
このページのスレッド一覧(全2306スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 3 | 2013年3月22日 10:12 |
![]() |
58 | 29 | 2013年3月20日 21:02 |
![]() |
15 | 8 | 2013年3月20日 07:45 |
![]() |
8 | 7 | 2013年3月15日 20:57 |
![]() ![]() |
31 | 22 | 2013年3月14日 22:40 |
![]() |
362 | 152 | 2013年3月14日 18:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


みなさん、こんばんは。
1年半ほど前に「目玉焼き?」(笑)でご質問させていただきました、きよママ♪です(^^)
その節は大変お世話になりましたo(_ _)oペコッ
おかげさまで、メカオンチながらもD700が少しずつなじんできまして、いつのまにかレンズも3本ほど増えてしまっている今日このごろです・・・(^^;)
さてこの度、どうしてもその節のみなさんにお礼を申し上げたいことがあり、書き込みページを開きました。
実は・・・とある小さな写真コンテストですが、「最優秀賞」をちょうだいしました!!O(≧▽≦)O
被写体に子供がモロ(笑)のためアップできずに恐縮ですが、これも以前みなさんに画素や感度の関係から、レンズ、ストラップにいたるまで、色々とレクチャーいただいたおかげです。
この場をおかりして、お礼申し上げます。
本当にありがとうございましたm(__)m
これからも、将来、子供の結婚式で使ってもらえるような写真(^m^)を撮れるようにがんばりたいと思います!
また事件(笑)がありましたら、ご報告いたしま〜す(^^)
20点

素晴らしいです!
素敵です☆
スレ主様にとって、写真がとてもよい趣味になったのですね(*^_^*)
ぼくは最近、フォトブックに注目しております。
撮りためた写真を、テーマごとにフォトブックにすると、なんか自分がいっぱしの写真家になったみたいで気分がイイです。
プレゼントすると、とても喜ばれます。
工夫するとフレームやテキスト挿入も出来るので、けっこう本格的なものもできます。
500円ぐらいから始められるので、
写真あそびの一つとして、いかがですか(´・ω・`) タノシイヨ
書込番号:15921466
0点

おめでとうございます。
D700は、体育会的な才覚を有しつつも、微光量下でも活躍できる稀有な機種です。是非、お子さんに留まらず、お孫さんを目指して頑張って下さいね。
書込番号:15922119
1点

受賞おめでとうございます。
お子さんにとっても、とても良い記念になりましたね!
私もそんなプレゼンとを残してあげられるよう、頑張ります!
書込番号:15922645
1点



いや〜、ついに、待ちに待ったD700が来ました。
ボディ裏を見ると、MADE IN JAPAN
FX機は、これで統一していきたいです。
ビール飲みながら、キレイに拭いて、バシャバシャ
シャッター音を楽しみます。
今晩は、枕元に置いて寝ますよ、当然。
ロレ坊さん、あの青いストラップを真似っこ
したいのですが、何処で買えるのですか?
11点

ご購入おめでとうございます。製造番号は披露する必要がないと思います。
書込番号:15887677
3点

NPSのプロスト(プロストラップ)でしょうか。非売品ですね。
書込番号:15887700
1点

ビールはこぼさないでくださいよ!フリじゃないですよ!
書込番号:15887714 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは
青いプロストですが
中野のフジヤ(ジャンク館)で見た記憶があります
D700ですが
私のと製造番号が3000番くらいしか変わりません
初期ロッドに近いものだと思います
可愛がってやってください
書込番号:15887764
1点

価格ドットコム最高さん
お手元に届いたようで、おめでとうございます。
シャッター音はD3系と似ていると思いますが、撮影させる気にさせます。
さて本題のストラップですが、ニコンオリジナルのプロストラップ(NPSストラップを真似た物)です。
ニコンがフィルム一眼レフのF5を発売中にニコン初のデジタル一眼レフのD1を発売しだした時にニコンオリジナルで発売していました。
当時は色が黒と青があり、黒はフィルム一眼レフ用、青がデジタル一眼レフ用の位置づけでした。
その後、一般のカメラ用品取扱店にも入荷して発売されていましたが、現在は恐らく在庫だけではないかと想像します。
因みに私はD700を購入した2008年に家から一番近いターミナル駅ビルに入っていたカメラ用品店で2000円ぐらいで購入しました。
書込番号:15887859
3点

すいません、書き漏らしがありました。
企画・販売していたニコンのネットショップ、ニコンオリジナルでは既に販売終了になっているみたいで、ネットでは販売していません。
探すのなら、マメにいろいろなカメラ店で聞いて在庫がないか確認するしかないみたいです。
書込番号:15887892
1点

じじかめさん、うさらネットさん、しゃおんさん、MT46さん、こんばんは。
早速の書き込みを、ありがとうございます。
すごーく、シアワセな気分です。
人生は200年も無いのですから、好きなことを、好きな物と過ごしたいと考えます。
あと数万円出せば、D600の新品が買える値段でしたが、D3のセンサーやF6のシャッターを使うD700は、スペックだけでは表せない魅力があります。
社会人になって4年目に、憧れのニコンF3を冬のボーナスで買いました。嬉しくて、嬉しくて、今も本箱の隅に飾ってあります。
ニコンの一桁機の魅力を満載したD700、中古市場で大人気らしいです。このカメラを触っていて、箱スカのGTみたいだな、と感じました。
書込番号:15888150
2点

ARENBE さん、こんばんは。
バッテリーをチャージして、1本のビールと発泡酒を数本を飲みながら(最初は乾杯の酒です)、バシャ!バシャ!と飼い犬に向けてシャッターを切ってます。
音が素晴らしい!持ち歩くのは軽いD5100にして、私のD700は、自宅で飲みながら弄る機械かも知れません・・・(笑)
これからも、よろしくお願いしま〜す。
書込番号:15888476
2点

ロレ坊さん、こんばんは。ご回答をありがとうございます。
これからも、宜しくお願いします。
そーですか、今は入手できないのですね。残念です。
F3を買った時に、ボディ付属で付いていた細いストラップが嫌で、購入したNIKONロゴ縫
込みのがあります。今はD7000に着けていますが、大政奉還します。
書込番号:15888556
1点

価格ドットコム最高さん
ツチノコストラップ!
書込番号:15889652
1点

おめでとうございます。
皆さんもうご存じかも知れませんが、D600の板で「Giftszungeさん」が
>その通り、レリーズタイムラグは、
D600は、D800に比し、格下である。
D800も、D700に比し、格下である。
D2Xs=D3, 37ms
D3s=D700, 40ms
D4=D800=D800E, 42ms
D300+MB-D10+eneloop, 43ms
D300, 45ms
D300s, 49ms
D200, 50ms
D600=D7000=D7100, 52ms
D90, 59ms
D80, 80ms
ペンタミラー機は現役・歴代いずれも、100ms超 <
と、データを示されています。
恐るべし、D700! そして、驚嘆なるかな8年以上前のD2X!
余談ながら、ことスポーツ撮り等で、D700やD2Xのこの秀逸な機能に
どれだけ助けられていることであろうか!
書込番号:15891549
2点

nightbearさん
こんばんは。
昨日から、脳みそが蕩ける状態です。何故D90を買う時に決断しなかったのか、少し後悔・・
あの時なら新品購入できたんです。
でも、こうして、やっと探し当てて買ったD700です。壊れても直します。
F4の画素数が低めに抑えてある理由が、何となく解る気がします。
今日は休みだったので、D700持って家内とカラオケに行きました。暗い所の描写が凄い!
使用レンズは、NNを穴あきAiに改造して貰った、ニコマート時代の物です。
今後、発売して欲しいニコンのデジ一は、D4センサーを積んだプラボディの少し小さめ。
その時は、D700の子分に直ぐ買います。
ニコンの1眼レフレックスが好きで良かった!40年付き合っていて良かった!
書込番号:15891648
3点

楽をしたい写真人さん
はじめまして、こんにちは。
そうですか〜、毎年数回プロゴルフ観戦に行きます。人気選手の周りには沢山のプロカメラマンが群がりますが、機材を拝見すると、NIKONかCANONが半分ずつで、NIKON機の多くがD3かD4かD700でした。
D700は、プロ機材なんですね。
貴重な情報をありがとうございます。
これからも宜しくお願いしま〜す。
書込番号:15891721
2点

>でも、こうして、やっと探し当てて買ったD700です。壊れても直します。<
あのー、修理はいつまで効くかはともかく、電池は何個お求めですか?
D90と共通とはいえ、もう生産中止になっていますから、今後永く使われる
のなら、このカメラの板でも一時話題になりましたが、電池は多めに手当て
された方が良いでしょうね。
と申す自分も、このD700が気に入って2台購入し、今盛んに使っていますが
この専用電池は現在4個しか有りませんが・・。(汗
でもD200やD300のもあるし・・・また、今後電池の中古もそれなりに出てくる?
書込番号:15891755
1点

おめでとう御座います^^
また一人D700のお仲間が増えて嬉しゅうございます。
>このカメラを触っていて、箱スカのGTみたいだな
このコメントに反応してしまいました(笑)
確かに、羊の皮を被った狼。大人しそうにみえて・・・・って、全然大人しそうにみえません!^^;
私もミッションのケンメリかと思って使っています(笑)
下のスレで、『D700で撮る2013年春』など催してますので、是非作品撮って投稿宜しくお願い致します^^
書込番号:15891772
3点

> あのー、修理はいつまで効くかはともかく、電池は何個お求めですか?
>D90と共通とはいえ、もう生産中止になっていますから、今後永く使われる
>のなら、このカメラの板でも一時話題になりましたが、電池は多めに手当て
>された方が良いでしょうね。
電池に関しては、hirotonboさんが今年の2月にまだ製造されているということをニコンから聞いたそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=15742664/#15772670
クチコミを見た時は単純に喜んだのですが、よく考えれば誰かの勘違いの可能性は十分ありますよね〜。。。(いったん?)製造終了した時も勘違いしていた人多かったし。。。
書込番号:15891913
1点

スレ主さん、こんばんは♪
この度はD700ご購入おめでとうございます!
僕もちょうど一年前にD700の中古を購入し、楽しんでいます。
昨秋からヘルニアを患い、カメラの持ち出しを控えていましたが一昨日、箱根に家族旅行に行った際、久し振りにD700を持ち出しました。
やっぱり、D700サイコーですね!
お見せするほどの写真がないのが残念ですが、ずっしり重く剛質なボディ、レストランで皆が振り返るほどマナー知らずのシャッター音、時代遅れの低画素数。
どれをとっても今っぽさがありませんが、それがこのカメラの良さだと思ってます。
お互い末永く、D700と共に素敵な思い出を作っていきましょう!
とりとめのないコメントになってしまいましたが、スレ主さんの喜びにあまりにも共感してしまったもので、長々と書き込んでしまいました。
書込番号:15891948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

楽をしたい写真人さん
こんばんは。
D700の電池はD90と同じですか〜
D90は娘夫婦に寄贈しましたが、電池だけは返してもらいます(笑)
2〜3個買っといたほうが賢いんですかね。
書込番号:15892205
1点

esuqulさん
はじめまして、こんにちは。
クルマに例れば、間違いなくD700は箱スカGTRです。R380のGR8型をディチュー
ンしたS20型24バルブDOHC。全てがデジタル化されている昨今、カメラなんか最たる
物の中で、D700はアナログ臭い。こんな所が魅力です。桜の写真をありがとうございます
私も千鳥が淵に毎年写真を撮りに行きます。先週の日曜に、南房・白子の河津桜を撮りに行き
ました。カメラはD7000で、レンズはCPUでないニッコール28mmです。
これからも宜しくお願いしま〜す。
書込番号:15892318
0点



私は現在D700を使っているのですが、DXフォーマットの広角レンズ、ニッコールAF-S10−24/3.5-4.5をDXクロップ撮影モードにせず使いたいのですが、カメラ本体に異常をきたしたりしないでしょうか?10ミリで魚眼レンズの様に使いたいのですが。ご意見お願いします。
1点

異常? 全く問題なく使えますよ。
カスタム設定で、撮像素子自動切り替えをOFFにして、FXモードでお使い下さい。
ご自身でご指摘の通り、DXの範囲外は丸く落ち込みますので、それを効果的に使いたいという
事ですよね。
書込番号:15913516
3点

その先へさん返信ありがとうございます。
そのの通りでございます。
せっかく買ったレンズなので有効的に使いたいと思います
書込番号:15913536
1点

こんにちは。
問題なく使えます。
DXレンズを通しての情報を忠実に画像素子が反応するだけです。
書込番号:15913554
2点

FX機にDX10-24mmを付けて、FXモードで試してみました。
焦点距離15mmより下では、四隅がけられますので、使えません。
また、もともと魚眼レンズでないので、10mmの時でも魚眼風の歪んだ画像は得られませんです。
書込番号:15913557
3点

期待しているような写真になるかは分かりませんが、他の人も書いているようにD700にDXレンズつけてFXモードで撮影しても問題ないですよ!
AE使うと周りのケラレに引っ張られて画像部分が明るめに写ってしまうと思うので、露出補正なりMモードを使ってあげてください。
書込番号:15913573
2点

アルカンシェルさん Digic信者になりそう_χさん ジェンツーペンギンさんコメントあリがとうございます。
みなさんのご意見のおかげで納得しました。大変ありがとうございます。
書込番号:15913590
1点

DXレンズをFX機で使う場合、1.5倍のテレコンを着けると暗くなり画質が落ちますが
FXモードで使えない事は無いです(テスト済み)。
周辺が、けられても良いのでしたらそのまま使えます。
10-24mmの場合、FXモードで15mmを超えた辺りからケラレが無くなる筈です。
書込番号:15913938
1点

外側を丸くケラせたいのなら、深いフードを使ってもいいと思います。
書込番号:15914003
1点



D700でライブビューを使う時にはほとんどMFしかつかわないのであまり気にしていなかったのですが、D700にはライブビュー撮影(静止画)では位相差AF方式(ライブビューモード=手持ち撮影)とコントラストAF方式(ライブビューモード=三脚撮影)の2種類が選択できますよネ。(D3sとかD300sとかも同じ。)
てっきり最近のD600/D800/D4も同じようにできると思いこんでいたのですが、マニュアルをチェックしてみるとD600/D800/D4はライブビューではコントラストAF方式のみとの事。
ライブビューで手持ちで位相差AFが使えるって言うのは、子供撮りやペット撮りなんかで子供やペットに顔見せながら撮影できるのでそれなりに便利だし、新しい機種(特にエントリー機種)にも搭載してくれれば良いのに。。。。
連写性能だけでなく、まだまだD700の方が有利なシチュエーションってあるんですね〜〜。
0点

ライブビューで位相差AFは出来ませんが…
書込番号:15895291
1点

もう手元にはありませんが、D300の手持ちLVモードって使いにくかった。ミラーがバタンバタンしてね。
たぶん、不評だったと思うよ。
書込番号:15895341
2点

sho-@ライジングさんへ
ジェンツーペンギンさんも書かれていますが、ライブビュー時に2モードのAFが選べ『手持ちモードAF』にすると、シャッター半押しでライブビューが解除され、ミラーが下りてきて位相差AFになります
もちろんその間は液晶は真っ暗ですが
この機能はキヤノンにもあります
私は使いませんがバリアングルなどで無理な体勢のときに役に立つのかもしれません
ジェンツーペンギンさんはその機能について言っていると思います
書込番号:15895393
1点

>D600/D800/D4はライブビューではコントラストAF方式のみとの事。
まだまだ遅いけど、D300とかのコントラストAFよりはずっと速いですからね。
書込番号:15895478
2点

ジェンツーペンギンさんこんばんは。
D90使用時に手動でやってました。D700ですと自動で出来たのですね?
D7000に買い換えてからはギリギリ許せる速度になったのでコントラストAFで使ってますが、三脚+AF−Cで鉄道等撮る方には選択肢として残っていたほうが重宝したかもしれませんね。
書込番号:15895542
1点

ぽぽぽいさん
そんな機能があったんですね。知りませんでした^_^;
ライブビューで位相差AFは各社、発展途上ですよね。
像面位相差が一番賢い気がしますが。
書込番号:15895744
0点

kyonkiさん、
あのミラーパタパタは構造上しょうがないのが頭では分かってもなかなか慣れないですよね。
ぽぽぽいさん
補足してもらってすいません。ミラーパタパタするし、機能的に優れているかっていうと微妙だと思いますが、コントラストAFか位相差AFかはキヤノンのようにユーザーに選択させてくれても良いような気もしますよね。
ま〜、最近のニコンの高画素カメラではブレブレで作品にはならないでしょうがスナップ程度であれば。。。
ナイトハルト・ミュラーさん
D300って5年以上前のカメラですから最新機種のLVが速くて当たり前でしょうね〜。
なかなかの田舎者さん
Nikon開発者のインタビューを読むと、D90で十分コントラストAFでもスピードが確保できるようになったからLVでの位相差AFは必要ないと判断したそうです。
http://www.digi-came.com/jp/modules/interview5/index.php?id=20
D700のコントラストAFは死ぬほど遅いですヨ。ジ、ジ、ジ、ジジジ、ジジ、みたいな感じで、カメラぶん投げそうになります。位相差AFを組み込まざるを得なかったというのが実状でしょうね。
書込番号:15895926
1点



現在、D700とD300を使用しています。それぞれの機種の良さは、十分、認識していますが、高解像の最新の機種も気になります。
撮影対象は、風景、スナップ、花のクローズアップ等で、RAWのみで保存しています。
D700&D300ユーザーとしては、D800、D600、D7100の中では、どの機種が一番の選択肢?
いかがでしょうか。
0点

具体的なアドバイスは出来ませんが、現在使用しているカメラで不満に感じる事を解消できるカメラを購入するのが必要なカメラだと思います。
書込番号:15871762
5点

何をどうしたいかによると思いますが・・・?
被写体をみるにさほど連写は必要としていないように思えますが。
であれば、APS-Cの利点を活かして、D300+MB-D10に連写や望遠の撮影は任せる。
風景や花などより、緻密な描写に期待して、D700をD800に更新というのが現実的なような気がします。
私の場合は、高速連写・AF重視をD3sに任せて、解像感や画質重視でD7000・D700→D600に更新しました。
書込番号:15871771
2点

こんにちは。
D700のユーザーですが、D800は気になっている機種で、D700の色味にあるような少し深みある色が足りないような感じがしています。ですが、解像感は良さそうで、全体的に綺麗な絵が撮れそうに思います。
D600は、D700より解像感は良いと思いますが、D800との差ほどは無いように思います。D600の色味はイージーな感じでハッキリしていて、渋く深みがあるD700の色味の方が好みです。
D7100は、APS−Cという時点でパスですが、解像感があり色味もD7000より濃くなり良さそうです。
結論的に、買い換えをされるならD800の方が、D700よりいい部分が多く、買い換える値打ちはあると思います。
ただ、幾らになるか分かりませんが、D800と同じ画素数のD4Xも気になる所です。噂では今年の秋頃、発表らしいですが。
書込番号:15871915
1点

現状のどこがいけないんでしょうか?
レンズへの投資じゃだめなんでしょうか?
書込番号:15872301
0点

D700 & D300をお使いで、キャラの異なる高解像機にもご興味を持ち始めたのですね。であればここはど〜んとD800に行ってはどうでしょうか。
書込番号:15872412
1点

同じ保有機種構成でした。
現在、発売と同時にD800を買い増しました。
私の場合、ポートレート撮影が主で
レンズ毎にボディがあると便利ということもあり、買い増しを選択。
D300は売却しても二束三文。だけどメカとしては好きだしAPS-Cもあってもいいかなと。D700はそれまでの主力機でD800が手持ポートレートに向くか未知数ということもあって、手放すことは考えられませんでした。
現在の結果は用途的にD300は防湿庫の肥やしになってる感は否めないですね。
D800がメイン、D700がサブという構成で運用してます。
レンズに関してはDX系は手放し、純正フルサイズ用のみになりました。
ご参考になれば。
書込番号:15872492 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現状、D700+D7000使用中です。
DXは望遠用に残してあります・・・DXレンズは35mmf/1.8(周辺減光あるもFX使用可能)以外売り払いました。
DXはD7100も出ましたが、現状とてもいいスペックとは言い難く(バッファ等)、買い換える気はありません(時期D400待ちです)。
FXはD700で満足です。買うとしたらD800でしょうか。D600はボディ剛性等、機械としてイマイチです。D4ならばD700層も満足でしょうが、如何せん高すぎます・・・。
これまた時期D700後継機待ちですが、出なければ時期D4sやD5を考慮に入れる必要がありそうです。
ボディよりむしろレンズでしょう。D700やD300と比べて、今のボディはやや高感度が強くなっているのと画素数が上がった程度です。
逆にレンズはf/2.8ズームレンズや単焦点など、描写がよくなる要素はいくらでもあります。
ボディよりレンズ、デジモノは色褪せますが光学系は(向こう10年は)色褪せないですよ!
書込番号:15872812
5点

今のボディに不満があるのですか?
特に、不満が無いのであればレンズに投資するのもよいかと。
>D800、D600、D7100の中では、どの機種が一番の選択肢?
いかがでしょうか。
どれがよいかは、
何がしたいのか、
何を求めるかで違ってくると思いますが…
例えば、D300の連写性能を求めるのであれば、該当なし
書込番号:15873334
0点

レンズは、大三元+ナノクリのマクロレンズ が揃っているのなら買い換えもいいと思いますが。
レンズが揃ってないのなら、ボディーを増やしても無駄に終わるだけです。
ボディーは消耗品、レンズは資産です。
書込番号:15874998
1点

seijoh1さん こんにちは
D700とD300が有るのでしたら この2機種と違う高画素機種の D800が有れば カメラの使い分けが出来そうですので 自分は 良いように思います。
書込番号:15875025
2点

こんばんは。
自分にはかなり縁遠い機種なんですが(笑)
D700とD300からさらに求めるものがあるのなら
D800かD4しか無いと思いますが。
レンズは何を所有されてるかわかりませんが
写りはレンズにも左右されますから
大三元を揃えるとかのほうが
本体そのものの買い替えより
満足度は高いような気がします。
高解像が気になるのでしたら
より高解像を引き出すレンズが必要だと思います。
書込番号:15875423
0点

D700&D7000ユーザーでしたが、D7000処分しました。FX一本化の予定でDXレンズも処分しレンズ追加し整理しました。
単純にD800E追加予定での段取りで、先にレンズ構成をしている最中です。
現状、重たい機種二台も常に持ち歩くわけでもなく、サブに持ち出し軽量機はミラーレスで充分。
ただし、私は連射派ではないのでバッファ不足などどうでもいい話。
D7100のローパスフィルターレスは出来によってはFXレンズ併用使いで買うかも。
発売になって各種レポートみてからしか手は出しませんけどね^^
書込番号:15876328
2点

t0201さん
ありがとうございました。
その先へさん
>であれば、APS-Cの利点を活かして、D300+MB-D10に連写や望遠の撮影は任せる。
>風景や花などより、緻密な描写に期待して、D700をD800に更新というのが現実的なような気がします。
>私の場合は、高速連写・AF重視をD3sに任せて、解像感や画質重視でD7000・D700→D600に更新しました。
MB-D10、所有しています。
ファインダー視野率から考えると、D700→D600/D800でしょうか。
ありがとうございました。
アルカンシェルさん
>D700のユーザーですが、D800は気になっている機種で、D700の色味にあるような少し深みある色が足りないような感じがしています。ですが、解像感は良さそうで、全体的に綺麗な絵が撮れそうに思います。
>結論的に、買い換えをされるならD800の方が、D700よりいい部分が多く、買い換える値打ちはあると思います。
ただ、幾らになるか分かりませんが、D800と同じ画素数のD4Xも気になる所です。噂では今年の秋頃、発表らしいですが。
D700後継機種(1600〜2400位の画素子で)が、近々、出れば...
ありがとうございました。
ニコイッチーさん
>両方売ってD4って手もあり?
良いと思いますが、重い、高価。
ありがとうございました。
Dragosteaさん
>レンズへの投資じゃだめなんでしょうか?
Nikonでは24−70F2.8G、24―120F4、70−300なども所有していますが、現状の撮影対象では、70−200mm(F2.8/F4)が気になるところです。
ありがとうございました。
鈍素人さん
>D700 & D300をお使いで、キャラの異なる高解像機にもご興味を持ち始めたのですね。であればここはど〜んとD800に行ってはどうでしょうか。
選択肢の一つです。
ありがとうございました。
ぽるぞうさん
>同じ保有機種構成でした。
>現在、発売と同時にD800を買い増しました。
>D700はそれまでの主力機でD800が手持ポートレートに向くか未知数ということもあって、手放すことは考えられませんでした。
>D800がメイン、D700がサブという構成で運用してます。
>レンズに関してはDX系は手放し、純正フルサイズ用のみになりました。
D700、良い機種ですね。
ありがとうございました。
takokei911さん
>FXはD700で満足です。買うとしたらD800でしょうか。D600はボディ剛性等、機械としてイマイチです。D4ならばD700層も満足でしょうが、如何せん高すぎます・・・。
これまた時期D700後継機待ちですが、出なければ時期D4sやD5を考慮に入れる必要がありそうです。
ボディよりむしろレンズでしょう。D700やD300と比べて、今のボディはやや高感度が強くなっているのと画素数が上がった程度です。
逆にレンズはf/2.8ズームレンズや単焦点など、描写がよくなる要素はいくらでもあります。
ボディよりレンズ、デジモノは色褪せますが光学系は(向こう10年は)色褪せないですよ!
D700、良い機種ですね。
素晴らしい写真、ありがとうございました。
ありがとうございました。
じじかめさん
>D4に一票!
良いと思いますが、重い、高価。
ありがとうございました。
okiomaさん
>例えば、D300の連写性能を求めるのであれば、該当なし
ありがとうございました。
tokiuranaiさん
>D4に行くのが一番ですね。
良いと思いますが、重い、高価。
ありがとうございました。
hiderimaさん
>レンズは、大三元+ナノクリのマクロレンズ が揃っているのなら買い換えもいいと思いますが。
Nikonでは24−70F2.8G、24―120F4、70−300なども所有していますが、現状の撮影対象では、70−200mm(F2.8/F4)が気になるところです。
ありがとうございました。
もとラボマン 2さん
>D700とD300が有るのでしたら この2機種と違う高画素機種の D800が有れば カメラの使い分けが出来そうですので 自分は 良いように思います。
ありがとうございました。
DF02さん
ありがとうございました。
esuqu1さん
>D700&D7000ユーザーでしたが、D7000処分しました。FX一本化の予定でDXレンズも処分しレンズ追加し整理しました。
単純にD800E追加予定での段取りで、先にレンズ構成をしている最中です。
現状、重たい機種二台も常に持ち歩くわけでもなく、サブに持ち出し軽量機はミラーレスで充分。
ただし、私は連射派ではないのでバッファ不足などどうでもいい話。
D7100のローパスフィルターレスは出来によってはFXレンズ併用使いで買うかも。
発売になって各種レポートみてからしか手は出しませんけどね^^
D7100のローパスフィルターレスの画像を観てから、というところでしょうか。
今のところ、現行機種では、D300⇒D800/D600/D7100です。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:15876761
0点

良いレンズもお持ちなので、D800,D600すぐにでもいいですね^^
当初、私も理想はD700→D800。D7000→D600が理想的なバランスだな〜って思っていました。
ですが、困ったのがD700を手放す気になれなかったという事です(笑)
この写り、この無骨感は特徴ありすぎで手放そうと考えてから迷いに迷った結果
やっぱD700は最高の相棒でした^-^
D700を中心にボディ追加を楽しみ、夢を抱き楽しいカメラライフは過ごせています^^
D7000を手放し思うことは、軽量という以外はそれほど勿体無かったなと思っていない事です。D300も無骨な良いカメラ、手放すのが勿体無さそうですね(笑)
ボディは写りだけじゃなく、メカの操作感、威圧感も所有満足感満たしてくれる重要な事なんでしょうね^^
いい御選択できますように♪^^
書込番号:15877450
1点

esuqu1さん
>当初、私も理想はD700→D800。D7000→D600が理想的なバランスだな〜って思っていました。
ですが、困ったのがD700を手放す気になれなかったという事です(笑)
この写り、この無骨感は特徴ありすぎで手放そうと考えてから迷いに迷った結果
やっぱD700は最高の相棒でした^-^
>D300も無骨な良いカメラ、手放すのが勿体無さそうですね(笑)
>ボディは写りだけじゃなく、メカの操作感、,,...
概ね、同じように感じています。
ありがとうございました。
書込番号:15877756
0点

私も、D300 D700 D800 を使用しています。
メインはやはりD800 連射が欲しい時はD700 D300は 防湿庫の肥やしでしたので、売却してし
まいました。D800を買っても D700は手放せません。良いカメラです。
書込番号:15886162
0点




北の方はもう冬が到来でございますよね^^
こちら名古屋ではまだまだ晩秋を楽しんでいるところです。
冬を意識したスレを同時に始めますので、北の方からドンドン始めていって下さいませ♪
こちらも、冬を感じたらすぐに参戦させて頂きます♪
最初の写真としては冬らしくないですが、強引にということで(^^;
11点

D700私も使っています。いいカメラですよねー゚+.゚(´▽`人)゚+.゚ィィ!!
D300からの買い替えでしたが想像したより差があって大満足しています。
新型カメラも登場していますが画素数が多くなっただけで逆に1200万画素のD700が良いですね画素数が多いカメラなんて本当に必要なのかいつも謎です。
書込番号:15412246
4点

素敵な写真ですね。データを見ると絞りがF2なので、どのレンズで撮影されたのか知りたくなりました。私も明るいレンズを買いたくていろいろ検討中なのでよろしかったら教えてください。
書込番号:15412248
0点

よくなばなの里の画像を拝見しております。
私の近所でこんな大規模なイルミネーションはやらないのでうらやましいですね。
書込番号:15412376
2点

最近まで、ばななの里だとおもってました。 (/−\)
書込番号:15412421
6点

ほーらじじかめさんが釣れた。 (^u^)
ぜったいそー来るとおもった。 (ノ*゜▽゜*)
書込番号:15413046
7点

じじかめさん、持ってるカメラD7000だし、
清水の舞台から飛び降りるつもりでE-PL2からE-PL3に変えたぐらいだから
お金もってなさそーなんだよね。 ( -.-)ノ⌒>+○
書込番号:15413087
8点

>清水の舞台から飛び降りるつもりでE-PL2からE-PL3に変えたぐらいだから
>お金もってなさそーなんだよね。 ( -.-)ノ⌒>+○
E-PL3は安すぎて買えないです。
と言いますか安すぎて目にも留まらない思います。
私の場合
書込番号:15415769
1点

【ステハン野郎さん
D700の軽い画素は気持ちが楽に撮れてます。
なので今後も、D700は手持ち気軽な撮影用で使い続け
D800Eを三脚構えてじっくり一枚型にと考えています^^
D7000を使っていて、やはりライブビューの使い方が楽なので
最新機種に比べ使い心地が劣る点もありますが、
またこのバシャ!と静かな夜にも響くアナログっぽいとこ惚れてます(笑)
今は、先にレンズ投資が先と見えてきましたので
しばしこのD700が私のメイン機種です^^
【imotaroさん
ありがとうございます^^
このレンズはCarl Zeiss Makro-Planar 50mmF2 ZF
カニ爪のある方のマニュアルレンズです^^
今でしたらダイヤル操作可能な、.ZF2を買えば絞りはカメラ側で操作出来ます。
数あるツァイスレンズの中でも、私がとくに好きなレンズですので
普段はD700にこれをつけっぱなしです^^
ヤバイサイトを載せておきますのでご参考に(笑)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/08/21/9006.html
【スペクトルムさん
なばなの里のスタッフは、どんどんエスカレートしていってますね(笑)
去年が580万球のLEDだったんのが、今年は700万球にまで増えてます。
この敷地中が明るくなってますから怖ろしいです(笑)
11月から3月終わりまで、これで収入を得ようと必死です^^
その罠にひっかかってるんですけどね(笑)
入場料高すぎです^^; \2000
【guu_cyoki_paaさん
(^^;うん、最初そう読んでました。
まぁ知らぬ仲ではありませんので(GRD3板でお世話になりました)薄笑いしてしまいました(笑)
最近はどこかに写真投稿はされてないのですか?
【じじかめさん
どーしてこんなとこまでご登場を(^^;
なんかguu_cyoki_paaさんらと追いかけっこして遊んでるんですか(笑)
特別会員様として、D700でなくてもいいので冬の写真貼って下さいね(笑)
【※それ以外のD700や写真コメント以外のご返答はご容赦を^^
書込番号:15415997
5点

esuqu1さん、
スレ立てありがとうございます。
D700はまだまだ私の愛機です。世の中D800にあらずんばカメラに。。。の風潮なきにしもあらずの昨今、私はまだまだがんばるつもりです。
温暖な当地(三重県です、なばなの里まで75Kmのところに棲んでいます)ですが、初冬の空気に包まれています。
しかし、まだまだ晩秋が残っています。先週の奈良県東吉野村あたりをアップさせていただきますね。
書込番号:15420668
3点

esuqu1さん
こんな時だからこそ、あれだけのイルミネーションで皆さんを和ませるべきだと思ってます。
夏場は節電、節電と正直うんざりしてた次第です。冬場も節電しないといけないのでしょうけどね。
私は28-300VR一本で頑張ってます。
書込番号:15423138
1点

esuqu1さん(皆様)
私もあまりD700のスレに参加していないので、
お仲間に加えていただけますと幸いです。
11月にディズニーへ行ってきましたが、
雨がすごく大変でした・・
室内意外は全然写真が撮れず、ストレスでしたが、
21時30分からラストまでの30分雨がほぼ止んだ際に
慌てて撮りました・・
園内はクリスマスVer冬ということで、
お目汚しになりますがその際の画像をアップします。
12月に入り、関東も寒さが増してきてます。
私も次はレンズ(欲を言えば70-200U)をと思い、
まだまだD700には頑張ってもらおうと思っております。
皆さんもお体に気をつけて冬の撮影がんばってください!
私は年末まで仕事で時間を割くのが難しそうです・・
書込番号:15424540
3点

E-PL3はE-PL2からの買い替えだし、安いカメラだからと思って取説もロクに読まずに使っていたら
スイッチを入れても液晶が暗いままで、シャッター半押ししたら、一瞬明るくなって
スグに元に戻る始末で、やむを得ず本町(大阪)のサービスセンターまで修理の持ち込みました。
私は触った覚えがないのですが、測光方式がスポットになっていた為で僅か3分で解決しました。
こんなお粗末なことで、大阪まで行くなんて、カメラは舐めたらいけませんね。
御堂筋の銀杏を撮影しながら帰りましたので、今回は大阪まで銀杏撮影に行ったことにしておきます。
スレ主さん、横レス失礼致しました。
書込番号:15433019
4点

esuqu1さん
新スレ立て、ありがとうございます(^^)
冬本番の本格参戦を前に、記念に1枚。
昨年の「大阪光のルネサンス」での一コマです。
今年は12月14日〜。
http://www.hikari-renaissance.com/
書込番号:15443546
1点


esuqu1さん 皆さん、こんばんは。
新スレ立て、ありがとうございます。
そして、秋のスレではご苦労様でした。
2枚目の写真、よく見るとチューしてませんか(^3^)/
さすがシャッターチャンスを逃しませんね。
3枚目は、素晴らしいですね。でもどうやって撮ってるのかな???
4枚目の娘さん、かわいらしいですね。パパのやさしさ滲み出ている一枚ですね。
Macinikonさん、はじめまして、hasubowと申します。
Macinikonさんの深みと、艶のある、素敵な写真に憧れている者です。よろしくお願いいたします。
4枚目の写真は、大きく伸ばして飾りたくなる写真ですね。私は、こういう写真を撮るのが苦手なので、大変勉強になります。
DISKIWさん、はじめまして。
雨のディズニーランド大変でしたね。
> 21時30分からラストまでの30分雨がほぼ止んだ際に慌てて撮りました
帰り間際だから、シンデレラ城は誰もいないんですね(^-^)/
Eagle 1さん こんばんは。
後ろのトナカイが浮いているように見えますね(^o^)
冬スレもよろしくお願いいたします。
ガラ イヤさん はじめまして。
2枚目の写真、迫力ありますね。
私は、機材や腕の前に、道路の真ん中から写真を撮る勇気が欲しいです(^-^)v
書込番号:15447259 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

【Macinikonさん
いらっしゃいませ、はじめまして^^
75kmと言ったら、津あたりで御座いましょうか(笑)
松坂あたりまで届くのでしょうかね。
滝のお写真、とても艶を感じます^^
そーいえば、ここの書き込みをして感じ始めたのが確かにD700の作る絵は
艶がありますよね・・・
マットでクリアな感じじゃなく、ともすればCCD機のような(笑)
私もD800の高解像度カメラ欲しいですが、なにか引っかかるんです。
かと言ってD600にはしたくないD700持ち(笑)
ならばとD800Eが多少心の引っかかりを取り除いてくれそうなのですが
今度は価格が(笑)
こういう、新機種が出たときって心躍りますが、心のなかの買い控えの原因が
「もしかしたら次の機種への期待の現われ」
なのかも知れませんね^^
画素数は落とし、連射速度をあげて、高感度が常用というよりも活用感度が
ISO12800が普通のD4に近い機種。
そんなのを待っているのかも知れません。
今のD700を本当に活かしているかというと、私もまだまだ大三元レンズ持ってないので
先にレンズを買い始めてからかな、移行わ・・・・
しかし・・・レンズ1本とボディが同じくらいなのですから、ニコン・・・高すぎだわ(^^;
だから社外メーカーの安いの買って、満足と後悔のくり返しなんですよね!
写りのいいのだったら、フジのX-E1のレンズキット買った方がマシなような気が最近まわ(笑)
こうやって・・・大三元、いつも遠のくのです。
手元にはOM-D E-M5がぁぁぁ(^^;
【スペクトルムさん
一昨日、また夕方大きな地震があり、今度はNHKのアナウンサーが「逃げろ!」と
強い口調で叫んでいるのが印象的でした。
前回の津波を思い出して下さい!命が最優先です!・・・・・って・・・・
なんか、戦争でも始まったのかなっていうぐらい緊迫しての放送は寒気がしました。
被災者達は、どんな思い出逃げたでしょう
どんな気持で死ぬぞ!と言われて逃げたでしょう
まだ二年も経ってないうちにきた、この警報はもう解除されましたが
心の傷を逆撫でするような口調に、悲しくなってきたのとは別に
なぜ、なぜまた同じところに街を作ろうとするのか・・・・
毎日毎日、同じおびえをして住まなくてはいけない意味の深さに心痛めます。
クリスマスどころじゃないでしょうね・・・
私も実家が新潟、柏崎。先の地震では大被害にあっています。
そして大阪に居るときは神戸・・・大勢いる職場の仲間を助けに行きました。
そんなことを言ったら、戦争を知ってる方達に笑われますね^^
レクイエム、光りを楽しむことで幸せを感じなければならないのでしょ・・・
28-300VR1本勝負ですか^^
またお写真、貼って下さい。お待ちしております♪
【DISKIWさん
はじめまして、いらっしゃいませ^^
50/1.4の明るさは、夜景をiso1600で手持ちの世界撮り込めますからいいですねぇ〜!
ディズニーはほんと、ご無沙汰しているので久々に行って見たいです^^
開業すぐに連続で2回いったのと10年ぐらい前に行った3回しかないです(笑)
昔のコンデジに比べると、D700持っていれば全然違った絵が撮れそうですし
乗り物以上に楽しく撮影できそうですね^^
年末までお忙しそうなので撮影時間を持つ事が困難そうですが
ほんと、冬場の写真を撮ろうと思うと、どこか行かねばと私も思案中ですが
何がいいのかさっぱり解かっていません(笑)
冬ネタはまだまだ無いので、このスレを立てましたが写真ストックがありません(^^;
どうか、冬のスナップをまた宜しくお願い致します^^
【Eagle 1さん
あらあら、大阪も凄いことになっているんですね!
私が住んでいた5年ほど前には、ここまで派手にはやってませんでしたもんね(^^;
貼って頂いたサイトを見た瞬間に流れる景色が
どれもこれもが見覚えのあるような建物や景色。あらら〜と思っちゃいました。
長年、本町勤務してましたので大阪の街はある程度知ってます^^
最初のペタ!がとんでもない付属はいってまして、いいクリスマスプレゼント頂きました(笑)
これからもこちらのスレ、宜しくお願い致します^^
【ガラ イヤさん
いらっしぃませ、兄貴分のご投稿ありがとうございます^^
確かに同じ素子ですのでドゾドゾ( ^^) _旦~~
ほんとだ・・・東京タワーが・・・
こんなに明るく内部灯ある建物にも写り込むもんなんですね!
これは驚きです。
東京の街は仕事で毎週毎週、大阪から通っていましたが、何故か写真の趣味がなかったので
撮影はしてなくすべて頭の中の風景ばかりです^^
いま思えば勿体無いことしたなぁ〜って思っています。
久々に、東京へは撮影だけに行って見たいな・・・そんな想いが最近はあります。
東京都内らしいスナップ写真、いきたいです^^
【hasubowさん
チューしてますよ^^
あれは、私がサインを出してます。
遠くから、くっつけくっつけって手を振ってお願いしたカップルなんです(笑)
顔出しもOK頂いてる方達なので載せても構わないのですが
こういうところで、現地モデルさんしてもらうと撮影が楽しいものですね^^
イルミでのポートレートの難しさは痛感しました。
WBやレンズ、いろいろ考えねばなりませんでした。
またマニュアルレンズは夜は厳しいですねぇ〜!ピント合わせるのに携帯の灯り手伝ってもらいました(^^;
またリベンジしに出かけてみます^^
三枚目は後方に高台が観覧席があるので、そこから全景を切り取っています^^
このカメラの高感度のおかげで、暗いレンズも手持ちが可能になって嬉しいです。
お子さんのまつ毛にピントがきっちり取れて、娘スナップはこれだけじゃないでしょうから
親ばか度解かり、寒い冬に心温まります♪
追投稿お待ちしてます^^
ほんと冬ネタ少ないので少しだけ貼っておきます(^^;
書込番号:15453319
2点

esuqu1さん 皆さん、おはようございます。
久しぶりに覗いてみたら沢山の作例があってなかなか賑わっていますね。
参考になる写真一杯で嬉しいです。
hasubowさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=15412097/ImageID=1391709/
これ、ご自分のお子様ですか。可愛い盛りですね。しかもとてもいい表情を撮られましたね。
他人の可愛い子供を撮ると、このごろは警察沙汰になりかねず、孫ももう大きくなり、私にはもうこの手の写真は撮るチャンスなしで、羨ましいです。^^)
私へのレスありがとうございます。
>Macinikonさんの深みと、艶のある、素敵な写真に憧れている者です。よろしくお願いいたします。
うあぁ、舞い上がってしまいます。^^)
撮影ジャンルもバラバラで、いつもクラブの師匠からは写っている物が多すぎると厳しく叱責される未熟者ですが、これからもよろしくお願いします。
esuqu1さん、
レスどうもありがとうございます。
はい、松阪に住んでおります。
D800とかD800Eへのある種の憧れみたいな物は私にもありますが、その一方では写真は解像度で撮る物ではないという、別の声が心の中にあります。D800にしたら写真がうまくなる訳では決して無いので、当分はD700で納得できるものを撮りたいと思っております。^^)
D750あたりでファインダーが100%でもう少し見やすく、1600~1800万画素、連写8~10枚、実用感度6400あたりが出れば嬉しいです。
拙作の滝の写真、まだまだ不満ですが、お褒めいただきありがとうございます。
えーと、少し前ですが松阪城の秋の早朝をアップさせていただきますね。
書込番号:15453441
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





