D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全2306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信19

お気に入りに追加

標準

冬の室蘭本線

2013/02/25 19:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 総神さん
クチコミ投稿数:320件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

冬の室蘭本線の雪の中を疾走する列車を撮りました。

有名鉄道写真家がメーカーの提灯記事をよく書くもんで、ユーザーはだいぶD800やD600に流れて書き込みもたいぶ減りましたが、自分は未だにD700で問題は全く感じません。
そもそも鉄道写真を見るかぎりでは、D700では撮れなくて、D800や600じゃないと撮れない写真ってほとんど無いです。

それにしても、冬は同業者をほとんど見ません。
室蘭本線は、奥羽本線より雪が少ないので、かんじきを履かなくても歩けて良いです。

書込番号:15816778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/25 20:25(1年以上前)

いいですねぇ、、、冬の北海道。
D700は画素が多すぎず、扱いやすそうですね。
デザインも角ばっているほうが好きです。

書込番号:15816932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/02/25 20:44(1年以上前)

はじめまして

ブルーのDD51、しかも重連なんですね。
良いものを見せて頂きありがとうございます。
私は朱色のDD51しか見たことが無いです。

北海道・・・
まだ一度も行った事がありません。
何時かは訪れてみたいです。

書込番号:15817043

ナイスクチコミ!3


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/02/25 21:01(1年以上前)

ナンパカメラマンのぼくにしてみれば、
この季節にこのような場所で撮影されること自体、感服いたしますm(_ _)m

最近、鉄撮り様には逆風な話題が出てきておりますが、
色眼鏡にめげず、素敵なお写真をおとりください(^^)

書込番号:15817128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件

2013/02/25 21:05(1年以上前)

当機種
当機種

大山と

ドアよーし!

おお〜いいですね〜

D700はフルマグネシウムボディ+しっかりしたシャッター音で今だ現役です。
高感度もかなりイケますし、1200万画素は必要十分です(勿論あったらあったで越したことはないのでしょうが・・・)。
D800も気になりますが、D700でいい絵が出てくるので、レンズに投資してしまいます・・・。

お目汚しの写真を投稿させて頂きます。

書込番号:15817154

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/26 06:52(1年以上前)

総神さん
3枚とも、ええやん。

書込番号:15818909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2013/02/26 09:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

室蘭本線 島松

根室本線 音別

日高本線 車窓 冬の海

総神さん、こんにちは。私の場合どんどん新しいカメラ買っちゃってます。必要にかられてではなく、物欲ですね。
おっしゃる通りです。

今回の私の写真は高校時代のもの。
フジヤカメラのジャンクでうっすらカビの生えた格安レンズで撮影した写真です。
北海道いいですね私も大好きで、もう二ケタ回数かよっています。

書込番号:15819342

ナイスクチコミ!4


スレ主 総神さん
クチコミ投稿数:320件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/02/26 11:32(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

ニコンのデザインは、D300S頃までは皆角張っていて良かったです。

DD51も、だんだん少なくなっているので、重連で運転は魅力的っす。

ここ10年ぐらいでほとんどの夜行列車が無くなって、東京駅に行くと富士・はやぶさが走ってたのが嘘みたいです。

伯耆大山は、昔の夜行の大山が懐かしいです。今じゃ大阪発の定期夜行は登りサンライズだけなので・・・。

北海道に行くのは、フリー切符に続き周遊切符も無くなるので行きにくくなりますね。
赤いキハ183は貴重な写真なので大切にして下さい。

書込番号:15819652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/26 14:29(1年以上前)

総神さん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:15820219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2013/02/26 16:32(1年以上前)

機種不明

苗穂機関区で

総神さん こんんちは

北海道・・・・良いですね、私はしばらく行っていません
是非、冬に行きたいと思っていますが・・・なかなかです
行く時は、あけぼのから乗り継ぎで、と思ってはいますが、

D700の件、私も発売日以来、使い続けています
D800やD600では、D700の代用にはなり得ないと思い、全く購入の意思はありません
D4はデカイ、重いし、D700の後継を待ち望んで居る、一人です
ただ、未だにD700に不満が無いので、当分使い続けそうでは有りますが

書込番号:15820542

ナイスクチコミ!3


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/26 22:35(1年以上前)

MT46 さん

こんばんは。

国鉄時代の写真でしょうか?
この車両とても懐かしいです…

私はもう20年くらい通ってますが、まだお見せする写真はありませんが。
ようやく買った、D700でオホーツク海にびっしりの流氷の写真を撮りに行きたいです。

ちなみに、今日のオホーツク海は →http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN1/drift_ice/cgi/ice_inform.cgi


書込番号:15822321

ナイスクチコミ!0


スレ主 総神さん
クチコミ投稿数:320件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/01 18:13(1年以上前)

MT46さんこんにちは
確かに、D700の後継機は出てないですね。
D4はデカいし、素人には買うメリットはあんまり無いです。

自分は、北海道はあけぼの→スーパー白鳥→スーパー北斗で行って北斗星で帰って来ました。本当は行きも北斗星で行きたかったのですが、仕事終わってから北斗星の時間に間に合わない可能性があったのであけぼので行きました。

書込番号:15834343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


moog_z207さん
クチコミ投稿数:16件

2013/03/02 17:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

流氷をバックに

びっしりの流氷でした

ウトロは密度が違います

流氷に沈む太陽

総神さん、みなさんこんにちは。

いいですねー。冬には冬の迫力があり、撮りたいポイントもいっぱいありますね!
室蘭本線はポイントもたくさんあるので、私もちょくちょく撮りに行きます。
北海道在住とはいえ、北海道自体が広いのでなかなか撮りには行けないですけどね・・


>nikorrさん
一足お先に、流氷を撮りに行きました。
去年から行きはじめていますが、今年は密度もばっちりでした。
流氷ノロッコ号も走っているので、鉄道ファンも満足ですね。

そんな写真をちょっとUPしてみます。
ぜひ、皆さんも厳しい冬のオホーツク海を体験しに来てくださいー!

書込番号:15839072

ナイスクチコミ!5


スレ主 総神さん
クチコミ投稿数:320件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/03 19:40(1年以上前)

moogさんこんにちは
ノロツコは7〜8年前に乗っ事があります。
網走に流氷を見に行ったんですが、高いカニより200円のじゃがバターの方が美味しかったです。


千葉県からだと、青森県にあけぼの・日本海を撮りに行くと、前日の最終で行けたので、今まで北海道まで手が回らなかったので、廃止前に道内夜行を撮れなかったのが残念です。

撮影地までは徒歩で行っているのですが、橋脚や橋梁など細かい所での劣化が気になりました。

書込番号:15844424

ナイスクチコミ!0


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2013/03/03 23:45(1年以上前)

moog_z207 さん

こんばんは‥。

流氷バッチリですね!
また知床での日没(プユニ岬?)とても素晴らしいです。
とにかく今年は、久しぶりにとても良い状態です。

1枚目の写真は、北浜駅でのようですがノロッコ号私も以前乗りました‥

今月もしかしたら行きたいなと思っていますが?

書込番号:15845705

ナイスクチコミ!0


moog_z207さん
クチコミ投稿数:16件

2013/03/04 02:57(1年以上前)

>nikorrさん

うわあ、ぜひ来てください!まだまだ流氷間に合うみたいですよ!
一回行くと、魅力に引き込まれてしまって毎年行きたくなります。来年も必ず行きます。

>総神さん
じゃがバター最高です。ノロッコの中のストーブの上で焼いたおにぎりなんかも最高でした。


昔みたいな情緒あふれる鉄道風景がだんだんと消えゆくのはとても寂しいです。
私は5年前まで東京・神奈川にいましたが、もう東京発のブルトレがないとか
信じられないです。通勤時に東海道線沿いを歩いていたのですが、いつも九州から
来た富士・はやぶさが私を抜いていっていたのが懐かしいです。

のんびりと道内鈍行の旅でもしたいなー。

書込番号:15846204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2013/03/04 23:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種

急行 まりも

ミッドナイト

季節は巡る・・・

いつでも撮れる、と思っていて、いつのまにかいなくなってしまった列車の数々・・。

私も、色々ともっと撮影しておけば良かったな、と後悔先に立たずです。



総神さんは千葉県の方ですか、私は埼玉在住です。北海道は遠いですよね・・・。

あと何回、北海道に行けるだろうか。総神さん皆さんの写真も拝見し、また北海道への思いを新たにしました。
今度行く時は親も連れて知床あたりでも訪問しようかな・・・

書込番号:15850003

ナイスクチコミ!1


スレ主 総神さん
クチコミ投稿数:320件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/05 21:51(1年以上前)

moogさん
神奈川だ東海道のブルトレを撮るには近くて良いっね。富士・はやぶさを撮りには、よく根府川周辺に行きました。
富士・はやぶさの末期は、よく東京駅に富士・はやぶさ弁当を買いに行きました。
再開発も決まった日中の品川操車場に、ポツンといるサンライズを見ると悲壮感すら感じます。

リスク好きさん
埼玉からまりもに乗ったり撮りにいくなんて気合い入ってますね。
埼玉だと、EF81牽引末期の北斗星を撮りに東蓮や鷲栗によく行きました。
田圃の水張りの季節に、水に反射する北斗星を撮りに行って、わずかな風でもダメなので上手く撮れなかったです。

書込番号:15853734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/05/09 15:06(1年以上前)

ステキな鉄道写真ですね。

書込番号:16113282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 総神さん
クチコミ投稿数:320件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/05/10 13:32(1年以上前)

最近の鉄道写真は、高倍率ズームで望遠多用ですが、単焦点レンズで場の雰囲気も写した方が、自分は良いと思います。

書込番号:16116806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

D700やD3系の色は
D800とかD600とは違うと良く聞きますが
どういう使い方でどういう風に違うのでしょうか?

D700を使い続けるか買い替えるか
ISO100などが常用で使え、画素数が多く解像度が高い新型機達

それで出せない出しにくいD700独特な色合いとは?
気になってます 教えてください

書込番号:16101791

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/05/06 14:37(1年以上前)

見比べて分からないんじゃあ
気にしなくて良いんじゃない?

そんな私は分からない派♪

書込番号:16101817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

2013/05/06 14:43(1年以上前)

>魔法が使いたいさん

買い替えてからでは遅いので

書込番号:16101835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:8件

2013/05/06 15:22(1年以上前)

別機種
別機種

24−120f4

24−120f4

D700とD800を併用しております。D600については、持っておりませんのでコメントできません。


<D700>
設定のあるD2XMODE1−3(オプション)の色合いに魅力を感じておられる方もみえると思います。

私も設定しております。派手さがなく渋めで味わいのある、落ち着いたバランスの画でいいと思います。

撮られる対象による使い分けだと思います。神社仏閣やはたまた航空ショーでの連写機として。

<D800>
RAW現像でも画に粘りがあり、ナチュラルな仕上がりとなりD700もいいが趣を異とする感じを受けます。

特に風景画はよくぞここまで解像していると感心させられます。レタッチが楽になります。

D700とD800はメーカーが言っているようにD800はD700の後継機ではないという点はやはりその通りと思います。

私も、D700を買い取り屋さんで買い取ってもらおうと考えたこともありますが、趣を異にしているため残しております。

まあ、A4以上でなければD700でも十分という感じもします。(トリミングなどされる(鳥)場合はD800ですが)



書込番号:16101953

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2013/05/06 16:22(1年以上前)

昔どこかのHPで見かけましたが、D700とD3は黄色が強く出るとか見た覚えがあります。

書込番号:16102152

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/05/06 17:00(1年以上前)

>D700やD3系の色はD800とかD600とは違うと良く聞きますがどういう使い方でどういう風に違うのでしょうか?

色の傾向はあまり変わりませんよ、ただD4だけは少し違った感じですけれども・・・・・・

書込番号:16102274

ナイスクチコミ!3


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D700 ボディの満足度5

2013/05/06 18:46(1年以上前)

どの機種とも色合いの違いは気付きませんでした。

ただ、D700はシロトビしやすい印象でしたので、少し露出をマイナス側にしていました。

D800、D600ともにホワイトバランスは優秀です。

色合いは購入後、自分の好きな色合いに設定するとよいかも。

書込番号:16102694

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/06 19:19(1年以上前)

現在の、ニコン機の色ほかの感じは、ピクチャーコントロールで、ナチュラル、風景とかと統一されています。
解像度は違っても、色ほかの感じは同じと思われて良いし、ニコンもその積りでカメラを造っています。
色が違うとすれば、適正なWBの設定が出来ていないからの認識で良いと思います。
勿論、好みに設定可能です(カスタムピクチャーコントロール)。

書込番号:16102834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/05/06 20:22(1年以上前)

こんばんは♪

こんなスレッドがありましたね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=15640748/#tab

個人的には、それほど大差の無い。。。同系統の絵造りだと思いますけど^_^;

少なくともD80以前の時代に比べれば・・・かわいい物だと(笑

書込番号:16103079

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2013/05/06 22:56(1年以上前)


 近頃経営再建中で、国有化により財政再建のツケが国民の税金にまわされた、半導体大手ルネサス エレクトロニクス・センサーのD700&D3と
 
 http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1302/26/news023.html

 ソニー系(D800&D600)センサー対決の色合い差ですか…

 いずれも好みになるでしょうが、当方いずれの機種も保有しておらず、当方のお気に入り登録者の方々にはいずれの機種も所有されておられる方も居らっしゃる手前、滅多な発言は慎みますが、諸々のサンプルを拝見していて勝手な私見を述べさせていただくなら、ルネサス系D700の後半の熟成された色合いは風景等で好ましい印象を持っています。

 対するソニー製センサーのD800系、D600は線が細く色は希薄で、解像度が高い割には拡大して見ないと細部の描写が割愛されて見えます。色彩は明るい方で、室内等の撮影ではISOによっては色相が転ぶので女性ポートレートには不向きという印象です。

書込番号:16103835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:13件

2013/05/07 00:30(1年以上前)

>キジポッポ.さん

ある意味すごいですね・・・。

主観で、物理的特性を語れるなんて^^;

書込番号:16104232

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2013/05/07 02:56(1年以上前)


 canon-nikonさん:

 [16103835]では私見しか述べていないつもりですが…

 私の「室内等の撮影ではISOによっては色相が転ぶ」というのが「物理的特性」のことを指すとの個人の主観にあたるとのご指摘でしたら、私は地元の撮影会で、D800で撮影する他のワーキング・グループの皆さんと、撮影条件で撮影結果を見せ合い、意見交換を行なう機会を持っています。その中でD800をお持ちのユーザーさんから出た意見です。

 同じようなご意見は価格.com内の他のNikonユーザーもお持ちのようです。
            ↓
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000328868/SortID=15340100/#15427688

 上記が「主観」とお思いでしょうか?
 違うとお思いでしたら、一笑に付してくださいませ。まずはご参考まで…

書込番号:16104473

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:100件 D700 ボディの満足度5

2013/05/07 20:08(1年以上前)

今晩は。
あまり気にされない方が良いのでは?
僕はD700の色好きです。(^^)
D700はD3と同じCMOSを使っていますので素晴らしいセンサーですよ。

書込番号:16106631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2013/05/08 13:54(1年以上前)

 「スレ主様」
 独断ながら、この手ではD700は大変な名機です。
色あいはD800・D600とも、他の方が仰せの様に差ほど変わるわけではありません。
またISO100もそうですが、タイムラグの秀逸さもばっちり!
迷われるなら、当分はそのままお使いになるのが良いでしょう。

自分も、何だかんだと言いながらD700が気に入り、後に追加して2台で使っています。
そんなわけで、今でもD700の出番がやはり一番多いですね。(^^,

 なお、自分には買えませんが「すぐ上でキジポッポ.さんがご紹介の板」でも、フラグシップ機
にして、ご意見が分かれており、色々有るものなんですね・・・。

書込番号:16109333

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/05/08 15:39(1年以上前)

D600とD700を使っています。

素人感想ですが、両機の色については基本的に差は無いのかなと思います。
D700等で黄カブリすることもありますが、めったに無く、しかも写真の対象にも依ります。花嫁衣装の純白のレース姿などでは清潔感を意識して若干寒色系に傾いてほしいという気分もあるので、青系へ色を傾ける場合があります。
それはD700とD600の差異というよりは、むしろニコン機の傾向なのだと思います(つまりD4ですら同じ傾向です)。でも、気になる場合にはレタッチで補正できますので、あまり気にはなりません。

世代が違うのでその他の描写はずいぶん違うと思います。
たとえばホワイトバランスオートの実力が向上したので、D700のように神経質にプリセットでマニュアル取得するようなことは減りました。
またコントラスト再現性が自然になった(と感じる)ため、今から見比べるとD700の絵はややこってり系に見えます。ひとつ前世代のコントラスト再現性の低いレンズ、例えば8514Dなどであれば、D600よりもD700で撮影する方が相性が良いかもしれません。たぶん階調が広くなったことも理由だと想いますが、白とびや黒つぶれの範囲を事前に勘案する苦労も減りました。これはADLの向上もあります。

RAWで撮影して調整すると色合いはかなり自由度がありますから、機種選びで左程神経質に悩む必要はないのではないでしょうか。

D700はD600と比較すると、階調が狭く、コントラストと彩度がちょっと高めな描き方をします。
逆に云えばD600はもっと自然な再現性なので、後で調整する場合でもずいぶん楽だと思います。

ツアイスレンズのいくつかのように独特のコントラストと素材の描写感がお好きな方は、D700の方が合っているかもしれませんが。


書込番号:16109556

ナイスクチコミ!3


スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

2013/05/09 22:09(1年以上前)

皆さん沢山のレスありがとうございます
色の傾向など参考にいたします

今まで持っていなかった
MB-D10を購入してしまいました
色合いもさる事ながら 51点AFの性能とD700のポテンシャル
D600なら6Dでも5D2でも代用出来ると思いますが
D700の用途ははD800でもD600でも代用は出来ないと思っています
D4が買えないのでD700はこれからも現役で使い続けたいと思います

重いけど大切に使い続けたい そんな気持ちです

書込番号:16114778

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

ボタンなどの交換コストは?

2013/04/20 09:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 odepyonさん
クチコミ投稿数:29件

D800が多少気になるものの、
機械としての質感抜群のD700が手放せません。
とはいうものの、購入から月日がたち、
消去ボタンなどの印字がかなりかすれてたり、
メモリースロットのふたがつるつるになったりしています。
まだ長く使いたいのですが、
これらボタンやふたの交換はコスト的にどのくらいかかるものでしょうか?
見積もりを取ろうと思っていますが、
もし、同様の修理をされた方等で情報がありましたら教えてください。

書込番号:16037081

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2013/04/20 22:06(1年以上前)

ニコンのサイトで簡単に見積もると32,500円でオーバーホールなので、それに近い金額でしょうね。
ボタン類はそんなに高くないですし・・・
ただ、今『ニコンイメージングプレミアム会員特典:修理料金10%割引サービス』があるので、インターネットから申し込むと安く上がりますよね!!
↓ニコンの修理ページ
https://recept.nikon-image.com/repair/MachineSelectInit.do

書込番号:16039712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/22 05:36(1年以上前)

odepyonさん
メーカーに、電話!



書込番号:16045037

ナイスクチコミ!1


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2013/04/23 09:15(1年以上前)

odepyon さん

私の場合ですが、中古(極上)を購入したのですがチェックミスで
左上のゴミ箱ボタン(削除),再生ボタンのペイントが剥がれ落ちてました! (>_<)

Nikonのサービスセンターに持ち込みし交換とグリップラバーの総交換をしました。

 ■ボタン2つ    →430円
 ■グリップラバー  →1,220円
 ■親指があたるラバー→220円

技術料金… 15,500 円
部品代… 1,870 円

● 17,370 円 です。
Nikkor クラブ会員 20%レス →14,591 円でした。

ご参考に。

書込番号:16049160

ナイスクチコミ!2


スレ主 odepyonさん
クチコミ投稿数:29件

2013/04/26 22:53(1年以上前)

情報を有り難うございます。

カメラのキタムラを通して、見積もりをお願いしました。

 ・外観部品交換
   ゴミ箱マークボタン、カードカバー、底カバー
 ・各部点検

上記内容で、 25,736円 とのことでした!
うーん、どうしよう・・・。
ここまでくると、外観部品総取っ替えでもそんなに変わらないのかな。

書込番号:16063252

ナイスクチコミ!1


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/08 23:30(1年以上前)

こんばんは!

直接、Nikon SCに持ち込むか送っての見積もりを出してもらった方が
宜しいかと思います。
直接の方が安いかと…。

部品代より技術料の方がはるかに高いですね…。

書込番号:16111497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

標準

NHKマイルカップを撮影してきました

2013/05/05 20:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

第4コーナー

マイネルホウオウが先頭に

そのままゴールイン

GI初制覇の柴田騎手

D700+MB-D10を持ってNHKマイルカップを撮影してきました。
天気も良く、絶好の撮影日よりでした。

1位のマイネルホウホウは10番人気とあり大波乱でした。
優勝した柴田騎手は自身初のGI制覇とともに通算200勝目のメモリアルゴールということもあり、感極まって泣くシーンもありました。

競馬の撮影に8コマ/秒の連写速度は便利ですね。
私のようなヘタッピには数打ちゃあたる戦法で攻めるしかなく。
D600やD800にはないアドバンテージだと思います。

競馬の世界、奥が深くて面白いですね。

書込番号:16098696

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2013/05/05 21:07(1年以上前)

マイネルホウオウ・・・やってくれましたよ(T_T)/~~~

書込番号:16098934

ナイスクチコミ!2


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/05/05 22:12(1年以上前)

こんばんは。

4枚目の柴田騎手の表情、しっかり撮れてますね(^^)
どっかのスポーツ新聞で写真買い取ってもらえそうなくらい良い表情ですね。


大家のおっさんさん、顔文字ですべて伝わりました(^^)
ヴィクトリアマイルで倍返ししてください(^^)

書込番号:16099216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/05 23:34(1年以上前)

当機種
当機種

アナスチグマートさん、初めまして。

私は、初!競馬場撮影に挑戦いたしました。

NHKマイルカップを撮影してみました。

こちらで、拝見して同じ日に同じ場所にて、カメラまで同じという奇遇に大変うれしく思い投稿させていただきました。
(*^_^*)

競馬場に近くに住んでおりますので、今後も是非挑戦していきたいと思います。

書込番号:16099633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/05/05 23:48(1年以上前)

4枚目の写真保存させてください♪

書込番号:16099702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件 D700 ボディの満足度5

2013/05/06 02:32(1年以上前)

>大家のおっさんさん
心中お察しします。
大波乱でしたので予想は難しかったのではないでしょうか。
競馬は何があるか分からないですね。

>DF02さん
4枚目は偶然撮れた一枚です。
数打ちゃ当たる戦法の勝利ですね。

>ロン太郎さん
まさか同じ場所で同じカメラを使っている方がいようとは!
周りはみなキヤノンでしたので、ニコン使っている方は珍しいほうでした。
私も最近皐月賞から競馬撮影を始めたばかりです。
競馬撮影楽しんでいきましょうね。
次は日本ダービーですかね。
相当混むらしいので、早めに行った方がよさそうですね。

>ニコイッチーさん
こんなんでよければどうぞどうぞ〜。

書込番号:16100173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/05/06 02:47(1年以上前)

今回のNHKマイルは△○で来てくれたので嬉しかったっす♪
◎☆▲はいずこへ行ったやらでしたがorz
昔は中山の近くに住んでた事もあったんすけど、G1好きでもカメラにまったく興味がなかったんす
羨ましいっすね〜

書込番号:16100190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件 D700 ボディの満足度5

2013/05/06 03:06(1年以上前)

>ニコイッチーさん
昔は中山の近くに住んでおられたんですね。
私も競馬自体には興味あったんですが、敷居が高いと感じていままで競馬場に行ったことがありませんでした。
競馬場は思いの外綺麗で、入りやすかったです。
競馬撮影もっとはやく始めていればよかったなあと感じています。

書込番号:16100216

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/05/06 09:06(1年以上前)

別機種

おはようございます

昨日のNHKマイルCは録画で観ましたが、あのように最後まで勝ち馬がわからないレースは撮影者泣かせですよね。
にも係わらず、スレ主さんは見事にゴールの瞬間を捕らえていると感心いたしました。

馬をピタッと止めて撮る場合はもう少しシャッタースピードを速くされたほうがいいと思いました。最低でもSS1/640、理想は1/800以上。D700なら高感度もいけますから‥
勿論、背景を流す場合はこの限りではありませんが。


書込番号:16100688

ナイスクチコミ!2


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/06 11:50(1年以上前)

アナスチグマートさん


こんにちは!

2枚目の写真は、もうスポーツ新聞の一面のトップみたいですね‥

とても躍動感があります。

書込番号:16101255

ナイスクチコミ!1


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2013/05/06 18:47(1年以上前)

スレ主さん、

 次回、日本ダービーはぜひ300mm以上か、さもなくば
DXフォーマットという手も・・・。
 次回も期待しています。

書込番号:16102699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件 D700 ボディの満足度5

2013/05/07 05:41(1年以上前)

>kyonkiさん
そう、肝心なところで被写体ブレしちゃいました。
SSはもう少し速くすべきでしたね。
次回以降は気をつけます。

>nikorrさん
2枚目は運良くブレもなくピントも決まってうまく撮れました。
ちなみに2枚目と3枚目は連写で続けて撮った写真です。
たった1/8秒で景色ががらっと変わってしまいます。
馬のスピードはテレビで見るよりずっと速いです。

>yohyohxさん
ダービーはどう撮ろうか思案中です。
場所が確保できるかどうかが問題かもしれません。

書込番号:16104562

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ピント調整に関してお教えください

2013/04/20 15:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 Ma&Miさん
クチコミ投稿数:121件

本来ならレンズのほうに書き込むべきだとは思いましたが、こちらのほうがご意見をいただけそうだったので・・・。
D300を使用しており、今回中古でD700を購入しました。
それでD700での使用メインで50-1.8を購入しましたが前ピンのためピント調整に出そうと思っております。
D700では少し前ピン、D300ではもう少し前ピンという状態です。
そこでお教えいだだきたいのですが、こういう場合カメラ2台と50oだけでいいのか、他のレンズも一緒に出すべきなのか?(ボディ側も何か調整するんでしょうか?)
そういう場合の費用はどうなるのか?をお教えください。
ちなみに他のレンズは16-85(DX)、35(DX)、70-200(FX)とテレコン(×1.7、×2.0)です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16038258

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/20 16:12(1年以上前)

機種不明

こんにちは
ピント不良かな?と、思われた時はボデイとレンズを点検依頼します。
AF誤差は、ボデイとレンズ両方に有りどちらも誤差の範囲にして貰います。
その上で、必要であればAF微調整が良いです。

ピントチェックは、箱とスケールを画像のように置き箱にピントを合わせます。
距離は、人物がファインダー一杯になる位の距離とニコンは言っています。

書込番号:16038378

ナイスクチコミ!0


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2013/04/20 16:25(1年以上前)

>距離は、人物がファインダー一杯になる位の距離とニコンは言っています。

それは、きっと、「人物がファインダー一杯になる位」の写真をジャスピンで撮りたいときの調整値ですね。

書込番号:16038416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件 D700 ボディの満足度5

2013/04/20 16:48(1年以上前)

当方が持っていくとしたら。

まず、前ピン気味の50−1.8と、ひょっとしたら、この調整の結果、ピントがずれるかもしれないレンズ。70−200とテレコン×1.7、×2を持っていきます。

DXレンズは、そのままにしておきますが、まさか、全部外れることはないでしょう。という前提です。なので、お金のかかっていそうなレンズから優先的にチェックしてもらった方が良いのではないでしょうか。

書込番号:16038493

Goodアンサーナイスクチコミ!0


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2013/04/20 16:56(1年以上前)

ちょっとよくわからなくて聞きたいのですが、本機ではユーザーによるピント微調整はない、ということなのでしょうか。

書込番号:16038520

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ma&Miさん
クチコミ投稿数:121件

2013/04/20 17:08(1年以上前)

robot2さん、procaさん、あじごはんこげたさんありがとうございます。
AF微調整に関して、機能があるのは知っていましたが使用経験がなく、登録できることを知りませんでした。
とりあえず調整してみます。ありがとうございました。

書込番号:16038565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:17件 魔術師独白 

2013/04/20 17:08(1年以上前)

Ma&Mi さん コンニチハ。

私は、最近調整で失敗しました。ニーヨンヨンのピントが怪しく(ハルピンで−26℃で撮影中にD800EがフリーズのためSCに依頼後、工場送りで返品でおかしく)SCにD4とD800Eとニーヨンヨンを持ち込んで確認してもらいD4に合わせて欲しいとお願いしたんですが、見事に両方調整されました。

robot2 さんの紹介にもあるDatacolor Spyder LensCalで確認したところ、全てのレンズを微調整で登録しなおしました。

できれば、お持ちのレンズを確認後、一番あっている組み合わせに揃えてもらうほうがいいです。

書込番号:16038566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/04/20 18:52(1年以上前)

Ma&Miさん、こんにちは。

ありゃりゃ、困りましたねぇ。

まず、ピントチェックですが、
サービスに持って行くにも、ご自分でできる範囲でデータを取り確認して、
まず、そのデータをもとにサービスに相談した方が良いかもしれませんね。

ピントチェックシートで検索すると色々出てきますが、
いくつか例を貼っておきますね。
具体的なチェックの仕方も出ていますのでどうぞ。

http://www.geocities.jp/camera_navi/pinto-tyekkusi-to/

http://yokensaka.com/blog/index.php?itemid=906&catid=4

あと、参考サイトも貼っておきますね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/14/8469.html

それとサービスでのピント調整ですが、
気になるようでしたら、ご自分でゴチャゴチャにしてしまうより、
プロの手でしておいた方が良いと思います。

また、ボディのマイクロアジャスト等の機能は、
緊急対応用と考えた方が良いと思います。
ボディごと、レンズごとにゴチャゴチャになる可能性があります。(~_~;)

サービスでは、
まず、用意されている基準レンズでボディを調整してくれます。
次いで、任意のボディを選んで、各レンズを調整していきます。
どれが不調なのか見えないときは、
ご使用のシステムを持ち込む方が良いかもしれませんね。

基本的には、機械的な調整ではなくソフトの調整によるものですんで、
大事ではありませんから、この機会にされてみてはいかがですか?

費用は、レンズとボディ、保証期間などを伝えて
メーカーに現行の費用を確認された方が良いかと存じます。
電話でも親切に対応していただけますよ。

調整されたレンズで、気持ち良くお写真楽しんでくださいな。

書込番号:16038969

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/04/20 20:36(1年以上前)

こんにちは。

>>そこでお教えいだだきたいのですが、こういう場合カメラ2台と50oだけでいいのか、他のレンズも一緒に出すべきなのか?(ボディ側も何か調整するんでしょうか?)


D700ボディのピントは、お持ちのレンズ、これから買われるレンズのピントの基準になりますので、そこが狂っていると、あとあとややこしくなります。
買われたばかりですので、ここはきちっとピントをメーカーで合わせておかれた方がいいです。

D300とFX対応のレンズ70−200とのピントは合っているのでしょうか。
合っているのでしたらD700、70−200ミリ、50ミリをメーカーに出されて、70−200レンズのピントを基準に、D700のピントを、70−200に合わせられて、合わせたD700のピントに、50ミリを合わせてもらえたら如何でしょうか。
費用は、50ミリの調整は無料ですが、D700と70−200は有料になるかと思います。

下記の所へ、ピックアップサービスで送られたらいいです。
http://www.nikon-image.com/support/repair/


書込番号:16039326

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Ma&Miさん
クチコミ投稿数:121件

2013/04/20 23:41(1年以上前)

多くの方にご意見をいただきありがとうございます。
AF微調整を実施してみたのですが、D700は目いっぱい後ろ目にしてなんとかなる程度でした。
D300は調整範囲外でした。
アルカンシェルさん、D300と70-200は問題なしです。D700と70-200も問題ないと思われます。
ナニワのwarlockさん、ロケット小僧さんのご意見も参考にさせていただき、出来るだけ一気に調整してもらう方向で依頼してみます。

※ロケット小僧さん、こんなチェックシートがDRできるんですね。早速保存させていただきました。
 また、参考サイトも参考にさせていただきます。

書込番号:16040171

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ma&Miさん
クチコミ投稿数:121件

2013/04/21 21:53(1年以上前)

今回はいろいろお教えいただき、ありがとうございました。
すべての方にGOODアンサーを付けられず申し訳ありません。
明日にでも購入店に行ってみます。

書込番号:16043946

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ma&Miさん
クチコミ投稿数:121件

2013/05/02 20:08(1年以上前)

「解決済」後に申し訳ありません。
レンズのピント調整に関して購入店(カメラのキタムラ)を通じNikonに依頼してもらいましたが、結果が50-1.8のレンズ単体の調整は無料、ボディ(保証期間切れ)との組み合わせでの調整に関しては有料で2万数千円とのことでした。
店員さんも納得できず再度問い合わせしていただいているのですが、こういうもうなのでしょうか?

書込番号:16086262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/05/02 20:55(1年以上前)

D700自体のピントに問題がないのでしたら、無料で、レンズのピントをボディに合わせて頂けると思います。

ニコンの修理に直接、聞かれては、如何でしょうか。

書込番号:16086450

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ma&Miさん
クチコミ投稿数:121件

2013/05/02 23:47(1年以上前)

アルカンシェルさん、ありがとうございます。
ボディ自体のピントってどうやって調べたらいいんでしょうか?
お聞きするばかりで申し訳ありません。

書込番号:16087285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/05/03 05:58(1年以上前)

おはよう御座います。

お近くにニコンのサービスセンターはありますでしょうか。
そちらですと無料で、調べて頂けます。
もし、遠いようですと、ニコンの横浜・鶴見区にある修理センターに送られると無料で調べて頂けます。送料はいるかもしれませんが。

それと、D300と70−200とピントが合っているということなので、70−200をD700に装着して、ピントを確認されたら如何でしょうか。
ピッタリ合っていましたら、そのボディのピントは合っていることになりますが、合わなければ、ボディのピントがズレていることになります。

下記の文章が気になります。ボディのピントはD300とD700と違うように感じます。

>>D700では少し前ピン、D300ではもう少し前ピンという状態です

ボディのピントもおかしいようでしたら、メーカーで、ボディのピントを治して頂いて、それからそのボディに合うよう50ミリのレンズのピントを治して頂いたらと思います。


書込番号:16087913

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ma&Miさん
クチコミ投稿数:121件

2013/05/04 00:05(1年以上前)

アルカンシェルさん、何度もありがとうございます。
70-200はD300、D700ともにピントは合っていると思います。
しかし50-1.8では前ピン傾向に差があるということはどちらかのボディのピントがずれているということなのでしょうか?
1時間くらいでNikonサービスセンターがあるので一度相談に行ってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16091366

ナイスクチコミ!1


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2013/05/04 03:51(1年以上前)

開放で前ピン、F2.8あたりでジャスピンだったら、仕様どおりぐらいなのではないですか? すべての絞り値でジャスピンになるプラナータイプ50ミリって存在しないでしょうから、位相差AFの限界として割り切りも必要です。

書込番号:16091776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信13

お気に入りに追加

標準

鳥取美人

2013/04/24 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 19600725さん
クチコミ投稿数:86件
機種不明
機種不明
機種不明

夜分に失礼します。先日撮影会を開催しましたので、ご報告させていただくことにしました。

 ロケ地は鳥取市尚徳町のとりぎん文化会館。当初は古民家などが建ち並ぶ路地裏で撮影する予定でしたが、雨風と寒さに断念。屋内に変更しました。モデルさんは鳥取市在住のAさん。

 レンズは8518とタムロン70−200。8518のAFもそれほど速くないですが、「食いつき」はいいですね。描写も破綻は無く優等生のレンズだと思います。そこが面白くないかもしれませんが。

 余談ですが、他社ミラーレスも使いました。ピーキングはやはり便利ですね。ニコンも早くAPS-Cかフルサイズのミラーレスを、それからD700後継機も、などと熱望する今日この頃です。買えませんが。我が家に円高とか経済対策は無縁なもので。財務省が。

 写真は左から8518が2枚、70−200です。いずれもフォトショで軽く処理しています。

書込番号:16055760

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:16件

2013/04/24 23:43(1年以上前)

Exifが無くても僕ちんにはテクが分からないけど、モデルさんの可愛さは分かるよ。

書込番号:16055824

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/04/25 00:49(1年以上前)

19600725さん、 こんにちは

綺麗な子ですね!

こういうのどんどん出してください。

書込番号:16056072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/04/25 06:39(1年以上前)

おはようございます。
D700、まだまだ現役ですね。最近ニコンもやたら高画素化に走っていますが、無理のない画素数で画素ピッチに余裕があるカメラのほうがポートレートに向いているような感じがします。

>鳥取市尚徳町のとりぎん文化会館
うーむ、このローカルな地名に釣られました。(笑) 私、立川町5丁目の某高校のOBなもので。

書込番号:16056475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/25 07:39(1年以上前)

19600725さん
ほ〜。

書込番号:16056581

ナイスクチコミ!1


Eagle 1さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 作品集 

2013/04/25 09:28(1年以上前)

歴代の鳥取美人シリーズ中、最高の美女です。
私好みの、どストライクです。
とくに、1枚目の雰囲気、サイコーです!!

書込番号:16056852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/25 11:27(1年以上前)

きれいなおねーさんですね。
もう少し露出オーバーが好みですが・・・(服装の)

書込番号:16057122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/04/25 13:07(1年以上前)

EXIF情報が消えてるので、どのカメラで撮られたのか分かりません。
もしかしてα99で撮られたのではありませんか?

http://kakaku.com/item/K0000416458/

書込番号:16057393

ナイスクチコミ!1


スレ主 19600725さん
クチコミ投稿数:86件

2013/04/25 22:05(1年以上前)

■近藤無線さん
 レスありがとうございます。フォトショはリサイズする程度ですが、Exif は消えますね。それにしてもすごいHNですね(笑)。


■南米猫又さん
 ありがとうございます。すごく励みになります。地域性もあると思いますが、20年位昔はモデル調達に苦労しました。いい時代になったと思います。

■みなとまちのおじさん
 おっしゃるとおりで、D4センサーくらいの画素数でD700Xとか出してほしいですね。買えませんが(笑)。
 ところで、某高校のOBでしたか。わが写真研究会のメンバーにもいます。毎回派手に盛り上がってます。

■nightbearさん
 ご無沙汰してます。いまだにカラースコパーに手が出ません。最近はメタボーンズのスピードブースターが気になってます。

■Eagle 1さん
 レスありがとうございます。5月は古民家モデル撮影会など2件予定が入りましたので、とりあえずぼちぼちやろうと思ってます。

■じじかめさん
 毎度ありがとうございます。白服の撮影はむずかしいですね。最初は露出計使ってたんですが、しだいに逆上して(笑)、なりゆきでガンガン撮ったので、アンダー気味になったかと思います。

■モンスターケーブルさん
 あ、そういえば撮影前に、小沢忠恭カメラマンの作例をモデルさんに見せたりして、コミュニケーションとってたんです。それはさておき、α99は名機ですね。

〜みなさん本当にありがとうございました。おかげさまで元気が出ました。また機会があればご報告させていただきます。失礼しました。

書込番号:16059060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/26 01:33(1年以上前)

別機種

19600725さん こんばんは。

鳥取美人シリーズ!? いいですね!^^;
今度 機会がありましたら・・・、夏にでも旧羽合町の美人もお願いします。
元美人なら何人か知っています。^^

昔に美人達と登ったことがありますが、投入堂とかを背景には堂^^でしょう?

書込番号:16060033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/26 07:17(1年以上前)

19600725さん
チャレンジしてやー。

書込番号:16060407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2013/04/26 16:36(1年以上前)

19600725 さん

こんにちは。

鳥取美人‥シリーズ化とても良いですね。
特に2枚目の背景のボケは素晴らしいです‥。

この夏は、浴衣美人を期待します。

書込番号:16061973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件

2013/04/26 21:24(1年以上前)

当機種

もうちょっと綺麗に撮ってよ

こんばんは。

相変わらず美しいです・・・
私も最近鳥取美人?に出会うようになりました。こちらは西部の方ですが^^;

撮影会いいですね。人を撮る機会や勇気はないため、猫さんが私の相手です(笑)

書込番号:16062857

ナイスクチコミ!1


スレ主 19600725さん
クチコミ投稿数:86件

2013/05/03 13:45(1年以上前)

機種不明

Nikon D700 with AF-S Nikkor 85/F1.8G, 1/500sec-F2.0(+1.0,ISO200)

 レスありがとうございます。返信が遅れてすみません。すっかり油断しておりました。

■Nikon Life.さん
 撮影会のお誘いありがとうございます。以前、白壁土蔵群で撮影会を企画したことがありますが、モデルさんがドタキャンで中止に(涙)。中部の街並みも魅力的ですね。投入堂は・・・途中で遭難しそうです(笑)。

■nightbearさん
 たびたびありがとうございます。問題は財務省です。夜熊さんの関西弁で説得していただけるとありがたいです。

■nikorrさん
 レスありがとうございます。Gタイプのボケもいいですね。35ミリF2のGタイプも欲しいところです。

■takokei911さん
 レスありがとうございます。21日は参加者2人と寂しい撮影会でしたが、偶然、ロケ地で知人を見つけ「今コンデジしか持ってないんだけど」、「カメラなら”写ルンです”とか日光写真でもなんでもいいから!」とむりやり引きずり込みました(笑)。
 次回は12日に湖山池周辺で計画しています。アザラシの「こやまみどり」さんを捜索しながらモデル撮影するという「一石二鳥?」の試みですが、これは満員になりました。また機会があればお誘いしたいと思いますが、ご家族のご了解が必須です。
 それではお元気で。

書込番号:16089231

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング