D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全2307スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ144

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 Norman.Kさん
クチコミ投稿数:4件

ニコンのD7100をもって、年に数回程度、スナップ写真を撮っていますが、FX機には漠然とした憧れがあり、購入を考えています。

しかしD700とD610まで絞りましたが、どちらを買うべきか非常に悩んでいます。
一眼レフの初心者で、あまりわかりませんが、どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:19552624

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2016/02/03 17:10(1年以上前)

シャッターの性能とか考えるとD700の方が良いんじゃないでしょうかね。
ただ、スナップ写真という事でもう一つはD610よりD750の方が
EXPEEDがEXPEED4で高感度とかが良くなっていると思うのでD610より
良いと思います。

書込番号:19552671

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45267件Goodアンサー獲得:7626件

2016/02/03 17:23(1年以上前)

Norman.Kさん こんにちは

D700生産終了から時間が経っていますので なるべくでしたら 新品で購入できる D610のほうが 安心だと思います。

書込番号:19552716

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/02/03 17:34(1年以上前)

明るい単焦点レンズの開放付近を多用するならD610
ズームやF4〜なら高感度に強いD700

書込番号:19552745

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45267件Goodアンサー獲得:7626件

2016/02/03 17:45(1年以上前)

Norman.Kさん 度々すみません

少し確認ですが D700では無くD750の間違いでは無いですよね?

D750の間違いでしたら D750の方を 推しておきます。

書込番号:19552765

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/02/03 17:50(1年以上前)

Norman.Kさん こんにちは。

D700は過去のものでこれから購入されるのであればD610の方が良いと思います。

書込番号:19552779

ナイスクチコミ!3


スレ主 Norman.Kさん
クチコミ投稿数:4件

2016/02/03 17:54(1年以上前)

グリーンビーンズさん もとラボマン2さん にこにこkameraさん

ごアドバイス非常に感謝します。
一眼レフの初心者には勉強になります。

D610を検討していましたが、D700は完成度が高く、 デジタル一眼レフカメラのほぼ完成形だとうわさされているので、古いカメラですが、検討していることでございます。

書込番号:19552789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/02/03 18:01(1年以上前)

D610でしょう。現行機ですし、機能的にも優れています。

センサ・エンジンとも進化した結果は、画素数が上がっても、暗所性能等では同等又は上回っています。
耐久性も同等ですが、作りが多少やっちいか。

D700は当時、中級機として作られていますから、入門機のD600?D750系とは格違いです。
ですが、今から買うのは機材マニアとか ---

書込番号:19552804

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/02/03 18:08(1年以上前)

メンテナンスの不安と、前のユーザーの使い込み具合が不安なんですよね、700は。
これから長く付き合っていかれるだろう実用機としては、現行モデルの方がオススメしやすいんですよねo(^o^)o

書込番号:19552826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/02/03 18:09(1年以上前)

http://camerafan.jp/i.php?i=19404061

12ヶ月保証

良品

\87,800

マップカメラ

ご参考に


私なら8万円以下のブツは不安です。

書込番号:19552832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19918件Goodアンサー獲得:1246件

2016/02/03 18:10(1年以上前)

>Norman.Kさん

D700は、その当時としては、いい機種でした。
これから買われるのでしたら、D610以上の機種かと思います!!

書込番号:19552837

ナイスクチコミ!4


スレ主 Norman.Kさん
クチコミ投稿数:4件

2016/02/03 18:20(1年以上前)

うさらネットさん 松永弾正さん にこにこkameraさん おかめ@桓武平氏さん

ごアドバイス非常に感謝します。
お陰様で非常に勉強になり、なるほどなーと思います。
もうちょっと悩んでから結論を出したいと思います。

書込番号:19552871

ナイスクチコミ!2


MOGI_BEARさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:10件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2016/02/03 18:21(1年以上前)

D700....と言いたいところですけど、もうだいぶ前の機種ですからね。
残念ながらカメラは機械ではなく電子機械になってしまいましたので、やはり新品で買えるものの方が良いと思います。性能面でも、電子部品の耐久性などを考えてもです。
また、機能面で申し上げると、最近のデジイチのように動画撮影はできません。私は動画はほとんどとらないので、あまり気になりませんけどね。

ウチのD700は出番は少なくなってしまいましたが、未だに期待通りの性能を発揮してくれています。かわいそうなことに高いところから落下させたことなどもありましたが、堅牢。手放せません。完成度が高い・・・たしかにそう思います。でも、今から中古で購入するかと言われれば、しないと思います。

書込番号:19552872

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/02/03 18:42(1年以上前)

>D700とD610まで絞りましたが、どちらを買うべきか非常に悩んでいます。

D700が新品で手に入るのでしたら、カメラとしての基本性能の高いD700の方がいいと思いますが
中古の場合は、故障する可能性が高くなるので、新品で購入できるD610の方がいいと思います。

ただ、もう少し予算を追加できるなら
D750にしたほうが満足度は高いように思います。

書込番号:19552924

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2016/02/03 19:14(1年以上前)

あぶら汚れの抜けきった600がみつかれば、買い。

書込番号:19553004

ナイスクチコミ!7


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6589件Goodアンサー獲得:837件

2016/02/03 19:18(1年以上前)

こんばんは。

D700は、その機種に入れ込んでいて、当然中古での入手ということになるでしょうけど、ある程度の目利きができるなら魅力的なものとして見えてきたりするものでしょうけど、D7100の絵作りに慣れているのでしたら、D610を購入されたほうが良いかと考えます。

初代EXPEEDということもあり、そのままでは黄色っぽくなることはさておき、絵そのものもどことなくベタっとしたものをテカらせた感が否めない・・・それに近いかと思います。

また部品保有期限からくる修理有効期間も、もうすぐ終わるかと思います。
ニコンの場合、直ちに修理ができなくなるといいますか受け付けしなくなるといったことはないかと思いますが、ここら辺に少しでも気になるというのでしたら、D700は避けられたほうが賢明でしょう。

D610はD750登場後、目立たなくなっている機種ではありますが、地味ながらも与えられた仕事はきちっとこなす・・・そんな機種と考えられて良いかと考えます。

書込番号:19553018 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2016/02/03 19:38(1年以上前)

当機種

私のメイン機です!

Norman.Kさん、こんばんは。

D7100、D700、D610、全てうちで使っています。

で、一番きれいな絵を出すのが、D610ですね。

でも、一番信頼してるのが、D700です。


高感度のノイズとかは、フルサイズに絶対的なアドバンテージがあります。
私的にD7100よりもD700のほうが良いと思います。
しかし、D700の新品はありません。(新同品なら、あるかも・・・)

ってことは、D610が良いと思います。
もし、D610と同じ値段でD700の新同品があれば、そちらがいいかもしれません。

書込番号:19553079

ナイスクチコミ!9


CATBIKEさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/03 19:54(1年以上前)

>Norman.Kさん

D700のクチコミなので、D700寄りの意見でも^_^

同じように2機種を検討し、実際店頭で触ってD700を3年前に購入しました。決め手は質感でした。

購入してからも、時々店頭のD610を手に取って試写したりもするのですが、手に取った重厚感、シャッター音、キー配置など感触的な部分でやっぱりD700で良かったなと思ってしまう魅力があるのがD700であったりします。でも、このあたりは慣れの問題なのかもしれません。

あとD610にするにあたって気がかりなのは、AF精度。D610と撮り比べた事はありませんが、D700、D300sのAFセンサーはさすがハイアマ機といった精度ですよ。
また静音シャッターが必要ならD610。D700のシャッター音は一般的には「うるさい」ので、もし発表会で撮影しようものなら顰蹙(ひんしゅく)を買います。

でも一番はD700の正統な後継機を出してくれれば、解決なんですけどね。

書込番号:19553129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:18件

2016/02/03 20:00(1年以上前)

D700は良いカメラだと思いますが、発売からかなりの年数がたってますので程度の良いものを見つけるのは難しいと思います。

2〜3万円の差なら新品のD610を購入したほうが気分的にも良いと思いますよ。

書込番号:19553152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/02/03 20:18(1年以上前)

なるべくなら現行生産機種を買ったほうがサポート面で安心だと思うからD610推し

書込番号:19553213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 D700 ボディの満足度5

2016/02/03 20:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D700

D700

D700

D700、現役で使っております。
MB-D10を使った時の8コマ/秒の連写はスポーツ撮影に重宝してます。
メカニカルというか、機械的な魅力がD700にはあるんですよね。
D3譲りのAFも頼りになります。

ただ初心者ということであれば現行機種のD610の方が安心して勧められます。
D700を選ばれるのであれば、シャッター回数の少ない良品を選ばれるといいかと思います。

書込番号:19553269

ナイスクチコミ!2


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ110

返信25

お気に入りに追加

標準

D700の後継機

2016/01/15 21:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:66件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

世間ではD300の後継機のD500とフラッグシップのD5の話題で盛り上がりを見せてますがD3ジュニアのD700が出た様にD5のジュニア的な存在のD700の後継機は出るでしょうか?

書込番号:19494430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 D700 ボディの満足度5

2016/01/15 21:58(1年以上前)

バッテリーグリップ付きで10コマ/秒くらいのスペックで出て欲しいですね。
D5Sが出る前までにはでるかな?

書込番号:19494457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/01/15 22:16(1年以上前)

D750を上げてくるかも。

高画素 D800系 →
中級機 D750系 ↑
エントリ D600系 →

書込番号:19494528

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45267件Goodアンサー獲得:7626件

2016/01/15 23:06(1年以上前)

JAPANさん こんばんは

D500は APS上位機種として 需要が見込めそうな為出たような気がしますが フルサイズの方は ラインナップを見ても D700の後継機の入る隙間が無いように見えますので 難しい気がします。

でも 近い形で発売されるとすれば Dfのモデルチェンジの時 画素数を上げず高感度に強いカメラになれば D700の後継機二なり得るかもしれません。

書込番号:19494710

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/01/15 23:16(1年以上前)

現行D750はエントリモデルのちょっと上ですが、これをリニュアルして中級へアップということ。

書込番号:19494744

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/01/16 00:10(1年以上前)

D300の後継機の型番(三桁型番)のAPS-Cカメラは発売されていなかったので
D500が発売された=D300の後継機となりましたが

D700の後継機の型番(三桁型番)のフルサイズカメラはD800、その後継カメラはD810と
ニコンとしては後継機を出してしまっていますので
D700の後継機が出るのかとなると、既に出ていますという話になってしまうと思います。

そうすると、どうしてD800/D810はD700の後継機として認められないのかという話になってしまうと思いますが

もし、それが連写能力ということであれば、カメラ単体での能力ならD700と互角なので
オプションで連写能力を上げる手段が用意されていなかったことがD800/D810を後継機として認められない
ということであれば、あとはどのくらい連写能力の要望があるかにもよると思います。

このあたりは、D700の時にマルチパワーバッテリーパック MB-D10がどのくらい売れたのかにもよるように思います。
このときにマルチパワーバッテリーパック MB-D10が大量に売れていればD800/D810でも
連写能力を上げる手段として設計したと思いますが、もしかしたらそれほど売れていなかったため
そういう設計にはしなかったのかもしれません。

このあたりはそれをほしい人がどのくらいいるかによって変わってくると思いますので
D810の連写能力をもっと上げてほしいという声が多ければ、
次のモデルで連写能力を上げるか、マルチパワーバッテリーパック を装着すると
連写能力が上がるようにしてくれるかもしれません。

もっとも、D810後継機も高画素機としていくように思いますので、画像処理の面から連写能力を上げにくいと思いますし
D750後継機は小型軽量化のために連写能力は上げにくいと思いますので
そうなると、D610後継機なら連写能力を上げることができるかもと思ってしまいますが
こちらは、低価格機路線のように思いますので、連写能力を上げるようなコストはかけれないように思います。

そうすると、確率が高いのは、D810後継機の画像処理エンジンやCPU等を大幅に性能を上げて
(もちろん、モーターも強力なものを搭載する必要があると思いますが)
連写能力を上げるということかなと思いますが、そうすると価格も上がってしまいそうですね。


書込番号:19494919

ナイスクチコミ!7


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2016/01/16 00:14(1年以上前)

>侍 JAPANさん

D700の後継機に何を求められているのでしょう??

フルサイズのラインナップは結構あると思いますよ。
いまさらって、感じです。

書込番号:19494928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:102件

2016/01/16 01:28(1年以上前)

D700の後継機種はD810、D750、D610 という感じで分かれたのでは?と思います。

D5のジュニア的な存在って感じなら、D750からD760?D770?って感じの名前で出すのでは?と思います。

書込番号:19495090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2016/01/16 02:25(1年以上前)

日頃ブライダルスナップ、ロケーションスナップをしています。

まだD700は、現役で頑張ってもらっています。
撮影では、1案件を700枚前後の撮影を行うのですが、RAWで記録しPCでjpgに書き出しています。

D800系は、高画素が故にデータが重く大量のRAWデータのレタッチを行うような場合は大変で、仕事で使うのには、かなり気合を入れる必要があります。
D1桁機の画素程度が使いやすいです。

D800系は、風景、集合写真などでは凄くメリットが出るのですが、これはD700で重宝に感じているのとは、少し違った特性に感じています。
D750は、私の求めていたスペックに近いのですが、シャッタースピードが1/8000が出ないこと、D800の様なUI(ボタン類、ファインダー形状)ではない事が、不満に感じています。
そう考えると、D5の機能性能をベースにD800のケースに収めてくれたら私はD700の後継機として、購入してしまうと思います。

書込番号:19495159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/01/16 07:07(1年以上前)

侍 JAPANさん おはようございます。

なかなか発売されずに忘れた頃に発表されたD500ですが、D700後継機に関しては微妙な感じがしますが、フルサイズ機で作るにはコストがかかりすぎて価格的に微妙な感じもする様に思います。

そのうち忘れた頃のD7程度の発売時に、D7 D70fx D700dxなどど御三家揃い踏みになる事を期待されれば良いと思います。

書込番号:19495301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/01/16 08:01(1年以上前)

結論を言うと、 ない と思います。

連写では、D500に
センサーでは、Df後継機に
持って行き、
FX機は、プロ機以外は基本的に画質のみで進むと思います。

書込番号:19495380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2016/01/16 10:27(1年以上前)

>侍 JAPANさん
僕は後継機期待してます、ユーザーの要望の多さ、声の大きさ次第でしょうけど。キヤノンにあってニコンにないもの、それはキヤノンの5Dmark3に対抗するものが今はないことだと思います。万能機的なものが欲しいです。いちいちカメラ機種を使い分けとか素人にはしんどいです。画質も連写も高感度も一番じゃないけどいずれも、高レベルでまとまった機種を1台欲しいです。

ニコンに要望しましょう、何かことあるたびに。

書込番号:19495676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:22件

2016/01/16 12:34(1年以上前)

昔、撮影地で会ったD300を2台構えのおっさんに「D300を導入して大変気に入ったのでもう一台追加購入したら、その直後にD700の発表があって、だったら早めに教えてくれよって感じだよね〜、知ってたらD700買ったのに」って言われたことがありました。
多くの方にとってD700後継機の連写速度が増すと「じゃあD500じゃなくてもいいか」ってことになりそうなのでしばらくないと思います。
でもシャッターユニットに定評のあるニコンは技術的に問題ないと思うので、いつかは出るんじゃないですか?D810の後継機と兄弟機になって。

書込番号:19495999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2016/01/16 12:49(1年以上前)

皆さま、沢山の返信や貴重な情報をありがとうございます(^^)

私もD700の後継機は待ち望んでおります。

ニコンさん是非よろしくお願い申し上げます
m(._.)m

書込番号:19496025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2016/01/16 12:54(1年以上前)

>侍 JAPANさん

>私もD700の後継機は待ち望んでおります。

「D700の後継機」と呼ばれる機種を持ち望んで巣のですか??
どんな機種が欲しいとか、ないのですか??

「D700の後継機」というレッテルのついた機種が欲しいと言うことだけですか??

書込番号:19496044

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2016/01/16 20:28(1年以上前)

今のままだとDf、D610、D750、D810の隙間に入れる必要があるので、
ラインナップの削減が必要でしょうね。
解像度重視のD810の相反機能であるコマ速重視モデルなので上にD4/D5があり
なかなか隙間が空いていないです。

恐らくですが、フィルムAPSの終焉時みたいに、
D6あたりからラインナップは整理されてモデル数は半減すると思います。
その時ならバッテリーグリップ分割式のD6としてD700後継機は
隙間に入れ込める可能性はあるんじゃないでしょうか。

家電や自動車ではないのでカメラの小さい市場に4機種もあるのは大変です。

書込番号:19497232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:18件

2016/01/17 19:42(1年以上前)

D700の後継機が、2000万画素で最新の液晶にしただけで手ごろな価格だったら、出れば売れると思いますが他の機種が売れなくなってしまうかも?

出るとすれば、D710、D700s とか?...D500の販売が落ち着いたら出るような気もします。

書込番号:19500420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2016/01/19 11:16(1年以上前)

侍 JAPANさん
> 世間ではD300の後継機のD500とフラッグシップのD5の話題で盛り上がりを見せてますが
> D3ジュニアのD700が出た様にD5のジュニア的な存在のD700の後継機は出るでしょうか?

D700の後継機とは、ハイアマチュア向けの
屋内外スポーツ競技やモータレース等の高速スポーツ撮影に最適な
フラグシップ機より一つ格下の、廉価高速な上級機。
すなわち、プアマンズD5。(D700+MB-D10がプアマンズD3と揶揄もされていた)

D700やD800シリーズ並みのそこそこ強靱なボディ
D700やD800シリーズ並みのとても使いやすい操作体系
比較的低画素で、そこそこの高速連写性能(フラグシップ機よりも少し劣る程度)
1/8000s高速シャッター
1/250sスピードライト同調
アイピースシャッター搭載

D800シリーズやD750が、D700の後継機であると主張しているトンチンカンな
話しの噛み合わない人も、まだ一部いるようだ。

しかし、現状のNikonラインナップにD700の真の後継機が存在しない
ということは、そのことを今さらいちいち説明するまでもなく、
多くのNikonユーザも既に分かりきっている、承知の事実である。
D700の真の後継機を長らく待ち望んでいたユーザたちが、
このカメラ板で過去に多く存在したのは、事実だ。

Nikonも、雑誌インタビュー記事で、
D800シリーズやD750が、D700の後継機ではないと、公式に断言していた。
D700の後継機が出るかどうかは、Nikonは公式には何も主張していない。

僕はこのことをNikonのある技術者(開発者や企画者ではない)に
詳しく突っ込んで問うたところ、
彼の個人的な見解として、D750はD700の後継機ではないが、
D750が登場した時点で、もうD700の真の後継機はあり得ないだろう、
と判断した。
彼自身もD700の後継機が登場して欲しいし、
その要望が既に多くあることは承知している。
しかし、マーケット的にそれを成功させるには厳しいかもしれない。
との彼の個人的な見解であった。(Nikonの公式見解ではない)

僕もそのように同じく感じた。
もうすでに、Nikonは多くのラインナップを揃え、
社内ライバルの乱立はNikonにとっても、
営業利益を十分に生み出すのは、困難であろうと察した。
D700がD3やD3Sの売上の一部を若干喰ったように、
D700後継機がD5の売上の一部を食いちぎるリスクが、Nikonにはある。
そして、新たな開発投資、設備投資に見合うだけの、
トータルでの売上アップ、利益アップがあるのかどうかが、損益分岐点である。

その証拠に、D300, D300Sユーザから熱烈な要望が強かったにも関わらず、
D700と兄弟のDX判のD300, D300Sの後継機すら登場しないのは、
初値20万円強と推測されるのD300, D300S後継機、プチ・フラグシップDX機が、
今さら20万円弱でフルサイズ機が入手できる状況の中で、
マーケット的に成功させるにはかなり厳しいので、
Nikonは断念しているのであろうかと、僕は察した。

それゆえ、僕はD700とD300シリーズの真の後継機はもう二度とあり得ない
だろうと、僕もすっかり諦めていた。

しかし、D300, D300Sの後継機としてD500が、
驚愕のスペックアップで凛々しく登場した。
今さら、初値20万円を超えるDX機をNikonは、出してきた。
Nikonにとって、D500を出すには、かなり難産だったことであろうかと察する。

これは、D300ユーザでもある僕にとっては、もの凄い驚きだった。
とても嬉しい大ニュースだった。
そして、新たな期待が膨らんだ。

D300, D300Sの後継機がD500として晴れやかに登場したので、
D700の後継機が、例えばD900(仮称、750番台や800番台は別物)として、
今年後半または翌年に初値30万円強で凛々しく登場する可能性は、
決してゼロではない、かもしれないと僕は予感した。
初値30万円強(1年後30万円弱)でも、かなり売れることだろう。
これを待ち望んでいる既存ユーザはとても多い。

もし、D700の真の後継機が登場すれば、僕にとってもとても嬉しいことだ。
プアマンズ・フラグシップと揶揄されてもかまうものか。
40万回シャッター耐久性はなくても、15万回や20万回でも十分すぎる。
高画素数を求めない、高速性能を求める大方のハイアマチュアが使う分には、
過不足はない。

しかし、僕のこの予感は当たるかもしれないし、外れるかもしれない。
僕のアバウトな予感は不安定である。
あるいは、予感ではなく、僕の個人的希望、期待感だけかもしれない。
でも、D500の登場で、僕の期待感は膨らんでいる。

D500の登場で、D700の後継機を長らく待ち望んでいたユーザたちの導火線を
点火したことであろう。
D700の真の後継機を長らく待ち望んでいたユーザたちが、
このカメラ板で過去に多く存在したのは、事実だ。

真偽は、D5発売後約1年経つまで、誰にも分からない。
期待感はワクワクだ。
D700の真の後継機、ぜひ登場して欲しい。

> 私もD700の後継機は待ち望んでおります。

そのお気持ちは良く分かる。

書込番号:19504984

ナイスクチコミ!12


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2016/01/19 11:48(1年以上前)

D700でフルサイズを覚えた口です^^

確かにD700は魅力的で写真を撮る喜びを教えてもらった一台です。

さて・・・・D700らしい後継機とわ・・・・?と考えると
現在あるフルサイズラインナップの良いところを小分けされて出ていると感じていいるんです^^

D5に積まれる技術をD500にも積まれた事からも、それらをまた集めて作ると
バッテリーグリップが付かないD5って感じになっちゃいませんかね(笑)

いっそ、現在のD4sの性能で後付けバッテリーグリップ。
動画なんて要らないから30万代で出してくれ!・・・・って方がD700後継機として呼べるのかも知れませんね(笑)


個人的にはD700よりもD810、D750の後継機の方に次の技術楽しみと期待をしてしまいます^^

書込番号:19505053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2016/01/19 12:09(1年以上前)

hiderimaさん
> D700の後継機に何を求められているのでしょう??
> フルサイズのラインナップは結構あると思いますよ。
> いまさらって、感じです。
> 「D700の後継機」と呼ばれる機種を持ち望んで巣のですか??
> どんな機種が欲しいとか、ないのですか??
> 「D700の後継機」というレッテルのついた機種が欲しいと言うことだけですか??

随分とボロクソひどい酷評だな。
素朴な感想と希望を述べたスレ主さんに対する、まるで嫌がらせだな。

「D700の後継機」というレッテルは、
D700の真の後継機を長らく待ち望んでいたこの板の多くの人たちにとっては、
もう既に散々語り尽くされた承知のことである。
そういう機種を望んでいた人は、多くいる。

hiderimaさんほどの常連、ベテランさんには、それを知らないはずがない。
それを望まない人は、D5, D810, D750等を買えばよろしい。
既存のラインナップで満足している人は、その中から選べばよろしい。

「D700の後継機」というレッテルを張られても、ぜんぜんかまうものか。
そういう機種を望んでいた人は、多くいる。
D500の登場で、「D700の後継機」というレッテルに期待感を膨らませた人は多い。

「D700の後継機」というレッテルのついた機種が登場するのかどうかは、
まだ誰にも分からない。
しかし、今さらあり得ない、と大方に予測されていた
「D300シリーズの後継機」というレッテルのついたD500の登場で
その風穴を開けたので、「D700の後継機」の可能性を誰も否定はできなくなった。
それが全否定されるほどの罰当たりなことなのか?

例えば、D3が登場する前に、
Nikonからフルサイズ機を長らく待ち望んでいた人がちがいた。
しかし、その可能性と必要性を全否定する者も、呆れるほどたくさんいた。
結果はどうなったかは、誰もが知る承知の事実である。
D3が発表された途端に、Nikonフルサイズ機を全否定していた者は、逃げた。
hiderimaさんのご発言は、まるで8年も前に後退だ。

希望と可能性を共感できない者は、
わざわざ意地悪な発言しなければよい。

書込番号:19505098

ナイスクチコミ!14


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2016/01/19 23:29(1年以上前)

>Giftszungeさん

あら、大先生は常に終わった頃のご登場ですね。

>D3が発表された途端に、Nikonフルサイズ機を全否定していた者は、逃げた。
>hiderimaさんのご発言は、まるで8年も前に後退だ。

その当時の時代背景を忘れているのかなぁ〜。
コダックはFマウントのフルサイズ機を出していたけど、ニコン自身がフルサイズ否定派だったことを。

書込番号:19506951

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

初ハワイ レンズ

2016/01/07 12:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:550件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

おはようございます。
今週末から5泊7日ハワイへいく予定。
家族五人
レンズ選びを迷ってます。
助言を下さい。

手持ちレンズ
タムロン 28-75 2.8
70-300
シグマ 35 1.4
ニコン 50 1.8
70-200 2.8 VR2

必要であれば、レンズを新調します。

よろしくお願いします。

書込番号:19468275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件 D700 ボディの満足度5

2016/01/07 12:36(1年以上前)

しんのすけkai さん、こんにちは。
家族旅行なら標準ズーム1本が個人的なスタイルです。
+αなら、行く場所によって広角か望遠を1本だけ追加します。
ハワイなら望遠系 (105か135程度) にするかなぁ。

書込番号:19468306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:10件

2016/01/07 12:38(1年以上前)

ハワイ楽しみですね。
過去に2回行ってますが、広角重視で良いと思います。

タムロン 28-75 2.8
シグマ 35 1.4

あと、出来れば防水系コンデジを!(この時期はウェットな日も多いので)

書込番号:19468311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/01/07 12:39(1年以上前)

広角いりませんか。20mm F1.8G / 24mm F1.8G。画角では前者優先でご検討を。

タムロン 28-75 2.8
ニコン 50 1.8
70-200 2.8 VR2 --- 私ならD3300/D3200に高倍率ズーム

書込番号:19468312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2016/01/07 19:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

すみません キャノン機
使用者なんですが
ハワイ大好き人間で
ぴぴっと反応して
しまいました σ(^_^;)?

数年前に初めて
デシイチを持って
行きましたが
普段一番使用頻度の高い
24-105ミリの出番はなく
17-40の広角ズームが
大活躍しましたので
広角をおすすめしておきます。

全然関係ないですが
ホノルルの
ビーチウォークにある
ルース'ズ クリス
ステーキハウスが
店内も落ち着いた雰囲気で
とっても美味しいです。

書込番号:19469195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2016/01/07 21:50(1年以上前)

何を迷っているのでしようか…

何をどう撮るかで使用するレンズも変わってくるかと。
さらには、どう撮るか決めるのはしんのすけkaiさんではないでしようか?

今持っているレンズに不満があるのでしようか?
少なくとも標準ズームレンズは外せないのでは?

私なら、標準ズーム1本にしますね。
さらには、コンデジも持って行きます。
スナップ感覚で撮ることもあるでしょうし、
家族の人に渡して気楽に撮ってもらうこともできますし…

書込番号:19469769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:550件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2016/01/07 23:40(1年以上前)

>gankooyaji13さん
標準ズームを持って行きます。
広角をもってないので、18ー35を明日試しに行きます。
>okiomaさん
コンデジ Sony r-100 を持って行きます。
>みやび68さん
わーいー、綺麗な空、美味しい店の紹介ありがとうございます。行ってみます。
>うさらネットさん
お久しぶり。70ー200が重くて、また子供が二人3歳と1歳ですので、今回望遠を諦めます。
>麺カタメさん
28-75 35を持って行きます。
ニコンのAW-1が欲しいなぁ〜

書込番号:19470209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ma&Miさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/07 23:50(1年以上前)

当機種

しんのすけkaiさん、こんにちは。
昨年の夏にD700持参で家族で行きました。
レンズは18-35、24-70、50の3本+防水コンデジです。
使用頻度の高かったのは18-35と防水コンデジです。
(特に小さいお子さんがおられるのでしたら防水コンデジは重宝しますよ。)
みやび68さんと同様で広角をお勧めします。

※おすすめのステーキ屋さんもみやび68さんと同じです・・・。

書込番号:19470235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2016/01/08 00:17(1年以上前)

ハワイでレンタカーの車上荒らし1回、トップランクのホテルなのに部屋に泥棒一回あった自分としてはコンデジだけにしときたいです。

書込番号:19470306

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2016/01/08 01:19(1年以上前)

昔にF5セットを持って行きました。

F5+FM2+28Ti

Ai18/4
Ai24/2s
Auto50/1.4(Ai改造)
AF28-70/3.5-4.5D
AF80-200/2.8D(直進ズーム)

で、80-200は真珠湾へのクルーズで使ったのみ。
戦艦ミズーリが来る1年前で1941真珠湾空襲よろしく?空母もおらず、潜水艦をちょろっと撮っただけ。
オアフ島の街歩きには使いようもないのでF5と共にホテルの金庫に。
その他に望遠はハワイ本島でちょっと使った記憶があります。

役に立ったのは28-70でした。

あんまり持って歩かず、28-70、50/1.8とコンデジを予備にどうでしょうか。

強いて言えば広角の方が重宝するかも。
18-35あたりのズームなど。


書込番号:19470398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/01/08 22:36(1年以上前)

私なら広角ズーム(16-35とか)と便利ズーム(24-120とか28-300とか)
あとポケットに入るようなコンデジとメディア数枚ですね。

風景なら広角を使いたいでしょうし、普段は便利ズームで十分。
記念撮影を誰かに頼むとき、返ってこなくても泣かないようにコンデジ。
(ハワイなら大丈夫でしょうけど)

記念撮影を頼む際、誰でも使えるコンデジはお願いしやすいかも。

良い旅になることを願います。

書込番号:19472883

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

前ピン、後ピン調整 4千円

2015/12/05 10:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:2839件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 
別機種
当機種
当機種
当機種

分解したようです。

下 合ってます

中 ちょっと前だけどまぁまぁ

上 前ぴん・・・です(>_<)・・

ピックアップサービスに、項目が追加されていたので、依頼してみました。
(以前は「ピント不具合」で一万円越え)

結果は・・・
分解して調整したようなのですが

どうも変なので、3脚にのせて、レンズを変えて何度かテストすると。。

上下がずれてます(泣。もうちょっと頑張りましょう^^;・・

再調整行きになりました(-_-;)・・まぁ慣れてはいますが、一度で決めて欲しいものです。。

(画像は事情により(背景が汚い^^;)クロップしてます。

書込番号:19377485

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2839件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2015/12/22 22:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

再修理から戻ってきました。

とりあえず良さそうです。

疑問が残ったのですが、
当D700、
何度かピントの点検受けていまして
2年前  SC 問題なし、
今年の春 SC 少し後ピンで調整、
実写で少し前過ぎたので再調整、

という事で電気的な調整のみだったのですが、
今回分解されていたので問い合わせると、
伝票には載っていませんが、
電気調整しきれない後ピンだったので分解調整した、との事。

メーカーの基準が前ピン気味に変わったのでしょうか?

おまけとして後カバーがちゃんとついておらず少し浮いた状態になっていました。
ネジ止めする時、しっかり押さえずに締めたようです。

この辺が修理センターにもっとしっかりして欲しい所です。

書込番号:19426664

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ36

返信7

お気に入りに追加

標準

ジャパンカップ:失敗

2015/11/29 20:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

失敗写真

ウイニングラン

カメラマンたち

五郎丸選手

ジャパンカップを撮影しに行ったのですが、到着が少し遅れて最前列がとれませんでした。
やや後方から前の方の頭の間から撮影したのですが、見事に失敗しました。
ピンぼけ、手ブレとともに迫力もいまいち。
場所取りは重要ですね。

でも表彰式で生の五郎丸選手が見られたり、レース後に小室哲哉さんのライブがあったりとで、それなりに楽しめました。

書込番号:19362547

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/11/29 21:10(1年以上前)

自分もミッキークイーンから逝って失敗しました。

書込番号:19362604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/11/29 21:23(1年以上前)

場所取りは大事でよね。
ところで、大砲レンズを持った人が大勢いますが、出しちゃってOKでした?

書込番号:19362655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2015/11/29 21:37(1年以上前)

当機種
当機種

500系TypeEVA

アナスチグマートさん、こんばんは。

でかいイベントほど、場所取りは大事ですね!
お馬さんだと前の日から行くわけにも行かず・・・(笑)
ウィニングラン、かっこいいです!!!


D700、使っておられますね。
私、今日は、岡山県の吉井川まで遠征して、エヴァンゲリオン500系を撮ってきました。

書込番号:19362705

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2015/11/29 22:18(1年以上前)

五郎丸さん、売り出し中(*´з`)

書込番号:19362835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件 D700 ボディの満足度5

2015/11/30 00:09(1年以上前)

当機種

みなさんコメントありがとうございます。

>しんちゃんののすけさん
どんまい (o・_・)ノ”(ノ_<。)

>モンスターケーブルさん
一般の人ではないので多分大丈夫・・・かな。

>コードネーム仙人さん
うわっ。素敵!ぴしっと決めてますね〜。
東京方面にはこないんですね〜。残念。


>R259☆GSーAさん
五郎丸さんひっぱりだこですね。


小室さん撮影OKでしたのでついでにUPしてみます。
FANTOM-Gをつかっているところに好感がもてました。
(私もFANTOM-G使い♪)


書込番号:19363218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/11/30 03:04(1年以上前)

現場観戦お疲れ様でした(^-^)

私事ですが…
五郎丸さんの背番号と南ア戦でのラスト間際の逆転劇が生んだインパクトと予想し、6-15の二頭軸から買ったら三連単1000円当たっちゃいました(喜)

なにかしら機材買おうかと考えてます(^_^;)

書込番号:19363391

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/11/30 08:24(1年以上前)

最前列に陣取っている人たちは前日から徹夜で並んで、開門ダッシュで場所取りしている常連ばかりです。

その根性があるなら、次の有馬で頑張ってみてはどうでしょう?

書込番号:19363648

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

標準

GETしました。

2015/10/17 16:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:66件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5
別機種

今更ながら上物のD700を手に入れました。

レンズ資産の一部とご紹介します。

新24-70が待ち遠しい…早く手に入れて子供の写真を撮りたいですね。

書込番号:19235113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2158件Goodアンサー獲得:48件

2015/11/02 01:44(1年以上前)

おめでとうございます。

ずっしり、がっちり戦艦カメラ!という印象でした。
D800に買い換えてからD700もよかったなと思ったものでした。

書込番号:19280155

ナイスクチコミ!0


けん218さん
クチコミ投稿数:92件

2015/11/02 19:24(1年以上前)

侍 JAPANさんはじめまして、D700ご購入おめでとうございます、僕も以前色々な方の意見を聞いて自分で考えて今年の最初の頃にD700を購入いたしました、やはりみなさんがおっしゃる通り重たさなどかなりきついものがありますが(^o^;)出てくる画像はかなりの好みのものなので気に入っていますよ侍 JAPANさんもこれからもD700ライフお楽しみください

書込番号:19281902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2015/11/02 22:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

侍 JAPANさん、こんばんは。

D700、購入おめでとうございます!

D700、もうずいぶん長い付き合いですが、お気に入りのカメラです。

使い倒して、いい写真を撮ってくださいね!


昨日は、紅葉狩りに行ってきました。

書込番号:19282461

ナイスクチコミ!5


you&aiさん
クチコミ投稿数:10件

2015/12/23 21:05(1年以上前)

侍JAPANさん、こんばんは。

D700getおめでとうございます。

最近私もD700をgetした口でございます。

それにしても、羨ましい限りのレンズ郡ですね。

お互いD700をenjoyしましょう(*^^*)

ちなみに画像にあるストラップはどちらで購入されたのでしょうか?Nikonのアクセサリーカタログを眺めているのですが記載がないようなので、、、

書込番号:19429225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2015/12/24 08:33(1年以上前)

you&aiさん
ありがとうございます。
d700のあの連写サウンドが心地良いですね。
お互い写真ライフをエンジョイしましょう(*^_^*)
ストラップの質問ですが一つ前の世代のプロストになります。
色違いで黒と青があり、デジタルは青なんですが私は黒の方がカッコ良いと思い黒ストラップを使ってます(^^)

書込番号:19430230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


you&aiさん
クチコミ投稿数:10件

2015/12/25 14:44(1年以上前)

侍JAPANさん、こんにちは。

ご回答頂きありがとうございます。

そうですね、D700から奏でる連写Soundたまりませんです(^-^)

ストラップは一つ世代前の物だったんですね。
カタログには記載がないのは当然ですね(;_;)

侍JAPANさんのup画像を見て一目惚れしてしまった次第です。

一つ世代前のストラップだともう手に入れるのは難しいですね、、、(泣)

書込番号:19433286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2015/12/25 16:30(1年以上前)

別機種
別機種

ニコンカラーです(^^)

ブルーもなかなか良い感じです(^^)

you&aiさん

御参考までに画像をアップします。

私は二色ともオークションにて入手しました(^^)

価格は6000円前後だったと思います。

書込番号:19433450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2015/12/25 16:35(1年以上前)

別機種

(*^_^*) お気に入りです。

現在のプロストより良い感じですね(^^)

書込番号:19433457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


you&aiさん
クチコミ投稿数:10件

2015/12/25 16:48(1年以上前)

侍JAPANさん、素敵なお写真ありがとうございます(*^^*)

そんなに見せられたらますます欲しくなります(;_;)

ブルーもなかなかいい感じですね。
でもやっぱりNikonと言ったら黒地に黄色の文字がいいんですよね。

私もオークションサイトで見つけてgetできればと思ってます。

侍JAPANさん羨ましい〜(>_<)




書込番号:19433475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2016/01/12 13:44(1年以上前)

D700の入手 おめでとうございます。

D700、良いですよね〜!>侍 JAPANさん


私は、仕事でポートレート撮影を行っていますが、今でも現役で使っています。
RAW出しレタッチを行って納品、かなりの枚数を仕上げるとなると、これ位の画素数は助かります。
又、capturer NX2が使えるのも、凄く助かります。
本当は、トリミング耐性を考えると2000万画素前後が理想ですが…。

この事を考えると、私なりのD700の後継機はあまり選択肢がなく、D4s、D5になってしまいます。

ポートレート様にカスタム設定し、人肌、空気感が好みの色合いに位上がったD700は、保守部品がなくなるまで、使い続けると思います。

書込番号:19484645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/01/16 21:24(1年以上前)

別機種

同じだ〜

書込番号:19497443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2016/01/17 07:20(1年以上前)

>masa_kappaさん
>ブローニングさん

ありがとうございます(^^)
このストラップはお気に入りです。
良いデジイチライフを楽しみましょう(^^)

書込番号:19498389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2016/01/17 07:22(1年以上前)

>コードネーム仙人さん

素敵な作例ありがとうございます(^^)

書込番号:19498393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング