D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全2307スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

D800?嘘800?

2008/07/10 18:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 D0316さん
クチコミ投稿数:173件

こんなの出てますけど・・
http://jp.youtube.com/watch?v=Dm0yQo1jcDo

書込番号:8057599

ナイスクチコミ!0


返信する
izumonさん
クチコミ投稿数:654件

2008/07/10 18:57(1年以上前)

 音質があまり良くないので、少なくともニコンが作ったんじゃないでしょうね。
それに、キムタクも出演していないし。。。

書込番号:8057623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2008/07/10 19:23(1年以上前)

D700もまだ発売になって居ないのに気が早いですね

良く作りますね、お疲れ様です

書込番号:8057744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/10 20:02(1年以上前)

面白かったです。

書込番号:8057897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/10 20:20(1年以上前)

悪い冗談でしょうね?

書込番号:8057972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:24件

2008/07/10 21:10(1年以上前)

こんなカメラが発売されたら大騒ぎになるでしょうね。
しかし、14万画素や無線LAN内蔵、CF&SDカード対応はいいとしても、毎秒12枚って凄すぎますね。

書込番号:8058233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2008/07/10 21:15(1年以上前)

youtube のD3は最高でしたね・・・。

書込番号:8058261

ナイスクチコミ!0


Neko_Sukiさん
クチコミ投稿数:11件

2008/07/10 21:43(1年以上前)

D800  縦位置の握りが悪るそうですね。ボタン類はあるけど...

書込番号:8058447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/07/10 21:58(1年以上前)

D0316さん、こんばんは。
情報ありがとうございます。
楽しく見せていただきました。
こういうジョークは好きです。

書込番号:8058549

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/10 22:02(1年以上前)

あはは、面白いねーーー♪
てかD700を出して、あとはD90?でしょ。
ただD700の生産はタイで行なうみたいですから、国内工場のキャパシティが
に余裕がありそうです。D3だけという事もないでしょうから、もしかしたら
もう1モデルあるのかも知れません。

書込番号:8058572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/07/10 23:25(1年以上前)

D700明日でしょ?発表会

Nikon戦略か、もうD300で所有して
ここしばらくは、D3をレンタルしよう。
ノートPC並みの新製品ラッシュだ。
恐らく欧米で販売実績を作るんでしょうね。
形も違うし、・・・
誰かが つくった映像かな?

書込番号:8059120

ナイスクチコミ!0


DXpeedさん
クチコミ投稿数:3件

2008/07/11 09:41(1年以上前)

D800ってFXそれともDXどっちでしょうか?
前方側からみるとD300みたいだし(ペンタ部分がD700より小さい)
後方はD3ぽいけどファインダーの接眼部が四角いからDXかな?
もしかしてこれってデジ(Digi) さんの求めているカメラ?

書込番号:8060576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信40

お気に入りに追加

標準

ニコンの計画

2008/07/03 23:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 五味さん
クチコミ投稿数:150件

http://dslcamera.ptzn.com/archives/2008/07/entry_28.php
ニコンは、24MPのセンサーをD700のボディに載せ、D900とする。
700と900で5D後継機を挟み打ち!

こんな残酷な事を本当にニコンは考えているのか?

書込番号:8026357

ナイスクチコミ!7


返信する
genzo-さん
クチコミ投稿数:8件

2008/07/03 23:44(1年以上前)

>5D後継機を
>残酷な事を

なんだろうね、何故そういう発想になるのか意味不明。

書込番号:8026507

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/03 23:45(1年以上前)

有り得るわね(笑)
隠し玉が有りそうでしょ?対策はうってくるでしょうから。

書込番号:8026511

ナイスクチコミ!2


スレ主 五味さん
クチコミ投稿数:150件

2008/07/03 23:58(1年以上前)

>なんだろうね、何故そういう発想になるのか意味不明。
5D後継機とかいう問題ではないでしょう。下手したらソニーのα900までも挟み打ち。

残酷だと思ったのは、D900を出すということではなく、デジ一マニアックが挟み打ちという表現を使い、嫌なシーンを連想してしまいました。
D900は将来的に出るかも知れませんが、一年以内に出たらびっくり。D700と迷うな・・・

書込番号:8026569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件 miichyのアルバム 

2008/07/04 00:07(1年以上前)

こんばんは。

D700の発表で、買えないくせに気持ちが高ぶってます。

2008年上期では、とうとうニコンがキャノンを逆転したようですが・・・
http://www.asahi.com/business/update/0703/TKY200807030479.html

これだけ勢いがあると、短期間のうちの新製品投入はありえるかもしれないですね。

貧乏ユーザーとしては痛し痒しです。煩悩具足なので出るとやっぱり買いたくなっちゃいます。

でも実は撮れる写真の良し悪しとあまり関係ないのかも知れないのですよね。


書込番号:8026624

ナイスクチコミ!0


abn6265さん
クチコミ投稿数:77件

2008/07/04 00:09(1年以上前)

五味さん

興味深い情報をありがとうございます。

もしかしたら、ニコンさんは
D3
D3X
D700(D3ジュニア)
D900(D3Xジュニア)
の4機体制を計画してるのではないでしょうか?

面白くなりそうですね^^

書込番号:8026636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2008/07/04 00:21(1年以上前)

ありうるでしょうね。

そろそろ姿を見せるであろう5Dの後継機のスペックがD700を上回るかどっこいだったとしたら二の矢、三の矢を放ち駆逐にでる可能性は否めないのではないのでしょうか・・・?
その後更に控えているD3Xが何番目の矢になるかは分かりませんが鉄壁のラインナップを構築する気では。

書込番号:8026712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/04 00:22(1年以上前)

マニアックサイト内に

>価格はD700と同一、 5D後継機をD900とD700で挟み撃ち。

とありますが、価格同一は有り得ないような気がします。
そしたら、D3とD3Xも同一価格でしょうか?価格同一だったら、
本当に残酷かもしれませんね。。。

書込番号:8026724

ナイスクチコミ!1


Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/04 00:30(1年以上前)

>価格はD700と同一、 5D後継機をD900とD700で挟み撃ち。

ベストバランスでD900とD700の両方倒すってこともありえますよね。

書込番号:8026775

ナイスクチコミ!1


スレ主 五味さん
クチコミ投稿数:150件

2008/07/04 00:35(1年以上前)

>光のマジックさん 
まさしく、僕が言いたかった残酷とは、この事です。
キャノンの1D3と1Ds3でさえも、倍近く値段が違うのですから・・・
でも、センサーサイズも違うし、こんなに価格が違うのは仕方ないのかな?

ニコンは今までフルサイズにほぼ興味を示さなかったが、こんなにもフルサイズに力を注ぐのは、今まで貯めていたエネルギーを一気に吐き出すのかな?

書込番号:8026809

ナイスクチコミ!1


四重肩さん
クチコミ投稿数:171件

2008/07/04 00:41(1年以上前)

何かの雑誌に書いてありましたがNIKONの社長とCANONの社長は旧知の仲らしいです。
またCMOS生産に第三国(韓国勢など)メーカーが参入してこない限り大きな
価格破壊は期待できないと思います。
マウントという互換性がない一眼レフの分野では部品の共有化が難しいと思います。
従いPCやコンデジでありえた熾烈な競合値引き合戦はありえません。

書込番号:8026845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/07/04 00:42(1年以上前)

一番残酷だと感じてるのは発売から半年でD700が半額で出てしまった同じ絵を出すD3ユーザーかも?

書込番号:8026848

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/04 00:50(1年以上前)

五味さん

24MPセンサー機がD3X&D900だとしても、それぞれD3&D700と同じ価格には
ならないと思いますよ・・・。うーん、でも時代は一気にフルサイズなんでしょうかね?
価格が同じだったら、かなりのサプライズですねー。

>ニコンは今までフルサイズにほぼ興味を示さなかったが、こんなにもフルサイズに力を注ぐのは、今まで貯めていたエネルギーを一気に吐き出すのかな?

このエネルギーを、レンズラインナップに注いで欲しいですよ。ボディばっか
出して、レンズが追いついていないですからね・・・。



書込番号:8026894

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/04 00:53(1年以上前)

ニコンがキヤノンを抑えて一位を守ったニュースもありましたね。
なかなか良いじゃありませんが。5Dの後継機も二機種と聞いてますが、
下手にすると(上手く行くと)5D当初の半額(17万円)もありえるかも知れません。

残酷かどうかはメーカーの心配ことで、ユーザーにとっては嬉しい話しです。
キヤノンにも、ニコンにも応援します♪

書込番号:8026909

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/04 01:00(1年以上前)

> 一番残酷だと感じてるのは・・・D3ユーザーかも?

D3はその前の(ほぼ同じ値段の)D2Xより大きく進化したと思います。

書込番号:8026934

ナイスクチコミ!4


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2008/07/04 01:04(1年以上前)

D700の登場で今キヤノンは
5Dをさらに安くすることしか
対抗策がないのでは・・・
次期5Dは仕切り直しになるかも。

個人的には高感度思考から脱皮
した別路線(低感度の画質優先)
をやってほしい。ISO50、ISO100
減感でISO25など設定できたら
ニコンも真っ青!。



書込番号:8026948

ナイスクチコミ!2


insane999さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/04 05:36(1年以上前)

スタジオ用途のD3X?やD900?ならISO100スタートで減感ISO50設定はあるかもしれませんね。
ISO25はう〜んどうでしょう、必要ですか?(^^;

書込番号:8027357

ナイスクチコミ!0


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2008/07/04 06:12(1年以上前)

減感なしの50又は80くらいでの
画質を見て見たいですね。
 現状、FXでのISO200での肌の質感がもうえる一つ
 表現不足(コンデジのメーカーサンプルと大差ない)。
 高感度仕様が影響しているのではないでしょうか。

もちろんD3、D700を批判しているのではないですよ。
高感度に強いことが有利な被写体もありますから
オールマイティならば今のD3(D700)で十分満足です。

書込番号:8027394

ナイスクチコミ!3


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件

2008/07/04 06:59(1年以上前)

ソニーの24MP機も予想では40万円程度と言われていますし、ソニーから素子の供給を受けるとしたらD700と同じ価格は無理だと思います。

D3XとD900との路線は正しいように感じていますが、D900は1年後ぐらいだと予想しています。その時にはもしかしたら今のD700と同じぐらいの価格になるかもしれませんね。

5D後継機も気になっていますが、24MPでD700と同じメカならこのカメラが一番欲しいです。

書込番号:8027444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/04 07:41(1年以上前)

クロップを考えてやはり2000万画素が必要だと思いますね。
できれば切り出す範囲を自由に設定できるようにして欲しいと思います。
レンズの歪曲や、MTF曲線などを参考して・・・片ボケ対策にもなるかも知れません。

書込番号:8027513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/04 07:55(1年以上前)

うる星かめらさん

>できれば切り出す範囲を自由に設定できるようにして欲しいと思います。
レンズの歪曲や、MTF曲線などを参考して・・・片ボケ対策にもなるかも知れません。

うーん、いいですね。24MP機ならクロップも実用的だし、DXレンズ資産も
生きてきますよね。クロップ範囲指定が出来るようなら、D700スルーしようかなぁ・・・。

書込番号:8027535

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信18

お気に入りに追加

標準

フルサイズ FX

2008/07/09 21:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:76件

D3もD300も使用しておりますが、仕事で
対角線(フィルムサイズ)の大きなフルサイズのほうが、
空気感がでることが嬉しいです。でもD3はいつもレンタル・・・
デジタル機器はすぐ変化するため、初期投資が惜しいから。

私の仕事でのレンズは、ブツ撮りにはシフト機能が簡単な
PC-E 24ミリか85ミリ
通常撮影(オープン)では、ニッコールの単眼を使用していますが、

ボケのよさしかいまのところ、わかりません。
大伸ばしにしても、差が少ないようです。ちなみに絞りはf8を限度に
しています。

描写については、FXフォーマット(35mm)は、DXより、立体的に
見える描写になるようですが、
フィルムの35mm版とブローニーの差程は、ありません。

デジカメ一眼でかなりのレンズ本数を試してみましたら、2002年以降の
モデルはみなシャープに出ます。
1990年代のものには、FXのほうがシビアに画質に現れ、収差やピンの
甘さが目だちます。
フィルムでは一切なかったのですが、

みなさまいかがでしょうか?

書込番号:8053434

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/09 21:14(1年以上前)

何が言いたい?

書込番号:8053449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件

2008/07/09 21:23(1年以上前)

通常に撮っていての差は機体ほどないな。
ということですね。
古き、4〜500万画素当時のデジタル一眼で
素晴らしい写真を撮っている、名士を見ると
メーカー戦略に翻弄されてはだめだね。
あとは、被写体に対する気持ちかな。

機械は誰でも買えるもの。

書込番号:8053506

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/07/09 21:23(1年以上前)

基本的に書かれていることは正しいです。

ただ、D300よりもD2Xの方が(低感度)画質は上です。
なので、D3と比較するのは、D300ではなくD2Xとしてください。
それがDXの正当な実力ですし、そうすれば画質は同等で、
むしろFXの方がレンズ周辺の収差のために画質は落ちるのが分かるはずです。


> フィルムでは一切なかったのですが、

これは、フィルムの時はサービス版で見ていたが、デジタルではピクセル等倍で見る(フィルムの全紙に相当)からです。
要は、フィルム自体の解像度がデジタルより悪かったので、レンズのあらが目立たなかったのです。

ちなみに、レンズの解像度測定はフィルムで撮影して顕微鏡で見て調べますが、
専用フィルムと専用現像液で現像します。
一般撮影用のフィルムではありません。
一般撮影用フィルムでは、カタログのようなあんな高い解像度はそもそも出せません。

書込番号:8053507

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/07/09 21:24(1年以上前)

THE LIGHTING さん
PC-E 85mmをもう使っているのですね。
以前のシフトレンズは使いにくく改造してもらい使っていました。
今度のPCレンズはどうでしょう?

書込番号:8053514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/09 21:30(1年以上前)

>通常に撮っていての差は機体ほどないな。
 確かにそのように思います。

書込番号:8053559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/07/09 21:35(1年以上前)

以下基本的にはそうですね。

これは、フィルムの時はサービス版で見ていたが、
デジタルではピクセル等倍で見る(フィルムの全紙に相当)からです。
要は、フィルム自体の解像度がデジタルより悪かったので、
レンズのあらが目立たなかったのです。

しかし、サービスサイズで見ることはまず少なく、印刷用ポジとして
使用し、シャープさがそれなりにありました。
もちろん、フィルムに対する粒状性は、デジタルに比較すれば、ファジー。

ファジーゆえに、勘頼りで勝負してきました。
ポジを確認する際には、大型ルーペで数十年、ピンや露光などを確認して
きたので、フィルム自体の解像力がわるいとは、思いませんね。
いまでも、70%のフォトグラファーが、デジタルを使用していますが、
勝負時と、予算の許すときは、フィルム撮りですね。

広告写真も、まだ中・大型で行ってますね。
ただ、すぐに納品できるところが、便利なツールですね。

書込番号:8053584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/07/09 21:40(1年以上前)

ニッコール様へ

このシフトレンズですが、こういう形で一眼につけたのは
初めてなので以前からの改良部分は、まったくわかりません。
ただ、通常のフィルム機器では、大掛かりになって
あおったりして、ずれるとボケが顕著にわかりますが、
このシフトレンズは、手持ちでも出来るすぐれものですね。

ワイングラスが、きちっとハイアングルでも、直立しています。
すごく単純で簡単! 

これだけでも、仕事になりますね。いいレンズです。
Nikon新宿などで試せます。

書込番号:8053627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2008/07/09 21:52(1年以上前)

お高いレンズに投資しちゃったんですね。 もう、市場にでてるんでしたっけ? プロだと早くに入手できるんですか?

所で、アオリ多用でしたら、FXの方が良いのではありませんか? 

良いお仕事ができるように、D3かD700に入れ替えた方が良く有りませんかね。

書込番号:8053702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/07/09 21:57(1年以上前)

THE LIGHTING さん
ありがとうございます。
以前のものはライズ&ティルトがノーマル状態で出来なかったので。
今度のものは写りも機能も良さそうですね。試してみます。
24mmは買う予定ないですが、キヤノンのものより評判良いですね。

書込番号:8053731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/07/09 22:20(1年以上前)

> ポジを確認する際には、大型ルーペで数十年、ピンや露光などを確認して
> きたので、フィルム自体の解像力がわるいとは、思いませんね。

私も銀塩ポジをずっと使っていましたが、ポジの確認は全体を見るには5倍前後、
ピントチェックでも10〜15倍でしょう。
でもデジタルのピクセル等倍はそんな生易しいものじゃないですよ。
拡大率は50倍にもなるんです。
50倍といったら、ルーペではなくて顕微鏡の倍率です。

書込番号:8053905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/07/09 22:23(1年以上前)

カメカメポッポさ様

>お高いレンズに投資しちゃったんですね。
・・・あくまでもレンタルですよ。(24〜70の全域2.8は所有)
またシフト機能持っている人は殆ど少ないのでは?(これはレンタル)

>もう、市場にでてるんでしたっけ?
・・・出ていますよ。 

>プロだと早くに入手できるんですか?
・・・ニュースは来ます。フィルム会社の営業さんや、
機材レンタルの方々から
情報を得ています。しかし今回のD700の話しはなかった。

>所で、アオリ多用でしたら、FXの方が良いのではありませんか? 
・・・おしゃる通りです。ブツ撮りはFX(=フルサイズ)のほうが、
ボケも美しいし有益です。ただPCで見る分では差異が感じられないですが、
フルサイズ使ってるぞ!いう部分を見せなくてはならないのです。

>良いお仕事ができるように、D3かD700に入れ替えた方が良く有りませんかね。
・・・ありがとうございます。
多分、シフト機能がカメラ側で出来るようになってから、購入します。
デジタルはフィルムにない部分を持っていますので(例えば、FXにDXレンズが
問題なく、ケラレなく見える、写る)これなんか、ビッグニュースです。
それと、ワイコンやテレコンが付いても絞りが変わらない。
最短距離も0.35とか、
いまはリアレンズですが、画質が落ちます。

そこで・・・

1)シフト機能つき本体(これは出来ますね)
2)ワイドコンバーター・テレコンバーター(これもなぜないのだろう)

などが、そのうち装備されます。あとは、撮影時のメモリーカード。
これはフォトではないですが、ムービーカメラではあります。
ARRI535・・・など、撮影条件を再現ができるメモリーカードです。
モーションコントロールがこれです。

あとは、画素数の2500という話しも(仲間と)あります。

徐々に出してゆくので、一挙には変えません。

書込番号:8053937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/07/09 22:44(1年以上前)

>私も銀塩ポジをずっと使っていましたが、ポジの確認は全体を見るには5倍前後、
>ピントチェックでも10〜15倍でしょう。
>でもデジタルのピクセル等倍はそんな生易しいものじゃないですよ。
>拡大率は50倍にもなるんです。
>50倍といったら、ルーペではなくて顕微鏡の倍率です。

基本的ですね。では大型サイズのポジを3000ピクセルでデータ化すると、
それは素晴らしい解像力になりますが、データではあらわせない品質です。
これは皆様ご存知のことと思われます。(日本写真家協会会員なら)

特に、シズルなどは、手にとってつかみたくなります。
また、モデルさんが、ミストスプレーしたコマーシャルショットがありましたが、
減感(−2)で優しいトーンになり、フィルム品質を120%出せました。
このトーンカーブがネガのように美しく、綺麗でしたが、費用はかなり掛かりました。
特殊ストロボ(1秒に3回発光)と、HMI・・・。それに肝心のフィルムストック。
テスト現像、本番。
(半田やすしというフォトグラファー、さえぐささとしというフォトグラファーも
この方式で行っています。・・・彼ほどまでには、作品に没頭できませんゆえ
彼らのほうが若いですが、
素晴らしい感性をもっています。)


デジタルでも逆にできるのであるならば、教えてください。
デジタルの撮影機器は、まだ初歩ですので、

書込番号:8054077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/07/09 22:53(1年以上前)

フィルムは現像という化学変化によってエッジが立つ用になっています。
化学変化なので、インクがしみこむように、周囲の絵柄によって現像結果が変化します。
フィルムメーカーの極秘ノウハウです。

レンズの甘い描写にエッジを立たせてコントラストを上げて彩度を上げて、それで結果的にちょうど良いフィルムが選ばれたのです。

デジタルではベイヤー配列の画素データから演算で画像を生成しますが、
フィルムと同様にエッジを立たせたりします。
それをアンシャープマスクといいます。

ただ、フィルムとデジタルデータの演算では、同じことをやっているわけではないので、結果が異なるのです。

書込番号:8054158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2008/07/09 23:08(1年以上前)


私は、勘にたよったり露出を疑ったり、
場合によっては、フランス・エクレールラボと
現像時間を調整しながら行ったものです。

しかし、多少はFilmを仕事として行ってきたの
ですから。愛着はないのでしょうか?

デジタルに強制されたくない、拘束されたくないという
プロ意識なのです。

私は、若い面々に光や露光などをメータだけでなく、
(若い頃教わった)イエローならー1とかブラックなら
当て黒に(+1/2)というように、勘を教えてきましたが、
若い輩に教える使用機材は、
デジタルではないです、あくまでも6×6サイズです。

ブレやブツぶれ、焦点距離・・・などなどです。

写真の原点を忘れず継承し、デジタル撮影機のほうへ
数式だけでなく、
結果論を想定させる。これがアーチストとして大切ではないでしょうか?

とはいえ、7:3でデジタルが多いですが、撮影時間も大幅に短縮され
るところも魅力ですね。

難点は、若い人が、ケルビンや距離・・・勉強をしない。
ムービーのチーフを付けて撮影をしますが、テンションがあがりますね。

たまには、Film撮影でもされてはいかがでしょう?
ネガ減感なども面白い、ですよ。粒子も冴えます。

書込番号:8054265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/07/10 06:26(1年以上前)

THE LIGHTINGさん。おはようございます。

THE LIGHTINGさんはプロなのですね。
私は単なるアマチュアですが、D700は30万円でもほしいです。

依頼されたプロの写真とは違いますので、重要なのは何を表現したいか、表現できているかで、さらに人に見てもらって評価してもらって何ぼのものだと思っています。
細かい描写力は二の次です。(ピンボケ、手振れ、ゴースト、フレアは論外ですか...)

FXフォーマットの魅力は、
@THE LIGHTINGさんもおっしゃっているとおり、大きなボケが得られる。
  ⇒表現の自由度が大きくなる
A常用ISO感度が6400までつかえる。
  ⇒通常なら撮れないような場面でも撮影でき、表現の自由度が大きくなる
   極僅かなノイズなら気にしない。

だと思っています。
基本的に四つ切までしか伸ばさないので、画素数は今のままで十分です。

 >難点は、若い人が、ケルビンや距離・・・勉強をしない。

同感です。私はD80でとるとき、オートホワイトバランスは一切使いません。
ケルビン指定で使うこともあります。また大きなボケを得たいときには被写体と背景の距離にも気を使います。

 >たまには、Film撮影でもされてはいかがでしょう?

やはり同感です。私は気合を入れて作品を撮る時は通常はF6、長時間露出前提の時はNewFM2/Tを使います。
気軽に撮るときやファミリー写真はD80。

先日カメキタに行ったとき、リバーサル現像料・プリント料値上げの張り紙がしてありました。趣味でやっているサラリーマンにはつらいです。
今後は作品もD700でもとっていくことになるでしょう。

書込番号:8055444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/07/10 09:42(1年以上前)

三河の親父様へ

昨晩は興奮しまして、皆様申し訳御座いません。
あれから深夜まで営業するお好み焼きで生ビールしました。

FXフォーマットよく理解できました。

きょうはオフなので、素にもどって外に出て風景でも撮ろうかと
支度します。
私どもはクライアントのリクエストに答える仕事なので
映像的には面白みがないとか言われます。(インパクトだけはあると
思いますが)
フレーミングは、文字情報などがはいることを鑑みてつくるので
素のままだと味気がないし、文字が入ると情けない。

開放されたときは自由に街を歩きながら、現象を撮りたいです。
突然の雨とか、風…などがシャッターチャンスでしょうか、

さて、FXフォーマット確かに素晴らしいですね。
自分も個人的な街を歩きながら持ち歩くカメラは、あえてアナログです。
ボケのいい6×4.5でモノクロです。

ところで昨夜、ネイチャーフォト作家が集まるところで、
「どうしたら綺麗に自然がとれるんだ?」聞いた所、皆様はすでに実行されて
いるかと存じますが、
いいと思った同じ場所に何回も通う、条件の違いを見る、出会う人と仲良く
なる…ことらしいです。勉強になりました。

そうお詫びですが、昨夜、ネガ減感ということを言いましたが、これは
通常は受けてはくれません。(映画用フィルムは、通常で増減できます。)

しかし、フィルム関係の材料費が上がりましたね、同感です。
同時にプリント料金も上がりました。

書込番号:8055867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2008/07/10 21:18(1年以上前)

>ところで昨夜、ネイチャーフォト作家が集まるところで、
「どうしたら綺麗に自然がとれるんだ?」聞いた所、皆様はすでに実行されて
いるかと存じますが、
いいと思った同じ場所に何回も通う、条件の違いを見る、出会う人と仲良く
なる…ことらしいです。勉強になりました。

たしかに自然の動き、生き物達のサイクルはソメイヨシノの開花と同じぐらいに正確ですよね。
狙った写真を撮るには、みなさんフィールドノート(日記)等でデータ(気温湿度風向き)を残してあり
機材より大切なデータでしょうね。
逆にネイチャーフォト系の方って一にデータ、二に機材で撮影技術にはうとい人が多いです。(笑

書込番号:8058279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/07/10 22:59(1年以上前)

wildnature様

それと忘れていましたが、同じ場所に同じ時刻に
通うとも言っていました。

>逆にネイチャーフォト系の方って一にデータ、
二に機材で撮影技術にはうとい人が多いです。

偉そうなことはいえないですが、咄嗟に判断する
感性でしょうか、
この地味な積み重ねが作品を左右するようです。
経験値でしょうか、

書込番号:8058955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

メモリーカードカバー

2008/07/10 07:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:256件

昨日、SCにて初めて実機を手に致しました。
見た目や構えた感じは、期待通りのデキだと言う感じです。

既に、書き込みがされている件ではありますが、
スライド式のメモリーカードカバー、これはNGですねー。

グリップを持っている右手の手首の返し方次第で、開いてしまう始末です。
SDカードを使うD80よりスライド面(フタ部分)が大きいので、
余計に、誤って開き易いです。

キヤノン5Dのそれより、抵抗が少なく簡単に開いてしまうようです。

しかし、ニコンはこのこと、ちゃんと検討されたのでしょうかねー。
疑問です。
是非、改善をしていただきたいです。

いずれにしましても、D200やDXレンズを手放し予約をしているので、
発売日が楽しみです。

書込番号:8055604

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/07/10 08:07(1年以上前)

5Dも同様な感じですが、5Dのカチっとあきにくい感じがしたというのは同感です。
ただ、実用上はほとんど問題ないと思いました。

本人の手を触れていないのに知らない間に勝手にあいていたというのはまずいですが、そうことは可能性としてはかなり薄いでしょうし。

書込番号:8055632

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2008/07/10 09:56(1年以上前)

評判が悪いようなので気にしながら触ってきましたが、キヤノン系で慣れた私には違和感はありませんでした。
逆にD300の方式は、開けようと思って親指でレバーを押すときに人差し指がカバーを押さえてしまって開かなくなってしまうので変な力の入れ方をしなければならず嫌いです。

書込番号:8055912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D700 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2008/07/10 10:08(1年以上前)

私もD300と5DではD300方式の開け方はD200の時から使っていますが、何となくやりづらくて嫌いですので、今度のD700はスライド方式に変わって良かったと思っています。

週末の恵比寿ガーデンが楽しみです。

書込番号:8055947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件

2008/07/10 11:15(1年以上前)

皆様、書き込みありがとうございます。

やはり、慣れなのでしょうか?

まあ、とにかく慣れるようにします。

書込番号:8056127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/10 11:37(1年以上前)

十人十色なんですねー。

書込番号:8056202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/10 13:33(1年以上前)

メモリーカードカバーがスライド式になったのは気にならなかったですが、
そのせいで?親指のラバーが小さくなったのが(D300と比べて)持ちにくかったですね。

INFOボタンが付いたのは機能アップで歓迎ですが、あの親指ラバー
なんとかならなかったのかな〜。

書込番号:8056615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/10 13:51(1年以上前)

ホントに十人十色なんですねー(^_^;) 僕は安心して撮影に専念したいので、スレ主さんに一票です。

5Dがどんな感じか分かりませんが、D700のスライドカバーは緩く、すぐパカパカ開いてしまいそうです。

D80やD40のカバーは、必ずテープで固定してから撮影に入るようにしています。
僕は頻繁にメディアチェンジする撮影スタイルではないので、D300などのレバー方式が安心確実で好きですね。

書込番号:8056659

ナイスクチコミ!1


KPNGさん
クチコミ投稿数:431件

2008/07/10 20:25(1年以上前)

週末ですね。
キヤノン40Dをもって、D700のイベントに行きたいと思います。
キヤノン5Dユーザーも大挙して襲来するでしょう。

しかし、D700、素晴らしい!
今日も実機を触ってきました。二回目です。
(新宿SCですね、キヤノン30Dを肩からぶら下げていた方もいましたね)

ニコンに捕獲されるキヤノンユーザーはどれだけいるでしょうか?
捕獲されちゃおうかな?


書込番号:8058000

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/07/10 20:58(1年以上前)

こんばんは。

私もスライド式カバーは気になりました。また、ホットシューカバーが付いているのは、スピードライトの使用頻度が低いユーザー層を意識してのことでしょうか。
週末のイベントで賑やかになりそうですね。

書込番号:8058172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

でたぁ

2008/07/01 17:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 レンズキット

クチコミ投稿数:68件

銀塩レンズを処分、D300で使うDXニッコールに徐々にくら替えしていった今日この頃です。でもF6用に残しておいた85F1.4ZF、DC105F2.0D、28-70F2.8EX DGの3本があればD700の広大なダイナミックレンジで銀塩並の階調が楽しめるので、今からワクワクです(笑)。

書込番号:8015427

ナイスクチコミ!1


返信する
藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2008/07/01 17:35(1年以上前)

他人事ながら、その勇ましい勢いにつられてしまいそうです。(楽しそうだし)
いいなぁ・・・そのレンズたち。

書込番号:8015441

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/07/01 18:55(1年以上前)

キヤノンの板ではD700の話題で盛り上がっています。

書込番号:8015731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/07/01 18:58(1年以上前)

ボディのみならキタムラで29万5千円だそうです。
さすがにカタログは未だありませんでした。

書込番号:8015751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2008/07/01 22:10(1年以上前)

みなさん、よくご存知で感心いたしました。まさか7月25日に発売だなんてびっくりしちゃいましたぁ。でもベテラン店員が言ってくださいました、半年待ちなさい。を実行します。初期ロットは、どういった不具合がでるか、のテストらしいですから。

書込番号:8016811

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2008/07/02 09:14(1年以上前)

http://chsv.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d700/catalogue/d700.pdf

>カタログ、しばらくはこちらでどうぞ ^^

書込番号:8018778

ナイスクチコミ!0


KPNGさん
クチコミ投稿数:431件

2008/07/10 20:27(1年以上前)

はい、キヤノン40Dユーザーです。
私も、D700に魅了されています。

やるなぁ〜、ニコン!

書込番号:8058005

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ95

返信30

お気に入りに追加

標準

どうしたのですか?

2008/07/09 19:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:992件

何か発表当初は盛り上がっていましたが、最近書き込みも閑散としていてどうしたものかな?と思っています。D3廉価機だからなのか、5D後継機待ちなのか・・・よくわかりません。Nikon板より5D板が覚醒状態のような5D後継機シュプレヒコール状態です。D3/D300の発売後、発表の時期が早すぎるのかD900やD3Xを待っているのか何なのでしょうね。早すぎる線香花火なんでしょうか?

書込番号:8053087

ナイスクチコミ!1


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/07/09 20:07(1年以上前)

 発表されてなければ噂で盛り上がれますし、発売されてたら使用して書き込みも出来ると思います。
 現在は発売を待つ時期なので書き込み内容も限られて来るのだと思いますが・・・。

 D700の性能にとって書き込みの有無はどうでも良い事だと思います。

書込番号:8053129

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/09 20:07(1年以上前)

スペックも出尽くしましたし、発売までネタがないんじゃ?
予約した人はあとは25日をじっと待つのみでしょう。
25日を過ぎたらこの板もレポートやらで賑やかになると思います。

私はD700を触って見てファインダーとシャッター音がいまいちだったので
5D後継とソニーのフラグシップが出てから決めます。
D700はいいカメラですけど、30万じゃちょっと、ね…

書込番号:8053130

ナイスクチコミ!5


まる.さん
クチコミ投稿数:1825件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/09 20:09(1年以上前)

それは「出るかも」ではなく、もう「出てしまった」のと、D3から絵作りが概ね分かる事と、D300から使用感が概ね分かる事、ようするにワクワク感があまり無いからではないでしょうか。

書込番号:8053135

ナイスクチコミ!4


花心さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/09 20:14(1年以上前)

Eos、α、Contax(銀塩のみ)使い(ヘボです)の花心です。
D300発売時より値段が下がるのを待ってから手を出そうかとのんびり待っているのです
が、なかなかお値段が・・・・

で、D700の板が静かな理由は、

1.ニコンユーザーはクールである。

2.景気後退でおいそれと30万も出せないのでよだれを拭きながら静観している。

3.男は黙ってサッポロ・・・ではなくすでに入手しシャッターを押すのにいそがしく、
  書き込みしている時間が無い。

4.意外と購入ユーザーが少なく話題に上がらない。

5.その他予測不明

さあてどれが正解でしょう?

おっともう一つ、 

6.FX対応の良い純正レンズ待ち。

でも本当に静かですね。 対岸の火種(5D後継)の様子見でしょうか?



書込番号:8053160

ナイスクチコミ!0


花心さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/09 20:20(1年以上前)

おっと失礼!

発売は7/25でしたね。

したがって、

>3.男は黙ってサッポロ・・・ではなくすでに入手しシャッターを押すのにいそがしく、
  書き込みしている時間が無い。


3.発注済みでこれから何を撮るか構想に忙しく書き込みまで気が回らない。
  (・・・・うらやましい!?)

に修正いたします。

書込番号:8053189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/07/09 20:22(1年以上前)

やはり三年間のユーザー数の積み上げの賜物だと思います。>5D掲示板の盛況ぶり。
D700もこれから発売され、ユーザーが増えれば、良い機種であれば盛り上がっていくことになると思いますよ。

書込番号:8053200

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/07/09 20:26(1年以上前)

理由7:私がニコンにがっかりしてキヤノンに移ったように、皆さん冷静になったんでしょうね。

D700は、要するにD300のFXセンサー版です。
普段使うISOでの画質に差がないのに、D300よりも10万円以上も出せるか、ということですかね。

それに、もしかして、D3が思ったほど売れないで、大量に調達して余ってしまったFXセンサーの在庫処分なのかもしれませんよ。
だから、ここで自然な流れであるD90の発表がなく、意外にもD700を出した・・・と考えればつじつまがあう。
そして今のFXセンサーを売りつくした後に、例のFX用2400万画素センサー(ソニー)を早くD3Xとして出したいという思惑かもね。

書込番号:8053213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:448件 夜景など 

2008/07/09 20:41(1年以上前)

デジ(Digi)さんがご自分の判断で他社に移られたのは自由であり、「どうでもいいですよ!」(むしろ歓迎している人もいるかもしれませんが)ですが、このスレにわざわざ書かなくても良いのでは?嫌味とか後悔にしか聞こえませんよ。

あとFXセンサーはD3系ベースのようです。CMOSもD300のDXより大きいサイズ。
まだ、発売前で十分なサンプルも無いのに、画質に差が無いと断言されるとは?!
(D700を極秘に購入使用されたのですか?)
カタログやメーカーの資料を読むと、D300とは異なるように思いますけどね(推測)

書込番号:8053288

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/07/09 20:44(1年以上前)

 7/25を過ぎると賑やかになると思います。

 廉価版とは言えども、廉価版といえないスペックでニコンが出すD700、今後はかなり賑やかになる予感です。

 高ISO耐性は、多くの人が望んでいたことではないかと思います。確実に撮影シーンが広がりますから。

書込番号:8053303

ナイスクチコミ!3


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件

2008/07/09 20:49(1年以上前)

5D掲示板の盛況ぶりを見れば、フルサイズ機に期待している人は多数いるでしょう。
低感度でも画質の差は明らかです。
特に風景撮影などでは、明らかに余裕がある滑らかな画質が得られます。

今回、私もキヤノンから乗り換える気満々でしたが、3年前の機種と画質差がほとんどないであろうことから(低感度での撮影が主です)、今まさに盛り上がっている5D後継機を購入することにしました。

また、D700はシャッター音がなじめませんでした。

それでも、キヤノンより先に高画素機を発売するであろうニコンには期待しています。
個人的にはD900(24MP普及機)が本命と思っています。
5D後継機はそれまでのつなぎになるかな?
まあ、このあたりはキヤノンの出方にもよりますが。

書込番号:8053327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件 1 

2008/07/09 20:50(1年以上前)

D700がうらやましくてしょうががないんじゃないの Cユーザーのdigiさんは
ニコンは5Dの後継機の標準を合わせて返り討ちにする玉を要しているでしょう。
(仙台工場の製造キャパをを増強して万全の体制)
これからのニコンの躍進が楽しみです

書込番号:8053333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2008/07/09 20:55(1年以上前)

>デジ(Digi)
>理由7:私がニコンにがっかりしてキヤノンに移ったように…

万歳、やった〜!! 

書込番号:8053346

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/07/09 21:00(1年以上前)

訂正します。

誤:私がニコンにがっかりしてキヤノンに移った・・・
正:私がニコンにがっかりしてキヤノンも購入した・・・

書込番号:8053366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/07/09 21:01(1年以上前)

D700が出てから何故かキヤノン板で盛り上がってますねD700ネタ。

書込番号:8053375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2008/07/09 21:05(1年以上前)

元気に生きていますよ!
今の写真生活において、D3やD700でないと撮れない状況に
遭遇しておらず現在使用の機器で写真を楽しんでいます。
FX機器も機能や価格が落ち着いてきたら考えます!
DX機器は、余りにも高く買わされました! D1X、D2H、D2Xと・・・。

書込番号:8053400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/09 21:10(1年以上前)

>意外と購入ユーザーが少なく話題に上がらない。
たいして売れないともいます

書込番号:8053431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/07/09 21:23(1年以上前)

もりやすさん、こんばんは。
正直なところ、さほど目新しいことがないので、話題になりにくい面があると思います。
さらには、価格も決して低いわけではありませんから、買う人も限れられるのではないでしょうか。
時間が経つにつれてユーザーが増え、色々な話題で盛り上がるようになるのだと思います。

書込番号:8053504

ナイスクチコミ!0


sudareさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/09 21:24(1年以上前)

hata3さん

明らかな画質の差って、
ISO200どうしの比較なのでしょうか?
そんなにはっきりと違いがわかります?

見るたびに疑問に思っていたのですが、
むこうの掲示板に書き込むのは怖かったので温度の低いこちらにw

書込番号:8053516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/09 21:32(1年以上前)

D300を発売日より使用してますが

単純に、D300が2台買える値段、

2台体制にするのなら、、、どっち?

FXには、標準ズームレンズが、、、、?
発売後、サンプルが出ると思いますので、皆様よろしくお願いします

書込番号:8053567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/07/09 21:36(1年以上前)

>やはり三年間のユーザー数の積み上げの賜物だと思います。

だと思います。D3と同じ絵が出せるかわからないD700より、より高画質な5D後継機に注目するのは当然です。

書込番号:8053593

ナイスクチコミ!5


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング