D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全2307スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

D700レンズ

2020/09/24 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:53件

こんばんは。
「タバコくさい」ではお世話になりました。無事返品し、返金されました。そして今日、5000ショット弱の美品を手に入れました。
現在D300、D3300を使っているのでFX用レンズが、TAMRON A005とオマケで付いてきたAF NIKKOR 35-70とSIGMA ZOOM 28-300mm 3.5-6.3 MACROしかありません。
TAMRON 28-75 f2.8などいいなと思っています。お金がないので中古しか買えないと思いますが、安くていいレンズがあったら教えて下さい。
子供や、風景写真をおもに撮ります。

書込番号:23685260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/09/24 23:52(1年以上前)

タムの28〜75mmF2.8でいいんじゃないかな?
あと、タムの19〜35mmF3.5/4.5はいいですよ。

書込番号:23685319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/09/24 23:52(1年以上前)

あ、それと…安心しました(^O^)

書込番号:23685321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/25 00:01(1年以上前)

松永弾正さん
ありがとうございます。19-35ですか、広角使ってみたいですね。

書込番号:23685346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2020/09/25 00:10(1年以上前)

こどもさん撮りならA09おすすめです

書込番号:23685360

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2020/09/25 00:11(1年以上前)

AF遅いけどね^^;

書込番号:23685363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27376件Goodアンサー獲得:3133件

2020/09/25 00:16(1年以上前)

出品者か、店舗かはわかりませんが、喫煙によって短期的にではありますが損をしましたね、臭いがなかったら直ぐ売れたのに。
日本も欧米の保険のように、喫煙と非喫煙者の掛け金が違えばいい。
そうなっている保険もありますが、大半は同じですかね。
飲食店でも店内は吸えないのに、玄関前に灰皿を置かれ、そこにたむろされるも不快だ。

書込番号:23685374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2020/09/25 00:19(1年以上前)

AE84さん
AF遅いですか、、、

書込番号:23685380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2020/09/25 00:24(1年以上前)

MiEVさん
飲食店の前は止めてと私も思います。

書込番号:23685389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2020/09/25 00:29(1年以上前)

安くて写りの良い標準ズームですか。
TAMRON 28-75 f2.8(A09 II)に比べると↓の方が描画が大口径らしく、開放から使いやすかったです。
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/others/standard/24_70_28/
ヤフオク中古で2万円台くらいから出品されてると思います。

書込番号:23685399

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10769件Goodアンサー獲得:1294件

2020/09/25 00:31(1年以上前)

>はるわるさん

タムロン28-75o(A09)がコスパが良く写りも良いのでオススメです。

軽くて明るいので室内でも撮影しやすいと思います。

書込番号:23685403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/25 00:44(1年以上前)

少年ラジオさん
24mmスタートいいですね。調べてみます。

書込番号:23685422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/25 00:50(1年以上前)

with Photoさん
私にも買えそうな値段です。室内撮影しやすいのはいいですね。

書込番号:23685431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11398件Goodアンサー獲得:151件

2020/09/25 01:46(1年以上前)

個人的にはタムロンの28-75は小型軽量でよいなと
何度も購入しようかなと考えたのだが
でもやっぱ画角が微妙だよなあと購入をあきらめる事の繰り返し…

24-70/2.8よりも小型軽量で画角が微妙ではないのはないかなあ?
と探していたらシグマが素晴らしいレンズを出していたのを発見(笑)

24-60mm F2.8 EX DG♪

これでもまだ画角がちょっと微妙だけども24-70、28-75よりはるかにマシなので
製品化された標準ズームではベストだと思って使ってます♪

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505011750_10505511961&pd_ctg=1050

A09よりもちょっと重い程度

ただ人気のなかったレンズなので中古で探すの大変かも(笑)

書込番号:23685478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件

2020/09/25 02:15(1年以上前)

>はるわるさん

 比較的新しいレンズで、まだ中古の玉数が少ないので、予算が許せば新品購入になると思いますが、タムロンの17-35F2.8-4(A037)、手振れ補正はないものの、小型軽量で、写りもまずます、キヤノンマウントで使ってますが、風景にはいいと思います。

書込番号:23685491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/25 06:42(1年以上前)

ニューあふろザまっちょ☆さん(三本線出ないなあ)
検索してみましたが、言ってた通り中古探すの大変そうですね。

書込番号:23685595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/25 06:45(1年以上前)

遮光器土偶さん
使ってみたいですが高いですね。A05だったら買えそうですが。

書込番号:23685601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2020/09/25 07:06(1年以上前)

専業製だと皆さんお奨め、わっしも使っていますが、、
■Tamron 28-75mm F2.8 A09N II (II形がAFモータ内蔵でD3300でAF可)
■Tamron 17-35mm f2.8-4 A05N --- 出物僅少、当時人気。

AF NIKKOR 35-70mm F3.3-4.5が付いてきたのかな。軽量・コンパクトながら解像感良いですよ。
フード付いてきましたか。私はHN-3ねじ込みを使ってます。
あと、同系の感じでは、
■AF NIKKOR 24-50mm F3.3-4.5
■Ai AF Zoom-Nikkor 24-50mm F3.3-4.5D
以上は、フィルム時代の開発ですが、なかなかの描写力を持っています。35-70mmはキット用。

書込番号:23685622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2020/09/25 08:18(1年以上前)

うさらネットさん
35-70も使ってみようとおもいます。フードも参考にさせてもらいます。昔のレンズも良さそうですね。

書込番号:23685715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2020/09/25 08:23(1年以上前)

はるわるさん こんにちは

>お金がないので中古しか買えないと思いますが

大体の予算は どの位でしょうか・

予算が分かると 選択しやすくなるので 確認の質問です。

書込番号:23685721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件 はじめてのかめら 

2020/09/25 08:44(1年以上前)

RAW現像する感じでもないので、歪みが補正される純正から探したほうがいいよ ヽ( ´ ▽ ` )

書込番号:23685768

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/09/25 08:49(1年以上前)

安さと軽さで選ぶなら

AF28-80mmF3.3-5.6G
https://kakaku.com/item/10503510214/

私はメルカリで美品を3000円で買いましたが、200g を切る重量は驚異の軽さです。
開放は若干甘めですが1段絞ると十分にシャープになりますね。

24MpのD780でも問題なく使えますので、
望遠主体で出掛ける際にこのレンズを念のためにカバンに入れて行くことが多いです。

書込番号:23685775

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2020/09/25 08:57(1年以上前)

もとラボマンさん2さん
2万以下で探しています。

書込番号:23685789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2020/09/25 09:33(1年以上前)

guu_cyoki_paa7さん
RAW現象すれば歪みもなおりますかね。勉強します。

書込番号:23685837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/25 09:37(1年以上前)

kyonkiさん
28-80G安いなあと思ってました。軽くて使いやすそうですね。

書込番号:23685842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2020/09/25 10:00(1年以上前)

はるわるさん 返信ありがとうございます

D3300には使えないDタイプのレンズで 今回は出てこないレンズだとは思いますが 35‐70oと広角側35oと狭く感じますし ズーム比も少ないのですが 描写に対しては とても言い35‐70oF2.8や 

ランクによっては2万超えてしまうものもありますが これもDタイプの24‐85oF2.8-4Dマクロ機能も付いていて 面白いレンズですので 紹介しておきます

書込番号:23685871

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2020/09/25 10:17(1年以上前)

もとラボマン 2さん
24-85のレンズ良さそうですね。マクロもいいですね。

書込番号:23685896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2020/09/25 11:50(1年以上前)

もとラボマン 2さん紹介の、
Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm F2.8-4D (IF) 2000.08発売、これは良いですね。

11群15枚構成。ハーフマクロ機能付で、解像力の高い高級レンズ。
ずっしり感があって何とも頼もしい。

書込番号:23686080

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2020/09/25 11:50(1年以上前)

>はるわるさん
こんにちは

私の経験上ですが
※TAMRON 28-75 f2.8
○ F4.0で優しい写り
× AFの迷いが多い、逆光に極めて弱い
→メインとして使うのは辛い、出来れば避けた方が良い

※AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED 
○ 手ブレ補正有り
× 上記以外
→絶対にお薦めしません

※AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
○ 全体的にまとまった性能
× テレ側が85mmまで
→リーズナブルでお薦め

D700、FXで1200万画素
レンズをそれほど選びませんが、レンズによる違いを感じるのも確かです
下手なレンズを選ぶと、今でより写りが???になりまねません
せっかく買ったのであれば、そこそこのレンズを選ばないと、もったいないと思います

思い切って
一般の撮影は、手持ちのSIGMA ZOOM 28-300mm 3.5-6.3 MACROに任せ
Ai AF Nikkor 35mm f/2D の中古を買って、楽しまれてはどうですか?
今までとは、全く違う世界が見えますよ
(中古なら2万以下で買えます)

書込番号:23686082

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2020/09/25 12:02(1年以上前)

>はるわるさん

大裏技を一つ
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED
と言う、初期型の18-55mmレンズ
24-55mmの範囲はFXに対応します
もちろん、メーカーは認めていませんが

下手なレンズ買うより、余程良い写りしますよ
あくまでも
裏技です

書込番号:23686108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/25 12:10(1年以上前)

MT46さん
単焦点とゆう選択もいいですね。迷いが増えました。
18-55はVRUを手に入れたので先月手放してしまいました、、、残念。

書込番号:23686127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11398件Goodアンサー獲得:151件

2020/09/25 12:17(1年以上前)

https://www.nikon-image.com/enjoy/life/historynikkor/0063/index.html

AF Zoom-Nikkor 28-80mmF3.3-5.6Gは
ニッコール千夜一夜物語でも紹介されてて
設計者こだわりのレンズみたいですよ♪

とことんレンズ枚数を減らす事を追求したレンズ♪

Gタイプなのに、AFカプラありのレアな構造(笑)
つまりD3300ではAFできません

もちろん僕も所有していて、お散歩用最強レンズの一つです!!!


24‐85oF2.8-4Dは僕にとってほぼ理想な標準ズーム♪
唯一の欠点は0.5m〜∞までフォーカスリングの回転角が20度くらいしかない(笑)

僕はたまたま1.1万円で買えてめちゃラッキーでした♪

書込番号:23686143

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2020/09/25 12:31(1年以上前)

ニューあふろザまっちょ☆さん
24-85〜安く買えて羨ましい。ちょっと調べてみたら2万近くのしか見つけられませんでした。D3300では多分使わないと思うのでAF使えなくてもいいかな。

書込番号:23686184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11398件Goodアンサー獲得:151件

2020/09/25 12:35(1年以上前)

AF時、異音がするということでジャンクだったのですが
使ってみたら何の問題もなかったので

もしかしてチェックした人がAF-Sレンズしか知らなかったのかもしれない
AFカプラのジーコ音を異音と思ったんじゃないかなと(笑)

とにかくラッキーでした♪

書込番号:23686199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/25 12:45(1年以上前)

ニューあふろザまっちょ☆さん
ラッキーでしたね。
異音ジャンクは怖くて手が出せません。なおす技術もないので。動作未確認ジャンクは多分動くだろうと買ったことはありますが。似たようなものか(笑)

書込番号:23686234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/26 16:15(1年以上前)

24-85 f2.8-4Dが気になり探そうと思います。気になるレンズはまだありますが、まずはこれから。皆さんありがとうございました。

書込番号:23688640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2020/09/26 21:35(1年以上前)

解決済みのスレですがD700オーナーでもあるので私のD700オススメの中古レンズを紹介します。

まずタムロンA09はレンズ内モーターのA09Uは写りは良いのですがAFがあり得ないくらい遅いのでやめた方がいいです。ただしボディモーターのA09はD700ならモーターも力があり、AFがスムースなのでお勧めです。

次にタムロン 190D SP AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO
デジタル以前のレンズですが愛用者が多く、私もデジタルで今でもたまに使用してます。よくデジタル以前レンズはフレアが出やすいと言われていますが、気になるところはありません。

ちなみにD700の頃はまだデジタル補正があまり進んでいないので、レンズは純正でなくてもレンズメーカーのレンズでもビネットコントロールなどは利きますね、収差補正が入っていたかは不明ですが。

書込番号:23689380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11398件Goodアンサー獲得:151件

2020/09/26 22:13(1年以上前)

ほお
A09UよりA09の方がAF速いのか…

A09の中古なら8000円であるのだけども買ってみようかなあ
75oの画角には慣れた方が世界が広がりそうだし♪
ライカ流だよね(笑)

書込番号:23689472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2832件Goodアンサー獲得:35件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2020/09/27 11:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

28-70/3.5-4.5

24-70/vr

28-70/3.5-4.5

ニコン純正の 28-70f3.5-4.5d。

お勧めです。(現在は28-105f3.5-4.5dに変更しましたが
出物があれば再度狙っています(^^ゞ

24-70f2.8vrを購入前に銀座で比較した画像がありました。

35-70/3.3-4.5なんかも安くて良く写ります。

d700はレンズに優しいので(^^)

書込番号:23690488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/27 12:39(1年以上前)

ぎたお 3さん
同じA09でも使うボディなどで違うんですね。

書込番号:23690565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/27 12:41(1年以上前)

ろ〜れんす 2さん
作例までありがとうございます。
28-70はSタイプとDタイプで写りは違うのでしょうか。

書込番号:23690571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2020/09/27 16:48(1年以上前)

ちょっと分かりにくかったかもしれません。D一桁やD700あたりに比べてD600系統はAFモーターのトルクが細いようです。D750やD780がどうなのかは不明です。

それとは別にタムロンはA09Uの頃のDCモーターは酷かったですよね。ゆえにA09が速いと言うより普通のAFカプラー式ゆえ煩いけどまあ、普通に使えると言う話で。

ただ自分は50mmや85mm付近は単焦点好きでズームはほとんど使わないので結局A09も手放しましたが。広角側も28mmってやはり物足りないですよね。

書込番号:23691092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2832件Goodアンサー獲得:35件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2020/10/13 21:42(1年以上前)

>はるわるさん

Dの方がコーティングが新しくなっているようです。

ので比べるとコントラストが改善していたりしますね(^^)

書込番号:23724207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/10/23 14:03(1年以上前)

ろーれんす2さん
返信ありがとうございます。
24-85を探していましたが、ここで薦められた35f2Dが安かったので衝動買いしてしまいました。これもDとSがありましたがDでよかったのかな。

書込番号:23743316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11398件Goodアンサー獲得:151件

2020/10/23 15:41(1年以上前)

DはディスタンスのD

無印やSタイプに対して
スピードライトの撮影時とかのためにレンズから今どの距離にピントを合わせているかを
ボディ側に伝える機能が追加されました

絞り環があり、AFカプラ付きのレンズとしては最終型であり
買うならDが無難に安心でしょうね

書込番号:23743440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/10/23 17:45(1年以上前)

ニューあふろザまっちょ☆ さん
S安かったんで迷いましたが Dにそといてよかったです。

書込番号:23743655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ86

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タバコくさい

2020/09/18 14:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:53件

初めまして。こんな質問でもいいのかわからないですが。
今更ながらD700を手に入れました。2000ショット弱でした。しかし、臭いんです。タバコの匂いが、、、保管状態悪そうだし、ボディの中に煙が入ってたら良くないですよね?でもショット数少ないし、拭いて我慢して使おうか、返品しようか悩んでいます。みなさんならどうしますか?

書込番号:23670534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/09/18 14:04(1年以上前)

とりあえず

赤いスイートピー

でも聴いていれば、
タバコの匂いも悪くないかな
と思えるのでは!

https://www.youtube.com/watch?v=PsRTyAqezR4

書込番号:23670541

ナイスクチコミ!5


santaro4さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:11件

2020/09/18 14:10(1年以上前)

返品します!

ヤニって隅々にまで入ってますよ w

書込番号:23670550

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2020/09/18 14:17(1年以上前)

はるわるさん こんにちは

自分の場合も タバコの匂いが染みついたカメラ購入したことが有りましたが 全体を濡れたタオルを強く絞ったタオルなどでクリーニングした後 風通しのいい場所で保管して置いたら 2か月ぐらいで臭いは消えました。

書込番号:23670557

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2020/09/18 14:18(1年以上前)

ストラップじゃなくて本体から臭うのでしょうか。
一日陰干しして、様子見か。
2000ショットで、外観が良ければ、手を打ちます。外観次第ですね。

過去に経験しておりますが、確かストラップを交換して、臭いのを洗濯して済ませたおぼろげな記憶。

書込番号:23670558

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 14:21(1年以上前)

at_freedさん
赤いスイートピー懐かしいですね(笑)

書込番号:23670565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/09/18 14:22(1年以上前)

>はるわるさん
2000ショットなら中古では
ショット数少ないラッキーなほうだと思います
タバコの臭いはいずれは消えると思います
キムコみたいな消臭剤と一緒に保管するとか

自分は自宅が半焼しましたが
コゲ臭さが消えるまで1ヶ月かかりました

自分は43年前に新しい家に移転しましたが
古い家はそのまま残ってます
トイレの便層ももう全く臭く無いです
大便が腐って臭いも無くなるって
実際に有るみたいですね

福沢諭吉先生の
生家のトイレももう臭く無いと思います
福沢諭吉先生が酷い下痢で
トイレを汚それた部分はもう全く匂いません
天は人の上に人を創らず
人の下に人を創らず


書込番号:23670571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 14:29(1年以上前)

santaro4さん
匂いだけじゃないんですね。

書込番号:23670581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 14:33(1年以上前)

もとラボマンさん
2ヶ月もかかるんですか!耐えられるかな。

書込番号:23670589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 14:38(1年以上前)

うさらネットさん
本体も付属品も臭いです。外観は綺麗です。タバコ吸わないのでいずれ消えるとはいえ悩みます。

書込番号:23670596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/09/18 14:39(1年以上前)

>はるわるさん
私の場合、中古カメラを買ったら、水拭きしてからエタノールで拭き取ります。レンズも同様。
普通はキャップやレンズをつけていますので、中は心配しておりません。
不安なら試写してチェックしましょう。

書込番号:23670597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 14:42(1年以上前)

イルゴ530さん
半焼とは災難でしたね。
いずれ消えるとはいえ、撮っている時はずっと匂っていますからね、、、
マスクしてればいいのか。

書込番号:23670603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6588件Goodアンサー獲得:837件

2020/09/18 14:43(1年以上前)

こんにちは。
過去に一度タバコ臭い個体に当たったことがあります。

消臭効果があるか、別の香りの入ったケミカル用品でタバコ臭さを取ったことがあります。
ただし缶のスプレーではなく液状のハンドスプレータイプのものを布につけて、ボタンやスイッチ類など電気接点周囲を避けて、拭き落としたことがあります。

注意点として、自己責任であること。
一度や二度では落ちませんので根気が要ること。
この2点くらいでしょうか。

ただ保管状態に疑問があり、外観はともかく試しに使用してボタンやスイッチ類などにしっかり感が無さそうとか、なんとなく引っ掛かる部分があるのでしたら、何もせずに返品されたほうがよろしいでしょう。

ショット数は少なくても馴染めないものを無理してまで使わず、次の機会を待ちましょう。

ちなみにうちの個体は使う時などに繰り返し拭き続け、半年くらいでタバコ臭さは徐々に抜けていきました。
それから未だ5年以上、トラブル無しで過ごしてきています。

中古は大なり小なりリスクを伴うのは当然ですが、例え故障ではなくても我慢してまでというとこもリスクのひとつです。

書込番号:23670607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 14:50(1年以上前)

埼玉ニコンさん
普通はキャップしてますよね。普通は。してあったと信じて。

書込番号:23670621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 14:57(1年以上前)

Himami4さん
やはり皆さんが言うように匂いが消えるまでは時間がかかるんですね。

書込番号:23670633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11743件Goodアンサー獲得:881件

2020/09/18 15:01(1年以上前)

>はるわるさん
中古のカメラはご自身で納得した上で使わないと後々まで尾を引くと思います。あとタバコの匂いて結構ふとした時に臭う物ですので、返品を考えた方がいいと思いますが

書込番号:23670644 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 15:10(1年以上前)

しま89さん
他の探せばいいだけですもんね。でも、もう少し考えます。

書込番号:23670657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2020/09/18 16:01(1年以上前)

ドラッグストアにタバコの臭い消しいろいろあるよ。
重曹溶かした液で拭いてもいいよ。

いずれにしろ完全に消えないから、しばらく我慢するか、
スレ主さんがタバコ吸うようにしたらわかんなくなるかも \(-o-)

ここの常連さんわ、胡散臭いのがいっぱいいるよ (;´・`)>

書込番号:23670722

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8378件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/09/18 16:07(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

外装ーわガラスクリーナーオススメ♪(´・ω・`)b

https://www.ichinen-chem.co.jp/business/consumer/cleanview/items/view/10

書込番号:23670741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2020/09/18 16:08(1年以上前)

>しかし、臭いんです。タバコの匂いが、、、

きっとご主人が肺の病気か何かで亡くなって売却したのかも? 

書込番号:23670742

ナイスクチコミ!3


sk1100さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:12件

2020/09/18 16:10(1年以上前)

>はるわるさん
私も過去に2回ほど経験しました。
非喫煙者ですが、タバコの臭いって結構気になります。
過去に購入した中古品て゛、綺麗な状態だった物はある程度妥協して、使っていました。
保管できる小型の物だったので、消臭剤と一緒に保管していましたら、臭いは気にならなくなりました。

もう一つは外観がそれ程綺麗ではなかったので、返品した事がありました。

ケースバイケースだと思います。

書込番号:23670743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27376件Goodアンサー獲得:3133件

2020/09/18 16:28(1年以上前)

タバコ吸わないので、はるわるさんの気持ちわかります。
これから季節が変わると、厚手の上着を着る季節は最悪です。
シャツや背広は定期的に洗うのですが、上着は洗わないので、ヤニ臭い人が近く来たら最悪ですね。
今回のは返品でいいでしょう。
一度付いた臭いは取れません。
大丈夫という人は吸わない人が、臭覚が弱いかでしょう。

書込番号:23670772

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 16:36(1年以上前)

guu_cyoki_paa6さん
タバコ高いんですよね。
胡散臭い人とは誰でしょう(笑)

書込番号:23670791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 16:38(1年以上前)

☆観音エム子☆さん
ガラスクリーナーですか、効きそうですね。

書込番号:23670793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 16:40(1年以上前)

スーパーアルテイシアさん
怖いこと言わないでー

書込番号:23670797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 16:44(1年以上前)

sk1100さん
外装かショット数、どちらかダメなら悩まないんですけどね。

書込番号:23670804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 16:47(1年以上前)

MiEVさん
自分だけだったらいいんですが、家族に臭いって言われるかな。

書込番号:23670809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10769件Goodアンサー獲得:1294件

2020/09/18 16:57(1年以上前)

>はるわるさん

無水エタノールで拭くのが良さそうですが、今時期だと高価だったり入手が難しいかも知れませんね。

堀内カラーのセンサークリーナーは無水エタノールだったと思いますし、ウェットタイプのカメラクリーナーでも良いのではと思います。

自分はボディ清掃にポリケアF70を使っています。
静電気防止クリーナーで泡タイプなので歯ブラシにワンプッシュして清掃していますが、汚れも綺麗になりますよ。

書込番号:23670823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14972件Goodアンサー獲得:1430件

2020/09/18 17:24(1年以上前)

こんにちは。

自分のたばこの臭いならまだしも、見ず知らずの人のヤニがついた機材は
気持ちよく使うことは無理なので、私なら返品しますね。

私も含めてですが、気になる人は事前に質問したほうがいいですね。
以前オクで落としたバッグがものすごくお香(アロマ?)臭くて、何度洗っても
取れなかった経験があり、それからはネット購入は気を付けるようにしています。

MAPカメラはタバコのにおいがあるときは「タバコ臭あり」と記載しています。
さすがMAP、行き届いていると思います。
https://news.mapcamera.com/maptimes/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E9%99%90%E5%AE%9A-pick-up-%E3%80%901%E6%9C%8811%E6%97%A5%E5%8F%B7%E3%80%91/

書込番号:23670880

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 17:43(1年以上前)

with Photoさん
無水エタノール売り切ればかりです。ポリケアF70調べてみますね。

書込番号:23670917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 17:49(1年以上前)

BAJA人さん
見ず知らずの人のヤニ、そう言われるとイヤですね。何回か購入してますが、今までなかったので油断してました。しっかり聞くべきですね。

書込番号:23670926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11398件Goodアンサー獲得:151件

2020/09/18 17:53(1年以上前)

日光消毒はどうだろ?
実体験としては最強の消臭効果(笑)

書込番号:23670931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 17:56(1年以上前)

短時間にこんなにもコメント頂けるとは思っていなかったのでうれしいです。決めました。返品します。匂いの取り方など真剣に教えて下さりありがとうございました。新たに購入した時にまた質問させて貰うかと思いますがよろしくお願いいたします。

書込番号:23670938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 18:02(1年以上前)

ニューあふろザまっちょ☆さん (三本線がでません )
せっかくコメント下さったのにすいません。返品します。

書込番号:23670946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11398件Goodアンサー獲得:151件

2020/09/18 18:03(1年以上前)

つうか
僕のレリーズ数38万回のD700よりよっぽどうらやましいんだが(笑)

書込番号:23670948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/09/18 18:29(1年以上前)

私ならば、ゴミとして捨てます。返品のために梱包するのも嫌です。
ショット数とか全く考慮しません。家の中に存在すること自体がNGです。
そして、こうなってしまった自分の不幸を呪います。

書込番号:23670985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/09/18 18:50(1年以上前)

遺品整理はあり得る話だし…しっくりこないカメラは使わないと思うよ。

書込番号:23671026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/09/18 18:52(1年以上前)

>イルゴ530さん
そんな経験してるなら、埃をためず…たこあし配線もやめようよ…

書込番号:23671031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2020/09/19 00:22(1年以上前)

返品します。タバコの煙で内部の基板類、光学部品までいぶされてドロドロになってると思います。
タバコ吸う人吸わない人で違ってくると思いますけど。

私は酒ならビール1リットル以上飲まないと酒まわってきませんが、タバコは呼吸器粘膜にタバコの煙の粒子1粒付いてたらアウトです。

パソコンのHDDとか、ディスクと読み取りヘッドの隙間にタバコの煙の粒子が挟まるって言いますよね?

書込番号:23671682

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

同様の方はいらっしゃいますか?

2020/09/02 08:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

いつものセンサークリーニング中(アルコールで拭き拭きしてます)に、センサーにえらいゴミがついてるなぁと思ったら、内壁のラシャが崩壊を初めて居ました。
とりあえずは掃除機フルパワーと拭き拭きで取りましたが、使用中にいきなりセンサーに落ちてきたら目も当てられません。
Nikonプラザに持ち込んでも修理不能言われるに決まってるので、絶望中です。
同様の方はいらっしゃらんでしょうか?

書込番号:23636785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14972件Goodアンサー獲得:1430件

2020/09/02 09:20(1年以上前)

こんにちは。

古いですけどこんな書き込みがありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14791173/

書込番号:23636829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2020/09/02 09:54(1年以上前)

ニコン専門 フォト工房キートス
http://photo-kiitos.co.jp/

上記にお聞きになってください。
アルコール清掃は、部位次第では悪影響。

書込番号:23636884

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2020/09/02 10:00(1年以上前)

すんません。前述社名、
>ニコン専門 フォト工房キートス

⇒ フォト工房キィートス

<(_ _)>

書込番号:23636893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2020/09/02 10:06(1年以上前)

度々すんません。

キィートスのHP見ましたら、デジタルは受け付けてないようで、失礼しました。
ダメモトでお聞きになっては。
あとは、フクイカメラかな。

書込番号:23636903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:23件

2020/09/02 10:39(1年以上前)

たぶんscで修理可能では・・・、重要部品ではないですし
だめもとで聞いてみたらどうでしょうか?

書込番号:23636947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:278件

2020/09/02 12:08(1年以上前)

D700ですよね?まず修理可能機種から落ちちゃったからなあ、、ダメ元ですね

D700の中古いっぱいありますし、そっち考えたほうが楽かもしれません

書込番号:23637084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/09/02 12:47(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
いっそペリペリ剥がしちゃおうかとも思ってます。
あのラシャは何か意味があるんですかね?
光の反射防止とか??

新宿のNikonプラザが再開したら行ってみます。多分門前払いでしょうね。

かなり使い込んでる愛機なんで愛着があるもので、700で他の中古を買うならいっそ800番代に行きたいと思ってますが、もう少し足掻いてみます。 

書込番号:23637166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10769件Goodアンサー獲得:1294件

2020/09/02 13:46(1年以上前)

>まだまだNikon初心者さん

部品がないなら修理不能ですが、ラシャならあると思うこでニコンでも受付してくれる可能性はあるかも知れませんね。

もちろんラシャの張り替え限定になると思いますが。

ニコンが駄目なら修理業者に相談するのも良いと思いますよ。
フクイカメラはデジカメの修理はコンデジ含めて行っているので良いかも知れませんね。

ダメならラシャを購入して自分でチャレンジするのもアリかなと思います。


書込番号:23637258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/09/02 15:04(1年以上前)

ニコンは行くだけ無駄でしょうね。
近くのキタムラに行けば提携修理業者を紹介してくれます。(修理可能かどうかは分かりませんが)

書込番号:23637364

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10769件Goodアンサー獲得:1294件

2020/09/02 19:09(1年以上前)

>近くのキタムラに行けば提携修理業者を紹介してくれます。

キタムラって日研テクノに出すことが多いようだけどココでも評判が良くないけどね。

東京近郊なら自分で探した方が良いと思うけど。

書込番号:23637791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/09/02 19:30(1年以上前)

キタムラは地域によって提携業者は違います。

因みに私の住む地域は日研ではありません。

書込番号:23637832

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2020/09/02 20:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

皆さんありがとうございます。
それにしても、レアケースなんですかね???
同じ経験をされた方がいらっしゃらない様で。

折角なので損傷写真と愛機の写真を添付いたします

書込番号:23637933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


555a110さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2020/09/03 00:28(1年以上前)

当機種
当機種

ゴミ付いてますが、テストで撮った1枚です。

こんな使い方してます。

D700ユーザーです。
数か月前にキタムラで、別件でD700の修理が出来ないかと聞きに行きました。
キタムラさんは修理出来ないと言われ、提携の修理会社に電話して確認してもらいました。
提携の修理会社2か3社電話してもらっても、やっぱり修理はダメで、1社だけはお客さんが部品取りのカメラを手に入れて、ニコイチで修理した事はあると言ってました。
僕は、修理は諦めましたけど、D700は不思議と好調に稼働しています。

書込番号:23638434

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2020/09/03 07:14(1年以上前)

>まだまだNikon初心者さん
やってしまいましたか。ショックですよね。
ラシャ部分を無水エタノールが付いた物で触るとすぐに剥がれてしまいます。
無水エタノールは、ミラー部分(入門機など安価なカメラの場合)も剥がすので取り扱い注意です。

ラシャはミラーボックス内の光の反射を軽減する為と微細な埃をキャッチするのが目的だったと思います。
剥がしても太陽を入れなければ写真に大きく影響はないと思います。

無水エタノールで無理に剥がすのも手ですが、他の方法の方が良いと思います。
割り箸の先にマスキングテープの粘着面を表にして巻き、剥がれたラシャをペタペタと取るのが良いですよ。
マスキングテープはホームセンターで100円くらいで売ってます。
通常のテープより粘着力が弱いのでおすすめです。
セロハンテープだと失敗すると思います。

書込番号:23638666

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2020/09/03 08:35(1年以上前)

機種不明
当機種

あちらこちらに埃が。。。

この手の写真なら気にならないし。。。

ありがとうございます。
マサキングテープ作戦採用させていただきます。
まぁ、絞らなければ多少のホコリは見えませんから、色々試してみます。
手に馴染んだ道具はなかなか手放せません。

書込番号:23638747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2020/09/04 00:33(1年以上前)

>まだまだNikon初心者さん

マサキングって書いてあるから自分のコメント見直しちゃいました。( ´艸`)

マスキングです。マスキングテープ。

黄色とか黄緑色のテープで塗装用品コーナーに置いてありますよ。

書込番号:23640507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/09/04 07:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

(笑)
大丈夫です!
プラモヲタですから、大小揃えてございます。
両面テープも色々有りますので、色々試してみます。

書込番号:23640746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

yongnuo 40mmf2.8

2020/08/28 18:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:2832件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 
当機種
当機種
別機種
別機種

原寸、これだけ写れば十分かと

コピー感満載です(^-^;

妙に太いです(^-^;

保護シール?(;^ω^)。。。

気になっていましたがダメもとで
買ってみました。


普通に動作し、写るので拍子抜け(^-^;

歪曲はありますが解像度は十分です。

ピントリングの回転方向と
メモリの回転が逆・・・。
(ので結局キヤノンと回転方向が同じ・。。)
A-M切り替えも逆。

色々突っ込みどころはありますが

1万円で買える純正には無いスペック、
悪くないと思います(^-^;

(某キヤノンのレンズに写りが似ているとか・・・)

書込番号:23627598

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2020/08/28 19:19(1年以上前)

キャップに、DIGITAL と入れてるところが何とも先進で憎いですなー。 (^_^)

書込番号:23627637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2832件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2020/08/28 19:56(1年以上前)

>うさらネットさん

フィルムカメラは非対応、だそうです。

動く、との情報もありますが。

D700,D50は問題ありませんが
D500は一段ほど露出アンダーになりました。
(互換性に厳しい?)

D700はいろんなレンズに優しいです(^^ゞ

書込番号:23627698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2020/08/28 21:37(1年以上前)

Yongnuoは、YN300 II というLEDパネルライトを使ってますが、便利に使えています。
非常用照明にも好適に使えそうな奴で。

製品品質は悪くないメーカかと。使い方次第ですね。

書込番号:23627896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2832件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2020/08/28 23:11(1年以上前)

別機種

>うさらネットさん

感覚的には
nikon-Eとか
コシナの旧MFレンズの感じがします。

ニッコールほどではないですが
価格相応の十分な品質だと思います。
(35,50,85,105もありますね(;^ω^)
http://www.yongnuo.jp/index.php?route=common/home

書込番号:23628054

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/08/29 09:17(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

面白そうなので早速Amazonで調べてみたら品切れでした。

ちゃんとAF効きますか?

書込番号:23628551

ナイスクチコミ!1


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2020/08/29 12:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

逆樽巻の歪みが気になる

このレンズ、テーブルスナップにちょうど良い距離感なので、愛用しています。
ちなみにフードはHB-47がそのまま使えます。

書込番号:23628913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2832件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2020/08/29 13:44(1年以上前)

>kyonkiさん

こちらは在庫あります^_^
https://www.amazon.co.jp/YONGNUO-YN40mm-F2-8N-フルサイズ対応-非球面レンズ使用/dp/B075FQNBM9

AFはかなり遅いけど精度は悪くありません。
遅いと言っても、スナップなら十分かと思います。
D500だと個体差なのか
一段くらい露出アンダーになります。
D5300は大丈夫なので
最近の機種だと露出補正かと。

>tiffinさん

歪が私のものと逆ですね。軽い樽型です。
もしかして、仕様変更?したのでしょうか。

妙に太いのはキヤノン様と共通だからですね

書込番号:23629144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11398件Goodアンサー獲得:151件

2020/08/29 14:49(1年以上前)

別機種

キヤノンの某レンズのデッドコピーですな
うちにも普通にあったりします(笑)
キヤノンの本物も持ってるけど

50oって標準レンズとはいえちょっと中望遠よりだよなと思うので
40〜45o位のほうが僕には使いやすい


このレンズ最大の個性はファームアップ用のUSB端子がレンズ正面にあることだと思う(笑)

書込番号:23629267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11398件Goodアンサー獲得:151件

2020/08/29 15:22(1年以上前)

>フィルムカメラは非対応、だそうです。

ニコンてホントは対応できるレンズでも
機種によってソフト的に対応させてないように見えるので

そこにひっかかるのかもね

マウント見る限りはAF-SのGタイプレンズ相当に見えるけど
僕のF4ではAFできませんでした

書込番号:23629314

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/08/30 09:20(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

検索できました。
一応、欲しいものリストに登録しておきました。

書込番号:23630753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2832件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2020/08/30 17:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

開放

開放 D700との相性は良いと思います。

F11

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

これキヤノン版もあるみたいですね(国内は未発売?)


F100は大丈夫でした。

>kyonkiさん

ぜひご検討ください(笑
私のはD700で少し前ピン
D500で後ピン(AF微調整±5くらい)
でした。

書込番号:23631792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2832件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2020/08/30 17:56(1年以上前)

当機種

こちらが40mm

↑3枚目、別のレンズでした<m(__)m>

書込番号:23631799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2832件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2020/08/30 18:07(1年以上前)

>tiffinさん

自動ゆがみ補正が正しく動作しないようですね。
(過剰補正になる)

書込番号:23631825

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 一眼レフボディーとレンズについて

2020/05/28 01:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 rnks59さん
クチコミ投稿数:6件

カメラ初心者です。カメラの買い替えを検討しております。

父が昔使っていたCanon EOS Digital X(レンズキット付き)をもらい、趣味で撮り始めました。

今まで1年間くらい使い、操作にも慣れ、不自由なく使っておりますが、暗いところで上手く撮れなかったり、写真自体が暗めだなと思うようになり、これを機に買い替えようと思っております。

そこでレンズキット付きのカメラをセット購入するか、ボディーのみ買うか、レンズのみ買うか迷っております。

@EOS Kiss X10のボディーのみ購入した場合、今使っているレンズキットはそのまま使うことができますか?

AタムロンのSP AF70-200mm F/2.8 Di LD IF MACROを購入した場合、ボディーは今使っているEOS kiss digital Xで使えるのか?

私は望遠レンズをメインで使っております。
また、出来るだけ費用を抑えたいと思っております。

自分なりに調べているものの、上手く理解できませんでした。。どなたか教えていただければと思います。宜しくお願い致します。


書込番号:23431201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11398件Goodアンサー獲得:151件

2020/05/28 02:24(1年以上前)

@ 使えますがKISS X時代のキットレンズは手振れ補正も付いていない3世代前のレンズ
   最新のSTMをお勧めします
   キットレンズでもフルタイムマニュアルが使えるし、簡易マクロ的に寄れます
  ただまあ、望遠メインなのなら標準ズームはとりあえず使ってても良いかも

A フィルム時代のサードパーティーのレンズだと
  デジタル初期を除く機種では使えなかったりしますが
  タムロンだとDi表記のあるレンズなら間違いなく使えますよ

この手の質問ならいずれレンズが欲しくなるだろうからまずレンズを
と言いたいところだけどもKISS Xだとさすがにいかんせん古いので
悩むかなあ…(笑)

書込番号:23431232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:15件

2020/05/28 02:26(1年以上前)

>rnks59さん

ええと、Canon EOS Kiss X10を購入したいというご相談ですよね?

残念ながら、ここは、Nikon D700に関する掲示板です。
下記に移動なさって、そこで相談し直された方がいいと思います。

Canon EOS Kiss X10
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001147817/#tab

このスレッドには削除依頼を出しておいた方がいいですね。
下記から出せます。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3

書込番号:23431233

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2020/05/28 05:44(1年以上前)

まず、ボディはkiss X10なら
私はAF性能等でkissX9iか9000Dを考えますね。
高感度に関してはkiss Xと比べたらいすれも耐性がかなり上がっているかと。

70-200はAFが遅いので実際に確認した方がいいですね。

余談ですが
撮ったもの自体が暗く感じたなら、簡単なのは露出補正でプラス側に持っていけばいいかと。

書込番号:23431307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2020/05/28 05:56(1年以上前)

書きたしです。
70-200は、rnks59さんが候補に上げているレンズです。

まずは、ボディのみを購入し
実際に撮ってみて、レンズか新たに必要と感じたら考えてもいいのでは?

書込番号:23431318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2020/05/28 06:55(1年以上前)

Tamron 70-200mm F2.8については、A001のことかな。
キヤノン用なら使えますが、手ぶれ補正機能がなくAFも遅いので、飛びものには不向きです。
ボケ味は優れています。ということで使い道次第では良いレンズです。
ただし、旧レンズの場合は、最新ボディにAFが対応できないこともあるので要注意。

書込番号:23431349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2020/05/28 07:40(1年以上前)

おはよーございます♪

う〜ん。。。
もしかして?? インドアスポーツとか?? ライブステージみたいな催し?? を撮影したいのかな???(^^;(^^;(^^;

↑コレを撮影したいのであれば。。。

カメラとレンズ・・・「両方」買わないと、「満足」は得られないかもしれません??(^^;

ドッチが先か?? と言われれば??  う〜〜〜ん。。。悩むなあ〜〜〜〜(-_-)

ニューあふろザまっちょ☆彡さんのアドバイスにありますけど(←私もこのアドバイスに賛同♪)
KISS DX(通称KDX)がチョイと古すぎるので(^^;(^^;(^^;

↑付属しているダブルズームキットのレンズを最新型のカメラで利用するってのも、チョイと力不足な気がするし。。。
※あふろさんのアドバイスにある通り、この時代のレンズはフィルム時代のレンズの流用??(過渡期のレンズ?)で手振れ補正機構も付いていません。。。

↑KDXに、70-200oF2.8装着しても・・・最新型のダブルズームキットの方がノイズが少なく撮影出来るかもしれません??(^^;
しかも・・・皆さんのアドバイスにある通り。。。
スレ主さんが「候補」にされているタムロンの70-200oF2.8(モデル001)ならば・・・オートフォーカスが遅いので、スポーツ系の撮影なら向いてません(^^;
※まあ・・・ど〜〜しても「予算」が捻出できない場合?? 「ベター」な選択にはなりますけど??(^^;

個人的には・・・とりあえず70-200oF2.8かな??
出来れば・・・モデル001では無く・・・最新型の方をおススメします♪ シグマでも良いと思います♪

何を撮影するのか良く分かりませんが?? 屋外で撮影する分にはKDXも・・・まだまだ現役で十分通用すると思います♪
↑このカメラがデビューした2006年当時は、最も室内撮影に適したカメラの一つだったんですけどね(^^;
↑ISO感度ノイズの少ないカメラだったんで・・・大人気でした♪

インドアスポーツ系の撮影なら・・・がんばって「両方」買う事をおススメします♪ ハイ・・・清水の舞台から飛び降りた方が良いです(笑

ご参考まで♪

書込番号:23431397

ナイスクチコミ!0


スレ主 rnks59さん
クチコミ投稿数:6件

2020/05/28 11:29(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

ご回答いただきありがとうございます。
やはり今使っている機種が古いので、レンズだけを買うよりは、レンズキットでもいいので、ボディーを買い変えた方がいいですよね。
もう少し自分で調べて検討したいと思います。

ご丁寧にありがとうございました!

書込番号:23431744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rnks59さん
クチコミ投稿数:6件

2020/05/28 11:30(1年以上前)

>ハクホークインさん

ご指摘いただきありがとうございます。
こちら全く気づかずここに投稿しておりました…

すぐに削除依頼をかけました。
ご迷惑おかけし申し訳ございませんでした。

書込番号:23431746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rnks59さん
クチコミ投稿数:6件

2020/05/28 11:34(1年以上前)

>okiomaさん

ご回答いただきありがとうございます。

動作が遅い可能性があることは、知りませんでした…
また露出補正についても勉強不足なところがありますので、もう一度露出補正についても勉強し、考えなおしたいと思います。

ご丁寧に分かりやすくありがとうございました!

書込番号:23431752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rnks59さん
クチコミ投稿数:6件

2020/05/28 11:35(1年以上前)

>うさらネットさん

ご回答いただきありがとうございます。

手振れ補正の有無まで調べきれておりませんでした。
その点踏まえて、調べなおして検討したいと思います。

ご丁寧にありがとうございました!

書込番号:23431755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rnks59さん
クチコミ投稿数:6件

2020/05/28 11:41(1年以上前)

>#4001さん

ご回答いただきありがとうございます。

説明不足でした。。
私は基本野外で望遠(~200mm)を使うことが多いです。
昼間の撮影には問題はないのですが、
夜や、屋外でも屋根が付いている場所での撮影はとても難しいです。

この場合、自分の操作、技術次第で改善するのでしょうか?
今使っている機種が2006年の物と古いため、買い替えだ場合、改善する問題なのでしょうか?

頂いたご回答にご質問する形になってしまい
申し訳ございません。。。

書込番号:23431759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2020/05/28 12:23(1年以上前)

こんにちは。

>この場合、自分の操作、技術次第で改善するのでしょうか?
今使っている機種が2006年の物と古いため、買い替えだ場合、改善する問題なのでしょうか?


この点については既に多くの方がコメントされていますが、結論からいえば前者については「難しく」、後者については「ハイ」です。結局は高感度性能(ISO感度を上げればシャッタースピードが稼げるので手ブレや被写体ブレは軽減しますが、高感度ノイズが増えるのでザラザラになります)の問題になるでしょう。

解決策の1つは70-200mmF2.8のような開放F値が明るいレンズを使うことですが、コストがかさむと同時に大きく重くなります。

もう1つは最新のセンサー(カメラ内部のフィルムに当たる部分)を搭載したカメラを使うことです。お使いのKiss Xの世代と現行のKiss系とではセンサーの高感度性能は驚くほどの進歩を遂げています。また画像処理エンジン(簡単に言えば電気信号を画像に換える内部回路)も飛躍的な進化を遂げています。

Kiss XだとISO800でもノイズが目立つと思いますが、現行のKiss系ならISO3200でも鑑賞に耐えられると思います。つまり2倍程度の高感度性能を持っているということになります。個人的には70-200mmF2.8をKiss Xに付けるよりも、Kiss X9iのダブルズームキットがお勧めです。レンズにはSTMモーター内蔵を内蔵していますから非搭載のKixx Xのものよりも静粛で速いAFスピードが得られるはずです。

書込番号:23431817

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10769件Goodアンサー獲得:1294件

2020/05/28 13:54(1年以上前)

>rnks59さん

レンズキットは使えますが、現行のキットレンズはSTM採用で静かで高速なのでX10を購入するならレンズキットの方が良いと思います。

タムロンの70-200oはDIなので使えますが、AFが遅いのでオススメではないですね。

予算の都合もあると思いますが、現行を購入した方が良いと思いますね。

書込番号:23431973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2020/05/28 19:16(1年以上前)

こんにちは♪
返信ありがとうございました。

>この場合、自分の操作、技術次第で改善するのでしょうか?
>今使っている機種が2006年の物と古いため、買い替えだ場合、改善する問題なのでしょうか?

はい・・・これも「両方必要」ですね。。。(^^;(^^;(^^;(笑

チョット極論で・・・語弊があるかもしれませんが??
その被写体に・・・「お日様の光」が当たっているか??当たってないか??
その場所に・・・「お日様の光」が存在するか?しないか??
↑コレだけの事で・・・撮影難易度は「天国と地獄」の差があります(^^;(^^;(^^;

つまり・・・お日様の光が存在しない「夜」「室内」・・・場合によっては「日陰」でも・・・写真は上手く撮れない方が当たり前のことで。。。
カメラ任せの「フルオート」撮影=「絵文字」のシーンモードで・・・シャッターボタン押すだけでは上手く撮影できません。。。

要は・・・電子レンジで「チン!」とは作れない料理で(レンジで作れるメニューには存在しない)。。。(^^;
ど〜〜しても・・・自分で包丁使って下ごしらえして・・・火加減やさじ加減に注意しながら、フライパンや鍋を使って調理しなければ撮影できない料理と言う事です。。。(^^;
↑つまり・・・
包丁の使い方=野菜は押切り・・・魚は引き切り。。。
火加減=焼き物は強火・・・煮物は中火・・・卵は弱火。。。
味付けは=「さしすせそ」の順番で。。。
↑この程度の基本知識を備えた上で・・・ある程度自分で手料理作ってみないと、上手く撮影できるようにはなりません(^^;

↑最新型の電子レンジを買っても・・・「夜」「室内」を「チン!」と撮れる様にはならないって事です♪

一方で・・・ある程度、「夜」や「室内」で撮影するにはど〜すればよいか?? って事が分かると。。。
↑この撮影シーンで、美味い料理を作るためには?? 最新型のカメラと、70-200oF2.8の方が「有利」であると言う事は、容易に理解できるようになると思います。
↑ココが理解できれば・・・と〜ぜん・・・カメラとレンズは何を買えば良いか?? ココで相談しなくとも買えるようになると思います(^^;(苦笑

スレ主さん自身がおっしゃるように・・・昼間=お日様の光の下で撮影する分には、KDXと古いレンズでも、何も不満は無いと思われます♪
↑ハイ・・・古い電子レンジでも「チン!」で、カレーとか?ピザとか?? 定番メニューなら美味しい料理が出来上がるハズです♪

お日様の光が無い場所での撮影をお考えになっているなら??
先ずは・・・技術と言うか?? 撮影する「知識」を習得してください♪
少なくと・・・「絞り(F値)」「シャッタースピード」「ISO感度」・・・この3つの専門用語の「意味」と、それぞれの「役割」について「理解」していないと、最新型のカメラやレンズを買っても撮影できるようになならないです(^^;

↑コレが理解できれば・・・KDXと現在のレンズの能力の「限界」と言う物もおのずと知れるはずです♪
↑おそらく・・・カメラもレンズも両方買わないと満足できないと言う事に気付くと思います(^^;(^^;(^^;

ご参考まで♪

書込番号:23432422

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ107

返信27

お気に入りに追加

標準

今年も現役続行中

2020/02/15 14:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:2832件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 
当機種

初日の出、前の富士山(^-^;

グリップ等の部品交換も気軽には出来なそうですが
まだまだ現役続行です(^^ゞ

(D500よりこちらのほうが絵が好みなので(^-^;。。。)

書込番号:23232284

ナイスクチコミ!16


返信する
imugyaさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:15件

2020/02/15 14:49(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

こんにちは。

同じくです!
D700は撮っていて楽しくなりますね。
うちも現役で、来月の旅行に連れて行こうと思っています。

書込番号:23232361

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4732件Goodアンサー獲得:349件

2020/02/15 14:58(1年以上前)

当機種

ろ〜れんす2さん こんにちは。

D700で昨年10月に十月桜を撮りました。

書込番号:23232387

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2020/02/15 18:03(1年以上前)

機種不明

スマホで・・・

ろ〜れんす2さん、D700ファンの皆様、こんばんは!

うちのD700、2台とも現役続行中です。
と言っても私ではなく、うちの子がとてもお気に入りで使っています。

14-24mmF2.8がついてるのが、D700です!

書込番号:23232710

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/02/16 01:14(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
同時期にD300が発売され、わたくしはD300、友人がD700を買いました。絵は殆ど同じでしたね。
ほんの僅かですが、彩度とコントラストを上げて使用しております。
D700はファインダーの視野率が不評でしたが、考えてみれば、それ以前のカメラは95%が当たり前。
不便に感じた事はありませんでした。

書込番号:23233648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4732件Goodアンサー獲得:349件

2020/02/16 04:08(1年以上前)

埼玉ニコンさん
D700のファインダー視野率が低い分、
ファインダー倍率が僅かに大きく一得一失ですね。

D700
倍率約0.72倍
アイポイント18mm

D3
倍率約0.7倍
アイポイント18mm

書込番号:23233735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/02/16 08:19(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
そうでした。
その後、ニコンの中級機以上は100%が当たり前になりましたが、わたくし、今でもD200、D3000、D3300、D5100(D二桁は断捨離)を嬉々として使っていますから、あの時の騒ぎは何だったのやら。
買えないながらもD3に憧れていましたが、「ゴミ取り機能が無い」からとD700が欲しかったのを鮮明に覚えております。
視野率も我慢するための言い訳でした。
人間が出来てませんでしたなぁ。
あ、今もか(苦笑)

書込番号:23233924

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2020/02/17 21:09(1年以上前)

埼玉ニコンさん、私の見識とはまったく違うので、びっくりしました。

D700とD300を同時に使っていましたが、絵作りは全く別物でした。
今までNIKON機を十数台使ってきましたが、D200の後継機として導入したD300が最低でした。

D200の高感度耐性に不満を感じて、僅かな高感度耐性と引き換えにD300を購入したことを後悔しました。
その後、D7100を購入するまで、D300はほとんど使いませんでした。

その後D700をもう一台導入、D500を2台、D750を購入しましたが、D700の素直な発色は突出していると思います。

書込番号:23237550

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/02/18 08:30(1年以上前)

>コードネーム仙人さん
「殆ど同じ」であって「完全に同じ」ではないので、ほんの僅かですが、D300の彩度とコントラストを上げて使用しております。
前の書き方ですと、誤解されますね(反省)

書込番号:23238156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/02/18 09:36(1年以上前)

追伸
D200とは変わってしまいましたが、D700とD300では、私的には「僅か」な違いにしか感じられませんでした。

書込番号:23238228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2020/02/18 18:59(1年以上前)

当機種
別機種

D700

D300

埼玉ニコンさん、ども!
書き方による誤解とかじゃなくて・・・
[「殆ど同じ」であって「完全に同じ」ではないので]ではなく、私的には「全く別物」だと思っています。
同じタイミングで同じ被写体を撮ってみれば、一目瞭然なんですが・・・

添付のの写真は、同じ日にほぼ同じタイミングで撮ったものです。
この頃、D300で撮った絵に疑問を抱いてD700と比較していました。
JPEG撮って出し、私の環境で大きなサイズのアップが難しいので、圧縮率のみ下げています。
D700+AF-S80-200mmとD300+TAM90mmマクロの比較です。
焦点距離は合わせていますが、高感度特性が優れているD700の方がISO感度が高く、結果的に絞った状態になっています。
なお、現場についてすぐだったので、水平出しまでは出来ていません。(汗)

レンズが違いますし設定も若干違いますが、色目とか絵作りは、「殆ど同じ」はありない、「完全に別物」なんです。
どう弄っても、D300ではD700の絵作りが出来ませんでした。

これ以来、D300の出番は無くなりました。


D700は、素晴らしいカメラであり、永遠に不滅です!

書込番号:23238991

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/02/19 18:55(1年以上前)

>コードネーム仙人さん
ありがとうございます。
ここまで私のD300は色あせてないですね。
ですから、少し彩度とコントラストを上げると殆ど同じに見えました。
つまり、D700に合わせて調整してました。

書込番号:23240659

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2020/02/20 06:34(1年以上前)

機種不明

一番上と左下が、D700です!

埼玉ニコンさん、ども!

同じ時期に買った友人のD300も同じだったので、こんなものかとあきらめていました!
当時の私の技量では、D700の絵作りに近づけることは不可能でした!(たぶん、今でも)

もっと早くにあなたと知り合うべきでした!

この後に出たD300sでは、かなり改善されていましたが、もう買う気にはなりませんでした。
D700sが出なかったのは、もともとの素性が良かったのだと思います!

D700は、永遠に不滅です!

書込番号:23241476

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/02/21 08:43(1年以上前)

>コードネーム仙人さん
思い出しました。
ある雑誌の記事で、ニコンは「D300とD300sの絵作りは変えていません」という回答に、テスターは疑問を持ったようです。
で、テスターは、「D300には前期型と後期型があって、後期型の絵作りがD300sに継承されたのでは」と述べておりました。
因みにわたくしは、D300sの少し前(安くなっていた)に購入し、悔しかったのを覚えております。

書込番号:23243303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/02/21 08:50(1年以上前)

訂正です。
× ニコンは
○ ニコンの

書込番号:23243313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2832件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2020/02/22 10:15(1年以上前)

おはようございます(^^)。

D300とD700の比較、興味深いです。

私はD700の方が柔らかい感じがしていました。

>埼玉ニコンさん

前期と後期があるんですね。

そういえばニコンはD70とD80は基本絵作りは変えていません。
と言っていたような(^-^;

書込番号:23245012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/02/23 15:42(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
そうなのですよ。わたくしも、コードネーム仙人さんの作例を見て唖然としました。
ともあれ、友人のD700が羨ましく、同じような色調にしました。
言われますように、幼稚園児(孫)の撮影にはフンワリとして好適でしたね。
初めての撮影では、駅伝の選手を追いかけていく測距点にビックリ(笑)

書込番号:23247558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2020/02/26 22:18(1年以上前)

ろ〜れんす2さん、ども!

D700とD300の比較、面白いです!
両機の絵作りに疑問を抱き、色々と比べてみた結果普通のシチュエーションでは、かろうじて許せれる範囲でした。
しかし特定の場面では、大きな違いが出ました。
それを踏まえての作例です。
同時に同じ被写体を撮ることで、差がはっきり分かると思いました。

私の周りでD300を購入したのは十数人います。
前期と後期とかあるのかもしれませんが・・・
友人の一人がD300を買ってすぐ、D300sが発売になり悔しがっていました。
その友人のD300も、私のものとほぼ同じような絵作りでした。

D700はD3のサブ機と謳われ丸窓でしたが、D300シリーズはDXのフラッグシップ機と言われたにもかかわらず、丸窓ではなかった。
その辺りにもNIKONの本気度が現れていると思います。

書込番号:23254142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:4件

2020/04/12 18:04(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

  写真1(d300撮って出し)

  写真2(d700撮って出し)

写真3(d300 露出+0.23)



コードネーム仙人さん
埼玉ニコンさん


手元にあるd300とd700を使い、光源、被写体、レンズ、露出、ホワイトバランス、
ピクチャーコントロール設定等々をなるべくそろえて撮り比べてみました。

カメラと光源の位置関係を変えずに比較するため、d700は撮影範囲をFXではなく、DXにしてあります。
ピクチャーコントロールはいずれも「スタンダード」。
光源はハロゲンランプなので、演色性はおおむね100%でしょう。
ホワイトバランスは光源下のグレーカードで取ってあります。

写真1はd300の撮って出しjpeg(Fine, L, 画質優先)で、
写真2はd700の撮って出しjpeg(同じくFine, L, 画質優先)です。

写真を比べてまず気付くのは、露出がF8, SS1/3で同じなのに、d300とd700の明るさが異なる点です。
基準露出はどちらもデフォルトのままで、変更・調整してありません。

ただ、こんなこともあろうかと、それぞれraw+jpegで撮影してありますので、純正ソフトのnx-dを使い、
d300のrawファイルを露出補正を0.23EVプラスに振って現像したものも添えておきます。それが写真3です。

写真2と写真3を比べると、d700の方が若干派手な感じがしますが、
コードネーム仙人さんが [23238991] にアップした鉄道写真の比較のような極端な違いは再現できません。

以上、d300とd700は同じ機種ではないので、結果が完全に同じになることはないですが、
光源や被写体、レンズ、露出、ホワイトバランス、ピクチャーコントロール設定等々をなるべくそろえて撮影する限り、
その差も妥当な範囲に収まるという検証結果をご報告しておきます。


書込番号:23335395

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:4件

2020/04/12 18:11(1年以上前)

別機種
当機種

写真4(d300, d2xmode2)

  写真5(d700、風景)



なお、ピクチャーコントロールだけを変えた場合に結果にどれだけの開きが出てくるくるかも、ついでに検討しておきましょう。

先ほどの「写真3」の元になったd300のrawファイルに適用するピクコンを「スタンダード」から「D2Xmode2」に変更したものが写真4、
d700のrawファイルを「風景」に変えたものが写真5です。

個人的な感想では、コードネーム仙人さんが[23238991]にアップした鉄道写真の比較は、
「風景」と「D2Xmode2」くらいの違いがあるかのようにも見えるのですが、いかがでしょうか。

もしも私の撮影結果を信用できない方がいらっしゃる場合は、
どうぞimaging-resource社が公開しているd300とd700の画像を比較してみてください。
https://www.imaging-resource.com/

私の今回の撮影よりもラフな比較かもしれませんが、
コードネーム仙人さんが[23238991]にアップした鉄道写真の比較のような極端な違いは確認できないと思います。

ちなみに、私のd300はシリアルナンバーから推測すると、前期と中期のほぼ中間どころのようです(笑)。
一方、imaging-resource社が試写に使ったd300はかなりの初期モデルと思われます。


書込番号:23335414

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:4件

2020/04/12 18:20(1年以上前)

別機種
当機種

写真A(d300、PS現像)

写真B(d700、PS現像)




最後に、光源や被写体、レンズ、露出が全く同じなのに、
d300とd700の明るさに明確な差が出たことを不思議に思う方がいるかもしれません。

今回の検証では、d300、d700でそれぞれ10回シャッターを切り、いずれも平均値に近い明るさの1枚を抽出してあります。
露出誤差はなるべく排除したので、この明るさの違いは、d300とd700の根本的な違いの可能性があります。

それを調べるため、アドビのPSで先ほどのd300とd700のrawファイルを現像してみました。

写真Aがd300、写真Bはd700です。
トーンカーブ、明るさ、コントラスト等の脚色・演出はどちらも排除してありますが、やはりd700が明るいです。
d300の方がおよそ4分の1段暗いようで、撮って出しの差とおおむね符号します。

なお、dxomark社による計測でも、d300のiso200の実効感度(出力)は、d700のiso200の実効出力より少し低いようです。https://www.dxomark.com/

取り急ぎこれで今回の考察はおしまいです。
私にはコードネーム仙人さんを批判する意図が全くないことを強調させていただきます。

書込番号:23335435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:4件

2020/04/13 04:51(1年以上前)



コードネーム仙人さん
埼玉ニコンさん


終わったはずでしたが、もう1点だけ。

コードネーム仙人さんが[23238991]にアップした撮って出しの鉄道写真は、
d700のホワイトバランスが「晴天」で、d300は「オート」のようですね。

画像をダウンロードし、それぞれexifを確認しました。

WBが「晴天」と「オート」で異なれば、

>特定の場面では、大きな違いが出ました。[23254142]
>「完全に別物」なんです。[23238991]

というコードネーム仙人さんの感想は、確かにその通りだろうと思います。
ホワイトバランスが全然違うのだから、全然違う写真になるのは、むしろ当たり前かもしれません。
しかし、それはd300やd700の絵作りの問題とは全く別の話ではないでしょうか。


書込番号:23336327

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2832件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2020/04/13 12:11(1年以上前)

>長い旅の終わりにさん

検証ありがとうございます&#128522;。

私が両方使った感覚は
D300の方が派手目、な感じでした。

書込番号:23336701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:4件

2020/04/13 15:40(1年以上前)



ろ〜れんす2さん


連投失礼しました。

今回私が行ったのは、なるべくd300とd700の条件をそろえるため、d700の撮像範囲をDXに限定した
基準iso感度、同一露出、固定光源での比較であり、一種の暗室テストのようなものです。

d700の撮像範囲をFXに戻した上、例えば中央部重点測光と絞り優先露出設定、
iso感度自動制御を組み合わせて両機で撮り比べた時、言い換えればフィールドで運用した時は、
もしかしたらd300の方がややオーバーシュート気味になり、
結果的にろ〜れんす2さんがおっしゃるような傾向が見られるのかもしれません。

その辺りは各ユーザーの経験にお任せしたいと思います。

書込番号:23336953

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2020/04/14 22:10(1年以上前)

長い旅の終わりにさん、わざわざ検証していただき、ありがとうございます!

>ホワイトバランスが全然違うのだから、全然違う写真になるのは、むしろ当たり前かもしれません。

あの状況ではホワイトバランスが青天とオート、これが逆でもほぼ同じ結果なんですよ!
同じ青天で比べた結果、甚だしい違いがあったので、ダメモトでオートを試しました。
センサーのもともとの素性が悪いので、ああいった条件下では、ほぼ同じ結果になります。

机上での実験と現場での結果に、違いが出ることは珍しいことではないのです。

書込番号:23339573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:4件

2020/04/17 03:17(1年以上前)



コードネーム仙人さん


ご迷惑おかけして申し訳ありません。

コードネーム仙人さんが[23238991]にアップした鉄道写真ですが、
普段良く使うソフトでd300のjpegを少しだけ調整したら、
ざっくりですが、d700と同傾向の色目・絵作りになりました。
本当に簡単な調整なので、もちろんよく見れば違うのですが。

コードネーム仙人さんの許可があればアップしますが、いかがでしょうか?
d700とd300の違いを理解する上で何かの参考になるかもしれません。



書込番号:23343244

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2020/04/17 04:23(1年以上前)

長い旅の終わりにさん、ご丁寧にどうも!

>コードネーム仙人さんの許可があればアップしますが、いかがでしょうか?
>d700とd300の違いを理解する上で何かの参考になるかもしれません。

ありがとうございます!
しかしここはD700の板なので、特にUpしていただく必要も無いと思います。
また、私的にはD300は、もう使っておりませんので、残念ながら必要ありません。
ご好意の気持ちだけ、頂いておきます!


ろ〜れんす2さん、先日といい、今日といい、横レスすいませんでした!
名指しでコメントがありましたので・・・

ところで先日、3台目のD700を購入しました。
キタムラに凄く綺麗なD700がありまして、ショット数も3000そこそこでした!
あまり使われていないので、無使用のインターバルが永い事が少し心配ですが・・・

これでしばらくの間、安心して使い倒していけます!(喜)

書込番号:23343265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:4件

2020/04/17 14:39(1年以上前)



コードネーム仙人さん


そうですか。許可していただけないということなので、残念ですが、アップは断念致します。
すごく簡単な調整で、d300がd700と同傾向の色目・絵作りになることを理解できるとても良い機会だったのですが。。

書込番号:23343910

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング