D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全2306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

D700の良き相棒ミラーレス機は?

2012/08/22 19:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 MM子さん
クチコミ投稿数:571件

どうしても一度フルサイズを使ってみたくてD2Xを売却し、D700の中古を2年ほど前に購入しました。

購入当初はパソコンで鑑賞しているだけでしたので、D700の写りにぴんとこなかったのですが、しばらくしてプリントしてみたらダイナミックレンジの広さのおかげなのか、立体感のある素晴らしい写りに驚き、すっかりD700を気に入りました。

レンズは35D.F2.0D  シグマ50.F1.4  ニコン85.F1.4D  古いほうのニコン24−120  を所有していますが一番、気に入っているのが ニコン24−120. 室内で使いやすいのが35.1.4 シグマ50.1.4ですね。  85.1.4は作品的な写りなのですが室内では長いし、屋外では不便、景色も写したいのでボケは不要って感じです。

前置きが長くなりましたが、近くの公園散歩くらいの時のミラーレスを検討しています。

D700を使用している方で「このミラーレスなら画質的にまあまあいけるよ!」という機種はありますか?

私が求める機能は。

1.連写のスピードではなく、次の一枚が限りなく早く撮れる。(フォーカス速度等)

2.動画もそこそこきれいに撮れる(ソニーHX5くらいいならオッケー)

3.大きさはパナGX1くらいまで。

4.画質はフルサイズには劣ってよいがコンデジ以上。

ミラーレスでなく、あえてこの場所に質問したのはD700をお持ちで、D700の画質をわかっている方にお勧めのミラーレス機をお聞きしたいからです。

書込番号:14968268

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/08/22 20:08(1年以上前)

こんばんは。MM子さん

D700の良き相棒ミラーレス機ですか。

同じニコンと云うことでNikon 1 J2 ダブルズームキットはいかがでしょうか。

http://kakaku.com/item/K0000407035/

書込番号:14968317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/08/22 20:16(1年以上前)

Lumix m4/3使っています。
やはり先行しただけあって、レンズシステム等が、良い悪い含めて充実。選択肢は広いです。
中古価格が物に依りますが、安いのも魅力。

書込番号:14968348

ナイスクチコミ!1


スレ主 MM子さん
クチコミ投稿数:571件

2012/08/22 20:17(1年以上前)

万雄さん

>同じニコンと云うことでNikon 1 J2 ダブルズームキットはいかがでしょうか。

ニコンのコンデジの画質が好きで何回もNikon 1 J2を店頭でさわりましたがレスポンスが極端に悪いのですよね。

書き込み時間がすごく長くて・・・・・。

設定、SDカードの問題かもしれませんが一応、定員に設定を確認しました。

書込番号:14968350

ナイスクチコミ!1


fran-fさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/22 20:19(1年以上前)

富士フイルム X10

・・・理由。

交換レンズに目移りしなくて良い。(笑)

書込番号:14968359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 MM子さん
クチコミ投稿数:571件

2012/08/22 20:21(1年以上前)

うさらネットさん

何回も量販店でいじり倒した結果ではパナのGX1が一番レスポンスが良かったです。

もともとGH2に興味があったのですが、今回の目的では重すぎですね。

バリアングルはとても魅力です!

書込番号:14968371

ナイスクチコミ!1


スレ主 MM子さん
クチコミ投稿数:571件

2012/08/22 20:25(1年以上前)

fran-f さん

もともとはデザイン的に富士フイルム X10のようなカメラが目的でしたが、やはりレスポンスが・・・・。

書込番号:14968387

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/08/22 20:35(1年以上前)

MM子さん

9月中旬発売の
EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000401899/

はいかがですか。

書込番号:14968428

ナイスクチコミ!0


スレ主 MM子さん
クチコミ投稿数:571件

2012/08/22 20:41(1年以上前)

万雄さん

お勧め理由がよくわかりませんが、見ても触ってもいませんし、発売直後で割高なので・・・・。

書込番号:14968466

ナイスクチコミ!2


スレ主 MM子さん
クチコミ投稿数:571件

2012/08/22 20:57(1年以上前)

万雄さん

私が店頭で何回も触ったのは J1 でした(汗)

書込番号:14968546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件

2012/08/22 22:01(1年以上前)

MM子さん

>コンデジ以上

コンデジは含まれる表現ですね。ならP310.(旧型のP300持ってます。ピクセル等倍にしなければよい写りです。)
ズームも24-120に近いものです。

でも意図するところはコンデジは含まないのでしょう。
パナのG3. EVFのできも悪くなく、ファインダーがほしければお勧めします。
まだ売っているかな?

書込番号:14968871

ナイスクチコミ!0


スレ主 MM子さん
クチコミ投稿数:571件

2012/08/22 22:31(1年以上前)

キングオブブレンダーズ さん

コンデジ以上だとコンデジも入ってしまいますね。

しかし、おっしゃるとおりコンデジは含まれません。

レスポンス命ですので、カシオシリーズもさんざん、いじりましたが何か物足りず、いざと言う時にレンズ交換ができるほうが良いかなと思いまして。

私にとっての致命的な弱点はとにかくシャッターチャンスに弱いカメラです。

10年くらい前に買ったニコンE900?は起動時間、撮影間隔が話にならずD70を購入しました。

一般人ならばD70で困る事はほとんど無いと思いますが、できれば高感度にも強ければ撮影の幅はぐんと広がりますね。

大きさ重さ、大げささ?が許せるならばD700でなんら問題はありません。

しかし、ちょっとした状況でD700という訳にもいかず、かといって ある程度の画質、そしてレスポンスは確保したい訳です。

ソニーのミラーレスはバリアングルもすごく気に入ったのですがいまいちフォーカス速度が遅い気がしました。

オリンパスの色も好みなのですが、動画品質が不安な事ですかね。

書込番号:14969013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件

2012/08/22 23:00(1年以上前)

立派な履歴ですね。E9000なんてみたこともない・・・。

起動が速い 書き込みも速い
フォーカスが速い
高感度もそこそこいける
動画もいける
サイズはGX1程度まで

GX1でいいような気が・・・。持ってないので、使用感はわかりませんが。
薄い標準ズームも魅力的ですね。G3ダブルキットについているのは少々長いので。

書込番号:14969177

Goodアンサーナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/22 23:06(1年以上前)

こんばんは
メーカーはJの買い増しを望んでいるのでしょうね。

自分はデジタル一眼レフのほかE-P1とGH2を使用中です。
気軽にJPGで撮るならオリンパスがとても扱いやすいです。
低価格ではE-PL3など。
レンズはG20mm F1.7やM45mmF1.8あたりがいい組み合わせですね。
動画重視ではGH2は定評があります。
実写例はブログに豊富にありますので、お時間があれば覗いてみてください。(動画はなし))

書込番号:14969212

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/08/23 00:05(1年以上前)

動画でHX5並ってものすごくハードル高いですよ?
HX5は1080/60iの撮影ができ、なおかつアクティブ手ぶれ補正がついているので歩きながらの撮影もできますし。
動画なら画質も静止画ほどひどくないですし。

僕はD300→NEX-5N→D800→OM-D→DSC-RX100と買いたしていっていますが。
NEX-5NやOM-Dはどちらもいいですね。

普段は軽いのでNEX-5Nを使うことが多いです。
AFははっきり言って遅いですけど。

特に発売当初はあまりに遅いので買うのを一瞬ためらったほどです(30分くらい)。
ファームウエアのアップデートで多少早くなりましたけど。
Nikonのデジタル一眼レフに比べると明確に遅いです。

動画は、1080/60i,60pで撮影できますが、個人的には動画はGH2とかほどのクッキリ感はなく、ちょっと解像感に乏しく感じます。
HX5程度には撮れますけど。
問題はアクティブ手ぶれ補正が18-200にしかついていないので、歩きながら撮影したものをTVに映すと、船酔いで吐き気がリアルでします。

高感度には結構強いですし。
解像感も高いですし。
色も派手目ですし。
AWBや露出も、顔認識がうまく認識する限りはかなりいいです。
顔認識が働かないと、ちょっと一手間かかるかもしれませんが。
それでも、AWBも露出も、D800よりは優秀かもしれません。

そこそこ扱いやすいと思います(ボタンとダイアルの数が足りないのでカメラ的な操作性は最悪ですが)。
4000円のマウントアダプターで、Nikkorレンズ(Dタイプ)をMFで使っていますが、ボタン一発でx5,x10に拡大できる、ピーキングできるというので結構扱いやすいです。

画質は、現時点ではAPS-Cサイズ最強だと思います。

OM-Dは買ったばかりで、まだわかりません。
マウントアダプターをつけていますが、拡大できない、ピーキングがないというので、MFレンズで撮影するのは楽じゃないです。
動画は1080/30pなのでカクカクします。
画質は、ヨドバシに来ていたオリンパスの店員曰く、APS-CならX Pro1以外とは勝負できるということでした。

スピード重視であれば、今月末発表というNEX-5Rや6がいいかもしれません。像面位相差AFを搭載するそうですし。
ただ、像面位相差AF搭載といってもKiss X6iは像面位相差AFといえどもあまり早くないそうなので、スペックだけで考えるのは危険かもしれませんが。

個人的にはNEX-6,5N,5R、OM-Dとかお勧めです。
この辺なら、画質面で不満は出てこないんじゃないかと思います。
35mm/F2Dとか使うなら、APS-CのNikonのデジタル一眼レフと同じ感覚で使えるので、NEXがいいかもしれません。
OM-Dだと、2xになるので慣れるまで時間がかかるかもしれません。

書込番号:14969527

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/23 08:18(1年以上前)

自分は
D700を持ち出すときはNEX-5Nを持ち出し
D700を持っていかないときは
NEX-7とNEX-5Nを持って行きます。

使用したいレンズがあれば
NEXシリーズはおすすめだと思いますよ!

書込番号:14970358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MM子さん
クチコミ投稿数:571件

2012/08/23 08:44(1年以上前)

キングオブブレンダーズさん

一度はGX1に決めて昨日、最終確認に近くのキタムラに見に行ったのですが もともとデザインがいまいちなのと液晶が他機種に比べてなんとなく綺麗じゃないとか又迷ってしまいました。

どうせ気軽なお出かけカメラだったらGF5でもいいのではないか?軽いし・・・とか振り出しに戻ってしまいました(苦笑)


写画楽さん

きっと買ってしまえばオリンパスで問題なく使ってそうですね。
以前、オリンパスは3台ほど使っていましたが、オリンパスの色は気に入っておりました。
しかし、高感度が弱く手ぶれ量産等、何かしら扱いにくい部分もあり又、購入するには勇気がいりますね。かなり昔の話ですが。

尚、今回のお気軽カメラはコンパクトなズームで考えています(つもり・・・)。
写りを求めてあれこれやっていくとキリがないですし。

GH2は長らく購入検討している機種ですが今回はもう少し軽くて持ち出しやすい機種がよいかなと思っています。しかし欲しい一台には間違いありません。


yitkさん

D800をお持ちですか、うらやましいです。
以前、かなり思い切ってD2Xを購入し、レンズも含めて安い軽自動車が買えるくらいお金を使い、出てくる絵はD70と大差なく、少しの性能差(私にとって)のために大金はたいてはいけない!という結論に達してからカメラは15万円以内と決めました。

D800が中古でそのくらいの値段になったら是非、使ってみたいです!

HX5は静止画いまいち、動画も室内苦手ですが、晴れた屋外では驚くくらい綺麗な動画がとれますよね! スキーでリフトになりながらの撮影でも優秀な手ぶれ補正のせいて難なく撮れてしまいます。

パナやソニーのミラーレスがどの程度の動画が撮れるのか楽しみです。

私の知りたい内容の返信でありがとうございます。

実際に何台か使われていて使い分けや、スピードに対しての説明、D800を使われていてのミラーレスの画質評価、参考になります。

しかしOM-Dは動画形式がブルーレイレコーダーで簡単に保存ができなそうなので候補から外しました。

書込番号:14970420

ナイスクチコミ!1


スレ主 MM子さん
クチコミ投稿数:571件

2012/08/23 09:45(1年以上前)

corradonorioさん

D700に比べてNEX-7とNEX-5Nのレスポンスはいかがですか?
画質差はいかがですか?

数日前、ショッピングセンターでNEX-7を首から下げているパパさんがいましたが、なかなか今時ぽい感じでかっこよかったです。ちょっとした時に持っていても違和感ないですね。
液晶も角度が変わり便利ですし。

数年前、初めてNEXシリーズをお店で触った時は「なんだ、この板におもちゃのレンズがついたようなカメラは!」でした(汗) 
シャッターを押してみたら「スカ スカ・・・・」

しかしNEX-7はいろんな意味で重みのあるカメラになりましたよね。

GX1より携帯性は悪くなりますがNEX-5Nにもう少しスピード感があれば購入していました。
(なんとなくソニーだから動画が良さそうなのとセンサーが大きいのでなんとなく綺麗に撮れそう+バリアングル液晶)

書込番号:14970612

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/08/23 11:00(1年以上前)

MM子さん

> 以前、かなり思い切ってD2Xを購入し、レンズも含めて安い軽自動車が買えるくらいお金を使い、出てくる絵はD70と大差なく、少しの性能差(私にとって)のために大金はたいてはいけない!という結論に達してからカメラは15万円以内と決めました。

僕も、D一桁は買うのをやめました。
D一桁だと、大きい上にストロボも内蔵されていないので、運用にどうしてもカメラバッグと念の為に使うかどうかわからない場合でも外部ストロボも持ってでないといけなくなるので(今から考えると、SB-800+単三電池4本でも=NEX-5N+18-55mm+電池+メディアの重さ)。
どうしても運用できる場面が限定されます。
なので、D200以降はより積極的にD3桁を使っています。

NEX-5Nのシャッターは、悪くない感触ですし(少なくともNikonの下位機種のクタ、クタとしたシャッターの感触よりはずっとパシャと切る感じがします)。
レスポンスも悪くはないのですが、問題はRAW+JPEGだと3枚しかバッファーできず、その後それなりに書き込みに時間がかかること。
UHS-Iに対応していないせいか、SDの書き込みがそれほど速くないことが難点ではあります。JPEGだけでは撮ったことがないのでわかりません。
ダイアルとボタンが少ないので設定を変更するのはかなり面倒だったりします(7はダイアルが2つ、5Rと6は1つダイアルが追加されているのでもう少しマシになっていると思います)。

HX5を使われているのであれば、SONYに慣れもあるでしょうし。
違和感なく使えると思いますし、おすすめではないかと思います。
スイングパノラマとかも使えますし(ただフォーカルプレーンシャッターがシャカシャカシャカシャカ言い続けるので周りがぎょっとしますが)。
アダプターも使えますし。

画質面では、12MPのD300よりは上になることも多いです。
ただ、D300+NEX-5N時代は、レンズやストロボ、連写枚数(連写速度は限定的ながらNEXは10fps可能)、AF等の問題(速度やたまにNEXはAFがスッポ抜ける)でD300をメインにすることが多かったですが。
感度(D700よりは勿論劣るでしょうけど)や色、AWB、露出なんかはオートでもNEXの方が上に感じることが多いです。


それと、ビデオ形式がBDレコーダーに取り込めるAVCHDが必須であれば、自ずと候補は、NEXの5N、7、5R、6か、GH2かG5に限定されると思います。
AVCHDの1080/60iか60pが撮影できるのはこれらだけです。

手ぶれ補正を問題にしないのであれば、画質面ではG5かGH2が解像感が高く、高画質に感じるかと思います。

NEXはアクティブ手ぶれ補正があるとはいえ、非常識なサイズの18-200にしかないのも弱点です。

それとレンズですが、キットレンズになっている18-55mmは5Nの16MPでは悪くないレンズですが、24MPの7では能力不足と言われています。
5Nでも最初片ボケでしたが、修理に出して以後は十分なレンズだと感じています。
16mm/F2.8パンケーキも単体では評判の悪いレンズですが、不思議とワイコンをつけると悪くない描写をします。

大人が大人のためにチョット持って出るなら、大人だけで旅行するならNEX-5Nはお勧めです。
ただ、じっとしていられない子どもを撮るという場合は、AFが遅いので困りものです。

個人的には旅行には、日本国内、アジア圏はNEX-5N、ヨーロッパに行くならD800も持っていくという使い分けにしています。

書込番号:14970829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/23 11:14(1年以上前)

D700に比べれば
画質もレスポンスもかないませんが、
少なくとも画質は満足できるものと思います。

レスポンスもミラーレスでは普通だと
思いますが、
レスポンスを大事にお考えであれば、
D3200などをお選びの方が
満足できるものと思いますよ!

書込番号:14970855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2012/08/23 11:25(1年以上前)

えー、ペンタのQ、も意外と画質いいですよー(と小声で言ってみる)
レンズは少ないですけど。

書込番号:14970891

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ77

返信53

お気に入りに追加

解決済
標準

D700中古購入に関して

2012/08/19 17:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:274件

現D700オーナー及び以前オーナーだった方、その他の方々でもご意見頂けたら幸いです。


今更ながらD700の中古購入を検討しております。単純にフルサイズへの憧れ、興味、そして物欲(笑)での購入検討です。


因みに検討しているD700は、キタムラ中古でA美品、\128,000です。予約を入れたばかりなので、店舗に届くのは木曜日くらいになると思うのですが。しかし悩んでおります。現在はD300S、DX17〜55、DX35f1.8、VR70〜300を所有しています。D90も所有しておりましたが、後輩に譲りました。


上記の通り、FX対応のレンズがVR70〜300しかない為、D700購入時は50f1.8も同時に購入予定ではありますが、すぐに他レンズは購入できません。せっかくのフルサイズ、レンズ資産も少ない状態でもったいない気もします。


特に新機種への拘りも無く、D700の機能で満足できそうなのですが、ずばり今からのD700購入はお勧めですか?単に背中を押して頂きたいだけですが。


どうか皆様のご意見をお願いします。

書込番号:14955923

ナイスクチコミ!5


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2012/08/19 17:55(1年以上前)

う、うらやましい...
わたしぃもD700欲しいです。

>>単純にフルサイズへの憧れ、興味、そして物欲(笑)での購入検討です。

購入動機はこれだけで十分ではないですか。
D800ってとんでもない、私もD700で十分。というか、D800出たおかげで、
中古価格もこなれてきたかな...

書込番号:14955965

ナイスクチコミ!4


Ma&Miさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/19 18:09(1年以上前)

私も非常にうらやましい!
「最近D700を買いました。」を見るたびにムズムズしています。
私はD300使用、FX対応レンズは70−200のみで、高感度耐性への憧れが非常に大きいです。
ぜひ購入されてこちらに素晴らしい画像をUPしてください!
それを見てさらにムズムズしています。
もしかしたら私も一線を越えてしまうかもしれません・・・。
楽しみにしています!

書込番号:14956021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/08/19 18:28(1年以上前)

私もD700を考えてはいるのですが、廉価コンパクトなD600?が出るとの噂もあって、躊躇しています。
実はVR24-120をスナップに使いたいので、D700でも感覚的には大きいのです。
FX用レンズは純正24-70、純正VR24-120G旧、Tamron28-75と言ったところ。

レンズはTamron28-75をキタムラに聞いてみたらいかが。

なお、FX機はずっとD3使っていますが、やはり残留ノイズが低いのか、抜けに一日の長。

書込番号:14956099

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/08/19 18:39(1年以上前)

こんにちは。たかっちゃさん

今からでもD700の中古購入は十分にアリだと思いますよ。

レンズは50mmF1.8を同時に購入予定とのことですが35mmF2Dも
追加購入されてみてはいかがでしょうか。

早く手元に届くと良いですね。

書込番号:14956141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/08/19 18:47(1年以上前)

D600は噂の域を出ておりませんので・・・2400万画素・秒3コマでしたっけか?
D700をD300sと併用するなら、バッテリー・グリップともに併用できますし、無駄はないでしょう。
128,000円は正直、安くもなく高くもなくです。だいたい程度の良いD700が12万円台ですから
状態や付属品を見て購入されることをお勧めします。

D700で使える中古レンズは山ほどありますよ。とりあえず、AF-S24-120f4-5.6VRとかAF-S24-85
f3.5-4.5G、AF28f2.8、AF28f2.8、AF35f2などSタイプやDタイプのレンズなら、1万円台からあり
ますので、探してみてはいかがでしょうか?

書込番号:14956172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/19 19:32(1年以上前)

標準ズームとしてタムロン28-75F2.8(A09)あたりもいいのではないでしょうか?

書込番号:14956325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:36件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2012/08/19 19:33(1年以上前)

たかっちゃ さんこんにちは。

私はDXフォーマットではD70,D80,D200,D300を使ってきましたが、2年前にDXからFXに完全移行しました。

RAW撮り→Capture NX2現像を基本フローとしている私は、DXと較べてFXのレタッチ耐性の優位性を最大のメリットに感じています。

JPEG撮って出しでご自分のイメージ通りの画像が得られる方にはあまり関係ありませんが、RAWデータにソフトで修正を入れて最終作品を仕上げる場合、D700ではレタッチ時にその撮像素子の大きさに由来するデータの懐の深さを実感されるのではないでしょうか。

今からでも手に入れて良い機種だと思います。

書込番号:14956329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2012/08/19 19:46(1年以上前)

>単純にフルサイズへの憧れ、興味、そして物欲 (笑)での購入検討です。

もう、購入をためらう理由は何も無い。
欲しいと思って、資金があれば、買うのが当たり前。

レンズ不足による作画の幅が狭くなるのも、
仕事なら問題ですが、
趣味なら、むしろ、工夫する事が、
楽しみが増える事となります。





書込番号:14956375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件

2012/08/19 20:34(1年以上前)

D700の中古購入は十分にありだと思います。

私も中古でD700を購入した時の、あの感動は未だに忘れません。
重厚なシャッター音と、高感度の良さ。
ISO6400でも十分にOKな画像が得られます。
D700を使い出してから、今まで使って来たD7000がまるでオモチャのように見えました。

とうとう先日amazonのタイムセールでサブ用のD700を、もう一台買い増しした位です。
是非、フルサイズ機の重厚感と深みをご堪能ください。
一度味わうと、DX機には戻れなくなります。

書込番号:14956549

ナイスクチコミ!2


mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/19 20:39(1年以上前)

偶然ですね!私は本日、カメラのキタムラでD700を購入いたしました(^^)
D800と迷っていましたが、初めて店舗でD700の中古を見たものでww

私もフルサイズで使えるレンズがタムロン28-75f2.8だけですが思いきっての購入でした。

とりあえず資金がないのでニコン50mmf1.4Dを購入し、当分はおとなしくする予定です(^_^;)

あっ、あと、CFカードが思った以上に高かったのが痛かったですw
今まで値段を見たことがなかったのでww

書込番号:14956582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件

2012/08/19 20:47(1年以上前)

sweet-dさん、Ma&Miさん、うさらネットさん、万雄さん、その先へさん、じじかめさん、MINI+MINIさん、きいビートさん、tokiuranaiさんmr-kkさん返信ありがとうございます。


以外に皆様より、D700中古購入に沢山のご賛同をいただき正直驚いております。この時期での中古購入はやめろ、っとご意見があるかと思っておりました。購入に前向きになれます。


とは言え、まずは現物を確認してみなければ購入宣言はできませんが…。しかしD700の高感度域やダイナミックレンジの広さ等、カメラとしての評価は相変わらず高いですね。さすがです。


tokiuranaiさん、実は私もamazonでのタイムセールを狙っておりましたが、残念ながら間に合いませんでした。ご購入おめでとうございます。今現在の価格.COMの新品価格ではお得感はありませんが、amazonのタイムセール価格は非常に魅力的でしたね。もうタイムセール無いですかね。


mr-kkさん、一足お先にD700ゲットおめでとうございます。キタムラ中古、最近D700中古が多く出回りはじめてますね。D800購入の下取りが増えたのでしょうか。そのおかげで、お求めやすい価格になってますね。


皆様のおかげで購入意欲倍増です。ありがとうございます。









書込番号:14956618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件

2012/08/19 21:57(1年以上前)

おおっ!
私もD600の噂に惹かれ待とうか悩みましたが連射速度の低下、ボディが愛機D7000と変わらないetc・・・と少々物足りないスペックだったため、中古のD700を買ってしまいました(マップカメラ・良品)。
FXは高感度とボケと広角に期待して購入しました。半ば興味本位です。

D3100LKとTC-17EUは下取りへと旅立っていきましたが・・・(笑)現在発送待ちです。

FXレンズが60mmMicroと70-200しかないので24-70を買おうかと思ってますが如何せんお金が・・・DX35mmで我慢しろ、と言い聞かせております。

電池にMB-D10にストラップetc・・・まだまだお金は飛んでいくようです・・・

書込番号:14956986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2012/08/19 23:29(1年以上前)

当機種

息子写ってますが気にしないで下さいw

たかっちゃさんこんばんは

私も先日D700を中古で買いました^^

D7000を今まで使用していましたがボディも吐き出す絵も全く古さは感じませんよ^^
正直、D7000に劣る所と言えば大きく重い位でw完全にメイン機種になってます。

中古でも買う価値は十分あると思います^^


書込番号:14957466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:2件 D700 ボディの満足度5

2012/08/20 00:13(1年以上前)

D700購入して正解だと思いますよ。
出始めの新機種を高く買うのもいいですが、良いカメラを値段安く買う方が他にもお金が回せていいと思います。

D700の写りの良さは確かです。私と同じくFX機に移行した最初のカメラの場合、広角がの使い勝手にびっくりすると思いますよ。DXから移行して良かったと実感されると思います

楽しんでください。

書込番号:14957683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件

2012/08/20 00:36(1年以上前)

takokei911さん、kaz・kassyさん、やさしいパパさん返信ありがとうございます。


多くの皆様の強烈な後押しにより、ますますD700購入に傾いております。これほど多くの方々より絶賛されるD700は、やはり名機なんだと実感しております。


所で、ついでと言ってはなんですが、レンズに関してですが。
今回同時に50f1.8Gの購入を考えていますが、新発売の24〜85VRの購入に切り替えようかと考えております。


トータルの予算が20万は用意できますので、中古D700本体12万8千円、24〜85VR5万9千円(キタムラネット)で18万7千円で購入できそうです。価格.COMのレビューでの評価もいいようですし、いかがでしょうか?宜しければご意見お願いします。

書込番号:14957772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2012/08/20 03:49(1年以上前)

>今回同時に50f1.8Gの購入を考えていますが、新発売の24〜85VRの購入に切り替えようかと考えております。

>価格.COMのレビューでの評価もいいようですし、いかがでしょうか?宜しければご意見お願いします。

ああ、それはとてもいい選択だと思います。
私もこの24-85mmVRは発表されてすぐ予約して買いましたが、これまでD700の最大の難点だった重さがずいぶん解消され、また写りもとてもよく非常に満足しています。24-120mmF4ナノクリや28-300mmVRも使いましたが、この2本もとても良いレンズではありますが、なにぶん大きく重く、24-85mmの使いやすい焦点域や、(FX対応としては)とてもコンパクトかつ軽いことに、思えばD700を買ったときから本当に欲しかったのはこういうレンズだったんだよなァとか思ったりしています。

D600の噂もかなり出てはいますが、それでも出始めの価格は流石に現在のD700の中古価格には到底及ばないであろうこと、D700が静止画だけでいいなら今でも全く遜色のない画質、性能であることを思えば、あえてD600を待たずにD700に行ってしまっても全然構わない気もします。

個人的にもD700の弱点といえば動画がない(別に気にならない)、ライブビューが初期のものなのでやや使い辛い(ファインダーでのAFが優れていることもあり、まァ致命的ではない)、1200万画素(実用上困ったことは無い)、重い(これが最大の弱点だが24-85mmで若干解消された)くらいであり、今の基準で見ても充分優れた実用機だと思います。状態のいい中古を信頼できる店舗で買えるなら、充分アリだと思いますね。
あとは、バッテリーが旧型なので、予備を今のうち一つ二つ新品で用意しておくことを勧めておきたいくらいでしょうね。
EN-EL3系バッテリー使用機は世界中で大量に使われていますから、すぐに供給が無くなるようなことは流石に無いと思いますけど。

書込番号:14958124

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2012/08/20 06:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

28-75mm

12-24mm

58mm

70-300mm

D700購入の背中を押すことをしたらいいのですね^-^
もう購入決定されてる感じもあるのですが(笑)

でわでわ・・・

写真はレンズの性能がモノを言うというのは今も私の想いは変らないのですが、
でも、DXからFXに変っただけで、叩き出される描写、立体感はレンズ性能話を
思わず忘れてしまうほど、全然違います(^^)

まず、フルサイズに触れてみる事です。
そして、合わないと思ったら速攻で売り飛ばして下さい!
購入価格で欲しい人は、まだまだ沢山居ますから♪

そのうえで、またレンズ性能に戻って下さい(笑)
怖ろしい話ですが、大三元レンズの一角が見え初めてきます!

14-24mmいいなぁ・・・24-70mmやっぱり標準欲しいよなぁ・・・70-200mmこの味・・・
怖ろしいです。本体悩む金額の比ではありませんので(* ̄∇ ̄*)


とりあえず70-300mmがあるのですから、単焦点50mm1本から始められてもいいのでわ^^
そのうえでフルサイズとのお付き合いが長くなるなと思われたら(なると思いますが)
純正レンズではなくても「やっすいレンズ」沢山ありますので、後から揃えてもいいと思います^^


>新発売の24〜85VRの購入に切り替えようかと考えております

広角域から幅広く使え、それもいいのではないですかね、いろいろ考えてでしょうから^^

ただ、抑えた金額予算でなら、
AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G もしくはシグマでも。
タムロンSP AF 28-75mm f/2.8 (Model A09 II)中古
という組み合わせもいいかもですよ^^

折角のフルサイズ、一本はf/1.4持ちましょうよ♪

私もメインレンズはマクロプラナー50mmf/2、それとノクトン58mmf/1.4でフルサイズ楽しみ、
その後、やっぱり純正14-24mm買うまでの間の繋ぎにシグマ12-24mm中古\20.000(笑)
純正24-70mmの替わりにタムロン28-75mm中古\13.000(^^;

超安い買い物でしたが、写りは、D700がカバーしてくれる出来栄えで満足してます♪



という事で、D700買ってから悩んで下さい(笑)

書込番号:14958242

ナイスクチコミ!3


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2012/08/20 07:54(1年以上前)

たかっちゃさん,

 遅ればせながら私も背中を一押し。
 私はD700を買って3年目ですが、未だにこのカメラの持っている性能を100%引き出せていないと思っております。
 D800の高画素は一度は触って見たいのですが、どうも高画素だけがよい写真ではないと、負け惜しみ気味に思っており、D700で納得できる写真を撮りたいと念じております。
 悲しいかな腕が伴わずまだその域に達していないのですが、D700は画質、ボディの質感、シャッターフィーリング(音は大きいのが欠点ですが)、高感度特性などで、やはり第一級のカメラだと思っています。
 次に出るD600の噂が次第に信憑性を持って語られるようになりました。これも2400万画素、100%視野率、コマ数3/秒などと言われていますが、D700の持つ仕様に現れないフィーリングにどこまで迫れるかちょっと疑問です。
 中古良品が12万円というのは非常にお買い得感の値段と思います。
 先ずはこのボディを入手されて、おいおい良いレンズを手に入れられる事をお勧めします。
 私は身分不相応に大三元(実際は70-200/2.8が旧タイプで実質大二、五元か)を持っていますが、フルサイズに行かれるならいずれはこれらのレンズを揃えられるのがいいのではないかと思います。

書込番号:14958374

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2012/08/20 11:49(1年以上前)

D700を発売当日(厳密には前日・笑)から使っていて、今度D800にも手を出しちゃったんですが、D800は難しいです!
とにかくブレに厳しい。

普通に使うにはD700の方がユーザーに優しいように思います。
重たいのはどうしようもないですが。
下取りに出さなくてよかったと思ってます。

MB-D10をつけて毎秒8コマはD800にはない魅力ですしね。

書込番号:14958979

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/20 12:01(1年以上前)

>中古D700、24〜85mm VR …
良いと思います。

書込番号:14959008

ナイスクチコミ!1


この後に33件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

コンパクトフラッシュの容量について

2012/08/17 09:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:183件

現在D700 + 8GB のサンディスクコンパクトフラッシュを使っています。

14bitロスレス圧縮Rawで撮っているのですが、
もう一枚コンパクトフラッシュを買おうか迷っています。

いつもあまり枚数は撮らなくて、この8GBで足りなくなったことはありません。
が今度弟の結婚式があるので大丈夫かな・・と(要らぬ?)心配してます。

ちなみに8GBで14bitロスレス圧縮Rawだと何枚くらいとれるか
どなかた実際に撮りきった方がいれば教えてください。

※ちなみにバッテリーは何枚くらいとれるのでしょうか?
 (ノンフラッシュ)

書込番号:14945692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/08/17 09:41(1年以上前)

D700も8Gのコンパクトフラッシュも持ってるんだから、
ご自分で何枚撮れるか試したらいいじゃん。  (・ε・)ノ

そうすりゃ、今お持ちのカメラ&バッテリーでの撮影枚数がわかるじゃん。  \(o‥o)

書込番号:14945733

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2012/08/17 10:16(1年以上前)

10枚位撮ってパソコンに入れた時にプロパティで容量を知り8GBにした時の枚数を知る。
マア、guu_cyoki_paaさん の言うとうりだけれども

後カタログにも描いてあるでしょ!

書込番号:14945862

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/17 10:30(1年以上前)

ここにRAW(圧縮RAW/14ビット記録)で2ギガバイトなら約114枚と書いてありますが
単調な画像はファイル容量が少ないなど被写体により撮影可能枚数は多少変化します

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d700/spec.htm

書込番号:14945918

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/17 10:31(1年以上前)

アイコン
元に戻すのを忘れてました m(_ _)m

書込番号:14945922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2012/08/17 10:38(1年以上前)

撮影可能枚数の目安は本体に表示されているので、
それを参考にされてはいかがですか?

バッテリーは一日1400枚(ノンフラッシュ)で残り40%でした。
ただし、条件により変わりますから参考程度として下さい。

でも、むしろ、失敗したくない撮影にはメディアの予備は必須と考えます。

書込番号:14945946

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/17 10:38(1年以上前)

こんにちは
撮影枚数ですが、SanのFxtremeIV 2GB 使用で、RAW14 ビットロスレス圧縮で 77 コマの記載が有りますから、
308フ ァイルは撮れる事に成りますね。

私は、D3 で 16G の Pro を複数使用していますがそんな感じです。
画像ファイルの大きさは、対象により変わりますし大事な撮影ですから予備を持つのは常識ですので、
この際おなじメーカーの16Gを買われた方が良いです。
予備電池も有った方が良いです。
スピードライトも…
枚数を気にせず、沢山撮って良いのを選択するのが最良です。

書込番号:14945947

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/08/17 10:53(1年以上前)

撮影可能枚数は上面液晶に表示されています。設定を替えると枚数も変わります。あくまでも目安ですが、それをいつも参考にしています。

書込番号:14945996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2012/08/17 10:54(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。

これを機に予備を買いたいと思います。

書込番号:14945999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/17 12:09(1年以上前)


 えっ!!

 予備カメラ無しに結構式獲ろうと思ってたの?

書込番号:14946245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2012/08/17 14:06(1年以上前)

いや、それ以前の予備カードの話だから。

普通に考えて8GBじゃ足りないけどね。

書込番号:14946634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2012/08/17 18:33(1年以上前)

私は16GB1枚+8GB2枚は携行しています(いずれもSandiskです)。

一般撮影と違って、結婚式などは、数を撮りますので、かなり余裕があったほうがいいと思います。
一方で、結婚式などは、プロじゃなければむしろ「記録」がメインになると思うので、RAW撮りが必要ですか?という気もします。Jpegだけでもいいんじゃないですか?

ちゃんと後で現像して色調などを整えて渡してあげたい、というのであれば、RAW+Jpegにしておいて、Jpegで気に入った画像をピックアップして、その分だけRAWデータを現像する、残りはJpegのままでプリントする、ってしておかないと、数が多いと大変です。

ただし、その場合はさらにメモリを使用することを考える必要があります。

ちなみに8GBでRAW+JPEG/Fineにすると、撮影可能枚数は200枚強と考えておいた方がいいと思います。

Extremeの16GBか32GBでいいかと。
ExtremeProはD700ではオーバースペックになると思います。
少なくとも、試した限りでは書き込み速度にほぼ差はありませんでした

書込番号:14947481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/08/19 19:02(1年以上前)

旅行とかイベントとか、大事な撮影だったら、最低でも3枚は必要でしょう。
容量も大事だけど、枚数も重要。

32GB1枚より、8GB 4枚のほうがおすすめ。どれかひとつ壊れても、3枚は
残ります。1枚がいっぱいになってから交換するのではなく、大事な場面が
撮れたら交換する。費用は8GB 4枚のほうがかかりますけど・・・。

サンディスクの60Mbpsあたりが安定性という意味でおすすめです。並行輸入
は半額で買えますが、口コミ見ていると、エラーが起きたという書き込みがあ
るので、国内で買ったほうがいいような気がします。ただし、きちんとした
ところで買ってもエラーなし、というわけではないようです。

すでに書き込みがありますが、プロの結婚式場カメラマンは2台のカメラが
常識です。でもアマチュアなら、そこまでは要求されないのでは? 予備に
コンデジ用意しておくとか・・・。

書込番号:14956228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2012/08/20 17:49(1年以上前)

 メディアは、大きめの容量の物がもう一枚あれば便利ですね。

 なお、メインカメラマンとして、特別に依頼されたのでなければ、一台でもKOでは?
そりゃー、同じレベルの予備機があればベストだけれど、万一の折には言ってみれば
他の方のカメラが予備機で、一杯撮ってくれますよ。(^^,

書込番号:14960066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2012/08/22 23:06(1年以上前)

アマチュアでも頼まれたら2台体制で行くけどね。
一台は借りる。「結婚式なので貸して〜」ってことで。

RAWは救済用に取っておいたほうがいいと思いますけど。メモリーがそんなに高価な訳じゃないし悩むところじゃないと思う。必要ないならJPEG使えばいいわけで。

書込番号:14969213

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信18

お気に入りに追加

標準

販売終了?

2012/08/08 13:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:57件

ニコンの海外向けサイトからD700が無くなってますねぇ

http://imaging.nikon.com/lineup/dslr/

先週のamazonのタイムセールでぽちったんですが、このまま購入しておいたほうがいいん
でしょうかねぇ
とれともキャンセルしてD600を待つか…

書込番号:14910098

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/08/08 13:52(1年以上前)

ひでなんさん こんにちは。

旧製品の価値はあなたしか解らないと思います。

国内はかなり前から旧製品となっていましたし、次期機種はある程度高画素になる事が予測されますし、一世を風靡した機種なのであなたが価値があると思われたならコレクションに加えるのも良いと思います。

書込番号:14910176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/08/08 14:08(1年以上前)

ワタシの場合はいつも、後継機種の価格しだいですね。

というより、気に入ったらカタログ落ちした最安値狙いです。

書込番号:14910214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/08/08 14:28(1年以上前)

こんにちは。

この海外ニコンのサイトにはD3S、D3X、D90、D300S、D3000は旧製品じゃない感じですね。
日本ではとっくに旧製品になってるのに。

D600はそろそろ発表なんですかね?もしD600が安っぽい仕様だったらD700もアリですね。

書込番号:14910275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/08/08 15:10(1年以上前)

今のところのロバの耳話しに依れば、D600?は高画素FX機ですが廉価タイプとの事。
DXのD3200の位置づけかも。であれば、エントリFXですからD700類とは違いますね。
コマンドダイアルが後ろ側に一個とかですね。

D400?は、全身マグで防塵防滴24M高画素DXフラグシップ級、D7000移行組が出そうな機種。

書込番号:14910399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2012/08/08 16:10(1年以上前)

みなさまコメントありがとうございます。

写歴40年さん

D700は1年半ほど前に欲しかったけれど予算不足で買えなくて、そのうちにD800が登場し
D600がうわさされる今になって購入し、たとえば3年後に不満が出てきて買い替えること
になったらもったいないと思いまして…ちなみに私はコレクターではありません(笑)


マリンスノウさん

なるほど、そういう考えもありですね。


☆バンビーノ☆さん

所有欲を満足させるためにもあまり安っぽい仕様はやめて欲しいですね。外装に関しては
D7000と同等以上を望んでいます。


うさらネットさん

NikonRumorsの写真が本物ならサブコマンドダイアル付きのようですね。
うさらネットさんはD3をお持ちながらD3***シリーズがお好きなようですね。

書込番号:14910554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/08/08 16:16(1年以上前)

>うさらネットさんはD3をお持ちながらD3***シリーズがお好きなようですね。

たぶんだけどね、
うさらさん、大きくて重いカメラ持って出るのがめんどーになっちゃったんだよ。  (^u^)
エントリーカメラで撮っても大して変わんないってのもありそう。  (ヘ。ヘ)
D3持って出る時は、カメラマンが集まるところに行くときで、ハッタリ用のD3なのかもね。  (*^▽^*)

書込番号:14910572

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/08 16:19(1年以上前)

海外でも販売終了だと、今後の入手(新品)は難しくなりそうですね。

書込番号:14910576

ナイスクチコミ!0


あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2012/08/08 16:19(1年以上前)

海外向けサイト?
nikonusaやEUの各国のサイトは以前の通りラインナップされていますね。
在庫の問題もあるのでなんともいえないところですが、1ヶ月前はタイやベトナムでは普通に店頭に並んでいました。

春先のどこかのインタビュー記事では製造は継続していると言っていましたけれど、もしかして、製造ラインがD800用に変更されたのかな?

時間の経過とともに、名実共に旧製品になってしまうのでしょうが、なんとも寂しい気はしますね。
いずれにせよ、保守部品が手にはいるうちは、しっかり使っていこうと思っています。

書込番号:14910577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2012/08/09 13:13(1年以上前)

スレ主さん、迷ったら止めた方がいいと思います。
ただD700は、なんとあのD3と同じセンサーが奢られています。それだけで十分満足。
FXはD700とD800と5D2使ってますが、確実に撮影しなくてはならないときはD700ばっかですよ。
というか普段もほとんどD700、ブレません。

書込番号:14914079

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件

2012/08/09 14:12(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

うさらネットさんに対しては辛辣ですね(あっ誰にでもか!)
いつも気持ちのいい書き込み拝見させてもらってます。


じじかめさん

在庫店もここにきてジリジリと値下げしてるみたいですが、在庫が無くなりませんね。
Amazonのタイムセール並に値下げすれば一気に無くなりそうですが。


あみすさん

>製造ラインがD800用に変更されたのかな?

ここ最近の在庫状況をみるとその可能性がありますねぇ


メイメイトロフィさん

D700は憧れの機種だったので購入したら5年以上は使いたいと思ってますが、
やはりD600も気になってます。

書込番号:14914273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:5件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 キャンプもいいよね!? 

2012/08/09 21:03(1年以上前)

D700私は1月に買いましたが、満足してます。画素数もちょうど良い。デザインもカクばっていて好みです。5年なんて平気で使えるとおもいますよ。

書込番号:14915509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:2件 D700 ボディの満足度5

2012/08/09 22:02(1年以上前)

僕は今年の3月に中古のD700を購入しました。
D800の発売直後であったため、やや割高の価格ではありましたが、ほとんど使っていない良品をゲットすることができました!

僕は高画素にあまり魅力を感じないためD800はパスですが、噂のD600は興味深いです。
D600の具体的な噂がもう少し早く出ていたらD700の購入を見送ったかもしれませんね。
待てるならば、D600の発表を待ってみるのもよいと思います。

ちなみに僕はD700の中古を購入したことは後悔してません。
重い点だけが難ですが、その他何の不満もございません。
買って良かったなって素直に思っています。


スレ様も後悔の無き様、じっくり悩んでみてくださいね♪

書込番号:14915716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/08/09 23:33(1年以上前)

ミニD4が出ていない現状ではD700はいまだ価値のあるカメラだと思いますので、噂のD600のスペックが確定する前の今が最後の買い時かもしれませんね。(このクラスのカメラは経験上、後継機のスペックがはっきりしなくてユーザーの買い控えが発生した時が最安値な気がします。D600が後継機なのかどうかはわかりませんが。。。)

ただ、D800のインパクトが強すぎてD700からD800に流れた人も多いのか、いまではD700の中古もだいぶ出てきましたし、ど〜しても新品じゃなくちゃイヤなのでなければ、値段のこなれた中古がオススメのような気がします。

専用電池が将来手に入りづらくなる可能性もありますし、D700でなければできない事でもないと今新品を買うと後で指をくわえることになるかも。。。


書込番号:14916095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/08/09 23:40(1年以上前)

連投失礼します。

D700中古であれば、D400/D600と噂されている物が発表/発売されると値段がさらに一段階落ちるでしょうから、それまで待てればより安価に手に入れられると思います。

書込番号:14916117

ナイスクチコミ!0


総神さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:4件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2012/08/10 13:30(1年以上前)

どうしても今、D700で撮りたい写真が無いなら、D600が出るのを待つのも良いと思います。
D4ゆずりのD600が出たら、D600が欲しくなると思います。
ちなみに自分は、富士・はやぶさと言う夜行列車を通過駅の光で撮る為だけに買いました。
D700にバッテリーパック付けて、70-300ミリレンズ付けて歩いてると、たまに凄いデカいカメラを持っていると話しかけられます。
バッテリーパックがある機種は、外して収納して予備バッテリーに出来るので、それなりに便利です。自分の撮影では、連写性能upはあんまり実利にはなりませんが、合体出来るのって、男子には魅力を感じる人は多いと思います。
必要か惚れたら購入。迷ったら辞める。
自分は、惚れたたけでR-D1を買いましたが、撮るしか出来ないのに万能で優秀なD700より出番が増えました。やっぱり好きが1番だと思います。

書込番号:14917704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2012/08/10 15:50(1年以上前)

牛的人間さん

前向きなご意見どうもありがとうございます。
私も昔の人間なのでカメラは角張っていたほうが格好いいと思います。


スーパー店長さん

今回、Amazonに注文した分についてはキャンセルしてD600を待つことにします。


ジェンツーペンギンさん

D600の仕様を見てから、気に入らなければD700の中古を探してみようと思います。
程度のよいものが残ってるといいんですが…


総神さん

私も連写については4枚/秒あれば十分ですがD700を購入した場合には将来、バッテリーが
ダメになった時のことを見越してバッテリーグリップも購入するつもりでした。
D600が気に入れば、今使っているD7000とバッテリーが共用できると思いますので無駄な出費
が抑えられると思ってます。

書込番号:14918096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 D700 ボディの満足度5

2012/08/10 19:11(1年以上前)

私も正月明けにD700レンズキットを購入したタイミング悪い人です。

D700購入までは、5D2だったもので51点AFに惹かれてとD800が高価だろうと思ったもので思いきって購入を決心しました。
Canonカメラと比べて何かと親切ですね。何mmで撮影したかまで表示してくれます。

5D2は当時のフルサイズ機で一番安いカメラですが静止画、動画を撮影するだけで、編集はパソコンでとシンプルなカメラでした。

書込番号:14918637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2012/08/29 10:40(1年以上前)

スペクトルムさん

遅レスで申し訳ないです…

私も先週末にとうとうD700を購入してしまいました。
D600の発表までカウントダウンに入っているのに?物欲には勝てませんでした。
ちょっとさわっただけですが、まだまだ現役でがんばれる機種なので、ご一緒に
使い倒しましょう。

書込番号:14994202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

スポーツ撮影について

2012/08/07 18:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

はじめまして

ROM専で来たのですが、今回の検討に当たって、教えて頂くため書き込みしました。

以前はD7000を使用していましたが、持ち運びの楽さから、オリンパスOM-Dへ移行してしまい、レンズも売却してしまっています。
動きものを撮るつもりがなかったので問題はなかったのですが、犬を飼うことになってしまい、ドッグランで撮影をすることになりました。

一度、OM-Dで撮影しましたら、厳しいです。(腕もあるとは承知しています)

そのため、動きものに強いカメラを探しています。

D800と最初は考えましたが、金額と、高画素過ぎてシビア過ぎる気もします。


ただ、今更D7000を買い戻すのも・・・


で、少し古い機種ですが、D700を考えています。
生産終了品ですので、中古を探すことになりますが・・・

気になる点は2つです。
・1200万画素
・AFの追随性

です。

よろしくお願いします。

書込番号:14907208

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/08/07 19:12(1年以上前)

D700で何ら問題ないです(D300でも可)。ただしD700単体では連写が遅いのでMB-D10は必携です。

しかし、それ以上に大事なのはレンズです。
推奨は70-200VRUorサンヨン。

書込番号:14907281

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/07 19:42(1年以上前)

D300Sの後継機が出るまで待ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:14907384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/08/07 19:46(1年以上前)

kyonkiさん

コメントありがとうございます。

>推奨は70-200VRUorサンヨン。

70-200VRUは非常に評判が良いですね。
しかし半面、高価です。
シグマの倍額ですが、かなりAFは違うものでしょうか?

レンズは長く使うものですから、投資しなくてはいけないのでしょうが。

書込番号:14907398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/08/07 19:53(1年以上前)

じじかめさん

コメントありがとうございます。

>D300Sの後継機

それも考えたのですが、ひとつにはフルサイズへの憧れ
もうひとつは、家族が良い写真をせがむので・・・できれば近いうちにと。

書込番号:14907423

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/08/07 20:26(1年以上前)

こんばんは。下手な鉄砲も数撃てば当たるさん

僕もD700でも十分スポーツを撮影可能ですよ。

あとは70-200VRUを購入されれば鬼に金棒ですよ。

書込番号:14907530

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 D700 ボディの満足度5

2012/08/07 20:54(1年以上前)

下手な鉄砲も数撃てば当たるさん、こんばんは。
D700ユーザーです。

D700はD3譲りのAFを搭載していますから、動体撮影は全く問題なしです。

それよりもAF速度は使うレンズに依存すると思います。
私はサンヨンしか持ってませんが、D700でのAFの食い付きはかなり良いです。
ドッグランならこのサンヨンか、シグマの70-200mmF2.8が手頃で焦点距離的にも使いやすいかと思います。

1200万画素は今となっては少ないと感じるかもしれませんが、大伸ばししなければ十分実用に耐えると思いますよ。

書込番号:14907647

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/07 21:12(1年以上前)

D700 良いと思います。
OMDが、動体の撮影に不向きなのはコントラストAF方式で精度は良いのですがAFが遅いからです。
一眼レフは、位相差AFに成りますので問題ないです。
ニコン機の AF-C は、予測AF駆動方式に成っています。
http://www.nikon.co.jp/profile/technology/rd/core/software/caf/index.htm
1200 万画素がどうかは、Flickr Search とかで検索すれば沢山画像が有ります。
留意点は、観賞サイズです。

しかし、高画素に越した事は無いは有りますし、使っていたD7000の印象から再びニコン機と思われたのですから、
D7000 の新品が良いのではないでしょうか。
レンズは、70-200mm f/2.8 VRII に一票です。
D7000で使うと、105-300mm f/2.8 相当の画角に成りますので、遠くの動体を撮るには有利ですよ。

書込番号:14907735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/08/07 21:12(1年以上前)

こんにちは。

>>気になる点は2つです。・1200万画素・AFの追随性


D700のユーザーですが、1200万画素は今となっては少なめに感じますが、普通に見る分では、フルサイズで写し込まれる繊細な解像感は、APS−C機以上ですし、トリミングやアップにしなければ、1200万画素のデメリットは、そんなに感じないかと思います。

AFの追随性能は、以前に使用していましたペンタックス・ソニーのAPS−C機より、遙かに食いつきはいいです。


書込番号:14907737

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/07 21:14(1年以上前)

訂正
ニコン機の AF-C は、予測駆動AF方式に成っています。

書込番号:14907756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/08/07 21:39(1年以上前)

こんばんは。

http://kakaku.com/item/00490711133/

新品は比較的元値を考えると「お買い得感」がありますが、中古となると意外と高い?
もっと安い物も探せばあるかもしれませんが、、、。

D700にはVR70-200mmF2.8のセットがバストマッチだと思います。

書込番号:14907883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2012/08/07 22:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

高校野球

雨の日の500系ひかり

F2B支援戦闘機

下手な鉄砲も数撃てば当たるさん、こんばんは。

D700、いいカメラですので、お薦めします。
ただ、中古では割高感がありますね。

気になさってる2点ですが、画素数については、個人の感じるところなので、なんとも言えません。
私的には、400万画素のD2Hでも不満はありませんでしたので、まったく問題ありません。
ただ、よく投稿している鉄道雑誌の編集部から、「投稿画像は600万画素以上でお願いします」とのアナウンスがありましたので、それも時代の流れなのかなと思っています。

AFの追随性は良いと思います。
新幹線とか戦闘機とかを良く撮っていますが、まったく問題ありません。

ただ、あくまでも私的にですので、一度手にとって確かめられたらいいと思いますよ。

書込番号:14908141

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2012/08/08 08:18(1年以上前)

下手な鉄砲も数撃てば当たるさん

おはよ〜ございま〜す

>D800と最初は考えましたが、金額と、高画素過ぎてシビア過ぎる気もします。

で、気がすると言う事ですが無理なのでしょうか?
多少の無理でも可能で有ればD800の28〜300のレンズキットで済むと思います。
もし余裕が有るのでしたらボディーのみに14〜24の広角ズームも魅力的でしょう。
子犬でしたらごく近くから広角で狙うのも良いと思うからです。
望遠で走る姿を狙うのは何年かしてからでも良いのではないでしょうか。
金額的に無理でしたらD7000の18〜105のレンズキットになってしまいますが、その場合、やはり10〜24の広角ズームは捨て難いと思います。
勿論、スピードライトは外付けのなるべく大きなモノを買って下さい。
補助光としての外付けスピードライトはワン撮り時にも非常に有効な手段ですから。

書込番号:14909251

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/08/08 09:26(1年以上前)

スレ主さん

>シグマの倍額ですが、かなりAFは違うものでしょうか

シグマ70-200のAFは速いですよ、純正と同等だと思います。解像度も高いので悪くない選択だと思います。
ただし、FXで200mmは短いと感じるかも。

書込番号:14909392

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2012/08/08 11:41(1年以上前)

万雄さん

コメントありがとうございます。
70-200VRU、大変良いとは思うのですが、価格が,..

書込番号:14909753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/08/08 11:43(1年以上前)

アナスチグマートさん

コメントありがとうございます。
レンズに投資はある意味王道でしょうね。

やはり、無理してでも、70-200ですかね。

書込番号:14909759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/08/08 11:48(1年以上前)

robot2さん

コメントありがとうございます。
普段は伸ばしても、A3まで。
仕事で使うかもしれないのですが、そうすると、A0程度になるかもしれません。
それは静止画ですが。

動きものは、皆さん、70-200を推されますね。
それだけ良いレンズということなのでしょうね。

書込番号:14909779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/08/08 11:49(1年以上前)

アルカンシェルさん

コメントありがとうございます。
アップにどれだけ耐えてくれるかは気になるところではあります。

書込番号:14909785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/08/08 11:51(1年以上前)

マリンスノウさん

コメントありがとうございます。
中古ならリーズナブルかと安直に考えていました。

書込番号:14909792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/08/08 11:53(1年以上前)

コードネーム仙人さん

コメントとサンプル、ありがとうございます。
AFは行けそうですね。

書込番号:14909798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/08/08 11:57(1年以上前)

ダイバスキ〜さん

コメントありがとうございます。
事情があって引き取ったので、ほぼ成犬なのです。

D800、連写が少ないのと、28-300だと性能がいかしきれないのではないか?と思っています。

皆さんのご意見だと、益々、レンズに投資かな?と考えてしまいます。

書込番号:14909812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ON/OFF時の音について

2012/08/05 14:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:183件

さっき静かな部屋でD700に顔を近づけて、
電源をONにしたりOFFにしたりしてみました。

そのとき小さい『キュルッキュー』という音がします。

おそらくセンサークリーニングの音と思いますが、
みなさま同様の音しますでしょうか?

書込番号:14898812

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/08/05 14:47(1年以上前)

こんにちは。

自分のD700は、イメージセンタークリーニングを、電源ON、またOFFに連動にしても、内部からは全くの無音で、そのような音はしないです。

書込番号:14898920

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/05 15:00(1年以上前)

さゆ@会津さん こんにちは

センサークリーニングの設定は どうなっていますでしょうか?

セットアップメニュウのイメージセンサークリーニング の中の電源スイッチに連動で 電源ONで連動または電源減OFFで連動か 電源ONとOFFに連動になっていると 電源ON・OFF時 音がします。
(両方で音がするのであれば 電源ONとOFFに連動になっていると思います)

さゆ@会津さん の聞こえる音の原因が この音の場合 実行しないに設定すると 音消えると思います

書込番号:14898959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/08/05 15:08(1年以上前)

『キュルッキュー』って可愛いですね(^O^)
でも不具合じゃ可愛いなんて言ってられません(^_^;)
D700より下位機のD7000&D3000&D60はセンサークリーニングの音しませんでした
AFかな半押しした後だと電源off時にジジジと鳴ってるくらいです
不具合じゃなく『キュルッキュー』って鳴くボタンが欲しくなってます

書込番号:14898985

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/05 15:30(1年以上前)

こんにちは
センサークリーニングの音は、聞こえる方には聞こえます(耳が良い)。
高周波音は、日頃から大音量で音楽を聴いたり、歳をとると聞こえにくく成ります。
ONにして、聞こえない方はお子さんに聞いて貰って見て下さい。

書込番号:14899056

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/08/05 15:37(1年以上前)

あれはモスキート音といってですね 20代までしか聞こえないのです。

・・・のはホントかどうかわかりませんけど

以前使ってたD300は音がしてたように思います。

ちなみにシグマの18-200のOS作動音、私にはうるさくて仕方なかったんですけど
(キーーーンという頭に響くような音がする)ウチの家内は「なんも聞こえないけど」と
のたまってましたねえ

高周波音ですから、耳の性能次第かもしれませんね

書込番号:14899075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2012/08/05 17:45(1年以上前)

さゆ@会津さん

以前、私が別の質問をした際、 さゆ@会津さんと同じ質問をさせて頂き、『D300のみ、音がするもの』という回答を頂き、納得した経験が有ります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14672109/ (綴りについては、お恥ずかしい限りですすが…)

参考にしてみて下さい。

書込番号:14899474

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/08/05 18:14(1年以上前)

こんばんは。さゆ@会津さん

僕のD700もイメージセンサークリーニング時は無音ですね。

書込番号:14899568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/08/05 19:11(1年以上前)

面白いスレですね。

うちのは「イメージセンサークリーニング」の設定を「電源ONで実行」、「実行しない」どちらでも聞こえませんでした。レンズも一応書いておくと、Ai-s 28mm/2.8で試しました。それからモスキート音は聞こえない人です(涙)...

書込番号:14899792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 D700 ボディの満足度5

2012/08/05 19:14(1年以上前)

私のD700も無音に近いですね…

買ってから唯一のレンズ28-300VRを付けっぱなしだからクリーニングをやってないのかもしれないですね…

代わりに5D2は電源ON-OFF時には毎回のようにクリーニングを行ってますね。

書込番号:14899809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件

2012/08/05 19:55(1年以上前)

みなさま、コメントありがとうございます。

あのあと、センサークリーニングの設定をいじってみました。
結果、ON時のみとすると、ONの時だけ聞こえました。
OFF時のみとすると、OFF時のみ聞こえました。
しないとすると、聞こえませんでした。

なのでセンサークリーニングに関連する音とは思いますが、
これが正常なのかは不安ですね。
一度ニコンにも聞いてみたいと思います。

これまであまり意識しませんでしたが
使用頻度は多いとは言いませんが、それでも一年くらい使っているので
これまでも聞こえても良かったと思うのですが…

ちなみに小さい音ではありますが、
大人の方でも聞こえると思います笑
ちなみに私は32歳 男性 です(^-^)

書込番号:14899956

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/05 20:08(1年以上前)

さゆ@会津さん こんばんは

センサークリーニングの音のようですが さゆ@会津さんの耳が敏感なのか 本体の音が大きいのか 解りませんが ニコンに確認と言う事ですので 早く解決すると良いですね。

書込番号:14900015

ナイスクチコミ!2


EVOエボさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/05 21:35(1年以上前)

私の場合、D300のときはキュルキュル音がはっきり聞こえていましたが、D700では小さく聞こえるときもありますが聞こえないことの方が多いです。

はっきりと聞こえた方がセンサークリーニングしてる感があって好きなんですが、耳の性能が劣化したのだろうと思い今では気にしていません。

書込番号:14900338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2012/08/05 21:44(1年以上前)

D300のように、はっきり聞こえるタイプの方が、私も個人的には好きですね。

NIKONへの確認結果、個人的にも興味有ります。

書込番号:14900381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:9件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2012/08/06 00:06(1年以上前)

こんばんは^^

D300も聞こえましたが、D700でも同様の音が聞こえます。

言葉に表すと「チャリッ」という感じでしょうか?

正しい表現かは自信がありません。

D5100も持っていますが、D700同様の音はしないですね。

全ての機材でオンオフ時に設定していましたが、D5100のオンオフ時は

「微かに何かが動いてる」位の音で「チャリッ」と判る様なものではないです。

あくまで私の機材は…ですが(^^;)

ちなみに私アラホーです。

書込番号:14901085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7602件Goodアンサー獲得:44件

2012/08/06 00:30(1年以上前)

さゆ@会津さん、こんばんは。

皆さんの話を読んで、思わずiPodを使うには視力が低下しているおじさん、おばさん御用達の(?)iPadを電源ONにして、ReSoundというモスキート音確認のゲームを開きました。

30歳以下16,000Hz
39歳以下15,000Hz

・・との解説が最初にあるので、もし若い人にだけ聞こえるなら、多分モスキート音なのですね。

ちなみに当方は12,000Hzがやっと聞こえる還暦じいさんなのですが、職場で遊んだら、確かに当方が全然聞こえない音を若い人は聞き取ってきゃーきゃーとかうるさいとか言っておりました。いろいろな意味で自省を迫る体験でしたね。

色彩感覚も・・・と思うと淋しくなるので、こちらは考えないようにしております(笑)。

残念ながら小生は聞こえはしませんが、聞こえる方々同様、とても興味はありますので、原因が分かりましたらお教えください。楽しみにしております。

書込番号:14901164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/08/06 08:05(1年以上前)

ちょっと悔しくていろいろ試してみました。

結局、レンズを外してマウント部分を耳に近づけたら小さいですがちゃんと音が聞こえました。「トコット、トコット、トトトトトトト」みたいな感じの音と共に時々パチパチいう音です。

この感じですとレンズによっても音の聞こえ方が違うような気がします。(もちろん聞く人によっても)

書込番号:14901762

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/06 10:21(1年以上前)

>なのでセンサークリーニングに関連する音とは思いますが、これが正常なのかは不安ですね。
正常ですので、ご心配はいりません。
耳が良いと書きましたが…
さゆ@会津さんは、高周波音=センサークリーニング時の音を、よく聞取る事が出来る優秀な聴力の持ち主なのです。

書込番号:14902076

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2012/08/07 20:32(1年以上前)

今日ニコンサポートに問い合わせいたしました。

症状を伝えるとおっしゃる通りセンサークリーニングの音とのことでした。

みなさま予想以上にコメントいただきありがとうございます。

D700 アツいですね (笑)

書込番号:14907548

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/07 20:40(1年以上前)

さゆ@会津さん

原因解り 解決できて良かったですね。

書込番号:14907585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 D700 ボディの満足度5

2012/08/07 21:01(1年以上前)

そりゃあ当然ですよ。

ある程度は覚悟していましたが、購入してから3ヶ月後にD800の発売とタイミング悪い時期に買ってしまいましたからね。
でも、このカメラが初ニコンでしたからね。

金持ちでもないのにCanonとニコンの両マウント使いになってしまいました。思い出深い一台です。

書込番号:14907686

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング