D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全2305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信14

お気に入りに追加

標準

頑張りどきはまだまだこれからです

2015/05/17 00:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:1044件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 あそぶログ! 
当機種
当機種
当機種
当機種

周辺減光なんか気にしちゃ駄目だ

まぁ、ゆっくり行こか

癖あれど、マニュアルの味

DXレンズでも劣らない高感度耐性

↓の大嘘つきスレ主のスレにて励ましをいただき、ありがとうございます。
私も今年の1月になってから入手したD700ユーザーの中では「新参者」ですが、決して購入理由はD810とかD750が買えない、とか安くしたいから、という理由では決してありませんでした。

購入経緯とかは過去スレがあるので、ここでは強く述べたいとは思いません。

確かに、無理強いして買ったと思います。でも、全く後悔してないばかりか、買って良かったと思ってます。
D700よりも4年も新しいα77をひれ伏すような存在感がありました(APS-Cとフルサイズの画質の違い云々ではなく、堅牢性とか信頼性の差が大きく感じられました)
結果、α77を手放し、D700メインで据えました。ここ数年メイン機がコロコロ変わりレンズ増強がなかなか進んでいませんでしたが、D700が来てから安心してFマウントのレンズを順調に増やしています。

私は昔からJPEG一本勝負ですが、D700ならJPEGも暴れず、安心して使えます。
D700は流し撮りしやすくなりましたし、鉄道を日々の生活で利用することは減ってきた一方で、撮り鉄の頻度は少しですが上がってきています。
最近になって、センサーにゴミが付着しているのがわかったので、ゴミ掃除をせねば………。

D700を持ち歩いていると、周りから「良いカメラだね」、とよく言われます。その人がD700よりももっと新しいD7100ユーザーであろうが、D3200ユーザーであろうが。D700はそれほど多くの人の目に誇らしく見える機種だと感じました。ある意味私も誇らしげになるのはアカンですがw
ここ最近お会いされる方はニコンユーザーが多く、なんか嬉しい気持ちになりますし、その時にDXレンズを使わせてもらって楽しんでもいます。

以上、「D700新参者」の独り言でした。

駄作ですが、お許し下さいm(_ _;)m
1,2枚目…AF-S 50/1.8G
3枚目…シグマMF35-70/2.8-4
4枚目…DX18-55 VR クロップモード

書込番号:18783512

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1044件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 あそぶログ! 

2015/05/17 00:30(1年以上前)

当機種
当機種

走れ走れ

知らない人が見れば、銀塩カメラだと錯覚するであろう

レンズ名が間違っておりました。
1〜2枚目はAF-S 24-85/3.5-4.5Gでしたm(_ _)m

5枚目…タムロン75-300/4-5.6
6枚目…AF-S 24-85/3.5-4.5G

書込番号:18783540

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2015/05/17 01:36(1年以上前)

ISO6400でも綺麗ですね(*^▽^*)

3枚目は誰ですか(。´・ω・)?

書込番号:18783656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/05/17 06:52(1年以上前)

当機種
当機種

満開のアンネのバラ

「アンネのバラ」という品種です

 素晴らしい機器と遭遇して喜々とされているスレ主さんのご様子が目に浮かびます。
 私もこの機種にはまり3台を使い回しています。いずれもショット数が2〜3万を超したので、このほど1万未満の比較的新しい物に総入れ替えしました。これからもまだまだD700を使う態勢づくりです。
 この機の最大の欠点、それは、他の機種に目が行かなくなってしまうことだと思っています。
スレ主さんも、大切に末永く、まだまだ頑張って使ってください。
 写真は、兵庫県西宮市にある「アンネのバラ教会」です。第2次世界大戦中ナチスの迫害を受け「アンネの日記」を残して16歳で死んだユダヤ人少女アンネ・フランク(1929〜45)を偲び、平和を願う場所です、。100株以上が真っ盛りと聞いて写しに行きました。拙作ですが……

書込番号:18783895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2015/05/17 07:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スーパーホーネット VF102 ダイヤモンドバックス♯00 航空団司令指定搭乗機

ホーネット VMFA-242 バッツ♯01 飛行隊長指定搭乗機

ブルーで、スタークロス

六区ぱらくんさん、D700オーナーの皆様、おはようございます。

D700、いいカメラですね!
いまだ、メインカメラで頑張ってます。
鳥撮りのメインはD7100ですが、ここ一番では安心感が違います。



先日の岩国遠征から・・・

書込番号:18783921

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/05/17 07:13(1年以上前)

D700、良いですな。
大事に使ってください。

書込番号:18783927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/05/17 07:21(1年以上前)

D700は巡り合わせがなく、未だ手にしていません。
D3サブで購入の方が結構いらっしゃったかと思います。

良品出物に遭遇すれば、悪い虫が起きるかもですが、中古タマ数が減っていますね。
相場8-10万だと考えちゃいます。

今後、こういった重厚な雰囲気の機種はフラグシップを除けば出ないでしょうね。
カーボンファイバボディが主流になっていくのかも知れません。

書込番号:18783936

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/05/17 08:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

タムロンA005 川崎尻手短絡線

多摩都市モノレール 同

最近の通勤の友はD700です、自身も2年前に中古で購入(相場より高値で)しかしシャッターは1300回も切っていません。
もっと使わないといけませんね・・・
最近のと比較するとシャッターは音は大きい、ボディも重いが所有満足感はD700ですね。

書込番号:18784054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/17 09:48(1年以上前)

エンジョイ・D700!

書込番号:18784271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/05/17 10:15(1年以上前)

売り時は過ぎてしまった感があるので使い倒しあるのみ

書込番号:18784345

ナイスクチコミ!1


ann_sonyさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/17 10:30(1年以上前)

当機種

マニュアル撮影しましたが、朝日がまぶしすぎて目盛りがよく見えず露光過多。ベランダのプランターに、鳥が何処かから運んできて来たらしいタネが知らぬ間にこんなに育ちました。買った鉢植えより見事な咲きっぷりで大儲けした気分です。
D700も手に入れればたいへん得した気分になれると思います。

書込番号:18784382

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2015/05/17 11:09(1年以上前)

ann-sonyさん
この場合、少しオーバー気味が合っているのではないですか。
ニコンのこのマクロ60mmは、実にいい発色をしますね。D700との相性もよろしいようで。

書込番号:18784481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2791件Goodアンサー獲得:35件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2015/05/17 11:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DXモード(70-200/4

50/1.4G

SIGMA 12-24(1

24-120/3.5-5.6G

旅行用でよく使います。

スペック上はやや重いですが
グリップ形状が良いのか、苦になった事はありません^^;。

関西遠征より(^^ゞ


書込番号:18784554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/05/17 14:35(1年以上前)

新参者でもD700を使ってると、酸いも甘いも分かったようなベテランに見えるかも知れませんね。

新しいモノに飛びつかない、地に足がついた…燻し銀の魅力と言うんでしょうか。

D700に限らず、D300sやD40なども好んで使ってる人がちっともセコく感じないのは、ある意味ニコン党のカッコよさかも知れませんね。

これがキヤノンだと旧型使いは肩身が狭くなるビミョーな雰囲気がありますからね(。-_-。)


書込番号:18784894

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 D700 ボディの満足度5

2015/05/17 19:06(1年以上前)

キヤノン使いの私が持っている唯一のニコンカメラになります。

すっかり3600万画素の影に隠れてしまったが、あのシャッター音やボディはニコンの名機だと思います。

私はD800の発表3ヶ月前に26万7000円ぐらいで買いました。

5D3でようやくAFで互角以上になったから、カメラとしてのニコンは上を行ってたね。

書込番号:18785541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

藤の花を撮ってきました

2015/04/29 15:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

藤が見頃を迎えているということで、藤の花を撮りに行って来ました。

咲いている花の数はそんなに多くないですが、それなりに見応えがありました。

香りがまたいいんですよね。写真ではお伝えできないのですが。

書込番号:18730243

ナイスクチコミ!13


返信する
夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/29 16:04(1年以上前)

アナスチグマート様

ここにも失礼致しますm(_ _)m
藤の花は大好きなのです!
蜂にドキドキしながらも、藤棚の下でお花と香りを楽しむのが大好きです(≧∇≦)
小さい頃、結んだ髪に房ごと花を挿したりしていました♪

こちらも少し花房が伸びて来たので、撮影するのが楽しみです♪
素敵なお写真、ありがとうございます!

書込番号:18730295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2015/04/29 16:05(1年以上前)

いい時節になりましたね。
D700はほんとうに傑作の機種だと思います。
携行レンズは、15mmと200mmの2本でしたか?

書込番号:18730297

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6502件 D700 ボディの満足度5

2015/04/29 17:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>夏津さん
藤は上品な感じがして素敵ですよね。
私もベンチに座ってのんびりしたかったのですが人が多くて無理でした。
夏津さんも藤の写真が撮れましたらぜひUPしてくださいね。
もう何枚か貼っておきます。


>泣い恥っ恥さん
D700、まだまだ現役で頑張ってくれています。
レンズは14-24と70-200、あと105マイクロを持って行きました。
レンズを変えると世界観ががらっと変わるので楽しいです。



書込番号:18730451

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/04/29 17:52(1年以上前)

アナスチグマートさん、素敵な写真ありがとうございます。

なかなか藤の花の場所に行けません、言い訳ですが。。。

目の保養ありがとうございます。

書込番号:18730562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件 D700 ボディの満足度5

2015/04/29 18:54(1年以上前)

>たそがれた木漏れ日さん
拙い写真ですがご覧いただきありがとうございます。
まともに藤を撮影したのはこれが初めてです。
どう撮っていいのかわからず、思いつくままに撮影してみました。

書込番号:18730744

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信15

お気に入りに追加

標準

お馬さんをモノクロで撮ってみました

2015/04/26 20:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

タイトルのとおりです。
お馬さんをモノクロで撮ってあげたらどうなるかな?と思って撮影しました。
結構いい感じでした♪

書込番号:18721260

ナイスクチコミ!12


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/04/26 20:18(1年以上前)

上手勝ったです。

書込番号:18721272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/26 20:29(1年以上前)

アナスチグマート様

馬のスピード感が凄いですね!
私も娘の運動会が来月なので、動き物の練習をしなくては!と思っています。
連写も動き物も、何だか苦手で^^;
取り敢えず日の丸構図で頑張ります!

橘 屋様

お上手です!
ユーモアセンス、私も欲しいです♪

書込番号:18721319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/26 20:39(1年以上前)

アナスチグマート様

申し訳ありません!
ここもアイコンをニコニコに変えるのを忘れていました^^;

私、中々SSが掴めないのですが、どうしても運動会まで無理だったら、やはりカメラ任せにした方が良いですよね?
アナスチグマート様始め、皆様の作例のSS、参考にさせて頂きます!

書込番号:18721352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件 D700 ボディの満足度5

2015/04/26 20:57(1年以上前)

別機種

>橘 屋さん
一本撮られました^^


>夏津さん
UPした写真はスピード感を出すため、スローシャッターにして流し撮りしています。

運動会で使うカメラはFZ70でしょうか。
であれば、SSを1/500くらいにしておけばブレずに撮れると思います。
FZ200ですが、陸上競技を撮った写真をUPしておきますね。

書込番号:18721420

ナイスクチコミ!2


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/26 21:10(1年以上前)

アナスチグマート様

嬉しいです!本当に感謝しますm(_ _)m
小学校は校庭が市内で1、2を争う広さなのです。
なのでa65の70-300では届かない所もありそうなので、FZ70をメインで行こうと考えています♪
αで撮れるなら、やはり止め易いのでいいのですが^^;
娘を送りながら、距離が届くか再度確認してみます!

書込番号:18721481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/04/26 21:52(1年以上前)

すみません、喜んで貰えて大穴です?。
と言うことで明日の通勤の友はD700+80-400Gにします?
仕事帰りに一撮が毎度の日課で、機材はその日気分、
おまけに明日は昼頃に早上がりの予定にしました?

夏津さん、こんばんは、
運動会は春ですか? 保育園てすが当方は秋に開催します、
保育園ながら小学校を借りて開催なのでFZ200がメインです。
保育園なので一眼レフを持ち出すと ちょっとね・・・(^^;

書込番号:18721677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/04/26 22:39(1年以上前)

アナスチグマートさん、こんばんは

お馬さん良いですね、まだ撮りに行ったことないので行きたくなります。

レンズはどのくらいが必要ですか?

手持ちのレンズでは短いかな〜、勉強になります。

書込番号:18721882

ナイスクチコミ!1


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/26 23:00(1年以上前)

橘 屋様

こんばんは♪
そうなんです!
昨年から小学校は春になりました。
中学校と保育園は秋なのですが、とにかく小学校の校庭が広いんです^^;
少年野球のグランド2つ分は取れるくらいです!
なので基本はやはりFZ70で♪
近場で撮れる競技はαで行く?と考えています。
もう日の丸で参りますf^_^;)

書込番号:18721965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/04/26 23:02(1年以上前)

うーん、モノクロはいいですねぇ♪
余計な色でごまかされないので、お馬さんの美しさがストレートに伝わってきます。

>夏津さん
できればα+70−300mmで臨まれたほうがよろしいかと。
望遠が足りないぶんはあとでトリミングすれば大丈夫じゃないでしょうか。

FZ70の1/2.3型センサーとα65のAPS-Cセンサーとでは画質が全然違うと思うのですが。
2倍相当にトリミングした場合、画素数が1/4になるので約600万画素になりますがA4プリント程度ならお釣りがきます。

書込番号:18721974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/04/26 23:10(1年以上前)

お馬の雑誌はたまに手がけますが
種牡馬や系統をみないと
どれも同じに見えてしまう。
ので
躍動感はモノクロでよいけど
編集はカラーの方が良い。

ポニーテールの髪型は好きです。

馬術競技も流鏑馬も
モノクロだと面白そうな気がしますね。

書込番号:18721998

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2015/04/26 23:18(1年以上前)

モノクロでお馬さんも素敵ですね(*^▽^*)

1/160でこんなに流れるってかなり早いんですね。
馬が走るのって見たことないような。。

書込番号:18722031

ナイスクチコミ!1


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/26 23:50(1年以上前)

みなとまちのおじさん様

こんばんは♪
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
FZはともかく、αは主人が結構大切にしているので、もしかすると「砂埃が!」とか言って、貸してくれないかも知れません^^;
先程聞いたら渋い顔でしたT_T
αの方が綺麗に撮れるし、歩止まりもいいので、私としてはαも使いたいのですが。
無理なら少し距離が稼げなくなりますけど、頭からバスタオルでも被って、私のニコ1も出動させます。

書込番号:18722146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件 D700 ボディの満足度5

2015/04/27 11:08(1年以上前)

>たそがれた木漏れ日さん
レンズは200mmあれば足りますよ。
300mmあればなおよしです。
明るいレンズでなくてもOKです。


>みなとまちのおじさんさん
モノクロいいですよね。
カラーもいいですが、たまにモノクロで撮ると味があっていい感じです。


>アットホームペンギンさん
馬術や流鏑馬はモノクロが似合いそうですね。
撮影する機会があまりないのが残念です。


>MA★RSさん
お馬さんは時速60kmくらいで走っているそうです。
もう少しシャッタースピードを落としたいのですが、馬体が上下にも動いているので、これくらいが限界です。


>夏津さん
FZでも連写すればいいお写真撮れると思いますよ。
数うちゃ当たる、です。
(UPしたお馬の写真の裏には失敗作がたくさんあります。連写でかせぎました)
αが借りられればいいですけどね。

書込番号:18723150

ナイスクチコミ!2


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/27 11:17(1年以上前)

アナスチグマート様

こんにちは♪
はい、連写でやってみます!
どうしても厳しかったら、もう動画にしてみます^^;
撮れないより、記録として残るだけでも!
でも6年生で最後の運動会なので、少しでもいい場面を残せるよう踏ん張ります♪
朝、時間のある時に練習しようと思いましたら、何とαもFZも電池切れでした^^;
只今掃除をしながら充電中です。

書込番号:18723170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2015/06/19 07:45(1年以上前)

機種不明

アナスチグマートさん
おはようございます♪

モノクロ良いですね\(^_^)/

私もお馬大好きです(^^)/

名刺替わりに1枚
貼り逃げします(笑)

書込番号:18886024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ50

返信11

お気に入りに追加

標準

D750が

2015/04/19 19:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:2791件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 
当機種
当機種
当機種
当機種

分水桜まつり

解像感は良いと思うのです・・・

ジブリの飛行船?^^;

気になるこのごろですが(>_<)、
緊縮財政につき、D700で出かけてきました(汗

発色は最新のピクチャーコントロールを適用することで
大分良くなった気がします。


ただD750のコマンドダイヤル入れ替えとか
縦位置のAFエリア記憶とか
ダイナミックエリアAF(D700だとピンポイント過ぎて、外す事が・・)
チルト液晶とかとか。。。

気にはなりますが、もうちょっと安くならないかなぁ^^;。。。

書込番号:18697758

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2791件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2015/04/19 19:22(1年以上前)

当機種

これはピンポイントの方が

訂正ですm(__)m

X>ダイナミックエリアAF
○グループエリアAF

ですm(__)m

書込番号:18697796

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/04/19 19:34(1年以上前)

ろ〜れんす2さん、こんばんは

D700は使ったことないですが、名機と聞いています。

あくまでも趣味ですよね、無理しないでください。

レンズキットで買って、レンズ売ると安いかも?

書込番号:18697848

ナイスクチコミ!1


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/19 19:39(1年以上前)

こんばんは!初めまして!
燕の分水花魁道中ですよね?
私も2年くらい長岡にいたことがあるのですが、見に行くことができませんでしたT_T
なのでとても嬉しいです♪
ありがとうございます!

長生橋とか弥彦山とか、カメラに目覚めていれば撮っていたのに…>_<…
でも越路の方にある紅葉の名所は、フィルムカメラで撮影してあります♪

書込番号:18697869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/19 19:51(1年以上前)

D750は気にせずに、D700で撮影をお楽しみください。

書込番号:18697914

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2015/04/19 20:18(1年以上前)

ろーれんす2様
こんばんは(^^♪

D700はいい絵を出しますね。
ろーれんす2様の腕もさることながら、しっとりとした雰囲気が素晴らしいです。

私はD300sとMB-D10を持ってるので、中古のD700を探してますが、なかなか良いのが出てきません。
きっと皆様愛着を持ってお使いになっているのでしょうね(^^♪

書込番号:18698033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/04/19 20:24(1年以上前)

自分のD700は現役使用中、しかしD750に買い替えようとは思いません。
現状では連写以外?D750のほうが優秀かと思いますし、バリアングルモニターも魅力ですね。

ただ製品として見て、D750の品質(特にダイヤル類)は魅力に欠けるのです。
現在D750オーナー様には申し訳ないですが、あくまでも個人的使用(所有)環ですm(__)m。

書込番号:18698059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 あそぶログ! 

2015/04/19 21:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

安レンズとD700で

流し撮り♪

GIMPでレタッチかけてます

最近になって、D700での流し撮りが気持ちいいことに気づきました。
タムロンの372Dと75Dとの相性が素晴らしいです(^^♪
まだまだD700は無敵だと思います


>D750の品質(特にダイヤル類)は魅力に欠けるのです。

同じく新米D700ユーザーの私も同意です。
D750の画質スペックかつD700系の操作系を継承した機種があればほしいですね。
ただ画素数はDf並でもいいけど(^^♪

書込番号:18698433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/19 23:38(1年以上前)

当機種


 カメラなんかどれ使ったっておなじだよ。
 上手い人が撮れば上手いし、へたっぴが撮ればへたっぴ。
 上手い人は能書き言わないし、へたっぴは教えたがりで能書き番長。

書込番号:18698969

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2791件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2015/04/20 22:10(1年以上前)

こんばんわ。

たそがれた木漏れ日さん

d700は、ファイルサイズが大きすぎないとか、
スペックは程々ですけど、お金が掛かっていそうな気がします。

>レンズキットで買って、レンズ売ると安いかも?

オークションで売ると安くなりそうですね^^;


夏津さん

スカイツリーと同じ634m、ですね>弥彦山。
長岡は、越後丘陵公園のばら園に何度か行きました(^^)。


じじかめさん

性能よりも機能的な部分に魅力を感じます。>D750
でも買うとしたら、D700かS5PROを手放す必要があるので、
それも困りますね^^;


hiro写真倶楽部さん

一応目標はS5PROに近づける、事なのですが
最新のピクチャーコントロールと、
WB B2 と
基準露出レベルー0.5

で何とかやってます。

中古はまだ結構高値維持してますね。


橘 屋さん

実はまだD750さわっていません^^;。D810はSCでさわって良いなと思いました。
ダイヤルとかはしょっちゅうさわるので感触は大事ですね。


六区ぱらくんさん

>タムロンの372Dと75D

A06も相性が良いです。純正の標準ズームに勝ちました^^;。。


おまっとさん

はい、機材のせいにばかりしてます(^^ゞ・・・
先日キットレンズだった24-120/3.5-5.6Gを新品在庫で
購入しましたが、どうも解像度が良くないような?・・・


書込番号:18702121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/21 02:36(1年以上前)

当機種

ろ〜れんす2さん こんばんは。

D700 大好きです。^^;
一枚だけの 貼り逃げで失礼しますね。

書込番号:18702850

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2791件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2015/04/22 19:28(1年以上前)

当機種
当機種

色は少し明るめ?

最新の〜で緑が良くなった気がします(黄かぶりをおさえたそうです)

Nikon Life.さん

機能(主にソフト的な)
以外は、D700に不満はありません^^;

書込番号:18708217

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

ちょい古ニッコール

2015/03/22 17:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:2791件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 
当機種
当機種
当機種
当機種

70-210

70-210

28-70

28-70

全長が短くて、
安くて、
Dタイプ以降で
金属マウントで
日本製^^;

をWEBで調べたら
http://www.photosynthesis.co.nz/nikon/specs.html

F90時代?の

28-70/3.5-4.5D(DXの時に一度使用)
http://www.photosynthesis.co.nz/nikon/afd2870.jpg

70-210/4-5.6D(直進ズーム
http://www.photosynthesis.co.nz/nikon/afd70210.jpg

が2本で1.3万円で買えたので村上のひな祭りで使ってみました(^^ゞ

Gタイプより、解像度は落ちるかもしれませんが
ちょっと薄めの発色が、春の日本海側に良い感じです
(ちょっとぶれてますが^^;

書込番号:18604826

ナイスクチコミ!6


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/03/22 17:51(1年以上前)

こんにちは、
私もAF Nikkor 70-210mm f4.0-5.6を使用してます、
近隣のジャンク屋で埃無しの良品が6000円でしたので、お手軽ズームとして利用してます。
このタイプだと大きくなく、フイルム機にも使えるので私には利用価値が高いです、
ただ、デジイチで逆光だとフレァが多くハレ切り必要ですね(デジイチはDfとD700で使用)

書込番号:18604891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/22 19:24(1年以上前)

こんばんは。

私は、F60の標準レンズとして使ってました。

そうですね、確かに安く良いれんずでした。


書込番号:18605209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2791件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2015/03/22 21:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

安い^^;

純正なのでストロボもOKです

VRが無いのはちょっときついですが・・・

こんばんわ。



橘 屋さん

はい、私のも使用感の無い良品でした。
(少くもりとありましたが、分かりませんでした^^;)

このサイズだと標準ズームとあまり変わらないので
付けっぱなしでバックに入る、のが良いですね。
荷物が多くてもよいときは70-200/4ですが・・・



nikorrさん

この時代のニッコールの方がニコンらしいというか^^;
金属も多用されていますし、

DタイプだとNX-Dでゆがみ補正が効くのもポイントです。
(もっとも基本的に歪曲はすくめなですが・・)

VRが無い分は高感度と根性でカバーです^^;

書込番号:18605822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:21件 ”ぽよりん”の写真集 

2015/03/22 22:43(1年以上前)

ろ〜れんす2さん、こんばんは。

2本で、1.3万円と感動的なお値段で買えましたね。

古いレンズ。。。
細かいことを気にしなければ、まったく問題ないですよね。

渋めの発色、お雛さま撮りにはピッタリですね。

D700、古い時代のレンズの個性もそれなりに出してくれるところがいいですよね〜。
うちのD700さんも古いレンズのためにもいてもらわないと困ります。。。

書込番号:18606037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/23 01:05(1年以上前)

AFニッコールはDタイプまでがかっこよかったなあ♪

個人的には300/4と80−200/2.8のSタイプまでのを狙ってます♪

あとは標準ズームで無難にいいのないかなあ?
28−85か28−105か28−120?

焦点距離的には28−85が好みだけども…

お散歩レンズに28−80Gか28−100Gも買うけど(笑)

書込番号:18606539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2791件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2015/03/23 19:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

1998年のF70のカタログ^^;

28-70、70mm側はほとんど歪曲が出ません

NX-Dでゆがみ補正

”ぽよりん”さん

17年前のカタログによると
定価4万9千円と
  5万2千円になってました

>細かいことを

開放で周辺が良くないとか、
ピントリングがAFで回るとか、

位で?
絞ってしまえばそんなに差はないと思います。

D700、上京した際に簡易メンテナンス予定です(^^)。


あふろべなと〜るさん

28-80G一時使いました。
描写は普通でしたが^^;、軽いのは良いですね〜。

28-100Gはあまり出てきませんね。
28-200Gは何故か高騰してますし・・・

新設計の28mmスタートの安い軽量の標準ズーム、出して欲しいです。^^;

書込番号:18608433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2015/04/17 15:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

奈良の鹿さんです。

シカせんべいをねだりに来た鹿さん

後ろからシカせんべいをねだりにきてよだれをつけてくれました。

ちょい古いニッコールレンズを使っています。いや、ちょいじゃないですね。30年から20年前くらいのかな?
27歳の時に買ったAi85mmf1.4とか近年中古で買ったAi20of2.8、Ai400mmf5.6、最近はAi35mmf1.4を買いました。
それぞれ使ううちにレンズのクセというものがなんとなくわかってきたつもりです。あくまでつもりです。
20mmで接写のように撮るとき解放のf2.8で撮ると背景がえらくざわついた感じになりますが、f5.6まで絞るとほんわかとした背景になりました。ちょっと離れて2m〜4mならf2.8のほうがきれいな感じです。でもキリットしたければf5.6
といった具合です。
いまAi20mmにはまっています。新しいAF-S20oがでました。ほしいですね。でもお金がないのでAi20oでがんばります。
MFレンズはそれなりに撮り方が工夫できますので、結構おもしろいですよ。被写体までの距離を目測し距離計をセットしてノーファインダーでの瞬間どりとか、面白い場面が撮れることもままあります。邪道といわれるかもしれませんが、ファインダーをのぞく暇もない瞬間ってあると思います。

書込番号:18690502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2791件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2015/04/17 22:01(1年以上前)

当機種
当機種

85/2S

85/2S

ギンウメさん

最近は老眼^^;で手放しましたが
AI-85/2S
50/1.8S
28/2.8S

を持ってました。手放して後悔してます(>_<)。
(特に85mm・・・

AI20mm良いですね。MF単は現行品と比べても十分な写りを
すると思います。

書込番号:18691508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2015/04/21 20:26(1年以上前)

デジタルコートの平板な写真に飽き飽きしたら
フレア覚悟で古いレンズを使いましょう!

書込番号:18705005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2791件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2015/04/22 19:50(1年以上前)

別機種

28-75/3.5-4.5D

hidepontaroさん

ニコンはコーティングの改良が早かったようで
(スーパーインテグレーテッドコーティングは95年ごろ?)


Dタイプだと意外とフレアっぽくなりませんね^^;

書込番号:18708286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2015/04/22 21:01(1年以上前)

当機種

ゴースト入りの写真です。(これゴーストですよね^^;)

ゴーストの出ている写真も結構おもしろいですよ。
でもフレアは抑えたいですね。でよくレンズを手でカバーしたりすると抑えられることもあります。ただし、片手での撮影のためブレが怖いですですが^^;

書込番号:18708538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/04/26 00:06(1年以上前)

当機種
当機種

F2.8でもコントラスト良好

F5.6に絞ればよりシャープに

73年頃のマルチコートでないAuto 50mm f/1.4をAi改造して時々使っています。
発色は少し渋いけれど、パープルフリンジが少なくシャープなので、気に入ってます。

書込番号:18718893

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ198

返信54

お気に入りに追加

標準

D700のノイズ耐性はDfと同等以上??

2015/03/17 21:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:2275件
当機種
別機種
当機種
別機種

F16 D700

F16 Df

D700  強拡大

Df 強拡大



ポートレート用のフルサイズ一眼レフを最終的にどれを使っていくか考えています。
D810は確かにいいけど自分にはもったいないカメラだと思います。D750はD810との画質の差が
あまりにも大きいので手放しました。DfとD700を比較中ですが、JPEG撮って出しの絵が全く違うので
困惑しています。

そこで素朴な疑問が湧いてきました。果たして、本当のところどれだけ画質が違うのかということです。
まず、ノイズについてはセンサー比較サイトなどでDfは最高峰の位置にいるようですが、私自身はあの
サイトは眉に唾を付けて見るようにしています。カメラ内でJPEGが生成されると画像処理エンジンが新
しいほうがきれいにNRをかけるのでD750のように超高感度でもすべすべに仕上げてくれます。ただし忠
実性を問うとはなはだ疑問で、RAWに記録された元画像がどれだけの内容を持っているかと言うことが
重要なのではないかと思うようになりました。

実際に比較して見て疑問に思っている画像を掲載してみます。まず、F16、ISO1000で写した風景写真の
全体画像です。画素数の違いによる差をなくすために長辺4000ピクセルにリサイズしています。どのよ
うな場面を撮っても、D700は生き生き、Dfは眠い画像になります。両機ともAWB、ピクチャースタイルは
スタンダードの初期設定です。その違いはJPEG撮って出しだと非常にはっきりわかります。ここではノイズ
の出方を詳細に見るためにフォトショップでRAW現像した画像です。シャープネス、NRは全て0値に設定し
ています。

3、4枚目はノイズの出ている部分を強拡大したものです。窓の暗部、屋根の下で陰になった部分のノイズ
の出方をご覧ください。私の眼には同等もしくはD700ほうが少なく見えます。確かに、ISO6400以上の超高
感度域ではDfのほうが若干ノイズが少なくなるのですが、ユーザーの立場としてはそんな高感度はいつも
使うわけではないのだから、低感度からISO1600くらいまでをきれいにしてほしいと思う人が多いのではな
いかと思います。なんか、「いくらでもISOを上げれますよ、すごいでしょう!」というメーカーの売り言
葉の裏には元画像としてほとんど進歩していない実態が見え隠れします。

D700でいいんじゃないかい?というよりはD700がいいんじゃないかい、というのが今のところの感想です。
ニコンユーザーの皆さんはその辺のところどう感じられていますか?



書込番号:18589380

ナイスクチコミ!19


返信する
STEAMBOATさん
クチコミ投稿数:17件

2015/03/17 21:39(1年以上前)

解像感、露出しもDfの方が好みです。

書込番号:18589486

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/03/17 21:45(1年以上前)

仰せの通りかと。

最近の高感度優秀というFX機の共通の弱点は、
低感度域のノイズの多さ(多少のざらつき感)からくる不ヌケと感じます。
DX機と変わらないレベルに墜ちましたね。

常用高感度設定範囲は、ニコンはまだ大人しい方ですが、
やはり仕様数値を比較するユーザに引っ張られますから。

書込番号:18589514

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2275件

2015/03/17 21:45(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

F1.4 D700

F1.4 Df

F1.4 EOS 5D2



JPEG撮って出しの画像の印象の違いを見てください。

まずはF1.4から(絞りの設定は大した比較要因ではありません。)

主に色とコントラストの違いがあるように思います。

EOS 5D2のJPEGも載せておきます。

全部見終わったらちょっと怖い事実に気づく方もいるかもしれません。



書込番号:18589518

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2275件

2015/03/17 21:53(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

D700 F2.0

F2.0 Df

F2.0 EOS 5D2



感想を述べていただいた方ありがとうございます。

写真をアップしますのでお返事は明日ということでご勘弁ください。


さて、続いてF2.0です。レンズはノクトン58oF1.4 Fマウント用を使っています。

EOS5D2にはEOS用マウントアダプターを介して取り付けています。



書込番号:18589546

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2275件

2015/03/17 22:01(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

F2.8 D700

F2.8 Df

F2.8 EOS 5D2



続いてF2.8です。

D700の遠景の山の色はちょっと不自然なくらいきれいですね。X-T1を思い出します。

Dfの色はちょっと困ります。


書込番号:18589589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2275件

2015/03/17 22:07(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

F4.0 D700

F4.0 Df

F4.0 EOS 5D2



続いてF4.0です。

私、超遠視&乱視&老眼ですから。。。MFでピントなんか合うわけありません。



書込番号:18589611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:84件

2015/03/17 22:11(1年以上前)

当機種
当機種

んまぁ色味なんてわかりづらいですけどね

こんばんは。

D700は色味がピカ一です。自分で撮って個人的に「うおっ!」と感じる色味の写真は全部D700です。現在は里に出したのでD810とD3sを使っていますがあの色が出ません。彩度をいじるとかそういう話ではなく、根本的に何か違います。

メカと色味以外は完全に時代遅れですが、メカと色味が良ければ写真なんてなんでもよいかも とも思います。

ただし今のカメラは楽できるのでそれはそれで楽、別ベクトルで良いカメラだと思います。色味ではD700に軍配が上がっても、他の点ではD700では仕事にならないことも(今の楽なカメラと比べると)あると感じます。

色味では秀でたカメラ、それが私のD700に対する印象です。「趣味として使うのなら」もう一度取り返したいカメラです。

書込番号:18589637

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2275件

2015/03/17 22:17(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

F5.6 D700

F5.6 Df

F5.6 EOS 5D2



F5.6です。

これは三者三様でしょうか。

EOSは緑の発色が違いますね。

この辺にEOSの肌色の秘密があるかもしれません。


書込番号:18589660

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2275件

2015/03/17 22:30(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

F8.0 D700

F8.0 Df

F8.0 EOS 5D2


最後にF8.0です。

アップしているうちに見えてきたものもあります。

その辺はまた明日ということで。


書込番号:18589726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2791件Goodアンサー獲得:35件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2015/03/17 23:15(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

D700 カメラ互換

D700 最新のピクチャーコントロール

参考 S5PRO

D700の発色ですが、

RAW撮り限定ですが

NX-Dで「最新のピクチャーコントロール」

にすると色再現が変わります。

好みもあると思いますが、
「最新」の方が色の浮きが減って、色合いも正確になる気がします・・・

書込番号:18589916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/18 00:11(1年以上前)

>JPEG撮って出しの絵が全く違うので困惑しています。

>RAWに記録された元画像がどれだけの内容を持っているかと言うことが
重要なのではないかと思うようになりました


RAWの元画像重視ならJPEG見て困惑する必要なくないですかね???
カラーバランスいじればある程度はどうにでもなる

書込番号:18590118

ナイスクチコミ!4


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2015/03/18 02:43(1年以上前)

 D3使っていますが、人それぞれだと思いますよ。
 CMOSの画よりもCCDの画がいいと思っている方もたくさんいらっしゃいますし。
 私はD5が出たら多分D3は手放す若しくはサブカメラに回す予定です。



 私はJpegは一切使いませんのでRAW撮影オンリーになりますが、理論的には新しいセンサーの方がRAWデータの質も向上しているはずですので私は新しい方がいいと思います。
 厳しく言えば新しいカメラは多画素になっている分、感度向上の恩恵が相殺されて劇的なRAWデータの質向上に結び付かない部分もあるでしょうが。

 スレ主さんはご自身の考えに多くの方々を誘導したいと考えていらっしゃるのは分かりますが、サポートの期限が近付いているはずのD700を使うよりも、最新カメラを使う方がトータルで見ればメリットは計り知れないというのが私の意見です。



 私は1200万画素のα7Sも持っていますが、高感度耐性なんて、D3よりも比較にならないほどいいです。
 夜の人物スナップ写真もよく撮るのですが、α7SはISO25600でもまあ、見られるポートレイト写真にはなります。

 ちなみに私はピントチェック以外は等倍鑑賞することはありませんので、スレ主さんの写真は全てサムネイルから開いた写真までしか見てません。
 等倍でしか分からないノイズの差なんてどうでもいいと思っております。
 ホワイトバランスは合わせているのでしょうか?
 色の出方の違いはAWBの差が主だと思い、それはセンサーの性能ではなくてAWBの性能の差だと思っています。
 PhotoshopはWBの結果は反映しますものね。
 これは私の場合は普通は現像時に統一します。



 色々と書きましたが、結局はスレ主さんがD700を気に入っているのであればD700を使い続ければいいという事です。
 私は自分の考えは物凄く大きな矛盾が無い限りはあまりぶれないだけですので、他の方で同意される方が増えればいいですね。
 頑張って下さい。
 必ずしもスペックや実性能が優れているカメラが使用する方にとって最高のカメラだとは私は思っていませんので。
 総合的なメリットで私はカメラを選ぶ、それだけです。
 多くの方もそうされるはずで、スレ主さんもそういうプロセスを経てD700という結論を導き出したのだろうと思います。



 残念ながら今回の写真では私は数点の条件設定の問題があると思っていますので機器の優劣の比較は出来ません。
 写真を見る限りの比較であれば、「RAW現像でほぼ同一に出来る」と考えています。

書込番号:18590333

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2275件

2015/03/18 12:45(1年以上前)

STEAMBOAT さん

絵作りは多分に好みが分かれますから、自分の好みの絵を出してくれるカメラを
使えばいいと思います。


書込番号:18591366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2275件

2015/03/18 12:48(1年以上前)

うさらネット さん

同じように感じている方がいて心強いです。
私は実際に使ってみて自分で確かめないことには気が済まないたちです。
確かめた事実を申し上げるとお気を悪くする方がいるのでなかなか難しいです。

書込番号:18591375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2275件

2015/03/18 12:53(1年以上前)

takokei911 さん

きれいなお写真ですね。鮮やかさが心地よいです。
カメラを使って非常に最先端のお仕事をされている方は最新カメラでないと物足りない部分
は確かにあるでしょうね。カメラは趣味の道具ですから、好きでなければ面白くないと思っています。
そういう意味ではD700は好きになれるカメラかなと思います。おそらく多くの方が同意できるD700の
魅力があるのは間違いないと思います。

書込番号:18591398

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2275件

2015/03/18 13:02(1年以上前)

当機種
当機種

D700  JPEG撮って出し

D700 NXD現像



ろ〜れんす2 さん

情報ありがとうございます。最新のNXDはRAW画像からの現像処理が変更されているのですね。
私も試してみました。

今回D700で写したRAW画像を最新NXDで現像してみました。
カメラが出してきたJPEG画像と比べると、緑の部分などは若干鮮やかになっていますね。
また、情報量が多いためか画像の明瞭度も上がっていますね。ただし、全体の印象に大きな変化はないようです。


書込番号:18591431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2275件

2015/03/18 13:09(1年以上前)

あふろべなと〜る さん

JPEG画像の絵があまりにも違うことから疑問を持ちRAW画像まで検証してみたということになります。
その結果RAW画像ではあまり違いがない。。あまり進歩していないということに気付いたわけです。

色味はどうにでもなるという方はそれなりの技術と設備を持った方だと思うのでこういうスレ内容は
役に立たないと思いますが、私のようなレベルの人はたくさんいますので、それなりの意見交換をして
写真生活に役立てればいいかなという気持ちでスレ立てしております。

書込番号:18591453

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2275件

2015/03/18 13:56(1年以上前)

当機種
別機種

D700 WB5350K フォトショップで現像

Df WB5350K フォトショップで現像


Dragostea さん

長文のご意見ありがとうございます。

RAWしか使わないということなので、画像処理エンジンの違いによる絵作りには興味がないということでしょうか。
フォトショップでWBを揃えて現像すればある程度近いものはできますね。実際にやってみるとここに掲示している
ような結果になります。これを同じと見るかどうかは見る人の見る目にかかっているような気がします。


書込番号:18591553

ナイスクチコミ!4


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2015/03/18 14:06(1年以上前)

紅タマリンさん

 私がこの比較写真に現状よりも足りないと思ったのは下記の3点です。
1.露出条件は合わせているのに(それでも僅かに差は生じるかもしれませんが)WBを合わせていなかったこと
2.同時刻に撮影していないこと(光の条件って、提示された写真の2分間で変わりますし、そもそもそれでも違いがあればWB微調整で何とでもなる範囲に見えます)
3.低ISOの条件でしか検証していないこと

 それ以上でも以下でもありません。

書込番号:18591570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2015/03/18 18:41(1年以上前)

D700は画素数控えめで、そもそもの素性が良いのだと思います。だから、低感度で5年後発売されたDFと較べても、さほど差は出ないのでしょう。

発色は、なるべく脚色を減らして、忠実な再現傾向になってきただけでは?
ノイズは、画素数が増えているので、低感度で同等なら問題ないような。。。


それにしても、、、
比較画像は、光の条件がかなり平坦なように見受けられます。

もっとダイナミックに輝度差のある被写体が混在するシーンにおける、白飛び・黒つぶれやトーンの厚み・自然さなどをデリケートに比べないと、DFのセンサーのポテンシャルは判断できませんよね。



メーカーもその辺を踏まえて、撮って出しで見栄えの良い鮮やかな絵を出すことより、ニュートラルな絵作りをしているとも考えられます。

ユーザー側の知識も5年前よりは進歩しているので、それで良い気もしますね。jpeg派のための見栄え重視のピクチャースタイルは増やして欲しいですが、ニコンはまず「フラット」を優先させたようですw。

書込番号:18592207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に34件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング