
このページのスレッド一覧(全2306スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 20 | 2013年10月14日 03:57 |
![]() |
61 | 18 | 2013年10月9日 11:45 |
![]() ![]() |
44 | 15 | 2013年10月6日 16:09 |
![]() ![]() |
42 | 9 | 2013年9月28日 00:09 |
![]() |
74 | 28 | 2013年9月26日 22:46 |
![]() |
14 | 14 | 2013年9月25日 13:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


巷でカメラ持っている人を見かけると、大抵はズームレンズです。
自分は、大抵は単焦点で撮るのですが、ズームレンズってそんなによいかな?。
皆さんは何のレンズが好きですか?。
自分は、35o、50o、85o、135oレンズのいずれを目的によって変えて使っています。
書込番号:16412073 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

総神さん暑うございます、
ズームを使うのはやはり利便性だと思います、
私の単焦点は古MFレンズです、20mm f3.5, 24mm f2.0, 28mm f2.0, 35mm f1.4,
50mm f1.2, 85mm f1.4, 135mm f2.0ですが一番好きなのは35mmです(これだけ新品)
重いので持ち出す時は基本的には一本のみです・・・
MFが多いのは単に当時はまともなズームが無かっただけです。
大半はズームを使用して、良く使う画角から写りを単焦点に求める方が多いと思いますが・・・
書込番号:16412142 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
単焦点もズームもどちらも使います。
荷物を少なくしたい時や、レンズ交換が難しそうな時、
足場が制限されていて前後に動けない時はズームの利便性は助かりますね。
それ以外は単焦点の出番です。
ちなみにズームでも14-24mm f/2.8G は単焦点に近い表現力だと思います。
単焦点は、50mmとマクロ105mmが多いですね。
85mmは最近は出番が少なめ。
たまに、FX機にDXレンズの35mm 1.8Gを付けて使うなんて邪道な事もします。
F値が1.8〜4.0ぐらいまではケラれないので、まーいいか、と(^^;)
書込番号:16412235
2点

確かに、ズームレンズは便利ですよね。
自分は、旅行の時は、単焦点レンズ1本と高い倍率ズームコンデジの組み合わせの時もあります。
ソニーのRX1とか、魅力的だけど値段と汎用を考えると、手書が出ないです。
書込番号:16412325
1点

僕はズームも単も持っていますが、ズームの方が
圧倒的に持ち出しが多いです。
悩むとしたら単にするかズームすらかでは無く、
24-70f2.8にするか70-200f2.8にするかですね。
ズームは面倒臭がりの僕にピッタリです。
書込番号:16412394 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

大昔にズームレンズがまだべら棒に高かったMFしか無い時代は
ズームレンズには憧れたものでした。
自分は結局シグマのミニズームと
(当時はレンズを選ばないで装着可能であった)
ケンコーのテレプラスで誤魔化してました。
今のデジカメはトリミングとかも自由自在なので
ズームではなくても昔より融通が効きますね。
そういう意味では、良い時代になったと思います。。。
書込番号:16412457
1点

いいですね。
私は便利なズームで安直に構図を楽しんでいます。
書込番号:16412544
1点

こんばんは。
使用目的で単焦点、ズームのレンズを選んでいます。
単焦点レンズは写りが良く28mmf1.8、85mmf1.8がお気に入りです。
構図を決めてから写すときはこちらを使用します。
ズームレンズの70-200VRUは単焦点に近い写りでお気に入りです。
何本もこの領域の単焦点レンズを携帯することを考えると重いですが便利です。
旅行や風景撮りは18-35ED、24-85VRのズームレンズをD600に付けて出かけます。
書込番号:16412583
1点

広角はズーム便利ですね。あ、入りきらないって思ったとき、ズームですぐより広角の焦点距離選べますから。
標準域はあんまり必要性感じてないので50m使ってます。望遠域はズーム買いましたけど、結局のところテレ端しか使ってないので、単焦点の方が良かったとちょっとだけ後悔してます。
ところで、石山駅昔と比べるときれいになったんですね。最後の写真はなんか夜の街ぽいですね。
書込番号:16413088
1点

キヤノンユーザーですが、自分も単焦点ばかり使っています。
ズームレンズも時々使いますが、癖でズームせずに自分の足で動いてしまいます。
やっぱり慣れですかね。
ボケや解像度…足で動く距離感覚も、自分には単焦点の方が楽しいです。
今好きなのは85mmです。
書込番号:16413314
1点

単は60mmMicroと300mmf/4しか持ってませんね〜残りはズームでなんとかやってます。
描写がいいのはわかってます。ボケもいいのはわかってます。しかし(小心者の私には)欲しい画角で撮れない恐怖もあり、単焦点のみで出かけることはほとんどありません(旅行先は特にズームオンリーです)。
35mmで選べるレンズがバカ高いか非純正かしか無かったりするのもありますが・・・(言い訳ですね笑)
こればっかりは個人の好き好きではないでしょうか。単焦点で出かける旅、いい感じじゃないですか!
単焦点をフル活用できる人、尊敬します。
書込番号:16413785
2点

はじめまして。
単焦点は35,50,58mmと標準域のみ持っています。
ズームは24-70/2.8とタムロンSP70-300です。
初めて行くところや、子供撮りは24-70が多いです。
ちなみに35mmはツァイス、58mmはnoktonとMFなので本気撮り。じっくり撮り
AFの50/1.8Gは子供撮りに使います。
旅行に単焦点一本勝負の時はCarlZeiss Distagon 2/35を連れていきます。
先日、京都に一本勝負してきたので拙作をアップさせていただきます
すべて手持ちスナップです
書込番号:16413900
6点

初めて
私は用途に応じ使い分けしてます、家内と旅行の時は広角ズーム 孫の運動会などは高倍率ズーム+サブ機に35の単焦点が多いですね、使い分けが肝心かと
書込番号:16414007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近のレンズはデカくて重いのが難点です。
個人的には35oF1.8が出て欲しいけど、出ないっすね。35oF2は今時はちょっと微妙な感じがします。
D700とバッテリーパックだけで結構重いからなぁ。
ツァイスのレンズって使ってみつどうですか?。値段が高いのでなかなか手が出ないです。
キャノンの単焦点は、50oF1.2とか気になる存在だけど写りはどうですか?。
石山はいつのまにか新しくなってました。
大阪駅も綺麗になったし、最近の西日本は金回り良いっすね。
書込番号:16414342
1点

ツァイスのレンズはMFというだけで単焦点ですから考え方はほかのレンズと一緒ですよね。
開放からシャープです。周辺減光が多いのでそれを前向きにとらえることができるかがポイントだと思います。僕は写真の味と思っています。
でもなにか違うって感覚でいます。あくまで感覚の話ですので個人差がありますw
書込番号:16414535
1点

亀レスで恐縮ですが。。
ほとんど単焦点です。
ズームも当然持ってます。
ズームリンクを回すのは面倒なんですが、
単焦点で脚ズームは面倒くさく感じません。(?_?)
不思議ですね。
多分、画角が変えられないので、覚悟が決まる(制限がつく)のが私には合っているのかと思います。
書込番号:16415054
2点

単焦点は普通に使ってます。
ていうか、標準ズームは1本しかありませんが、単焦点は10本以上あります。処分したものを含めると20本以上は使ってきたかな。
個性という点では単焦点のほうが断然に面白いです。素人の趣味の世界ですから楽しみながら使っています。
書込番号:16415367
1点

運動会など移動が制限されるときはズームレンズですが、ほとんど単体レンズです。気に入っているのは古いレンズですが、Ai85mmf1.4です。いま新たに20of2.8の中古を入手して勉強中です。あとは持っているのは400mmf5.6、マイクロ55mmf3.5、AF28mmf2.8、ケンコーミラー800mmf8です。
撮るものを決めて、どんな絵を撮りたいかでレンズを選んでます。何を撮るか決まらない旅行などには重いですが85mmです。画角が狭いので撮るときに構図を考えるのが楽しいです。
書込番号:16415570
3点

皆さんの意見と写真を見ていると、写真に対する意気込みが伝わってきます。
周辺減光しながらもツァイスの良さってありそうですね。
夜、三脚無しでも撮れる良さも単焦点にはあります。
書込番号:16425034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一番のお気に入りは・・・
D700に「Σ50oF1.4DG HSM」です^^
Nikonの単焦点50o2本も店頭で試用しましたが、
綺麗な円形のボケと、解放の柔らかい描写でこのレンズを購入しました。
他に、Tamron70-200oF2.8(旧)を購入しましたが、200oの描写はイマイチ。
なにより重くて、気軽には撮れませんね^^;
24-120o(旧)も便利です。
中古を3万円程度で購入。
いま購入なら軽量コンパクトな24-85o(SWM)の新品がいいのかも^^
書込番号:16703761
0点



写真を撮ることはデジカメに入ってからで、フィルムは使用したことがない甘ちゃんです。
D70→D90とAPS機を使用し、持ち運びに疲れてフォーサーズ機GF1、GF2、OM-Dを併用。
もうこれでいいやと思っていたのですが、やはり皆様のフルサイズで撮影した写真を見て
羨ましく指をくわえてみておりました・・。
小職ながら先日昇進が有り、少しだけ月給アップ。
20回分割でシリアルの若い中古を「こっそり内緒で」購入してしまいました!
(新品でないところが悲しいところですが・・・。)
一昨日の友人の結婚式の当日朝に届き、そのまま60mmF2.8で実戦投入。
使い方はマニュアルを見なくても判るくらい解りやすく
帰ってからPC画面で見る写真に感動を覚えています。
結婚式には妻と同席したのですが、D90からD700に変わっていることも気付かれず(!)、
出発前に5年生の娘が「パパそれカメラ変わってない?」というドッキリ発言も
「え?レンズ変えたからじゃない?」という華麗な返し技で見事にスルー。
無事にしれっと我が家の仲間入りしたことに一安心。
美しい愛妻の写真集を作成するのが趣味なので、
これからいっぱい撮って楽しみたいと思います。
先輩方どうぞよろしくお願い致します。
14点

購入おめでとうございます。
以前、D700と同センサーのD3を使用していましたが、立体感が出て高画質とはこういうものかと教えられました。
これからばんばんと奥様の写真を撮られてください。
自分も妻を撮ることが多いですが、最近は面倒がってなかなか撮らせてくれないのが悩みです。。
書込番号:16649353
1点

ご購入おめでとうございます!!
D700いいですよねー(^^)
私もAPS-C機しか使ったことながなくて
やっぱりフルサイズが気になって
思いき切ってD700を購入しましたけど
「フルサイズってこんなに違うんだ!」
って驚きました
ちょっと重いし、いいレンズも買えないので
ずっとシグマの50mm 1.4だけですけど
楽しいです♪
これからももっと写真ライフを楽しんでください
(^ ^)
書込番号:16649457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみにですけど
縦位置グリップをオススメします(^ ^)
さらに重たくなるんですけど・・・
でも見た目もカッコ良くて強そうだし
とっても便利です♪
なにより私はモチベーションがあがって
楽しさ倍増です!
D3系のバッテリーが高いので
エネループ8本で高速シャッターも
10枚にアップしますから♪
書込番号:16649489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昔のフィルム時代のレンズが(楽な画角)で使えますから、おジャンクレンズが楽しくなります。
先週、キタムラおジャンク500円で購入のSigma 28-70mm F3.5-4.5 UC Zoomがビックラ仰天の切れ味とヌケ。
(LeicaにOEM供給 Vario-Elmarと同じ光学系)
D600/D3ユーザですが、今は実売6万程度12M FX機も欲しいです。
がんがん、お楽しみください。
書込番号:16649495
3点

ご購入おめでとうございます。
とても羨ましいです(愛妻が美しいという部分が)。
書込番号:16649522
6点

>変わっていることも気付かれず
とっくにばれてるでしょう。
書込番号:16649792
6点

まぁ音でバレますよね(笑)
書込番号:16650147 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ご購入おめでとうございます。
何があろうともこのコメント
>美しい愛妻の写真集を作成するのが趣味なので・・・
たとえバレバレであろうが、なんだろうが、すべて許されるような気がいたします(^^)。
うらやましい限りです〜。
書込番号:16650243
3点

ご購入おめでとうございます。
私はバレてないほうに一票(^^)
うちもD300から700に変えたとき、全く気付かれておりません。
私もですが、最近かみさんの観察力というよりは、子供の観察力と大胆発言のほうが恐ろしいと言うことが、子供の成長につれて理解できてきました。
D700は私も使い倒します!
良い写真ライフを!!
書込番号:16650350
5点

ご購入おめでとうございます。
わたしも買って間がないですが、重くて大きいシャッター音ながら、写真撮ってるぞ〜〜っていう感覚は
他の機種では味わえない快感です。
これからたのしい写真ライフを存分にお楽しみ下さ〜〜い!(^0^)
書込番号:16650682
2点

ご購入おめでとうございます!
D700いいですよね!
僕も中古で買って、一年半使っていますが
今だに満足度はかなり高いです!
以前はボディ沼にはまっていましたが見事に
D700が沼から救いだしてくれました。
そしてすぐにレンズ沼に突き落とされました。
この沼はかなり深いようなので、スレ主は
沼に落ちぬようくれぐれも気をつけてください。
書込番号:16651292 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まぁ、D700を持つ顔で
とっくにバレてると思いますが、
心も美しい奥さんなんでしょうね^ ^
カメラも奥さんも
羨まし過ぎる話しです
T^T
書込番号:16651834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様おはようございます。あたたかいご返信ありがとうございます。
しっかりアドバイスをいただきながら写真撮影を楽しんでいきたいと思います^^
>kenta_fdm3さん
立体感とか、シャドーからハイライトへ向かっての階調とか、ほんとにしっとりしていて驚きです!
>えみっ子さん
撮ってる感がすごいですよね!縦グリップですか。そんなに薦められちゃうと買ってしまいそう!
>うさらネットさん
そうなんですよ。8年前に買った安物のタムロンの28〜300が、なんだか意外と綺麗に写ったりして
ちょっと楽しいです!
>小鳥さん
妻、可愛いです。大好きです。 ストーカー並みに妻が好きです^^;
>αyamanekoさん
んご!! ば、ばれてないやいっ!!
>AF-S 14-800 f/1.4E FL ED VRさん
んごご!! ば、ば、ばれてないやぁいっ!!
>アナログおじさん2009さん
最近はポージングも上手になってきて専属モデルさんみたいです。ありがたいことです。
>ニコれっとかばぞうさん
ね、ね!?バレてないですよね!!D70→D90→D700ってよく見れば0がひとつ増えただけですもんね!!
>老人パワーさん
APS機のミラーショックとは全然違う反動で、それが心地よく・・にやけてしまいます・・。
プロになったみたい・・と勘違いしてしまいます・・。
>スーパー店長さん
あ、それ解ります。ボディ沼。次から次へと出てくる新機種に目が奪われます。
でももう5年前の機種なのに欲しくてたまらなかったのはやはり完成度が高いからなのでしょうね。
レ、レンズ沼・・。それは何県にありますか??近づくと危ない!!
>Ramone2さん
ファインダー越しに見る妻の笑顔に、ニヤけないよう難しい顔をしながら撮影することにします(笑)
みなさんほんとにたくさんコメントありがとうございます。
次は頑張ってお金をためて、35mmF2Dの買戻しとN28-70F2.8のこっそり購入を最優先で頑張ります。
書込番号:16652920
3点

デビューおめでとうございます(^^)
私も三年前、コンデジばかり使っていたので、子供の誕生にあわせ嫁になんとかデジイチをと一年かかって説得し
予算、3万で許可がおり、D70s中古からデビュー致しました。
使い始めて一週間。もうデジイチの虜に(^^;
憧れたシャッター音のD90に即座に内緒で変更。
そして更に一年半後、D7000に変更。
そのときは、流石に二桁数字から三桁数字の機材になたので、あれ?カメラ変わった???って聞かれましたが
なんとかスルー(* ̄∇ ̄*)
浮気はしてても「してない」って言う事が夫婦では大切というように、「変えてない」を貫き通す。
そして、D7000にD700を追加・・・・
自分への言訳 → 「同じ数字7シリーズなので解らないかっ(* ̄∇ ̄*)」
一台はいつものように棚に見えるように置き
一台は見えない防湿庫に・・・ドキドキ
レンズが、一本、一本と増えていきます・・・・
自分への言訳 → 「一本ぐらい増えてもわからないよな(* ̄∇ ̄*)」
現在、D800EとD7100の二台、及び、M4/3機二台、レンズが十数本・・・・
嫁にはD70s一台と昔からのフイルムレンズ資産と言い続けていますが
きっとバレてますよね(^^;ワハハハ
だって、この間の運動会で子供と走ってくるからこれ持ってて♪ってカメラ渡したとき
嫁曰く「最近のカメラはビデオも付いてるんだねぇ〜」って・・・・
(* ̄∇ ̄*)げっ
一気に増やさず、徐々に目立たないように増やしましょうね・・・
前からビデオ機能あったよ・・・と苦しい言訳しながら、
今週末は、罪滅ぼしで信州に温泉旅行連れて行くことになりました(^^;
書込番号:16656609
1点

こんにちは。
幸せなのろけごちそうさまです。
自分はD300にD700を追加した時、子どもにカメラ変わった事を指摘されました。
なんでって聴いたらファインダーの形が四角から丸になったと言われました。
子どもの観察力には脱帽です。
末永くカメラ、伴侶共にお付き合いください。
自分は今から梅田のニコンにD700と70-200VR2の修理に行く途中です。
書込番号:16657136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

比較的解像度の要らない状況や、運動会などでは、むしろD800よりも便利です。
気合撮り(大きく伸ばす)などを考えなければ、データのハンドリングの良さも
手伝って、こちらの方が出番が多いくらいです。
先日の子供の運動会では、D700+MB-D10のほうがむしろ活躍し、キタムラでの
大量プリントもサクサクと進んで便利でした。
デジタル一眼になって最高の傑作カメラだと思います。
大事に使ってあげてくださいね!
書込番号:16678479
0点

ご購入おめでとうございます!
この前わたくしのD700やレンズをピント調整に出したところ、見違えるくらい目にピントが合うようになりました。もしお時間がありましたら、一度ピント調整に持って行ってみて下さい!
それと他の方もおすすめのMB-D10はやっぱり良いです。ずっとD700を使ってきましたが、最近MB-D10とBL-3、EN-EL4aで使ってみると、シャッターのキレが全然違うんです。お試しあれ〜。
書込番号:16682731
0点

台風一過 青空が広がって気持ちがいいですね。
>esuqu1さん
そうですね。徐々に徐々に・・。あ〜〜レンズ欲しい!
でかいレンズは危険です。
>モンチッチVさん
ほんと子供にはドキドキさせられます!うちの小学5年生の娘はカメラに興味を持ち始めて
一眼レフが欲しい!って行ってくるのでD90をおろそうかと考えたけど、結局バレるのでこれは危ない。
でも最初からミラーレスより一眼レフの方が楽しいだろうし・・。
>KCYamamotoさん
そうなんですよ。データの取り回しが楽っていうのもあったんです。
個人的に1000万画素あれば充分と思っているので。
「最高の傑作カメラ」っていい響きですぅ〜〜。
>すとろぼらいとさん
中古なのでどういう状況で使用されたかはわからないのですが、見た目キレイなのとシリアルが若いのと
総撮影枚数が5000枚だったのを信じて、大事に使ってやろうと思います。
MB-10いいですね。皆さんに薦められると、ポチっとしそうで怖い・・。
☆写真、なにかおもしろいものが撮れたらアップすることにも挑戦してみたいです。
書込番号:16683836
0点



カメラD700 レンズAF Zoom-Nikkor18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED で三脚を使ってリレーズ撮影してみました。
カメラを購入して1ヶ月目の初心者です。自分では綺麗に撮影できたかなぁと思うのですが皆さんから見てどうでしょうか?
できればきびしいご意見や、もっと綺麗に撮れるアドバイスをして頂ければと思います。
ちなみにRAW撮りにてApetureにて編集、撮影メニューでよくわからなかったのですが、アクティブD-ライティングはN標準、ヴェネットコントロールもN標準、長秒時ノイズ低減はOFFで撮影しております。
宜しくお願いします。
4点

個人的には、どれも色鮮やかで、とても素敵な写真だと思いますよぉ♪(´ω`*)
重箱の隅を突くように粗探しして、あえて文句を言うなら、
「旅客船の写真の垂直・水平をビシっ!と決める」って事くらいですかね(笑)
それ以外は、人それぞれ好みの問題じゃないでしょうか・・・これといって決まりなんてないし(≧▽≦)☆
書込番号:16640800
3点

おはようございます。
自分もD700を現役で使用しています。モンチッチと申します。
学生時代にデートでメリケン波止場で夜な夜な徘徊していました。
懐かしいですね。
どれも色鮮やかで、綺麗だと思いますが、あえて言うならば、一枚目の写真にちいて一言です。
手前の防波堤や人はいらんのんちゃうかな〜と思いました。
人のこと言える立場や技術は持ち合わせてませんが、作例を鑑賞し勉強させていただきます。
貴重な機会をありがとうございました。
書込番号:16640872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

じゃあ厳しい意見を。(笑)
一枚目はもやっとしてると感じました。もしかするとピントが合ってないのかもしれません。
それとF16は絞りすぎかも?このレンズの性能がどの程度のものなのか?良く分かってないのですが、、、
天候は悪くなさそうなので、もっとくっきり写るんじゃーないか?と感じます。
APS−C機で撮影した写真ですが、参考までに貼ります。
拡大して見てみていただければ、輪郭のクリアさが違うことが分かっていただけると思います。
書込番号:16640874
3点

神戸港モザイクあたりでの撮影ですね。きれいにとれていると思います。
夜もいいのですが、日没前後もいいかも。(ヤケイなお世話ですが)
書込番号:16640882
8点

人が写り込まないようにして撮影するのもアリだと思います
書込番号:16640936
2点

こちこちっすさんおはようございます♪
懐かしい(私にとっては)神戸の夜景ありがとうございます♪
私はアクティブDライティングはOFFで撮影しています
暗いものを明るく補正するものですので
ノイズや不自然さにつながる可能性があるのかなぁと
現像段階である程度調整できますので
これからもどんどんいい写真を撮ってください!
書込番号:16641142
2点

夜景が撮れるスポットがあるのは羨ましいです・・・田舎は田んぼと常夜灯しかありません(笑)
1ヶ月でそれなら十分です!まだまだ伸びしろを予感させる写真ですね^^
参考までに写真を載せておきます。2・3枚目はD700ではありませんが、こういう夜景もあるということで。3枚目以外は三脚使用です。
書込番号:16641332
2点

この中に…松永がいます(笑)!
今後はD700の方に注目しときます(大爆笑)!
書込番号:16641776
2点

こちこちっすさん、こんにちは。
写真は、露出と構図とタイミングなどを変えることによって、印象がずいぶん変わりますので、いろいろ試されてみるのがいいと思います。
例えば、、、
1枚目のお写真でしたら、もう少し暗めにすることで、ライティングがもっとハッキリするかもしれませんし、、、
またもう少しズームをすることで、広めの空を整理することができるかもしれません。
2枚目のお写真でしたら、船首側にもう少し空間を作ったり、逆に船尾側を少し削ったりすることで、躍動感を出すことができるかもしれません。
3枚目のお写真でしたら、縦構図で撮影することで、遠近感や賑わいを強調できるかもしれません。
また季節や時間によっても、街の雰囲気は変わりますので、その変化を撮影してみるのも楽しいと思います。
書込番号:16641983
2点

きれいに撮れてると思います。
現像も適切ですよね。
久しぶりに行ってみたくなりました(^^
松永さんどこにいるの?(笑)
書込番号:16642324
3点

AE84さん
2枚目と3枚目(笑)!
この日はモザイクをぶらついてたんですよ、友人とコンデジ持って(笑)!
書込番号:16642424
2点

たくさんのご回答ありがとうございます。一枚目のご指摘が多いですね〜確かに自分でもちごさんのご指摘どうり、もやっと感が気になっていました。ちごさんtakoke11さんのアップして頂いたものと比べるとクリアさが違いますね〜あと確かに人と波止場は不要ですね、納得です。いろいろご指摘いた事を今後の参考に撮影していきたいと思います。松永さんびっくりです、こんな事もあるんですね(笑) みなさん本当にありがとうございます。
書込番号:16642758
2点

解決済みですが、ちょっと気になった点をいくつか。
> ちなみにRAW撮りにてApetureにて編集、撮影メニューでよくわからなかったのですが、
> アクティブD-ライティングはN標準、ヴェネットコントロールもN標準、
> 長秒時ノイズ低減はOFFで撮影しております。
サードパーティー製アプリでRAW現像するなら、アクティブDライティングなどの諸設定はOFFの方が良いです。
アクティブDライティングONのRAW画像はサードパーティ製アプリでは露出アンダーに転びます。
http://hikaruraw.exblog.jp/19822103
Apertureは夜景などでは青系の彩度が上がってしまう傾向があるので、この辺も要注意です。
https://discussionsjapan.apple.com/message/100730486#100730486
書込番号:16642826
3点

私も純正以外の現像ソフトを主として使用するなら、
アクティブDライティングはOFFの方が良いのではと思います。
アクティブDライティングが有効に機能するのはカメラ内現像か純正現像ソフトだけと認識しています。
アクティブDライティングON時はカメラが自動的に若干アンダーとなるように撮像するようです。
(重要なのは単純にパラメータだけで無く、撮像データ自体がONとOFFで変わってしまうと言う事)
理由は撮像時に露出をアンダーで記録することでオーバー側の階調を確保し、
現像時にはRAWデータの情報量を生かしてアンダー側を持ち上げる処理をすることで
結果として広いダイナミックレンジの画像を得る機能のようです。
ただ、アクティブDライティングで撮像したデータにこのような処理をしてくれるのは純正ソフトだけで、
他社の現像ソフトではアンダーになったデータをそのまま現像してしまうようなので、
アクティブDライティングで撮影しても、ダイナミックレンジが広くもならず、
アンダーになってしまったぶん、あえて明るくする処理を加える手間が増えるだけだと思うからです。
書込番号:16673143
2点



ルミックスG1からD7000を二年使い、今から約5ヶ月前にD700を購入しました。自分なりの感想を申します。
購入前にD800やD600もせんど触りました。画素数にAFの精度その他諸々D800やD600にはかなわないと思います。
しかし持った感じの質感、握りやすさそしてシャッター音は最高だと思います。色合いもやや黄色みがかりますが優しい感じで好きです。
数字には出ない何かがあるカメラだと思います。(いい加減ですみません)
使い込めば使い込むほど好きになります。慣れればD7000より使いやすいです。(D7000も好きです)
特に夜間の撮影は画素ピッチに余裕がありノイズもあまり出ません。だだバッテリーの減りが早く、星空など長時間露光すればアット言う間まになくなります。追加でアマゾンで3本買いました。
とにかくD700にしてよかったと思います。(パソコンにも優しい)
仕事の都合上深夜にしか返信できないのであしからず。
17点

G1、D7000、D3(その他)が我が家にあります。
D3とD700は兄弟機ですので、良く知っています。
とてもいいカメラだと思っています。
ISO耐性がD7000よりも高く、また、バッテリーグリップ装着で激変する機体ですよね。
大切に使って下さい。
書込番号:16366748
4点

おはようございます。
D700は露出を少しマイナス側に補正すると白トビが防げるかも。
(ご存知でしたら、失礼。)
それ以外は不満のない優れた機材です。
楽しんでください。
書込番号:16366770 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さん
腕力のある男性なら、お持ちになった質感がいいのでしょうね。
私も重量を除けばいいですし、シャッター音も「撮った!」実感がありますね。
女性にとって重さだけが難点ですが、体力、腕力をつけて使い続けたいと思います。
書込番号:16366883
2点

お早うございます。
G1は別な点でエポックメイクな機種ですね。甥っ子のところに移動、活躍しています。
D7000在籍中なれど、出番僅少になってしまいました。FXはD3/D600が半々で出ています。
D700は多く見かけますね。
本日は朝から蒸して、気温26.4℃ 湿度75% ローカルの浅草に朝飯前にでもと思えど、尻が重くなりつつあります。
レンズ沼に足を濡らしつつ、たくさん、お撮りください。
書込番号:16366927
2点

Dragosteaさん、DX→FXさん、yohyohxさん、うさらネットさん、コメントありがとうございます。(∧-∧♪)
Dragosteaさん私もバッテリーグリップ購入したい所なのですが、つい先日三脚を購入した所なので、先になりそうです。それとG1は私にとってカメラの楽しさを教えてくれた大変思入れのあるカメラでした。いまは知り合いが大切に使ってくれています。D7000は今でも現役で使ってます。
DX→FXさんアドバイスありがとうございます。これからも楽しく使って行きたいと思います。
yohyohxさん、撮った時のシャッター音たまりませんね。お互い体力と健康に気をつけえて頑張りましょう。
うさらネットさん、もう手遅れですレンズ沼に両足突っ込みました。標準レンズを買えば、望遠、単焦点、広角、次々と欲しい物が出てきます。どうすればいいでしょうか?(笑)
書込番号:16370531
0点

私も最近D700を買い戻しました。以前D700を使っていてD800に買い替えたくちなのですが
用途的にD700も必要かなと思いいたり中古での購入と相成りました。
じっくり風景や静物を撮るならばD800だけで十分ですが、連写が欲しい時とかも結構ありまして
D800だとタイミングが取れずにD700を売らなきゃ良かったと後悔しておりました。
これを機にシステムとしてのDXは(D300s)は殆んど処分してしまいなぜかD40だけ残しました。
D40もシャッター寿命は特に超えてるハゼですがまだまだ絶好調なんです。
というわけで、いかついD700がまた手元に舞い戻りました。
書込番号:16389040
9点

Happy_Orange(return)さんコメント遅くなってすみません。
風景や静物を撮るならばD800確かにそうですね。
いつかD800欲しいです
書込番号:16393535
0点

もうご覧になっていないかな。
私もD700を愛用しています。ご存じの通り,バッテリーが将来的に入手しにくくなるようです。Amazonのマーケットプレイスを利用する際は,純正バッテリーだと謳っていても偽物が混じってくることがありますので,十分気を付けて下さいね。もちろん,互換品を納得の上で購入されているなら問題はありません。
「箱に潰れや汚れがありますが新品です。」などという宣伝文句があったら,疑ってかかった方がいいです。箱の紙質の違いを誤魔化すための方便であることが多いです。
書込番号:16588588
3点

B11_LEPRIXさん大変返信遅くなってすみません。
B11_LEPRIXさんの言う通りバッテリーの入手は難しく、既にアマゾンの某ショップで購入しました。
何となく不安だったので、梅田のNikonのSCに持って行き、模造品かどうかを調べてもらいました。
その結果、本物でした。一応安心しましたが、何となく不安です...
良いカメラですので大事に使いたいと思います。
書込番号:16640328
1点



昨日、キタムラのネット中古を見ていて衝動的にD700の仮予約を入れてしまいました。
3〜4台位、機体はあったのですが「メーカー修理済み」との記載があり店の方へ質問を
したら内容は以下の通りでした。
メーカー修理明細書に記載の内容です。
@ショックのため関連部を点検、調整。
A変形のためマウント部を部品交換。
Bローパスフィルターの清掃。
Cゴミのため背面モニター内を清掃。
Dファームウェアのバージョンアップ。
また、交換部品は
@レンズ取り付けマウント
A底カバーゴム部
Bグリップゴム部
C接続端子側ゴム部
D背面ゴム部
E導電ボタン
価格は他のものより高めでしたが、少しは安心して使えるかなと思っています。
価格は123,980円でした。
また、D700を選んだ理由ですがD300も保有しているため機材の共有化ができるかな
と思ったからです。D600を考えないわけではありませんでしたが、何かしっくり
きませんでした。良い機体だと思うのですが持った時の感触が・・・。
撮影は主に知人のバイクレースの撮影をしております。また、東北六魂祭でブルー
インパルスにはまりつつあり飛行機もそのうちにやってみたいなと思っています。
実機を見てシャッター回数を見てからの購入になると思いますが、自分の性格上
取り寄せたらそのまま購入してしまいそうです。
2点

taka.hiroさんこんにちは、私もD300所有で縦グリップ共通のD700を購入してます、
ただ、修理済みとは言えどうですかね(~。~;)?
高値安定傾向ですが…
自分のはシャッター回数を調べていません、一回の撮影で1000枚位は撮すのがデジカメです。
台数はかなり有りますので納得された買い物を。
書込番号:16593757 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

12万円も出して事故車買うの? (°_。) ?
書込番号:16593785
21点

>橘屋さん
確かに、自分も一回の撮影で千枚以上撮影するので、使い出したら気にもしませんが
購入となると一応気にしてみます。
>guu_cyoki_paaさん
事故車・・・。確かにそうゆう考え方もありますね。
ただ、まだ取り寄せているところなので現物を見てキャンセルするかもです。
書込番号:16593962
1点

D700はいいカメラですね。
いかにもニコンと言える角張って無骨なデザインは、D800を見る限りではおそらく発売されないかもしれません。
書込番号:16593978
0点

ショックという記載とマウント変形交換という記載があるのでボディをレンズごと落下させた可能性が高いように思います。自分なら購入を見合わせます。
書込番号:16594049
7点

中古良品を購入した方が良いかも。
書込番号:16594060 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>スペクトルムさん
現物を見るのが楽しみです。
>CIRCULAR PLさん
ボディをレンズごと落下させた可能性・・・。そこまでは頭を回しませんでした。
店頭で質問しても分からないといわれるかもしれませんが確認します。
>DX→FXさん
一応キタムラの評価で「A」がついていて様に記憶しています。
CIRCULAR PLさんのご指摘のように、レンズごと落下の可能性があるのであれば
メーカーにて動作確認していたとしても、別の機体を探した方が良いかも
しれませんね。
書込番号:16594172
0点

taka.hiroさん、こんにちは。
僕もD700愛用しています。いまさらですがMB-D10とBL-3を手に入れ、連写も楽しんでます。
D3,D700,D300,D90の時期のニコンカメラの色は、現行のニコンのウェットな描写とは違う、少しドライでグラビア系よりは作品系と個人的に感じ愛用しています。
ところでD700の中古、この板の中古情報でも見れるように、かなり選び放題の状態だと思います。
taka.hiroさんがお選びになろうとしているカメラの修理状況はショック品の修理後ではあるものの、オーバーホールではなないようで、シャッターユニット関連の交換は見られませんよね〜。
もう少し中古品を見て回っても良いかも知れません。ちなみに新宿のマップカメラではノートPCを持ち込めば、シャッター回数は調べても良いと言われました。(これに関しては、お近くかどうかもわからないのにすいません)
書込番号:16594258
2点

>ストロボライトさん
そうですね、シャッター関係は何もしていないような内容ですね。
どこかで自分が舞い上がっていたように思えてきました。
書き込みをしていただいた皆様、ご助言ありがとうございます。
今回の機体は見送った方が良いように思えてきました。
慌てて購入してすぐに修理となっては面白くありませんのでキャンセルいたします。
慌てて購入しなくて良かったです。ありがとうございました。
良い機体にめぐり合うまで気長に待ちたいと思います。
書込番号:16594304
4点

見送って正解だと思います。落下衝撃を受けた個体をわざわざ高く買うことはないでしょう。
それにしても、D700中古は高値安定ですね。
書込番号:16594605
6点

>kyonkiさん
自分でもなんでこんなに慌てて購入しようとしたかわかりません。
一度落ち着こうと、ここに書き込みをしたのが良かったと思います。
書込番号:16594632
6点

キタムラの中古価格の値付けの仕方は外観重視です。
外観が綺麗なら高い値を付けますが、外観に汚れやスレがあったり付属品が揃っていないと安くなります。
中古はあくまでも安いからこそ買う意味があると思うので、まず実機を見て外観の汚れやスレが許せる範囲ならそういう品を選ぶほうが費用対効果は高いです。
付属品も元箱や取説など自分に取って必要の無いものは無くても構わないと割り切ると安くてよい品が手に入り易くなります。
書込番号:16594665
7点

taka.hiroさん、こんばんは。
kyonkiさんがおっしゃるとおり、キタムラの中古価格の値付けの仕方は外観重視です。
確かに外観が綺麗な方が、イコール丁寧に使用されている可能性があるのですが、
外観がイマイチ(傷あり)とか記載されて安い物でも、
実はちょっと清掃すればぴかぴかになるような良品があったりします。
今まで何度もキタムラの中古取り寄せをお願いし、多数購入して参りましたが、
B品でもショット数5,000いっていた物がありませんでした。
(先日もD80 B品が、1,400ショットでした。運が良かったと思います)
もちろん清掃でかなりぴかぴかになります。
写真での印象の良い物をどんどん取り寄せして、店頭にPCを持ち込み、
ショット数の確認をしつつ判断したらよいと思われます。
(何店かPC持ち込みし「ショット数の確認を」とお願いしましたが、断られたことはありません)
ただ、今回のメーカー修理済み、というのは、よくご検討された方が良いと思います。
guu_cyoki_paaさんがおっしゃるとおり、車でいえば事故車みたいな物で、
選べる物がない、と言うのであれば買いでしょうが、
選べる物がたくさんあるのですから、時間をかけてじっくりお選びになってはいかがでしょうか?
D700、しかもA品ならばかなり高いので、B品もしくはAB品で良い物をじっくり探すと、
結果安く手に入れられて、満足度が高いと思います。
買ってがっかりよりも、安く良い物を手に入れたと思える物を手に入れる方が、良いと思いますので、
がんばってください。
書込番号:16599713
0点

>おでっせいたろうさん
アドバイスありがとうございます。
近所になかなか中古品を扱っている店舗がなく、中古品はどうしてもキタムラに
なってしまいます。通販も考えましたが、何かあった場合店頭販売なら売り逃げ
(言葉が悪くて済みません) の可能性が低くなると考えがあったので予約した
次第です。
しかし、皆様のご助言を受け今回の機体は見送ることにしました。
次に良い機体に出会えることに期待して今は手持ちの物で楽しみたいと思います。
書込番号:16600052
0点

こんばんは。
皆さんが言われているようにした方が、良いかと思われます。
私も良く中古のものを買いますが、マップカメラやキタムラはあまり利用しません…。
都内でしたら中野のフジヤカメラがベストだと思います。
現在D700は 110,000円台で良品以上なものが数多くあり通販も
可能で6ヶ月の保証はもちろん付きます。
書込番号:16600744
1点

うーん。
自分にとっても、すっごく有益な板でしたな!
書込番号:16601805
0点

こんばんは。
D700中古といえば、マップカメラさんはどうでしょう?
最近高価買取りしすぎたようで(笑)、在庫が大量にあります。
店舗も新宿にあり、安心できると思います。
しかし並品でも11万超とは、大人気ですね。D800出た後の夏に良品を買いましたが、99800円でした。
素敵なD700に巡りあって下さい。高感度とメカは最高です(フラッグシップ機除く)。
書込番号:16603415
3点

>nikorrさん
中野カメラですね。今度ホームページを見てみます。
自宅は地方なので、なかなか都内には行けません。
>楽をしたい写真人さん
「人のふり見て我がふり直せ」他の人に参考にして頂ければ
幸いです。
>takokei991さん
マップカメラのサイトも見てみました。
玉数はかなりありましたね。今度はじっくり探してみます。
飛行機の画像はブルーインパルスでしょうか?
いつかはそのような撮影をしたいです。
書込番号:16604053
1点

こんにちはキタムラのD700私も検討した一人です。
これまでレンズはキタムラお取り寄せ確認で結構、購入しています。
先日はD3、19の個体キャッシュで18でした。シャッター回数が約7000回のもの
D600を使用していますが高速連写機能がイマイチで D3購入です。
D3Sは性能面では素晴らしいのですが価格と前オーナーが使い込まれているものが多く、玉も少ないのでD3にしました。
キタムラさんは時々、PCのアップしていない個体があるみたいです。私のD3がそれでした。
今、お小遣い溜まったらD700かなと思っています。マップの新宿店あたりで。
私はカメラは中古主義、事故も故障も経験ありません。癖のあるものは経験ありますが。
良い品、巡り会えるといいですね。頑張って。
書込番号:16619208
0点

>730243さん
ありがとうございます。
現在は、キタムラだけではなくオークションまで範囲を広げて
捜索中です。オークションの商品説明では良さげな機体はある
のですが、一抹の不安を感じ踏み切れないでいます。
気長に自分に合う機体にめぐり合うのを待ってみようかと思って
います。
お互い良い機体にめぐり合うと良いですね。
書込番号:16620204
0点



D700ですが、最新のものとして、Ver.1.04 Ver.1.03にしました。成功し、表示もそうなっています。しかしここの発言でもあるように
・PORTRAIT(ポートート)
・LANDSCAPE(風景)
が現れません。どのようなことが考えられますでしょうか?
0点

意味がわからないですが
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130521_600251.html
D700「A:Ver.1.04 / B:Ver.1.03」
の更新内容は、「超望遠レンズ「AF-S NIKKOR 800mm F5.6 E FL ED VR」への対応」です。
ちょっと検索してみましたが「A:Ver.1.04 / B:Ver.1.03」になるタイミングで、
・PORTRAIT(ポートレート)
・LANDSCAPE(風景)
の追加がされているという記載があるサイトを見つけることは出来ませんでした。
書込番号:16604640
3点

ニコンのダウンロードからオプションピクチャーコントロールをダウンロードしてCFカードにコピーしてアップデートだと思います。
ファームアップとは別ダウンロードですので詳しくはニコンのページで確認してください。
書込番号:16604672
1点

的外れだったらごめんなさい。ニコンのサイトから「ポートレート」「風景」のピクチャーコントロールをダウンロードし,適用していますか? それがファームウェアのアップで消えちゃったとかではないんですよね?
http://www.nikon-image.com/event/special/pcs/application/option.htm
書込番号:16604687
2点

私のD700もVer.1.04 Ver.1.03にファームアップしていますが、
・PORTRAIT(ポートート)
・LANDSCAPE(風景)
は登録が消えずにちゃんと出ますよ。
因みにVer.1.04 Ver.1.03にファームアップする前にPORTRAIT(ポートート)とLANDSCAPE(風景)はカメラにインストールしています。
ファームアップでピクチャーコントロールは一緒にインストールされません。
また、ファームアップしてピクチャーコントロールのPORTRAIT(ポートート)とLANDSCAPE(風景)がカメラ内に事前登録していたものが消えることもありません。
書込番号:16604717
4点

D700やD3には、ピクチャーコントロールに風景、ポートレートは無く、オプションで自分でこちらからダウンロードします。
http://nikonimglib.com/opc/index.html.ja
書込番号:16605106
2点

ポートレートと風景は、別途ファームアップする必要があります。手順を示しておきます。
1)カメラ電源OFF→2)カメラのCF取り出す→3)PCに追加機能をダウンロードするための「アイコン保存用フォルダ」を作っておく→4)ニコンのホームページ(映像製品)を開く→5)サポート→ダウンロード→6)製品区分のデジタル一眼レフ→7)オプションピクチャーコントロール→8)ピクチャーコントロールの種類を選択して、ダウンロードページへ(風景・ポートレート)→9)D700用 Window版 同意して、ダウンロード開始→10)「ファイルのダウロードセキュリティーの警告」ダイアログで「保存」クリック→11)「名前を付けて保存」ダイアログの保存する場所に、前手順で作成したフォルダを指定(風景が終わったら同要領でポートレートをダウンロードする)→12)「ダウンロード完了」ダイアログの「閉じる」(ネット画面も一旦全部閉じる)→13)PCに作っている保存フォルダを開く(P-OPCLS-D700-V100Wが風景用、P-OPCPT-D700-V100Wがポートレート用)→14)PCにカメラから取り出したCFをセット→15)そのCFにPCに保存している風景用とポートレートようのアイコンを写す→16)CFをカメラにセット→17)カメラ電源ON→カメラのメニュー→18)撮影メニュー→19)カスタムピクチャーコントロール→20)メモリーカードを使用→21)カメラに登録→22)PTORTRAIT(ポートレート)・LSLANDSCAPE(風景)で夫々「OK」・・・以上で機能追加完了。
分かり難かったら、ニコンのカスタマーサポートセンター(0570-02-8000)にTELすると、丁寧に教えてくれますよ。
書込番号:16606521
0点

詳しい説明ありがとうございます。ダウンロードが別なんですね。わかりました。しかし、ダウンロードして、CFにコピーして、編集と登録から、メモリーカードを使用と進むと、カメラに登録で、メモリーカード内にピクチャーコントールファイルがありません。と出てしまいます。.exeのままをコピーしても、パソコン上で、ファイルを作ってコピーしてもいずれも、ありませんと出てしまいます。お願いいたします。
書込番号:16628590
0点

こんばんは。
>.exeのままをコピーしても、
それを解凍してからCFにコピーしていますか?
書込番号:16628678
0点

すみません、添付し忘れました。
↓このとおり実行してみてください。
http://nikonimglib.com/opc/manual/ja/opc_win_jp_ABF.html
書込番号:16628754
0点

ありがとうございます。そのままのパターンと、解凍したもののパターンと、両方のパターンと3回やりましたが、認識しません。アップデートは1個づつでしょうか。
書込番号:16628948
0点

ありがとうございました。できました。ファームウェアのアップデートが、解凍したフォルダの中のファイルだけをコピーだったので、ファイルだけコピーしていました。親フォルダごとコピーするのですね。いろいろとお世話になりまして、ありがとうございます。
書込番号:16628984
0点

≫ スレ主さん
苦労したようですが無事に機能追加、よかったですね。難産の子ほど可愛いと言いますので、使うほどに愛おしくなることゝ・・・。
解凍のところで難儀したようですが、実は私もそこでつまずきましたのでニコンカスタマーセンターにSOSしたものです。
・・・と、云いながら私の説明ではその点が抜けていて寸足らずでしたね。何しろ少々以前のことだったので、スレ主さの追伸を今読んでア〜そうだった・・・と思い出す始末・・・。
≫ gankooyajiさん
私の足らずを適切なる手助け、ありがとうございました。また、添付のD700のファームアップ説明、ドンピシャなのがあったのですね。どこに掲載されているのか、参考にしたくご教示いたゞけたら幸いです。
書込番号:16630228
1点

スレ主さん、横レス失礼します。
茂太郎さん、こんにちは。
いつも有益なご意見を拝見させていただいています。
>添付のD700のファームアップ説明、ドンピシャなのがあったのですね。どこに掲載されているのか、参考にしたくご教示いたゞけたら幸いです。
の件ですが、
robot2 さんも書かれているページ(http://nikonimglib.com/opc/index.html.ja)からダウンロードページに移動して、開いたページ(例えば風景ならhttp://nikonimglib.com/opc/landscape/index.html.ja#os-windows)のずぅ〜と下のほう、「インストール手順」のところの「オプションピクチャーコントロールダウンロードの手順について 」をクリックすると、このページにたどりつきます。
ご参考までに。
書込番号:16630593
1点

≫ gankooyaji13さん
早速のご丁寧なるご教示、誠に痛み入ります。確認させていただはました、ありがとうございました。
下の方までは見ておらず、汗顔の至り(-_-;)であります。重ねて御礼申し上げます。m(_ _)m
書込番号:16630993
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





