D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全2306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信13

お気に入りに追加

標準

D700 真の後継機登場か?

2016/12/16 14:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

http://digicame-info.com/2016/12/2017-5.html
>ベイビーニコンD5" (D700の真の後継機):D5と同じセンサーを採用し・・・

さあ如何に・・・

書込番号:20488180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/12/16 15:05(1年以上前)

ニコン学識経験者の話ではD680ではないかと仰ってますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20487610/#tab

書込番号:20488243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/12/16 15:17(1年以上前)

いい加減なサイトへ誘導するために、思わせぶりなタイトルの投稿はやめてください。>MT46さん

書込番号:20488262

ナイスクチコミ!4


スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2016/12/16 15:47(1年以上前)

>クイーンエリザブスさん
>いい加減なサイトへ誘導するために、思わせぶりなタイトルの投稿はやめてください。

D700の後継なんか眼中に無いあなたに言われる筋合いはありません

書込番号:20488328

ナイスクチコミ!8


スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2016/12/16 15:50(1年以上前)

>うさらネットさん
型番はD710なのでしょうが、D750が有るので・・・
流石に600番代は無いと思います
900番代が空いてますね

ただ
噂なので、期待しないで見守りたいと思います。

書込番号:20488333

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/12/16 16:40(1年以上前)

マジレスすると

D3センサーを使った廉価版がD700
D4センサーを使った廉価版がDf

なので、D5センサーを使った廉価版が出てもおかしくない。
果たしてそれがD700後継なのか?Df後継なのか?全く違うカメラなのか?

書込番号:20488446

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/12/16 17:38(1年以上前)

D5 FXサブ機だとすれば、立ち位置は大きいのでD900かな。
でなければ、順当なのはD710ですね。

書込番号:20488563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2016/12/16 18:59(1年以上前)

guu_cyoki_paaさんって、
ニコン学識経験者だったの?

書込番号:20488713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/12/16 19:44(1年以上前)

>MT46さん
>>>D700の後継なんか眼中に無いあなたに言われる筋合いはありません
とんでもない。あなたより数倍、関心はありますが、そもそも後継機ってなんや?
スレ主は定義できるんだろうか? 今さらD700の後継機もないでしょう。
D700は立派に役目を果たして、生涯を終わるのです。ああ、寂しい。

書込番号:20488819

ナイスクチコミ!4


好秋さん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2016/12/16 20:28(1年以上前)

D500FXが 一番判りやすいネーミングでは?

書込番号:20488927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/12/17 11:05(1年以上前)

足して2で割ってD680って、さすがだ。

D670とか、D660がどうなっちゃったのか、気になって夜も眠れません。

ニコン学識経験者の話はこれくらいにして、さて、NikonRumorsのD760の話ですが

ニコン教FX派としては、D700の後継がどうのという話の前に、単に新しいカメラの誕生を祝いたい気分です。

あくまで噂なのですがね。

May Nikon be with you...


書込番号:20490457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2016/12/18 17:26(1年以上前)

ベイビーニコンD5?

これって誰が言い出したんだろう?

D700の時は「D3ジュニア」とかだったと思うんだけど。

何れにせよ、D7xxの名前には戻り辛いから…

D3S,D3xのようにクラス(格)が同じってことで、D810の兄弟(派生機)でD810sとか(更なる高画素モデルはD810x)にした方が分かり易いかと。

本当にNikonの名前は分かり難い!

書込番号:20494344

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/22 14:15(1年以上前)

どれも一緒では無いでしょうか?

書込番号:20504684

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/12/22 14:26(1年以上前)


こんな書き込みは何の価値もない。
今後一切不要。

書込番号:20504696

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ24

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

AFが作動しない?

2016/12/16 20:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 GONTA3361さん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして、奈良県でD700を壊れるまで使うと決めた52才男です。
さて、最近私はフィルム時代のレンズに興味を持ち
Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5Dをヤフオクにて落札しましたが
試し撮りをしてみるとAFが作動しません・・・・・
現物は使用感の少ない新品同様の様で  
前オーナー様が大切に保管していた事が伺えます。
また出品にあたり大手カメラ屋さんでのチェックもされたそうです。

そこで先輩諸兄にお聞きしたいのですが
AEを作動させる為、絞りを最大値にして取り付ける様な
特別な取り付け方があるのでしょうか?

一応、AFカップリングも回っておりますし、レンズの接点も掃除しました。
あと、他レンズではAFは作動しますが、もう一台のD7000ではErrが出ます。

長文、説明不足で恐縮ですが助けて下さい。
MFで使ってもよいと思うほど気に入ってますが
やはりAFが作動しないのが気になります(笑)

書込番号:20488937

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/12/16 20:33(1年以上前)

レンズの絞りを最小(最大数値)にしてください。

ロックがあると思うのでロックをかけておいたほうがいいです。

書込番号:20488946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2016/12/16 20:42(1年以上前)

レンズのピントリングを回してカップリングが回るなら
レンズ側の駆動メカは正常です。

他のレンズ(Dタイプ)でD700が動くなら
D700側も正常
D7000でErr表示なら
レンズ側のCPU基板の不調の可能性高いです。

念のため
Aiガイドが損傷(削れて長さが足りなくなってないか)を確認してください。
D700/7000は回転で最小絞りを認識しています。

書込番号:20488975

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2016/12/16 20:49(1年以上前)

GONTA3361さん こんばんは

このレンズ絞りが付いていると思いますので 一番絞った状態にしないと カメラが動かないと思います。

後 絞りの所にロックするスイッチのようなものがあると思いますが 絞り込んだ状態で絞りをロックするレバーです。

書込番号:20488993

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/12/16 21:03(1年以上前)

スレ主さん

やってみた?
このレンズの最小絞りはF22だと思うので、レンズの絞り環の数字を”22”に合わせてみてくださいね。

書込番号:20489035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/12/16 21:21(1年以上前)

私も数年前、ヤフオクで同じレンズの上玉を落札し、D700に付けています。
AFはピタリと決まります。
大変失礼な言い方になるかもしれませんが、AF作動の設定はシャッター半押しとか、AF-ONボタンとかどのようになさっていますか? AF-ONにしていると、シャッター半押しではAFはびくともしませんが、当然、知っておられますよね?

書込番号:20489087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/12/16 21:27(1年以上前)

レンズ装着でサブ液晶に、F- と表示されていれば、例の儀式:最小絞りセットが未完了です。
AF等を含めて動作しません。

書込番号:20489110

ナイスクチコミ!0


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2016/12/16 21:46(1年以上前)

こんばんは。
勘違いして絞りの設定をアドバイスしてる人が多いですね。
>そこで先輩諸兄にお聞きしたいのですが
>AEを作動させる為、絞りを最大値にして取り付ける様な
>特別な取り付け方があるのでしょうか?
って書いてるんだから、絞りの設定はわかってると思われます。

失礼ながら、構えて左側下のMSC選択がMでは無いですか?

書込番号:20489167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 GONTA3361さん
クチコミ投稿数:5件

2016/12/16 23:33(1年以上前)

皆様、初めまして
早速たくさんのアドバイスをありがとうございました。
絞りを最大にして取り付ける事は事前学習して知っておりました。

>ひろ君ひろ君様
やはり、レンズ側のCPU基板の不調ですかね?
せっかく格安で手に入れたのに修理に出すのは勿体ないし
マニュアルで使うしかないですかね(笑)
Aiガイドが損傷はありませんでした・・・・。

>クイーンエリザブス様
AF作動の設定とは、半押しAFレンズ駆動の事ですか?
「ON」にしてますがAF-ONの解除方法が分かりません・・・
もう一度、説明書やネットで勉強します。

>ZA-NHW20様
もちろん「M」ではありません。
目で確認しましたし他のレンズではAFが動きましたから

重ね重ね貴重なアドバイスをして頂いた皆様方
本当にありがとうございます。
また気付いたことがございましたら宜しくお願いします。

書込番号:20489520

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/12/17 08:45(1年以上前)

スレ主さんは設定や操作の知識は十分におありのようですから、それでAFが動作しないなら故障の可能性は高いと思います。

近くにキタムラなどのカメラ店はありませんか?
購入店でなくても親切に診てくれます。そのレンズを持ち込んでみてはどうでしょう?

書込番号:20490135

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 GONTA3361さん
クチコミ投稿数:5件

2016/12/17 12:27(1年以上前)

>kyonki様
やはり故障の可能性が高い様ですね?
私は田舎町在住なので市内には大手カメラ店はありません。
でも、何かのついでに持ち込む事にします。
ありがとうございます。

書込番号:20490628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2016/12/17 13:19(1年以上前)

GONTA3361さん 返信ありがとうございます

このレンズ 自分も持っていますが レンズ側には AF切り替えは無く マクロとの切り替えスイッチしかありませんし 

もしかして 端子の接触不良とか 絞りがF22にはなっていますが 絞りの動きが悪く F22になっていないということは無いですよね?

後確認ですが レンズが認識されていれば 絞りが表示されると思いますが カメラ内の絞り カメラ側で絞りは動かせますでしょうか?

書込番号:20490765

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 GONTA3361さん
クチコミ投稿数:5件

2016/12/17 15:22(1年以上前)

>もとラボマン 2様
あっ!カメラ側では絞りは動きません。
レベル側で絞るとカメラの数値は変わりますが…。
あと、このレンズは着けるだけで認識するのですか?
私はレンズ手動登録?して使いました。
良いアドバイスをありがとうございます。

書込番号:20491029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/12/17 15:42(1年以上前)

スレ主さん

このレンズはCPU内蔵ですからレンズ情報を登録する必要はありません。

それから、メニューの中のサブコマンドダイヤルの設定で「絞りはレンズの絞り環を使う」を選択している場合は、レンズの絞り環でF値の操作を行いますが、デフォルトの設定はサブコマンドダイヤルでの操作になっているはずです。

書込番号:20491066

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2016/12/17 16:51(1年以上前)

GONTA3361さん 返信ありがとうございます

>このレンズは着けるだけで認識するのですか?

このレンズ絞りはありますが CPU内蔵レンズですので 最小絞りで固定し絞り操作は ボディ側で行います。

普通は絞りリング F22にしてないと エラーメッセージが出るのですが 出ないのでしたら カメラ側の設定で 絞りはレンズの絞り環を使うになっている可能性がありますので なっていたら 絞りリングは使わないにしておいた方が良いように思います。

書込番号:20491202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2016/12/17 17:32(1年以上前)

レンズ側で絞りリングを回して
最小絞り位置以外でF値が表示されるのはおかしいです。
通常は(FEE表示になる)
前のユーザーはCPU基板を殺して
MFのAi-sレンズとして使っていたのではないかと思います。

書込番号:20491301

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 GONTA3361さん
クチコミ投稿数:5件

2016/12/17 18:03(1年以上前)

>kyonki様
>もとラボマン 2様
>ひろ君ひろ君様


はい、確かにサブコマンドダイアルを使用になってました。
やはりCPUの故障ですね?
前オーナー様は完動品と仰っていましたが
勘違いか輸送中の事故かもしれません
この事は前オーナー様にも伝え、返品返金をするとの事でしたが
とても誠実な印象の方で「マニュアルで使うと」私も納得済みです。

暫く、マニュアルで使いニコンのサービスセンターか
大手カメラ店に持ち込み修理見積もりを取ってもらう事にします。

なんとなく釈然としない気持ちが晴れ、スッキリしました。
この場所で皆様方の温かいアドバイス等を聞かせてもらい
大変うれしく良かったと感じております。
また困った事ができたらその時も宜しくお願いします。
本当にありがとうございました。

書込番号:20491372

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ98

返信27

お気に入りに追加

標準

初心者 旅立ちました

2016/09/30 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

5年以上前、何か趣味をと思い購入しましたが私の腕には追い付けませんでした。
タムロンのレンズ3本とともにタイトルとなりました。
今後は、イクシーで満足できない状態になったら、再チャレンジの予定です。
カメラのキタムラ渋いな。
物の売り買いは難しいですね。

書込番号:20252867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/09/30 22:29(1年以上前)

D700で、何を学んで、何を学ばなかったのか。

興味深いですね。

書込番号:20252915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:135件

2016/09/30 22:58(1年以上前)

はるくんパバさん、こんばんは。
スペックがあるのに利用出来なかったのが一番大きいかな?
答えになってないかもしれないですが。。。

書込番号:20252995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2016/09/30 23:02(1年以上前)

D700で、何を利用して、何を利用できなかったのか。

興味深いですね。

書込番号:20253005

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:135件

2016/09/30 23:12(1年以上前)

コードネーム仙人さん、こんばんは。
機能は一通り試しましたが、使うバランスでこけたような気がします。
これも、答えになってないかも(恥)

書込番号:20253042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/10/01 00:26(1年以上前)

私の腕には追いつけませんでした
私の腕では追いつけませんでした

腕が先行したのかカメラが先行したのか。

弘法筆を選ばずですね。

書込番号:20253256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:135件

2016/10/01 00:32(1年以上前)

当然、カメラですね。
筆を選ばない弘法、何人居るのか?

書込番号:20253272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/10/01 00:47(1年以上前)

あれ?誤記をスレの流れに合わせて指摘したつもりなんだけど、
なんか嫌みっぽく伝わっちゃいましたかね?

気分を害されたのなら
ごめんなさい。

書込番号:20253301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件

2016/10/01 02:08(1年以上前)

いえいえ、投稿した以上、どんな矢が飛んでくるか分からないと割りきっています。
ミッコムさんが今後、誤字脱字等ない活躍心よりお祈りします。

書込番号:20253407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/10/01 07:17(1年以上前)

お疲れさまでした。
決断を尊重します。

音楽に休符が大切なように、休息、リフレッシュのときなのでしょうね。

それぞれの道あり
それぞれの歩みあり

そして、ハリーウィンストンさんの歩む道を応援します。

書込番号:20253627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/10/01 09:17(1年以上前)

>ハリーウィンストンさん

スレの主旨が、一眼レフを活用できなかった原因を探り、次のステップにつなげたいというのであれば、いくらでもお手伝いしたいと思うのですが、、、

そういうことではないのですか?

そういうつもりがないのであれば、このレスはスルーください。

>スペックがあるのに利用出来なかったのが一番大きいかな?
>機能は一通り試しましたが、使うバランスでこけたような気がします。

ここから原因の一端をうかがい知ることができます。



書込番号:20253856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:135件

2016/10/01 23:13(1年以上前)

へちまたわし2号さん、こんばんは。
今度は、ゆっくりやって行こうと思っています。
レスありがとうございました。

書込番号:20256295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2016/10/01 23:22(1年以上前)

はるくんパバさん、再登場ありがとうございます。
今度は、コンデジ、ハイスペックコンデジ、Eos辺りと段階的に進もうと思い投稿した次第です。
>ここから原因の一端をうかがい知ることができます。
是非とも、ご教示よろしくお願いいたします。

書込番号:20256319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/10/02 00:57(1年以上前)

>ハリーウィンストンさん

せっかくなので、少しだけ

以下、わたしの想像です。
間違っていたらごめんなさい。

ハリーウィンストンさんが、たぶん、カメラの性能が写真レベルを上げると考えているのではないかと思ったりしています。
もっというならフルオートで撮りたいのではないですか?

D700という、かなり高級機を使った結果、思っていたような写真にならない。
例えば、Pを止めてみてAvとか、Tvにしてみるけれど、確かに被写界深度が変わるくらいで、それ以外は変わらないとか。

動きもの、例えばスポーツとか試しに撮ってみたかもしれませんが、ピタッと動きが止まることを確認したくらいで終わってたりとか。

そんなこと思ってみませんでしたか?

それで、5年くらい使ってみたけれど、さほどの進歩がないことを自覚されて、新しい機材に入れ替えようか、そうしたらもう少し思っている写真に近いものが撮れるのではないかと、思ってはみたものの、いやいや当時、高性能のD700を買って、思った写真が撮れなかったんだから、機材を変えても同じかと思い直して、売却。

逆に、コンデジからはじめて、少しづつでも進歩できたなら、その進歩、レベルに合わせてカメラを買い替えてみよう。

と、お考えになったのではないでしょうか?

間違っていたらごめんなさい。
以下はスルーいただいて結構です。

もし、そのようにお考えでしたら、失礼ながらそれは半分以上間違ってますと言わざるをえません。

スペックの高いカメラは確かに撮影の助けにはなり、楽に撮影ができるのは事実です。
しかし、それ以上、何もないのです。

色とかの特性はあるかもですが、、、

表現力で差がつくのは、レンズです。
レンズの影響は大きいです。

逆に言うと、機材についてはそれだけです。
それ以外の部分が大切になります。

例えば、いいなと思った誰かが撮った写真をまねてみる。
これが難しい。
どうやっても、そのように写らないことがあります。
調べると、必ずしもカメラが決めた露出で撮られてないことがあります。
また、どうやらストロボを使ってるみたいだとか。
影の調整はレフ板をあててるぽいとか。
色々とわかってくることがあります。
そういう視線で他人の作品をたくさん見ます。

どうやって撮ってるんだろう?と考えてください。

写真を見る目ですね。
養ってください。

そうしているとだんだんレンズやらカメラの特性がわかってきます。
開放と絞った時の違いとか。

人があまり使わないレンズで、例えばPCレンズで人を撮ってみるとか、ひとがやらない撮影方法で撮ってみたらどうかとか。

そういうことをやっていると、色々と技術がついてきます。


書込番号:20256622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/10/02 01:07(1年以上前)

機種不明

つづきです。

それで、あとはセンスを磨くこと。

こういうことをするには、コンデジとか、エントリー機というのは実に使いにくいです。

カメラをコンデジに変えようが、Kissに変えようが、あまり変わらないと思います。

コンデジはピントが甘いなぁとか、そういうのはあるかと思います。

また、やたら発色の良いカメラは、エントリー機に多いです。
これは、何を意味するかというと、初心者がいい写真と思う写真が、発色の良い、コントラストの高い写真です。
メーカーは初心者受けするためにエントリー機とそれについてくるレンズはそのように調整されたものと思っていいと思います。

上級機になると、同じようにイージーにコントラストをあげればいいとかそういうわけにもいかず、しっかり絵を作り込んできます。

それで、撮れる写真は80点の、たぶんそのカメラを使えば誰でも撮れるような写真になります。
それ以下かもしれません。

次期カメラは、コンデジといったイージーな方向に流れるのではなく、ご一考されることをお勧めします。



書込番号:20256647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/10/02 01:27(1年以上前)

あとは、仙人さまから、もう一言いただけるかも。。。

わたしは、仙人さまの写真を見て、リバースリングやマクロリングを知りました。

彼岸花
ちょうど今が季節。

それで、買ってみて、使ってみて、
なるほどそうか!と。。。

色々と勉強させていただきました。


http://bbs.kakaku.com/bbs/10503510283/SortID=7662059/ImageID=37996/?noredirecttopcs=1





書込番号:20256692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2016/10/02 02:35(1年以上前)

はるくんパバさん、こんばんは。
ご教示ありがとうございます。
確かに、撮りやすかったですね。
レンズにセンス、機能を使うなど畏まりました。
写真も奥深いので、じっくり構えるつもりです。
改めて、丁寧な説明感謝しております。
ここ数年使用していないのも、処分の原因の一つということを申し添えます。

書込番号:20256788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/02 07:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

>ハリーウィンストンさん
残念ですね。
D700は、ニコンフルサイズ一号機でした。それまで、デジタルはAPS-Cで狭いファインダーでした。
そこへこのD700が登場しました。嬉しかったことを覚えております。質感、重量感も満足ですね。
画作りは、D2Xmood1−3などをDL出来、私はmood1が好みで使用しております。
rawで撮り、後程C-NX2で好みに調整しております。
高校で同級生から誘われて始めてから、早40年近くです。
F2、FE、EMかF−1、A-1の時代でした。暗室なんてすでに死語に近いのでしょうね(酢酸はくさい)。
十代の思い出です。

土日、趣味カメラマンです。

天気が良ければ、アクションの気持ちで動いております。

予算のアクションはなかなか伴いませんが(笑)

最後の1枚は、D810と200−500mmです。

書込番号:20257049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2016/10/02 07:46(1年以上前)

当機種

曼珠沙華

ハリーウィンストンさん、おはようございます。

あまりお使いになられなかったのですね。
今のカメラ、どこのメーカーのものでも使いやすくていいと思いますが、使わないのは残念ですね。

程度が良いD700があれば、もう一台欲しいと思いましたので、もったいないと思いました。

私のD700、未だにメインカメラとして活躍しています。
D500とか気になるカメラもありますが、高感度以外特に不自由だと思いませんので、満足しています。


今さらですが、カメラは写真を撮る道具なので、使い倒してたくさん写真を撮ればいいと思います。
自己満足の世界だと思っていますから、特に他人の写真を気にすることもないと・・・
再チャレンジ、程度の良いD700があれば、いいなと思います!

書込番号:20257089

ナイスクチコミ!4


ロレ坊さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:3件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2016/10/02 08:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新宿都庁

浅草寺

スケッチ

もう売却しちゃったんですね・・・

いや〜、個人的には勿体ないと感じます。
画像データー量は小さくて扱いやすいし、画素数も今では少ないですがレンズに対する要求も少ないですからいいカメラなんですけどご自分に合わなかったら仕方ないんでしょうね。

デジタル一眼レフカメラとコンパクトデジタルカメラを同じデジタルカメラとして見ているような気がしますが、実際は撮影過程とかレンズの選択とかを考えると全くの別物と感じています。
D700は一眼レフの露出とかを勉強するにはいい先生になるんですがコンデジだとフルオートで撮影する事が多いですから、そのような知識を深めるには自分で意識しないと難しいと感じます。

もうイクシーで行くとお考えなので、これ以上は書きませんが機会があればまたデジイチで写真を撮って貰いたいと感じます。
お目汚しですがD700で撮った時の画像を貼っておきます。
露出は全てマニュアルです。

書込番号:20257130

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:135件

2016/10/02 09:50(1年以上前)

万年下手さん、コードネーム仙人さん、ロレ坊さん
返信ありがとうございます。
かなりの差損を出しましたが、良い勉強になりました。
コンデジ生活となりますが、余り使用しないものを持ち続けるのもと考え処分したところです。
今後とも、ご指導よろしくおねがいします。

書込番号:20257371

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

D700絞り作動不具合

2016/08/27 12:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 t2rk4さん
クチコミ投稿数:17件

Gタイプレンズ85f1.4を久しぶりに使ってみると、ファインダー暗い、絞り変更効かず、シャッター切れない症状か出て修理行きになりました。プレミアム会員割引がきくようにWEBから受け付けしてもらうとしましたが、対象機種から外れてました。電話でその旨確認するとピックアップサービスを電話から頼むと会員割引してくれるとのことでなんとかなりました。修理内容は絞り作動を司るソレノイド交換となり修理代金は計16957円、1週間で手元に帰ってきました。同じ症状が出たときの一助になれば幸いです。

書込番号:20147814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/08/27 15:10(1年以上前)

>t2rk4さん

こんにちは。
急な出費は痛いですね。
明日は我が身…
参考になりました。

書込番号:20148218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2016/08/27 16:39(1年以上前)

絞り制御基板は瞬時にブレーキをかけるので(真剣白羽取り)
ニコン機のアキレス腱ですね(F-401の時代からあるらしい)

Eレンズならレンズ側で設定絞り値角度を作っておいて
完全開放だからそんな故障は起こらないでしょうが

書込番号:20148420

ナイスクチコミ!2


スレ主 t2rk4さん
クチコミ投稿数:17件

2016/08/30 15:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。そういえばGタイプレンズ使用時のみ時々シャッターが切れない症状が出てました。Gタイプは本体に負荷がかかるのでしょうかね。。

書込番号:20156439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

夏の祭り

2016/08/20 01:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 Nikon FXさん
クチコミ投稿数:11件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

仙台の七夕祭りを撮影に行ってきました。
アーケードの七夕は毎年趣向が異なり楽しませてもらっています。
今年は快晴で光がたっぷり降り注いだ写真が撮れました。
うちのD700はまだまだ元気です\(^_^)/

書込番号:20128257

ナイスクチコミ!12


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/08/20 06:33(1年以上前)

まだまだ元気ですね いいうつりですねぇ〜
ニコンのD3桁機が最近のカメラのように思えてしかたないのですが…

書込番号:20128444

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2016/08/20 10:30(1年以上前)

色合い深みが出てて良い写真ですね〜
これだけのカメラが時代遅れになることなんて有るのでしょうか
と言ってても中古のD4sが気になるんですがw

書込番号:20128866

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nikon FXさん
クチコミ投稿数:11件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2016/08/20 20:59(1年以上前)

VallVillさん、carlos sainzさん
写真の評価ありがとうございます。

新品で購入して6年目ですが、シャッター回数17000程度なので当分使えそうです。
最新のカメラがどのくらい進化したのか興味はありますが、これでいいかなと思わせてくれるカメラです。

書込番号:20130177

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

標準

まだまだ現役で使用しています。

2016/08/19 09:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:12件
当機種

奈良の山奥で

お盆前にとある渓谷にいってきました。

書込番号:20126550

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2016/08/19 09:47(1年以上前)

いい場所ですね〜o(^o^)o

書込番号:20126574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2016/08/19 10:05(1年以上前)

涼しそうでいいですね。

書込番号:20126595

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/08/19 10:37(1年以上前)

綺麗な場所ですね〜(^ ^)

書込番号:20126648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/08/19 10:54(1年以上前)

涼しげでいいですねぇ・・・

昔々・・・ 20代前半の頃、大台ケ原からの下山途中でこんな風景を見た記憶がよみがえります。

書込番号:20126679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/08/19 11:01(1年以上前)

御手洗

いや

みたらい?

書込番号:20126691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2793件Goodアンサー獲得:35件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2016/08/19 12:50(1年以上前)

等倍クロップとかしなければ、
十分だと思います(o^^o)

書込番号:20126867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/08/19 17:56(1年以上前)

赤目?

書込番号:20127312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/08/19 18:14(1年以上前)

赤目は 名張(三重県)じゃ?

書込番号:20127343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/08/19 18:43(1年以上前)

さすらいの「M」さん

>赤目は 名張(三重県)じゃ?

なんですね、失礼しました。

書込番号:20127409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/08/20 10:26(1年以上前)

おーみなさん返信ありがとうございます!
今見て腰が抜けるぐらいビックリしました。
誰もここはもう見てないのかなと勝手に思って、いい加減に書き込んだ事をちょっと今後悔しています((p_-)

>グリーンビーンズさん
>松永弾正さん
>虎819さん
>花とオジさん
こんな僕のつたない写真に評価ありがとうございます。

>さすらいの「M」さん
そうですそうです奈良県吉野郡 天川村の、みたらい渓谷です。さすがこれ一枚で分かるんですね流石ですね〜

>ろ〜れんす2さん
そうですかちょっと拡大しすぎなんでしょうか、アドバイスありがとうこざいます。

※価格コムに書き込む事があまりなく失礼があると思われますが、何卒初心者なのでご容赦お願い致します。

書込番号:20128852

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング