このページのスレッド一覧(全289スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
皆さん、ストラップはどのようなものをお使いですか?女性や高齢者にとってD700は重いですよね。少しでも軽く感じられて肩に負担の少ないものなどはないでしょうか?
私はロゴ入りの付帯品はいかにもギョウギョウしくて、使っていません。添付画像の通り銀塩で使っていたものを転用しています。そこで
1.肩に負担の少ないもの(軽く感じるもの)
2.バックに入れる時、あまり邪魔にならないもの
3.品性の良いデザインとカラー
・・・で皆さんのお薦めがありましたら教えて下さい。
0点
私も ニコンブランドの、ネオプレーンストラップを使っています。
重い カメラが、軽く感じます(その様な作りに成っています)。
書込番号:9397788
1点
D2Xsさんご紹介のを使ってます。
いいですよ。
肩当部分を外しても使えますし。
書込番号:9398040
0点
yohyohx さん今晩は
ストラップいろいろ使いました。結局のところ、yohyohx さんお使いのものが薄くて柔らかくて滑らなくて、
体にもぴったりフィットし、何よりもバッグにしまうとき、嵩張らなくて良い。
アー安いのも良いですね〜。
アローストラップ、スラッシュライン、なども同じ材質ですのでデザインはお好みで。
http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=8104
限定発売のプロストもおなじ材質でしたよ。
書込番号:9398222
0点
私は前にオンラインショップでも扱っていたプロストラップが
お気に入りだったのですが、今は取り扱いがないので
アローストラップを使っています
撮影しているときは、ちょこっと首から提げる程度で
じゃまですから、柔らかくて薄いものがいいですね
書込番号:9398263
2点
わたしもオンラインショップ扱いのプロストラップ(青)を愛用してます。
フィルムカメラには同じデザインの黄色を使ってます。
やわらかくて、純正品より使いやすいです。
体型がなで肩なので滑り止めもしっかり効いてるのがありがたいです。
普段は手首に巻きつけてますが。
書込番号:9398315
1点
私もOP/TECH(オプテック)のものを使ってます。
D2Xsさん、ご紹介のニコンのオンラインショップのネオプレーン素材のものは
恐らくオプテックのOEM品ですね。
このオプテック製のストラップは、Qsilverさんも書かれているように
ジョイントコネクタ式になってますが、D300やD700のストラップ取り付け部が吊り金具になってますので、
システムコネクターを“プロループ”と言うタイプのものにしています。
オプテックの良いところ
●お値段が手頃
●肩への負担が少なく、カメラが軽く感じるし、疲れにくい
●デザインも目立ちすぎず好感が持てる
●システムコネクターだけでハンドストラップみたいにも使える
●2台のカメラで、システムコネクターだけそれぞれに取り付けて
ストラップ本体は一つだけ購入して必要に応じて付け替えて使える
(私の場合はとりあえず、ストラップもカメラの台数分になりました)
といった感じです。
書込番号:9399134
2点
こんばんは。
クランプラーのストラップはいかがでしょうか。
D300で使用していますが、デザインも使い勝手も満足しています。
http://www.ginichi.com/product_info.php/manufacturers_id/11/products_id/4799?osCsid=7g9fdq4i8l29c4s4ck1cc57865
書込番号:9399181
1点
皆さん、添付資料まで沢山つけていただきありがとうございます。いま使っている物は1番
簡易な物であることがよくわかりました。
迷って仕舞いますね。1つ1つよく検討させていただきます。
書込番号:9399502
1点
Nikonのストラップはセンスいまいちですね。小僧には好かれそうなデザインですが。
かくいう自分もNikon純正、しかもプロストやらもどきやらを利用・・・ですが(^_^;
Canonのほうがなんとなくセンスいいですね。
でも「カメラ日和」とか「女子写真」なんかで見かけるストラップってかわいいですね。
じゃまにもならなそうだし。
http://calamel.jp/?act=event&eid=0810camera
http://acru-shop.net/?mode=cate&cbid=196301&csid=2
軽く感じられるものとデザインの両立って難しそうですね。メカニカル・硬派な方々にはいろいろあるでしょうけれど…。
ハンドグリップという選択しもありますよ。ふだんは気軽なバックの中、さっとハンドグリップ・・・。ミノルタのが良さそうでしたが、まだあるのでしょうか?
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/ForGrip/HGS.htm
書込番号:9399626
1点
初めまして、D700でないでは無くてご免なさい。
私はD2Xですが、皆さんお使いの幅広のストラップは何としても邪魔で耐えられません。NIKON Fに付いていた細いなめし革のストラップが懐かしいです。左手首に巻き付けて身軽に行動していました。
現在D2Xに付けて居るのは、フィルムカメラ時代に付属品で付いていた幅17.5mmの黒い布ベルトを愛用しています。中央に白文字で"Nikon"と入っています。硬いので手首に巻き付けられないのが唯一の難点ですが幅広ストラップよりは使い良いです。
要は撮影を邪魔しない機能が大切なので、格好で選ぶ事は愚の骨頂だと思います。
書込番号:9399654
1点
ショルダーに当たる部分が少し厚みがありクッション地になっているストラップは、
肩や首の負担も少なくなり疲れにくくていいかもしれませんね。
私は滅多に首にかけず、肩にかけるか手に巻いてハンドストラップとして使うため、
なるべく薄手か、長いストラップを好みます。ニコンのカメラに付いてくるストラップは、
どうもゴワゴワしているのでw、S5Proを買った時に付いてきたフジのやたら長い
プロストラップか、初めて買った中古一眼レフ(α8700)に付いていた、使い慣れきってる
よれよれのα7000と書かれたミノルタのストラップを持ち出す事が多いですw
書込番号:9405910
0点
私は製品名の入った純正のストラップが一番と思っています。
たまたま中古で買ってストラップが無い場合も純正を買ってきて付けます。
黒地に黄色でNIKON D700なかなかいいデザインだと思いますが、少数派なんでしょうか。
一目でNIKON持っているな、しかもD700だぞと分かって欲しいです。(ミーハーですかね)
知らない人と撮影ツアーによく行くので、そのカメラどうですかと声をかけてくれたりかけたりで話が弾むという長所も有りますよ。
ストラップ一つとっても皆さん色々なこだわりがあるのだなとあらためて参考になりました。
書込番号:9406074
6点
ストラップは「首から下げるもの」という前提だと根本的な解決はないのでは?私の工夫は
@リュックサックの背負うバンドの前面部分に既成のストラップを連結させる(プラスチックのバックルでとめる)、Aサスペンダーのようにズボンのベルトからクロスするように前に持ってきてカメラをバックルでとめる、Bナイロンのテープをタスキ状に背中にまわして、胸の部分でバックルでカメラを固定する、というものです。@は似たようなものが最近商品化されたようですが、要はリュックサックのバンドにバックルを縫いつければいいだけのことで、いずれも自作です。Aはビリンガムのカメラバックについているリュックベルトがそのまま使えました。首から下げるのではなく、背中に背負う、腰まで荷重を分散する、快適ですよ。私ひとりで使っていると恥ずかしいので誰か商品化してほしいと思います。
書込番号:9411066
1点
gamera-jpさん 情報ありがとうございます
組み合わせてお得D700&25キャンペーン スレ主さんに朗報ですね、&25品目とのコラボで2万円キャッシュバックですか、また「らしくない」斬新なアイデアですね
書込番号:9422670
1点
スミマセンです、ボケ老人にはマルチはムリだったみたいでゴワス
書込番号:9423084
0点
>厨爺さん
そんな(^^; あのGiftszungeさんもミスってるみたいですし(ほぼ同時期)お気になさらず
もりあがってるってことですね!
書込番号:9423150
1点
雑音が入ったので本題に戻しましょう
>ストラップは「首から下げるもの」という前提だと根本的な解決はないのでは?
n omriさん、仰るとおりで、首から下げるのは拙いですね。
頸部圧迫で血流を詐害するので長くやっていると酷い事になりますね。
その為に幅広ストラップが使われる様になったのでしょうが、動き難くて困ります。
>私の工夫は
>@リュックサックの背負うバンドの前面部分に既成のストラップを連結させる(プラスチッ
>クのバックルでとめる)
は、ハイキングなど長い歩きには良いですね。
私は、仕事上身軽に動き回る事が大切なので肩や首から下げる事はせず、殆ど手に持って歩きます。D2XにVR18-200を付けてSD800乗せると重たいですが現状では落下防止のために細いストラップを手首に巻く体勢がベストだと思って居ますが、更に良い方法が有れば、何方か教えて頂けないでしょうか、
明日から三脚担いで二日間の旅です。帰宅後はピップ何とかのお世話になります
書込番号:9424413
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)













