D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全2307スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

標準

高感度のサンプルです

2008/07/25 22:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件
当機種
当機種

ISO6400

ISO Hi2

1枚目はISO6400、2枚目はHi2(25600)です。Exif情報はともに6400になっちゃうようですね。レンズは24-120VR(ON)、AWB、露出など含めて基本設定のままです。
光源は普通の白熱灯で、手持ちです。
SilkyPixで解像度を63%に落としています(トリミングなし)

書込番号:8127212

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件

2008/07/25 22:58(1年以上前)

当機種

最高感度

すいません、設定を間違えてました。上の写真はともにISO6400です。
改めてHi2(25600相当)を貼りますね。さすがにかなり荒れます。

書込番号:8127269

ナイスクチコミ!8


X15さん
クチコミ投稿数:309件

2008/07/25 23:09(1年以上前)

シチュエーションにもよるのですかね。
恵比寿の体験コーナーですべての感度を24-70F2.8で撮影させてもらい、
RAWデータで持って帰ってきて検討したところ、高ISOでは少しノイズが酷いかなと感じたのですが、
アップしていただいた写真だといい感じですね。

書込番号:8127344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/07/25 23:21(1年以上前)

KCYamamotoさん、こんばんは。
私はD3を所有していますが、未だに25600なんて使ったことがありません。
この大きさなら、十分に使えますね。
今度私も試してみたいと思います。

書込番号:8127412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2008/07/26 04:00(1年以上前)

ISO25600は、まだ試していないのですが、こうしてみると、場合によっては結構使えそうで、驚いています。

書込番号:8128276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/26 05:42(1年以上前)

KCYamamotoさん
設定が基本設定のままと言うことは、高感度ノイズ低減は「標準」と言うことですか。
アップして頂いた画像を拝見すると、ISO25600でもかなりいけそうな感じですね。
SILKYPIXで解像度に手を加えられているようですが、その効果なのでしょうか。
小生は、高感度特性の良さに惹かれてD700を購入しましたので、楽しみです。
有難うございました。

書込番号:8128357

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/07/26 07:45(1年以上前)

高感度耐性もD3なみということでしょうか。

撮影画像の背景がざらざらなレンガなので、ノイズが消えてしまいます。
もう少しモノトーンの背景で撮ると分かりやすいと思います。

書込番号:8128514

ナイスクチコミ!1


ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2008/07/26 08:35(1年以上前)

ronjinさん に一票!
ノイズの見えにくい被写体であれば、十分使えますが
ノイズは、暗色で特に目立ちます。

今回の写真は、成功例と言っていいと思います。

書込番号:8128630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2008/07/26 08:42(1年以上前)

KCYamamotoさん、こんにちは。
D700の最高感度もやはりD3と同じようなノイズと着色具合のようですね(^^;;;

私もD3高感度テスト以外では、Hi2(25600相当)を使用した事がありません。

メーカーも必死で高感度ノイズを減少させる為に開発しているので、
暫らくしたらHi2(25600相当)でもノイズレスなカメラも出来るのかな(^^ゞ

書込番号:8128641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/26 08:58(1年以上前)

綺麗ですね。

IS0のテストだと、感度の低いものを比べるケースが多いです。
しかし、普通の撮影では、撮り比べることもなく、
今回のように1枚の写真が鑑賞に耐えられるかどうかだと思います。

十分に実用範囲です。

D3の時もそうでしたが、いまや、大口径の存在意義はボケだけでしょうか。
すごい時代が来たものです。

書込番号:8128690

ナイスクチコミ!2


JUBILEE7さん
クチコミ投稿数:39件 D700 ボディの満足度5

2008/07/26 10:47(1年以上前)

サンプル画像、ありがとうございます。
この感度でこれだけきれいな画像が撮れるんですね。

決心しました! 私の初デジ一眼は、D700に決まりデス。

私は未だF3、F100を普段使っているアナログ世代ですが、DXフォーマットに躊躇して、これまで購入を見送ってきました。 F100がトレード対象になりそうです。(この時代になっても、F3の官能的な操作感、シャッター音はたまりません!)

ISO6400を常用するのは無理としても、ISO800〜1600が普通に使えれば、絞込んでも早めのシャッターが切れるということですから、VRレンズに変えなくても、今持っているお気に入りのレンズ(AF 20-35mm F2.8、AF 85mm F1.4など)の手ブレが軽減できますね。 あくまで、現在常用しているフィルム(ISO100-400)と比較してということであって、VRの効果を否定するものではありませんが。 でも、レンズを選ぶとき『これから買うレンズはVR』ってなんとなく縛られませんか。 そんな選択肢の限定から開放させてくれるのも、D700の隠れた特徴かもしれませんね。 ・・・VR化の速度をもっとNikonさんが早めてくれればいい話かもしれませんが。

おっと、先ずは嫁さん対策!
買い換えたいと言ってる掃除機とミシンをまず手当てして、それと引き換えにD700を買おうっと。

書込番号:8129043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D700 ボディの満足度5

2008/07/26 11:07(1年以上前)

KCYamamotoさん

高感度作例ありがとうございます(^^ゝ

ここぞ!という時には役立ちそうですね。
(私は1600まででなんとか頑張るつもりですが、余裕があると安心)
おかげ様で、8月1日到着のD700が楽しみです。

>>JUBILEE7さん

>掃除機とミシン

妻の鑑的ないい奥様のようですね。

それに比べわが妻は。。。洋服だの。。
ただ、私のせいで、「しまむら」のお得意様のようです(汗、汗)

そうそう、家庭的な奥様に対しては、
”D700は、わが家の必需品(贅沢な趣味の品でなく)”という攻略法ですよ!

書込番号:8129098

ナイスクチコミ!2


スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件

2008/07/26 12:27(1年以上前)

皆様各種ご評価ありがとうございます。
確かに解像度を落とすだけでも、撮影対象によっては結構ノイズ感がなくなるようです。
夜のライトアップされた日本庭園は暗部にノイズいっぱいでした(当たり前)

>JUBILEE7さま
頑張ってF100維持してくださいよ〜。せっかくいいカメラなのに。
私もF3、F4、F90X、F100と持ってます(すべて中古購入ですが)が
一番活躍しているのはF100です。
F3(実はF3AF)はさすがに登場機会は減りましたが、確かに手放せません。
でも、F100とD700、意外とコンビを組ませやすそうですよ。
操作性も似ていますし。レンズはフル機能で共有できますから。

書込番号:8129342

ナイスクチコミ!1


JUBILEE7さん
クチコミ投稿数:39件 D700 ボディの満足度5

2008/07/26 20:59(1年以上前)

footworkerさん

>”D700は、わが家の必需品”攻略法
Good idea!と思っていた矢先、妻に私の書き込みとfootworkerさんのご返信を見られてしまい、あえなくThe End!!

でも、お陰さまで喧々諤々の末、掃除機とミシン、それと壊れかけの6年目VAIOの新調と引き換えに、D700購入が合意に至りました。 『平日は、私も使わせてもらおッ』とのたまわれておいでです・・・。(こう言わすのも手かも知れません)

ただ、資金計画上&優先順位上、D700は秋頃になりそうです。(紅葉シーズン間に合うかなぁ・・・)
残念ながら、D700は”我が家の必需品”、とまではあいなりませんでした。(汗)

KCYamamotoさん

F100、いいカメラですよねぇ。
F3と一味違うシャッター音が気に入ってます。
正直下取り出しても3万いくかどうかと思いますので、できれば手元においておきたいです。
秋頃にはD700が予想以上に価格下がってくれることを祈るのみです。

ただ、使用場面がD700と極めて似ていますし、F3は20年前、中学生時代に祖母に買ってもらった記念の品でもあるので、下取り出すならF3よりF100ってとこですが、秋までじっくり考えますヨ!

書込番号:8130933

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ121

返信31

お気に入りに追加

標準

インプレッション

2008/07/25 14:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

24日夕刻、尋ねた店には展示品を含めて3台のD700がありました。約束通り一番若い番号の物が用意されていましたが、数字の並びのきれいな別の方を選ばせていただきました。20の後の万の位が1と2がありましたが、まさか1万台の差ではなく、ラインか何かの違いでしょうか。
とにかくMADE IN JAPANの鮮烈なプリントを確認すると、一応値切ってはみましたが、すぐに諦めて金をおいてまいりました。

最初の正直な印象は「でかい」「重い」「不格好」です。正面は実に官能的ですが横顔と斜め上からはいただけません。
取って付けたペンタが昔のFフォトミックを連想させる安直でアンバランスなデザインで、洗練を感じません。D300と並べて見ると、300のデザインの良さが改めて認識されます。

基本的レイアウトはD300そのものですが、セレクターにセンターボタンが追加されて、文字入力は格段に便利になりました。
CFカバーの問題は残るにしろインフォボタンはあの位置に独立している方が私は使いやすいですね。
ファインダーが大きい分、右肩の液晶表示部がF100程度に小さくなりました。ストロボの打点はD300より15mmほど高いです。

さて、問題のシャッター音ですが、やっぱり「カチャン」でした・・・。膜にしろミラーにしろニコンは頑張って薄くしたんだなあ、すごいなあと自分を励ましています。いつか好きになります、意地でも。昔のミノルタSRT101の非金属膜の音に似てるんだなあ・・・、今のシャッター膜は金属製じゃないんですね?仕様に書いてありませんから。

映像は8月いっぱいかけて試します。
ただ、やたらに重いんで気楽に持ち出せないなあ。

書込番号:8125507

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:90件

2008/07/25 15:41(1年以上前)

>一番若い番号の物が用意されていましたが、数字の並びのきれいな別の方を選ばせていた
>だきました。

よくいるんだよね、店員に無理言って片っ端から在庫品の箱を開けさせて中身を確認していく人。
こういう人って自分さえ良ければそれで良いんだろうね。

書込番号:8125667

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:1027件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度3

2008/07/25 16:08(1年以上前)

箱のバーコードに製造番号は印字されていますから、開梱はしませんよ、もちろん。
番号にこだわるということは、おっしゃるように他人のことは考えていませんね。

書込番号:8125734

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:14件

2008/07/25 16:27(1年以上前)

未使用ニックネームさん
気にすることないわよ。
いるんだよ。こういう訳の分からない読解力のないただの揚げ足取り君が。
短い足だけどね(笑)
番号にもこだわりたい気持わかるね。
金出してでも車のナンバー買う人もいるからね。
こだわりぬいて選んだ一台なんだし大切にしてあげなよ!

書込番号:8125778

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:4件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2008/07/25 16:39(1年以上前)

だったら、買うなよ!!
私はデザインもシャッター音もいいと思います。

書込番号:8125811

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1027件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度3

2008/07/25 17:25(1年以上前)

スレ立てた以上反応させていただきますが、ブス=嫌い じゃないでしょ。ま、理屈っぽくてわからないと言われればそれまでですが。
イオスはデザイン的には優れていると思いますが、クリームパンみたいなデザインを私は買いませんから。

書込番号:8125936

ナイスクチコミ!14


sunyuuさん
クチコミ投稿数:113件

2008/07/25 17:34(1年以上前)

使用して数時間ですが、メモリーカードカバー、シャッター音も

すべてに大雑把な当方にとっては及第点のD700です。

D300になかったピント合わせの左右のマークは視力の弱ったものには、

小さなことですが、非CPUレンズを使う時に、たいへんありがたいですね。

カードリーダーからのファイル転送もできました。

書込番号:8125963

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2008/07/25 17:41(1年以上前)

こんにちは
発売初日に買える方は、とても決断力のある方とお見受けします(勿論いい意味での)。
まずはおめでとうございます。
デザインとしては、あの大きいペンタ突起はFXにふさわしい明るいファインダーのためのものでしょう。
全体が大きく重いのはいい写真のために止むを得ないことでしょう。
FXでのプラスチックボデーが作られたら軽くなるでしょうが、機構的に出来ないのでしょうね。

書込番号:8125988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/25 18:07(1年以上前)

>FXでのプラスチックボデーが作られたら軽くなるでしょうが、機構的に出来ないのでしょうね。

いや、プラボディのフルサイズは技術的には作れるはずです。
ただまだFXセンサーが高価なので中級機以上に限定されているだけでしょう。
2009〜2010年には各社から安価なプラボディのフルサイズ機が出るはずです。
確実に需要はありますから。(D700は貧弱なわたしの腕にはちょっと重過ぎます)

書込番号:8126086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1027件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度3

2008/07/25 19:32(1年以上前)

このカメラ、基本的には満足しています。できた絵を見てないのでベタ惚れという段階ではないですが。
操作感覚はD300の延長ですから、マニュアルさえ読んでいません(また知らずに終わる機能もあるでしょうが)。マニュアルでフォーカスを左右に誘導する機能あったんですね、ありがとうございます、使います。今、テーブルにおいて眺めながらビール呑んでるんで、昼間やってみます。

話は変わるのですが、前から気にしていたんですが、「D700」というネーミングは正解だったのでしょうか。私はD3000とか、D300Xなどにして3桁の空きを残しておいた方がいいとおもうのですが・・・、ニコンとしては3桁のDXはこの先生産しませんと暗に言っているように思えるのですが。

書込番号:8126372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2008/07/25 19:40(1年以上前)

D700が売れてニコンが儲かったらF7が出るのではないでしょうか。

書込番号:8126410

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2008/07/25 20:14(1年以上前)

>D700が売れてニコンが儲かったらF7が出るのではないでしょうか。

それは面白い発想ですね、可能性無きにしも非ず。

書込番号:8126520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/25 20:20(1年以上前)

いよいよとなれば310、320というのもあるでしょうし、300S当も考えられと思います。

書込番号:8126544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1027件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度3

2008/07/25 20:20(1年以上前)

<D700が売れてニコンが儲かったらF7が出るのではないでしょうか>

うーん・・・、そのための「7」・・・。
深い・・・って、Fは売れないだろうから、Dで儲けるんですね。
Fの電池使わないタイプ、安く出ればDの息抜きに欲しいかも。

書込番号:8126545

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2008/07/25 20:29(1年以上前)

>Fの電池使わないタイプ、安く出ればDの息抜きに欲しいかも。

電池無しではフォーカスは手動でやるとしても、露出の決定が出来ないでしょう。

書込番号:8126580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1027件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度3

2008/07/25 21:02(1年以上前)

<フォーカスは手動でやるとしても、露出の決定が出来ないでしょう>

フィルムですから感でやりますと、かっこよく言いたいですが、FMシリーズのように(あれはボタン電池ですかね)露出計だけは内臓がいいですね。
以前パンケーキレンズあったはずですが、今は廃番リスト探しても無いですね、どうしちゃったんでしょう。その点だけオリンパスとペンタックスがうらやましいです。

書込番号:8126727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2008/07/25 22:12(1年以上前)

D700ご購入の方、おめでとうございます。

ずいぶん重いと聞かされて、じっくり待ってみようかと思っています。
D100→D70→D40と買い増しした後は、S5proに行ってしまった私ですので、
そろそろと思ってはいますが、CMOSは同じで小型軽量化したD40みたいな
廉価版が出てからでもいいやと思っています。何年も先でしょうけど(泣)

書込番号:8127043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:134件

2008/07/25 22:43(1年以上前)

購入おめでとうございます。

デザイン悪いですか?
私はD300より優れていると思いますが。
D300はペンタ部が小さすぎます。

重量はレンズとのバランスを考えるとそれ位は必要かと私は思うのですが。

書込番号:8127200

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1027件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度3

2008/07/25 22:47(1年以上前)

たていすかさん

今50mmF1.4を付けて夜空を撮ってみました。見た目は妙なバランスですが、軽いし取り回しもいいですよ。単焦点なら女性でも十分いけると思います。

感度最高、絞り開放、露出ー2段で手持ちシャッターを切ると、シャッター速度1/10でまあまあの星空が撮れました。ストレージでしか見ていませんがノイズは多少あるようです。虹状のハレーションもぼんやり・・・、気合入れて頑張ればいい夜景が撮れるかもしれません。三脚はやっぱりいりますね・・・面倒ですが。

書込番号:8127221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2008/07/25 23:14(1年以上前)

こんにちわ、私も使用していますD300のデザインは嫌いでーす。低すぎるペンタプリズム部はバランス悪いですよね(笑)。デザインと階調はD700、シャッター音はD300の圧勝ですよね(笑)。

書込番号:8127376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1027件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度3

2008/07/25 23:19(1年以上前)

スタジオtwinさん

D700はペンタの前後長が長すぎ、なおかつ前端までの絞りが強すぎると思います。D3を横から見ると、後端が背面からオーバーハングし、前端はグリップより後ろにあります。幅も適度にあり視覚的にバランスがとれています。
700はちょうど髪型で言うリーゼントに似ていて、先入感も手伝ってDX機のボディに無理して大型ペンタを乗せたという安直な感じを受けます。開発の時間と費用の少なさがうかがえてちょっとさみしい。
便利だけど無くてもいいストロボをはずせば、こんな苦しい収まりにはならなかったと思いますが・・・。
ペンタの側面がのっぺりしていて、ディテールがないのも退屈な印象をあたえています。

デザインの良し悪しは個人の感覚的なものです。これはすべて私の個人的印象ですが、カメラの好き嫌いとはまた別の問題です。

書込番号:8127405

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

標準

今後のNikon RoadMap予想。

2008/07/25 00:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 和差V世さん
クチコミ投稿数:1046件

D700販売開始で沸き立つNikonですが、今後のRoadMapを予想してみました。


2008年秋……D90(噂の、D80後継機。函が違うだけで殆どD300並。)

2008年暮……D3x(噂の、高画素数版。)

2009年春……D60後継機(D300と同じCMOSを使用。)

2009年夏……D900(噂の、D700高画素数版。CMOSはD3xと同じ。)

2009年秋……D90系 BodyのFX普及版(D700と同じCMOS採用。)

2009年暮……D300後継機(どんなの出してくるのかな?)


問題は、D40をどうするかです。
偶然、高評価の高感度機が出来てしまい、その売れ行きに嬉しい?悲鳴を上げているところだと思います。
デジ一入門者に限りなく優しい=NikonUserを増やせる機種をみすみす捨てるのは惜しいと思われます。
安直に、標準ZoomにVRをsetするか?
大胆に?ゴミ取りを付けるか?

皆様の予想は、どうでしょうか?

書込番号:8123735

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7件

2008/07/25 02:38(1年以上前)

D700も1年でお払い箱か・・・素人脅かし用に1600万画素くらいは欲しかった・・・

書込番号:8124162

ナイスクチコミ!3


五味さん
クチコミ投稿数:150件

2008/07/25 04:24(1年以上前)

もしかしたらですが、D3Xよりも先にD900が発売される事はないのでしょうか?
700と900で5D後継を挟み打ちっていう噂がありますからね。

書込番号:8124245

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2008/07/25 04:32(1年以上前)

こういうの好きなので参加させてください。

D60は、自分としてはD40(正確にはD40X)の後継機だと思って
いたので、これがそのまま、もしくは多少リファインして、D40
の位置にくるとおもっています。
 しかし、問題はこのD60の後継機です。これをD40からの比較的
長期にわたるマイナーチェンジ機ととらえるなら、この後継機
は、その分の体力の温存を考えると、主にデザインを中心に大幅
なモデルチェンジをはたすのではないかと期待しています。(
ネーミングもまさかD70とする訳にはいかないためこのクラスだけ
分離するとか(まさかU3)妄想してしまいます。)
そして、それの反響がよければ、そのデザイン変更が、上位機種
にも及んでくるという、ある意味今後のニコン様の今後(特に 
デザイン面で)を占うような使命を帯びているのでは、とか思って
いるので、D60の後継機に期待を寄せています。
 
 D90に関してはD80の売れ行きもいまだ健在なだけに、その登場は
もう少し後になるのではなかなと、ちょっと思っています。(まあ、
D300に対するD200のようにしばらく併売するとも考えられますが)
スペック的にはおっしゃるようにD300の廉価版になるようにもおもい
ますが、D700が出た以上、将来的にはD300クラスとD90クラスは統合
されるのではと思っています。(Aps-cサイズは入門者中心、フルサイズ
は中級以上という感じでしょうか)
 まあ、ニコン様は今現在ラインアップが充実しているので、そのほかは
画素数等の「マイナーチェンジ」でしばらくは推移していくものと思って
いますが、問題はキャノン様です。「ニコン時代」とまでいわれて、デヂ
の先駆者でもあり、王者でもある観音様がこのまま指をくわえているとも
思えません。ここでひとつ5D後継を20-22万代で投入して一泡ふかせて
いただきたいところです。


書込番号:8124248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2008/07/25 07:29(1年以上前)

昨日のオリンピック壮行試合のサッカーですが、黒レンズが急激に増えていましたね〜。
D3並びにD700効果でしょう。
ただ、入門機も揃えてもらわないと売りにくいのでがんばってほしいですね。
レンズも大事な要素なので早々に単焦点もGにしてもらいたいです。


書込番号:8124431

ナイスクチコミ!4


スレ主 和差V世さん
クチコミ投稿数:1046件

2008/07/25 08:59(1年以上前)

ヒックスさん
>D700も1年でお払い箱か・・・

高画素数版と高感度版の棲み分けになると思います。


五味さん 
>もしかしたらですが、D3Xよりも先にD900が発売される事はないのでしょうか?

営業戦略上、あり得ないと思います。


みけ猫しっぽさん
>D60は、自分としてはD40(正確にはD40X)の後継機だと思っていたので、

Nikonも当初はそのような位置づけを考えていたと思います。
しかし、予想外のD40の好評に苦慮していると思います。

>D90に関してはD80の売れ行きもいまだ健在なだけに、その登場はもう少し後になるのでは

今となっては、D80の性能も色あせたものになっています。
テコ入れは有ると思います。


ちんちろ☆さん
>ただ、入門機も揃えてもらわないと売りにくいのでがんばってほしいですね。

FXの入門機は、2年後くらいですか?

書込番号:8124623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/07/25 09:08(1年以上前)

 ・冷静になって考えてみると、今所有のデジ一眼でも、まだまだ使えるのではないでしょうか。
  少欲知足、、、、我慢、、、、、この夏の暑さに耐えよう、、、、エアコン使わないで、、(笑い)

書込番号:8124645

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/25 11:10(1年以上前)

こんにちは!

個人的には、D900がとても興味あります♪

これからのDXとFX+DX機の棲み分けも楽しみですし、
高画素24MP機
高感度12MP機のこれからも楽しみです。

D300は、高画素競争に不利なので
D900の登場が予想以上に早いかもしれませんね

http://hyobans.technorati.jp/post/de4bb34f0925002b8dae9cc53242646e5c78e
こんな情報もありますよ〜(笑)

書込番号:8124936

ナイスクチコミ!1


スレ主 和差V世さん
クチコミ投稿数:1046件

2008/07/25 11:46(1年以上前)

輝峰(きほう)さん

Nikonの出すものを全て買えるわけではないので、どこかで煩悩を断ち切らねばなりません。
これが大変なのですが…


アルボレートさん

>D900の登場が予想以上に早いかもしれませんね
先ずはD3x。その次でしょうから、やはり来年夏ではないでしょうか?

D800、D900、どちらでしょうね?

書込番号:8125018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/25 12:09(1年以上前)

>冷静になって考えてみると、今所有のデジ一眼でも、まだまだ使えるのではないでしょうか。

はい、つい最近D300を購入したばかりです、、、十分すぎます、、我慢します。

>、、この夏の暑さに耐えよう、、、、エアコン使わないで、、(笑い)

はい、今年はまだ自宅ではエアコン使ってません。(寒冷地に住んでいるわけではありません。) 我慢してます。

ああ、私は大人になれるかも、、、

書込番号:8125076

ナイスクチコミ!4


五味さん
クチコミ投稿数:150件

2008/07/25 13:55(1年以上前)

D900は来年夏なんですか?
微妙な時期ですね。D700買おうか迷ってしまいます。
僕は最初は1200万画素でもいいやと思っていましたが、もう一度考えると、トリミングやズームを沢山使ったり、また、感度も800〜1600で足りているので、D700は買わなくてもいいかなと思いました。
まだまだ僕は現役バリバリフィルムですね。

書込番号:8125405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D700 ボディの満足度5

2008/07/25 17:48(1年以上前)

こんにちは。

私は、なぜD400、D500、D600を飛ばした(空けた)のかが気になります(^^;

DX高感度機=D300

FX高感度機=D3、中級機=D700
FX高画素機=D3X

とある(なるであろう)中で、D400〜D600はどの位置づけを狙っているのか?
それとも永久欠番(笑)なのか?

書込番号:8126009

ナイスクチコミ!1


五味さん
クチコミ投稿数:150件

2008/07/25 19:13(1年以上前)

400、500、600を抜かしたのは、ネタをとっておく為では?
Fのシングルナンバーは6で終わり(実際終わりかどうかわからん。フルサイズ機にFを使うかも知れない?が)なので、もしかしてDも6で終わりとか?
シングルナンバーと平行してトリプルナンバーも6で終わりなのかな?

書込番号:8126299

ナイスクチコミ!1


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2008/07/26 15:58(1年以上前)

DXの撮像素子は、まだまだ、進化するのです。
そのため、DXフラッグシップ機の番号に余裕を持たせてあるのです。

D400・・・ISO感度6400達成
D500・・・24000の高画素達成(D400と同時発売)
D600・・・24000画素でISO感度12800達成

書込番号:8129940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ184

返信32

お気に入りに追加

標準

D700到着!

2008/07/24 16:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:12件

キヤノンEOS40Dからの乗り換えです!

7/22発送でしたが、離島のため、7/24到着でした。

10Dや40Dと違って、凄いの一言に尽きます。
本当は5Dの次期を狙っていたのですが、
Nikonの技術が凝縮されたD700を試してみたかったのです。

使用説明書はビックリするくらい厚かったです。

初撮影の後、液晶画面で写り具合を確認したら、
出来栄えにビックリ。

書込番号:8121406

ナイスクチコミ!10


返信する
sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/07/24 16:09(1年以上前)

そういうときは写真アップして。

書込番号:8121416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2008/07/24 16:27(1年以上前)

当機種

椿

いろいろ撮りました。
設定はまだいじっていないので、
一応、写真をアップします。

書込番号:8121471

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:21件

2008/07/24 16:49(1年以上前)



D300の写真かと思いました.
思ったよりざらついた感じがしますね.

書込番号:8121527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/07/24 17:01(1年以上前)

>思ったよりざらついた感じがしますね.

すっ、凄い眼力ですね!
こんなに縮小された画像でその違いを認識できるとは。

私にはさっぱり分からん。σ(^^;)ゞ

書込番号:8121553

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:12件

2008/07/24 17:02(1年以上前)

いろいろいじっていないので....。

今度の休日にもう一度撮影してみようと思います。

書込番号:8121557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2008/07/24 17:17(1年以上前)

そうですね。
たった一枚で、判断できるものでもないですね。
クセドスさん、嬉しい気持ちに水を差すようなことを
書いてすみませんでした。

書込番号:8121613

ナイスクチコミ!3


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/24 17:20(1年以上前)

購入おめでとう御座います
ザラつき感ですがどのあたりにあるのか私も全然わかりません。

書込番号:8121621

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/07/24 17:31(1年以上前)

5Dの後継機はD700より、もっと凄いかもよ、
5Dの後継機も逝きますか。

書込番号:8121654

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2008/07/24 17:53(1年以上前)

今日は仕事が忙しくて、未設定のまま撮影したものですので、
参考にならなくて申し訳ない。
船で運ばれて、島に渡って来たことの方が気持ちが大きいです。

10Dや40Dの取説よりも3倍位厚いので、
今夜は、取説とにらめっこしながら、設定してみます。

今度の休日での撮影が本当の楽しみです。

書込番号:8121741

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/07/24 18:05(1年以上前)

>未設定のまま撮影したものですので、
>参考にならなくて申し訳ない。

設定云々の問題ではないですよ。
よほどひどい写真でないかぎり、ここに貼り付けた写真では詳細が分かりません。
なんせ、 70 万画素程度まで圧縮されてしまうのですから。

書込番号:8121780

ナイスクチコミ!4


nos-beさん
クチコミ投稿数:67件

2008/07/24 18:21(1年以上前)

別機種

カメラD70:レンズ18-70 ISO200 f6.7 1/180 27mm

クセドスさん、サンプル「椿」。
確かに素晴らしいです。何がってDレンジの深さ広さを感じました。
一番難しい自然が撮れてます。気温さえ感じます。
ちなみに私のサンプル「養老渓谷」(Nikon Capture4で編集)では苦しいです。

書込番号:8121834

ナイスクチコミ!4


★3776さん
クチコミ投稿数:27件

2008/07/24 18:27(1年以上前)

D700初ショットおめでとう御座います。

貼り付け画像のうっすらとななめに入った線が気になります。

書込番号:8121853

ナイスクチコミ!2


nomu00さん
クチコミ投稿数:267件

2008/07/24 18:35(1年以上前)

クセドスさん、はじめまして^^
D700ご購入゜・:,。★\('ー'*)♪才×〒"├¬♪(*'ー')/★,。・:・゜

D700の日付をちゃんと合わせてね(^o^)ゞ

書込番号:8121885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/24 18:42(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>貼り付け画像のうっすらとななめに入った線が気になります

多分、電線でしょうね
テスト撮りでしょうから電線入っても関係ないかも

書込番号:8121911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2008/07/24 18:57(1年以上前)

みなさん、いろいろありがとうございます。

価格.comに投稿された画像は70万画素までに圧縮されてしまうのですか?

日付までいじっていなかったので、
今、正しい日付にしました。

細い線は光ファイバーでした。



書込番号:8121970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/07/24 20:31(1年以上前)

アップされた写真ですが、ホワイトバランスがオートになってますね。
青い空が黄色っぽく写るのがその証拠です。

1つアドバイスすると、ホワイトバランスはいつでもどこでも昼でも夜でも屋外でも屋内でも常に太陽光(晴天)固定にするものです。

書込番号:8122313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/07/24 21:08(1年以上前)

>常に太陽光(晴天)固定にするものです。

誰が決めたの?

書込番号:8122499

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/07/24 21:51(1年以上前)

> 誰が決めたの?

私の親切なアドバイスです。
実際、投稿写真は黄色っぽいでしょう。
オートだと青いものを黄色くしようとしますから。

書込番号:8122738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2008/07/24 21:59(1年以上前)

つまらぬ事をお訊ねしますがMade in Japanなのですか?

書込番号:8122790

ナイスクチコミ!2


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/24 22:05(1年以上前)

>F2→10Dさん

ほんと誰が決めたんでしょうね?
私も基本は「太陽光」ですが、ストロボを使うときはAWBはストロボモードですし、
JPEGオンリーで気楽に撮るときは、AWBを使います。後から弄れませんしね。
RAWなら「太陽光」推奨って言えますけど・・・ 

書込番号:8122827

ナイスクチコミ!5


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ530

返信38

お気に入りに追加

標準

購入価格報告と初期不良

2008/07/24 22:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 kiss1さん
クチコミ投稿数:45件

私の兄弟の物なんですが、私も貸して貰うことになっていますのでオーナーと言うことで報告です
特別なのか普通か分かりませんが、295,000円+10%ポイントです
安く買えたと喜んでいましたが、

最初にフォーマット、そしてメニューを順番にいじって格子線をON
そしてファインダーを見ると格子が出ていない格子の所を説明書を開き読むと
DXでは表示しませんと有る、そっかと思い画角サイズを確認
5,1M画素となっている、待てよ
コレはFXだぞ、付けたレンズは50mmF1.8,DX設定もいじってないし
これが第1印象でした、なんか変、
電源入れ替えてもレンズ外してもダメで
設定のリセットで,12M画素と表示が出てくれました
色々いじって試し撮りして
今度はバッテリーグリップを付けて高速連写
数コマ連写して電源が落ち死んだ様に動きません
バッテリー抜き差ししてもダメでしばらくほおって置きましたら
いつの間にか電源が入っていました、バッファーだったのかとも思い
又連写をしましたら今度は2回か3回高速連写して又止まってしまいました
グリップを外し、普通のバッテリーを付けると普通に撮れます
グリップはD300で使っていましたので正真正銘の正常作動でしたから
カメラ以外には問題はないと思いました
お店に直ぐ電話して、お店の中で確認しましたらACコード電源ですがスイッチ入ってもシャッター切れない状態ACコード電源一度抜くと今度は電源も入らない状態でした
双方で、不良と確認できまして
在庫がお店にありましたので交換となりました

新しい物はすごぶる快調です
シャッター音も良く聞こえる感じ
カメラ買って始めての初期不良でした

書込番号:8122858

ナイスクチコミ!33


返信する
D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2008/07/24 22:39(1年以上前)

で、何で「悪」なの???

初期不良はままあることです。
どこのメーカーでもどんな製品でも。
きちんとお店行っていいものに交換できたんだから「良」なんじゃないの?

書込番号:8123060

ナイスクチコミ!13


Phierenさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 整理中のアルバム 

2008/07/24 22:48(1年以上前)

家電製品も電子化が進み、初期不良が目立つようになって久しいですが、
「不良」は、所詮「不良」です。肯定すべきものではありません。

「悪」として、何らためらう必要はありません。

書込番号:8123121

ナイスクチコミ!61


色が命さん
クチコミ投稿数:23件

2008/07/24 23:20(1年以上前)

初期不良は嫌なもんですよね。交換できたからいいとしてもあの気分は味わいたくないですね。悪にしたくなる気持ちもわかりますよ。

書込番号:8123344

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:17件

2008/07/24 23:29(1年以上前)

全製品、不良が発生するごとにスレを立てたら有益な場にはなりません。

10連続で不良の報告などされたらたまったもんじゃありません。



わかりきってることをあえて書く必要はないと思います。

書込番号:8123406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件

2008/07/24 23:46(1年以上前)

カメラのナニワさんのベテラン店員に新機種は、半年まって買いなはれ。とアドレスを受けた事があります。初期ロットは不具合の市場調査らしいです。

書込番号:8123526

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2008/07/25 01:07(1年以上前)

こんばんは。
初期不良品を発売当日に交換して頂けたという店頭在庫量チェックの参考になりました(^^ゞ

書込番号:8123945

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2008/07/25 01:13(1年以上前)

カメラに限らず、機械物の初期ロットを買うことはそれなりの覚悟がいりますよ。

部品の供給が安定してないので、1〜2ヶ月後の製品とは内部の部品が違うなんてのはよくあることです。

すぐにわかる不良が出ただけラッキーですよ。知らずに低い性能のものを使ってる人、たくさんいますよ。

カメラで言えばピントが甘いとか、ノイズが多い、特定の色が破綻しやすいなど、いろいろです。他人のと比べてはじめて気づいたなどよく聞きますね。

書込番号:8123974

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/07/25 01:29(1年以上前)

カメラだけではなく、工業製品には何パーセントかの完成検査のはずれがありますね。
命に関わる車やバイク、航空機まで設計ミスというやつがありますね。
しかしカメラはすぐに販売店で交換してもらえますから良いのではありませんかねえ。
以前わたしも多いときは3回交換したことがありましたねえ。レンズは何回交換したかわかりません。すぐに交換してくれる販売店から購入しておけばよいだけですね

書込番号:8124031

ナイスクチコミ!5


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2008/07/25 02:12(1年以上前)

>Phierenさん

>家電製品も電子化が進み、初期不良が目立つようになって久しいですが、
「不良」は、所詮「不良」です。肯定すべきものではありません。
「悪」として、何らためらう必要はありません。

なんか勘違いしてません?
「悪」「良」って、製品そのものに対しての評価としてつけるものでしょう?
不良品を肯定するとかしないとかそういう話ではないでしょう。
私もそれを肯定しているわけではなく、精密電化工業量産製品に
初期不良が出てしまうのは仕方がないことであって、
”製品そのものの評価の良し悪し”とは関係ない話なのだから
ここで「悪」とつけてスレ立てるのはおかしいのではないかということを言っているわけです。

例えば、不良品とわかってニコンが対応してくれなかったとか、
D700という製品そのもののの評価として「悪」とつけられるような欠陥が
あったりしたり、お店の対応が悪いというのなら、「悪」という評価は
なんらおかしくない(価格コムは製品価格、製品評価ベースの掲示板ですし。)
と思いますけど、初期不良がでることそのものを「悪」として文句つけたって意味がないのでは?
初期不良が出るような生産体制、ニコンという企業が「悪」という話だったんですか、スレ主の主張は?
お店の対応も、見たところ何の問題もなさそうですし。
なぜ「悪」というタイトルがつくのか、まったく理解できませんが。
初期不良にあたった不運な「気持ち」だけでタイトルに「悪」つけるのもどうでしょう?

書込番号:8124125

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2008/07/25 07:50(1年以上前)

不良品は必ず出る?
それは困りものですね、プロとしてそれは通用しません
プロは完璧でないと困ります
機械物だから?いや、
医療の分野だって同じ事なんですよ

ようは、100%の気持ちで臨むと言うことなんです

書込番号:8124464

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:171件

2008/07/25 08:40(1年以上前)

数カ月から半年ぐらいはどんな初期不良が出るか分からないしがあるでしょうから、初期不良の書き込みに関しては不具合の程度とその後の対応も含めて参考になります。

後から購入した人はしっかりと不具合がないか動作検証など行うでしょうし、多発するようなことがあればメーカーにもフィードバックされて何らかの対策を取ると思います。

悪評価は問題ないのではないでしょうか。初期不良が出て交換することになったのは間違いないのですから。良品であれば交換の手間や時間をかけなくて済んだ訳ですし。既存オーナーは気分を悪くするかもしれないですけど、初期不良品を購入したユーザーはもっと気分を害してるはずです。ですが、あまり初期不良に関して敏感になるのも考え物ではあります。

ニコンにしては珍しく早く初期不良でましたね。キヤノンユーザーとしてはニコンのボディの作りに関しては羨ましくもあったのですが、普通に初期不良あるんですね。

書込番号:8124588

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:171件

2008/07/25 09:05(1年以上前)

訂正でございます。

×:どんな初期不良が出るか分からないしがあるでしょうから、

○:どんな初期不良が出るか分からないでしょうから、

書込番号:8124637

ナイスクチコミ!0


Phierenさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 整理中のアルバム 

2008/07/25 09:17(1年以上前)

D2Xsさん
>なんか勘違いしてません?
>「悪」「良」って、製品そのものに対しての評価として
>つけるものでしょう?
価格コムに、そのようなカキコミ基準があるのでしょうか?

「その製品を購入しようとし、または購入し、使用する」
この過程と周辺において発生した事象について、情報として掲示し、自分がどういう評価をくだしたか、閲覧者の目印としてもらうためのシステムだと思っています。

また掲示板の利用方法がご自身の感覚と異なるからといって、「なんか勘違いしていないか」と斬りつけるのも、あまり感心いたしません。

>初期不良にあたった不運な「気持ち」だけでタイトルに
>「悪」つけるのもどうでしょう?
充分、掲示板の機能活用している正当な行為だと思います。またそのような動機で書き込むためのシステムになっていると思います。

似たような初期不良報告でも、頻繁に挙げられれば、それによって購入対象すべきかどうか判断の材料となります。充分有益な報告です。

書込番号:8124663

ナイスクチコミ!55


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/07/25 09:17(1年以上前)

>不良品は必ず出る?
>それは困りものですね、プロとしてそれは通用しません
>プロは完璧でないと困ります
>機械物だから?いや、
>医療の分野だって同じ事なんですよ

医療機器とカメラを同列に語るんですか?
自動車なんか何百万円もするのにリコールが起きますよ。

機械に不良はつきもので、その不良に対する許容度に応じて相応の
事前の検査や冗長性等のコストをかけて不良を回避しているんですよ。


板親さんの件ですが、初期不良は残念でしたが交換してもらえて
何よりでした。これからは初期不良のことなんか忘れてカメラライフを
楽しんでくださいね。

書込番号:8124664

ナイスクチコミ!9


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2008/07/25 10:01(1年以上前)

読んでくると、どうも「初期不良は有るのが当たり前で、有っても構わない」・・とする意見が多いようですが、私は「初期不良が出るのは残念だが、初期であろうと中期後期であろうと有ってはならない」・・だと思います。
特にD700の場合は、D3とD300とで充分に膿み出しが行われてきたとも思える商品なので「不良を出してはならない商品」です。

書込番号:8124761

ナイスクチコミ!13


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/07/25 10:25(1年以上前)

>どうも「初期不良は有るのが当たり前で、有っても構わない」・・
>とする意見が多いようですが
というよりも「初期不良は避けられないので、有っても仕方がない」でしょうか。
誰も構わないと思っている人はいないと思いますよ。

>特にD700の場合は、D3とD300とで充分に膿み出しが行われてきたとも思える
>商品なので「不良を出してはならない商品」です。
これは設計に関わる不良の話であって、初期不良は製造工程や出荷された後の
運搬中に起因する不良ですから別の話としてとらえるべきものです。

書込番号:8124803

ナイスクチコミ!12


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2008/07/25 11:27(1年以上前)

こんにちは
D700ご購入おめでとうございます。
交換後快調とのこと、何よりです。
症状からして初期不良と言うより、たまにある完成検査で症状が出なかった製品が出荷された
可能性が高いですね。
バッファーを含めた制御系かと思われますが、たまに有り得ることですね。
早い内に発見出来て良かったですね。

書込番号:8124965

ナイスクチコミ!3


百匹狼さん
クチコミ投稿数:70件

2008/07/25 11:48(1年以上前)

そんなに数が出る製品でもないのに初期不要が出た。

こういった情報は購入予定者としても有益ですし、
購入者から見た製品としてもやはり「悪い」と感じます。
別に「悪い」と評価することに問題無いと思います。

きちんとアタリハズレの無い製品を出荷して欲しいものです。

書込番号:8125023

ナイスクチコミ!18


nagokakeさん
クチコミ投稿数:19件

2008/07/25 12:00(1年以上前)

これは、「こういった初期不良が出ました」という報告で、なんら問題ないと思いますよ。
購入された方の参考にはなると思います。
高い買い物なんだから、不良品だったら嫌ですよね。「悪」になるのもわかります。
「工業製品なんだから、一部不良が出るのも仕方ない」と言うのもわからなくもないですが、
自分に当たったら嫌ですよね。後は、お店とメーカーの対応次第となるでしょう。
不良品を買った後に対応が良く、そのメーカー(お店)のファンになる事も多いですから。
無事、交換できて何よりでしたね。

書込番号:8125055

ナイスクチコミ!15


candy.さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/25 12:24(1年以上前)

Phierenさんに沢山投票したいわ(^。^)

書込番号:8125114

ナイスクチコミ!7


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ74

返信15

お気に入りに追加

標準

あれ? ずいぶん静かですね。

2008/07/25 18:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

D300の発売日の盛り上がりを考えると、ずいぶん静かな出だし。
購入された方の(良)レポート期待してます。

書込番号:8126222

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/07/25 18:55(1年以上前)

買う人の数が全く違うと思いますよ。

書込番号:8126235

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/07/25 18:57(1年以上前)

こんにちわ♪    色んな、スレッドがありましたからねー♪

書込番号:8126243

ナイスクチコミ!2


syukaiさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/25 19:09(1年以上前)

皆さん、夢中で撮りまくって、現像しまくってと言うところでしょう。(今日は、予報よりお天気が良かったので。)私も同様でした。
とりあえずの感想です。
 D700の前評判は、高感度が取り柄みたいだったので、何となく不安だったのですが、実際にいろいろ撮ってみると、とんでも無いですね。高感度というのは、派生的な属性の一つに過ぎなく、全ての面で(D300と比べてですが)素晴らしい写りです。やはり道具は良ければ良いほどいいです(^o^)/
 D700との今後のおつきあいが楽しみです。

書込番号:8126289

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/07/25 20:31(1年以上前)

画質的にはD3と同等(いろいろと意見はあるようですが)ですし、そういう意味では、わくわく感というかどんな画像が出てくるんだろう!?的な早く使ってみたい感は少ないかも知れませんね。

すごくいいカメラだと思っていますが、正直、発売日に買うメリットはあまり感じないというのがほんとのところです。ただ買うなら早いほうが結果的には楽しめると5Dの経験上思いますけどね。笑

書込番号:8126588

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/07/25 21:08(1年以上前)

> D300の発売日の盛り上がりを考えると、ずいぶん静かな出だし。

私が買わないですからね。(笑)
だから画像をアップする人が少ないでしょうね。

別スレではD700の初期不良を当日交換してくれたようですから、
在庫は潤沢にあるようです(ジョーシン以外?)。
こんなに盛り上がりが少ないと、前評判ほどは売れてないんでしょうね。
少なくともD3の時より売れてない感じですね。


まあ、FXであることのメリットは少ないので、次から次へと売れることはないですよ。
キヤノンだってフルサイズは5%未満ですから。
じわじわ行くのかもしれませんが、今はまだ皆さん様子見ですね。

書込番号:8126758

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:84件

2008/07/25 21:26(1年以上前)

あまり売れてる感じがしないのは、値段がそこそこ高いってのがあるでしょう。

どうしてもFX欲しかった人は、もうすでにD3を入手してるでしょうし、
多くの人がすぐにD700を買い足すとは思えない。
1、2ヶ月して値段がこなれてきたら、徐々に盛り上がってくるのではないでしょうか?

FXが徐々に普及して、超高感度撮影による今までに無い写真がどんどん生まれて
くるのが楽しみです。D3で撮ったスポーツや夕方の写真を雑誌でたまに見ますが、
数年前より2倍も3倍も綺麗で魅力的な写真が増えたような気がします。

目が疲れやすい僕には(ドライアイなので)、FXの大きいファインダーがとっても魅力です。


書込番号:8126837

ナイスクチコミ!6


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/07/25 21:31(1年以上前)

5D後継を見て判断しようとしている人多いんじゃ無いでしょうか。
なかなか2台ドーンと買うわけにも行かないし。

書込番号:8126862

ナイスクチコミ!3


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/25 22:16(1年以上前)

買いたい人で予算があった人は、既にD3を買っていますし、D300もかなりのヒット。
いきなり手を出す機種ではないですからね。
発売時期がサプライズだっただけで、スペックはD3/D300からの流用だけです。

他社からの乗り換え組は、やっぱα900とEOS5D後継を見てから判断したいと言うところ
じゃないですか??

>Digi
サンプルもいりません、発言も必要ありませんから。D700含めてフルサイズ関連の話題
に出てこないでください。

書込番号:8127067

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/07/25 22:38(1年以上前)

オートニッコールさん、こんばんは。
基本的にD3と同じですから、目新しいものが少ないのだと思います。
さらにいうと、D300よりも価格的には上ですし、D300が出てから間隔があいていないので、様子見という人も多いでしょう。

書込番号:8127178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1046件

2008/07/25 23:01(1年以上前)

デジ(Digi)さん
>キヤノンだってフルサイズは5%未満ですから。

まあ、CameraMakerが作っているのですから、2-3年もしたら50%になるでしょう。

書込番号:8127293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/07/25 23:16(1年以上前)

  ・私は値段だけと思います。ニコンさんの値付けの戦略の問題。

  ・値段がこなれてくれば、かつ、

 syukaiさん 談:
  >実際にいろいろ撮ってみると、とんでも無いですね。高感度というのは、派生的な
  >属性の一つに過ぎなく、全ての面で(D300と比べてですが)素晴らしい写りです。

   のような、良い評価が出てきて、実力のほどが明確になってくれば、
   当然売れてくると思っています。

  ・多分、このご時世、30万⇒20万強?が、ひとつの売れ行きのターニングポイント
   と思っています。
  ・理由は、5D(価格コム \195,087)と比較して、機能は上で、価格は同程度、、、

書込番号:8127386

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/25 23:22(1年以上前)

>輝峰(きほう)さん

文字通り、D700は皆さんが予想していたよりも、遙かに早くフルサイズを
低価格化してくれる機種になると思いますよ。EOS5Dも出始めは35万近くで
したし、20万を切ったとは言え、カメラの根本的なスペックで妥協が必要
なフルサイズカメラです。

D700は実質25万円(今は出始めプライスですので)で、基本仕様は一切妥協
する必要のない、フルサイズの価格破壊だと思います。
キヤノンも流石に、スペックで上回らないと30万以上じゃ出せないでしょうし、
α900の値段にも少なからず影響してくると思います。

書込番号:8127420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/07/26 00:11(1年以上前)

≫オートニッコールさん

> ずいぶん静かな出だし。

確かに、思った程のお祭り騒ぎにはなりませんでしたね。

まぁ、価格.comの書き込み数と販売数が、そのまま比例するとは
思えないので、何とも言えませんが。

ニコンユーザーは、ずっと内心で、キヤノンを羨ましいと思って
いた部分がなきにしもあらずです。

ただ、不満を打破してくれたD3の存在が、沈静化してくれました。

ニコンで、D3とD700の価格差なら、D3に行くかもしれません。

それまで、フルサイズ独占のキヤノンでは、選択肢が5Dしか
無かったユーザーも多かったでしょう。

それにしても、ここに至ってニコンユーザーは、5Dのように
フルサイズなら良しという感情派よりも、同じフルサイズでも
スペックが気に入らないという、冷静派(?)というか、贅沢な
悩みが出ているようにも見受けられます。

書込番号:8127675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/07/26 00:27(1年以上前)

>購入された方の(良)レポート期待してます。

多分、D700買おうとしてるような人の参考になるようなことを、
書いてくれるような人は書かないと思いますが。

書込番号:8127756

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2008/07/26 01:57(1年以上前)

みなさんの意見参考になります。
ぼくも25万切ったら、D300からの買い替えを検討します。

書込番号:8128062

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング