少し露出をマイナス側にしていました。

D800、D600ともにホワイトバランスは優秀です。

色合いは購入後、自分の好きな色合いに設定するとよいかも。

書込番号:16102694

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/06 19:19(1年以上前)

現在の、ニコン機の色ほかの感じは、ピクチャーコントロールで、ナチュラル、風景とかと統一されています。
解像度は違っても、色ほかの感じは同じと思われて良いし、ニコンもその積りでカメラを造っています。
色が違うとすれば、適正なWBの設定が出来ていないからの認識で良いと思います。
勿論、好みに設定可能です(カスタムピクチャーコントロール)。

書込番号:16102834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/05/06 20:22(1年以上前)

こんばんは♪

こんなスレッドがありましたね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=15640748/#tab

個人的には、それほど大差の無い。。。同系統の絵造りだと思いますけど^_^;

少なくともD80以前の時代に比べれば・・・かわいい物だと(笑

書込番号:16103079

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2013/05/06 22:56(1年以上前)


 近頃経営再建中で、国有化により財政再建のツケが国民の税金にまわされた、半導体大手ルネサス エレクトロニクス・センサーのD700&D3と
 
 http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1302/26/news023.html

 ソニー系(D800&D600)センサー対決の色合い差ですか…

 いずれも好みになるでしょうが、当方いずれの機種も保有しておらず、当方のお気に入り登録者の方々にはいずれの機種も所有されておられる方も居らっしゃる手前、滅多な発言は慎みますが、諸々のサンプルを拝見していて勝手な私見を述べさせていただくなら、ルネサス系D700の後半の熟成された色合いは風景等で好ましい印象を持っています。

 対するソニー製センサーのD800系、D600は線が細く色は希薄で、解像度が高い割には拡大して見ないと細部の描写が割愛されて見えます。色彩は明るい方で、室内等の撮影ではISOによっては色相が転ぶので女性ポートレートには不向きという印象です。

書込番号:16103835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:13件

2013/05/07 00:30(1年以上前)

>キジポッポ.さん

ある意味すごいですね・・・。

主観で、物理的特性を語れるなんて^^;

書込番号:16104232

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2013/05/07 02:56(1年以上前)


 canon-nikonさん:

 [16103835]では私見しか述べていないつもりですが…

 私の「室内等の撮影ではISOによっては色相が転ぶ」というのが「物理的特性」のことを指すとの個人の主観にあたるとのご指摘でしたら、私は地元の撮影会で、D800で撮影する他のワーキング・グループの皆さんと、撮影条件で撮影結果を見せ合い、意見交換を行なう機会を持っています。その中でD800をお持ちのユーザーさんから出た意見です。

 同じようなご意見は価格.com内の他のNikonユーザーもお持ちのようです。
            ↓
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000328868/SortID=15340100/#15427688

 上記が「主観」とお思いでしょうか?
 違うとお思いでしたら、一笑に付してくださいませ。まずはご参考まで…

書込番号:16104473

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:100件 D700 ボディの満足度5

2013/05/07 20:08(1年以上前)

今晩は。
あまり気にされない方が良いのでは?
僕はD700の色好きです。(^^)
D700はD3と同じCMOSを使っていますので素晴らしいセンサーですよ。

書込番号:16106631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2013/05/08 13:54(1年以上前)

 「スレ主様」
 独断ながら、この手ではD700は大変な名機です。
色あいはD800・D600とも、他の方が仰せの様に差ほど変わるわけではありません。
またISO100もそうですが、タイムラグの秀逸さもばっちり!
迷われるなら、当分はそのままお使いになるのが良いでしょう。

自分も、何だかんだと言いながらD700が気に入り、後に追加して2台で使っています。
そんなわけで、今でもD700の出番がやはり一番多いですね。(^^,

 なお、自分には買えませんが「すぐ上でキジポッポ.さんがご紹介の板」でも、フラグシップ機
にして、ご意見が分かれており、色々有るものなんですね・・・。

書込番号:16109333

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/05/08 15:39(1年以上前)

D600とD700を使っています。

素人感想ですが、両機の色については基本的に差は無いのかなと思います。
D700等で黄カブリすることもありますが、めったに無く、しかも写真の対象にも依ります。花嫁衣装の純白のレース姿などでは清潔感を意識して若干寒色系に傾いてほしいという気分もあるので、青系へ色を傾ける場合があります。
それはD700とD600の差異というよりは、むしろニコン機の傾向なのだと思います(つまりD4ですら同じ傾向です)。でも、気になる場合にはレタッチで補正できますので、あまり気にはなりません。

世代が違うのでその他の描写はずいぶん違うと思います。
たとえばホワイトバランスオートの実力が向上したので、D700のように神経質にプリセットでマニュアル取得するようなことは減りました。
またコントラスト再現性が自然になった(と感じる)ため、今から見比べるとD700の絵はややこってり系に見えます。ひとつ前世代のコントラスト再現性の低いレンズ、例えば8514Dなどであれば、D600よりもD700で撮影する方が相性が良いかもしれません。たぶん階調が広くなったことも理由だと想いますが、白とびや黒つぶれの範囲を事前に勘案する苦労も減りました。これはADLの向上もあります。

RAWで撮影して調整すると色合いはかなり自由度がありますから、機種選びで左程神経質に悩む必要はないのではないでしょうか。

D700はD600と比較すると、階調が狭く、コントラストと彩度がちょっと高めな描き方をします。
逆に云えばD600はもっと自然な再現性なので、後で調整する場合でもずいぶん楽だと思います。

ツアイスレンズのいくつかのように独特のコントラストと素材の描写感がお好きな方は、D700の方が合っているかもしれませんが。


書込番号:16109556

ナイスクチコミ!3


スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

2013/05/09 22:09(1年以上前)

皆さん沢山のレスありがとうございます
色の傾向など参考にいたします

今まで持っていなかった
MB-D10を購入してしまいました
色合いもさる事ながら 51点AFの性能とD700のポテンシャル
D600なら6Dでも5D2でも代用出来ると思いますが
D700の用途ははD800でもD600でも代用は出来ないと思っています
D4が買えないのでD700はこれからも現役で使い続けたいと思います

重いけど大切に使い続けたい そんな気持ちです

書込番号:16114778

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

オーバーホールするとしたら?

2013/04/20 19:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

D700は発売から半年位で買ったのですが
買い替えしないで
オーバーホールしようかなと
@シャッター幕はいくら位かかりますか?
Aその他、交換する部品はありますか?

部品が無くなってからではおそいので

書込番号:16039089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/04/20 19:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんなん出ましたけど。

https://recept.nikon-image.com/repair/MachineSelectInit.do

書込番号:16039116

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/20 19:49(1年以上前)

D700のオーバーホール。
作業代:18700円
部品代:13800円
合 計:32500円
ニコンに、見積もり依頼が最良です。

書込番号:16039157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/04/20 23:56(1年以上前)

調子が悪くないなら、やらないほうがいいような・・・・・・・・。

それから、

>部品が無くなってからではおそいので

まだ「発売」から5年しか経ってませんから心配ないと思いますけど・・・・・・・・・。

生産完了から7年間分くらいの保守用部品を確保しておくのがメーカーとしては一般的かと。

書込番号:16040227

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/04/21 22:10(1年以上前)

メーカーは発売終了後も数年間交換部品を確保するようになっていますので、とり急ぐこともないでしょう。勿論オーバーホールする必要性を考量することは良いと思いますが。

トラブルが出てからでも遅くは無いと思いますが、この先の使用頻度を考えて行うことも、肝心だと思います。

気になるなら行いましょう。その際は、カメラ全体のオーバーホールを行うことが良いでしょう。金額によっては、買い替えも考量に入れておくと良いと思います。

書込番号:16044042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/22 05:32(1年以上前)

KITUTUKIさん
メーカーに、電話!

書込番号:16045032

ナイスクチコミ!1


スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

2013/04/28 07:18(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます
メーカーに問い合わせしてみます

遅いレスになり申し訳ありません

書込番号:16067841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/28 09:11(1年以上前)

KITUTUKIさん
おう!

書込番号:16068105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

ボタンなどの交換コストは?

2013/04/20 09:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 odepyonさん
クチコミ投稿数:29件

D800が多少気になるものの、
機械としての質感抜群のD700が手放せません。
とはいうものの、購入から月日がたち、
消去ボタンなどの印字がかなりかすれてたり、
メモリースロットのふたがつるつるになったりしています。
まだ長く使いたいのですが、
これらボタンやふたの交換はコスト的にどのくらいかかるものでしょうか?
見積もりを取ろうと思っていますが、
もし、同様の修理をされた方等で情報がありましたら教えてください。

書込番号:16037081

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2013/04/20 22:06(1年以上前)

ニコンのサイトで簡単に見積もると32,500円でオーバーホールなので、それに近い金額でしょうね。
ボタン類はそんなに高くないですし・・・
ただ、今『ニコンイメージングプレミアム会員特典:修理料金10%割引サービス』があるので、インターネットから申し込むと安く上がりますよね!!
↓ニコンの修理ページ
https://recept.nikon-image.com/repair/MachineSelectInit.do

書込番号:16039712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/22 05:36(1年以上前)

odepyonさん
メーカーに、電話!



書込番号:16045037

ナイスクチコミ!1


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2013/04/23 09:15(1年以上前)

odepyon さん

私の場合ですが、中古(極上)を購入したのですがチェックミスで
左上のゴミ箱ボタン(削除),再生ボタンのペイントが剥がれ落ちてました! (>_<)

Nikonのサービスセンターに持ち込みし交換とグリップラバーの総交換をしました。

 ■ボタン2つ    →430円
 ■グリップラバー  →1,220円
 ■親指があたるラバー→220円

技術料金… 15,500 円
部品代… 1,870 円

● 17,370 円 です。
Nikkor クラブ会員 20%レス →14,591 円でした。

ご参考に。

書込番号:16049160

ナイスクチコミ!2


スレ主 odepyonさん
クチコミ投稿数:29件

2013/04/26 22:53(1年以上前)

情報を有り難うございます。

カメラのキタムラを通して、見積もりをお願いしました。

 ・外観部品交換
   ゴミ箱マークボタン、カードカバー、底カバー
 ・各部点検

上記内容で、 25,736円 とのことでした!
うーん、どうしよう・・・。
ここまでくると、外観部品総取っ替えでもそんなに変わらないのかな。

書込番号:16063252

ナイスクチコミ!1


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/08 23:30(1年以上前)

こんばんは!

直接、Nikon SCに持ち込むか送っての見積もりを出してもらった方が
宜しいかと思います。
直接の方が安いかと…。

部品代より技術料の方がはるかに高いですね…。

書込番号:16111497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:19件

D700ユーザーですがマクロレンズのお勧めは何ですか?

私の場合、使用用途は花やモノとかではなくほぼ100パーセント人物撮り
です。もっと具体的に言いますと子供の成長記録のため、その年齢時々
の肌の感じといいますか、産毛の感じといいますか、眉毛と言った体の
パーツです。そんな体の一部を切り取って写す用途になると思います。
他所有レンズは知り合いのカメラマンから安く譲り受けた24-70f2.8、
70-200f2.8VR2、シグマ50f1.4です。

よってあまり常用使いという感じではなくその成長の節目節目で使用
すると思いますので使用頻度はそんなに?多くはならないと思います。

ですので現行のモデルでなくとも昔のマクロを中古でっていう選択も
全然あり得ます。但し、やらわかくボケるというよりはしっかり皮膚の
感じを切り取るかりっとしたシャープな描写のレンズが希望です。

そこで是非こんな私に合うマクロレンズをご紹介下さい。そして実際に
皆様が撮影されたお写真など作例としてアップ頂ければ誠に幸いで
ございます。

将来的なロードマップとして、D800(或いはD600)の購入というものが
ありますが、中古品がお安く出回る相当先になると思います。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

書込番号:15984506

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/06 15:22(1年以上前)

>100パーセント人物撮り
こんにちは
フルサイズで、人物撮りの定番と言えば、お持ちのレンズすべて良いですね。
以下は、ニコンがD800Eに推奨しているレンズです。
AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G
AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

ポートレートの定番レンズ 85mm が良いと思いますが、マイクロ 60mm もよいと思います。

書込番号:15984580

ナイスクチコミ!1


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/04/06 15:27(1年以上前)

 マクロレンズによってどういう写真を撮りたいのでしょうか?
 全身?半身?バストアップ?顔のアップ?
 それと撮影状況は?
 個撮?小規模撮影会?大規模撮影会?
 それによって答えなんて全く変わってきますので私は主に人物を撮るマクロレンズを4本持っています。

書込番号:15984591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/04/06 15:38(1年以上前)

タムロンの90mm F2.8 272EUNは如何でしょうか?

焦点距離90mmのマクロレンズなので、フルサイズで使うには、ポートレートにも使えますし、近接撮影も出来ます。

柔らかな描写は、人物撮影にも向いていると思います。

マクロレンズとしても定評のあるレンズで、悪くない選択かと思います。

50mmとも、ある程度、焦点距離が離れており、使い分けも容易かと思います。

書込番号:15984625

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/04/06 15:49(1年以上前)

フルサイズで使うマクロレンズなら、

純正60/2.8G
タムロン90/2.8VC USD
純正VR105/2.8G

この3本の内、焦点距離、価格、大きさ、重さなどで決めたらいかがでしょう。
タムロン90/2.8の旧型はAFが遅いので子供撮りならUSD搭載の新型にされたほうがいいと思います。

書込番号:15984656

ナイスクチコミ!4


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/04/06 16:03(1年以上前)

別機種

VR105o F2.8の作例です。

 あ、お子様の成長記録ですね。
 タムロンのSP90o F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USDかニコンのVR 105o マイクロがいいと思います。

 中望遠でワーキングディスタンスが取れることと、手振れ補正のお蔭で手ブレの失敗が減ります。

 作例はこんな感じでいいでしょうか?

書込番号:15984695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/04/06 16:05(1年以上前)

タムロンさんのマクロわ、ほんわりやわらかでボケが綺麗だよね。
シグマさんのマクロわ、切れ味がいいとか言われるね。  (・・)>

純正なら、おそらく誰も薦めないだろうこれなんかどお?
1/2倍マクロだけど・・・・・
つ http://www.nikon-image.com/products/lens/mf/pc-e_micro_85mmf28d.htm

書込番号:15984703

ナイスクチコミ!4


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/04/06 16:38(1年以上前)

Dragosteaさん。m(_ _)m

”その年齢時々
の肌の感じといいますか、産毛の感じといいますか、眉毛と言った体の
パーツです。そんな体の一部を切り取って写す用途になると思います。”

と、スレ主様はお書きになられているので、
全身ポトレではないと思いますm(_ _)m

書込番号:15984826

ナイスクチコミ!5


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/04/06 16:44(1年以上前)

ロブ☆さん
 さすがに私はパーツ写しはしませんでしたので写り具合で著作権の大丈夫なものを選んで貼り付けました。

書込番号:15984842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/06 16:46(1年以上前)

 
 >作例はこんな感じでいいでしょうか?

 ボディに手のひらなんかを置かせるんじゃない!

書込番号:15984849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2013/04/06 18:05(1年以上前)

マクロで人物というお話はときどき出ますね。
かりっとシャープなマクロでしたら、こちらが定評あります。
http://kakaku.com/item/10505011777/?lid=ksearch_kakakuitem_image

ファション誌のポートレートで実はよく使われているという話を聞いたことがあります。(門外漢なので真偽はわかりません)

書込番号:15985196

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D700 ボディの満足度5

2013/04/06 18:47(1年以上前)

kyonkiさんに1票。

特に、micro60mmはAF爆速です。

ただ、基本的にmicroレンズの設計は、かなり前から出来上がっていますので、写りは旧レンズでも良いです。
あとは、焦点領域やスレ主さんの使い勝手で選ぶと吉。

書込番号:15985369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2013/04/06 20:28(1年以上前)

皆様

短期間でこのような多くのご回答をして頂きまして誠に有難うございました。

人物のパーツ撮りという用途に絞っての使用を考えており、使用頻度はあまり
多くはないかもしれません。とはいえ人肌の撮影にはと行き着いたのがマクロ
レンズであり、どの一本に落ち着かせようとあれやこれやと検討はしておりました
が自分ではなかなか答えが見つからず、ご質問をさせて頂いた次第です。

もし妥当なところで答えを出すならば、ご回答のなかでも出て参りました純正60
マクロや105マクロが良いとは思いつつ、上記のような使用頻度を考えますと、
それだけにコストをかけるのも果たして良いのかと思ってもおりました。

将来的にカメラのロードマップにはより解像度の高いカメラがありますが、現状
暫くはD700を使用する予定であり、そのマッチングには最善を尽くしたいとの
思いがございます。

ニッコールレンズの長い歴史の中で、今でも中古品にて購入できるマクロレンズ
の中で純正、サードパーティーを問わず他にも選択肢があるのではないかと、
教えて頂きたい気持ちもございました。

D700は非常に素晴らしいカメラで、このカメラがきっかけとなり大げさですが
毎日の励みにもなっております。カメラを進めていく中で、色々と撮影欲という
ものが出て参りまして、例えば子供のパーツのような撮影と、こんな風に至った
訳です。

書込番号:15985776

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/04/06 20:47(1年以上前)

2歳の娘を撮っている者です。
デジイチデビューが娘1歳3ヶ月の時なんで、マクロの美味しい時期には撮れてないんです。

そんな私のマクロは、シグマの50mmの中古です。
1万円ちょいでした。


ディスタンス的に100mmくらいの方が間違いなく使いやすいですが…

カバンのすみに放りこんどいて、子供が寝たら使うみたいな感じですから、これくらいのコストバランスで良いと納得しています。

書込番号:15985867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/04/06 21:47(1年以上前)

当機種
当機種

AiAF Micro Nikkor 105mm F2.8

AiAF Micro Nikkor 60mm F2.8

私のはAiAFマイクロの105と60です。
Dタイプですらないので、結構美品ですがそれでも一本18,000円ほどでした。

描写については特に不満ないです。
AFは速くないですが、これで特に困った事はないです・・・というかこのレンズで
速度が必要な撮影はしないので、、、

あまり予算かけたくないならこういうのもアリと思いますよ。
タムロンも272Eじゃなく172Eとか72Eなら1万チョイくらいで探せますし
シグマの50マクロもDG以前のモデルならずいぶん安いです。

マクロはもともと解像力には余裕があるので、古くてもそれなりに使える
ものが多いですよね

許容範囲は人それぞれなので、ダメと思う方には無理にすすめませんが。


サンプルはやっつけで撮ったので、ピント位置も違いますし接写でもないので
参考にならないかもです・・・
まあ、同じD700でこんな感じに撮れますよ、って程度で了見下さい

書込番号:15986133

ナイスクチコミ!2


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 GANREF 

2013/04/06 22:17(1年以上前)

当機種

D700 + Carl Zeiss Makro Planar T* 2.0/100 ZF.2

>やらわかくボケるというよりはしっかり皮膚の感じを切り取るかりっとしたシャープな描写のレンズが希望です。

>純正、サードパーティーを問わず他にも選択肢があるのではないかと、
教えて頂きたい気持ちもございました。

私は人物撮影は老若男女よく撮っています。↑のような用途には焦点距離100mmのこちらのレンズが合うかもしれませんね。ピントが合った面はマクロレンズですのでシャープですし、F2.0の背景分離能力を生かした撮影も楽しむことができるハイスピードレンズです。

Carl Zeiss Makro Planar T* 2.0/100 ZF.2

マクロ(マイクロ)撮影としては1/2倍(ハーフマクロ)なので花とか虫とかを大きく写すにはものたりないと感じる方もいるかもしれませんが人物100%なら丁度良い感じになる気がします(D800のような36MP高画素機だとクロップやトリミングによりあまり問題ではなくなります)^^;

Nikkor 70-200mmF2.8Gもいいのですが最短撮影距離がネックになり室内だとどうしようもない時があります(引けず撮影できない場合がありますよね><)

中望遠域においてアングルに高低つけて撮影したい時などは寄れるレンズが便利だったりします(寄れる中望遠マクロレンズ)^^

また、Nikkor 60mmF2.8Gもいいのですが(私も人物撮影ではよく使いますが)、既にシグマ50F1.4をお持ちであり人物撮影ではかなり被る面もあるような気がします。

屋内で全身でなくパーツの撮影となると撮影距離を詰めるでしょうからレンズの手ブレ補正機能は役に立たずMFの方がピント合わせしやすいかも(睫の根元や瞳孔の淵にピントを置くときなどはMFの方が簡単だったりします)^^;

将来D800をお考えのようですが、高解像度機だとさらにその能力を生かした撮影も可能なので長期的に考えても買って損はしないレンズだと思います。

皆さん良いレンズをオススメしていますが、それらに加えて選択肢の一つにいかがでしょうか(笑)

子供もよく撮影しているのですが、大人の写真をUPさせて頂きますm(_ _)m

D700 + Carl Zeiss Makro Planar T* 2.0/100 ZF.2
手持ち撮影

書込番号:15986305

ナイスクチコミ!6


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/04/06 22:48(1年以上前)

お値段もポイントみたいですが、ニコンのマイクロレンズであればどれでも満足できると思いますよ。

旧型になりますが、Ai AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8Dも描写力は優れた1本だと思います。欠点は非常にAF音がうるさいです。
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/singlefocal/ai_af_micro_60mmf28d.htm
新品でも価格は35,000円程度です。
http://kakaku.com/item/10503510245/


沢山あるニコンのマイクロレンズの中で、一番シャープな描写をするのはおそらく105oVRだと思います。ただし太くて重くて高価で口径食がきついという欠点があります。
描写力が万能で評判が良いのはやはり新型の60oだと思います。軽くてAFが静かで早くとても使いやすいです。

タムロンの新型90oも手振れ防止など新機能が満載のとても優れた1本です。ですが、これの取柄はボケ味のスムースさと柔らかな表現力、色乗りの良さなのでスレ主さんの嗜好とは異なるかもしれません。

倍率が1:2になりますが、コントラスト再現性が高く飛びぬけた解像感で切れ味が一味違うのはコシナのマクロプラナー100oF2.0です。これはMFですが撮影自体も楽しいレンズです。

人物パーツ撮影もたまにしますが、申し訳ないですがネットに乗せるのは憚られますので、どうぞサンプルはググってみてください。

書込番号:15986477

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/04/06 23:19(1年以上前)

http://photo.yodobashi.com/gear/nikon/lens/fixmacro.html

ここ参考になるかも。

書込番号:15986650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/04/07 06:10(1年以上前)

kyonkiさんのおっしゃるとおり、確かに旧型のタムロンの90mm F2.8 272EUNはオートフォーカス、遅いです。全距離をAF対象にしておくと、時折、AF、迷います。

そのため、スポーツや駆け回る子供の撮影には適しません。

撮影の時にポーズをとってくれたり、よちよち歩きの子供まででしたら、対応可能です。

お勧めしたのは、自分も使っていて、柔らかな描写とボケの素晴らしさで、お気に入りの1本だったからです。

新しいVC、USD対応のものが、柔らかな描写と綺麗なボケを引き継いでいるようなら、最新モデルの方がいいですね。作例、自分も調べてみます。

kyonkiさん、

1年半位前にこのレンズ、お勧め頂き、有難うございました。今ではお気に入りの1本です。

書込番号:15987473

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/04/07 08:41(1年以上前)

横レス失礼します。

ほのぼの写真大好きさん

私も数ヶ月前にタムロン90/2.8(旧型)を手に入れてその描写に満足していますが、AFはだめですね^^;
マクロならいいですが、普段使いにはかなりストレスが溜まります。

書込番号:15987767

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2013/04/07 15:43(1年以上前)

お子さんの部分描写を カリッと、というご希望、
かつ使用頻度も多くなく そこそこの価格で、とのこと。

絞ってもF5さんご推奨のシグマ70mmマクロ。
カミソリマクロの異名を持つレンズです。

書込番号:15989132

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

SB-910使用における不良について

2013/02/06 17:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 KV700さん
クチコミ投稿数:7件
別機種

D700+SB-910

はじめてこちらで質問させて頂きます。

スピードライトSB-910を購入し、D700に装着してみたのですが、
SB910の発光モードである「i-TTL調光モード」での発光ができません。
i-TTL-BL調光ではディスプレイに表示すらされず、
スタンダードi-TTL調光ではディスプレイにTTLと表示されるのですが、シャッターを切った時に発光はしません。

ちなみにD700側では、カスタムメニューのリセット、測光モードの切り替えをしましたが改善はされません。


この状態で一度D700を修理に出してみました。
シュー部の交換をしていただいたみたいですが、修理前の上記の症状が全く改善されずに返ってきました。



D700+SB-910をお使いの皆さんはこのような症状は見られませんよね・・・?
もう一度修理に出すべきなのでしょうが、その前になにか改善策はあるのかと思い質問させて頂きました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15725855

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 KV700さん
クチコミ投稿数:7件

2013/02/06 17:13(1年以上前)

別機種

D5000+SB-910

追記です。

D5000+SB-910の組み合わせでは、問題なく利用できています。
ですので、SB-910側の問題ではなく、D700側の問題であると推測しています。

書込番号:15725881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/02/06 17:27(1年以上前)

SB-910がD700をちゃんと認識していない。

「CLS 対応カメラに接続中」マーク(温度計横のカメラマーク)が出ていない


D700がSB-910をちゃんと認識していない。

情報画面の「フラッシュモード」にスピードライトマークが出ていない


ように見えますね。SB-910/D700どちらかの故障??


写真アップしたほうがいいかな。。。



書込番号:15725928

ナイスクチコミ!1


スレ主 KV700さん
クチコミ投稿数:7件

2013/02/06 17:40(1年以上前)

>>ジェンツーペンギンさん

返信ありがとうございます。
そうですね、
SB-910には「CLS 対応カメラに接続中」マーク
D700にはスピードライトのマーク
が表示されていません。

なるほど、SB-910側にもなにか原因があるかもしれませんね・・・。

書込番号:15725978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 D700 ボディの満足度5

2013/02/06 18:41(1年以上前)

別機種

こんばんは。

私のD700とSB-910では問題なく通信できています。

D5000で使用可能ならD700に問題がありそうですが、D700とSB-910を両方修理に出してみた方がよさそうですね。

書込番号:15726209

ナイスクチコミ!1


スレ主 KV700さん
クチコミ投稿数:7件

2013/02/06 19:14(1年以上前)

>>アナスチグマートさん

返信ありがとうございます。

やはり普通ならば通信できますよね。
個体差や相性もあるようなので、おっしゃるとおり2つを修理に出すほうがよさそうですね。




一度複数の家電量販店にD700を持って行き、SB-910の展示品を装着させてもらおうと思います。ここで通信できるなら、私のSB-910に問題アリだと言えるかもしれません。

書込番号:15726349

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/02/06 19:23(1年以上前)

KV700さん こんばんは

確認ですが D700の時の表示 ストロボのズームMになっていますが D700レンズ付いていますよね 
付いているのでしたら ストロボとカメラの接触不良の可能性有ります

書込番号:15726394

ナイスクチコミ!0


スレ主 KV700さん
クチコミ投稿数:7件

2013/02/06 20:14(1年以上前)

>>もとラボマン 2さん

こんばんは。
はい、D700にレンズは付けています。
確かにレンズをつけているのにズームMになってますね・・・。

当然ですが、D5000ではMは消えます。

接触不良ですか。
D700を先日修理に出し、アクセサリーシューを交換してもらったので、
SB-910が原因の接触不良なんでしょうかね。

勉強になりました、ありがとうございます。

書込番号:15726599

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/02/06 20:20(1年以上前)

KV700さん 返信ありがとうございます

>アクセサリーシューを交換してもらったので

もしかしたら これが原因の可能性も有りますね

書込番号:15726625

ナイスクチコミ!0


スレ主 KV700さん
クチコミ投稿数:7件

2013/02/06 20:33(1年以上前)

>>もとラボマン 2さん

アクセサリーシューを交換してもらったのは、
今回の症状改善の修理にて です。

つまり、アクセサリーシューを交換する前でも、交換した後でも、
D700では使用できなかった
ということです。

説明不足&わかりにくくてごめんなさい。

書込番号:15726692

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/02/06 20:49(1年以上前)

KV700さん 返信ありがとうございます

このために修理されたの 読み落していました ごめんなさい

後1点 気になるのが レンズの接触不良の場合 ズームがMになる場合も有りますので レンズの接触不良も原因になるかもしれませんし レンズから距離情報が来なければi-TTL調光モードも働かない場合もあるかもしれません

でも早く問題解決して 使えるようになるといいですね

書込番号:15726777

ナイスクチコミ!1


スレ主 KV700さん
クチコミ投稿数:7件

2013/02/06 21:16(1年以上前)

>>もとラボマン 2さん

レンズの接触不良についてですが、
今手元には3本のレンズがあります。
どのレンズを付けてもやはり改善はされませんので、やはりレンズ側の問題でも
ないような気がします。

そうですね、早く改善出来ればいいです。
何度も回答ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:15726907

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/02/06 21:30(1年以上前)

KV700さん 気に成りましたので もう一言

レンズの問題ではなく ボディの接点の場合も有ります

書込番号:15726999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/07 05:34(1年以上前)

KV700さん
ボディー+スピードライトで、
出さんかったんやー。

書込番号:15728543

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/02/07 09:10(1年以上前)

i-TTL-BL調光は、マルチパターン測光の時のみ機能します。
スピードライトの電源はON 。
電池が入っている事。
フラッシュの設定を確認する。

改善しない場合は、ニコンSCにSB-910を着けた状態で点検依頼が最良です。

書込番号:15728964

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング