D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全2306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

D3や他の多くのカメラが本日アップデーターが配布されましたね。
でも、我が愛機のD700は何のアップデートもありませんでした。

何でぇ」と差別意識に苛まれるのは私だけ?^_^
詰まらないスレたてですが、ご存知の方いらっしゃいますか。

書込番号:15970345

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/04/02 22:05(1年以上前)

今作っている。電子レンジでチ〜ン。

か、800mmを開発時点で予見したファームウェア担当が織り込み済み。

書込番号:15970366

Goodアンサーナイスクチコミ!1


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2013/04/02 22:10(1年以上前)

Macinikonさん

 無いんだから諦めが付いて良いんじゃないですか? (笑)

 私はD3SとD800Eで両方ともアップデートが出てますが、D800Eは別として
 八五郎を持っていない私はD3Sをアップデートして良いものかどうか、非常に悩みます(爆)

書込番号:15970382

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件

2013/04/02 22:12(1年以上前)

Macinikonさん、こんばんは。

私は、D700でなくD300sですが、今回のファームウェアアップデートから漏れました。

まあ、あったとしても、AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR対応だけだと思いますが、
不思議なことに、ニコンイメージングのサイトのこのレンズの頁を見ますと、以下の記載があります。

>使用できるカメラボディー:D4・D3シリーズ・D800シリーズ・D700・D600・D300シリーズ・D7000・D5200・D5100・D5000・D3200・D3100

…て事は、今回ファームウェアのアップが無かったD700やD300シリーズも、すでにこのレンズに対応している
ということなんでしょうかね?

逆に言えば、D4、D3シリーズ、D800シリーズ、D600、D7000の
今回のAF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR対応の中味が気になりますよね。

書込番号:15970390

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2013/04/02 22:15(1年以上前)

ニコンはD700でハチゴロー使うユーザーは居ないと決めつけたのでしょうね
私は当然使いませんので、問題有りませんが・・・

D5100だって無いですよ
D7000は有るのに

書込番号:15970409

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2013/04/02 22:17(1年以上前)

Macinikonさん
それだけD700は最初から優秀なんだ...
と理解しておきましょう。

書込番号:15970420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/04/02 22:34(1年以上前)

横スレ、御容赦下さい。

856を使われる予定が無くても、新機能ファームウェアがある場合は、一般的には更新されること、お勧めします。

メーカーは明確にコメントしないだけで、併せて不具合を改善していることもあり得ます。

Macinikonさん、

こんばんは!

D700は、ファームウェアの品質が良く、更新不要だったと思いましょう!

書込番号:15970529

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/04/02 22:45(1年以上前)

ファームアップがユーザーから上がってきた不具合対応のためというのはPC機器では常識です。

よほどの機能追加でないなら無いほうが良いですヨ。

書込番号:15970606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/04/02 22:50(1年以上前)

誤字の訂正です。すみません。

× 新機能

○ 新規の

書込番号:15970651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2013/04/02 23:14(1年以上前)

我が愛機D50は、発売以来、1回もファームアップが無い、
ニコンデジタル一眼で、最も完成度の高いファームです。

書込番号:15970787

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/04/02 23:15(1年以上前)

ニコンは以前から古い機種の新しいファームウェアは出さないですよね。

そんで、D3シリーズは一桁機(プロ用)だから別。

それだけじゃないっすかね??

書込番号:15970793

ナイスクチコミ!1


スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2013/04/03 04:54(1年以上前)

詰まらないスレにレスをいただきどうもです。

なるほどハチゴロ−だけのためのファームアップなら、私も要らないのですが、なにか隠された箇所にちょっとした改善があったのかとも思って質問した次第です。

まあ、皆さんおっしゃるように完成度が高かったと思っておきましょう。^^)

書込番号:15971557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2013/04/03 09:17(1年以上前)

しなくても良いカメラだからではないでしょうか?

簡単に言えば優秀

書込番号:15971945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/03 09:56(1年以上前)

ニコンにクレームしてみるとか・・・(?)

書込番号:15972026

ナイスクチコミ!1


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/03 11:21(1年以上前)

>ファームウェアの更新により、4月に発売予定の超望遠レンズ
>「AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR」に対応するほか、
>各機種ごとに異なる新機能の追加や、性能の向上などが図られる。

D700やD300(s)はバッテリーの不適合と共にNIKONに葬り去られたカメラなのでは?
まぁ、856は問題なく使用できるみたいなので
新機能の追加などなくてもよろしいのではないでしょうか

書込番号:15972255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件

2013/04/04 10:18(1年以上前)

当機種

Macinikonさん  おはよう御座います。ようやく春を、おぼろげにも感じるようになってきました。

ということで、ここで一句。

700に 一喜一憂 また愉し  

季語がないので写真でゴメン、、、。 ナンチャッて〜。。。(笑)

書込番号:15976100

ナイスクチコミ!4


sai64さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:13件

2013/04/04 21:37(1年以上前)

KITUTUKIさん

>D700やD300(s)はバッテリーの不適合と共にNIKONに葬り去られたカメラなのでは?

 ここは、間違いなので書き込みを!

D700が販売を止めたのは、法律の改正が原因です。法律を変えなければ
ならない事故を起こしたのは別の会社です。ですから、この改正に縛られない
海外ではD700は販売を継続しているはずです。

 D700クラスになると、大形の電池でになるので一つ設計を誤ると大きな事故に
なりかねません。そこで、構造や性能で安全が保たれる様に、電気用品安全法の
技術基準が改正されたのが原因です。
 D800系の電池がその基準に合わされたものでしょう。

書込番号:15978141

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

お礼♪

2013/03/21 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:14件

みなさん、こんばんは。
1年半ほど前に「目玉焼き?」(笑)でご質問させていただきました、きよママ♪です(^^)

その節は大変お世話になりましたo(_ _)oペコッ
おかげさまで、メカオンチながらもD700が少しずつなじんできまして、いつのまにかレンズも3本ほど増えてしまっている今日このごろです・・・(^^;)

さてこの度、どうしてもその節のみなさんにお礼を申し上げたいことがあり、書き込みページを開きました。
実は・・・とある小さな写真コンテストですが、「最優秀賞」をちょうだいしました!!O(≧▽≦)O

被写体に子供がモロ(笑)のためアップできずに恐縮ですが、これも以前みなさんに画素や感度の関係から、レンズ、ストラップにいたるまで、色々とレクチャーいただいたおかげです。
この場をおかりして、お礼申し上げます。
本当にありがとうございましたm(__)m

これからも、将来、子供の結婚式で使ってもらえるような写真(^m^)を撮れるようにがんばりたいと思います!
また事件(笑)がありましたら、ご報告いたしま〜す(^^)

書込番号:15921411

ナイスクチコミ!20


返信する
ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/03/21 23:22(1年以上前)

素晴らしいです!
素敵です☆

スレ主様にとって、写真がとてもよい趣味になったのですね(*^_^*)

ぼくは最近、フォトブックに注目しております。
撮りためた写真を、テーマごとにフォトブックにすると、なんか自分がいっぱしの写真家になったみたいで気分がイイです。
プレゼントすると、とても喜ばれます。
工夫するとフレームやテキスト挿入も出来るので、けっこう本格的なものもできます。
500円ぐらいから始められるので、
写真あそびの一つとして、いかがですか(´・ω・`) タノシイヨ

書込番号:15921466

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2013/03/22 03:36(1年以上前)

おめでとうございます。

D700は、体育会的な才覚を有しつつも、微光量下でも活躍できる稀有な機種です。是非、お子さんに留まらず、お孫さんを目指して頑張って下さいね。

書込番号:15922119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/22 10:12(1年以上前)

受賞おめでとうございます。
お子さんにとっても、とても良い記念になりましたね!
私もそんなプレゼンとを残してあげられるよう、頑張ります!

書込番号:15922645

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:119件

私は現在D700を使っているのですが、DXフォーマットの広角レンズ、ニッコールAF-S10−24/3.5-4.5をDXクロップ撮影モードにせず使いたいのですが、カメラ本体に異常をきたしたりしないでしょうか?10ミリで魚眼レンズの様に使いたいのですが。ご意見お願いします。

書込番号:15913497

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/03/20 01:13(1年以上前)

異常? 全く問題なく使えますよ。
カスタム設定で、撮像素子自動切り替えをOFFにして、FXモードでお使い下さい。

ご自身でご指摘の通り、DXの範囲外は丸く落ち込みますので、それを効果的に使いたいという
事ですよね。

書込番号:15913516

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件

2013/03/20 01:19(1年以上前)

その先へさん返信ありがとうございます。
そのの通りでございます。
せっかく買ったレンズなので有効的に使いたいと思います

書込番号:15913536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/03/20 01:25(1年以上前)

こんにちは。

問題なく使えます。

DXレンズを通しての情報を忠実に画像素子が反応するだけです。

書込番号:15913554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件

2013/03/20 01:26(1年以上前)

FX機にDX10-24mmを付けて、FXモードで試してみました。
焦点距離15mmより下では、四隅がけられますので、使えません。

また、もともと魚眼レンズでないので、10mmの時でも魚眼風の歪んだ画像は得られませんです。

書込番号:15913557

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/03/20 01:32(1年以上前)

期待しているような写真になるかは分かりませんが、他の人も書いているようにD700にDXレンズつけてFXモードで撮影しても問題ないですよ!

AE使うと周りのケラレに引っ張られて画像部分が明るめに写ってしまうと思うので、露出補正なりMモードを使ってあげてください。

書込番号:15913573

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2013/03/20 01:41(1年以上前)

アルカンシェルさん Digic信者になりそう_χさん ジェンツーペンギンさんコメントあリがとうございます。
みなさんのご意見のおかげで納得しました。大変ありがとうございます。

書込番号:15913590

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/20 07:09(1年以上前)

DXレンズをFX機で使う場合、1.5倍のテレコンを着けると暗くなり画質が落ちますが
FXモードで使えない事は無いです(テスト済み)。
周辺が、けられても良いのでしたらそのまま使えます。
10-24mmの場合、FXモードで15mmを超えた辺りからケラレが無くなる筈です。

書込番号:15913938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/20 07:45(1年以上前)

外側を丸くケラせたいのなら、深いフードを使ってもいいと思います。

書込番号:15914003

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

スナップ&赤ちゃん

2013/03/19 13:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件

いつもこちらのクチコミには大変お世話になっております。


以前、広角レンズを購入しようと投稿いたしましたが、結局新ニコン18−35mmの様子見、

そして急ぎではなかったため、とりあえずニコン60mm2.8を購入しようと思っていたのですが…

シグマ35mm1.4が気になって気になって、またまた悩んでいる次第です。

用途はスナップ70%ポートレート30%です。

ポートレイトは主に6月に生まれる2人目です。

赤ちゃんの写真はデジカメでしか撮ったことがありません。


皆様でしたら、

ニコン60mm2.8 と シグマ35mm1.4

どちらを購入されますか?


ご意見、アドバイス、よろしくお願い致します。

書込番号:15910953

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/03/19 13:52(1年以上前)

mr-kkさん こんにちは。

私はマクロには興味がないので二者択一ならば画角的には35oを選択するかも知れませんが、シグマの絵作りは好みではないのでなんとも言えないと思います。

単レンズを選択される場合はまず最初に、あなたが撮りたい画角(焦点距離)を考えれば良いと思いますし、アップを撮りたい場合はマクロしか撮れませんし、比較する対象のレンズでは無いですし両方購入されても良いレンズだと思います。

書込番号:15910978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/19 14:19(1年以上前)

こんにちは

昔、赤ちゃん撮りはコンデジだと思ってデジイチ持ってるのにミックスのLX買って撮ってましたがある時三脚使用でデジイチ(EOS10D)に50mmマクロ付けて撮ったらビックリするほど鮮明に写って以後、赤ちゃん撮りはデジイチが主役になっちゃいました
ただし赤ちゃんもいつまでもじっとはしていてくれません
ハイハイしだす頃からF2.8よりはF2、F2よりはF1.4と絞り値の小さいハイスピードレンズが欲しくなります

赤ちゃんの手や指先などパーツを写すのならマクロレンズですけど、35mmで写してトリミングという手もありますしね
両方持たれても良いレンズですけど、どちらかといえばお子さん撮りは35mmの方を先に購入した方が良いように思います

書込番号:15911045

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/19 14:20(1年以上前)

こんにちは
スナップなら 35mm 、ポートレートなら 60mm 、どちらも必要!で良いと思いますが、
70% のスナップ重視で 35mm 。

書込番号:15911048

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/03/19 14:25(1年以上前)

結論から先に言いますと両方欲しいですね。

顔のドアップを撮るなら60/2.8G スナップなら35/1.4でしょうね。
寝ている赤ちゃんなら60/2.8Gかな。

間を取って50mmF1.4Gという手もある。

書込番号:15911065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/03/19 15:32(1年以上前)

こんにちは。

D700を持っていますが、60ミリマクロの方が、赤ちゃんの顔とか手とかアップで撮りやすいと思いますし、肌の色もいい感じに出るかと思います。個人的な主観ですがシグマの肌色より60ミリマクロの方が暖かみがあるように感じます。

フルサイズ機で60ミリは、なんとか風景やスナップ撮影でも使えないことはないかと思います。


両方、ご購入されてもそれぞれ使い道があり良いレンズだと思いますが、どちらか一つでしたら60ミリマクロの方でしょうか。

それと、2二人目のご誕生でしたら、よりポートレート比率が増えてくるかもしれないです。


書込番号:15911246

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/03/19 16:00(1年以上前)

FAで使っていた、90mmマクロと28mm単焦点はないのですか?

あるのなら、とりあえずあるレンズで試して、どちらがより必要か考えればいいのでは?

書込番号:15911322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/19 17:13(1年以上前)

身体の一部をアップで撮るのなら60mmでしょうが、一般的には35mmのほうが
使い易い気がします。

書込番号:15911499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/19 17:24(1年以上前)

mr-kkさん、こんにちは。

おお、お子さん楽しみですね。

2択といっても、
必要な(欲しい)レンズロードマップの優先順位ということだと存じます。(~_~;)
つまり、行く行くは両方手に入れると。(笑)

普通に画角だけを見るなら、
スナップ重視なら35o、ポートレート重視なら60o(より長めのレンズ)
となるのではないでしょうか。

もちろん、人にもよりますし、写真の意図にもよりますが、
それぞれのジャンルで「撮り易く汎用性のある画角」ということでしょうか。
拙も、特別な効果を狙わない限り、面白味はありませんが、
スナップは28o、35o、50o。
ポートレートは85oか100o(EOS使いですんで)(~_~;)でしょうか。

拙の個人的な感覚では、赤ちゃんや小さなお子さんが被写体の場合、
スナップでは50oくらい、ポートレートも100oから135o位の方が、
使い易いような気がしています。
(これも人によるでしょうが)

お子さんの場合、大人よりも数歩踏み込むことが多いので、
近距離になってパースがかかり過ぎたり、
普通に撮ると背景が整理しきれない感じがします。。。。

となると、この2択では、
60oマイクロは面白いかもしれませんね。
スナップ的にもポートレート的にも使えるかもしれません。

マイクロは画面も平坦性があり、ボケもよろしいのが普通なので、
これらの用途には向いているかもしれません。
大口径レンズより2段ほど暗くなりますが、
拙にはあまり苦になりません。
(この話は、また別の機会に)(笑)

ただ、余談ですが、
シグマ35of1.4、とても興味深く見守ってます。
近々、EF35of1.4が出そうな予感がしますんで、
両者で揃ってから買換えを検討するつもりです。

でも、明るさだけの理由だったら拙の場合、
先の理由で純正50of1.4に逝くかもしれませんね。(~_~;)

60oもそうですが、標準域のレンズだと
あかちゃんの内は、遠目からポートレートを撮ったり
ご家族や生活空間を説明的に入れて日常写真を撮ったり、
少し大きくなったら、
ご一緒に戯れながらスナップしたりができそうな気がします。

こういう素敵な目的のレンズ選びは楽しいですね。
たくさん、お子さんの思い出写真撮ってさしあげてくださいな。

書込番号:15911530

Goodアンサーナイスクチコミ!2


dragon38さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:13件 D700 ボディの満足度5

2013/03/19 17:33(1年以上前)

私もレンズでは悩みました、と言うか今も検討中であり、永遠のテーマですよね。
以前は全てニコン純正のDレンズで、28mm、35mm、50mmと準広角〜標準の単焦点を揃えていましたが、24−120VR4を買う時に単焦点は最も使用頻度が高くて使いやすい35mmf2だけ残して処分しました。
私は赤ちゃんの撮影は少なく、人物を入れた記念写真的なスナップが多いのですが、35mmという画角もf2.0の明るさも室内撮影で助かっています。
将来的にはマクロも楽しみたいと思いますが、買って使い倒すなら35mmが良いように思います。
人それぞれではありますが…

書込番号:15911555

ナイスクチコミ!2


スレ主 mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件

2013/03/19 17:36(1年以上前)

写歴40年さん

こんにちは、早速のご意見ありがとうございます。
そうなんですよね、比較するレンズではないんですよね^^;
仰る通り、画角の好みで決めるべきですね!
赤ちゃんはアップで撮ったほうがいいのかなぁ、それとも体も入れたほうがいいのかなぁw
う〜ん、優柔不断で申し訳ありません・・・



Frank.Flankerさん

こんにちは、早速のご意見ありがとうございます。
動き出す頃になると、ほんと撮るのが難しくなりますよね〜
部分的には撮らないと思うので、やはり35mmですかね



robot2さん

こんにちは、早速のご意見ありがとうございます。
理想は同時購入なんですよね^^;
しかし財布の中身がw
1本のレンズに多くを望むのも良くないですがね。



アルカンシェルさん

こんにちは、早速のご意見ありがとうございます。
60mmマクロはポートレートでの評価も高いんですよね、そこが悩みどこです。
実は最低あと1年ぐらいは単身赴任なので撮影比率は変わりそうにないです…
やはり1本で済ませようというのは良くないですよね。



hiderimaさん

こんにちは、早速のご意見ありがとうございます。
とりあえずズームレンズで両者の画角は試したのですが、
スナップではどちらでもいけると判断しましたが、ポートレートは現在単身赴任で被写体が…
全体像なら35mm?
アップなら60mm?
という感じですかね。
   

書込番号:15911566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/03/19 17:41(1年以上前)

その程度の2本が欲しいですね。自分の子供の写真では背景情報がひじょうに重要で、そうなると60mmが限界です。もちろん50mmでもいいです。でも、85mmになると主題ばかりになってきます。もちろん、離れて絞って撮ればそのかぎりではありませんが、本来的な使い方ではないと思います。一方、いわゆるスナップ的に撮るなら35mmがベスト。28mmになると広角的な表現が目だちはじめ、赤ちゃんをそればかりで撮ってると辛い部分があります。

さて、35mmと60mmですが、どちらか1本を選ぶなら35mmです。35mmのほうが背景情報が豊かだからです。最近35mmのf1.4が流行っていますが、これだとけっこうなボケも期待できて1本でオールマイティーに近いかもしれません。ただ、個人的には、35mm/F2程度のレンズが安ければ、これと60mmを併用したいところです。あと、60mmのf2.8は少しひっかかります。50mm/f1.4のほうがいいなあ。

書込番号:15911580

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/03/19 17:41(1年以上前)

 子供のことを考えるのではなくて、己の物欲を信じてレンズを購入するのがいいと思います。

書込番号:15911583

ナイスクチコミ!4


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/03/19 18:21(1年以上前)

理想は両方ですが
どちらか一つなら、皆さんが仰るように35/1.4ですかね
このレンズ評判も上々で、私もシグマ35/1.4狙ってます

>気になって気になって、またまた悩んでいる次第です
と言うことですから先に35/1.4、後から60/2.8でよいかと思います

書込番号:15911694

ナイスクチコミ!2


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2013/03/19 18:31(1年以上前)

こんばんは
>ポートレイトは主に6月に生まれる2人目
この両レンズ、ポートレイトには、共に開放からシャープすぎたりしませんか?
60mmマイクロはもちろんの事、
シグマの35mm/F1.4も開放からシャープになる様な設計みたいです

赤ちゃんの写真に徹するなら
35mm/F2.0Dや
タムロンのAO9の方が、開放付近は優しい描写をするので
赤ちゃんの撮影には向いてる様な気がします
(私の使用感ですが)

開放からシャープな絵を求めるなら
シグマの35mm/F1.4の方が、画角的に使いやすいと思います。

書込番号:15911720

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/03/19 18:53(1年以上前)

私もD700で子どもを撮ってきましたが、
フルサイズで60mmマイクロを使ってみると解りますが驚異的なAFの速さと、
想像外の使いやすさ。レンズ外見のチープさなんて吹っ飛ばす性能です。

どれだけ使いやすい事かっ・・・・

子ども撮りでf/1.4などはピント面が薄くて絞って使う事になります。
結局はf/2以上で使う事になるので、f/1.4のアドバンテージは他のスナップや
小物撮りに発揮される事になります。

そういう意味では60mmマイクロのf/2.8で充分であり、SS足りない部分は高感度の
D700のisoが助けてくれます。

さらにFX機での開放からの写りはシャープで、それでいてマクロレンズの特徴
背景ボケの美しさはf/2.8とはいえ抜群に綺麗な滲みです!
小物を綺麗に撮るため、背景を綺麗にぼかすために作られたようなマクロレンズ。
それもニコンを代表する銘玉レンズですよ^^

撮ろうと思えば子供のまつ毛、爪も度アップで撮れますし、スナップも勿論。
花や小物、そして家族スナップも、ポートレートもばっちり使えます。
画角はFXでは使いやすい標準の60mm。

『赤ちゃん』をダシに購入するならは60/2.8でしょう!
(出先からなので子どもポートレート写真は貼り付けられませんが・・・・)


・・・・ただ〜し!ブツ欲でしたら素直に35/1.4買ったらいいと思います ^-^/ ワタシモホシイ
(35/1.4出る前に28/1.8買っちゃったから今は買えません^^;)


書込番号:15911767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2013/03/19 22:00(1年以上前)

初めてのお子さんではないということですから、
きっと今後もスナップとポートレートの割合は大して変わらないのでしょうね。
極論すれば、どっちのレンズでも子ども写真は十分撮れます。
二人目のお子さんということはそのうちますます子ども優先の家庭経済になる方向と思いますので、
ある程度お金が自由になる単身赴任のうちにとりあえずシンプルに欲しいと思うレンズを買っときましょう。
そのうち経済的に首が回らなくなってきたらどっちも買えなくなるかもしれませんから
難しく考えず、今は物欲優先が吉と思います。

書込番号:15912507

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/03/19 22:40(1年以上前)

スナップなら、28mmの単玉でMFで撮れば良いのでは??

ポートレートでは。28mm,90mmを付け替えて、MFで撮ればいいのでは??

という意味で、新しくレンズ買わなくても良いんじゃないの??って、思ったしだいです。

書込番号:15912765

ナイスクチコミ!0


スレ主 mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件

2013/03/19 23:06(1年以上前)

じじかめさん

こんばんは、ご意見ありがとうございます。
やはりそうなりますよね。
使いやすさで選ぶのも大事ですよね!



ロケット小僧さん

こんばんはー、ご意見ありがとうございます。
この2本は将来的には必ず手にしてると思います^^;
50mm、85mmは使っていますが、85mmはほぼバストアップでのポートレート専用となってます・・・
2.8という明るさはあまり気にはなっていませんが、1、4をスナップで使いたいという気持ちはありますw
ロケット小僧さんもシグマ35mmが気になられていましたか!?
気になっちゃいますよね〜(笑



dragon38さん

ご意見ありがとうございます。
私も50mmですがDレンズ使ってます^^
35mmF2Dも評判の高いレンズですよね!



てんでんこさん

ご意見ありがとうございます。
60mmですと背景が少なくなってしまいますね。
結構重要なことを忘れていました^^;
35mmF2D+60mmという手もありますね!!
シグマ35mm1本と同等の価格ですしね・・・
いや、2本の方が安いですね。
また悩みが(笑



Dragosteaさん

ご意見ありがとうございます。
ストレート!グサッときました(笑
ポチッといっちゃいます!



RED BOXさん

ご意見ありがとうございます。
気になっている方を選んだほうがいいですよね!
背中を押してもらいたかっただけかもしれません^^;



MT46さん

ご意見ありがとうございます。
シャープすぎるのもポートレートには…ですよね。
先ほど、35mmF2D+60mmが脳裏をよぎり、またしてもww
優柔不断な自分がつくづく嫌になってきました(T_T)



esuqu1さん

ご意見ありがとうございます。
60mmはAF速いみたいですからね!
評価もかなり高いですしね…
そうなんですよ、仰る通り物欲がなんですよね(笑
両者ともに使ってみたいレンズですから^^



野菜生活1000さん

ご意見ありがとうございます。
確かに今後の生活を考えると・・・
欲しい物を今のうちに購入したほうがいいですよね^^;



hiderimaさん

ご意見ありがとうございます。
28mm,90mmともに持ちあわせておりません…
28mmという画角も何かと使いやすそうですね!
MFは自信がありませんが^^;

書込番号:15912945

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/03/20 06:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

60/2.8 

60/2.8 フルサイズの余裕がスナップでも良^^

60/2.8 AFの爆速ぶりは歩き撮りスナップでは気持良い

60/2.8ナノクリレンズの力を借りて逆光も使いやすい

やっぱ物欲なんですね(笑)
それでいいと思います^^

以前、広角レンズで探されているときに、最終的には60mmマイクロをと言われていたので
単焦点を買おうと思うと他にも良いレンズ見えてきますからね^^

確かにシグマ35/1.4は最新のレンズでシグマが力を入れて作った魅力ある写りと外観ですね。
あのf/1.4の味は、確かに私も30/1.4の感動は忘れられません^^じゃじゃ馬レンズでした。

子供が出来てD90を持って最初に買ったレンズがシグマ30/1.4と60/2.8の二本(笑)
どちらも子供の誕生から成長にあわせて使い続け、今はフルサイズのみになったので
30/1.4が28/1.8に変わったというところです^^
(28/1.8買うときにシグマ35/1.4発売されていたら間違いなく買っていました^^;)

画角が違い、どちらも使えるもの^^
どちらを先に買っても、どちらも後からすぐ欲しくなるレンズですね。

さぁ・・・・どちらを先に満足するかです(笑)
私ならきっと・・・・買っちゃった・・・・って手持ちレンズを整理し質に入れても両方を持つと思います!

・・・で夢の14-24がまた遠のくとかね(笑)

書込番号:15913857

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件

2013/03/23 11:51(1年以上前)

esuqu1さん

素敵なお写真までありがとうございました!
マクロ60での空の色は素敵ですね〜
ポートレート、スナップでも活かせますね

やはりどちらも欲しいですが、今はどちらかで我慢をします…

私もDXでシグマ30mm1.4使用してます。
手にした時の感動は今でも残ってます(^^)
その感動をD700でもう一度・・・





書込番号:15927124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

LVで位相差AF

2013/03/15 17:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

D700でライブビューを使う時にはほとんどMFしかつかわないのであまり気にしていなかったのですが、D700にはライブビュー撮影(静止画)では位相差AF方式(ライブビューモード=手持ち撮影)とコントラストAF方式(ライブビューモード=三脚撮影)の2種類が選択できますよネ。(D3sとかD300sとかも同じ。)

てっきり最近のD600/D800/D4も同じようにできると思いこんでいたのですが、マニュアルをチェックしてみるとD600/D800/D4はライブビューではコントラストAF方式のみとの事。


ライブビューで手持ちで位相差AFが使えるって言うのは、子供撮りやペット撮りなんかで子供やペットに顔見せながら撮影できるのでそれなりに便利だし、新しい機種(特にエントリー機種)にも搭載してくれれば良いのに。。。。


連写性能だけでなく、まだまだD700の方が有利なシチュエーションってあるんですね〜〜。

書込番号:15895258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件

2013/03/15 18:00(1年以上前)

ライブビューで位相差AFは出来ませんが…

書込番号:15895291

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/03/15 18:15(1年以上前)

もう手元にはありませんが、D300の手持ちLVモードって使いにくかった。ミラーがバタンバタンしてね。
たぶん、不評だったと思うよ。

書込番号:15895341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2013/03/15 18:30(1年以上前)

sho-@ライジングさんへ
ジェンツーペンギンさんも書かれていますが、ライブビュー時に2モードのAFが選べ『手持ちモードAF』にすると、シャッター半押しでライブビューが解除され、ミラーが下りてきて位相差AFになります
 
もちろんその間は液晶は真っ暗ですが
 
この機能はキヤノンにもあります
私は使いませんがバリアングルなどで無理な体勢のときに役に立つのかもしれません

ジェンツーペンギンさんはその機能について言っていると思います

書込番号:15895393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/03/15 18:57(1年以上前)

>D600/D800/D4はライブビューではコントラストAF方式のみとの事。

まだまだ遅いけど、D300とかのコントラストAFよりはずっと速いですからね。

書込番号:15895478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/03/15 19:17(1年以上前)

ジェンツーペンギンさんこんばんは。

D90使用時に手動でやってました。D700ですと自動で出来たのですね?
D7000に買い換えてからはギリギリ許せる速度になったのでコントラストAFで使ってますが、三脚+AF−Cで鉄道等撮る方には選択肢として残っていたほうが重宝したかもしれませんね。

書込番号:15895542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件

2013/03/15 20:16(1年以上前)

ぽぽぽいさん
そんな機能があったんですね。知りませんでした^_^;

ライブビューで位相差AFは各社、発展途上ですよね。
像面位相差が一番賢い気がしますが。

書込番号:15895744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件

2013/03/15 20:57(1年以上前)

kyonkiさん、

あのミラーパタパタは構造上しょうがないのが頭では分かってもなかなか慣れないですよね。


ぽぽぽいさん

補足してもらってすいません。ミラーパタパタするし、機能的に優れているかっていうと微妙だと思いますが、コントラストAFか位相差AFかはキヤノンのようにユーザーに選択させてくれても良いような気もしますよね。

ま〜、最近のニコンの高画素カメラではブレブレで作品にはならないでしょうがスナップ程度であれば。。。



ナイトハルト・ミュラーさん

D300って5年以上前のカメラですから最新機種のLVが速くて当たり前でしょうね〜。


なかなかの田舎者さん

Nikon開発者のインタビューを読むと、D90で十分コントラストAFでもスピードが確保できるようになったからLVでの位相差AFは必要ないと判断したそうです。

 http://www.digi-came.com/jp/modules/interview5/index.php?id=20

D700のコントラストAFは死ぬほど遅いですヨ。ジ、ジ、ジ、ジジジ、ジジ、みたいな感じで、カメラぶん投げそうになります。位相差AFを組み込まざるを得なかったというのが実状でしょうね。

書込番号:15895926

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信29

お気に入りに追加

標準

来た!来た!D700だぁ〜♪

2013/03/13 18:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

別機種
別機種

いや〜、ついに、待ちに待ったD700が来ました。

ボディ裏を見ると、MADE IN JAPAN

FX機は、これで統一していきたいです。

ビール飲みながら、キレイに拭いて、バシャバシャ

シャッター音を楽しみます。

今晩は、枕元に置いて寝ますよ、当然。

ロレ坊さん、あの青いストラップを真似っこ

したいのですが、何処で買えるのですか?

書込番号:15887572

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/13 19:19(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。製造番号は披露する必要がないと思います。

書込番号:15887677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/03/13 19:25(1年以上前)

NPSのプロスト(プロストラップ)でしょうか。非売品ですね。

書込番号:15887700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/13 19:27(1年以上前)

ビールはこぼさないでくださいよ!フリじゃないですよ!

書込番号:15887714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2013/03/13 19:43(1年以上前)

こんばんは

青いプロストですが
中野のフジヤ(ジャンク館)で見た記憶があります

D700ですが
私のと製造番号が3000番くらいしか変わりません
初期ロッドに近いものだと思います
可愛がってやってください

書込番号:15887764

ナイスクチコミ!1


ロレ坊さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:3件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/13 20:08(1年以上前)

価格ドットコム最高さん

お手元に届いたようで、おめでとうございます。
シャッター音はD3系と似ていると思いますが、撮影させる気にさせます。

さて本題のストラップですが、ニコンオリジナルのプロストラップ(NPSストラップを真似た物)です。
ニコンがフィルム一眼レフのF5を発売中にニコン初のデジタル一眼レフのD1を発売しだした時にニコンオリジナルで発売していました。
当時は色が黒と青があり、黒はフィルム一眼レフ用、青がデジタル一眼レフ用の位置づけでした。
その後、一般のカメラ用品取扱店にも入荷して発売されていましたが、現在は恐らく在庫だけではないかと想像します。

因みに私はD700を購入した2008年に家から一番近いターミナル駅ビルに入っていたカメラ用品店で2000円ぐらいで購入しました。

書込番号:15887859

ナイスクチコミ!3


ロレ坊さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:3件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/13 20:17(1年以上前)

すいません、書き漏らしがありました。

企画・販売していたニコンのネットショップ、ニコンオリジナルでは既に販売終了になっているみたいで、ネットでは販売していません。

探すのなら、マメにいろいろなカメラ店で聞いて在庫がないか確認するしかないみたいです。

書込番号:15887892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/13 21:15(1年以上前)

じじかめさん、うさらネットさん、しゃおんさん、MT46さん、こんばんは。


早速の書き込みを、ありがとうございます。
すごーく、シアワセな気分です。
人生は200年も無いのですから、好きなことを、好きな物と過ごしたいと考えます。

あと数万円出せば、D600の新品が買える値段でしたが、D3のセンサーやF6のシャッターを使うD700は、スペックだけでは表せない魅力があります。

社会人になって4年目に、憧れのニコンF3を冬のボーナスで買いました。嬉しくて、嬉しくて、今も本箱の隅に飾ってあります。

ニコンの一桁機の魅力を満載したD700、中古市場で大人気らしいです。このカメラを触っていて、箱スカのGTみたいだな、と感じました。

書込番号:15888150

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/03/13 21:32(1年以上前)

酒の肴にD700とはオツですな〜

書込番号:15888256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/13 22:06(1年以上前)

ARENBE さん、こんばんは。


バッテリーをチャージして、1本のビールと発泡酒を数本を飲みながら(最初は乾杯の酒です)、バシャ!バシャ!と飼い犬に向けてシャッターを切ってます。

音が素晴らしい!持ち歩くのは軽いD5100にして、私のD700は、自宅で飲みながら弄る機械かも知れません・・・(笑)

これからも、よろしくお願いしま〜す。

書込番号:15888476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/13 22:22(1年以上前)

ロレ坊さん、こんばんは。ご回答をありがとうございます。

これからも、宜しくお願いします。

そーですか、今は入手できないのですね。残念です。

F3を買った時に、ボディ付属で付いていた細いストラップが嫌で、購入したNIKONロゴ縫

込みのがあります。今はD7000に着けていますが、大政奉還します。

書込番号:15888556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/14 06:05(1年以上前)

価格ドットコム最高さん
ツチノコストラップ!

書込番号:15889652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2013/03/14 18:38(1年以上前)

 おめでとうございます。 

皆さんもうご存じかも知れませんが、D600の板で「Giftszungeさん」が

>その通り、レリーズタイムラグは、
  D600は、D800に比し、格下である。
  D800も、D700に比し、格下である。

  D2Xs=D3, 37ms
  D3s=D700, 40ms
  D4=D800=D800E, 42ms
  D300+MB-D10+eneloop, 43ms
  D300, 45ms
  D300s, 49ms
  D200, 50ms
  D600=D7000=D7100, 52ms
  D90, 59ms
  D80, 80ms
  ペンタミラー機は現役・歴代いずれも、100ms超  <  

と、データを示されています。
恐るべし、D700!     そして、驚嘆なるかな8年以上前のD2X!
余談ながら、ことスポーツ撮り等で、D700やD2Xのこの秀逸な機能に
どれだけ助けられていることであろうか!

書込番号:15891549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/14 18:59(1年以上前)

当機種

nightbearさん

こんばんは。

昨日から、脳みそが蕩ける状態です。何故D90を買う時に決断しなかったのか、少し後悔・・
あの時なら新品購入できたんです。

でも、こうして、やっと探し当てて買ったD700です。壊れても直します。

F4の画素数が低めに抑えてある理由が、何となく解る気がします。

今日は休みだったので、D700持って家内とカラオケに行きました。暗い所の描写が凄い!

使用レンズは、NNを穴あきAiに改造して貰った、ニコマート時代の物です。

今後、発売して欲しいニコンのデジ一は、D4センサーを積んだプラボディの少し小さめ。

その時は、D700の子分に直ぐ買います。

ニコンの1眼レフレックスが好きで良かった!40年付き合っていて良かった!

書込番号:15891648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/14 19:15(1年以上前)

楽をしたい写真人さん


はじめまして、こんにちは。

そうですか〜、毎年数回プロゴルフ観戦に行きます。人気選手の周りには沢山のプロカメラマンが群がりますが、機材を拝見すると、NIKONかCANONが半分ずつで、NIKON機の多くがD3かD4かD700でした。

D700は、プロ機材なんですね。

貴重な情報をありがとうございます。

これからも宜しくお願いしま〜す。

書込番号:15891721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2013/03/14 19:25(1年以上前)

  >でも、こうして、やっと探し当てて買ったD700です。壊れても直します。<

 あのー、修理はいつまで効くかはともかく、電池は何個お求めですか?
D90と共通とはいえ、もう生産中止になっていますから、今後永く使われる
のなら、このカメラの板でも一時話題になりましたが、電池は多めに手当て
された方が良いでしょうね。

 と申す自分も、このD700が気に入って2台購入し、今盛んに使っていますが
この専用電池は現在4個しか有りませんが・・。(汗 
でもD200やD300のもあるし・・・また、今後電池の中古もそれなりに出てくる?

書込番号:15891755

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/03/14 19:29(1年以上前)

当機種

「サクラサク」・・・お祝いです^^

おめでとう御座います^^
また一人D700のお仲間が増えて嬉しゅうございます。

>このカメラを触っていて、箱スカのGTみたいだな

このコメントに反応してしまいました(笑)
確かに、羊の皮を被った狼。大人しそうにみえて・・・・って、全然大人しそうにみえません!^^;
私もミッションのケンメリかと思って使っています(笑)

下のスレで、『D700で撮る2013年春』など催してますので、是非作品撮って投稿宜しくお願い致します^^

書込番号:15891772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/03/14 20:08(1年以上前)

> あのー、修理はいつまで効くかはともかく、電池は何個お求めですか?
>D90と共通とはいえ、もう生産中止になっていますから、今後永く使われる
>のなら、このカメラの板でも一時話題になりましたが、電池は多めに手当て
>された方が良いでしょうね。

電池に関しては、hirotonboさんが今年の2月にまだ製造されているということをニコンから聞いたそうです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=15742664/#15772670

クチコミを見た時は単純に喜んだのですが、よく考えれば誰かの勘違いの可能性は十分ありますよね〜。。。(いったん?)製造終了した時も勘違いしていた人多かったし。。。

書込番号:15891913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:2件 D700 ボディの満足度5

2013/03/14 20:15(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは♪
この度はD700ご購入おめでとうございます!

僕もちょうど一年前にD700の中古を購入し、楽しんでいます。
昨秋からヘルニアを患い、カメラの持ち出しを控えていましたが一昨日、箱根に家族旅行に行った際、久し振りにD700を持ち出しました。

やっぱり、D700サイコーですね!
お見せするほどの写真がないのが残念ですが、ずっしり重く剛質なボディ、レストランで皆が振り返るほどマナー知らずのシャッター音、時代遅れの低画素数。
どれをとっても今っぽさがありませんが、それがこのカメラの良さだと思ってます。

お互い末永く、D700と共に素敵な思い出を作っていきましょう!
とりとめのないコメントになってしまいましたが、スレ主さんの喜びにあまりにも共感してしまったもので、長々と書き込んでしまいました。

書込番号:15891948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/14 21:09(1年以上前)

楽をしたい写真人さん


こんばんは。

D700の電池はD90と同じですか〜

D90は娘夫婦に寄贈しましたが、電池だけは返してもらいます(笑)

2〜3個買っといたほうが賢いんですかね。

書込番号:15892205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/14 21:31(1年以上前)

別機種

esuqulさん


はじめまして、こんにちは。

クルマに例れば、間違いなくD700は箱スカGTRです。R380のGR8型をディチュー

ンしたS20型24バルブDOHC。全てがデジタル化されている昨今、カメラなんか最たる

物の中で、D700はアナログ臭い。こんな所が魅力です。桜の写真をありがとうございます

私も千鳥が淵に毎年写真を撮りに行きます。先週の日曜に、南房・白子の河津桜を撮りに行き

ました。カメラはD7000で、レンズはCPUでないニッコール28mmです。

これからも宜しくお願いしま〜す。

書込番号:15892318

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング