D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全2306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ289

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

今更の中古購入をどうおもいますか?

2013/11/22 14:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:9件

フルサイズの憧れが日に日に強くなりこの冬のボーナスで購入を目指すものです。
現在は、D7000の使用です。
手持ちレンズは、17−55f2.8 18−105 70−300 単50f1.8です。
被写体は小学生、幼稚園児、2歳の子供達と年に数回府中競馬場に競走馬をレース、パドック含め撮影に行きます。
競馬の撮影を考えたらAF51点のD7100も考えましたが今回はフルサイズの憧れがどーしても強く現行のD610、D800を念頭にここ2ヶ月程、展示品を触ってますが中々決まりません。
そんな中、価格コムの口コミを拝見しておりますと旧製品であるD700の評判が良く画素数などをみてもD800と比べると撮り回しが良さそうだと自分自身思えてきました。
予算は、25〜33万ほどですのでD700中古の程度の良いものですと予算の中でレンズも追加で購入できそうなど悩みが増えてきます。
D700は、バッテリーなど不安な事もありますが購入について諸先輩方の様々な意見やアドバイスを聞かせて頂けたらと思います。

書込番号:16866555

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/11/22 14:54(1年以上前)

30万円も散財して中古つかむ感覚ってどうかしてる。

書込番号:16866567

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 D700 ボディの満足度5

2013/11/22 14:59(1年以上前)

当機種

D700

D700、メイン機でがんばって使っております。
いい機種だと思いますよ。
使うなら予備バッテリーが欲しいところですが、私はMB-D10でエネループを使用しています。
単三電池ならいくらでも手に入りますし、便利です。
じゃまな時は外せばいいだけですし。

MB-D10を使うと8コマ/秒の連写ができるのも魅力です。
競馬撮影にとても便利ですよ。

D700を買うならぜひMB-D10も使ってあげてください。
D700のポテンシャルを100%発揮できます。

書込番号:16866580

Goodアンサーナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/11/22 15:00(1年以上前)

競馬を撮るならMB-D10は必須。
府中では300mmでは足りない。パドックオンリーか?

書込番号:16866584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2013/11/22 15:02(1年以上前)

とても良い選択かと思います。

D800 D610 も良いカメラですが D700を購入してから 2〜3年後に新しいフルサイズ一眼を購入する
ことをオススメします。

その頃に D700が中古で購入した時の半額にはならないと思いますのFX対応のレンズに投資してください。

書込番号:16866589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/22 15:12(1年以上前)

私もD700を使っており良い機種だと思いますよ。
でも、これから買うのであればどうしても予算がないならD610にするし
30万も予算があればD800にします。
D800でDXクロップでも使えるし運動会などでもうちょっと望遠が欲しいときに良いと思います。
出てくる色、WBもD700とは比べものになりません。

> D800と比べると撮り回しが良さそうだと…
重さや大きさじゃないと思いますのでファイルサイズかと思います。
D800は23万程度なのでPCを変えれば良いのではないでしょうか?
JPEGで充分使えるのでD700のRAW現像、調整を考えると取り回しはいいと思います。

私はD700をD800Eに変えたくて資金調達中です。

書込番号:16866614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/11/22 15:27(1年以上前)

予算があるのに
D700って今更感がある(汗)


書込番号:16866643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/11/22 15:35(1年以上前)

当機種

こんにちは。

D700で、競馬を撮っていますが、使い易いですよ。
連射もいけますが、1回の撮影でも、シャッターボタンを押してから切れるまでの反応も速いですので、ほぼ狙い通りに撮れます。

中古で安くD700を買われて、性能が良い望遠レンズを買われたらと思います。
純正の70−200ミリF2,8や、F4でも、いいと思います。70−300より格段にAFが速いです。


写真は、阪神競馬場にて。
ダート撮影ですと、400ミリ以上は必要です。

書込番号:16866674

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 D700 ボディの満足度5

2013/11/22 15:45(1年以上前)

今更D700とは思いますけど、今でも存在感のあるカメラですからね。

D800は格好悪いし、あんなのニコンじゃないなと思ってます。

あの51点AFは圧巻でしたね。5D2では味わえない衝撃的なことでした。

書込番号:16866704

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/11/22 15:50(1年以上前)

すいません。誤りがあります。

誤り→ シャッターボタンを押してから切れるまで
正解→ シャッターが動作するまでのタイムです。

書込番号:16866720

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/11/22 15:58(1年以上前)

頑張るMANさん
こんにちは、

自分のD700は今年の7月に購入です(当然中古)
D800、600を触った上です、またAランク品で、価格も高く購入(130000万)しました、後で解りましたがシャッター回数は2300回でしたが…

正直スレ主さんの撮影対象はD700よりD7100のほうが合っているかと思いますね、

憧れならしょうがないですが…一度は使わないと納得出来ないでしょうね…

D700の購入はD800だと、手持ちレンズが追いつかない?
D600だと何か物足りない(D800も何か足りない)…

所有するD300とバッテリーグリップが共通で使える、などかな?

でも本音は感性なんです、中古購入が中心なので持った瞬間に、欲しいか?ウ〜ンか?で決めてます、
ウ〜ンの時は購入しません、
所有機材は自己紹介の欄に一部掲載してます…

今自分はD7100を購入したいです、1.3クロップが魅力、AFがf8対応です、
D700、D300はf5.6までです
80-400mm f 4.5-5.6 G ED VRだと+テレコンに対応できないです(>_<)ヽ

バッテリーは在庫が十分あります、グリップ(互換品)を付ければエネループも使えます。

書込番号:16866734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/22 16:14(1年以上前)

>価格も高く購入(130000万)しました

それは高い

書込番号:16866771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 D700 ボディの満足度5

2013/11/22 16:22(1年以上前)

私なんか28-300のレンズキットの新品を、D800の発売数カ月前に27万ぐらいで買いましたよ。

書込番号:16866794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:36件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/11/22 16:59(1年以上前)

当機種

晩秋の浅間山

D700を愛用中の者です。スレ主さまの使用用途で高画素が不要と割り切れるのであれば、良い選択だと思います。

中古品の中からじっくり選んで気に入った個体を手に入れて下さい。予算内でのレンズ追加も楽しみになりますね。

書込番号:16866909

ナイスクチコミ!4


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/22 17:13(1年以上前)

こんにちは。

確かに、30万円ほどかけて中古を購入する‥のは。
でも皆さんがおっしゃるとおりD610,600はいまいちで、D800はパソコンから考えなければなりません。

D700はとても5年前のカメラと思えないほど完成度が高く現代でも現役機ですね!
どうしてもというなら、ヤフオクなんかで本当に程度の良いものをかと思います。
滅多にありませんが、新品未使用なんか‥?!

私はキタムラで、95,000円ほど購入しました。

書込番号:16866953

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2013/11/22 17:51(1年以上前)

こんにちは。
余程の思い入れがなければ、今更といった感が強いですね。
でも、道具感は現行機種より抜き出ていますし、風格というかたたずまいもD800に負けず劣らずといったとこでしょうか。

現行機に比べて融通のきかないとこもあったりしますが、憧れで持ってみたいと言うなら敢えて反対する理由はありません。
程度の良い個体を見つけられ、残りの予算をレンズなどに回されるのも良いかもしれませんね。

最初は自分色を出すのに苦労するかもしれませんが、じきに慣れてくるかとは思います。
そうして、いい道具として付き合っていってください。

書込番号:16867081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/11/22 18:21(1年以上前)

北きつね☆さん

何年も見てましたが…
そうなんです、金額的に一つ頭が出てましたし…
確かに高い金額でしたが…カメラが訴えるんですね…

中古ボディだけでも40台以上購入してますが、ほぼ第一印象で決めてます。

中古沼どっぷりです。

書込番号:16867166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/22 19:46(1年以上前)

一人身じゃなく家族が居るから悩んでいるんでしょうね。
自分もちょっと値が張る欲しい物を買うときはすごく悩みます。
自分がこつこつ貯めたお金であっても、私は家族の共有財産だと思っているからです。

そうして買えるけど買えないを私は何度もやっていますが、どうしても欲しい物は周りにちゃんと理解してもらってから買っています。
もしくは小額品に切り替えて、事後報告という形で納得してもらっています。

中古品含めて数十万使うことをちゃんと理解してもらえるなら、私は買えると思いますね。
FX機は私も憧れていますが、周りの理解をなかなか得られません。(泣

書込番号:16867437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/11/22 19:56(1年以上前)

ニコンさん。
Dfも良さそうだけどD700後継機の方が売れると思います。価格次第ですが。

書込番号:16867474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/11/22 20:20(1年以上前)

D700実際に触った事ありますか〜?

僕はD800やD600より持った感じやシャッター音は好きですが、人によっては重いとか、ミラー&シャッターショックが大きいとか、視野率が100%じゃないとか、敬遠する人もいるようです。(もちろん画質面も。やっぱり画質面は新しいカメラの方が有利ですね)

触って数枚撮ってみて違和感とか感じなければD700はオススメですよ〜!!


バッテリーグリップ(MB-D10)はほぼ必須だと思います。電池の件もありますが、動きもの撮るなら別物のカメラになりますヨ!ただ、電池の件はあまり心配する必要はなさそうです。国内製造中止の時は多少騒ぎになりましたが、今でも普通に売っていますし、最悪バッテリーグリップ+単三電池でいけます。

コストだったり、重さだったり、多画素に起因するシビアさだったり、今後D700のようなカメラは出ないと思っています。値段で選ぶと失敗すると思いますが、D700が気に入っているのであれば是非良い物を時間をかけて探してみてください。きっと楽しいと思いますヨ。

書込番号:16867584

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/11/22 21:16(1年以上前)

D700ボディ中古を30万で買ったらアホだとは思いますが
今更D700を選んでも別にいいんじゃないでしょうか

価格だけやスペックだけ見たら中古相場下がってきたD600に買い得感ありますが
D700に10万の価値がないっていったらそんなことないと思いますよ

ただ何を求めるかはキチンと整理した方がいいように感じます。
フルサイズならではの画質性能で選ぶにはやはりD600あたりの方が順当です
逆にD700の質感やたたずまいに惚れてならD600は比較対象にならないでしょう

まずは実物みてみるのがいいと思いますよ
バッテリやら何やらは今すぐ使えなくなる&入手できなくなる訳じゃないので
気にしなくていいと思います

書込番号:16867831

ナイスクチコミ!3


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ90

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

こんばんは

D700発売日に購入以来、早5年半ほど
D700の後継機がなかなか出てきませんね
もうそろそろか・・・と思ったら、(D4+D600)/2+αのDfだったりして
D710は出さないつもりなのでしょうか?

ここでニコンさんに物申したい
D700の後継を待ってるユーザーは少なく無いですよ
D700の下取り価格が結構な高値で安定している事からも察する事が出来る様に
ミディアムクラスの高速連写機を多くのユーザーが待っています
出すなら・・・今でしょう
もうすくD4Sが出てくるでしょうが
D4Sが出てからD4ベースのD710が出てもアカンのです
D4Sが出る前でないと

D800もD600も全く意欲が湧きません
もし出ないならD700を壊れるまで使い続けます
D700の完成度が高いので、D710が出ないなら使い続けます

D4ベース
(当然ボディの下1/3は不要)
8コマ/秒 RAWで20連写
EXPEED 4

よろしくお願いします。

書込番号:16912780

ナイスクチコミ!20


返信する
velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2013/12/03 23:43(1年以上前)

ニコンさんが、ここを見てくれるでしょうか!?

書込番号:16912865

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2013/12/03 23:47(1年以上前)

>D4Sが出てからD4ベースのD710が出てもアカンのです

何で?
 
そもそもD4ベースって、何?
D4と同じ画像センサーって事?

書込番号:16912882

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/12/03 23:49(1年以上前)

こんばんは。もう5年になるんですね。

花火撮影で今年は18箇所くらい回りましたが、D800E/D600/EOS5D Mark2/3ユーザーが
非常に多かったです。

アベノミクスで日本は好景気に湧いてますから、上位機への買い増しをオススメします。
12MPのD700---->16MPのDfなんか良さそうです。

書込番号:16912894

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/12/03 23:49(1年以上前)

もうEXPEED3はDfで打ち止めでしょう。
もしD710であってもEXPEED4になる。
それならば、D810とD710をほぼ同時に出せば良いです。
同じサイズで、縦グリップも同じの使えるとか。
D810(40MP・LPFレス)D710(18MP・MAX8fps)なんていうので。
それは、来年の後半でも良いでしょう。
嵐のような機種更新に巻き込まれないように、気をつけましょう。
最近のニコンは性急すぎる気がします。
D800はモデル末期なのか、D5300のオマケでCMしているし、何か変だ。

書込番号:16912895

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/12/04 00:29(1年以上前)

と言うほど、D700の台数は出ていないですし、高速連写は求められていないと言うのが実際かと・・・
いろいろ言われているけど、短期間にD610を仕立て直して、フルサイズ小型レンズ(f4ラインやF3.5-4.5)などを
整備してきたところを見ると、D800/D600/610あたりはコンスタントに売れているんでしょうね。

正直、D700に戻って欲しくはないです。ファインダーは黄色く視野率は低いし、ミラーショックはがさつ。
秒5コマ程度なのに無駄に重い。グリップをつけて確かに「秒8コマ」にはなりますが、D3より重いというの
も一般受けはしません。
D3sやD800、D600を使っていると、いかにD700は「D3とD300」のコストダウンでどこまで落とせるか試した
廉価機種というのが非常に否めない機種です。ほんと、ただD3と同じセンサーを積んだ秒8コマの機種にも
「化ける」というただ、その1点においてメリットがあるだけでしょう。

正直、D700単体で見れば、画質重視ならD800/800Eが上位互換、小さく高感度ならDf、AFは劣りますが連写や
全体のスペックならD600でも十分と言うのがメーカの回答なんでしょうね。

出来れば、D700のように中途半端で重いサイズを出すよりも、APS-Cで最大限出来ることをして欲しいです。
グリップなどをつけずに秒8コマ、無理に画素数を上げない1600万画素クラスのAPS-Cで800g以下、今の技術
なら十分出来るはずです。
EOS7D・K-3のゾーンにぶつけて、あとはAF-S DXニッコールの見直しを。広角ズームのリニューアルと、
AF-S17-55f2.8のナノクリ・VR化をしてくれればと思います。



ひとつだけ朗報・・・・D5300やD7100、Dfなどの発売により、長らく海外で継続販売していたD3s・D700・D300s
などの機種がWEBの現行機種から外れました(USサイト参照) そういう意味では日本国内で先に販売終了していた
これらの機種の更新の可能性は出てきているとは思います。

書込番号:16913054

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 D700 ボディの満足度5

2013/12/04 04:17(1年以上前)

確かにD700は名機だが、何を今更という感じですね。

今ならD600やD610が代用出来ると思います。
51点AFではありませんが…。

私のD700は健在です。
28-300レンズ付きで、5D3と持ち歩いてます。

書込番号:16913375

ナイスクチコミ!2


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2013/12/04 05:38(1年以上前)

私もD700の本当の意味での後継機を待ち望んでいる者の一人です。
Dfが発売され、なかなかの高性能であるという書き込みも見ているのですが、あれだけ操作体系が異なり、性能差があれば、D700の正統な後継機にはなり得ないと考えています。
スレ主さんの言われるようなD4ベースのイメージエンジンを積んで、Expeed4、MB-D10の後継グリップで連写8コマ/秒が出れば最高ですね。
ファインダーはもう少し明るくて、視野率100%は確保してほしいです。

ボディの作りが頑丈で、性能面でもD3兄貴の多くを譲り受けたD700は、噂程度しか知りませんが、原価率が高くて、Nikonにとってはあまり儲けの無い機種だったようです。その分、ユーザーにとってはお買い得の機種だったと言うことでしょうね。
まあ、なんとか早いこと本当のD700後継機、私の名前の感触ではD700sになるような、が欲しいです。

書込番号:16913427

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件 D700 ボディの満足度5

2013/12/04 07:48(1年以上前)

D300s使いの私ですが後継機がでないので現在D700を視野に入れています。
やはりRAW連写に強いのは魅力です。
バッテリー改良したD700sまたは700Uでも出してくれたらロングセラーとして今でも残っていたはずなのにもったいないと思います。
無骨で無駄に重い?そんなラインナップもニコンならではではないでしょうか。

書込番号:16913603

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/12/04 10:21(1年以上前)

>D700はRAW連写に強い

え? D300sからみると14bitRAW時は確かに早いんですかね・・・?

圧縮RAW・12bit・1200万画素で、秒5コマ・26枚までって、D600系・Df系と大差ありません。
バッファ振り切れるまでと考えると、秒8コマ時は3秒ちょっとというところでしょうかね。

他方、D610が圧縮RAW・12bit・2400万画素で、最大26コマ持続。秒8コマにはなりませんが、
ボディ単体なら見劣りしません。Dfですと、圧縮RAW・12bit・1600万画素で、最大47コマ持続。


1200万画素で良いなら、D700と思いがちですが、D3・D700ともに世代なりにバッファからカード
への書き込み速度は決して早くはありません。この辺、D610やD800あたりは世代が新しい分、
高速カードを使えば書き込み待ちは、結構短くなります。


秒8-10コマでRAW連写をしたいというなら、D700では中途半端。高いですが、やはりD4かD3sという
選択肢になるかと。グリップ付きであればD300s→D700に持ち替える意味は、高感度対応と14bit
対応での速度低下しないことでしょうかね。

新機種を「フルサイズ」で出すなら、1200万画素・1600万画素でも良いですから「ボディ単体」で
秒8コマを実現して欲しいですね。

書込番号:16913968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件

2013/12/04 12:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

命名:D4の岩(笑)  竜安寺石庭

参考:D3s ISO6400です

D700後継機は毎度願う人が少なくないですが、出る気配がありませんね。

D700を大切に保存したいあまり、D3s大中古を買ってしまいましたが、出る絵の傾向は同じ、D3sのISO6400がD700のISO3200程度ぐらいで、その他あまり変わりがなくちょっとガッカリしました。
勿論、ボディ剛性も少し高い気がしますが、D700もコンクリの塊かってぐらい剛性ありますからね(笑)
D3sはまだ屋内スポーツ等で本格運用する機会がありませんのでこんな印象ですが、違いが出ることを祈ってます。

・・・ってぐらいD700は完成度高い印象です。こんなカメラ、二度と出ないかもしれません。

中古市場で高値推移なのは、MB-D10をくっつけると8fps出るのと、そうは言ってもD600中古よりまだ安く、FXフォーマット最安値だからではないでしょうか。ここは市場原理が絡むので、単純に下取りが高い=高速連写機を皆求めている とは言えなさそうです。


(以下、D5300スレからの転載ですが)
最近D300sやD700のようなメカイノチのカメラはもう出ないんじゃないかなって思うのです。

クルマも90年代初頭までは品質過剰の時代でしたが、90年代後半から最適化の時代となり、全域80%のクルマ作り、悪く言えば尖った所のない自動車設計となってしまいました。それが良かったのか悪かったのかはわかりません(特にメルセデスで顕著でした。96年以降はメルセデスも普通の自動車メーカーになってしまいました)。

それと同じと言えば変ですが、過剰なボディとメカを持つことはもう無く、これからはお値段なりのメカを積むだけなんだと思います。金庫と言われたメルセデス(過去のD3桁)が、トヨタと同じクルマ(現在のD800以降のD3桁)に成り下がって(最適化されて)しまったように・・・
とはいえスーパースポーツカーたるフラッグシップ機は今も昔も価格なりの高級メカを積んでいるわけで、この先も楽しいのは確かです(笑)

D700ユーザーの戯言でした。あのシャッターのキレがD3桁に搭載されることはもう無いのかもしれないと思うと大切に使う気になります。
ともあれ・・・D700sやD400がいつの日か出ることを願っています。
(転載終わり)

書込番号:16914299

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7608件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2013/12/04 17:00(1年以上前)

当機種
当機種

シャッター音になのかテリトリー主張なのか、とにかくD700とシンクロ

左に同じのシャイなジョウビタキ♀

みなさん、こんばんは。

長年お世話になっているD700ですが、小鳥と遊ぶには確かにシャッター音が大きく、小鳥まで苦労して忍び寄ったにもかかわらず、最初のショットで思わず小鳥が振り向くことがあります(運が悪ければ飛び去ることも)。

が、言うまでもなく現実とはすべてひとつの尺度では計れるはずのない摩訶不思議なもので、当方の使い方の場合、このシャッター音にルリビタキやジョウビタキは微妙に反応してひょっこり姿を見せるということがよくあります。他機ではなかなかそうしたことな経験したことがありません。小鳥が遊び相手の当方にとっては、これだけでもD700は存在価値があります(^^)。

購入してすぐに斜面で足を滑らせ、思わず右手に持ったD700の側面で体重を支えましたが、その時泥を払い落として以来これまで現在何の問題もなく、とにもかくにも当方が見たものを(曲がりなりにも)記録してくれている、あの頑丈さと長玉を付けたときのバランスと適度な重さも、他機には代え難いものがあります。人間工学的にはどれくらいが一般的に適切かは分かりませんが・・。

発売以来5年も経っていますから確かにスペック的にはレトロと言えばレトロでしょうし、小鳥の撮影なら別機種だとか、実際D800も持ってるのにバカじゃないのと写友にからかわれたりもしますが、個人的には余生が相対的に短くなっているので、昨今のトレンドに沿ったビジネスモデルとしてはあり得ないかも知れませんが、D700の進化モデルならちょっと触ってみたいので出るなら出て欲しいと夜な夜な夢想しています(^^)。


アップ写真はD700のシャッター音に鋭く反応して(単にテリトリーの侵入者威嚇のためかも?)薄暗がりからひょっこり姿を見せてくれたルリビタキとジョウビタキの記録写真です。

余談ですが、カシオから昔出たコンデジEX-F1の連写速度(秒60枚)に現行のフルサイズの画質が確保されるようなカメラはいつ頃市場に出るのかなと思いつつ、簡単に小鳥が撮れたら面白みは減るんじゃないかと捕らぬタヌキの何とかの妄想を今日もしています。

とにかく使って楽しいカメラをお願いしますよ、Nikonさん。

ネタ話というか与太話というか、相変わらずで失礼いたしました。















書込番号:16915146

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:21件

2013/12/05 11:59(1年以上前)

これからはお値段なりのメカを積むだけなんだと思います。金庫と言われたメルセデス(過去のD3桁)が、トヨタと同じクルマ(現在のD800以降のD3桁)に成り下がって(最適化されて)しまった

ともあれ・・・D700sやD400がいつの日か出ることを願っています。

メルセデスD700s(汗)
トヨタD700s、トヨタD400(大汗)

病気もココまでくるとwwww
写真撮り行けよww

書込番号:16918268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件

2013/12/05 12:23(1年以上前)

別機種

700は最近おうちでお留守番なんです、スミマセン

>>0103otousanさん

わっはっは、そうです病気です。いつのまにかニコ●ン中毒ですわ、治る気がしません(笑)
「御託はいいから写真撮りにいけよ」とは私も時々思います。思っても行動に移せないのがなかなか辛いところです。

とはいえクルマに比べれば安い趣味なので(VantageV12欲しくても2000万・・・ひっくり返っても買えません)、これからもズブズブはまるつもりです。

書込番号:16918333

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/12/23 14:13(1年以上前)

おそらくD700の後継機は出ないと思いますね。
お客様も高速連写は5枚もあれば満腹でしょう。
実際、カメラユーザーの中で連写機能を活用している人がどれほどいますか疑問に思います。
まあ、ポートレートで3枚連写ぐらいはするでしょうが。
格段にコストの掛かるss1/4000以上のシステムや秒6枚以上の連写システムなどは普通のユーザーにとっては過剰装備に過ぎないでしょう。
システムをアップさせれば当然価格が上がります。
業務機やオーバースペックを求める人のためには一桁機があります。
これからは、よりはっきりとした階層に分かれてくると思います。
Dfの好調は、余分な機能が無いことが幸いしているのだと思います。

書込番号:16989907

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:119件

私は主に風景をメインにD700で撮影をするのですが、なんせこの季節寒い、ということで車の中から写真撮影ができたなら良いなと思い、なんとかしてワイヤレスでスーマートホンで操作できないものかと思っていたのですが、ネットで調べるとワイヤレスモバイルアダプター WU-1b というのがありました。しかしD700には対応していない様子。ワイヤレスモバイルアダプター WU-1bはD700じゃ使えないのでしょうか?
なにか代わりになる様な物がありましたら教えてください。
 もしなければUSBホストケーブルでつないでGoogleアプリでHelicon remoteかDslrDashboardをダウンロードして使おうと思うのですが、この2つのアプリの安全性や使い勝手についても教えてもらえたらと思います。

書込番号:16965652

ナイスクチコミ!0


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/17 01:51(1年以上前)

すみません、D700も使用してますが…
風景写真で車から出ないで撮影できるのですか?
車が入れない場所のほうがほとんどだと思うのは私だけ?

書込番号:16965812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件

2013/12/17 02:08(1年以上前)

橘 屋さんおはようございます。
結構ありますよ。

書込番号:16965844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/12/17 05:42(1年以上前)

D700に対応しているなら、対応製品に記載があるでしょう。

ニコンのD700製品ページからすぐにたどり着きますが、これなら対応してますよ。
●ワイヤレストランスミッター WT-4
http://www.nikon-image.com/products/accessory/camera/slr/others/index.htm#wt-4

書込番号:16966008

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:13件

2013/12/17 15:16(1年以上前)

後ろからだと、これが使えるかどうか
わかりませんが、
Twin1 R4N

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20090701_298553.html

http://www.velbon.com/jp/catalog/accessory/twin1r4n.html

書込番号:16967260 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


takotinさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/17 16:18(1年以上前)

ZGR-2aというスマートフォンでレリーズできるものがAmazonにあります。

リンクを貼れなかったので検索してみてください。

書込番号:16967415

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2013/12/17 16:28(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん、kankanrinrinranranさん、takotinさん、ご意見ありがとうございます。
takotinさんのZGR-2aは見逃していたので検索したいと思います。

書込番号:16967445

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/12/23 10:00(1年以上前)

防寒服上下着用。
併せて防寒長靴。

やっぱ、フィールドの空気を吸いながらレリーズしたい。

でも最新デバイスでリモート撮影もいいですね。

書込番号:16989054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信28

お気に入りに追加

標準

20年前の古いレンズが使えてびっくり

2008/12/22 23:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 ひろ0921さん
クチコミ投稿数:22件

F801に付けていた古いレンズ AF NIKKOR 35-70mm 3.3-4.5 を
引っ張り出してきて、試しに撮影してみたところ、一応写りました。
もちろん新しいレンズと比較にはなりませんが、なんか
やっぱりうれしいです。
皆さんもふる--いレンズで遊んでおられますか ?

書込番号:8825010

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/12/22 23:52(1年以上前)

最新のレンズの方が逆光などではフレアが出にくいのでしょうが
やはりそこは低倍率ズーム。高倍率ズームより写りは良いのでは
ないかと思ったりしてます。

書込番号:8825115

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2008/12/22 23:56(1年以上前)

別機種

こんんばんは

D300ですが30年前のAi50mmF1,4を最近手に入れ遊んでいます。

コーティングの差はありますがかなり写りはシャープです。

書込番号:8825133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/12/23 00:18(1年以上前)

スレ主さん、横からすみません。

≫kyonkiさん

Ai50mmF1,4の作例、とても味がありますね (^^

敢えて、7角形のボケが古いレンズっぽくて、私には
ちょっと嬉しくなるようなボケです。

書込番号:8825281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2008/12/23 00:21(1年以上前)

はじめまして。

全く関係ない話で申し訳ありませんが…。

F-801とAF35-70mmが、もう20年も前の話になるのかと、
改めて考えると、ちょっと驚きました。

私はF-601で使っていました。
使い易く、いいレンズでした。
コーティングとガラス素材の変更(ED化)だけで、レンズ構成は現在でも通用するんじゃないか、と思ってしまうほど、いいレンズでした。

横レス、すみませんでした。

書込番号:8825308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2008/12/23 01:05(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

これですね

頂き物(形見)カビ付き

NIKKOR-H 28 3.5カビ付きにて

ひろ0921さん

自分も何個かあります↑みたいなもの、まだ他にも貰い物があります。

D40やD80・D300もありますが、やっぱD700に似合いますかね。

35-70 3.3〜4.5は前にS5Proの板で知り、探して買い求めました・かなり良いという評判でした。

(・_・?)記憶違いかも

書込番号:8825588

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/12/23 01:15(1年以上前)

私はカメラはD3ですが、古いレンズも良く使っていて28mmF2.8や50mmF1.2や35mmF1.4等それ以外も多数。

DXでも使えたのですが、画角が違うのもあって違うレンズのような感じもありましたのでフルサイズで何十年も前のレンズが使えると結構うれしいですね

書込番号:8825640

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:3件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2008/12/23 01:30(1年以上前)

 私は28年前の24mm F2.8(sタイプではない)や,もう少し新しい26年くらい前の105mm F2.5s,ED180mm F2.8s,35mm F2s,Micro 105mm F2.8sなどのAi Nikkorを現在のGタイプレンズと一緒に使っています。

 どれもまだまだ現役で使えそうです。

 ただ,困ったことにレンズ交換したさい,レンズの設定の切り替えを忘れがちです。180mmで撮ったのに24mmになってたり…。

書込番号:8825709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/23 02:16(1年以上前)

当機種
当機種

NEW NIKKOR 24mm F2.8(Ai改)

Ai NIKKOR 135mm F2.8

こんばんわ〜
最近古いレンズにハマって楽しんでます♪
今一番古いのはNEW NIKKOR 24mmF2.8(Ai改)ですね^^;75年製のものらしいですが、光源にさえ注意すればまだまだ現役で、描写も好きです^^

D700を追加してからは単焦点は主にMFメインで使う様になりました^^
ピントが掴みやすいのがフルサイズの利点ですね〜♪

駄作ですが…
2枚目は20年前の35mmです。試し撮りなので何を撮りたかったのかわかりませんw

書込番号:8825867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/23 02:18(1年以上前)

連投つみません^^;
顔が涙目になってました^^;

書込番号:8825872

ナイスクチコミ!1


bob N/Cさん
クチコミ投稿数:15件

2008/12/23 02:25(1年以上前)

当機種
当機種

なにはともあれ開放で撮ってみました。

銀座の路地です

わたしも 参加させてください。

この土曜日 気になっていた AI50mm/F1.2を購入しました。
写真は 分解能やコントラストだけではないと 改めて気付かされました。

面白いレンズです。
D700はネガのように写ってくれるのでうれしいです。

書込番号:8825896

ナイスクチコミ!3


bob N/Cさん
クチコミ投稿数:15件

2008/12/23 02:34(1年以上前)

すみません。補足します。
後で気がついたのですが、レンズ手動設定を55mm/F2.8に指定してましたので、データのF値がそのようになっています。
結果 大きな露出補正で帳尻をあわせてます。
じっさいには 開放です・・・

書込番号:8825926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/23 08:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ひろ0921さん おはようございます。

写真を始めた頃に購入した、Ai24mmF2.8 Ai35mmF2.8 Ai50mmF1.4が30年の時を過ぎましたが今だ健在です。

50mmの開放での画質低下はいささか不満が残りますが、チョッと絞り込むとで収差も改善されまずまずの画質です。

このレンズの脇にある横にある小ねじを外すと簡単に前球を外す事が出来ます、これも古いレンズならではの作りからでしょうね。

ゴミが気になる方自己責任でお試しください。

書込番号:8826384

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/12/23 09:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

 AF NIKKOR 35-70mm 3.3-4.5が使えるんですね〜。
 D300で試した所使い物にならないくらい酷い感じでしたので楽しみです。
 私はMFレンズしか持ってなかったと言いながら、AF35-70mmF3.3-4.5は望遠ズームと一緒にF-801sに付けてプレゼントしていたのが現在は手元にあります。望遠ズームの方は人にあげてしまいましたが・・・。
 母親にプレゼント出来るくらいになってからの話なので最近の話の気がしましたがもう15年以上前の事なんですね・・・。
 何にしろ35-70mmが使えるレンズなら標準ズームはそれで良いかな〜。


 私の50mmF1.2は30年以上使っていて(分解整備をしたのも15年くらい前)もうボロボロです。

書込番号:8826512

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2008/12/23 09:14(1年以上前)

別機種
別機種

Ai135mmF2.8

Ai200mmF4

ひろ0921さん おはようございます
今、古いニッコールに興味を持っています。

>じょばんにさん
お褒め(?)ありがとうございます。
調子に乗ってAi135mmF2.8とAi200mmF4も貼っちゃいます。(^^;

古いニッコールは暖色系なところが好きです。

書込番号:8826515

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/12/23 10:00(1年以上前)

別機種

> 私の50mmF1.2は30年以上使っていて(分解整備をしたのも15年くらい前)もうボロボロです。

 間違えました。28年です。



>敢えて、7角形のボケが古いレンズっぽくて、私には
ちょっと嬉しくなるようなボケです。

 私は出来るだけそうならないようにしてました・・・。
 一枚貼っておきます。
 

書込番号:8826682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/23 10:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

50mmf1.4

28mmf2.8

135mmf2.8

私も年数を数えてみましたら、29年経っていますね。いま、このレン

ズが使えるのは、スレ主さんと同じくなんかうれしいんですね。

味わいがあるというか。思わず取り出しましてUPしてみました。

(F2フォトミックAの最後の時代でした。)

書込番号:8826808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/12/23 10:43(1年以上前)

 私も、20年ほど前の35-70 F2.8, 80-200 F2.8などF601で使用していたレンズを利用するためD700を購入しました。フルサイズのため昔覚えたフィルムカメラの感覚でとれるのが嬉しく思っています。また始めるつもりです。しかし設定は複雑ですね、それも勉強ですか。チョット横スレですみません。

書込番号:8826858

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/12/23 10:53(1年以上前)

別機種

古いレンズ使っています。
画像は、爪付き50mm F1.4です。

書込番号:8826902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2008/12/23 11:19(1年以上前)

当機種
当機種

こんにちは。

わたしも入れてください。古いレンズには、それなりの味わいがありますね。
Ai105mmf2.5sを付けて庭の草花を撮りました。トリミングとリサイズをしています。

書込番号:8827013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2008/12/23 11:20(1年以上前)

ひろ0921さん、おはようございます!

私も、何度か古いレンズの話題でスレを立てさせて頂いて、「それは、まだ古くないよ〜」なんて
言われてますけど・・・

 私が使った事のある古いレンズは、会社で使わなくなったカメラに付いてたレンズです。
 その名も「AF Zoom Nikkor 28-85mm f3.5-4.5」、18年前のレンズだそうで、これが D700で
 使えてビックリでした。([8725157]参照)

 今は、メンテナンスって言う名目で長期拝借中です。

このレンズも D700との相性は抜群で、私の持ってるキットレンズの VR24-120Gより良い感じで撮れます。
元々、会社でこのレンズを見つけた時にはマクロ機能に興味があって拝借して来たのですが、マクロ
機能は少々使いにくい部分があり(撮影ディスタンスが短すぎる場合がある)、マクロより標準
ズームとして使った方が良いんじゃないかという結論になりました。

 VR24-120は流石に最近のレンズだけ合ってフレアやゴーストなどの処理がされているので、同じ
 フレームをAF28-85で撮ると凄いフレアが発生しますが、それ以外は手ぶれ補正の有無だけですね。

撮影条件をまったく同じ(三脚に立てて同じ設定条件で撮影)して見比べてみましたが、ボケは
AF28-85の方が強め?綺麗?に出ますし、周辺減光や歪みなどもAF28-85の方が無いのでスッキリ
した画が撮れます。
解像感はどちらのレンズも変わりませんでしたが、空のグラデーションの色乗りはAF28-85の
方が自然で綺麗に撮れます。


 日中の撮影で手ぶれ補正が要らないなら、AF28-85で十分じゃないかと思いました。

 古いレンズと D700の相性は当たり外れもあるそうですが、相性次第では良い感じですね。

書込番号:8827016

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

標準

中古 購入

2013/12/14 17:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:66件

口コミを見ているとD700の価値観の高さを日々感じながら、数ヶ月前から中古品を探していました。各中古品に出会い自分の目で見ながら探しているなか、キタムラでAランク取り寄せ。
CF持って何枚か撮り自宅で検討!ギリギリ1週間検討した結果、購入いたしました。
Dfも視野に入れていましたが、D700の遊び心が背中を押した感じです。今更と思われますが・・・
これからは、D800と共に色々遊んで見たいと思い、妻にはD800 私はD700で二人で風景撮影 子供の成長記録を楽しみたいと思います。

書込番号:16955693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/14 17:45(1年以上前)

奥様の
頼もしさにビックリです(汗)

書込番号:16955821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/14 17:52(1年以上前)

ゆいぴんさん
D700購入おめでとうございます、

私も7月に購入しました、D800、D600には触手がのびず…
今更?ですが(でも所有機材からすれば最新型です)
D300も所有してますが、縦グリップ、バッテリー共通で使用してます!

おまけ
Dfもフライングゲットしました…

書込番号:16955845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/14 18:43(1年以上前)

私も以前ネットで使用感の少ない美品を見つけ、心臓バクバクで悩んだことがありました。
ポチを躊躇してたらお約束の「SOLD OUT」。
少し前のカメラですが、まだまだ人気機種でなかなか中古相場も下がりませんね。

良い品を購入されましたこと羨ましいです。
スレ主さんの決断力を私にも分けていただきたいです。

書込番号:16956049

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2013/12/14 18:56(1年以上前)

ヤマトARTWORKS さん

荷物持ちは私の仕事です(笑)
レンズも単玉での移動を狙います。

書込番号:16956094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2013/12/14 19:03(1年以上前)

橘 屋 さん
Df どうですか?すごい人気ですね。
私はまだ30代 Dfを持つと奥さんにおじさん臭いと一言(≧∇≦)違うんだけどな 機能充実
憧れ! 解って貰えません(-_-)
D700は前から欲しいと思っていたので、良い買い物でした。
明日は家族でお出かけ 活用してみます

書込番号:16956109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2013/12/14 19:14(1年以上前)

デュース・タイム さん
正直 中古はドキドキですね。
長く使用する気持ちで、色々足運んで見ました。10個体程、自分の目で確認しては諦めと次の個体巡りを期待しながらの繰り返しでした。
ニコンSCのローパス掃除兼、修理する所あるか点検をして戻ってきた所です。
何もなく一安心。
ガンガン使用します。

書込番号:16956145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/14 19:14(1年以上前)

購入おめでとうございます。

最近、D700の中古がちょっと増えているようですね。
D800も性能はいいのですが、質感といいますか道具感はD700のほうが良かったりします。
貫禄もこちらがありますね。

大切に使ってやってください。

書込番号:16956146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/14 19:47(1年以上前)

返信ありがとうございますm(_ _)m
明日はお出かけ♪、素敵な1日でありますよぅに!

我が輩は仕事です(T_T)
しかし、毎年ですが年末末始はクリスマスから成人式まで休みです(今年は12/21から1/13位まて)…
でも…下請けにとっては死活問題なんですょ、

休み有っても、外出(金がかかる)禁止?

書込番号:16956252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2013/12/15 10:46(1年以上前)

Hinami4 さん
D700の重量感は男らしく感じます。
中古品を買う勇気は意を決してのものでしたが良い買い物でした。
今日は家族でドライブ 子供達を撮影してみます^_^

書込番号:16958480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/15 13:37(1年以上前)

>荷物持ちは私の仕事です(笑)

D800使えるのなら、半分持ってもらっても・・・

書込番号:16959071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2013/12/16 21:33(1年以上前)

じじかめさん
男は黙って荷物を預かります^ ^

書込番号:16964606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/12/17 07:41(1年以上前)

バシャ!


そのシャッター音だけで、撮ってるって幸福感ありますよね(^^)
そして、単玉がよく似合う機種だと思います。

ナノクリやズームはD800。
D700は是非ツァイス揃えて行ってください(笑)

書込番号:16966149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2013/12/17 16:45(1年以上前)

esuqu1 さん
おっしゃる通り!
シャッター音もGoodです。
実はD200も今も活躍!現場がハードな所はD200持ち歩いています。

どれもシャッター音に惚れています。「撮ってるな〜!!今俺!」と思います。
D700・D800はMade In Japan音ですね(笑)
D200はCCDお気に入りで使用しています。
それぞれ特徴ありますが、どれも素晴らしい機種だと思います。
上には上があるけど・・・

昨日はD700 50mmレンズで子供のスナップ撮ってました。
面白い個体です。水準器が少々あてにならないのが、ちと残念でした。
 

書込番号:16967473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2013/12/18 16:13(1年以上前)

 D00は使い易く、性能も実に良いカメラですね。
今も、出番が相当多いです。

>妻にはD800 私はD700で二人で風景撮影
>子供の成長記録を楽しみたいと思います。<

 ふーむ。 わたくし事ながら、妻は結婚前から自分より相当に高いカメラを使っていました。
その後、その関係を放置して(?)来たせいか、ずーっと自分の立場がイマイチなんです。(汗

 ただ、以前豪州を一緒に回った品の良いご夫婦も、旦那より奥さんの方が、はるかに
ハイクラスのカメラを使っていました。
そういう組み合わせは、これからは普通になるのでしょうか?

書込番号:16971137

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

MFレンズ用EVF搭載カメラなら?

2013/11/06 19:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

Dfでずいぶん盛り上がっていますが「MFレンズでじっくりピント合わせをして気楽に楽しんで撮影するカメラ」というのともまたちょっと違うのかな〜、と感じています。(来週のお触り会で印象は変わるような気もしますが、どうせ価格的に自分には合わない(涙))

OVF信者でEVFにもメリットがあるのは頭ではわかっているのですが、実際EVF搭載カメラを試してみてもファインダーは小さいし、目が痛いし、被写体の質感がわからないし、「お〜っ」と思った事がないような状態です。(はんば諦めも入っています。。。)

とはいえ、Dfの情報を見ると昔のフィルムカメラのように明るいファインダーでMFが楽しくなるようなカメラはもうニコンから出てこないのではないかと。。。D700でももちろんMFレンズを楽しんでいるのですが、店頭にあるNew FM2のファインダーとかのぞいてしまうと。。。


であれば、このさいOVFはあきらめてしまって

・マウントアダプター経由でニコンのMFレンズが使える(Aiはもちろん、New NikkorやAuto Nikkorも使えるとうれしい。D/Gタイプのレンズは使えなくてかまわない)
・EVFファインダーで撮影
・焦点距離がなるべくそのままで使えるとうれしい(Speed Booster等でかまわない)
・画素数は1,000万画素もあれば十分
・高感度の性能はNikon 1より良いとうれしい(Nikon 1だと被写体にもよりますがISO800ぐらいなら十分許容範囲)
・絞り優先AEは必要
・MFしたいからAF性能とかはどうでもいい
・ピーキング機能やフォーカスアシスト機能があるとうれしい
・メカニカル・シャッターはできれば欲しい
・連写は3コマ/秒もできれば十分
・動画不要
・本体はD700より軽く、小さい(D3000シリーズと同等以下)
・広角〜標準レンズ、手持ち撮影を想定
・手振れ補正機能にこだわらない
・手にしっくりくる、といったような質感的な事は重視したい
・中古でかまわないので5万円とか高くても10万円とか(10万円以上はダメという訳ではないです)

というような条件にあうカメラ(新旧問わず)があれば、もしかするとD700よりMFレンズに関してより満足できたりするのではと考えたりしてしまいます。(D700の不満点は単焦点レンズをつけた時の大きさ/重さと、非Aiレンズがつかない事ぐらいですが。。。)


感覚的な質問になってしまうのですが、カタログスペックの話ではなく、いまだに(笑)D700ユーザーの方が質感等で不満のないような、ファインダー覗きながらD700より楽しくMF撮影できそうな、そんなEVF搭載カメラはないでしょうか?

書込番号:16803008

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/11/06 20:08(1年以上前)

随分と長い願望(妄想)ですが、そんなカメラは無いですね、キット。

この後、α7/7Rを推す書き込みがあると思いますが、スレ主さん的には質感でNGなんでしょから。

書込番号:16803188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2013/11/06 20:30(1年以上前)

>実際EVF搭載カメラを試してみてもファインダーは小さいし

???



>この後、α7/7Rを推す書き込みがあると思いますが、

そもそもα7系のスペックが本文にそのまま書いてある気が!!!!?


>スレ主さん的には質感でNGなんでしょから

ボディにNIKONとかCANONって書いてないと、何がどーあってもダメカメラって人は世の中に多いですね!w

書込番号:16803296

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/11/06 20:40(1年以上前)

マイクロフォーサーズで楽しんでるよ。

使ってるのは、パナのG1だけどね。

書込番号:16803339

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件

2013/11/06 21:36(1年以上前)

早速回答してくれた皆さん、ありがとうございます。


つるピカードさん、

妄想ですか〜?皆さんが良く書いているフィルムカメラにCMOSぶち込んでくれ!ていう話なんですけどね。


めぞん一撮さん、

α7ですか?10月の銀座でのお触り会にいきましたがちょっとピントこなかったのですが、もう一度触りにいってみたいと思います。(ちょっと予算オーバーですが。。。)


hiderimaさん、

G1ちょっと調べてみます。


書込番号:16803626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件

2013/11/06 22:59(1年以上前)

実際ファインダーを見てみないとわかりませんが、ファインダー倍率も35mm換算で約0.7倍(D一桁機と同レベル)あるみたいですしPana GシリーズかGHシリーズで検討してみたいと思います。


みなさん、ありがとうございました。

書込番号:16804073

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21783件Goodアンサー獲得:2948件

2013/11/06 23:14(1年以上前)

私はCANONの5Dでいいや(;^ω^)

・中古でかまわないので5万円とか高くても10万円とか(10万円以上はダメという訳ではないです)
5万で買える(*^▽^*)


・ピーキング機能やフォーカスアシスト機能があるとうれしい
電子アダプタでアシスト可能。

基本的に全項目満たしてないですかね。。

書込番号:16804154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件

2013/11/06 23:57(1年以上前)

MA★RSさん、

5Dはフォーカシングスクリーン交換できるんでしたっけ?

ま〜、でもOVFならD700でとりあえず良いかな、と。KatzEyeとか入れるのも良いかもしれませんネ。

書込番号:16804371

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21783件Goodアンサー獲得:2948件

2013/11/07 00:20(1年以上前)

>5Dはフォーカシングスクリーン交換できるんでしたっけ?

出来るみたいです(;^ω^)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/12/16/2910.html

非Aiでもアダプタ経由なら付きますし、AEできますし、
電子マウントでフォーカスエイドできますし、
美味しい母艦です('◇')ゞ

キヤノンのレンズ35-70しか持ってなくて、実質、
ニッコール、YC、M42か、サードパーティレンズ
でしか使ってないです(;´・ω・)


>ま〜、でもOVFならD700でとりあえず良いかな
中古でも高いんですよね。。(+_+)


逆に、ニコンファンとしては、いつかD700は欲しいのですが、
非Aiレンズの使用状況とか、AEとかはどうなのでしょう(。´・ω・)?

書込番号:16804458

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/11/07 09:03(1年以上前)

MA★RSさん

>逆に、ニコンファンとしては、いつかD700は欲しいのですが、
>非Aiレンズの使用状況とか、AEとかはどうなのでしょう(。´・ω・)?

非Aiレンズは露出計連動レバーが、緩衝するので物理的に取り付けられないと思います。
Dfなら、露出計連動レバーを倒して干渉しないように出来るようですよ。

書込番号:16805255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件

2013/11/07 16:06(1年以上前)

MA★RSさん、

5D系はミラーの動きが独特なせいかマウントアダプターを選ぶみたいですね。5Dと5D2でマウントアダプター共用できなかったり、Nikon→Canonマウントアダプターを購入する時にめんどくさくなってしまいました。


>逆に、ニコンファンとしては、いつかD700は欲しいのですが、
>非Aiレンズの使用状況とか、AEとかはどうなのでしょう(。´・ω・)?

D700は非Aiレンズは物理的に装着不可能でAi改造済みのレンズか自分でレンズのマウントを削ってAi改造する事になります。

AEについては、Ai改造済みの非Aiレンズはレンズの焦点距離と開放F値をカメラに登録して、A/Mモードで使えるようになります。ただし、絞りはレンズの絞りリングを回して設定する事しかできなく(通常)1段単位でしかF値は設定できません。「タンポポチップ」というものを使えば、一部のAi(改造)レンズをCPU化することが可能でそうするとA/Mだけでなく、M/S/A/Pどのモードでも使えるはずです。

ニコンで非Aiレンズを使いたい場合は、現行であればD3000/D5000シリーズであれば(一部例外を除き)装着可能ですがAEは使えず、またD3000/D5000はペンタミラーでファインダーがしょぼいのでフォーカスエイドだのみのフォーカスになるかと思います。

書込番号:16806433

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21783件Goodアンサー獲得:2948件

2013/11/08 01:29(1年以上前)

>hiderimaさん

スカートが邪魔なんですね(>_<)

書込番号:16808812

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21783件Goodアンサー獲得:2948件

2013/11/08 01:33(1年以上前)

>ジェンツーペンギンさん

ニコンの戦略が良く分からないですね。。
他社が、フォーカスエイドNGで、AEできるのに、
ニコンは、フォーカスエイドできて、AE出来ないですし、
D5000に付くレンズが、上級機に付かないとか(;´・ω・)

書込番号:16808825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件

2013/12/05 08:13(1年以上前)

機種不明

X-E1 + SpeedBooster + Nokton 58mm f1.4

Panasonic Gシリーズ、GHシリーズも含めて各社、各機種のEVF搭載機を時間をかけて見て回ったのですが、今のEVFはだいぶ良くなっているんですね。特にEpson製(?)液晶を積んだOlympus EM-1は非常に見やすく感じました。

OVFが好きだし慣れているのでさすがにEVFがOVFを抜かしたとはいまだ思えませんが、EVFが好きで慣れている人が「OVFのような古くさい技術に固執している」云々言うのが少し理解できるようになりました。いまではEVFとOVFでは向き不向きがあるので使い分けるのが一番いいように考えが変わりました。


結局、

・EVFが見やすい(特に、純正レンズだとMFしやすい)
・Speed Booster(マウントアダプター)でフルサイズに近い換算焦点距離になる
・操作系に違和感がない(良い意味でコンデジっぽい)
・レトロっぽい外観だが、手にフィットする
・質感が高い
・発色(特にJpeg)が高く評価されている
・レンズの評価が高い

ということで富士フィルムのX-E1を購入しました。X-E1にはX-E2という後継機もあるのですが、3〜4万(ボディ価格の50〜60%)の価格差があるのと像面位相差AF採用(X-E1はコントラストAFのみ)ということで、X-E2ではなくX-E1を選択しました。

これでまたしばらくいろいろと楽しめそうです。回答してくれた皆さん、改めてありがとうございました。

書込番号:16917734

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング