D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全2305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:324件
当機種
当機種

古い写真を整理していたら売ってしまったd3sの写真を見て新鮮に見えるので、

10年眠らせていたD700を持ち出してみました。(^^)

撮るフィーリングがメチャ楽しいカメラです^_^

シャッター音がZ7に似ていますね!

まだまだ現役出来るカメラです^_^

書込番号:25673345

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2024/03/25 01:31(1年以上前)

当機種
当機種

D700, AF-S 14-24mm f/2.8G ED, CaptureOne, ProStandard

D700, AF-S 24-70mm f/2.8E ED VR, CaptureOne, ProStandard

D700のレリーズ音ってカラカラッ軽い音ですよね。D850とかよりもF6に近い感じで好みです。
あとD2Xmode3が物凄い好みに刺さるので、D3とD700は手放せません
添付写真はCaptureOneのProStandardですが笑

書込番号:25673636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

2024/03/26 07:40(1年以上前)

>seaflankerさんおはようございます♪
このカメラの撮っている時の感触がたまりません♪
昔これを買ってしまったため、カメラ沼に引き込まれてしまいました。\(//∇//)\

恐ろしいカメラですね(^^)

書込番号:25674960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2024/03/27 15:11(1年以上前)

>まだまだ現役出来るカメラです 

この時期のニコン機はどれもコストたっぷりかけて造られていますね。カメラの基本的な性能は、現行機と大差ないと思います。むしろ、撮影の楽しさは最新ミラーレスよりもずっと良いですね。撮ってる感いっぱいで楽しいです。この時期のカメラは、D50,D200,D2x,D3と使いますが、どれも素晴らしい出来ですね。古いカメラだから良い写真が撮れないと思っている方も多々いると思いますが、写真はカメラが撮るものでは無いですから。

>シャッター音がZ7に似ていますね

レフ機はミラーの動きと同調したメカシャッター音で、作った音ではありません。それに比べてミラーレスカメラは、作られたおとなので、無味乾燥な感じがします。オリ機やソニーのミラーレスは使いますが、振動を伴ったレフ機のシャッターが良いですね。

書込番号:25676739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件

2024/03/28 21:10(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
返信ありがとうございます♪
本当に製品の質が良く、これぞThis is the made in japan!
10年ぶりでも普通に動いてくれる!
素晴らしい!

あと対角線にあるz8はこれもなんでもできるカメラですね(^^)そろそろミラーレスも使ってみてくださいね、
それぞれの良さがわかります。

Z7のメカニカルモードのシャッター音は結構大きくて、D700と似ています。(^^)
Z6iiは静かです(^^)

だからかミラーレスではZ7が大好きです。^_^
でも撮ってる感は、また、たのしさは1眼レフですよね。(^.^)

書込番号:25678389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

D700にBS-3 ホットシュー キャプ装着

2023/06/01 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

別機種
別機種

引っかかりなくフラッシュ開きます

D700のホットシューにBS-3のカバーを取り付けてみました。
案外フィットします。
内蔵のフラッシュも引っかかりなく開きます。
他機種にも取り付けてみましたが、見慣れるといい感じです。

書込番号:25283429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19514件Goodアンサー獲得:923件

2023/06/01 21:05(1年以上前)

別機種

昔 D100とSB-80DXを潮でダメにしたので
手持ちのカメラには付けています

もう入手できないんでしたっけ

書込番号:25283466

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2023/06/01 22:05(1年以上前)

>なんなんぬんぬんさん

好みの問題だと思いますが、隙間ができないなら装着した方が安心できると思います。


>ひろ君ひろ君さん

BS-3は部材が変わったのかわからないですが、新たに販売されてますね。

https://www.yodobashi.com/product/100000001007539744/

書込番号:25283545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2023/06/01 23:16(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

同じ事考えちゃいますよね。
2個在庫であったので、取り替えました。

まだ、現役で発売されていますね。
知らぬ間に製造中止で、入荷困難な時がくるでしょうね
BS-2はもう入荷困難ですから

書込番号:25283651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19514件Goodアンサー獲得:923件

2023/06/02 00:15(1年以上前)

機種不明

BS-3が中止になって BS3になったんですかね

書込番号:25283713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2023/06/02 08:29(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
ハイフンあるなし、どちらでも良いかと思います。
型状一緒ですから。

書込番号:25283911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信16

お気に入りに追加

標準

時々ミラーが戻りません。。。

2023/03/21 20:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 弟次亀さん
クチコミ投稿数:62件

最近、撮影中にミラーが上がったままになる事が有ります。
液晶にはエラーの表示が。。。
その場合はレンズを一旦外して空シャッター切ってミラーを戻してから撮影に戻るのですが、もう寿命なのでしょうか?

書込番号:25190091

ナイスクチコミ!5


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2023/03/21 21:07(1年以上前)

D700は修理対応終了機種ですね。
一度リセットしたり、バッテリーを抜いてしばらく放置してみたりして改善がなければ、寿命と言うか故障と判断していいかもしれません。修理専用業者の中にはまだ修理可能な部品を持っているところもあるかもしれませんが、そこまで確認するかどうかですね。

書込番号:25190100

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2023/03/21 21:49(1年以上前)

D700のシャッタ耐久は15万回 (合格率9割 ?)。
機構部が渋ってきたのかも。
業者が見るとすぐ分かると思いますので相談されてみては。フクイとか。

書込番号:25190144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2023/03/21 21:54(1年以上前)

>弟次亀さん
原因切り分けをした方が良いですね。

1.バッテリーからの給電が足りていない可能性
 他のバッテリーでもエラーになりますか?

2.可動部の負荷が増えている可能性。
 ミラー可動部分のオイル切れならフクイカメラとかで
 修理して貰えるかも知れません。
 対応可能かは直接問い合わせてみるのが良いと思います。
 部品が無く修理不可の場合はカメラの買換えです。

書込番号:25190153

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11176件Goodアンサー獲得:145件

2023/03/21 21:59(1年以上前)

メーカーは違うけど(一応Fマウント機)
電流の供給が弱るとシャッターが不安定になり
エラーが出るカメラは持ってます(笑)

接触不良やバッテリーのへたりとか考えられるかもね
とりあえず接点を清掃すと効果があるかもしれない

書込番号:25190165

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/21 22:01(1年以上前)

>弟次亀さん

>その場合はレンズを一旦外して空シャッター切ってミラーを戻してから撮影に戻るのですが、もう寿命なのでしょうか?

2008年発売の機種で修理対応も
だいぶ?前に終了の機種ですので、
そのような状態だと思います。

人気機種で修理できるかもしれませんので
思い入れのある場合は訪ねてみられても
良いかもしれません。

うさらネットさんご紹介の、

フクイカメラサービスのお問い合わせフォームです。
https://www.camera-repair.jp/SSL/contact/

書込番号:25190168

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2023/03/21 22:32(1年以上前)

>弟次亀さん

バッテリーの電圧は、既定の電圧になっていますでしょうか?

当方では、D200になりますが、
バッテリーの低電圧の不具合でも、
同じような症状になる場合もありました。

書込番号:25190195

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2023/03/22 07:41(1年以上前)

寿命でしょう。
メーカーの言うシャッター耐数は目安でしかありません。
場合によっては半分も行かないのに壊れることもあります。
もし、保証中でも、数字に満たなく壊れても、保証対象外です。
部品的にはミラー周りも交換になるミラーユニット交換でしょう。
販売後14年も経ったので、もう部品を持っている業者もないでしょう。
わざわざ修理してお金をかけるなら、200の後継の中古のほうが安上がりでしょう。

書込番号:25190511

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2023/03/22 08:40(1年以上前)

弟次亀さん こんにちは

ミラーが戻らない時点でカメラに異常出ていると思いますしフィルムカメラに比べ デジタルカメラシャッター切る回数や連射などカメラにかかる負担大きくなっていて カメラ自体が消耗品になっていますので 残念ながらそろそろ次の機種決める時期だと思いますよ。

書込番号:25190559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:18件

2023/03/22 11:18(1年以上前)

>弟次亀さん

他機種ですが、コロナで1年以上使わないでいたら、同じ現象になりました。

電池も新しくして、何回か試行してたら戻ったようです。

機械部分の油?がなじんでスムーズになったかな、と思ってます。

頻繁に起こるようでしたら寿命でしょう。

書込番号:25190724

ナイスクチコミ!3


スレ主 弟次亀さん
クチコミ投稿数:62件

2023/03/22 20:26(1年以上前)

皆様の有益な情報提供のおかげで、症状回復致しました!
この場をお借りして、書き込みして頂きました皆様に感謝とお礼申し上げます。
今までバッテリーパックMB-D10にエネループでしたが、バッテリーを本体のEN-EL3eにした所、今のところ症状が出ておりません。
電圧関連のトラブルかと思われますが、ご指摘有った様に最近撮影頻度が下がっておりましたので、メカ作動の固着等も有るかもしれません。
同じ様なトラブル経験者の方の報告も大変参考になります。
メーカー修理受付終了品ですが、外部にメンテナンス出来る所が有ると知って、少し安心出来ました。
当然、買い替えも視野に入れながらですが、もう少しこの機材と撮影できればと思います。

書込番号:25191188

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11176件Goodアンサー獲得:145件

2023/03/22 20:42(1年以上前)

自分の撮影スタイルに合うなら無理に新しいの買うこともないし
気に入ったカメラで撮影すれば良いと思いますよ

僕のメインカメラも同世代のですが
ぶっちゃけ僕の撮影スタイルだとこのころで一時完成してしまっているので
最新のカメラを見ても微々たる進化しかしてないなとしか思わんし
つまりは買い替えても結果はほぼ変わらないということ(笑)
費用対効果が極めて低い…

大きなブレークスルーがあれば考えるて感じかな♪

書込番号:25191219

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2023/03/22 21:16(1年以上前)

>弟次亀さん

>> 今までバッテリーパックMB-D10にエネループでしたが、バッテリーを本体のEN-EL3eにした所、今のところ症状が出ておりません。

エネループですと、1本当たりでは1.2Vで、8本だと9.6Vになります。
(単三リチウム電池ですと、1本当たりでは1.5Vで8本合計12Vになります。)

EN-EL3eですと、1本ですと7.4Vになります。

恐らく、エネループが7.4Vの下限より下回った可能性もあるかと思います。

なので、バッテリーテスターもあると便利です。

書込番号:25191279

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2023/03/23 01:14(1年以上前)

連写CHでEN-EL3だと5fpsですが、MB-D10 + 乾電池もしくはEN-EL4aでは7fpsに上がります
ただし、EN-EL4aは11.1Vです。

D700ではなくD850の話ですが、EN-EL15系よりもEN-EL18系を使った方が単写でもシャッター音、キレが違うのでやはりミラー駆動速度自体上がってるかもと考えると、
やはり電圧が追いついてないんじゃないでしょうか?

なんとかしてBL-3と状態のいいEN-EL4aを探し出すか、MB-D10を使わずにEN-EL3aで使うかの方がいいかもしれません

書込番号:25191509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2023/03/23 06:54(1年以上前)

>弟次亀さん

原因特定されたい場合、
カメラを使用した時の外気温度の要素も大事になります。

一般的に外気温度20度を目安にされ、それより低い場合は、
電池の特性上、
単三のエネループ(1.2V)の使用は控え、
単三のリチウム電池(1.5V)を使うと、
問題は回避出来たかと思います。

ちなみに、
D200の単三使用は、合計6本運用なので、
単三のエネループ(1.2V)では合計7.2Vになり、
EN-EL3eの7.4Vより下回っているため、
年間通して撮影がきつい条件です。

D810では、
EN-EL15系では7Vで、
単三のエネループ(1.2V)では単三は8本の合計9.6Vで、
撮像サイズが1.2xとDX限定で、EN-EL15系よりは連写コマ数が増えます。

書込番号:25191591

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2023/03/23 07:31(1年以上前)

弟次亀さん 返信ありがとうございます

>当然、買い替えも視野に入れながらですが、もう少しこの機材と撮影できればと思います。

カメラ 他にはお持ちでしょうか?

持っているのでしたら 良いのですが 無い場合 カメラがまた動かないと言う事が出るかもしれませんが そうなると写真撮れなくなってしまうので 予備のボディ早めに考えたほうが 良いと思いますよ。

書込番号:25191612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2023/03/25 01:10(1年以上前)

D700のD2Xmode3は実に深い良い色でJPEGが吐き出せますので、
せっかく動いたんですから使い倒してやりましょう

書込番号:25194011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ448

返信200

お気に入りに追加

標準

今更ですが購入しました

2022/09/25 15:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
別機種
当機種
当機種
当機種

D700

ショット数 1,683枚 新品同様です



クチコミ等の評判を見て、欲しくなり今更ですが購入しました。

ミラーレスにしたので一眼レフは止めたのですが増え続けています。

当時このD700はフルサイズが欲しかった人には特に歓迎されたカメラかと思います。

中々いい個体が無いようですが、中古で良品を購入することが出来ました。

何時もの三宝カメラで47,800円をお友達価格で40,000円にしてもらいました。

ショット数も2,000枚以下の奇麗な個体でした。

そんなに持ち出すことは無いかの知れませんが、Nikon党としては持っていたいカメラかと思います。


書込番号:24939239

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/25 15:36(1年以上前)

全然今更じゃないですよ

中古品でも大丈夫ですよ
 



知らんけど

書込番号:24939250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2022/09/25 16:42(1年以上前)

当時、イベント取材のカメラマン等が多く使っていましたね。
D3の兄弟機ですから素性はよい。

書込番号:24939313

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2022/09/25 16:52(1年以上前)

水準器はどうでしょうか。

当時、鉄撮り現場の他のD700使いの人と確認しましたが、なぜかどれも若干ずれているようでした。

書込番号:24939326

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/09/26 17:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

巾着田

タムロンの28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010) [ニコン用]

>納車されましたよさん
>うさらネットさん
>ssdkfzさん


返信ありがとうございます。

埼玉県日高市の巾着田に行って試し撮りをして来ました。

レンズはタムロンの28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010) [ニコン用]を付けて撮ってます。

思ったようには撮れていません。(ピンがあまい)

赤だから色を出すのが難しいのかも知れませんが、Jpegのビビッドで撮ったのがいけないのかくどい感じです。

何枚か記録が途中で止まって写真の下半分あたりが記録されていないで、その後の2枚位が記録されていませんでした。

カメラのせいなのかCFのせいなのか分かりませんが230枚ぐらい撮って5回ほどありました。


>納車されましたよさん

今更の感じですがそんなことは無いですか!


>うさらネットさん

Nikonフアンが待ち望んでいたフルサイズのようですね。(D3は高い)


>ssdkfzさん

暫くです。Dfはは持って行きませんでした。

水準器は今回は使いませんでしたが、調べた範囲時は正常なようです。


書込番号:24940738

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/09/27 09:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

巾着田で




埼玉県日高市にある巾着田で彼岸花を撮って来ました。

このカメラで撮るのは初めてです。

赤一色なので表現が難しいですが調整は必要な感じです。

レンズはタムロンの28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010) [ニコン用]を付けてます。

純正のレンズを何か1本手に入れたいですね。

書込番号:24941612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:35件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2022/09/27 21:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50/1.4D

28-105D D2XMODE3

ビビット

D2XMODE3

>shuu2さん
我が家も現役です(^^)

画質優先の時はZ6+24-120ですが

DタイプレンズをAFで使えて、かつD2XMODEが使えるのが
良いです。

書込番号:24942395

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/09/27 22:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

巾着田の彼岸花



>ろ〜れんす2さん こんばんは


>我が家も現役です(^^)

現役で使ってますか〜 重くないですか!

私はつい最近(2日前)買ったばかりで、今回が初めての撮影でした。

巾着田で試し撮りをして来ましたが、周りはミラーレスかスマホでシャッター音が大きいD700は気が引けました。

でも一眼レフは撮っているーと言う気分にはさせてくれますね。

書込番号:24942483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:35件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2022/09/28 17:10(1年以上前)

>shuu2さん

はい。重いです(汗
24-70VR付けると肩に食い込みます。

軽めでそこそこ写るレンズだと

28-70 3.5-4.5D
24-85G or VR
28-200G
辺りは良いと思います。


後はDタイプの単焦点は
コンパクトで軽いです。

書込番号:24943299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/09/29 08:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ボケをかけるとこんな写り方に

この位絞った方が撮りやすい

f2は動いているの物には難しい



>ろ〜れんす2さん おはようございます。


やはりこのカメラ今となっては重いですよね〜

ボケ(ソフトフォーカス)を楽しみたくて「Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2D」を買ったのですが使いこなせないでいます。

D700に付けてこのレンズで撮ってみましたが重くて持ち出す気にはなりません。

今タムロンの「28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010) [ニコン用]」を付けていますが「AF-S VR ED 24-120mm F3.5-5.6 G」が手頃なので追加しょうと思ってます。(2万前後)

ジャンクでAi AF Zoom Nikkor 35-70mm F2.8D、Ai AF Zoom Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D(IF)、等が手元にありますが付けっぱなしのレンズとして購入しょうかと。




書込番号:24944038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2629件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/29 16:56(1年以上前)

>shuu2さん

ありゃりゃD700ご購入おめでとうございます。

一番出番が多かったカメラなので手放せず。
今でも35mm f/2Dをつけて時々持ち出します。

多少ゆるめなのが逆にいいです。

台風の影響もなくまだ大丈夫そうだったので
赤そばの里に行ってきました。

まだ出先なのでスマホの画像で失礼します。

書込番号:24944477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2629件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/29 17:00(1年以上前)

機種不明

スイマセン
画像貼れてませんでした。

書込番号:24944480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/09/29 17:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

巾着田で

ウスバカゲロウ?

画素数が少なくても

このカメラがあれば十分なんですが



>hukurou爺さん こんばんは


ありがとうございます。

ひょんなことから手に入れました。

少しは気になっていたカメラですが、今更購入まではしないかなと思ってました。

hukurou爺さんはお持ちでしたか 流石ですね!

何時ものカメラ屋で奇麗だったのとシャッター数が2,000枚以下だったので思わず購入しました。(安くもしてもらったので)

奇麗に撮れるカメラばかりが楽しいのではないですからね。




書込番号:24944556

ナイスクチコミ!3


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2022/09/29 22:42(1年以上前)

当機種

予断ながら、本プロフールの画像は、これで撮りました

   スレ主様 こんばんは
 D700は、発売当時は無論、それからも結構長い間 相当な人気機種であり続けた、良いカメラでしたね。
私は、主に子供たちの成長記録や、その後の運動会等の行事撮影に使っていましたが
その後、保護者仲間にも記録を頼まれる様になった事もあり、押さえ機が欲しくなった際
無理して同じ機種を2台揃えたのは、今までこのカメラだけですね。

 なお、不肖私のプロフィールに添えた画像も、このカメラで撮りました。
それにしても、ここのサイトで改めて発売日を見ると2008年だったのですね・・・私も歳をとるわけです。(汗

 おーっと、懐かしの余り つい余計な投稿をしてしまいましたが
スレ主様におかれましては、どうかいつまでも大切にお使い下さいね! (^-^;


書込番号:24944958

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/09/30 10:31(1年以上前)

当機種
別機種

D700

D200



>渚の丘さん おはようございます。


渚の丘さんもD700お使いでしたか。

私はこの時期一眼レフを始めたばかりでD80→D90→D300sと使ってました。

その後画素数がアップして衝撃を受けたD800でフルサイズに移行しました。

何台かの一眼レフを使った後、今はミラーレスに変更してます。

一眼レフはDf1台残して止めたつもりでしたが、現在10台以上の一眼レフが手元にあります((´∀`*))

CCDの一眼レフを集めてましたが、いつのまにかCMOSに変わってます。







書込番号:24945421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:20件 ”ぽよりん”の写真集 

2022/09/30 19:33(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

D700

D700

D200

D800

shuu2さんとその他のみなさま

D700の超美品を購入されたとのこと。
今となっては画像データが小さいので、楽だなぁと思う私のところのD700も現役中です。

巾着田のヒガンバナの写真を見ていると、D700で撮ったのあったかもと思って探したのですが、ありませんでした。
D700のヒガンバナは宝蔵院(東京都葛飾区)で撮ったものです。
巾着田にはD200とD800で行ったみたいです。

ニコンのデジタル一眼はD200、D700、D800の3台ですが、すべて発売されてすぐに購入しました。
D700とD800は現役ですが、D200はすでに手元にはありません。

お手元にニコンレンズのMFをお持ちでしたらD700とは相性バッチリと思います。
これも大きな理由で、私の手元からD700がいなくなることはないと思います。

書込番号:24945964

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/09/30 20:23(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

このレンズがありました

撮ってみました

D850

D800



>”ぽよりん”さん


>私のところのD700も現役中です。

”ぽよりん”さんもお使いですか。やはり人気機種だったんですね。

>ニコンレンズのMFをお持ちでしたらD700とは相性バッチリと思います。

物臭なのでマニュアルで撮る様な事は殆ど無いのでMFレンズは持っていないですね〜。

オートニッコールなら20本程ありますが使用は出来ませんよね。

今日マップカメラでD700用に24mm-120mmを頼んだので明日届く予定です。

D850、D800で撮った巾着田の彼岸花ですが、今は両方とも手元にはありません。

書込番号:24946038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2629件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/01 15:40(1年以上前)

>shuu2さん

あらためてD700ご購入おめでとうございます。

待望のフルサイズでD5を導入するまでは他の機種に目移りすることなくバリバリ使ってました。
当時としては高感度耐性もなかなかで使いやすかったです。

酷使した割には今でも元気で修行と称しては単焦点1本付けて連れ出します。

ファイルサイズが小さいので今毎日格闘しているZ7Uのデータと比べると扱い易いです。

その後D810、D850と導入しては手放しましたが愛着があって手放せません。
動かなくなってもD300とD700はしっかりオブジェとして残すつもりです
Aiレンズが良く似合います。(たしかAi-AF 35mm f/2Dをお持ちでしたね。)

今夜も星撮りに出かけるので持ちだしてみようかな?

書込番号:24947038

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/10/02 08:34(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

巾着田で

24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED 歪み補正が無いのでこの位撮れれば

Zでも歪み補正が無ければこんなもんです

補正をオンにすれば



>hukurou爺さん おはようございます。


>あらためてD700ご購入おめでとうございます。

Zシステムがあるので本当に今更と言う感じですよね。

写真は奇麗に撮れるだけが楽しみでは無いですから私の場合仕方ないのかも知れません。

発売された時使っていなかったことが悔やまれます。

D80、D300sは使っていましたが、その後D700は抜かしD800に行ってしまいました。

この頃画素数が少ないのに不満を持ってたので、D700を使わなかった理由でしょうね。

>その後D810、D850と導入しては手放しましたが愛着があって手放せません。

分かりますがデジタルカメラではそんなに愛着があるカメラは無いですが、しいて言えばDf位かな。

フイルムカメラならSP一択です。

>Aiレンズが良く似合います。

殆ど待っていないので、機会があったら手に入れてみます。

これ用にセットレンズになっていた「AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED」をマップカメラで手に入れた見ました。

あまり評判がいいようでは無いですが、D700には似合っているレンズかと思い、決算セールで11800で手に入れました。

>今夜も星撮りに出かけるので持ちだしてみようかな?

hukurou爺さん、星撮り専用のD810Aを手に入れたらどうですか。

今でも結構な値段がしますが、星を撮っている人には魅力あるカメラではないでしょうか。





書込番号:24947957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2629件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/02 11:07(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

D700+Ai AF 14-24mm f/2.8G

D5+Ai AF 14-24mm f/2.8G

Z7U+Z14-24mm f/2.8S

>shuu2さん おはようございます

昨夜D700で撮ってみました。個人的にはZ7U>D5>D700ではありますが...思っていたよりは遜色ないです。

ISO2500でも変なノイズもないです。あとAi AF 14-24mm f/2.8Gはやはり優秀ですね 。あと当時より現像ソフトも
良くなっているという事もあるかもしれません。個人的には撮影技術も多少は上がっている?

さらにあらためて思ったのはMC-36Aの使い勝手の良さです。任意の露光時間、撮影枚数、シャッター間隔などを
同時に設定できるのはいいですね。Zマウントの30万以上するカメラで同じオペレーションができないのは納得
できないところです。

24-120mm f/3.5-5.6Gの低評価はどうしても超優秀な24-70mm f/2.8G VRと比較されてしまうからでいわれて
いるほど悪いレンズではないと思います。

>>星撮り専用のD810Aを手に入れたらどうですか
天体望遠鏡で星雲を撮影するならば必要かと思いますが優先順位はかなり低いです。D810&D850を
導入しながらも使いこなせなかった身としてはとんでもないことでございます<m(__)m>。

今夜も天気は良さそうです(笑)。

書込番号:24948182

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/10/03 09:15(1年以上前)

当機種
別機種

巾着田


>hukurou爺さん おはようございます。


>個人的にはZ7U>D5>D700ではありますが...思っていたよりは遜色ないです。

そんな感じですね。

星が多く見えるのはZ7Uですね。

星の点が小さくクリァーでにじんでいない。下に写っている木もクリァーで流れていない。

星撮りに関しては「Z7U+Z14-24mm f/2.8S」一択でもいいんじゃないですか。

MC-36Aが使えないようですが、調べた限りでは変更アダプターも無いようですね。(インターバルで代用は出来ないのでしょうか)

>Ai AF 14-24mm f/2.8Gはやはり優秀ですね 。

中古で10万円を切ってますね。オブジェとしては欲しいですがZ14-24mm f/2.8Sにはかなわないでしょう。

今更使うレンズでは無いように思いますが、D700を買っている人がいますからそうとも言えないのが趣味の世界ですね。((´∀`*))

>天体望遠鏡で星雲を撮影するならば必要かと思いますが優先順位はかなり低いです

私が星撮りをしていたなら何となく手に入れてみたいカメラですが、そんなカメラなのですか!

中古のカメラも高いですが、手放した人はシャッター数も少ない様なので使いこなしていないんですね。

昨日も撮りに行ったんですか?寒くなって来たので風邪などひかぬよう楽しんで下さい。



書込番号:24949581

ナイスクチコミ!2


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

久しぶりに持ち出したが良いですね

2022/09/22 10:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

当機種

台風が過ぎ去り秋の涼しさを感じますね♪
まだまだ現役(^ ^)

書込番号:24934416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2022/09/22 12:37(1年以上前)

D3/D3X/D700/D300用のD2Xmodeのダウンロードサイトがなくなっちゃってしょんぼりです(´・ω・`)

書込番号:24934566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件 D700 ボディの満足度5

2022/09/22 12:41(1年以上前)

そうですか。。。
一応セットされております。

書込番号:24934567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2022/09/22 14:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S 24-70/2.8E

AF-S 24-70/2.8E

AI AF 85/1.4D

AI AF-S 17-35/2.8D

とはいえうちも現役です。最近はそこまで出番ないですが
D2Xmode3固定ですね。やはりこれ使わないとこの世代は黄色い

書込番号:24934682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2022/11/27 21:42(1年以上前)

最近撮影していませんが、D700は所有しているだけで満足感を得られる機種だと思います。これから一番好きな冬になるので持ち出そうかな。

書込番号:25028244

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信11

お気に入りに追加

標準

Zにも負けず

2022/08/30 22:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:2777件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 
当機種
当機種
当機種

28-105

35/2D

35/2D

生き残ってます(^^ゞ

アクティブDライティングを「しない」から「弱め」にしたら
コントラストが自然な感じで弱まって良い感じになりました。

壊れるまで使おうと思います(^^)

書込番号:24900848

ナイスクチコミ!17


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2022/08/31 07:43(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

1枚目の28-105って、AF28-105Dかな。
写りの良さにビックリ。AF-Dタイプは侮れませんね。

書込番号:24901152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2022/08/31 07:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

24-70/2.8E

17-35/2.8D

180/2.8D

85/1.4D

うちも生き残ってるしなんなら予備機を確保したいです
アクティブDライティングとヴィネットコントロールは使ってませんが、ピクコンは常にD2Xmode3です
これ以外使わないので中々気づかないんですが、D2Xmode3以外使うとやはり結構黄色側に転びやすいですね

色がしっかり出るけど、無理してゴリゴリ彩度を上げたいやらしい感じもなく自然な彩度なのがとても良いです
D2Xmode3でアンダーめに撮るのがいいかな

この感じ、D850とかZ 6ともちょっと異なるので中々替えも効かないんですよね

書込番号:24901162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2022/08/31 09:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

そうですね。
D700はなかなか手放す事が出来ませんねぇ。^^
バッテリーグリップにD3系のバッテリー入れた時の連写の気持ち良さなどたまらないです。
今のカメラと比べても動態へのAFの基本能力も実は遜色なんてほとんど無いと感じます。

良いカメラなんですよね。

書込番号:24901292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2777件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2022/08/31 12:37(1年以上前)

>kyonkiさん

はい28-105Dです。

書い直して三代目ですが、
二代目はやや片ボケあり、でした。

今の三代目はクモリありますが
何故か写りは良いです。
Z6でも十分使えました。
(遠景はZネイティブには敵いませんが、
そこそこいけます)

ハーフマクロも付いているので、
程度良くて五千円位なら持って置いても良いかも^_^。

書込番号:24901524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2777件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2022/08/31 12:47(1年以上前)

>seaflankerさん

D2Xmode 赤の発色が気に入ってます。
紅葉なんかはD2Xmode3じゃ無いと、
な所がありますね^_^。

アクティブDライティングは
使って無かったんですけど

アサカメの診断室を見ていたら
アクティブDライティングオンにすると
トーンカーブが自然な感じになるグラフが
載っていたので、弱め、で使ってます。

アクティブDライティング 弱め
基準露出-3/6
ヴィネッテイング弱め
ピクコン スタンダードorD2Xmode3
WB オートB1か晴天
が10年使って個人的に納得出来る
設定になりました^_^。

書込番号:24901554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2022/08/31 13:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

85/1.4D

85/1.4D

17-35/2.8D

Z 6+Z 50/1.2 S

この前D850+300/2.8G II、D700+70-200/2.8Eを両方使う機会があって、
やはり比べてしまうとフォーカスの背景抜けなんかはD850は流石だな、ではあったけどそれでもD700は十分今でも使えるAF性能だなあとも感じます

同時期に出たα900も一時期D700と一緒に使ってましたが、あっちは9点で中央1点クロス、方やD700は51点で15点クロス、同じ2008年のカメラなんだけどかなり雲泥の差でしたね笑

ただ、D700はエリアオートにすると測距枠が消える仕様だけはやめてほしかったな...

>ろ〜れんす2さん
アクティブDライティング弱め、使ってみます
D2Xmode3、色が綺麗に出てきてポジみたいで良いんですよね。無理して彩度上げてる感もない
暗い写真撮ってばっかなんですけど、アンダーめとも相性いいんですよね

やはりD700とAI AF 85/1.4Dの組み合わせが一番気に入ってるかな?

反面、空の青なんかだとZ 6がすごい良い色が出ます

書込番号:24901607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2777件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2022/08/31 15:05(1年以上前)

ここてタムロンから
Zマウントの70-300のニュースが^_^

ライセンス、ですかね&#12316;。

28-75はその為の布石?&#12316;

書込番号:24901690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2022/08/31 18:14(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん

バッテリーグリップ持ってましたが
大きくなるので手放しました。

結構安くなっているので
また買うかもしれません^_^。

プロ機譲りなので、
初動は確かにD500より遅いですが
動き始めれば大丈夫、な印象です。


書込番号:24901899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2777件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2022/08/31 20:39(1年以上前)

当機種
別機種

D700+28-105 80mmF11

Z6 24-120 40mmF9

簡易遠景比較です。

d700+28-105と

z6+24-120です。

条件もいろいろ違いますが周辺はかなり差が出ますね。...

書込番号:24902095

ナイスクチコミ!3


shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件Goodアンサー獲得:20件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/09/27 23:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

巾着田で

家の前で



>ろ〜れんす2さん こんばんは


クチコミ等の情報を見てつい最近このD700を手に入れました。

中々いい個体が無いようですが、何時ものカメラ屋で2,000ショット以下のいい個体があったのでコレクションに加えました。

重いのでそんなに持ち出さないと思いますが、カメラらしいカメラですね。

画素数も少なく、Zシリーズとはコンセプトが違うので比べようが無いかと思います。

これはこれで楽しめるカメラですよね。




書込番号:24942516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2022/09/28 00:09(1年以上前)

ペンタックスの黒死病程ではないですが、D700でも絞りレバー駆動のソレノイドの異常でEタイプレンズ以外で
絞りが正しく駆動できない、持病というほどでもないですが起きるみたいですね
ペンタックスみたいに消磁すれば治るのかな...

書込番号:24942593

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング