D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全2307スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信27

お気に入りに追加

標準

レンズ

2008/08/02 14:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:334件

D300かD700か悩んでD700にしました、レンズはタムロンの手ブレ補正つきの28-300にしようと思っていましたが、以前掲示板でボロかすに書かれたレスをいただいたので、タムロンの28-75F2.8と同70-200F2.8にしようと思います、どうでしょうか、また他にいいレンズがあれば教えてください。

書込番号:8158698

ナイスクチコミ!0


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/08/02 14:32(1年以上前)

シグマレンズでのビネッティング・コントロール・エラー?もあるので純正レンズにしておいた方が無難かも?

書込番号:8158757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/02 15:34(1年以上前)

迷探偵コンナンさん 初めまして。

D700と一緒にタムロン28-300VC買いました。
多少割り切りは必要ですが、お散歩には便利なレンズです。
お手軽ですし、今のところ E30&E34さんご指摘のビネッティング・コントロール・エラー
も自分の場合は出てないようです。

流石に24-70 2.8はお散歩には重いし長いしでした。(年のせいかな?)

「Digiさん」の発言は右から左へスルーでOKだと思いますよ。
自分の考えを押しつけるのが好きな方のようですから。

書込番号:8158945

ナイスクチコミ!7


YAH.さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/02 15:58(1年以上前)

タムロンをボロカス言うのはデジさんじゃなくて、あの人じゃない?

書込番号:8159023

ナイスクチコミ!3


yjtkさん
クチコミ投稿数:9510件Goodアンサー獲得:468件

2008/08/02 16:45(1年以上前)

Tamronのレンズは光学的には悪くないけど、電気的にNikonのレンズ・ボディ間のプロトコルの再現性が悪いっていうはなしでしょうに。

それについては、

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4067755&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=SP90mm&LQ=SP90mm&ProductID=00501610453

この辺参照っていう感じじゃないでしょうか。
気づかずにそのまま使ってしまう人も多いようですが。

書込番号:8159167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/02 17:26(1年以上前)

YAH.さん

あの人とは?(^_^;)

yjtkさん

Tamronの電気系って改良や進化はしてないのでしょうか?
上記のリンクは3年前の情報のようですか、、、、?

書込番号:8159253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:944件

2008/08/02 17:27(1年以上前)

ビネッティング・コントロール・エラーは
純正に12mm未満のレンズが無いため
シグマとかトキナーの10mmレンズで境界線が破綻するんでなかったかな?
  ニコンはバグではなく仕様といいはっているが
  私はバグの一種だと思います。

3D情報の扱い方は
 フィルム時代の 
    モニター発光分割評価 + 本発光分割ダイレクト測光
 とiTTL時代の
    モニター発光分割評価オンリー
では全然違うようです。

   これは私個人の見解であって
   他人に強要するものではありませんです。m(__)m

もし伝達情報の有効性を正確に検証するならば
 GN連動マニュアル自動調光で撮ってみれば一目瞭然のはずです。
    (だれか、タム+D2H+SB-800 で実験していただけないでしょうか?)

書込番号:8159256

ナイスクチコミ!1


Tadasinさん
クチコミ投稿数:6件

2008/08/02 18:48(1年以上前)

ワタシもD700を入手したものの24-70mmまで買う余力がなく、
スレ主さんと同じように「タムロン28-75mmはどうかな」と思って
この掲示板で質問し、「24-70mmか、純正28-70mmの中古がいい」とのお答えを頂きました。
が、その後本屋さんでD3のガイド本(ムック本)を見かけ、レンズ比較のコーナーでは、
純正レンズを相手に28-75mmが大健闘。 現在、とてもとても迷ってます。
比較項目にはない、ヌケの良さとか作りのよさなど、高いレンズなりのアドバンテージは
あるんでしょうけど、タムロンの値段と大きさは魅力的ですよね。
ちなみに、そのムック本はデジタルカメラマガジンが出してる黒い本でした。

書込番号:8159493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:3件 ロードースター日記2@湘南 

2008/08/02 20:12(1年以上前)

こんばんは。

注目の一眼レフD700の毎日情報拝見させていただいています。
ニコンのボディって、サードパーティのレンズでもっているんですね。
キヤノンとの違いが発見できました。

今後の参考になりました。ありがとうございます。



書込番号:8159762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/02 20:18(1年以上前)

ご参考まで。

http://thisistanaka.blog66.fc2.com/

書込番号:8159775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2008/08/02 21:16(1年以上前)

タムロンはピントが甘いのでシグマ24-70F2.8と70-200F2.8のシグマコンビが切れの点で安心できると思いますよ。

書込番号:8159979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2008/08/02 21:53(1年以上前)

わしも結構タムロン派で、
SP AF 17-35mm F2.8-4
SP AF 28-75mm F2.8(モーター無し、絞りリングありタイプ)
SP AF 90mm F2.8マクロ
を愛用していますが、
AF 28-300mm F3.5-6.3 VCはやめといたほうが良いですぞ。

D700と同時に買ったのですが、焦点距離100mmを越えるあたりから
開放F値が5.6を超えるので、室内での話ですけど、
100mm以上の焦点距離ではAFが迷いまくります。
画質云々以前の問題です。

買って1週間で下取りに出して、ニコンAF-S VR 24-120mm F3.5-5.6G に買い換えました。
こちらはAFはばっちりです。

画質にこだわるなら、タムロンSP AF 28-75mm F2.8、
家族写真や、お散歩写真、お気軽写真にはニコンAF-S VR 24-120mm F3.5-5.6Gが
良いのではないでしょうか。

書込番号:8160156

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9510件Goodアンサー獲得:468件

2008/08/02 22:12(1年以上前)

山竹のD200さん 

少なくとも17-50mm/F2.8、28-75mm/F2.8では問題ありです。
その後出た奴もPIEの度に試し撮りさせてもらいましたけど、やっぱりTamronはTamronでした。
流石に、今年はもう諦めて試し撮りやめましたけど。

書込番号:8160250

ナイスクチコミ!0


YAH.さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/02 22:19(1年以上前)

予想通り“あの人”のタムロン批判が・・・
毎回出てくるんだよなあ。

書込番号:8160295

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/02 22:26(1年以上前)

yjtkさん

ええっA09もだめなんですか?評判良さそうなんで、気になっていたんですけど、、、、

YAH.さん

(^_^;)

書込番号:8160331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/02 23:01(1年以上前)

機種不明

D3、VR ED24-120mmF3.5-5.6G

VR ED24-120mmF3.5-5.6Gは如何でしょう。

D3を使っていますが、三脚を使用しない手持ち撮影では重宝しています。

作例は、今年5月の横浜・みなとみらい地区のランドマークタワーと日本丸です。

1/100秒、F10、ISO200、WB:晴天、ニコンピクチャーコントロール:ビビッド、C-PLフィルター、スポット測光、マニュアル露出、レタッチレス、手持ち撮影です。

書込番号:8160520

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/08/03 00:21(1年以上前)

別機種

D3+28-105mm F3.5-4.5(IF)

数年前タムロンの レンズの件で、スレした当事者です。
フラッシュを 使わない撮影では何の問題も有りません(そのレンズの性能を発揮します)。

スピードライトを使う場合、レンズからの距離情報に基づいて適正露出をカメラは計算しています。
この レンズからの距離情報の刻みを(1 2 3なのか、1 1.5 2なのかとか…)どうしているかをニコンは公開していませんので
各レンズメーカーは、多分こうなんだろうなと推測し→それに基づいてレンズを造っています。

ですので これが違っていると問題が起きるのです。
タムロンにも電話しましたが、担当者は差し支えのない範囲に収まっていますと言っていました。
実際 D70+タムロンの90mm F2.8、フラッシュD-800使用で、感じるほどの問題は無いが私の結論です。

しかし 全く同じ刻みでは無いと思われますので、スピードライト使用の場合は?と思う事が有るかも知れません。
その場合は、露出補正をすれば良いだけです(純正レンズを使っても当然そうすべき時は有るのですから)。

まぁしかし カメラはレンズで決まり!ですからね、キヤノンをお持ちの方が皮肉を言って居られましたが、
折角のD700に… は、そうだと思います。
タムロンの手ブレ補正つき28-300mmは無いと思いますよ。もしニコンにこのレンズが有っても私は使いません。
一般的に、この様な倍率の高い欲張りすぎレンズで良いレンズは有りません。
VR18-200mmが評判ですね やはり便利さ優先は有りますが、このレンズは別格と私は思っています。

もう中古しか無いですが 標準レンズとして、マクロ切り替えが出来るAi AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5(IF)
これと、ニコンのVR付き望遠ズームをお勧めします。

書込番号:8160976

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/08/03 00:28(1年以上前)

すみません
>スピードライトを使う場合、レンズからの距離情報に基づいて適正露出をカメラは計算しています。
        ↓
スピードライトを使う場合も、レンズからの距離情報に基づいて適正露出をカメラは計算しています。

書込番号:8161006

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/08/03 00:28(1年以上前)

VR18-200はフルサイズ用じゃないし・・・
いずれにしてもお気楽用として、28-300VCを入手するのは良いですがメインレンズに
使うのはちょっと、画質を考えると無理だと思います。
それならまだ、D300+良いレンズの方が。

いずれにしても、D700+A09・A001の組み合わせかシグマの24-70/70-200f2.8セットで
良いと思います。純正と比較したところで値段は半分近くですからね。
同じ土俵で比べるだけ無理でしょうし。キヤノンみたいにF4通しの中口径があれば
良いのですけど、24-85f2.8-4だけですし、こいつはVR化・AF-S化していませんから
論外ですしねえ。

書込番号:8161007

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/08/03 00:39(1年以上前)

訂正です
>フラッシュD-800
  ↓
フラッシュSB-800

書込番号:8161050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2008/08/03 00:56(1年以上前)

皆さんのレスいただいてますます悩みました、ただコストパフォーマンスはタムロンですがVC28-300はやめとけか同28−75F2.8は問題有りと言う意見があり悩みがまた起きました

書込番号:8161127

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信25

お気に入りに追加

標準

ファーストインプレ

2008/08/01 22:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D700 ボディの満足度5

みなさん、こんばんは。

遅ればせながら、入手しました。

とりあえずの、インプレですが。。。

1)最も懸念したシャッター音・・・慣れればいいか。
2)CFカード挿入部・・・これはこれで、アイデア物!社内の誰かのアイデア賞かも?外れやすいとは感じない。

3)○型アイーピース・・・グー!シャッターもグー!

4)ボディのコンパクト性・・・グッド!メイン機として、あるいはD3やD3Xのサブ機ならもってこい。

5)ファインダー視野・・・D3を知らない者にすれば、DX機よりずっと上。

さぁ。。。画質は!?

これからの楽しみです。
D300との比較をこの数日で試みます。

定かな記憶ではありませんが、20数年前の銀塩機キヤノンイオスは確か10万円程度。
当時の高卒、大卒の給与の約3〜4倍の現在での30万円は決して高くない?
普及機と言ってもおかしくないのかな?


先ほど、ピクチャーコントロールの追加を終えた時点での感想でした(^^ゝ

書込番号:8156534

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2008/08/01 23:13(1年以上前)

今日でしたねぇ。おめでとうございます。

初撮りは何にされるかな。

書込番号:8156661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/08/01 23:41(1年以上前)

footworkerさん

ご購入おめでとうございます。
失業保険受給者の私は、年末頃に20万円程度になることを期待して、指を咥えています。


>定かな記憶ではありませんが、20数年前の銀塩機キヤノンイオスは確か10万円程度。
>当時の高卒、大卒の給与の約3〜4倍の現在での30万円は決して高くない?

イオスが何時発売されたのか?全く知りませんが、
20数年前の10万円程度であれば、大卒初任給の約1.5〜2倍程度ではなかったかと思います。
今の30万円と給与比較では同程度かと?

書込番号:8156785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/08/01 23:52(1年以上前)

>20数年前の10万円程度であれば、大卒初任給の約1.5〜2倍程度ではなかったかと思います。

20数年前の大卒の初任給は20万円前後ですから、10万円でしたら半分程度ではないかと思います。

書込番号:8156834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/02 00:07(1年以上前)

>20数年前の大卒の初任給は20万円前後ですから、10万円でしたら半分程度ではないかと思います。


現在の大卒の初任給が20万円ぐらいと思います。
25年前は電機メーカで13から14万円でした。
20数年前で20万円とはかなり高給な会社です。

ということで25年前のフィルムカメラは7割り程度で今のデジカメは1.5倍です。

書込番号:8156893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/08/02 00:10(1年以上前)

別機種

SLやまぐちDX

BLACK PANTHERさん

>20数年前の大卒の初任給は20万円前後ですから、10万円でしたら半分程度ではないかと思います。

余程高給の会社に居られたのですね?
私の認識では、現在の初任給が、20万円チョイと思っております。


全く唐突ですが、今日「SLやまぐちDX」を撮ってきました。
C57+C56重連に、「サロンカーなにわ」です。
D300+Tamron17-50。
撮影地、山口駅。

(書いている間に、日付が変わってしまいました。)

書込番号:8156902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/08/02 00:33(1年以上前)

>余程高給の会社に居られたのですね?
>私の認識では、現在の初任給が、20万円チョイと思っております。

私はその頃就職しましたが、私の会社の初任給は当時大卒で20万円程度でした。
20数年前はバブル経済の時期でしたから、今と違って就職戦線は超売り手市場であり、各企業とも初任給を上げて新規採用者の獲得に躍起になっていた時期でした。

書込番号:8156982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/08/02 00:35(1年以上前)

footworker さん

現在の大卒給与の上昇は緩やかです。
footworker さんにお子さんがいらしたら、footworker さんの生涯給与を超えられないケースもあります。
やはりデジタルはまだまだ高めの価格設定だと思います。

>さぁ。。。画質は!?

ファーストインプレッションではなく、プレファーストインプレッションでした(笑)。

書込番号:8156992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 八風吹不動天辺月  

2008/08/02 03:07(1年以上前)

footworkerさん

漸くD700到着されたのですね!^^
ご購入おめでとうございます!!

<1)最も懸念したシャッター音・・・慣れればいいか。

何よりです!私も一番気になった点でしたので、footworkerさんがそう思えたのなら、
問題なし!ですね。。。

<さぁ。。。画質は!?
<これからの楽しみです。
<D300との比較をこの数日で試みます。

何卒レポートよろしくお願いいたします。!!

書込番号:8157351

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2008/08/02 06:16(1年以上前)

footworkerさん、

 ついに届きましたか。
 いいなぁ〜。
 各部の物理的なインプレをどうも有り難うございます。
 
 これから肝心の絵の方ですね。
 footworkerさんの絵なら、きっと素晴らしいものが。。。。

 それを見て、私も家内をだまして買ってみるけど、しょせん私の腕では絵に違いがない。。。。
 うーん、真夏の夜の悪夢が。。。。。。

 どうぞD700使い倒してください。
 

書込番号:8157484

ナイスクチコミ!0


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D700 ボディの満足度5

2008/08/02 07:29(1年以上前)

おはようございます。

。。。あれから、わが家に稲「妻」発生!
「あなた!」
「はい!!」
「また増えたのね!」
「・・・」(激高状態は長くて30分と学校で習ったので、30分ガマン)

冗談です(^^;

レスをありがとうございます。

25年前の大卒初任給程度がEOSのボディ価格で、D700は現在のそれの1.5倍かなという認識に至りました。
20万円前後の普及機はまだまだあり得るということですね。

>nekonokiki2さん

ありがとうございます(^^
初撮り。。。ニーニーで静物をと思っているのですが。。

>和差V世さん

私もそう感じて書き込みました(^^;
       25年前    現在
大卒初任給   1      3
カメラ     1      3

しかし、よ〜く考えてみると、そうではなく、現在が割高のようですね。

>BLACK PANTHERさん

上記のように、私の認識違いのようですm(_)m

>デジタリニストさん

レスありがとうございます。

>ニッコールHCさん

レスどうもです。
>生涯給与を超えられない

カメラ機材投資額記録更新中の私の生涯購入額も超えられない?(汗)

>プレファーストインプレッションでした(笑)
です、です、そうでした(^^;

>タミン7155さん

ありがとうございます(^^

使い込めば、シャッター音も変わるという書込みもあったので。。。(^^;
ま、「音」も個性と捉えれば、いいものです。
音が同じなら、「ん?今どのカメラを使ってる?」ってことにも。。(^^;









書込番号:8157572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/08/02 07:50(1年以上前)

大卒初任給は、1983年(25年前)は13.2万円でした。(大卒男子全国平均)
今年2008年は20.5万円です。(東京都内平均)

25年間にたったの1.5倍です。
そのわけは、バブル崩壊以後、ほぼ横ばいだからです。
20万円を超えたのは1996年ですが、それ以後の12年間は、ほぼ20万円のままです。

http://labor.tank.jp/toukei/22syoninkyuu_suii.html#推移
http://www.roudoukyoku.go.jp/news/2007/20080229-shoninkyu/20080229-shoninkyu.html

書込番号:8157596

ナイスクチコミ!1


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D700 ボディの満足度5

2008/08/02 08:10(1年以上前)

>Macinikonさん

レスに感謝です。

CF挿入方式についても、心配していましたが。。。
ボディのコンパク性を追求した結果であろうし、しかも蓋が開く危険性も少ない?と
自分は納得しています(^^;

>私も家内をだまして買ってみるけど

私は、だましてませんよ(笑)
夫婦円満、家内安全が一番。。。。分からないよう「入替え」が肝要で〜す。
特にわが妻は機械類に疎いので、助かっています(内緒)

試撮がたのしみなのですが、カメラをグレードアップしても
わが感性の変化はないわけで、さてどうなりますやら(^^;

>デジ(Digi)さん

初任給もそうであるように、可処分所得は漸減傾向のご時世ですね。

書込番号:8157631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/08/02 08:39(1年以上前)

footworkerさん >
ご購入(^-^)ノ∠※PAN!。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*オメデトウございます

私が、まさにバブルの絶頂期・・・超売り手市場で「新人類」と呼ばれて就職した口です(笑
メーカー勤めだったので、初任給は¥148,000でしたねorz
でも、当時の花形(文系)は、金融、証券、物流・・・(だったかな?)
証券会社に就職した同級生の初任給が20万円越えてましたね。。。最初のボーナスで80万円ももらったと言うので、豪遊した記憶があります(笑

このとき、会社から与えられた(社命で購入した)カメラがキヤノンのT90?(T70だったかな??)
このカメラ(レンズキット)が、新宿のヨドバシで10万円弱くらいだったと記憶してるのですが・・・(ストロボやバッグも買ったので記憶があいまい?)
学生の時、バイト代で買ったカメラがキヤノン オートボーイ2・・・これは3〜4万円位だったかな・・・
カメラの値段と言うか・・・価値観は、現在とあまり変わらない気がします。。。
やはり20万円を越えるカメラは・・・中々庶民には・・・(笑

ゴミ撮り装置つきのフルサイズセンサーユニットをD300のケースに押し込んだのは、天晴れですよね♪
キヤノンさんの5D後継機も40Dくらいのケースにゴミ撮り装置つきのセンサーを入れるのに苦労していると言う噂が・・・(ホントか?どうか?わかりませんが)

画質のインプレッションも楽しみにしてますよ〜ヽ(^^)(^^)ノ

書込番号:8157700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/08/02 08:54(1年以上前)

>D300との比較をこの数日で試みます

footworkerさんでしたら確かな情報を得られると思いますので
楽しみにお待ちしています。

書込番号:8157731

ナイスクチコミ!0


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D700 ボディの満足度5

2008/08/02 09:07(1年以上前)

#4001さん、おはようございます(^^

>ご購入(^-^)ノ∠※PAN!。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*オメデトウございます

ありがとうございま〜す(#⌒∇⌒#)ゞ。。。とすぐ反応(^^;

>初任給は¥148,000・・・・すごいですね!
>豪遊した記憶があります

通常、他人に話せない、都合の悪いことは忘却も早いそうです(^^;
デデン、デンデン、武勇伝が聞きたかったですね(^^;

>キヤノン オートボーイ
ありましたね!なつかしいですね。

>ゴミ撮り装置つきのフルサイズセンサーユニットをD300のケースに押し込んだのは、天晴れですよね♪

全く、同感です!!
実は、D3とD300が同時発表された際、D3にゴミ取りが無いのが不満材料となったこともあり
いずれゴミ取り搭載機が出てからということで、今回の購入に至ったことも否めません。
ゴミ取り機能は、D300で活躍しているのを実感したものですから。。。

画質についてですが、試撮画像を近いうちにアップできればと思っています(^^ゝ

今のところ、外観・感触から「その気にさせるナイスバディ」(汗)という感じ(期待感から)ですよ。

書込番号:8157776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2008/08/02 09:18(1年以上前)

footworkerさん お早う御座います

フルサイズご購入おめでとう御座います !(^^)!

footworkerさんの財力であれば当然D3なんでしょうが 『D3Xを待つ宣言』が(^^;) 苦々しい日々お察しします でも予期せぬ? 中継ぎD700が出て これでじっくりD3X待てますね(*^_^*)

フルサイズにCarl Zeiss Makro-Planar T* 2/100 ZF これお勧めです 1本逝ってみてください 感動しますよ(^^;)

書込番号:8157810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2008/08/02 09:26(1年以上前)

footworkerさん

Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/100 ZF これお勧めです 1本逝ってみてください 

↑撤回 footworkerさんの手 大きいので 絞りリング回しづらい(^_^;) 小柄な俺でも使いづらい(>_<) 

書込番号:8157829

ナイスクチコミ!0


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D700 ボディの満足度5

2008/08/02 09:28(1年以上前)

>レンズ+さん

レスありがとうございます。

>確かな情報を得られると思いますので..

あらら、困りましたよ(^^;

高感度特性については、すでに出尽くしている感もあり、
私は興味深い「ボケ味の違いの比較」をと思っています。
明るい単焦点レンズ。。18o2.8、35o2、50o1.4、85o1.4、60o2.8、200o2、300o2.8の
いずれかで、うまく比較画像が撮れればいいのですが。。。(^^;


書込番号:8157834

ナイスクチコミ!0


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D700 ボディの満足度5

2008/08/02 09:39(1年以上前)

>ちゃびん2さん、おはようございます。

ありがとうございます(^^ゝ

>でも予期せぬ? 中継ぎD700

そうなんです!D3を使われているちゃびん2さんを横目にガマン・辛酸の日々。。。(^^;
しかも「ゴミ取り」ついての登場!!
まさしく自分にとってはD3Xとの中継ぎですねぇ。。。ホッとジョージア(^^
あちこちに書き込んでいますが、12月の大事な撮影に向けてFX機の慣らし運転です(^^ゝ

>Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/100 ZF

すでに調査済!。。。でも手の大きさが合わないとは知りませんでした(汗)
ポチッとしなくてよかったです。

それより、シフトレンズのその後いかがですか?
シフト85mmの発売日も決まったようですが。。。

意欲的なちゃびん2さんを見習ってまいります!!。。。ただシフトレンズは私には無用の長物で。

書込番号:8157865

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2008/08/02 10:00(1年以上前)

footworkerさん、D700ご購入おめでとうございまーす!

 いつも穏やかなお人柄が感じられるウィットに富んだ有用な書き込み、参考にさせていただいてます。
 
 当方田舎暮らしの為、近所でD700やD3を観る機会も無く、雑誌や使用者のHPなどを観つつ空想している立場ですので、ニコンの多くの機材を熟知されている先輩のインプレはとても参考になります。
 単焦点レンズとの相性やD300比較のインプレ、非常に期待しております♪

 猛暑と奥様に負けず、頑張ってください。

書込番号:8157924

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

D700でハスの撮影

2008/08/03 09:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:827件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

皆さんこんにちは
毎日暑い日が続いて体がバテてしまいそうです。
皆さんもお体にはお気をつけ下さい。

昨日、町田の薬師池公園のハスを撮りに行ってきました。

一昨年は6時前に現着したら公園脇の駐車場は満車でしたので、朝4時起きして出かけてきました。
今年も沢山のカメラマンが撮影に来てきました。

D700での縦位置での撮影では縦グリップが欲しいなと感じました。
でもグリップを付ける重さ大きさが・・・・D3と変わらなくなりますね。

D700で撮ったハスの写真をブログに載せました。
http://www.digital1gan.com/2008/08/post_21.html

書込番号:8162032

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/08/03 12:36(1年以上前)

 ・HP拝見。 町田、薬師池公園。S46(37年前)頃、夫婦げんかするとよく夫婦で行きました。
 ・綺麗ですね。
 ・D700+ヨンニッパ !
 ・FXだとそれくらいの望遠が欲しいですよね。

 >朝4時起きして、、、
 ・頭が下がります、、、

書込番号:8162580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/08/03 13:01(1年以上前)

タクミYさん、素敵な蓮の写真ですね。

ヨンニッパ x 1.7 で、680mm相当の超望遠で狙うと、
このような大きさに撮れるんですねぇ。

なかなか、手が出ないレンズですが、欲しくなります。

書込番号:8162655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2008/08/03 19:13(1年以上前)

蓮の花撮ってみた〜〜い
北海道は蓮咲かないですから、今はまだ紫陽花咲いてます

書込番号:8163933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/03 20:58(1年以上前)

タクミYさん、こんばんは。

みごとな大賀ハスですね!町田の薬師池公園は近所なので、
私もよく出向いています。うーん、これを見ると確かにヨンニッパ
欲しくなりますね・・・。

私もF6にベルビア入れて、VR70-200+TC17EUで撮りたく
なってきました。D300とDP1も連れて来週あたり行こうかな・・・。


書込番号:8164334

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ289

返信49

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 
当機種
当機種

こんばんは
本日仕事の合間に副都心線渋谷駅で、ISO6400にて撮影してきました
夜景は低感度+三脚で綺麗に撮れますが
この様な場合は、シャッター速度を少しでも稼ぎたいので
D700に助けられました

容量の関係でリサイズしました

書込番号:8149162

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/07/31 02:55(1年以上前)

おおっ! これは使えますね。

書込番号:8149285

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/31 03:05(1年以上前)

露出値から察すると、やや暗めの室内照明ぐらいの明るさになるのでしょうかね?
全体的にコントラストが強ければ6400でも使えちゃうんだね。
デジカメも、とうとう、隣の世界に来ちゃった感じですね(^^;)

書込番号:8149301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/07/31 05:38(1年以上前)

「隣の世界」とは????*

書込番号:8149398

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1233件

2008/07/31 06:07(1年以上前)

すばらしい作例をありがとうございます。
ISO6400で、ここまで写るとは…恐ろしいです。ホント使えますね〜。

書込番号:8149426

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2053件

2008/07/31 07:06(1年以上前)

開放で撮ってるせいか、すこし画像が眠たいです。
海外での5Dと700Dの性能比較です。
http://www.kenrockwell.com/nikon/d3-d700-5d.htm
大筋正解だと思う。
翻訳
http://yaplog.jp/poko_9/archive/420
5Dの改良版もいずれ発売されるでしょうから、フルサイズは今後しばらくその動向から目がはなせません。

書込番号:8149502

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/07/31 08:21(1年以上前)

D700は実にNikonらしい解答だったな、Military Specificationもなんなくクリアーだったりする。
そしてCanonは5Dmk2で普通に判り易い解答をもうすぐ出すであろう、
さら〜にNikonがもう1発カマして・・・これがスゴい、
ところでSonyのFFはどこにカテゴライズすればいい?

書込番号:8149632

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2008/07/31 10:15(1年以上前)

> 海外での5Dと700Dの性能比較です。
> http://www.kenrockwell.com/nikon/d3-d700-5d.htm


I don't have a Nikon D700 yet, but I do have a D300, and the D700 is merely a D300 with a D3 finder and sensor. I'm going out on a limb for a few weeks until I get some time with the D700, after which I probably will change my comments about it. Don't pay too much serious attention to the D700 issues here for a few weeks until I get my hands on one long enough to update this.

この人はまだD700を持っていないのかな?

ポートレイト用とは大雑把な(笑)

書込番号:8149888

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/07/31 10:22(1年以上前)

ISO6400の威力すごいですね。中井氏も副都心線の写真を撮っていましたが、ここまでの写真は僕の5Dでは厳しいかも(笑)。連写なしMFのみのマニュアル系動体撮影能力には自信あるんですが、やっぱりここまできちゃうと機械には勝てなかったり…(汗)。

D3・D700というモンスターマシンと裸一貫勝負したい気持ちだけはあるんですが(笑)

書込番号:8149904

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/07/31 10:28(1年以上前)

  ・MT46さん 情報、ありがとうございます。
  ・HP写真拝見
  ・所有のD200と、検討中のD700は、やはり2段の差、と、画像素子が2倍の差、かなあ、、、、
  ・う〜む、、、、少欲知足、今のままで、どこまで我慢できるか、、、、ですね、、、、う〜む、
  ・D200は2年半で8,600ショット。これで使いこなせたと言えるかしら、、、う〜む、、、、自問自答が続いております。
  ・どうもありがとうございました。

書込番号:8149913

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/31 11:28(1年以上前)

ISO 6400すごいですね。
私のような平民にもこの超高感度の世界が手に届くようになってほしいです。

書込番号:8150065

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件 D700 ボディの満足度4

2008/07/31 12:35(1年以上前)

凄いですね。
ISO6400が、使えますね。

ISO800からすれば、3段(SSで言うと8倍)ですから、
これは大きいと思います。

VRも有効ですが、動く被写体には、やはりSSですからね!

書込番号:8150243

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/31 13:43(1年以上前)

シャープネスを比較する時は、
 1.モアレや偽色とトレードオフの関係にあること(LPFの問題)
 2.コントラス調整とダイナミックレンジがトレードオフの関係にあること
 3.他、色々なデジタル処理の影響があるかも知れないこと
なんかを意識した方が良いでしょうね。

JPEGで比較するとこんな感じですが、
  http://www.dpreview.com/reviews/NikonD3/page26.asp
RAWでの比較するとこんな感じのようです。
  http://www.dpreview.com/reviews/NikonD3/page30.asp

確かに、シャープ感は5Dの方が良いように思いますが、RAWでは差が詰まります。
モアレや偽色のテストが合わせて出来てると、トレードオフの関係なのか実力なのかが
判ってよかったでしょうね。
----------------------
隣の世界=青い芝生(笑)

書込番号:8150465

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件

2008/07/31 16:25(1年以上前)

神輿の作例といい、この地下鉄といい、6400で、この滑らかな階調のつながりを見せられたら、D300は下取りしかないですね(涙)。

書込番号:8150881

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2008/07/31 16:53(1年以上前)

こんにちは。
私はカメラに関心にあってたびたび見て来る韓国人中でひとりです。
作例有難うございます。
聞いたとおりすばらしものですね。
私が想像した以上です。
このようになればしかたないですね。^^;


書込番号:8150960

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/31 20:05(1年以上前)

だんだん、ストロボは不要になって来そうですね?

書込番号:8151624

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2008/07/31 21:26(1年以上前)

 ちょうど,D3の板に「シャッタースピード Lo での撮影」に関して,私がスレ主になって ISO 6400 での撮影について話題提供しています.

 D3ですが ISO 6400 の作例をあげています.手持ちで星座が撮れています! D700 でもテストしましたが,D3と同じ能力なので同様に撮れました.
 参考にしてください.

 D3もD700も,共に革命児で,野鳥や植物などのネイチャーフォトには最適で必須のカメラと思います.

書込番号:8151952

ナイスクチコミ!6


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/07/31 21:36(1年以上前)

こんばんは。

「D3の手持ちで天の川が写せた」という方もいらっしゃるので、D700でも手持ちで天の川が撮れるのでしょうね。。
http://www.yukan-fuji.com/archives/2007/12/post_11975.html

書込番号:8152007

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/07/31 21:42(1年以上前)

> 神輿の作例といい、この地下鉄といい、6400で、この滑らかな階調のつながりを見せられたら、D300は下取りしかないですね(涙)。

これを「滑らかな階調」と思うのはまるっきり誤解していますよ。
じゃあ三脚でISO=200で撮ってみてください(電車なら止まっている時に・・・副都心線ならほぼ毎日障害などで止まるようですから(笑))
そうすればISO=200の方が一見滑らかでないように見えるはずです。

要は、画像処理でノイズを消しているのでディテールが消えて滑らかに見えるんですよ。
でも肉眼で見れば分かる通り、コンクリートの壁は細かい凹凸があるので、決してこんな滑らかではありませんよ。

画像は正しく評価しましょう。

書込番号:8152036

ナイスクチコミ!13


riomasakiさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/31 21:56(1年以上前)

MT46さん

ISO6400でも十分ですね。
私は最大でも2L判くらいまでしかプリントしないので、
十分です。サンプル写真ありがとうございます。
ストロボを可能か悩んでいましたが、
当分要らない感じです。
一脚をとも思っていましたがそれもいいかな。
これから写真を撮るのが楽しみになってきました。

書込番号:8152121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2008/07/31 22:54(1年以上前)

くぅ〜〜〜(>< いいですね〜D700!!!
ろくな眼力もないわたしですが
このくらい撮れれば文句なし合格ですぅ
げっとしなければ!!明日貯金を降ろしに逝って来ます
はっ!!明日は金曜日OTL
あちゃ〜 週末は休めないしOTL
らいしゅうに持ち越しかなぁ〜(><
しかたない彼氏にたのもぉっと

デジ(Digi)さんへ
>コンクリートの壁は細かい凹凸があるので、決してこんな滑らかではありませんよ。
こういう所のコンクリートはプレキャストボックス系がほとんどなのでつるっとしてますよ〜

書込番号:8152472

ナイスクチコミ!14


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:47件

ビックリしました。ポイント還元が無いとは。
店員が32.8万円と言った後、ず〜と無言。私はそのままその場を立ち去りました。

ポイントは? と聞く気にもなりませんでした。

発売前は20%ポイント還元だったんですけどね。そのとき買っとけばよかったな。

書込番号:8158184

ナイスクチコミ!2


返信する
ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2008/08/02 11:46(1年以上前)

私は、先日ヨドバシに行って値段交渉した際、298000円+15%還元の提示を頂きました。

名刺にその旨を書いてもらい、期限は8月3日までなのですが、未だに購入の踏ん切りがつきません(^^;)

書込番号:8158247

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/08/02 12:09(1年以上前)

ayahito01さま!
その値段なら(ポイント込みですが)カカクコム最低値より安いぢゃないですか!
ここは潔く、逝っておしまいなさい〜。

使用レポート待っております。

書込番号:8158318

ナイスクチコミ!2


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2008/08/02 12:58(1年以上前)

自分はヤマダ(LABI)で他店の値段を出してもいい返事をもらった経験ないです…
でもこれは単に在庫が少ないので一時的に上限価格を提示してるだけじゃないですかね?

書込番号:8158457

ナイスクチコミ!1


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2008/08/02 13:36(1年以上前)

ヤマダ電機の値札には必ず「ポイント還元○%」と書いてあると思うのですが・・・。
書いてないとしても、ポイント制の店ですから、店員に聞くのが普通だと思いますが・・・。
お気を害されたら申し訳ありません。

書込番号:8158570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件

2008/08/02 13:47(1年以上前)

どうしても今欲しいというのであれば仕方ありませんが、半年待てば20万前半になると思いますよ。

書込番号:8158605

ナイスクチコミ!2


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2008/08/02 13:57(1年以上前)

こんにちは

>店員が32.8万円と言った後、ず〜と無言
この場合、5又は10%のポイントが付くハズです

この前まで32.3万円の18%還元だったんですが
店舗により違うのでしょうか?

それよりヤマダ電気はD700の在庫が無く
納期は2-3週間らしいですよ

現状なら、キタムラの29.5万円が良いかもしれませんね
1回限りとは言え、+4年保証もつくし

書込番号:8158642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/02 14:49(1年以上前)

ちなみにヤマダ電機WEB.COM
取り寄せみたいです。
http://img.yamada-denkiweb.com/item/list.php/category/10/316/271

書込番号:8158797

ナイスクチコミ!0


millenia2さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/02 16:14(1年以上前)

メーカーの統制かもしれませんが、なかなか下がりませんね。
別に下がらなければ、買わなければいいのです。
D300があるので特に急ぐという事でもないし。
D300が15−16万円とすれば、+5万円の20万円前後が妥当な値段です。
忠犬ハナ公さんの言われているように、半年たてば20万円近くに成ると思います。
いまは発売して間もないから、売れているかもしれませんが、そのうちこの値段では売れなくなります。
そうすれば、値段の下落の勢いもついてくると思います。

書込番号:8159077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/08/02 19:26(1年以上前)


どうも、すみませんでした。

だったら買うな的なレスが無かったのには驚きました。といいますか、スルーされてるんですね。

書込番号:8159614

ナイスクチコミ!1


ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2008/08/02 20:12(1年以上前)

quagetoraさん

背中を押していただきありがとうございます。

しかし、財務大臣は、防湿庫の中身より冷蔵庫の中身が大事のようで、
値上げ値上げの時代なんだから食えないものは買うな!のいってんばりでした(^^;)

家も改造内閣をし、新しい財務大臣を入閣をさせねば・・・・

書込番号:8159763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/08/03 07:47(1年以上前)

近所のヤマダ電機は、32万円で21%ポイント還元でしたよ。
ポイントが67200円分付くので、ボディー252800円という事でした。
ライバル店の価格次第では、もう少し安くしてくれそうでした。

しかし、32万円支払って、67200ポイント分の商品を抱きかかえさせられるのはイヤですね。
ポイント払いだと新たにポイントが貰えないので、現金払いの67200円分に付くポイント分を損させられる事ですからね。

書込番号:8161704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:31件

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/08/01/8932.html

これを見ると、やっぱりD700ですね〜。。

最近、やたらFXやD700にケチをつける変な輩がここの掲示板に出没して
あおりまくってますが、写真家、中井精也さんの美しい写真を見れば、
少しは黙るでしょうか(笑)

何はともあれ、やっぱD700ですね〜。。w

書込番号:8154037

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:186件

2008/08/01 10:54(1年以上前)

中井さんってうますぎ・・・感動しました。

書込番号:8154171

ナイスクチコミ!6


riomasakiさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/01 10:59(1年以上前)

阿弥陀如来さんありがとうございます。
やっぱりFXはいいですね。

>最近、やたらFXやD700にケチをつける変な輩がここの掲示板に出没して
>あおりまくってますが、写真家、中井精也さんの美しい写真を見れば、
>少しは黙るでしょうか(笑)

それは無理でしょう。まったく創造性する能力が無く、
何かにつけて批判する思考しかないようですから。

書込番号:8154185

ナイスクチコミ!7


The-さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/01 12:33(1年以上前)

>何はともあれ、やっぱD700ですね〜。。w


URL上の一枚目の鉄道写真は素晴らしいですね〜。
かなり難条件ですし、無限遠風景ですし。

それでこんなに写っている。
すごい階調感ですよね−w(゚o゚*)w
フィルムで写したのか?と思いましたよ!

やっぱり画素一個一個の大きさが大きくて、
なおかつFXフォーマットというのは強いなあ〜

今は買うお金が無いけど、いつか必ず入手するぞD700 (* ̄0 ̄)/ っ!

書込番号:8154474

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:8件 At That Moment 

2008/08/01 12:46(1年以上前)

こんにちは。
それにしても、ISO25600ってすごいですよね(笑)
自分なんか、なかなか勇気がなくて使えない領域ですが。
これにしたって、個人的には鑑賞サイズによってはOKだと思っちゃいます。
改めてすごい・・・。

書込番号:8154509

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/08/01 12:59(1年以上前)

K20Dじゃダメですか?

書込番号:8154558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/08/01 14:10(1年以上前)

  阿彌陀如來さん 談:2008/08/01 10:07 [8154037]
   >これを見ると、やっぱりD700ですね〜。。
   >何はともあれ、やっぱD700ですね〜。。w

  ⇒・納得致しました。
   ・写真から何か、のどかな雰囲気まで醸(かも)し出されていますね。
   ・D700、いつか、我が防湿庫に鎮座在(ちんざましま)してほしいですね、、、
   ・でも、費用と、腕と、こころが課題です、、、、(笑い)

書込番号:8154796

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/01 15:01(1年以上前)

長い間5Dの後継機を待っているのに、噂ばかりで一向に発表されず、D700に先をこされて
平常心を失っている人だと思いますので、見逃してあげてはいかがでしょうか?

書込番号:8154946

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/08/01 15:52(1年以上前)

中井氏が微妙なのは、K10DやK20Dで撮っている写真自体そもそも上手いってことで。。
中井氏フリークにいわせれば結局、カメラなんて何使っても同じって結論になったりするかも知れませんが…笑。

でも、そうはいってもD3・D700と中井氏のコラボだからこそできる写真ってのもこれからどんどん出てくるでしょうね。

書込番号:8155072

ナイスクチコミ!6


Hoso0907さん
クチコミ投稿数:15件 日々雑感 

2008/08/02 01:44(1年以上前)

水を差すようなコメントですみませんが…、

僕は中井さんの写真は大好きなのですが、今回の「D700スペシャルギャラリー」に限っていえば、「あれ?たいしたことないな」と拍子抜けしました。

彼の「1日1鉄」では、遥かに素晴らしい写真が見られます。
(今回のギャラリーも、そこに掲載された写真もしくはその別カットがありますが)

書込番号:8157230

ナイスクチコミ!4


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2008/08/02 21:10(1年以上前)

こんばんは

夜行列車の走行写真
今までは考えられなかった写真です
これはD3かD700でしか撮れないでしょうね

今度真似して撮ってみよっかな

書込番号:8159961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/08/03 00:44(1年以上前)

中井さんは昔から流し撮り好きでした。
“私でもこの位なら撮れる”と思われる写真もありますが、
信じられない位上手い写真もありますので、手持ちではなく
ビデオ雲台とかを使ってたではと聞いたら、使ってませんと。
電車じゃなくても何時も良く練習してるそうです。

書込番号:8161077

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング