D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全2307スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 
当機種
当機種
当機種

こんばんは 仕事の帰りに行ってきました
店員さんの協力のもと(笑)、サンプルデータを撮ってきました

先ずは、周辺の減光のテスト
開放でヴィネットコントロール 無-弱-標準-強 及び絞りf8.0で無
<データを若干縮小しました>

35mmでf4.0とf8.0で外を撮影
アクティブDライティングはオートに設定 ←敢えて

35mmでf5.6と24-70でf2.8開放の比較
意外・・・だったので、設定が違うのを敢えて
各々でご判断を

↑以上は
サイズの関係で、D700サンプルアルバムに有ります
しょうもないサンプルですが、興味有る方はどうぞ・・・

≪ここに載っけた3枚の画像は、24-70/2.8のサンプル(データ量削りました)です≫
↑ピントをD3に合わせてしまったので????ですが・・・

それにしても、D700と単焦点レンズはスナップに最適ですね
あと・・・10日切ったか〜

書込番号:8086998

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機にて

2008/07/11 18:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 yblueさん
クチコミ投稿数:7件

ヤマダ電機で聞いてきたのですが、明日(7月12日)より価格323000円の
18%ポイント還元になる様です(本部に交渉してもらった際に教えてもらったのですが)

実質264860円になるので今のところ最安になるかも知れないですね。

書込番号:8062063

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2008/07/11 18:28(1年以上前)

いきなりこんな価格でスタートですか
ものすごく安いですね。

書込番号:8062144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/07/11 18:47(1年以上前)

それはそれは、うれしい情報だ、よかったです。
発売前からこの調子でいってくれれば、すぐ\200,000-位の皆さん買いやすい値段になりそうですね。
そうなると爆発的なヒット商品になりそうです。
ニコンはさすが商売上手。フルサイズ小型版の”ヒット商品D80”再来のようですね。

こんなスペックの高いマシンが実質20万円位まで下がれば無敵でしょう。
D700のロゴが席巻するのはもうすぐですね。

書込番号:8062203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/07/11 18:54(1年以上前)

本当なら(本当でしょうが)、凄い。
欲しい人は逝っちゃうしかないような値段!

書込番号:8062240

ナイスクチコミ!2


Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/11 19:01(1年以上前)

おお。いいですね。
25万切ったら、財布の紐を緩めようと考えていたけど、あっさりカモ。

書込番号:8062262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/11 19:37(1年以上前)

饅頭怖い!

書込番号:8062399

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/07/11 20:18(1年以上前)

実質264860円は買いに走りそうな価格ですね
今年は楽しくなりそうです

書込番号:8062570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D700 ボディの満足度5

2008/07/11 22:21(1年以上前)

こんばんは、横から失礼します。

ポイント還元セールについては、実質的にはポイントの半額値引きと捉えるものです。
お示しの場合、現金値引きに置き換えれば、9%引きだと。。

18%での買物を余儀なくされることと、
ポイントで購入する物品の価値について、現金ではおよそ半値の価値しかない?ような気が。。

独り言です、スルーして下さい(^^;


書込番号:8063254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D700 ボディの満足度5

2008/07/11 22:36(1年以上前)

追記

誤解を招いてはいけないので。。。

こういう販売方法を否定するものではありません。
恩恵のある購買者もあります。

しかし販売店にすれば、頭で設定した¥323,000の売上が約束されるわけで、

(販売価格ー現金値引き)=販売価格ー(ポイント値引き×1/2)
のように思えてなりません。。。

メーカーに対しても、過大値引きではない言い訳が立つ販売戦略?

書込番号:8063341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/12 01:41(1年以上前)

> メーカーに対しても、過大値引きではない言い訳が立つ販売戦略?

メーカーも過大値引きしないと自分に言い聞かせてキャッシュバックをやったら良いですね。

書込番号:8064352

ナイスクチコミ!1


skon3さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/12 12:51(1年以上前)

販売価格はオープンなので、製造メーカーと販売店の綱引きで決まるのだとおもいます。建前では、定価は無いのでいくらで売っても良いわけです。
メーカは販売見込みと、利益、そして製造コスト(部品の調達コスト、製品の歩留まり)のバランスを日々横目でにらんで妥当な卸値を決定しつつ、営業的な側面である、他社競合商品情報、新製品の発表時期、価格なども価格決定には重要となっていると思います。
これらは、工業製品一般に言える事ですが、これらの検討結果が販売価格(仕切価格)に反映されているのでしょうね。
一般に、仕入れを大量に出来る大型店はメーカからの仕切が低いと思われるので、思い切った価格の提示が出来るのでしょう。
(一般に売出し価格は、相当利益を乗せていると思いますので、初期販売数が見込みより多くなると、利益を下げるこもでき、その結果、販売数が更にのびるという、理想的な循環になるでしょう。逆の場合は最悪ですが)
ニコンは仙台工場の生産能力を年内3,4倍にするので、今後もコストパフォーマンスの高い製品が登場するかもしれませんね。非常に期待しています。

書込番号:8065888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2008/07/16 10:47(1年以上前)

皆さんこんにちは。
土曜日にヤマダ電機でAF-S 24-70mmF2.8Gとセットで予約してきました。
このクチコミのおかげで、D700+24-70mmF2.8G+4GCFでの総支払額で
44.5万円に抑える事が出来ました。(5年保証は付きませんが)

後は、発売日に手にする事が出来れば良いのですが。

ちなみに12日の夕方の段階でヤマダ電機全体の現在の予約数は30前後
だそうです。(POSをみて教えてくれました)

書込番号:8085148

ナイスクチコミ!2


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2008/07/16 12:44(1年以上前)

ポイント付きでポイント分をそのまま現金値引と一緒にしたらだめですね
ポイントにはポイントがつきませんので。

ヤマダの利点としては、店員によっては大幅な値引き交渉ができます。
液晶テレビとかの物によってはkakakuに載ってるより大幅に安く買う事が
できますよ
店頭表示価格って意味あるの?って思うくらいです。

書込番号:8085448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 仏滅は 嫌っ!

2008/07/13 14:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

秋葉原、中野、吉祥寺、新宿、阿佐ケ谷、高円寺、荻窪、八王子 など (東京都近郊?) で
発売日より一日前 (or 後) に発売を開始するオススメのお店はありますか?
デジフルサイズの初心者ですが、今度のニコン D700 に少しだけ心が揺れています。

書込番号:8071836

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/07/13 14:41(1年以上前)

量販店なら早めに予約した人には、前日に取りに来るように連絡が来るでしょう。
量販店は入荷数が多いので、当日引渡しが集中する混乱を避けるためと思われます。
予約なしのフリーは当日以降でないと無理でしょう。

量販店以外(カメラ専門店等)では、前回のD3の時は締め付けが厳しかったようで、前日渡しは無理だったような気が。

書込番号:8071866

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/07/13 16:12(1年以上前)

>仏滅は 嫌っ!
初心者マークが貼られていますが?
仏滅かどうかで、デジタル物を買う方は少ないと思いますが…
でも 気分の問題ですね、先負より大安で(^^

D3は 荻窪のさくらやで前日に受取りましたが、予約してなければ先ず駄目ですね。
26日の大安に、なんとかして手に入れて下さい(^^

書込番号:8072148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/13 16:47(1年以上前)

ヨドバシ等に予約して、翌日(26日)に受け取ればいいのでは?

書込番号:8072296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/13 17:08(1年以上前)

仏滅とか気にしないで、今まで購入してきました。

気にする人は、どうぞ、気にして下さい。

私は気にしないで買います。

書込番号:8072380

ナイスクチコミ!0


Phierenさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 整理中のアルバム 

2008/07/13 17:59(1年以上前)

仏滅は一般に悪い意味に使っていますが、「仏さまの悟り(ニルヴァーナ)」ということで、文字に従えばよい意味です。

気持ちを切り替えられたら……程度の意図で一応カキコしておきます。

書込番号:8072606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

2008/07/13 18:22(1年以上前)

robot2 さん、店名入りで回答を頂き 有難う御座います m(_ _)m!!
返信時 (および書き込み完了時) のメッセージが気になっていたこともあり、初心忘るべからずの心境で
マークを付けさせて頂きました。


デジ(Digi)さん、優しく丁寧なレス 有難う御座います m(_ _)m!!
F6 (Nikon銀塩機) の時は日本にいなくて予約すら出来なかったのですが、今回は迷ってしまい相談させて
貰えて 気分はすっきりしました (あとは、行動あるのみですね) 。


Phieren さん、レス有難う御座います。
今日も 何かイイことあるかな ( ・ ・ ;

書込番号:8072714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/07/13 19:09(1年以上前)

スレ主さんのような方にどんどん増えていただいて、仏滅にカメラが売れなくなると、仏滅は値段が普段よりも安いですよなんてことになって、六曜とか信じない僕にとっては渡りに船なんですが、、、まあそうは問屋が卸しませんよね(笑)。

書込番号:8072949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/07/13 19:18(1年以上前)

Noct-Nikkor 欲しいさん

予約は必須でしたがD3の際は中野のフジヤさんも前日引取り可能でした。
だた私は仕事の関係で、数日遅れの引き取りでした。
フルサイズ楽しみですね!

書込番号:8072987

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/07/13 19:20(1年以上前)

>スレ主さんのような方にどんどん増えていただいて、仏滅にカメラが売れなくなると、仏滅は値段が普段よりも安いですよなんてことになって、六曜とか信じない僕にとっては渡りに船なんですが、、、まあそうは問屋が卸しませんよね(笑)。

この発想いいねww

仏滅の日は全品半額ってなったら皆買いあさるだろうねww

書込番号:8072999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/13 19:48(1年以上前)

25万円ちょっとで予約しました。

書込番号:8073165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/07/13 20:19(1年以上前)

仏滅は、縁起が悪いイメージがありますが、考えようでは最良の日になります。
つまり、スタートとしては、これ以上悪い日はなく、これから先は、向上あるのみです。

人生、色々カメラ人それぞれ、私がニコン党をぶっ壊します。

書込番号:8073305

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/07/13 20:26(1年以上前)

>人生、色々カメラ人それぞれ、私がニコン党をぶっ壊します。

童 友紀さん すいません、今回はちょっと意味がわかりませんww

書込番号:8073352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/07/13 20:29(1年以上前)

雨が降るとスーパーなんかは早めに値引きのシールを貼ってくれるので
仏滅だと安くなるなんて有ると嬉しいですね。

書込番号:8073365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/07/13 20:42(1年以上前)

>D2XXX さん

>>人生、色々カメラ人それぞれ、私がニコン党をぶっ壊します。

 ごめんなさい。深い意味はありません。
 アイコンとコメントは、大物代議士のモノマネになります。失礼しました。


書込番号:8073441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/13 21:04(1年以上前)

仏滅に予約したので安かったようです(w

25日にはテスト撮影出来そうで宇。
銀座まで買いに行って来ま〜す!

書込番号:8073565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

2008/07/15 07:24(1年以上前)


すぃ〜とぽてこ さん、店名入りの回答を有難う御座います m(_ _)m!!


十人十色 カメラもいろいろ
素敵なレスをくださった多くの方々が D700を満喫されることを願っております! bye-bye.

書込番号:8080181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/16 02:29(1年以上前)

D700は永久不滅です。

仏滅発売とはある意味ヒットマンの《ゴルゴ13》と同じではと思います。

書込番号:8084361

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信28

お気に入りに追加

標準

D700に合うレンズ

2008/07/14 23:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:2件

D700に合うレンズを探してます。
主な撮影は室内で子供を中心に撮ります。
ニコンのAF-S NIKKOR 14-24mm F2.8 G EDやAF-S NIKKOR 24-70mm F2.8 G EDレンズがいいのは判りますが、価格が高く手を出すことができません。
他にいいレンズはありませんか?

書込番号:8079038

ナイスクチコミ!1


返信する
G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/14 23:22(1年以上前)

価格コムのレンズ板でFXのレンズを調べてみてはいかがですか?
性能・コストパフォーマンス等いろいろ書き込みありますよ。

書込番号:8079070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/07/14 23:23(1年以上前)

50/1.4Dと35/2Dです。
両方買っても6万円くらいです。

書込番号:8079074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1599件

2008/07/15 00:00(1年以上前)

Carl Zeissなんて合いそうな気がします。ニコンFマウントだとAFもできそうですし、よく合うレンズだと思います。

書込番号:8079338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/07/15 00:15(1年以上前)

デジ(Digi)さん
> 50/1.4Dと35/2Dです。
> 両方買っても6万円くらいです。

実にその通り。フルサイズでこそ真価を発揮するレンズだ。
おや、デジ(Digi)さん、今回はずいぶんとフルサイズに肯定的なのだな?

書込番号:8079417

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/15 00:17(1年以上前)

35mmF2
50mmF1.8
50mmF1.4

下手すると20万のズームよりよく写る

書込番号:8079425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2008/07/15 00:40(1年以上前)

製造終了ですが、AF-S Zoom Nikkor 24-85mm F3.5-4.5G(IF)なら
3〜4万円ぐらいで購入出来ます。
室内、子供撮影だと外付けフラッシュでバウンス撮影が最もキレイに撮れますが、
D3並みの高感度特性があるなら、フラッシュなしでも十分かなと。

書込番号:8079541

ナイスクチコミ!2


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D700 ボディの満足度5

2008/07/15 00:44(1年以上前)

コロザメさん 

今晩は
恵比寿で開催されたデジタルライブ2008に展示されていた、プロカメラマンの作品で心に残ったが50mmF1.4で撮影された作品でした。D700との組合せ以外と好いかと言う気がしています。

50mmを中心に、広角側はお好みの単玉、望遠側はVR70-300あたりはどうでしょうか?

書込番号:8079561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/15 01:22(1年以上前)

新しいもの好きでしたら、60/2.8Gも良いかも知れません。
私はAPS-C画角に慣れてしまい、逆に50ミリって短い!と思ってしまいます。
後は絞り環のある85/1.4でしょうか?高速連写でAF問題をクリアできるかも知れません。

書込番号:8079715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/15 01:33(1年以上前)

別のスレでこれからのニッコールレンズの議論もありますが、
自分は75ミリ単玉も欲しいですね(Summilux 1.4/75ミリのコピーでもぜひ)。
APS-C 50/1.4と同じ画角のもポイントの一つです。

書込番号:8079747

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/07/15 01:33(1年以上前)

フルサイズで室内で使う安いレンズだとすると35mmF1.4が一番だと思いますね。

他はとりあえず1本買ってから何か必要なのを検討して買い足しをしたらいいと思うのですが。

書込番号:8079750

ナイスクチコミ!1


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/07/15 01:34(1年以上前)

>Carl Zeissなんて合いそうな気がします。ニコンFマウントだとAFもできそうです
それ良いなぁ〜

書込番号:8079754

ナイスクチコミ!0


gohda3838さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディの満足度5

2008/07/15 02:43(1年以上前)

>一眼カメラさんへ
>Carl ZeissのニコンFマウントでAFのものがあるのでしょうか…?
お教えいただければ幸いです。

書込番号:8079897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2008/07/15 05:22(1年以上前)

子供さんを撮られるなら瞳のクローズアップ、小物類の撮影も必須でしょう。
とりあえずの一本でしたらマクロレンズがおすすめです。
うる星カメラさんお勧めの60/2.8マクロに一票入れさせていただきます。
明るさが足りないのであれば、高価でかつMFですがマクロプラナー50/2 ZF。
軽量コンパクトで安いものであればMFの55/2.8マイクロなんかも中古で玉数豊富ですよ。
ただしこれは等倍ではありませんが。
マクロレンズはレンズメーカーからのラインナップも豊富ですし写りも定評のあるものが多いですよ。

書込番号:8080023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/15 05:36(1年以上前)

> 明るさが足りないのであれば、

D700ですから心配なし!でしょう。f/2.8のレンズは開放で使いやすい利点があります。

子供の肌は微妙にノイズが乗った方が質感が出ると思う場合もあります。

書込番号:8080034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D700 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2008/07/15 07:21(1年以上前)

私はやはり製造終了のAF28-105mmにしようかなと思っています。
このレンズ調べてみるとなかなか写りもいいらしいですしハーフマクロが魅力です。

同じようにハーフマクロの出来るAF24-85mmF2.8-4Dもいいですね。

VRが必要であればやはりVR24-120mmになりますね、FXフォーマットではよく写るという評判ですしこの3本で迷っている所です。

AF28-105mmは中古で2万円以下で買えるので先ずはこれをと思っています。

書込番号:8080175

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/07/15 07:53(1年以上前)

>価格が高く手を出すことができません。

 35mmF2、50mmF1.4(F1.8)、85mmF1.8(F1.4)が良いと思います。
 広角ズームは18-35mmなんてどうかなぁ・・・と思っています。

 先ずは35mmF2でしょうか・・・。

書込番号:8080240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2008/07/15 08:38(1年以上前)

コシナ製のZeissはMFレンズですからAFは当然ながら効きませんよ。

書込番号:8080342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件

2008/07/15 09:39(1年以上前)

おはようございます。

 完全に僕の勘違いのようです。

 Carl Zeissは、ニコンFマウントではMFとなるようですね。一部、ソニーブランドのZeissはAFできるみたいですが・・・。申し訳ありませんでした。

 でも、一度使ってみたいレンズではあります、Carl Zeiss。

書込番号:8080513

ナイスクチコミ!0


gohda3838さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディの満足度5

2008/07/15 11:14(1年以上前)

>一眼カメラさん
早速のご返事ありがとうございました。
たしかMFしか使えなかったと思っていましたので…。
小生、京セラCONTAXにてZEISSレンズの素晴らしさを堪能しましたが、寄る年とともに眼が遠くなりピントの山のつかみが苦しくなり、AFレンズでのデジ一眼になってしまいました。
D100で始まりD200を嫁に出しD300、S5Proをも嫁に出しD700を予約した次第です。
コンデジは、DP1,GRDUを愛用しています。
今後ともご教授ください。

書込番号:8080778

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/07/15 11:51(1年以上前)

>たしかMFしか使えなかったと思っていましたので…。
>小生、京セラCONTAXにてZEISSレンズの素晴らしさを堪能しましたが、寄る年とともに眼が遠くなりピントの山のつかみが苦しくなり、AFレンズでのデジ一眼になってしまいました。

 元々MFしやすいファインダースクリーンではないので、フォーカスエイドを使用するのも一つの手だと思います。

書込番号:8080901

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ56

返信33

お気に入りに追加

標準

D300と撮り比べ

2008/07/13 00:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 Smily2004さん
クチコミ投稿数:161件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5
当機種
当機種
別機種
別機種

D700

D700

D300(リサイズしています)

D300(リサイズしています)

恵比寿の発表会で、D700(レンズは不明)と持参したD300+TAMRONA16でモデルさんを撮らせてもらうことができました。(生まれて初めてで、とても緊張しました)
画像は添付のとおりです。
両方ともプログラムオートで撮ったのですが、D700は私の素人目で見てもすごいの一言です。
D300は露出オーバーとなっているようですが、後で見るとD700はスポット測光(D300はマルチパターン測光)になっていました。もしスポット測光にしていればD300でもD700の写りに近くなったのでしょうか?

D300を買ったばかりなので見るだけのつもりで行ったのですが、この写りを見ると物欲が湧いてしまいました。

書込番号:8069507

ナイスクチコミ!6


返信する
KPNGさん
クチコミ投稿数:431件

2008/07/13 01:03(1年以上前)

そうですか、撮り比べられましたかぁ〜。

D700のレンズは24-70F2.8でしょうから、
D300+A16と比べると、D300が可哀そうだとおもいますけど。
24-70F2.8は素晴らしいレンズですからね。

とはいえ、初めての「ねぇちゃんフォト」だったのですね。
緊張しますよねぇ〜。数年前を思い出してしまいました。

書込番号:8069569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2008/07/13 01:21(1年以上前)

自分のもそうだけどD300ってデフォで露出オーバー気味ですよね。。。

書込番号:8069660

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2008/07/13 01:26(1年以上前)

Smily2004さん

報告ありがとうございます。
D300との画像比較は、一番欲しかった情報ですが、
いかんせん、条件が同じでないのが残念です。

どうやら、この場合、人肌を自然に
出すにはスポット測光の方が良さそうですね。
しかし、マルチパターン測光でも適正になって
くれないといけませんよねえ。

書込番号:8069681

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1233件

2008/07/13 07:17(1年以上前)

レンズ、ISO感度、測光、絞り…条件を揃えないと比較はできません。条件が揃えば、D300でも、よく写ると思いますよ。

書込番号:8070236

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件

2008/07/13 08:19(1年以上前)

こんにちは

D300がかわいそうな感じです。

D300を気に入って使っていましたが、この写真を観て、今はD300に愛着を感じています。

書込番号:8070384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/13 08:40(1年以上前)

当機種

自分も昨日行ってきましたが、マニュアルで設定固定されてたっぽかったです。(キャノンユーザーなので、イマイチいじり方が判りませんでした^^;)

ISO400
シャッター1/320
F2.8
レンズは24−70F2.8でしたね。

すばらしい描写で、正直、今グラグラ〜と揺れてます。
5D後継機待ちのつもりだったのですが、システム入れ替えるだけの価値ある素晴らしいカメラだと感じました。

書込番号:8070443

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2053件

2008/07/13 08:53(1年以上前)

拝見しました。こんなサンプルではD700のよさはわかりませんね〜。

>D300を買ったばかりなので見るだけのつもりで行ったのですが、この写りを見ると物欲が湧いてしまいました。

ははは。

書込番号:8070485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:448件 夜景など 

2008/07/13 09:15(1年以上前)

Smily2004さん、参考になる写真どうも^^


まずはD700の写真がメーカーのサンプルより凄く綺麗で驚きました。この描写に鳥肌ものです。(http://dc.watch.impress.co.jp/にアップされているモデル写真より綺麗、、、?!)
私はD700よりファインダー視野率100%のD3により興味がありますが、24-70F2.8ナノクリレンズが更に欲しくなりました。



D300は露出がオーバー気味になるので、私も0.3から0.7ほどマイナス補正することが多いですね。他社レンズ(タムロンA16)なので補正を更に細かく設定しないといけないのかも。こちらも興味があったレンズだったんですが少し残念。

書込番号:8070571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/07/13 09:32(1年以上前)

当機種

D700とナノクリ砲、SILKYIPIXで好みに現像

D700とD300で傾向がわかれていますねー。装着していたレンズの違いも影響しているでしょうか。

D700と24-70のナノクリ砲だと、色が深く濃く出る感じで俗にいう色のりがよいという感じでしょうか。WBに関してはかなり優秀な印象を持ちました。

書込番号:8070627

ナイスクチコミ!4


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/13 10:51(1年以上前)

残念ですが、
同じ設定+レンズじゃないので比較になりません。

書込番号:8070945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/13 11:58(1年以上前)

恵比寿のライブショーでは、D700で撮ったCFの持ち帰りができたのでしょうね。D3と同じだからか、もうチューナップは終わったから持ち帰りOKなのかもしれませんね。

測光方式とレンズの違いで、比較は難しいですね。

書込番号:8071217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2008/07/13 12:23(1年以上前)

Smily2004さん

やや、浅いですね。全体に・・・、ピンも。

そこで、D300の設定が違うのでは、色温度を的確にすれば
左横にあるD700にほぼ近い状況になりますよ。レンズはその後でも・・・

会場におかれてあるD700は、7つのARRI-HMI(各2.5KW×7灯?)で
設置されています。
彼らは、カラーメーターで測定し、もっとも綺麗に見える状態になるよう、設定を
します。
(多少、アークノリが少なく感じました。バラストではコントロール不可能ですが、)
詳しくはカラーメーターでの測定をしていませんのでなんともいえません。

また、D300撮影素材の背景の黒しまりがわるいので、設定を変えるか、
グレーチャートを購入(20.000円位で必需品)し、撮影し、
メーカーでそのグレーチャートと、
カメラを持参し、黒のセットアップを0%にしてくれます。要するにグレーチャート
同様に設定して欲しいといえば、やってくれます。

仕事でD3を使用(レンタル)しますが、まずグレーチャートを
画面いっぱいに撮影し、(色温度3200のハロゲン、カラーメーターで確認)
調整されたモニターで色を確認しますが、割と上記のように浅くもやっている
ときがあります。

多分、狙いでローコンにしたのでしょう、セットアップメニュでいじれない調整は
中をいじりますので、
完了すると、完全なグレー80%、ブラック0%になります。

いわゆる蘇生ですね。

こういう状況で、比較しなきゃだめですよ。

解像力も、解像力チャートを購入し、撮影しないとだめです。せっかくのD300が
ないてしまいます。

また、同様にピクチャーコントロールも手を加えながら、最良の状態になるように
設定に設定をします。

またD300のバージョンアップはされましたでしょうか?

買って何ぼの世界ですから、こういう結果になるのを
メーカーは喜んでいるのですよ。カラーメーターで測定し撮影し、レンズも自分に合う
特性のをお選びいただければ、必ず満足ゆく作品になります。

ナノクリスタル? このレンズを付けて上記条件を満たした上で、比較すれば

かわりますね。

書込番号:8071326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/07/13 12:29(1年以上前)

  D700の最初の写真を等倍で拝見。
  綺麗ですね。ピンも来て。

書込番号:8071357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/07/13 12:53(1年以上前)

Smily2004様

またよく見比べましたが、D300は奥ピンですね。
撮影時に、ピントマーカーを人物の顔に合わせてなかったのでは?

またD700は、人物がセンター位置。
これでは誰でも必ずピンが来ます。

さらに、D300のレンズ収差が感じられますが、いかがdしょうか?

でも、私も同じ条件でのD300の比較撮影を申し入れましたら、
断られました。

・・・Smily2004様、ほんとうに素人なのでしょうか、ごめんなさい。

2台のカメラで普通ISOを変えず、ISO200でD300。

なぜ、D700にISO400にしたのでしょうか?

書込番号:8071466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D700 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2008/07/13 14:35(1年以上前)

当機種
当機種

D700+AF-S24-70オリジナル

SILKYPIXにて好みに修正

素人の女性に見せたらD300の方を綺麗と言いますよ。

D700の方はこの人色黒に撮られて可哀相、何とかならないのと言います。

私も昨日行きましたがマニュアルでISO400 F2.8 1/320秒に設定されていてこれで撮れという感じだったのでそのままで撮りました。

帰ってからSILKYPIXで肌色指定、美肌3で好みに変えてみました。

書込番号:8071843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2008/07/13 14:46(1年以上前)

OM1ユーザー様

そうですか、D700が色黒でD300が女性好み。。。
わからないでもないですが、
あの4枚の写真で、D700撮影時に +1/2〜で行えば
いいのかも知れないですね。

fも3.5くらいで

意外な結論が多く、これでいつも苦労するのです。
本当に素人の人は、パンフォーカスを望み
色彩も濃く、顔は+1と1/2位で素敵!言われます。

では、これから出かけます。

書込番号:8071887

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/07/13 16:42(1年以上前)

>Smily2004さん
これは カメラの差も有るかも知れませんが、レンズの差とホワイトバランス、露出設定の差だと思われます。
この辺を同じにして、比較しないとD300の実力は判らないと思います。
A16をお使いですが、これはDX(APS-C)専用レンズですから、是非一緒にニコンの24-70mm F2.8も検討して下さい。

書込番号:8072270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:15件

2008/07/13 18:56(1年以上前)

当機種

>私も昨日行きましたがマニュアルでISO400 F2.8 1/320秒に設定されていてこれで撮れという感じだったのでそのままで撮りました。

へ〜、そうですか。
私は金曜日に行ったとき、自由に設定変えていいと言われましたが、すぐツーボタンリセットして、すべて標準で撮ってみました。

書込番号:8072863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/13 19:02(1年以上前)

当機種
別機種

D700、マイクロ60o

D300、マイクロ60o

私も新宿SCでD300と撮り比べて見ました。
ちょっと露出がアンダーになってますが、細部の解像はさすがにD700はすごいです。
しかし、D300も良く健闘していると感じました。
レンズはAF-Sマイクロ60oF2.8Gです。
SC内の限られた場所で、手持ち撮影のため、手ブレなどがあったら、その影響は差し引いてください。フォーカスはニコンのロゴに置きました。

当たり前ですが、被写体の大きさが、同じ距離から撮影したにもかかわらず、違ってきていたのが印象的でした。

書込番号:8072900

ナイスクチコミ!1


BMWM3SMGさん
クチコミ投稿数:109件 Kの広報活動中(別館) 

2008/07/13 19:28(1年以上前)

自分はD300&DX 17-55 F2.8の下取り価格を調べて
ドナドナする気満々でニコンのSCに
メディアも自前のを持ち込み試写しに行きましたよ。

でも 試写の結果の前に
ボディーの作りこみや視野率が100%でないなどが
個人的には不満で 結局は画質の比較はあまりしないで D300の続投を決めました。

やはり年末まで待って D3 をやはり狙いたいと思いましたね。

書込番号:8073050

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

D700でのサンプル

2008/07/14 13:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 atx-oneさん
クチコミ投稿数:48件

本日、やっとD700触ってきました。
今はD70使ってるモンでD700にステップアップしたいなぁと思っています。

で、自分の中では大ヒットしているTOKINA10-17mmFISHEYEと
SIGMA30mmf1.4とCFカードを持参して新宿で取り比べをしてみました。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1247994&un=35998
良かったら見てやってください。

FXモードでTOKINAは15mmからじゃないと使えないかなぁ〜って感じでした。
両方ともDXモードで使用するしかないですかねぇ。

書込番号:8076410

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2008/07/14 14:43(1年以上前)

atx-oneさんへ

貴重なサンプル、有り難うございました。
DXサイズでは510万画素になるようですが、綺麗ですね。解像度も私のレベルでは十分だなあと思いました。
当たり前のことですが、DXレンズはDXサイズで使うしかないということが良く分かりました。その場合、ファインダーはどのような感じでしょうか。枠の広さはD70と比べてどうでしょうか。数字上は同じぐらいになると思うのですが。

私は、現在D300を使っていますが、FXレンズがDXサイズでも使えるので、レンズの使用領域が広がることに好感をもち、購入を決めました。
例えば、24−70のレンズはD300だと36−105ですが、D700に付ければ24−105までカバーすることになります。
その場合、DXサイズでのファインダーの見え具合と、画質が問題になりますが、DXサイズでのファインダー画像枠の広さは、D70とほぼ同じぐらいですし(間違っていないと思います)、画質はサンプルを拝見するかぎり十分なので、ますます楽しみになってきました。

ところで、DXサイズでもRAW撮影は可能なのでしょうか。ご存知でしたらお教えください。

書込番号:8076572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/07/14 15:20(1年以上前)

≫atx-oneさん

同じレンズではなく、10.5mm魚眼を使っています。
DXレンズはDXフォーマットで使えるのであれば、それはそれで良い
かなと、思う事にしています (^^;


≫坂の途中さん

> D700に付ければ24-105までカバーすることになります。

言われている事は分かりますが、私の感覚では、ちょっと違います (^^;;;

105mmの焦点距離になる訳ではなく、ファインダーの端っこが隠れる
だけなので、それを105mmまでカバーとは、私には言えません (^^

> ところで、DXサイズでもRAW撮影は可能なのでしょうか。

もちろん、可能です。

500万画素相当の、RAWが出力されます。

書込番号:8076693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/14 15:58(1年以上前)

便乗質問ですいません。
D2XのクロップでもRAW出力は可能なんですか?

>ファインダー画像枠の広さは、D70とほぼ同じぐらいですし
初期の頃のAPS−Cデジタルは35サイズのファインダーを倍率そのまま位で枠を小さくしてましたので言われるとおり違いではないと思います。最近は倍率上げた分枠を広げてます。

書込番号:8076825

ナイスクチコミ!0


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2008/07/14 16:16(1年以上前)

atx-oneさん、こんにちは。

FXのAFエリアの狭さが気になるとともに、
DXモード時のD300以上(?)のAFエリアの広さに魅かれていた自分には、
たいへん参考になる画像です、ありがとうございました。

これを拝見すると解像度も自分の用途では十分で、
コサイン誤差が気になる場合や、
軽くてVR付きなどの便利なDXレンズを使いたい時に重宝しそうです。
マグニファイヤーでDXモード時のファインダーを大きくして使ってみたいですね。

書込番号:8076884

ナイスクチコミ!0


スレ主 atx-oneさん
クチコミ投稿数:48件

2008/07/14 17:06(1年以上前)

色々いじってきましたが、ファインダーはDXモードにすると
DX用の枠線が入ります。広さ的にはD70と同等と思いますが周りも見えてるので
広く感じます。ただ枠の外は写らないという認識をシッカリ持たないと
最初は失敗写真を量産しそうな線の細さでした。

あとDXモードに自動で変更されるのはニッコールレンズだけらしく
自分の持参したレンズは両方とも手動でメニューからDXモードに変える必要がありました。

シャッター音はD3に比べると甲高いように感じましたが
自分には中々いい音でした!

DXモードの画は等倍で見ましたがD70より階調表現が優れている様に感じられました。
センターの人に聞いてもD70より階調表現は優れているし
A4サイズの印刷なら問題ないって言ってました。


それにしてもD70って大きいカメラなんですね...
D700と並べて見ましたが一回りD700が大きいかな??位の差でした...(T=T)

書込番号:8077028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D700 ボディの満足度5

2008/07/14 17:32(1年以上前)

>見栄はらずさん

D2X(S)でも、可能です。

D2Xs(D2Xもファームアップ後)では、クロップモード撮影時に、
スクリーンは、写らない部分にマスク?(薄いグレー色)がかかります。

スレ主様、横から失礼しました。

書込番号:8077116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/07/14 17:43(1年以上前)

> D2Xs(D2Xもファームアップ後)では、クロップモード撮影時に、
> スクリーンは、写らない部分にマスク?(薄いグレー色)がかかります。

残念ながら、D2X(sではありません)は、物理的構造を持っていないので、
ファームアップ後も、マスクされません。

シャッター半押しで、クロップ枠の4隅が赤く点灯するだけです (^^;

気になったのは、atx-oneさんの御報告で、

> DXモードにするとDX用の枠線が入ります。

これ、D2XsやD3のように、半透明にマスクされるのではなく、枠線が
入るだけなのでしょうか?

書込番号:8077155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/14 19:28(1年以上前)

footworkerさん
回答ありがとうございます。
D300にするのなら中古のD2Xもありかなと思って調べるうちに疑問となっていて今までいましたので助かりました。
atx-oneさん、横レスすいませんでした。

書込番号:8077580

ナイスクチコミ!0


スレ主 atx-oneさん
クチコミ投稿数:48件

2008/07/14 20:08(1年以上前)

じょばんにさん、こんばんわ!

枠線です!!
自分もD3と同じくマスクだと思っていたのですが
線でした。

マスクの方が使いやすいように思います!!

書込番号:8077755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件 D700 ボディの満足度4

2008/07/14 20:29(1年以上前)

DXフォーマット時には、フォーカスポイント照明を詳細メニューで「しない」にするとグレーの網掛けにできる様ですよ。
実物を試していませんが、カタログに出ています。

書込番号:8077886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D700 ボディの満足度5

2008/07/14 20:30(1年以上前)

>じょばんにさん

フォローありがとうございます(^^ゝ

D2Xは、ファームアップしてもだめでしたね。。。勘違いm(_)m

私は、D2Xsにしろ(どんなものかと過去1回だけ使用)、D700でもクロップは使用しませんが、マスク方式がいいですね。

書込番号:8077896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2008/07/14 20:41(1年以上前)

じょばんにさん

有り難うございました。
DXサイズでもRAW撮影ができるとのこと、楽しみです。

レンズのことですが、おっしゃるように、24−70が単純に24−105になるわけではありませんが、ある限定のもとで70−105域も使えるわけですから、結構なことだと思います。
ことにDXサイズでもRAW撮影が可能なのであれば、それなりの使い道も生まれてくるかと。

現在所有しているD300でも十分と言えば十分なのですが、D700のほうが便利だなと思うようになった次第です。

書込番号:8077954

ナイスクチコミ!1


スレ主 atx-oneさん
クチコミ投稿数:48件

2008/07/14 22:18(1年以上前)

DXモードの枠線、カタログで確認しました。
P.17中程にフォーカスポイント照明[しない]にするとマスクになる(薄暗く表示)になると書かれていました。

ガセネタを載せてしまい申し訳ありませんでしたm(._.)m

ますます欲しくなりました。
買う時に備えて標準ズームレンズの物色を始めました。
それからCFカードの容量も悩み始めました!

書込番号:8078644

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング