このページのスレッド一覧(全2307スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 11 | 2014年2月15日 21:47 | |
| 238 | 61 | 2014年4月29日 21:00 | |
| 155 | 29 | 2014年2月23日 01:37 | |
| 11 | 7 | 2013年12月23日 10:00 | |
| 35 | 14 | 2013年12月18日 16:13 | |
| 90 | 14 | 2013年12月23日 14:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ご無沙汰です。
翡翠飛来で持っている各種デジ一眼取替ながらRaw撮り楽しんでます。
本日はD700持出し翡翠のオドリ食いRaw撮りです。
Capture NX2でトーンカーブで簡単な現像です。
午後日差しが弱く多少靄が立ち込めベスト条件でなかったですが元気な翡翠君に出会いました。
イメージ数枚添付します。
D700愛好家の皆様、野鳥撮影なら何でも結構ですからご自由にご投稿下さい。
6点
800mmとのことですが、レンズは何をお使いでしょうか。
うちの近所の川だと100mmで普通に撮れます。
今度は翡翠のダイビングに挑戦してみてください。
書込番号:17145103
0点
御輿来海岸 さん、
今晩は!
>うちの近所の川だと100mmで普通に撮れます。
結構ですね!
素晴らしい環境にお住まいで。
普通に撮れたイメージご披露下さい。
待ってます。
書込番号:17145208
3点
今晩は!
当地では本日は曇りながら時々晴れの状況での翡翠撮影でした。
暗くなるとISO上げたり、SS変えたりで忙しい撮影です。
何時もの通りRaw撮りで本日はSilkyPix Developer Studio Pro6での現像です。
背景の暗い部分もトーンカーブで大分修正できました。
小屋のイメージも本日分のものです。
ご参考まで数枚添付致します。
書込番号:17148234
1点
↑ 上記掲載イメージは800mmで距離は20m前後での撮影ですが、
原画からトリミングです。ご了承下さい。
今日のSilkyPix Developer Studio Pro6で主にトーンカーブの現像で暗部の調整はとてもスムースでした。
簡単に現像出来て枚数多い時は助かります。
書込番号:17148372
1点
↑ 昨日掲載の翡翠イメージはSilkyPix Developer Studio Pro6でRaw現像しましたが、
改めてCapture NX2で背景をより明るくしてみました。
Raw現像時シャドー調整を活かして背景がスッキリしました。
ご参考までイメージ添付します。
書込番号:17150962
1点
今晩は!
4日雪が降って数日翡翠飛来しませんでした。
暖かな南の方面に移ったのか心配してましたが
本日午後2時以降飛んできました。
D700持出しある程度距離を保って飛び狙って見ました。
書込番号:17163537
0点
800mm購入して半年も経たない頃あの3.11大震災。
地震のせいか辺りから野鳥が消えた。
漸く4月になって出会った翡翠。
葦の池を飛びまわっているのを見てホットした一時でした。
当時のRaw撮りをSilkyPix Developer Studio Pro6で現像してみました。
新しくなった画像ソフトでイメージも蘇ります。
書込番号:17165908
2点
↑訂正です。
>800mm購入して半年も経たない頃あの3.11大震災。
800mm購入してから1年半経過してからでした。
800mmは2009年12月購入で2010年1月D300で撮ったイメージがあります。
書込番号:17166285
0点
皆さん、今晩は!
本日はニコンからCapture NX2のVer.Upメール届きました。
>>>Capture NX 2 Ver.2.4.6 ソフトウェアのダウンロードについてのご案内(2014年02月04日より開始)
早速、ダウンロードして2月7日の翡翠現像してみました。
シャドウの調整とシャープネスのメリハリが増した感じです。
ご参考まで数枚添付します。
書込番号:17175453
2点
私は野鳥の撮影はしないのですが、素晴らしい写真だと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17196529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
D700で撮った小さな春何かを語りませんか?先輩達に負けず気軽に参加しませんか。自由に写真や投稿してもっと楽しみを見つけて行きた行きたい、そんなスレにみんなで作り上げましょう。
ルールは、人の投稿に対して不快になる事は書き込みしない。基本はD700に関連するもので、なるべく写真を添付して欲しいです。
追伸、スレ主事山の風来坊は、お世話になったこのスレに恩返し(D700を進めて頂いた先輩達)に気軽に写真を語れるスレを立てさせて頂きました。よろしくお願いします。
書込番号:17142185 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
はじめまして。
初心者ですがよろしくお願いします。
お!くろめばるさんこんばんわ!!
まだ春の写真が撮れていないので一枚だけですがまた伺わせていただきます。
書込番号:17145778
5点
くろめばるさん、とし@1977さん投稿ありがとうございます。パソコンが不調のため写真投稿出来ず残念ですが、ありがとうございました。くろめばるさんには、D700購入時にアドバイス頂きました。水戸には約6年前に住んで居て懐かしいです。素敵な小さな春ありがとうございます。
とし@1977さん、お初つになります。小さな春への投稿ありがとうございます。D700のスレの大ファンの私は、みなさんの投稿が楽しみの一つです。どんどんよろしくお願いします。
書込番号:17146327 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
山の風来坊さん、おはようございます。
くろめばるさん、とし@1977さんご無沙汰してます。
関東にもやっと春の足音が聞こえて来ました。
書込番号:17146466 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
hasubowさんお初です。早速の投稿ありがとうございます。スレ主は無視して下さってOkです。くろめばるさん等みなさんが気軽にD700の投稿して下さる場所が提供できることに私は満足して居ます。パソコンが回復してから私も参加します。みなさんのコミニティーを優先下さい。素敵な梅春の息吹を感じ写真投稿ありがとうございます。
書込番号:17146562 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
山の風来坊様、d700愛用者様こんばんは。
初投稿です。こちらは九州北部ですが先日見つけた小さな春を貼らせていただきます。
書込番号:17149671 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
山の風来坊さんみなさんこんばんわ。
くろめばるさん
深い被写界がいいですね!!鳥居の存在がなにか厳かに見えます。
hasubowさん
ご無沙汰してます。
綺麗な梅!背景も素敵ですね!!
u-go0223さん
初めまして。よろしくお願いいたします。
梅の季節ですね〜僕も撮りに行きたくなりました!!
書込番号:17150050
5点
D700を愛用する皆様
山の風来坊さん、u-go0223さん、Nikon Life.さん はじめまして。
くろめばるさん、とし@1977さん、hasubowさん お久しぶりです。
南房総・九十九里の写真を貼りますね。この日は、東京の3月上旬を思わせる暖かい日でした。
すぐ傍で、赤いレクサスのカタログ用写真?をプロらしき方がスタッフを連れて撮影していました。
チューリップを撮るのは、ピント合わせが難しいです。何処に合わせるか迷います。
これからも宜しくお願いします!
書込番号:17152285
4点
おはようございます。
Nikon Life.さん
はじめまして。どうぞよろしくお願いいたします。
鹿児島は温かなイメージです。
価格ドットコム最高さん
ご無沙汰しております。
改めてよろしくお願いいたします。
砂浜が気持ちよさそうですね。18-35G良さそうですね。
広角を検討してるので参考にさせていただきます。
書込番号:17154318
7点
みなさん、こんにちは
日本はもう小さな春を感じる季節ですか?
南米からみなさんの素晴らしい春を覘かせていただいております。
この子は自分は美人じゃないと思ってるので、写真には気を使うようです。
なにを間違ったのか、カメラマンはぼく、カメラは D700 が最高だと思ってます。
シャッター音がいいのだろうとおもっていたら、キヤノンより絵がいいというのです。
キヤノンを出すと、ニコンで撮ろうと言います。 (笑)
最近髪を赤っぽく染めるのが流行っていて、赤飽和するニコンには苦労してます〜
書込番号:17155712
9点
AF-S NIKKOR 18-35mm F3.5-4.5G 駒形橋 |
AF-S NIKKOR 18-35mm F3.5-4.5G スカイツリーエレベーター |
AF-S NIKKOR 18-35mm F3.5-4.5G 夢の島マリーナ |
とし@1977さん
こんにちは。昨年暮れにD800Eを購入する際、AF-S NIKKOR 18-35mm F3.5-4.5G も一緒に購入しました。
AF-S NIKKOR 16-35mm も考えたのですが、大きいし高いし、で、これを購入してみましたが、写りはご覧の通りです。
以前DX用に買ったシグマ10-20mmほど、広角を感じません。かと言ってフィルターが着かないレンズは、自分の使い方には合わないので、中古の17-35mmあたりをお考えになられた方が賢いかもそれませんよ。でも、満足度は80点ですかね。20mmより広角のいいレンズは選択肢が少な過ぎますね。シグマあたりがニコン用のフィルター装着可のコンパクトレンズを出して欲しい気がしますが。ところで、D800Eが来てもD700はメインです(笑)。
南米猫又
お久しぶりですが、お元気そうで何よりです。
じぇじぇじぇ・・・・
美女に囲まれた生活は羨ましい限りでございます。
もう少し現役の仕事を頑張ったら、南米に行ってみたいです。
インカとか、イパネマ海岸とか、コルコバードの丘とか、
「モーターサイクル・ダイアリーズ」みたいに、バイク(ノートン650単発)にD700を持って南米一周なんてのもいいですね〜。
うーム、やっぱし、カワサキW1−Sがいいかな〜!?迷っちゃいます。
書込番号:17156174
5点
南米猫又さん
すみません!「さん」をつけ忘れました。
ご容赦下さいまし・・・。
これからも宜しくお願い致します。
南米は暖かいんですよね。昨日の東京地方は小雪が舞いました。
三寒四温、春はまだまだ、遠そうです。
書込番号:17156433
2点
価格ドットコム最高さん
こちらこそお久しぶりで〜す
夢の島マリーナの写真凄い!!
ノートンでの南米横断は先に500単でチェ ゲバラがやってますので、
価格ドットコム最高さんはダブワンで行きましょうか!
あのバーチカルツインのズダダダダッ節は、トライアンフや BSA に勝ってました。
こっちでは信号で車に足踏まれる心配はないし、
やっぱり日本人なら秒8連射のD700背負って、日本のズダダダダッに跨るのがサマになるじゃないですか。
書込番号:17158346
5点
こんにちは。関東・東北は大雪で大変ですね。滞在しているインドは暑いです。。。
初夏のような感じですが、スナップ写真貼り付けさせて頂きます。
書込番号:17170306
5点
こんばんわ。
すこし時間がなかったのでコメントの返信ができなく申し訳ありません。
本日梅園へ梅まつりへ行ってきたので少しアップさせていただきます。
書込番号:17180561
5点
皆様こんばんわ。スレ主様ご無沙汰してます。
本日近所の梅祭に行ってきましたので、
またまた梅ですが紅白貼っておきます。
書込番号:17196804 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さん、こんにちは。
関東地方は大雪で、大変でしたね。私も雪の中CP+に行って来ましたが、帰りが大変でした(笑)
という事で、お姉さんをupしますね。
書込番号:17199520 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
スレ主さま D700愛用の皆様
hasubowさん お久ぶりです!
先日、新品同様のAF-s VR NIKKOR F2.8G ED を買っちまいました。
現行型ナノクリの方が性能は上なんでしょうが、デザインで選びました。
私の防湿庫は、狭い敷地内にワンサカです。早くサクラが咲かないかな〜♪
じぇじぇ、富士フイルムのお姉さんは、鈴木00さん似ですね。
書込番号:17200002
2点
D700が発売されて約5年と数ヶ月、ちょうどこのころから私は写真に興味を持ち出し始めました。はじめは携帯のカメラで、仕事で行く先々の風景を撮り始めたことがきっかけでした。
初代の相棒は、知り合いの方からルミックスG1を1万5000円で売ってもらい約1年使い、その後nikonD7000を購入。その時隣で売られていたのがD700で、見た瞬間ものすごい購買意欲にかられたのですが、なにせまだ20万以上していたので、その場は諦めD7000の18−200のセットを買いました。
D7000はとても使いやすく私にはもったいないぐらいの良いカメラだったのですが、いつか見たD700が頭の中から離れなく、ずっとモヤモヤしていました。D700の購入を、知り合いに相談してみると今からやったらD600やろといわれ、確かにその通りやと思うのですが、なんせ持った時の感触、シャッター音、私の手にジャストフィットする大きさが忘れられなくて、とうとう1年前にキタムラの中古で11万円で購入。
正直の気持ち『最高です』。
写真を撮っている時、今俺写真撮ってるぞと言わんばかりのシャッター音、ファインダーはやや黄色がかってますが95%でも見えやすく、夜景をiso1600でも余裕で扱える懐の深さ。何と言っても今のカメラにはない厳つさ。もうこんな採算どがえしのカメラ出てこないだろうと思います。
打ってる内に自分でも何が言いたいのかわからなくなってしまいましたが、皆さんのD700について思うことを、どしどし投稿してくださいませ。
仕事の関係上返信は不定期で遅らさせてもらいますのであしからず。よろしくお願いいたします。
18点
777 羅波さん こんばんは。
>見た瞬間ものすごい購買意欲にかられたのですが
↑ の一行が 素敵です。
大昔に大阪暮らしを少し経験したよしみで書かせてくださいね。
D700・・・、私はNikonのフイルムカメラの頃からの繋がりで、デジタル時代になり D70とかD300とかからD700へも辿り着きました!^^;
バッテリーが共通なのです。(笑)
お近づきになれればいいのですが・・・、の想いで 一枚だけ 良い香りのものを載せさせて頂きますね。
書込番号:16999481
5点
Nikon Life.さんこんばんわ。コメントありがとうございます。
『良い香りのもの』いただきました。
書込番号:16999500
1点
>777 羅波さん
D700、良いカメラですよね〜。
特にMB-D10は欠かせません。
フラグシップ機を除けば、フルサイズで秒8コマを叩き出せるのはD700ならではと思います。
(α99は秒10コマいけますが、AFは追従しないしクロップされるので別物だと思ってます)
ISO1600どころか、ISO6400でも常用できます。
機械としての精緻感といいますか、そういうものがD700には残っているように思います。
良いカメラです。
書込番号:16999518
5点
777 羅波さん
>『良い香りのもの』いただきました。
コメントに感謝です。
777 羅波さん、主に何を撮られるかを書かれたら D700使いの先輩達から応援の? 刺激的なコメントも頂けるかと思います。(汗;
書込番号:16999542
5点
D610ではなくD710が出れば良かったと思います。
書込番号:16999769
10点
こんにちは、
クリスマスも過ぎさり、今年も後僅か…
D700もD300と共に元気です!
機械らしいカメラでお気に入りですが…ここ一月は新入りのDfに主役を取られて拗ねてます?
動き物になればこの兄弟の出番です!
書込番号:16999800 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
D800が出たときに「高画素高解像はスバラシー♪」と言っていた人が、Dfが出ると手のひらを返したように1600万画素で十分だとかD800はオーバースペックだとか言い出した。
結局、ニコンの新製品に踊らされているだけ(私を含む)。FX機はD3/D700でも未だに色あせない素晴らしいカメラだ。
十分過ぎる。
書込番号:16999856
19点
丈夫そうな感じはいいのですが、値段と重さがが合いませんでした。
書込番号:17000112
2点
まだ6年くらいですね。
いまだに色褪せないというか後6年経っても色褪せることはないと思っています。
私は、D300とD700とMB-D10でイメージ的に4台の併用でこれからもずっと使い続けると思います。
書込番号:17000153
4点
D3購入の後で、今ひとつインパクトに欠けていて、残念ながらといった状況で今に至っています。
が、D600系のAFのふがいなさ(周囲感度が低い、ポイントが狭い)を体感すると、
今からサブで考えても良いのかなと思いつつ-----悪い病気・はやり病かにかかりそう。
書込番号:17000240
2点
FEシルバーを30年程使用していて2年前にD700を購入しました。大3元とMi105F2.8も買い足し撮るぞと思った先に公私ともに極めて忙しくなり思うように撮れなくなりました。しかし今、丁度区切りが付きましたのでこれからD700で思う存分楽しみたいと思っています。D700で不満はありません。D4もすごいなとか、DfシルバーもFEのイメージが湧き良いなと思いましたが、本当に欲しいとは思いません。D700では物足りなくなったら買い足そうと思いますが、恐らく私の撮影能力がD700の能力を超えてしまう事は無いだろうと思います。当分は気に入った写真が撮れる様D700と過ごして行きたいと思っています。その点ではD700が残された生涯の唯一の伴侶となると思います。D700と共に頑張ろう!と改めて決意。
書込番号:17000281
5点
5D2 VS D700、両者一歩も譲らない魅力でした。
ツーマウントの自分は目をつむって D700 を選びましたが、
生産終了後に惜しまれるのはこっちになりましたね。
恐竜みたいな存在かな?
いろいろ進化があっても、残って欲しかった強烈な何かがありますね。
書込番号:17000675
8点
777 羅波さん
こんにちは。
D700からDfに買い替えを考えましたが、現物を触り、悩み、考え、やっと結論を出しました。明日、D800Eが届きD700も残しますので、本気撮影はFX2台で、お散歩用はD90とD5100で、ANマイクロ用にD60が残ります。他の機種は友人や広報の方に差し上げる事としました。
ニコマート、F2からのニコンファンなので、古いレンズが色々とあります。今回、子供に譲ったD7000からはAi9本までのレンズ登録が可能で、絞り優先測光をするのは流石に超一流メーカーのニコンです。ただ、DXだと焦点距離が1.5倍の変わるために、広角が標準になったり標準が弱望遠で何か変です。中古で買ったD700ではこの点がしっくりきます。絞り優先測光をしていると、懐かしいF2フォトミックあたりで写真を撮っている気がします。
マイクロ・ニッコールが大好きで、以下の4本持ってます。
AN Micro 55 mm f/3.5
AF-s Micro 60 mm f/2.8G ED
Ai Micro 55 mm f/2.8s
Ai改 Micro 105 mm f/4
ANマイクロはD60専任レンズですが、他の3本はD700なら違和感なく使用できる点が素晴らしいですね。
ニコンに感謝です。
書込番号:17001415
2点
アナスチグマートさん、Nikon Life.さん、しんちゃんののすけさん、橘屋さん、kyonkiさん、じじかめさん、小鳥さん、うさらネットさん、901118さん、南米猫又さん、価格ドットコム最高さん、皆さんたくさんのコメントありがとうございます。
アナスチグマートさん、オールドレンズにD700いい味出てますね。私もNIKKOR-H AUTOの50mmf2をD700に付けて遊んでいます。
Nikon Life.さん、風景7割、たまに動物や家族、ごくまれに乗り物ですかね。『先輩達から応援の? 刺激的なコメント』楽しみでもあり、すこし怖くもあり少々ビビっています。>_<
しんちゃんののすけさん、私も同じ考えであります。次カメラを買うとしたらD710しか考えていません。(Dfすこし欲しいです)
橘 屋さん、来年もご兄弟の活躍、陰ながらお祈りさしてもらいます。
kyonkiさん、私もニコンの新製品に踊らされている者の一人でございます(^▽^;)
じじかめさん、わたしは元々ガテン系の仕事をやっていたので力と体力には自信がありこれぐらいの重さが心地良いです。
小鳥さん、MB-D10良いですね。私もMB-D10付けて鳥をハンティングしてみたいです。(超望遠レンズ☆ー)
うさらネットさん、もう手遅れですね。私にはうさらネットさんが2014年にはD700を手に取ってレンズを交換している姿が見えます。(^◇^*)/
901118さん、大3元綺麗にそろっていいですね。僕は14−24f2.8をあきらめて、トキナーの16−28f2.8です。なかなか良いですよ。
南米猫又さん、、5D2も魅力的なスペックを持つかめらですもんね。一時期どちらを買おうか迷いました。
価格ドットコム最高さん、マイクロ・ニッコール私もほしいです
書込番号:17001898
1点
こんばんは。
D700、中古を買い初FXとして楽しんできました。高感度耐性と素晴らしい絵の虜となりました。
しかし欲望に勝てず、大中古D3sを購入・・・D800共々3台体制・・・となるはずもなく、D700は防湿庫で燻っていました。
勿論売ればいいのです。何故か中古も大人気、買った値段そのままで売れます(2008年生誕のカメラとしては驚くべきことです)。軍資金のためにも売ろうと何度も考えました。
しかし売る気になりません。触れば「ああ、いいカメラだ」、スペックだけじゃない何かがD700にはありました。さてどうしよう。
丁度いい時に、おじいさんから電話がかかってきました。Dfを買おうか迷っている、と。
ナイスタイミングです。50年来?なニコ爺のおじいさん、D700を譲ると伝えると喜んで引き取ってくれるとのことでした。新しい勤め先が見つかった瞬間です。
・・・かくして、D700は今年末で私の手から離れていくことになりました。
ありがとうD700。達者でな。
(独り言すみません。D700、本当に色褪せないカメラです。)
書込番号:17002114
8点
777 羅波さん こんばんは。
>風景7割、たまに動物や家族、ごくまれに乗り物ですかね。
その時々のレンズ選びも楽しそうですね!
>『先輩達から応援の? 刺激的なコメント』楽しみでもあり、すこし怖くもあり少々ビビっています。>_<
私の勝手なイメージですが、D700使いの先輩方は優しいと思いますよ。
私も ↑ を信じて・・・ポチリました。(笑)
アナスチグマートさんの 格好いい写真を真似てパチリしてみました。(汗;
レンズの蟹爪とも昭和の頃のFE以来永いお付き合いですが、巷では最近賑やかみたいで!^^;
書込番号:17003020
3点
本来はCanonユーザーですが、5D2を使用しててやっぱり気になったのがD700ですね。
あまり予算がないのでD700と28-300が唯一のニコン製品になります。
今は5D3とD700がメインで、5D3と比べても古さを感じません。51点AFはとても衝撃的でした。
書込番号:17003104
3点
三年前、D70Sレンズキットを中古3万で買いデジタル一眼の世界に入りました。
一週間で憧れていたD90に買い替え・・・・そして、憧れというよりも、
絶対手が届かない金額と諦めていた店頭で横目で見るD300SやD700。
とはいいながらも、電気屋やカメラ屋に行くと、ファンダーを覗き、AFに感動し、シャッター音に痺れた。
いいなぁ〜って思いはしても、買うことは・・・無理無理無理・・・・
そして月日が経ち、誰もが思う、「いつかはフルサイズ」
photohitoでD700とツァイスの組み合わせの素晴らしい星や風景写真を拝見するうちに、我慢の限界。
知り合いが、安く譲ってくれるというのでD700を手にしました(^^)
DXでは味わえなかった深み、描写、感動・・・
ボディだけでもこんなに違うのかと驚き、そしてレンズ沼という恐ろしい罠に(笑)
ボディじゃない、レンズが重要、道具が重要なのだとはD700ではじめて教わる事に。
・・・もっと綺麗に写したい、もっと繊細にも写してみたいと欲求は出てきます。
私の性格上、ゴルフもそうなのですが、
基本、自分の腕のせいにしたくないので、天気道具のせいにしたがります(* ̄∇ ̄*)
月日は経ち、そんな中憧れ欲しかったD800Eを手にするチャンスが訪れましたが潤沢ではない財政事情
レンズ売ったお金と貯金だけは全然足りないので、断腸の思いでD700を嫁入りさせました・・・
手にしたデジタルの最新カメラは、驚くほど繊細で姿勢を正してしまう相棒です。
・・・・でも、今でも思います。
D700は気軽に、ラフスタイルでも、あんな重たいカメラなのに何故かスナップしたくなるカメラ。
撮ってるぞっていう実感がするシャッター音。
レンズによっては、未だにD800Eよりも、D700で撮りたいというのが手放したからこそ、解るものあります。
Dfも出ましたが、何故か・・・・いい写りをするカメラよりも、いい味が写せるD700の方が未だに魅力です。
欲しいレンズ投資が終われば、きっと買い戻すと思います。
同じニコンのフルサイズといえ、D800EとD700は全く別物ですね(^^)
書込番号:17006496
6点
esuqu1さん
お久しぶりです。
D700板やD800E板でesuqu1さんの芸術的な写真を拝見して、ボクも真似っこしました。
昨日、D800Eが届きましたよ〜
D700とD800Eの組み合わせで、写真ライフを楽しみます。
犬の散歩をしながらも、「あのレンズもいいな〜」なんて考えています。
散財、散財、でも、贅沢はステキだぁ〜。
書込番号:17006732
1点
【価格ドットコム最高さん
えぇっ!?昨日、D800E届いたのですかっ!
贅沢ばんざーーーぃ♪ ヨイヨイ\(^^\\(^^\ソレソレ/^^)//^^)/ヨイヨイソレソレ
いいなぁ〜いいなぁ〜、最初は、D600とD800E持ち予定だったんですが、どうしてもD600買う気になれず
D7100を買ってしまった為に、置く場所が無く(嫁には一台しかないと言ってあるので)
流石に3台目は買うに買えず、D7100が飽きたらD700になると思います(笑)
D400がでたら、また遠回りすることになるのかどうか・・・(* ̄∇ ̄*)
とにかく、なんでもいいんです、写真は機材からっ♪全ては贅沢からなんですよね!
うん、「贅沢」名言です(笑)
チイサナコエデ・・・・800E板でもお待ちしております♪
書込番号:17006790
3点
私は主に風景をメインにD700で撮影をするのですが、なんせこの季節寒い、ということで車の中から写真撮影ができたなら良いなと思い、なんとかしてワイヤレスでスーマートホンで操作できないものかと思っていたのですが、ネットで調べるとワイヤレスモバイルアダプター WU-1b というのがありました。しかしD700には対応していない様子。ワイヤレスモバイルアダプター WU-1bはD700じゃ使えないのでしょうか?
なにか代わりになる様な物がありましたら教えてください。
もしなければUSBホストケーブルでつないでGoogleアプリでHelicon remoteかDslrDashboardをダウンロードして使おうと思うのですが、この2つのアプリの安全性や使い勝手についても教えてもらえたらと思います。
0点
すみません、D700も使用してますが…
風景写真で車から出ないで撮影できるのですか?
車が入れない場所のほうがほとんどだと思うのは私だけ?
書込番号:16965812 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
D700に対応しているなら、対応製品に記載があるでしょう。
ニコンのD700製品ページからすぐにたどり着きますが、これなら対応してますよ。
●ワイヤレストランスミッター WT-4
http://www.nikon-image.com/products/accessory/camera/slr/others/index.htm#wt-4
書込番号:16966008
![]()
1点
後ろからだと、これが使えるかどうか
わかりませんが、
Twin1 R4N
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20090701_298553.html
http://www.velbon.com/jp/catalog/accessory/twin1r4n.html
書込番号:16967260 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ZGR-2aというスマートフォンでレリーズできるものがAmazonにあります。
リンクを貼れなかったので検索してみてください。
書込番号:16967415
![]()
2点
ナイトハルト・ミュラーさん、kankanrinrinranranさん、takotinさん、ご意見ありがとうございます。
takotinさんのZGR-2aは見逃していたので検索したいと思います。
書込番号:16967445
0点
防寒服上下着用。
併せて防寒長靴。
やっぱ、フィールドの空気を吸いながらレリーズしたい。
でも最新デバイスでリモート撮影もいいですね。
書込番号:16989054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
口コミを見ているとD700の価値観の高さを日々感じながら、数ヶ月前から中古品を探していました。各中古品に出会い自分の目で見ながら探しているなか、キタムラでAランク取り寄せ。
CF持って何枚か撮り自宅で検討!ギリギリ1週間検討した結果、購入いたしました。
Dfも視野に入れていましたが、D700の遊び心が背中を押した感じです。今更と思われますが・・・
これからは、D800と共に色々遊んで見たいと思い、妻にはD800 私はD700で二人で風景撮影 子供の成長記録を楽しみたいと思います。
書込番号:16955693 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
奥様の
頼もしさにビックリです(汗)
書込番号:16955821 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ゆいぴんさん
D700購入おめでとうございます、
私も7月に購入しました、D800、D600には触手がのびず…
今更?ですが(でも所有機材からすれば最新型です)
D300も所有してますが、縦グリップ、バッテリー共通で使用してます!
おまけ
Dfもフライングゲットしました…
書込番号:16955845 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私も以前ネットで使用感の少ない美品を見つけ、心臓バクバクで悩んだことがありました。
ポチを躊躇してたらお約束の「SOLD OUT」。
少し前のカメラですが、まだまだ人気機種でなかなか中古相場も下がりませんね。
良い品を購入されましたこと羨ましいです。
スレ主さんの決断力を私にも分けていただきたいです。
書込番号:16956049
4点
ヤマトARTWORKS さん
荷物持ちは私の仕事です(笑)
レンズも単玉での移動を狙います。
書込番号:16956094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
橘 屋 さん
Df どうですか?すごい人気ですね。
私はまだ30代 Dfを持つと奥さんにおじさん臭いと一言(≧∇≦)違うんだけどな 機能充実
憧れ! 解って貰えません(-_-)
D700は前から欲しいと思っていたので、良い買い物でした。
明日は家族でお出かけ 活用してみます
書込番号:16956109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デュース・タイム さん
正直 中古はドキドキですね。
長く使用する気持ちで、色々足運んで見ました。10個体程、自分の目で確認しては諦めと次の個体巡りを期待しながらの繰り返しでした。
ニコンSCのローパス掃除兼、修理する所あるか点検をして戻ってきた所です。
何もなく一安心。
ガンガン使用します。
書込番号:16956145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
購入おめでとうございます。
最近、D700の中古がちょっと増えているようですね。
D800も性能はいいのですが、質感といいますか道具感はD700のほうが良かったりします。
貫禄もこちらがありますね。
大切に使ってやってください。
書込番号:16956146 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
返信ありがとうございますm(_ _)m
明日はお出かけ♪、素敵な1日でありますよぅに!
我が輩は仕事です(T_T)
しかし、毎年ですが年末末始はクリスマスから成人式まで休みです(今年は12/21から1/13位まて)…
でも…下請けにとっては死活問題なんですょ、
休み有っても、外出(金がかかる)禁止?
書込番号:16956252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Hinami4 さん
D700の重量感は男らしく感じます。
中古品を買う勇気は意を決してのものでしたが良い買い物でした。
今日は家族でドライブ 子供達を撮影してみます^_^
書込番号:16958480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>荷物持ちは私の仕事です(笑)
D800使えるのなら、半分持ってもらっても・・・
書込番号:16959071
1点
じじかめさん
男は黙って荷物を預かります^ ^
書込番号:16964606 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
バシャ!
そのシャッター音だけで、撮ってるって幸福感ありますよね(^^)
そして、単玉がよく似合う機種だと思います。
ナノクリやズームはD800。
D700は是非ツァイス揃えて行ってください(笑)
書込番号:16966149
1点
esuqu1 さん
おっしゃる通り!
シャッター音もGoodです。
実はD200も今も活躍!現場がハードな所はD200持ち歩いています。
どれもシャッター音に惚れています。「撮ってるな〜!!今俺!」と思います。
D700・D800はMade In Japan音ですね(笑)
D200はCCDお気に入りで使用しています。
それぞれ特徴ありますが、どれも素晴らしい機種だと思います。
上には上があるけど・・・
昨日はD700 50mmレンズで子供のスナップ撮ってました。
面白い個体です。水準器が少々あてにならないのが、ちと残念でした。
書込番号:16967473
0点
D00は使い易く、性能も実に良いカメラですね。
今も、出番が相当多いです。
>妻にはD800 私はD700で二人で風景撮影
>子供の成長記録を楽しみたいと思います。<
ふーむ。 わたくし事ながら、妻は結婚前から自分より相当に高いカメラを使っていました。
その後、その関係を放置して(?)来たせいか、ずーっと自分の立場がイマイチなんです。(汗
ただ、以前豪州を一緒に回った品の良いご夫婦も、旦那より奥さんの方が、はるかに
ハイクラスのカメラを使っていました。
そういう組み合わせは、これからは普通になるのでしょうか?
書込番号:16971137
1点
こんばんは
D700発売日に購入以来、早5年半ほど
D700の後継機がなかなか出てきませんね
もうそろそろか・・・と思ったら、(D4+D600)/2+αのDfだったりして
D710は出さないつもりなのでしょうか?
ここでニコンさんに物申したい
D700の後継を待ってるユーザーは少なく無いですよ
D700の下取り価格が結構な高値で安定している事からも察する事が出来る様に
ミディアムクラスの高速連写機を多くのユーザーが待っています
出すなら・・・今でしょう
もうすくD4Sが出てくるでしょうが
D4Sが出てからD4ベースのD710が出てもアカンのです
D4Sが出る前でないと
D800もD600も全く意欲が湧きません
もし出ないならD700を壊れるまで使い続けます
D700の完成度が高いので、D710が出ないなら使い続けます
D4ベース
(当然ボディの下1/3は不要)
8コマ/秒 RAWで20連写
EXPEED 4
よろしくお願いします。
20点
ニコンさんが、ここを見てくれるでしょうか!?
書込番号:16912865
6点
>D4Sが出てからD4ベースのD710が出てもアカンのです
何で?
そもそもD4ベースって、何?
D4と同じ画像センサーって事?
書込番号:16912882
5点
こんばんは。もう5年になるんですね。
花火撮影で今年は18箇所くらい回りましたが、D800E/D600/EOS5D Mark2/3ユーザーが
非常に多かったです。
アベノミクスで日本は好景気に湧いてますから、上位機への買い増しをオススメします。
12MPのD700---->16MPのDfなんか良さそうです。
書込番号:16912894
4点
もうEXPEED3はDfで打ち止めでしょう。
もしD710であってもEXPEED4になる。
それならば、D810とD710をほぼ同時に出せば良いです。
同じサイズで、縦グリップも同じの使えるとか。
D810(40MP・LPFレス)D710(18MP・MAX8fps)なんていうので。
それは、来年の後半でも良いでしょう。
嵐のような機種更新に巻き込まれないように、気をつけましょう。
最近のニコンは性急すぎる気がします。
D800はモデル末期なのか、D5300のオマケでCMしているし、何か変だ。
書込番号:16912895
5点
と言うほど、D700の台数は出ていないですし、高速連写は求められていないと言うのが実際かと・・・
いろいろ言われているけど、短期間にD610を仕立て直して、フルサイズ小型レンズ(f4ラインやF3.5-4.5)などを
整備してきたところを見ると、D800/D600/610あたりはコンスタントに売れているんでしょうね。
正直、D700に戻って欲しくはないです。ファインダーは黄色く視野率は低いし、ミラーショックはがさつ。
秒5コマ程度なのに無駄に重い。グリップをつけて確かに「秒8コマ」にはなりますが、D3より重いというの
も一般受けはしません。
D3sやD800、D600を使っていると、いかにD700は「D3とD300」のコストダウンでどこまで落とせるか試した
廉価機種というのが非常に否めない機種です。ほんと、ただD3と同じセンサーを積んだ秒8コマの機種にも
「化ける」というただ、その1点においてメリットがあるだけでしょう。
正直、D700単体で見れば、画質重視ならD800/800Eが上位互換、小さく高感度ならDf、AFは劣りますが連写や
全体のスペックならD600でも十分と言うのがメーカの回答なんでしょうね。
出来れば、D700のように中途半端で重いサイズを出すよりも、APS-Cで最大限出来ることをして欲しいです。
グリップなどをつけずに秒8コマ、無理に画素数を上げない1600万画素クラスのAPS-Cで800g以下、今の技術
なら十分出来るはずです。
EOS7D・K-3のゾーンにぶつけて、あとはAF-S DXニッコールの見直しを。広角ズームのリニューアルと、
AF-S17-55f2.8のナノクリ・VR化をしてくれればと思います。
ひとつだけ朗報・・・・D5300やD7100、Dfなどの発売により、長らく海外で継続販売していたD3s・D700・D300s
などの機種がWEBの現行機種から外れました(USサイト参照) そういう意味では日本国内で先に販売終了していた
これらの機種の更新の可能性は出てきているとは思います。
書込番号:16913054
3点
確かにD700は名機だが、何を今更という感じですね。
今ならD600やD610が代用出来ると思います。
51点AFではありませんが…。
私のD700は健在です。
28-300レンズ付きで、5D3と持ち歩いてます。
書込番号:16913375
2点
私もD700の本当の意味での後継機を待ち望んでいる者の一人です。
Dfが発売され、なかなかの高性能であるという書き込みも見ているのですが、あれだけ操作体系が異なり、性能差があれば、D700の正統な後継機にはなり得ないと考えています。
スレ主さんの言われるようなD4ベースのイメージエンジンを積んで、Expeed4、MB-D10の後継グリップで連写8コマ/秒が出れば最高ですね。
ファインダーはもう少し明るくて、視野率100%は確保してほしいです。
ボディの作りが頑丈で、性能面でもD3兄貴の多くを譲り受けたD700は、噂程度しか知りませんが、原価率が高くて、Nikonにとってはあまり儲けの無い機種だったようです。その分、ユーザーにとってはお買い得の機種だったと言うことでしょうね。
まあ、なんとか早いこと本当のD700後継機、私の名前の感触ではD700sになるような、が欲しいです。
書込番号:16913427
9点
D300s使いの私ですが後継機がでないので現在D700を視野に入れています。
やはりRAW連写に強いのは魅力です。
バッテリー改良したD700sまたは700Uでも出してくれたらロングセラーとして今でも残っていたはずなのにもったいないと思います。
無骨で無駄に重い?そんなラインナップもニコンならではではないでしょうか。
書込番号:16913603
7点
>D700はRAW連写に強い
え? D300sからみると14bitRAW時は確かに早いんですかね・・・?
圧縮RAW・12bit・1200万画素で、秒5コマ・26枚までって、D600系・Df系と大差ありません。
バッファ振り切れるまでと考えると、秒8コマ時は3秒ちょっとというところでしょうかね。
他方、D610が圧縮RAW・12bit・2400万画素で、最大26コマ持続。秒8コマにはなりませんが、
ボディ単体なら見劣りしません。Dfですと、圧縮RAW・12bit・1600万画素で、最大47コマ持続。
1200万画素で良いなら、D700と思いがちですが、D3・D700ともに世代なりにバッファからカード
への書き込み速度は決して早くはありません。この辺、D610やD800あたりは世代が新しい分、
高速カードを使えば書き込み待ちは、結構短くなります。
秒8-10コマでRAW連写をしたいというなら、D700では中途半端。高いですが、やはりD4かD3sという
選択肢になるかと。グリップ付きであればD300s→D700に持ち替える意味は、高感度対応と14bit
対応での速度低下しないことでしょうかね。
新機種を「フルサイズ」で出すなら、1200万画素・1600万画素でも良いですから「ボディ単体」で
秒8コマを実現して欲しいですね。
書込番号:16913968
2点
D700後継機は毎度願う人が少なくないですが、出る気配がありませんね。
D700を大切に保存したいあまり、D3s大中古を買ってしまいましたが、出る絵の傾向は同じ、D3sのISO6400がD700のISO3200程度ぐらいで、その他あまり変わりがなくちょっとガッカリしました。
勿論、ボディ剛性も少し高い気がしますが、D700もコンクリの塊かってぐらい剛性ありますからね(笑)
D3sはまだ屋内スポーツ等で本格運用する機会がありませんのでこんな印象ですが、違いが出ることを祈ってます。
・・・ってぐらいD700は完成度高い印象です。こんなカメラ、二度と出ないかもしれません。
中古市場で高値推移なのは、MB-D10をくっつけると8fps出るのと、そうは言ってもD600中古よりまだ安く、FXフォーマット最安値だからではないでしょうか。ここは市場原理が絡むので、単純に下取りが高い=高速連写機を皆求めている とは言えなさそうです。
(以下、D5300スレからの転載ですが)
最近D300sやD700のようなメカイノチのカメラはもう出ないんじゃないかなって思うのです。
クルマも90年代初頭までは品質過剰の時代でしたが、90年代後半から最適化の時代となり、全域80%のクルマ作り、悪く言えば尖った所のない自動車設計となってしまいました。それが良かったのか悪かったのかはわかりません(特にメルセデスで顕著でした。96年以降はメルセデスも普通の自動車メーカーになってしまいました)。
それと同じと言えば変ですが、過剰なボディとメカを持つことはもう無く、これからはお値段なりのメカを積むだけなんだと思います。金庫と言われたメルセデス(過去のD3桁)が、トヨタと同じクルマ(現在のD800以降のD3桁)に成り下がって(最適化されて)しまったように・・・
とはいえスーパースポーツカーたるフラッグシップ機は今も昔も価格なりの高級メカを積んでいるわけで、この先も楽しいのは確かです(笑)
D700ユーザーの戯言でした。あのシャッターのキレがD3桁に搭載されることはもう無いのかもしれないと思うと大切に使う気になります。
ともあれ・・・D700sやD400がいつの日か出ることを願っています。
(転載終わり)
書込番号:16914299
9点
みなさん、こんばんは。
長年お世話になっているD700ですが、小鳥と遊ぶには確かにシャッター音が大きく、小鳥まで苦労して忍び寄ったにもかかわらず、最初のショットで思わず小鳥が振り向くことがあります(運が悪ければ飛び去ることも)。
が、言うまでもなく現実とはすべてひとつの尺度では計れるはずのない摩訶不思議なもので、当方の使い方の場合、このシャッター音にルリビタキやジョウビタキは微妙に反応してひょっこり姿を見せるということがよくあります。他機ではなかなかそうしたことな経験したことがありません。小鳥が遊び相手の当方にとっては、これだけでもD700は存在価値があります(^^)。
購入してすぐに斜面で足を滑らせ、思わず右手に持ったD700の側面で体重を支えましたが、その時泥を払い落として以来これまで現在何の問題もなく、とにもかくにも当方が見たものを(曲がりなりにも)記録してくれている、あの頑丈さと長玉を付けたときのバランスと適度な重さも、他機には代え難いものがあります。人間工学的にはどれくらいが一般的に適切かは分かりませんが・・。
発売以来5年も経っていますから確かにスペック的にはレトロと言えばレトロでしょうし、小鳥の撮影なら別機種だとか、実際D800も持ってるのにバカじゃないのと写友にからかわれたりもしますが、個人的には余生が相対的に短くなっているので、昨今のトレンドに沿ったビジネスモデルとしてはあり得ないかも知れませんが、D700の進化モデルならちょっと触ってみたいので出るなら出て欲しいと夜な夜な夢想しています(^^)。
アップ写真はD700のシャッター音に鋭く反応して(単にテリトリーの侵入者威嚇のためかも?)薄暗がりからひょっこり姿を見せてくれたルリビタキとジョウビタキの記録写真です。
余談ですが、カシオから昔出たコンデジEX-F1の連写速度(秒60枚)に現行のフルサイズの画質が確保されるようなカメラはいつ頃市場に出るのかなと思いつつ、簡単に小鳥が撮れたら面白みは減るんじゃないかと捕らぬタヌキの何とかの妄想を今日もしています。
とにかく使って楽しいカメラをお願いしますよ、Nikonさん。
ネタ話というか与太話というか、相変わらずで失礼いたしました。
書込番号:16915146
10点
これからはお値段なりのメカを積むだけなんだと思います。金庫と言われたメルセデス(過去のD3桁)が、トヨタと同じクルマ(現在のD800以降のD3桁)に成り下がって(最適化されて)しまった
ともあれ・・・D700sやD400がいつの日か出ることを願っています。
メルセデスD700s(汗)
トヨタD700s、トヨタD400(大汗)
病気もココまでくるとwwww
写真撮り行けよww
書込番号:16918268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>0103otousanさん
わっはっは、そうです病気です。いつのまにかニコ●ン中毒ですわ、治る気がしません(笑)
「御託はいいから写真撮りにいけよ」とは私も時々思います。思っても行動に移せないのがなかなか辛いところです。
とはいえクルマに比べれば安い趣味なので(VantageV12欲しくても2000万・・・ひっくり返っても買えません)、これからもズブズブはまるつもりです。
書込番号:16918333
5点
おそらくD700の後継機は出ないと思いますね。
お客様も高速連写は5枚もあれば満腹でしょう。
実際、カメラユーザーの中で連写機能を活用している人がどれほどいますか疑問に思います。
まあ、ポートレートで3枚連写ぐらいはするでしょうが。
格段にコストの掛かるss1/4000以上のシステムや秒6枚以上の連写システムなどは普通のユーザーにとっては過剰装備に過ぎないでしょう。
システムをアップさせれば当然価格が上がります。
業務機やオーバースペックを求める人のためには一桁機があります。
これからは、よりはっきりとした階層に分かれてくると思います。
Dfの好調は、余分な機能が無いことが幸いしているのだと思います。
書込番号:16989907
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
























































































