D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全2307スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

大阪LABIにて

2008/08/04 07:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 ppdaiさん
クチコミ投稿数:55件

先週金曜日、LABI1にてD700ボディ、その他を予約しました!

他の電気店やカメラ店を5店舗ほど回ったあと
『ラビさんが安いなら、ラビで全部そろえたい』と
24-70とSB900とバッテリーグリップも購入予定の旨を伝えると
店員さんのほうから、「どの店舗が一番安かったですか?」と
聞いてくれたので、それぞれの商品の最安値を伝えました。
(ストロボはキタムラ、本体は千里ラビ、24-70は価格.comの値段など)

すると「じゃあウチはその全店のオイシイとこ取りで頑張ります!」と
なにやら相談しにいってくれました。戻ってくると
「現金値引きは厳しいので、かわりに大幅ポイント還元で!」と
次のように提示してくれました。


D700…32万8000円のP10%が→32万8000円のP28%(実質23万6160円)
AF-S 24-70 f2.8…21万8400円のP10%が→21万8400円のP26%(実質16万1616円)
SB-900…6万1000円のP10%が→6万1000円のP11%(実質5万4900円)
MB-D10…3万7800円のP10%が→3万7800円のP20%(実質3万240円)

ポイントの考え方はいろいろあると思いますが
一気に大量ポイントもらってもいいですし、
D700のポイントでレンズを買って、差額分のレンズ代
(21万8400円-9万1840円)12万6560円に26%つけてもらって…
とポイントはちょっと減りますが、現金出費を抑えながら買ってもOK

何より対応してくれた店員さんがめちゃめちゃイイ人でした!!

ということで、決めてしまいました(^^)
納期に1週間ちかくかかり、入荷時優先的に在庫押さえるため
最初に5%の手付け金は必要でしたが、自分の周りでは一番安かったので
良かったと思ってます!

お近くの方&みなさまのお買い物の際に参考になれば幸いです!

書込番号:8166027

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/08/04 08:23(1年以上前)

 ・ひとつひとつ考えるとすごく安いですね。
 ・トータルの支払いでは一度に相当な金額になりますね。

 ・スレ主さんも、LABI1(ヤマダ電機の都市型大型店舗)さんも、どちらも豪快です。
 ・参りました。

 ・機材を上回る素晴らしい作品の、差し支えない範囲での公開を是非お待ちしております。

書込番号:8166112

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/08/04 10:29(1年以上前)

おめでとう御座います。
安く成るまでとか、価格のことでぶつぶつ言っている人より、欲しいと思ったときお店を回り、
努力して安く買って楽しむ方が、余程良い!のお手本ですね。

書込番号:8166410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/04 14:10(1年以上前)

さすが大阪♪

商売上手なら、お客さんもその上をいきますね!

キタムラって、ストロボ安いですよねー
私もネット価格よりかなり安くSB-600を
購入した経験あります。

先日、鶴居の鶴撮影、塘路のノロッコ回ったのですが
D700組もけっこう増えてきましたねー

今しばらくは、みなさんの楽しい話と
素敵な絵を
指くわえてみています(笑)

書込番号:8167078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/08/04 16:58(1年以上前)

ずいぶんポイントを多く付けてくれましたね。
ポイントの少ないSB-900とMB-D10はポイント還元なしで現金値引きにしてもらってD700と24-70のポイントで買うのが一番良い方法では!?
わたしも先ほど発売前に予約していたジョーシンで買ってきました(1週間遅れてしまいました)。
画質命のカメラでしょうね。デザイン的には退化しているような気がします。

書込番号:8167566

ナイスクチコミ!1


スレ主 ppdaiさん
クチコミ投稿数:55件

2008/08/05 01:52(1年以上前)

輝峰さん>
実はまだまだ写真の腕は未熟です(^^;)
正直D700を買うのもためらってたくらいなんです。
尊敬する先輩に「どうせいつか必要になるなら、全部今のうちに!慣れるし!」と
言われて、思い切って先行投資してみました!!!そして貯金ほぼカラです(笑)
これから一生懸命腕を磨きます!休日に間に合えば、拙い作品になると思いますが
公開したいと思います!そのときはご指導などよろしくお願いします☆

robot2さん>
こちらが言う前に、店員さんのほうから「どこが安かったですか?」と
聞いてくれたので値段はとても言いやすかったです!
その時も携帯で価格.comの値段や特化口コミ見せながら話せたのですごく
スムーズでした!なので本当はみなさんのおかげなんですよ〜♪
だから僕のこの件も、何かの参考になればと思い投稿ました☆

アルボレートさん>
まとめ買いがきいたのかもしれません(笑)
でも本当は他店と同じ値段でも十分だったのですが
「少しでも安くします!」と向こうから
ポイントUPしてくれたのは驚きでした!

キタムラ、先々週くらいにカメラと一緒にSB-900買うと
4万円台だったらしいですね!ほんと安いですよね〜♪

みなさんが撮る素敵な絵に、ちょっとでも近づけるよう
これからD700と一緒に精進します!!

とらうとばむさん>
そうなんですよね、ポイントではご飯食べれないんで
ちょっと現金値引きの方がいいのかなって考えたりもしました(笑)
ただ、なんばのラビではどうしても現金値引きが難しいんだそうです(^^;)
なのでなんとかポイント還元で頑張らせてください!といわれました。

スピードライトとバッテリーグリップのポイントは確かに少ないかもですが
店員さんの対応がよかったので個人的に満足してます(^^*)

デザインに関してですが、正直このクラスのカメラを使うのは「初」なので
まだ僕にはわからないです。見比べたりしたらいろいろあるのでしょうが。。。
でも長く使うと思うので、クセとか仕様とかふくめて
しっかり付き合っていきたいと思います☆

書込番号:8169900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/08/05 14:54(1年以上前)

全部丸ごと一度に会計せずに、たとえばMB-D10などは別にして、後でポイント利用で買うなんて手もありますが……

書込番号:8171334

ナイスクチコミ!0


スレ主 ppdaiさん
クチコミ投稿数:55件

2008/08/06 16:14(1年以上前)

ハスミ大佐さん>
全額現金がきつかったら会計しながらでも、その場でポイント値引きもできますよ☆と、店員さんに言ってもらえました!
ポイントは下がりますが現金残す方法とったり、ハスミ大佐さんがおっしゃるように、後でポイントで購入したいと思います☆
アドバイスありがとうございます!

書込番号:8175772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ308

返信79

お気に入りに追加

標準

カメラの本体重量

2008/08/02 18:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

約2年間、D200を使っています。
まだそんなに撮影していないので、D300を購入していません。
D700が出てD300を購入しなくてよかったと思っています。
近々、D700を購入したいと思っていますが、D700の重量が気になりだしました。
撮影に持参するレンズの重量等を考慮するとカメラの本体は軽いほうが良いと思いますが、D700は995g、キャノンの5Dは810gと大きな差があります。
この差は何でしょうか、技術力の差でしょうか。
皆さんどう思いますか。

書込番号:8159431

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14件

2008/08/02 18:36(1年以上前)

思いつくところですと,液晶とゴミ取りと,あとモーターはどうでしょう?
バッテリーサイズとかも気になります.

ボディーの金属の厚みとか被覆面積とかも関係するでしょうし,分解して重さを量らないと判らないかもしれませんねー^^;

書込番号:8159449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/08/02 18:38(1年以上前)

5Dと重さの比較をしても・・・

D700が、重くするために意味のないオモリを入れて
いる訳ではないでしょう (^^;

材質の違いなど、色々あるのでしょうね。

書込番号:8159455

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/08/02 18:56(1年以上前)

このあたりのカメラは重さがどうのこうの、と言う物じゃないでしょ。
NIKONも重くしようと作ってるわけじゃなし、
材質も違えば内容も違う、それで充分では。

書込番号:8159510

ナイスクチコミ!4


arugapapaさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/02 19:03(1年以上前)

こんにちは。

NとCのモノ作りではNのほうが材質的に強度が強い素材を使っていると思います。
その分重くなるのかなと。
Cのカメラのほうが故障は多いですね。(商業柄色々と見ていますので)
ただ修理代はNのほうが高いかな(笑)。

一般的に言われていますが、カメラ本体が軽すぎても(レンズの重さとのバランスで)
使いにくいです。

ご自分の腕力、体力で勝負ですね。

書込番号:8159530

ナイスクチコミ!6


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2008/08/02 19:14(1年以上前)

ニコンSCで、VR 24-120mmと60mmマイクロ装着のものを触ってきましたが
撮影時は、そんなに重いとは感じませんでした。
バックに入れて移動時には、重く感じるかなという印象です。

今はD40で激軽ですが、きたる日のために、鉄アレイで訓練してます (笑)

書込番号:8159565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/02 19:17(1年以上前)

内蔵ストロボの差では?

書込番号:8159576

ナイスクチコミ!3


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2008/08/02 19:28(1年以上前)

こんばんは
単純にマグネシウムの使用量が違うのでは?

書込番号:8159622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2008/08/02 19:35(1年以上前)

昔からNIKONの機種は重めのモノが多かったですね。
設計思想の違いでしょう。(重さより機能・信頼性重視とか・・・)

書込番号:8159646

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2008/08/02 20:06(1年以上前)

重量軽減は技術力です。カメラが重くていいなどということはなんの根拠もなく、重い方がいいという技術的な根拠は聞いたことがありません。
重い方がよければ、軽いコンデジなどはまともな絵が撮れないはずです。
メーカーは、軽いカメラの開発を心がけて欲しいです。

書込番号:8159743

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/08/02 20:10(1年以上前)

巾はD700の方が小柄ですが。。。
高さと厚みは、5DよりD700の方が大きいのですね。。。

恐らくシャッターユニットの造りと防塵防滴のシールが重量増の大きな原因と思います。

書込番号:8159754

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2008/08/02 20:18(1年以上前)

「技術力の差です」って言ってもらったら気が休まるのでしょうか。
重くていやなら軽いの選ぶしかないですし、
画質や性能を追求すると重くなるのは機械の宿命でしょう、基本的に。
(大きな技術革新によってコンパクト化が図られるタイミングっていうのは
稀にあるんでしょうけど。)

単純に180g分の差を感じられなければ、5Dを買う方が幸せでしょうね。
あ、でもニコンの機材を持っている方ですよね。
うーん。そうしたらD300でしょうか。
とにかくどういうレスが欲しいのかよくわかりません。
どのレスもD700購入に役に立つとは思えませんし。

書込番号:8159776

ナイスクチコミ!6


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/02 20:35(1年以上前)

>この差は何でしょうか、技術力の差でしょうか。
そんな重箱の隅をつつくようなことで・・・くだらない。
私はバッテリーパックを付けたD200を所持していますが、その重さはD2x、F5を凌いでいます・・・撮影では銀塩一眼とデジタル一眼の2台持っていきます。

一眼レフカメラで重さが気になるならコンデジに切り替えれば良いと思いますけど。


書込番号:8159825

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:33件

2008/08/02 20:48(1年以上前)

技術屋は商品開発で重箱の隅をつつくようなことなことに凌ぎを削り、カメラ好きも重箱の隅をつつくようなことで口角に泡を飛ばしているのでしょうね!!

書込番号:8159867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/08/02 20:55(1年以上前)

 ウエスト・イーストさん 談:
  >約2年間、D200を使っています。
  >まだそんなに撮影していないので、D300を購入していません。
  >D700が出てD300を購入しなくてよかったと思っています。

 ⇒・まったく同じですね。
  ・私も重さは気になりますが、F6と同じくらいですかねえ。
  ・エジプト・トルコで水あたりして食べられず、体力消耗し、
   やむを得ず、F6を予備機の軽いNewFM2に切替えて、写真を撮っていました。
  ・この年になると少しでも軽いものが欲しい気持ちが強いですね。よく分ります。
   お互いに。

  ・ニコンの上位の機種の、その持った感触が善いと私は感じるのは、
   他メーカのカメラと造りが違うと思われ、それが重さに影響を与えていると、
   私は納得しています。
  ・軽い方がいいに決まっていますが、造りがちゃちだとやはりそれも厭と感じる
   気持ちを私も持っています。(笑い)

書込番号:8159894

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2008/08/02 21:02(1年以上前)

わたしも先日までD200にバッテリーパックを付けて振り回していました…。
長時間ストラップなして使っていたら、腱鞘炎になりました…ホントです(>_<)
先日、入手したD700にはストラップを付けています^_^;

軽いに越した事はないですが、堅固なつくりのニコンなら「らしい」とも思えます。
将来、もっと下のクラスのFXフォーマットのカメラが、出現すると思いますが、
あなたは、待てますか?ガマンできますか?

ワタシは待ちませんでした。ガマンできませんでした。

書込番号:8159917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/08/02 21:23(1年以上前)

横槍になるかもしれませんが・・・
カメラの重量も良い写真を撮るための重要なファクターだと思います。
最近はVR機能搭載レンズなども出ていますが、そのような機能がない場合カメラブレを防ぐ最大の武器はカメラ+レンズの重量ではないか思います。しっかり構える間もなく、とっさにシャッターを切った場合など、大重量の方がブレません。
私はライフル射撃等をしてますが、軽い銃ほど命中精度が悪いです。理由は引き金を引いた瞬間、微妙に銃がブレるからです。オリンピック等の射撃競技で、銃の重量に関して重い方側に規制があるのを知って下さい。逆に軽い方に関しては規制がありません。
カメラの場合も同様に、シャッターを切った瞬間・・・人差し指に力を入れた瞬間にカメラがブレてしまうような軽いボディではどうなるのでしょうか?
極端な話をすると、重さ1tのカメラを想像して下さい。シャッターを拳でたたいてもカメラブレはないはずです。
カメラの重量、気になる人は意識するかもしれませんが、少しでも良い写真を撮るためには体力的な努力も必要では・・・ちなみに50歳にリーチがかかっている私ですが、腕立て伏せ毎日100回、握力70キロ台を維持してます。その昔・・・やたら重い「F」とか「F2」時代にだいぶ鍛えられましたよ。

書込番号:8160011

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/02 21:31(1年以上前)

上(D3)を見て納得するしかないでしょうね(笑)
私も、もう少し軽く、もう少し小さくとは思いますが(^^;)
しかし、フルサイズモデルでありながら、ストロボ内蔵が救われます。

書込番号:8160038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19882件Goodアンサー獲得:944件

2008/08/02 21:34(1年以上前)

残身を維持するにはランニングが有効だそうです。
(と言われて先輩に走らされたけど効果のほどは????)

今日エイデンにいったら
D700 と D300 が並んで展示(ハンズオン)してありました。

ファインダーを覗くとほしくねりますね。

BS-1がついていたけど付属だったかな?

書込番号:8160061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/08/02 21:44(1年以上前)

重い方が安定するのかな〜と概念的には思います。
しかし、では、なぜ、メーカーは、よりブレない絵を撮るためにオプション・ウエイトを発売しないのでしょうか!?なぜ、D700をD3並の重量にしないのでしょうか!?いくら鋼材が高くなったとはいえ、重量を稼ぐための鋼材であれば200gや300gはコストに入らないレベルです。
よりよい絵を撮るためのカメラの開発に凌ぎを削るメーカであれば当然技術的な裏付けを持ってオプション・ウエイトを用意するでしょうね。

書込番号:8160102

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/02 21:47(1年以上前)

頑張って重たいデジイチ使わなくっちゃ。
私なんかD3にナノクリ24〜70mmつけて頑張ってます。

書込番号:8160117

ナイスクチコミ!3


この後に59件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信27

お気に入りに追加

標準

d700doudesukane

2008/08/04 20:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 ryuusei 2さん
クチコミ投稿数:3件

canon40dnisurukanikon d700ni suruka mayottute imasu.degic3
to 700no sousaseino tigaidesu

書込番号:8168250

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/08/04 20:34(1年以上前)

いや〜 流暢な英語ですね。 Thank you

書込番号:8168279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/08/04 20:41(1年以上前)

Please teach it in Japanese once again. I do not understand what you say

書込番号:8168306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2008/08/04 20:42(1年以上前)

D40nohoga8manendai nara okaidokudesyo.tada pint ha atarimasenga.

書込番号:8168317

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2008/08/04 20:47(1年以上前)

Wrabesann no eigo suge!

書込番号:8168339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:11件 でたらめブログ 

2008/08/04 20:50(1年以上前)


 もう、こんなのいいよ。  なんで、D700板はこうなったのやら。

書込番号:8168356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/08/04 20:54(1年以上前)

横レスになります。
>kyonki さん
>>Wrabesann no eigo suge!
 
  kyonki さんの優麗華美なポートレートには負けますよ〜


 

書込番号:8168379

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件 D700 ボディの満足度4

2008/08/04 20:58(1年以上前)

ローマ字日本語は英語より読みにくい。

 スレ主さんはローマ字→かな、漢字変換ができないパソコンを使っているのですか?
 それなら、日本語(かな、漢字)の表示もできないから、掲示板の内容もほとんど読めないのでは。

 Please,use Japanese PC system!

書込番号:8168399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/08/04 21:21(1年以上前)

40Dがいいか、それともD700がいいか、って質問でしょ?

そりゃ5Dに決まってるじゃない♪ (@_☆)\(^_^;;

よく分かりませんが、どっちがいいんですかね?

ワタシはフルサイズが好みです♪

書込番号:8168514

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/08/04 21:31(1年以上前)

ryuseunokisetsudesune
ryuseitorunihaD700degyogan
koresaikou.koukakudenakugyogan.

mousuguryukeinokisetudesune.

書込番号:8168551

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディの満足度5

2008/08/04 21:41(1年以上前)

あぁ、ローマ字表記ですか。
よく読まず、英語表記かと思いました。
「D700どうですかね」と考えていいですかね?
買った以上は多少の文句は許されるとして、愛用のF5との比較にもなりますが

・重い、デカイ、厚い
・持ちづらい
・左の端子カバーがでかすぎ、簡単に開きすぎ
・右のメモリーカードカバーも簡単に開きすぎ

・ミラーの昇降音でかい、ショック大きい

カバーの開閉については、ロック大好きなニコンカメラとは思えない...

持ちづらいのは厚みがあって指のかかりが良くないためと思われます。
D700より大きく重いF5のほうが軽く感じます。

シャッターだけならそんなに大きい音ではないと思われ、
ミラーバランサーの音が大きいものと推察しているのですが。
F5やD300などのほうがいい感じですね。


買って失敗だったかなと思いましたが、当然いい部分もあります。

・露出補正ボタンが比較的使いやすい
・タイムラグが少なくほぼ狙った場所で列車を補足できる(新幹線は分かりませんけど)。
・高感度でそこそこ使えそう(まだテスト段階ですが)
・銀塩とほぼ同じ画角が使えるので銀塩派としては単純にうれしい
・接眼関係でF5と共用できる

持つ喜びには多少の疑問符がつきますが、ダイキャストボディのニコン、酷使に耐えそうで期待しています。

書込番号:8168603

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件

2008/08/04 21:42(1年以上前)

5Dの画質はハイライトの粘りもあり、かなり良いのですが、あのオモチャのようなレリーズ音では、写欲ゼロになります(笑)。

書込番号:8168613

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/08/04 21:45(1年以上前)

>40Dがいいか、それともD700がいいか、って質問でしょ?

 僕は、迷うならD40にした方がいいと思う。差額でニッコールVRレンズを買いましょう


 

書込番号:8168636

ナイスクチコミ!2


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2008/08/04 21:56(1年以上前)

海外でパブリックコンピューターしかない環境だったら日本語打ちできない
(管理者権限がなければ日本語環境もインストールできないし)ことは多いですね。
きちんと回答を得たかったらどこから書いているか少し補足文を書いておくといいと思います。
多分読むのはできると思うのでわざわざ慣れてない人がローマ字打ちしない方がいいでしょう。
かえってわかりにくいですし。

で、DigicVとD700の操作性の違いって???
その質問の内容が何を意図しているのか、よくわかりません。
うーん、もっと詳しく書かないと答えようもないですね。
普通D700板に書き込んだらD700優勢の回答になるでしょうし。

書込番号:8168702

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/08/04 22:30(1年以上前)

この板に 新規書き込みをするには、漢字が(文字)読めないと書き込めない(個人登録も必要です)。
なので 文字が読めるはずです、暑さしのぎのつもりかな。

書込番号:8168911

ナイスクチコミ!0


skype@BNさん
クチコミ投稿数:1件

2008/08/04 22:39(1年以上前)

こんばんは。初めて書き込みいたします。なんだかとってもへんな雰囲気ですね。私はD300ユーザーなのでD700にとても興味があるのですが、これではなんの情報も得られませんね。みなさん、どうしたのでしょうか?

書込番号:8168964

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/08/04 22:49(1年以上前)

>skype@BN さん
>みなさん、どうしたのでしょうか?

 書き込みは、自由にできますから、必要としない情報も溢れます。必要な情報を選んで読むことをお奨めします。
 他の皆様は、所謂、スルーしているのでしょうね!

書込番号:8169026

ナイスクチコミ!2


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディの満足度5

2008/08/04 22:56(1年以上前)

あら、普通に書いちゃダメだったんでしょうか?
KYでしたかね。

書込番号:8169057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/08/04 22:59(1年以上前)

Canon EOS Digic3がいいと思います(ん??)。

 でも、40DとD700はちょっとクラスが異なると思います。

 40DかD300

 5DかD700

なのでしょうか?

・・・でも、Canon EOS Digic3かなあ・・・。

書込番号:8169086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/08/04 23:25(1年以上前)

☆f5kato さん
 >あら、普通に書いちゃダメだったんでしょうか?
 >KYでしたかね。

  f5kato さんは、常に大人の対応で、ご尊敬申し上げます。こちらのレスでも大変参考になる意見を頂戴しました。
  私は、KMです。  現場では、危険な男です。                                         オスッ!!

書込番号:8169265

ナイスクチコミ!1


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2008/08/04 23:47(1年以上前)

>skype@BNさん 

>みなさん、どうしたのでしょうか?

夏バテじゃないですか?

書込番号:8169405

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ260

返信36

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

今日、偶然入ったキタムラで価格コムより少し安い値段(五年保証付き)で購入しました。実はナノクリ広角を買う予定だったんですけど、手持ちのお気に入り85mm/f1.4をどうしてもFXで使ってみたい衝動にかられまして、買うつもり無かったんですけど店を出るときには箱を抱えていました。まだ手にして数時間なのでまともに撮影しておりませんが、手にした感想をいろいろ。

D1→D100→D2H→D300 と使って来まして今使ってるD300には今のところ不満は無いので、
D300のFX版が欲しかったのですが今回発売のD700が私の希望する機能をかなり満たしておりましたので、
発売前から気にはなっていたんですが、D一桁のボディーのフィーリングを知ってしまってる体故に
なかなか踏ん切りがつかなくて、躊躇しておりました。今回、店でいろいろ触ってみて、なんとか許容範囲だと
思って買ったんですが^^。
やはり一寸早まったかな〜という感じです。

見かけはD300と似ていますけど、ボタンの感触や各部の操作感が、D300より明らかに悪いです。
まずマルチセレクターの押し加減に節度が無いというか、ストロークが長いというか、背が高いというか、
使ってみてかなり違和感があります。使ってればそのうち慣れるんでしょうけど、押しやすいかどうかというと、
やなりかなり押しにくい。

メモリーカードのフタの開閉が緩い。買ってすぐに緩く感じるんですから、使い込むと多分パカパカになりそうな
感じです。

D300と比べて重いはずなんですけど、D300のボディーのほうがシッカリ感があるように感じます。
D300は中身がしっかり詰まってる感じの重さ。D700は中身に空洞がありそうな重さと言えばわかりやすいでしょうか。

滑り止めのラバーの感触もD300のほうがしっかりしています。
いろいろ見比べてみて、今更ながらD300のボディーには関心しますね〜。D700を買って、かえってD300に
愛着が増したような妙な気分です。

コマンダー代わりに使えるストロボが付いてたりゴミ取りが付いてたりして使い勝ってはスゴくよさそうなんですけど、もしかしたら、あと13万出してD3買ったほうが幸せになれたかもしれない。

(とりあえずボディーについてだけの感想で画質がどうとかいうことではありませんし、自分が金出して買った
カメラなのでネガティブキャンペーンではないのであしからず)





書込番号:8165640

ナイスクチコミ!22


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/08/04 02:04(1年以上前)

>D3買ったほうが幸せになれたかもしれない<
D一桁を 2台もお使いですから、そうかも知れなかったな?と思いましたので…

書込番号:8165718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2008/08/04 06:21(1年以上前)

なぜ、不満だらけのD700を購入したのですか?私はD700はよく出来たカメラだと思いますけどね〜。ヨドバシで触った感じはD300よりも中身の詰まった重さに感じましたよ。自分が買ったカメラなんだから納得して使って行きましょうよ。

書込番号:8165938

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件

2008/08/04 07:08(1年以上前)

ナノクリ買ったほうが幸せになれたのに。
30マンも出して最初からそんなに不満だらけでは可哀そう、、、。

書込番号:8165993

ナイスクチコミ!6


NISHOさん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件 My Album 

2008/08/04 07:08(1年以上前)

固め濃い目油大目さん おはようございます。

私はD一桁の経験はありません。 そして・・・D300からD700へのアップグレードでD700を入手したので,今D300とD700を手にとって比較できませんが,私も当初, 似たような感覚を持ちました。

マルチセレクターの押し加減ですが・・・最初はストロークが長く最後に
ボチッと決定する感じで・・・「なんじゃこりゃ!?」 て思いました。
でも, 撮影しているうちに気付いたのですが,フォーカスを合わそうとして半押しする時にフォーカスポイントが勝手に左に動く事がなくなったんです。
私は左目利きで撮影中に知らず知らず鼻でマルチセレクターを押していたんですね・・・D300ではしょっちゅうでしたが, D700では皆無です。
最後のボチッと言う決定の仕方が役に立っているんかな〜と思っています。 まあ慣れも手伝って強引に納得し, 今はそんなに気になっていません。

メモリーカードの蓋の件ですが・・・個体差ですかね〜。 私のはそんなにあまくないです。 カチッとはめ込む感じでパカパカになるという感覚は今のところありません。

ただ・・・端子カバーはいけません。 撮影中に何度か開いてしまいました。
ゆるゆるで・・・思案した挙句にテープを貼っています。
私は端子をあまり使わないので・・・でもここは感心しませんね。
無償でやり直して欲しいぐらいです。

それと・・・書かれてはいませんが, シャッター音なのですが,
当初は 「カシャーン」と少しかん高い音で, これも 「なんじゃこりゃ!?」 だったんですが, 500枚程度撮影した今,改めてシャッター音を聞いてみると, 少し低い音(D300に似てきた??)になっているような気がしています。 好きな音になっているのでいいのですが, 摩訶不思議です。

コストダウンのために弊害なんだろうか・・なんて勝手に考えています。

私は湿原とか尾根歩きで小さな花を撮るのが好きで,そよ風に悩まされ高感度特性の良いボディが欲しかったのと, 従来のフィルムカメラの感覚がどうしても忘れられずD700の購入に至りました。 (D3は経済面と大きさ・重量面で 横目で見ていたのみでした。)
先日も奥日光で撮影してきましたが, 大満足でした。 今までだったら諦めていた状況でシャッターが押せるんですから・・。

おっしゃっている 「中身に空洞のある重さ・・・」 にはちょっと抵抗があります。 人それぞれかも知れませんが。
私は ミラーを見るたびに 「おお! これぞ35mmフィルムカメラの大きさだ! ペンタプリズムも大きいんだ!」 と思い D300からの重量アップにも納得し, 次の撮影計画も今まで以上に楽しくなっています。

購入されたんですから, 利点を生かした撮影を楽しまれるように願っています。

書込番号:8165994

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/04 08:18(1年以上前)

不満の多い機種を我慢しながら使うのも身体に良くないと思われますので、早目に処分したほうが
いいのではないでしょうか?(D300で満足していることですし)

書込番号:8166100

ナイスクチコミ!7


YAH.さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/04 09:09(1年以上前)

操作性とか、重さとか、買う前に一度触ればわかったこと。
ネガティブキャンペーン用にお金を出すなんて凄いですねw

書込番号:8166225

ナイスクチコミ!8


cdgshirtさん
クチコミ投稿数:12件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2008/08/04 09:48(1年以上前)

D300が良いならD700売れば良い。それだけの話構って日記は自分のblogでお願いします。

書込番号:8166297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件

2008/08/04 10:51(1年以上前)

販売店では2度も触ってからの購入だったんですがね。その時は隣にD3が並んでてD3との比較で、「まぁこんなもんだろう』とある程度納得していたんですけどね。家に帰ってD300の縦グリ外してD700に付けたりなんかしてる間に、コスト削減なんでしょうか、どうも素材感とかダイヤルやレバーの感じとか、ラバーのカバーやラバーの素材自体も、かなり違ってるな〜〜と。
画質は価格の先生方が色々評価されるでしょうし、私にとってはFXサイズである事が重要なので色々気になったとしても
結局買って、これから使って楽しむんでしょうけど、せめてD300並みの質感を得られる努力をしてほしかったと思います。

書込番号:8166470

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:31件

2008/08/04 11:53(1年以上前)

スレ主様
新スレ立てて、訳の分かり難い事をクダクダ書いているヒマがあったら、
値下がりする前にサッサとヤフ・オクに出した方がいいですよ。
価格によっては私がD3のサブに落札しますから。

書込番号:8166625

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/04 12:05(1年以上前)

否定的な感想を書き込むとずいぶんと非難されるんですね

書込番号:8166672

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/08/04 12:07(1年以上前)

感触より画像の比較をしましょうよ。

なんだかボディーの質感はキヤノンの後追いと取れなくもないですが(笑)

書込番号:8166680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件

2008/08/04 12:26(1年以上前)

D300を誉められてうれしく思います。私はニコン梅田で、いつもD700をイジリーしていますが、シャッター音だけが嫌いで、他は気になりません。なぜならAFの速さ、露出の正確さの2点が、比較になりません。デジイチは新しいほど画像エンジンが進化していますから、シャッターを切っただけで、ポジ画像の適が当たるのは快感ですね。

書込番号:8166744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2008/08/04 12:58(1年以上前)

独断と さんに一票。これって素直な感想だと思いますね。D3 D300とは、明らかにターゲット層がちがうなぁ、と教えてくださるいい内容だと思いました。

書込番号:8166856

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/04 13:06(1年以上前)

最近のニコン板、「叩き」がひどくないですか?
ちょっとでも製品に否定的な意見や不満点を書くと、よってたかってボコボコ。
はっきり言って、読んでて不快です。
買いもせず、使ったこともないのに文句を言っている人に対して非難するならまだわかりますが、今回のスレ主さんは、自分で実際に買った上で、気がついたことを書いてるだけでしょ。
ここは買い物サイトなんだから、こういった情報が参考になる人もいるだろうし、なんの問題もないと思います。
色々な意見が出てこそ、物事は発展して行くものだし、不満や改善の要望が出るから、製品も発展・改良するものですよね?

書込番号:8166883

ナイスクチコミ!45


要熟成さん
クチコミ投稿数:26件

2008/08/04 15:07(1年以上前)

って言うか、全部入りでこのお値段。
不満をあげてもいいけど、値段的にそんなもんだと理解して買ってたら全然違う感想では。

D700に対して皆さん過剰に理想を押し付けるような期待し過ぎなんじゃないかなと。

D3のボディだけをD三桁にしたもので、
ゴミ取りもついて素晴らしいって勘違いしてる気が。
それで値段がこれだけ安いってありえんでしょ。
1年もせずフラッグシップのD3が過去のものになるような
製品ラインナップを期待出来るのが不思議。

欲張り過ぎだなとある意味滑稽に私の目に映っています。

書込番号:8167256

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:184件

2008/08/04 15:45(1年以上前)

感じ方は人それぞれでしょうけど、私は自前で買った物に対しての私の感想を述べているだけです。この掲示板では
感想すら書けないのなら、クチコミの意味がないかと。

D200は購入しなかったんですけど、D200からD300になってボディーの作りや質感(もちろん画質や機能も)
はすごく向上したと感じて、D300は購入しました。ある意味期待以上でした。
D700はD3の廉価版と言いますけど、機能的にはD3を凌ぐ部分もあり、これがD300と同等のボディーだったら、
申し分ないと思いますし、そうなればD3の方が幸せになれたかな?等とつまらない気持ちを抱かなかったと思うんですけどね。

たとえFXとDXの違いがあるとしてもD300で出来たボディー作りが、さらに高価なD700で出来ない事はないでしょう? 
 


>D3のボディだけをD三桁にしたもので、ゴミ取りもついて素晴らしいって勘違いしてる気が。
それで値段がこれだけ安いってありえんでしょ。

???
D3のボディだけをD三桁にしたものだなんて思ってませんよ。 D一桁を持ってれば違いは歴然ですから。
D300の発展型だと思ってたら、D300のコストダウンにFXを載せたような感じだったと。
値段も数が出ないプロ機のD3を基準にすれば安いでしょうけど、D300を基準に考えれば、
十分高いですよ。




書込番号:8167369

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:101件

2008/08/04 15:54(1年以上前)

ジュクセイさんのおっしゃる通りですね。D3の下を切って、ゴミ取りを入れたら、誰もD3を買いませんよね(笑)。アサカメでD300のように100パーセントファインダーを搭載すると、かなり調整に時間がかかるとニコンの方がおっしゃってました。ですからD3、D300と差別化するために視野率95パーセントに抑え、切れの悪いマット面にして、でもFXですよ。というスタンスのデジイチを市場に放ったんでしょうネ。みごとなキヤノン並の戦略ですネ。

書込番号:8167404

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/08/04 15:56(1年以上前)

>(とりあえずボディーについてだけの感想で画質がどうとかいうことではありませんし、自分が金出して買った
カメラなのでネガティブキャンペーンではないのであしからず)

 自分自身でネガキャン風の書き込みだと判っていながら「良」のスレとしている所が面白いですね。

 まあ、ネガキャンと言える程の内容でもなく、素直な感想だとは思います。
 その感想も個人差があるでしょうし、D300とD3を併用するよりD300とD700の方が違和感少なく併用出来ると言う事は普通に判ります。


 D700はD300に比べ高いと言われますが日本製ですので・・・。
 D300を日本でつくったらD700との価格差が面白かったかも知れません。

書込番号:8167410

ナイスクチコミ!3


n_birderさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/04 17:50(1年以上前)

今日初めてカメラ店で触ってきました。
マルチセレクターの操作感はD3のそれに似ていますね。D300ユーザーには慣れるまで違和感があるかもしれませんね。
ラバー素材はD300と同じだと思いました。
それから、D300+VR16-85より、D700+VR24-120の方がフォーカスが早いのは意外でした。

書込番号:8167705

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:197件

2008/08/04 18:21(1年以上前)

スレ主さんがそんなに悪いことを言ってるとは思えないのですが。。。
これくらいのレポートで「ネガキャン」というのもどうかと。

ただ、D700に対する期待が高すぎるというか、ニコンも大変ですね(笑)
たしかに安いものではないので期待が大きいのはわかりますが、
5Dのときを考えたらD700はかなりがんばったと思いますが(もちろん時代は違いますが)

D700はフラッグシップではないので、ある程度の妥協は必要かと思います。

書込番号:8167793

ナイスクチコミ!8


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信28

お気に入りに追加

標準

RAWのPCへの転送

2008/08/03 15:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件 D700 ボディの満足度5

RAW+JPEGで撮影、PCとD700を接続してデータ転送したところ
RAWデータがJPEGになっていました。
D40では普通にRAWデータのまま転送されていたのですが。

作業フロー

1/D700をUSBケーブルにてPCに接続
2/マイコンピュータを起動
3/D700フォルダからHDDのデータフォルダに転送
4/転送先を見ると随分ファイルサイズが小さい
5/プロパティを見るとjpegとなっています
(最初に表示されるときはデータ種別が表示されません)

対処:カメラ側転送ではjpeg変換か?と考え、とりあえずカードリーダーにて転送しました。

専用転送ソフト使えということでしょうか。

書込番号:8163048

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/08/03 16:07(1年以上前)

もう一度設定を確認して 撮影し、Nikon Transferでやって見て下さい。
それでも 駄目なら、故障だと思われます(カメラの設定がうまくいかないとか)。

書込番号:8163235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2008/08/03 17:22(1年以上前)

転送時にRAWからJpegに変換することがありえません。
単純に設定の問題かと思われます。

書込番号:8163495

ナイスクチコミ!1


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/08/03 17:31(1年以上前)

転送前の画像はカメラではRAW+JPEGで表示されていますか?

>3/D700フォルダからHDDのデータフォルダに転送
それとこの時にはD700のフォルダにRAW,JPEGは両方見えていたんでしょうか?

書込番号:8163541

ナイスクチコミ!1


スレ主 f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件 D700 ボディの満足度5

2008/08/03 17:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。
Transferでは転送されますね(当然ですが)。
マイコンピュータではjpegを2重にコピーしているようにも思えます。
ただ、データ転送のような単純作業、D40でできたことがD700でできないのが不思議です。

Transferのようなソフト、何だか遅いため直接操作してきましたが、素直にTransferかカードリーダにて運用することにします。

書込番号:8163543

ナイスクチコミ!0


スレ主 f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件 D700 ボディの満足度5

2008/08/03 17:44(1年以上前)

野野さん
カメラの画像表示はRAW+○○(jpegのNormalなど)となっています。

マイコンピュータの表示ではjpegと拡張子のない同じファイル名が表示されます。
これをRAWかと思いましたが、ファイルサイズがjpegと同じです。
本来はNEFのファイルが表示されるべきでしょうが、そのファイルが表示されないため、直接のコピー等はできないように思われます。

したがって
>それとこの時にはD700のフォルダにRAW,JPEGは両方見えていたんでしょうか?
については、見えていないというのが正解のようです。

カメラ側でRAW現像機能があるのかとも思いましたが、そんな気の利いたこともやるわけはないでしょうし、スレを立てさせていただきました。

ちょっとニコンに聞いてみたいと思います。

書込番号:8163597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 ふぁるきん様が一番 

2008/08/03 18:06(1年以上前)

機種不明

確かに、RAW+JPEGですと、f5katoさんの仰るとおりになります。
不思議なことに、RAWのみの撮影ですと、RAWとしてコピーできます。
理由はもちろん解かりません???

書込番号:8163691

ナイスクチコミ!2


スレ主 f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件 D700 ボディの満足度5

2008/08/03 18:17(1年以上前)

ふぁるちぽさん

おぉ、再現していただきありがとうございます。

やはりそうですか。
RAWのみは試しませんでしたが、参考になりました。

書込番号:8163734

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/08/03 18:43(1年以上前)

カメラ内にファイルがあって、それがPCへ転送できないのであれば
カメラ側というよりOS側の問題のように思えます。

http://www.nikonimglib.com/nefcodec/index.html.ja
を試してみてはいかがですか?

書込番号:8163815

ナイスクチコミ!1


sunyuuさん
クチコミ投稿数:113件

2008/08/03 19:11(1年以上前)

ふぁるちばさんの添付された画像を拝見すると
「名前」に拡張子が表示されていませんから、
jpegがNEFファイルか、判別できませんが、
画像サイズが、どちらも652KBになっておりますので、
これから推察すると、NEFファイルではなさそうですね。

書込番号:8163923

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2008/08/03 19:15(1年以上前)

D300ですが、下記のようなスレがありました。
D700ではどうでしょうか?

RAWファイルが生成されません?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/SortID=7072958/

>D200+D300さんの
>ご指摘の通りカメラ側のUSBの設定を「Mass Storage」しました。
>
>そうしましたら,いとも簡単にエクスプローラでCFカードのの中身すなわち,
>「RAW+FINEモード」で撮影したNEFとJPEGの二つのファイルを見ることができました。
>また,パソコン側へのファイルの転送エクスプローラで簡単できました。

書込番号:8163938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 ふぁるきん様が一番 

2008/08/03 19:39(1年以上前)

残念ながら、USBの設定項目がない様です。D40やD80ではOSはカメラをリムーバルディスクとして認識出来ますが、D700はダメみたいですね。理由は解かりませんが、『仕様』なんでしょうね。

書込番号:8164040

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2008/08/03 19:59(1年以上前)

>残念ながら、USBの設定項目がない様です。

D3やD300にはあるようですが・・・
なければ、仕方ないですね。

書込番号:8164103

ナイスクチコミ!0


スレ主 f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件 D700 ボディの満足度5

2008/08/03 20:19(1年以上前)

みなさん お手数おかけしております。
取説をみてもUSB設定の項目はありませんので、機能が省かれているようにも思われます。
また野野さん紹介のアプリはTransferインストール時に入ったのか、同じバージョンのものがあると表示されました(Transferでは問題なくデータを取り込めます)。

D40でのような取扱いが不可なのか、不具合なのか、販売店経由で(情報共有のため)ニコンに問い合わせすることにしました。

書込番号:8164181

ナイスクチコミ!0


kusuguruさん
クチコミ投稿数:5件

2008/08/03 22:06(1年以上前)

D700のドライバがないからですよ

書込番号:8164698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/08/03 22:43(1年以上前)

>D40やD80ではOSはカメラをリムーバルディスクとして認識出来ますが、D700はダメみたいですね。理由は解かりませんが、『仕様』なんでしょうね。--------------<
わたしのPCでは認識致しますね。エキスプローラを立上げてカメラの中のNEFファイルもカードリーダーでそのまま移動できていますね。不具合はカメラ側ではなくPC側の問題のように思います。

書込番号:8164886

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2008/08/03 23:25(1年以上前)

よかった! 私だけではなかったので、逆に安心しました。
私の場合は、別のファイルユーティリティーでコピーしたところ、NEFファイルはjpegとして転送されていますが、サフィックスが1つづつ上がっていました。不思議です:
 DSC_0079 (1).jpg,  DSC_0080 (2).jpg,  DSC_0081 (3).jpg ・・・

また、この問題を、OSの問題ではと指摘している人がいますが、それは検討違いでしょう。 CodecはVistaで写真を見るときに使うものであり、 Windows OSのファイルコピーは中身がわからなくてもコピーできるのがWindowsのスペックです。 ニコンのD700がWindowsに対応していないだけだと思います。私の現象はWindows XP SP3で発生しています。

書込番号:8165129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/08/04 00:56(1年以上前)

わたしのPCは「Windows XP SP3」ですがカメラとつなげてもカードリーダーでつなげてもNEFもJPGも同時表示しますしドライブとして認識もします。不具合なくふつうに見られるしコピーも出来ますね。原因は何なのでしょうね?
インストールされているアプリケーションとの相性の問題ですかね?

書込番号:8165551

ナイスクチコミ!1


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/08/04 20:31(1年以上前)

>また野野さん紹介のアプリはTransferインストール時に入ったのか、
>同じバージョンのものがあると表示されました(Transferでは問題なく
>データを取り込めます)

そうですか。Windows\System32\NEFCodec.dllのバージョンはいくつでした?

今気が付いたのですが、Nikonのサイトにある
http://www.nikonimglib.com/nefcodec/software_info/index.html.ja
では
NEFcodec.dll 1.2.0.3005
なんですが、さっきインストールした1.4.0のcodecだと
1.4.0.3005なんですよ。

関係ないかもしれませんが、念のため。

書込番号:8168264

ナイスクチコミ!0


スレ主 f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件 D700 ボディの満足度5

2008/08/04 20:53(1年以上前)

みなさん 返信ありがとうございます。

キタムラ経由でニコンに問い合わせしてもらったところ、
ニコンでも再現されるようで、「D700ではできません」とのことでした。

GasGas PROさんの例では問題ないようなのでPC環境によるのかもしれませんが。
(ちなみに私のはXP HomeEdition Ver2002です)

野野さん
確認しましたらバージョンは1.4.0.3005でした。

ニコンで何らかの対策をするのかは分かりませんが、カードリーダーかTransferにて運用します。

書込番号:8168372

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2008/08/04 21:13(1年以上前)

D40 ですが、MTP/PTP モードで確認したところ、XPでは、同じような現象でした。
(Mass Storage モードは問題なしです)

XP SP2、XP SP3・・・D700と同じ現象
Vista ・・・・・・・問題なく取り込める

カードリーダーで接続してから、NEFファイルの番号を変えるとXPでも取り込めました。
JPGとNEFとが、同じファイル名だとおかしくなるようです。

D300の方のスレ主さんもVistaではいけたようですので、Vistaはいける可能性が大きいですね。
XPの方は、出来る人と出来ない人が居るので、何か環境の違いですかね。

書込番号:8168471

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ120

返信68

お気に入りに追加

標準

ボケ味は?D700vsD300

2008/08/03 21:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D700 ボディの満足度5
当機種
別機種

D700+VR200mmF2G

D300+VR200mmF2G

みなさん、こんばんは。

毎日暑いですね。アッチッチどこでなく、アジジ。。。直火焼きです(^^;

その暑い中(冗談)、FX機のボケ味を確認すべく、D700とD300を比較しました。

(共通項)
使用レンズ:Nikon VR200mmF2G
RAW撮影、NX2現像、Jpeg保存(80%)
三脚、リモートコードMC-36
ピクチャーコントロールSD
ホワイトバランス晴天
マルチパターン測光
絞り開放F2(EV0)

D700の画像をトリミングするのでなく、
画角がほぼ同じになるように被写体までの距離を変えての撮影。
(D700が2mくらい、D300は3mくらいからの位置にて)
画質の比較もそうですが、描写としての比較のために「花を同じくらい」にしてみました。
せまい所で、うまくいってないところは、ご容赦を。。

備考:植物園に16時15分入園16時45分退出〜入園料がもったいなかったなァ(笑)
   出た汗=1リットル(冗談)

#素人考えでは、被写体からより離れて撮ることになるD300の方がボケそうですが、
#近い距離から撮ったD700の方がうまくボケてるようです(^^


書込番号:8164433

ナイスクチコミ!16


返信する
f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディの満足度5

2008/08/03 21:20(1年以上前)

>#被写体からより離れて撮ることになるD300の方がボケそうですが、
>#近い距離から撮ったD700の方がうまくボケてるようです(^^

逆では?
条件が同じなら被写体に近いほど背景のボケ方が大きくなります。

書込番号:8164458

ナイスクチコミ!5


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2008/08/03 21:20(1年以上前)

同じレンズなので、ボケ味と言うよりも画角の違いによるボケの大きさの比較ですね。
被写体から離れて撮ることになるD300の方がボケが小さくなるのは当然ではないでしょうか。

書込番号:8164459

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/08/03 21:22(1年以上前)

同じレンズで、同じ絞りなので有効瞳径は同じ。
よって、被写体位置での無限遠の点光源のボケもほとんど同じ大きさです。
近接撮影なので一概には言えませんが、過去のスレッドで確認されてください。

書込番号:8164469

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/08/03 21:26(1年以上前)

で、「ボケ味」じゃなくて「ボケの大きさ」ですよね。
無限遠のボケについては書いたので、そうじゃない場合は距離の比も考えると良いです。
他力本願でブルーミングとスミアさんの公開しているページから「ボケの話」をご覧下さい。

http://f42.aaa.livedoor.jp/~bands/index.html

書込番号:8164488

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2008/08/03 21:28(1年以上前)

footworkerさん こんばんは
暑い中、2台持ち込んでの画像ありがとうございます。
最初画像だけ見て同じレンズなのに花の大きさほぼ同じなのはどうして?と疑問でしたが、本文を呼んで分りました。
やはりD700の方がよくボケているようですね。
どちらも花を包む空気感が良く出てますね。

書込番号:8164498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/03 21:40(1年以上前)


正直に申しますと、ご提示の写真を見る限り、D300で十分だと思ってしまいました。

書込番号:8164546

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2008/08/03 21:41(1年以上前)

D700とD300の違い、フルサイズのボケの良さを伝えたかったのはよく分かりました
それでなおかつ明るいレンズを使うとよりボケが大きくなりますので
ボケ好きには貯まりませんね

書込番号:8164555

ナイスクチコミ!5


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D700 ボディの満足度5

2008/08/03 21:41(1年以上前)

当機種
別機種

D700+85mmF1.4D

D300+85mmF1.4D

追伸

続いて、85mmF1.4Dを着けての比較画像です。

実は、撮影順ではD300+8514が最初の画像なのですが、
この時は、中央に光が差し込んでいたので、被写体に選んだものです。

次のD700+8514あたりから、光線は無くなっていますので申し添えます(^^

(つまり、時間的には、4枚目⇒1枚目だったと思います)

ふ〜っ、これで約束果たせたかな(^^;

書込番号:8164558

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 D700 ボディの満足度4 昔ライダー 

2008/08/03 21:49(1年以上前)

footworkerさん お邪魔致します 昔ライダーです。

画角によるボケ具合の難しい話は、カメラに詳しい皆さんに
お任せする事に致しまして・・・(^。^)

万年素人の私も凄く楽しみに待ってました (^。^)

ところが、使用されたレンズに私は気持ちが持ってかれ
700 300の比較は ど〜〜でも良くなってきちゃいました (^。^)

どちらの添付写真も素敵ですが、200mmf2.0の素晴らしい表現力は
「あっかん!!」ですね。

どちらの添付写真もレンズによって魅力を引き出されてるって
感じですね。

立て続けに拝見させていただいた素人の率直な感想と致しましては
好みもあるかとは思いますが、D700の方がいいですかね・・・??

上手な方、プロの方達は見るところが違うでしょうから
ご意見も色々と出てくるでしょうが・・・

やはりD3の血をひく「名馬」ですかね (^。^)

勿論 footworker さんの「腕」も凄いですけどね (^。^)

追伸:植物園を30分で出られると入園料がいらないのですか ??? (^。^)

書込番号:8164597

ナイスクチコミ!4


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D700 ボディの満足度5

2008/08/03 21:51(1年以上前)

さっそくのたくさんのレスをありがとうございます。

>f5katoさん、yasu1018さん、Kuma san A1さん、勉強になりました(^^ゝ

>里いもさん、暑かったです(文字通り、汗)

>なんちゃって.comさん
そういう見方もあるかと思います。

>メルモグさん
>フルサイズのボケの良さを伝えたかった...
いえ、伝えたいというのでなく、単純に確認作業をした結果のご報告ということで。。(^^;




書込番号:8164605

ナイスクチコミ!0


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D700 ボディの満足度5

2008/08/03 21:57(1年以上前)

>昔ライダーさん

レスありがとうございます(^^ゝ

ニーニーの出番は、あまり無いのですが、お気に入りの一つです。

入園料・・・¥300円でした(^^;
撮影しているところに、係員が来て「あと何分おられますか?」
17時が閉園時間だったのですが、本日撮らないとまた1週間後になるのでという気持で入りました(^^;

書込番号:8164639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/08/03 22:03(1年以上前)

≫footworkerさん

大変失礼ながら・・・

今回の書き込みは、単なる日記的なものであったように
感じられます (^^;

ボケに関しては、既に多くの書き込みがありますので・・・
当然、近くで撮った方が背景はボケると・・・(^^;

書込番号:8164674

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/08/03 22:12(1年以上前)

footworker さん

200mm F2はニコンのサンプルにも使われていましたね。
このレンズは使ったことが無いのですが、開放で使うのも楽しそうですね。
作例ありがとうございます。

書込番号:8164731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 D700 ボディの満足度4 昔ライダー 

2008/08/03 22:15(1年以上前)

続けての書き込みを お許しください。

最初の書き込みを終えて、もう一度添付写真を拝見させて頂きに
来ましたら・・・ 今度は85mmf1.4・・・

素敵なお写真を4枚も拝見させていただきまして感無量です (^。^)

お邪魔致しました。

書込番号:8164748

ナイスクチコミ!3


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D700 ボディの満足度5

2008/08/03 22:18(1年以上前)

>じょばんにさん、こんばんは。

そうでしたか(^^;

自分としてはどうしても、
被写体を同じ大きさで撮った場合で、画質も含め比較したかったわけですが、
答えは最初から分かってたということですね(^^;

ま、役に立たないスレもたまにはあるということで。。。(汗)

書込番号:8164759

ナイスクチコミ!1


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2008/08/03 22:28(1年以上前)

ハチゴーイチヨン、ニーニー、垂涎の的です。

 それはともかく、(ハチゴーイチヨンの方は絞り値が変わってしまっているのと、距離がありすぎるのが残念ですが)ニーニーの二枚は、「フルサイズとAPS-C機を使用した場合のボケの大きさ比較」としてはとても分かりやすい一例ではないでしょうか。

 なので、この板削除しないでください。お願いします。

 ニーニー、良いなあ!

書込番号:8164812

ナイスクチコミ!3


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D700 ボディの満足度5

2008/08/03 22:29(1年以上前)

>ニッコールHCさん

レスに感謝です。

ニコンにもあったんですね。
私は、たまには使わないと。。で持ち出しました(^^;

書込番号:8164817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/03 22:31(1年以上前)

footworkerさんこんばんは

これはカメラの画素数、素子サイズの違いがありますので、どの様な方法であっても比較は難しいと思います。

見た目は同じカメラであっても、中身は全くの別物ですので中判カメラと35o判の比較に近い物が有ると思います。

それぞれの利点を生かした上でレンズワークを検討されるのが良いと思います。

書込番号:8164821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/08/03 22:34(1年以上前)

≫footworkerさん

> 答えは最初から分かってたということですね(^^;

そうですね、フルサイズとAPS-Cのボケの違いとは、まさに
被写体を同じ大きさにした画角と、焦点距離の違いという、
その1点にあったのです。

言い古された言葉ではありますが (^o^;

書込番号:8164838

ナイスクチコミ!1


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D700 ボディの満足度5

2008/08/03 22:34(1年以上前)

>yasu1018さん

そう言っていただければ、救われます(^^;

通路に三脚で、8514は寄れませんでした。時間に追われ園内でやっと探した被写体でした。
絞り値が変わっていたのは、自分によくある「あわてたため」で、失礼しました。

書込番号:8164842

ナイスクチコミ!1


この後に48件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング