D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全2307スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

ほれぼれするスタイルですね

2008/07/06 20:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件

よいしょとか至上主義でないと自分では思っていますが

このスタイルはとっても格好良くてぐぐぐっってきますね。
持っているだけで幸せな気分にさせてもらえそうなそんな機種だと思います
デザインで良い写真が撮れるわけではないですけど「なんかいい絵がとれるかも」
そんな要素も大事だと思います。D3系はとっても良いカメラだと思いますが
なんて言うか気軽に何処へでも首にぶら下げて持って行けるカメラじゃない気がします

それに私にはとても手が出せる代物じゃありません。
フルサイズでは初めてと言っていい程の軽量コンパクト機に強く魅力を感じました!
D700とてお値段が気軽に買えるような品物じゃないのですが購入しても長くつきあうこと
が出来そうな傑作機が万を持して登場したそんな感じです。
このクラスを求めるのに機動性とかデザインとかを重視するのはド素人だとおしかりを

受けるかもしれませんがツボをつかれたのでしょうがありません(*゚▽゚)ノ
高尚な方の多い高級機板にカキコするには場違かと思いますがほれぼれしちゃったのでカキコ
しました。20〜22万程度まで下がってくれればなんとか買えそうなんですが・・・・・

書込番号:8039782

ナイスクチコミ!7


返信する
manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/07/06 21:29(1年以上前)

こんばんは。

コンパクトな35mmフルサイズ機は、今年数社から発売されそうです。その中でも、D700は防塵防滴・秒5コマと、広い用途に長く使えそうに思います。競合他社製品次第でしょうが、D300が半年で25%価格が下がったのと同様な値動きなら、D700も年明けには22万円程度になってくれるかもしれません。。

書込番号:8039993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 優・遊fantasy 

2008/07/06 21:30(1年以上前)

kou2199aさん、初めまして

全く持って私の気持ちを代弁して頂いた感じです。
D3の板にも書きましたが、D3は価格的にもスペック的にも
縁のないカメラで、まさにこのカメラを待っていました。

初期の不具合とかの様子を見てから購入を考える事にします。
その頃には価格も落ち着いているでしょうしネ。

あとはレンズ選びが楽しくなりそうですね。
私の場合マクロを主に使っているのですが、フルサイズとD200の
使い分けでいろんなパターンが楽しめそうです。

書込番号:8040003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/07/06 21:33(1年以上前)

>20〜22万程度まで下がってくれればなんとか買えそうなんですが・・

半年待てば、それくらいまで下がってきそうですよね。
私もD90が期待ハズレだったら、ローン払いでD700に
行っちゃうかも知れません(^^ゞ

書込番号:8040016

ナイスクチコミ!1


スレ主 kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件

2008/07/06 22:20(1年以上前)

皆様早速のレスありがとうございます。

現在D40xを所有していまして別に不満はないのですが
タム90マクロがお蔵入りしているのでD700と2台体制ならばいろいろ楽しめそう
だと思いました。

やっぱり値段が落ち着いて一段落しそうな来年頭あたりに狙いを定めて
こつこつ資金を準備していこうかなぁなんて思いました。ニコンデザインが私には
お気に入りなので他社に浮気は多分ないことでしょう。
たしかにD90も気になるところではあります。でもフルサイズはなんといっても
魅力的に感じます。

書込番号:8040328

ナイスクチコミ!0


五味さん
クチコミ投稿数:150件

2008/07/06 22:39(1年以上前)

1年後にD900?が出る噂があります。(非常に信用できないが。)
2年以内に、D900が出るのならば、自分はそっちへ行ってしまうかも知れません・・・

D700のきれいさにはもうびっくりです!手になじみやすく、D3よりコンパクトになったのが。

買おうかな?まだ検討中です。

書込番号:8040461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/06 22:47(1年以上前)

D3とD700の関係は銀塩時代のF5とF5ジュニアと言われたF100に似ていますね。

お散歩に持って行くには重いD3ですけど、お散歩用としてD700を購入する気力(それに当てる予算)が無いですね。今は、ソニーのプロ用フルサイズ機を待つモードにすっかりなって閉まっています。やはりプロ機と言うとファインダー視野率100%を期待しています。

書込番号:8040529

ナイスクチコミ!0


スレ主 kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件

2008/07/06 23:01(1年以上前)

D700が発表されてまだ販売されていないのにもうD900ですか・・・

時代の進歩はすさまじいの一言ですがユーザーの欲求もとどまることを
知りませんね。そのお陰でメーカーは開発の手を休めることが出来ないんでしょうけど。
購入時期はいつまで待っても来なくなっちゃいそうですね。

書込番号:8040637

ナイスクチコミ!0


五味さん
クチコミ投稿数:150件

2008/07/07 08:42(1年以上前)

>購入時期はいつまで待っても来なくなっちゃいそうですね。
確かにそうですね・・・
そのせいで、僕は13年前のFM10から離れられませんがね(笑

書込番号:8041969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

標準

人気沸騰中・・・暑気払い閑話

2008/07/06 11:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:51件

この25日に発売予定のFX(フルサイズ)デジタルD700は、今人気が沸騰しています。D3と同一仕様のものを小型化、20万円下げて売るのですから、この発表はC社に対する挑戦状ということになります。ニコンは報道用カメラの雄としての復活をD3X(仮称)の発表で果たすのではないかと噂されていましたが、どうやら北京オリムピックには間に合わせず、民生用のD700を優先させました。消費者重視はニコンにとって大転換であり、私たちにも嬉しい路線の変更だと思います。しかし決して報道カメラ部門奪回を諦めているわけではないでしょう。恐らく、レンズのラインアップを整えてきたるべきときに備えていることではないでしょうか。もしかしたら、「D3X」は一部の報道カメラマンにテスト貸与され北京に登場することもあるかもしれません。あくまでの希望的な夢物語ですが、皆様方は、どう思われますか。

書込番号:8037505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/07/06 12:23(1年以上前)

 スポーツ撮影のハイエンドマシーンがD3だと思います。

 D3Xはスタジオ撮影や風景撮影等用のハイエンド機だと思います。

書込番号:8037611

ナイスクチコミ!7


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/07/06 12:40(1年以上前)

>20万円下げて売るのですから… <
ミスタッチと 思いますが、30万以下の間違いですね。

書込番号:8037673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/07/06 12:42(1年以上前)

北京にD3Xなんか持ち込んだ日にゅあ世界中をその噂が瞬時にかけめぐっちゃいます。なんせ世界中の人が集まり注目するイベントですから。
まあ、ど派手なリークというか、それを狙ってやるなら「確信犯(正確な意味は違うようですが)」的行為ですが、まず、ないと思います(笑)。

また北京でのライバルはキヤノン1DsVではなく1DVでしょうから、ニコンでいうところのD3であって11月末発売は北京へ向けてという色彩も含んだものだったと考えるべきでしょうね。

書込番号:8037684

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件

2008/07/06 12:59(1年以上前)

連写と視野率、その他の一部を安価な部品とすることで価格を20万円安くしてだしたということでしょう。

ヨドバシ価格でもD3は55万円(初値は57.8万円でしたっけ)ほどですし、D700は32.8万円なので20万円ほどの差があります。

価格.com価格でいくとそんなに差がありませんが、D700は発売前なので、発売後には順調に値下がりすると思います。
D3でも10万円ぐらいは下がったでしょうから。D700もすぐに5万円ぐらいは安くなるでしょう。
ヨドバシあたりの開始価格はその製品の最初の価格を純粋に比較するには便利かなと思っています。

書込番号:8037757

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/07/06 13:14(1年以上前)

スポーツの分野でD3Xはホトンド需要はないでしょうねww

そんなでかい画像必要ないし、扱いにくいし、連写性能下がるしいい事ホトンドない。

スポーツの分野では媒体は多くは雑誌です。

雑誌の写真を見ればわかると思いますが、400万画素以下もあれば十分ですww

12000万画素でも大き過ぎです。

仮にD3Xとやらが出てもスポーツの分野じゃウドの大木で使い物にならないでしょうww

書込番号:8037813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/06 13:44(1年以上前)

たまに記者会見の現場へ行きます。(最近はネット系の素人カメラマンが多くて困ります・・・)
さて、報道の現場では1DsMVは全く使われていません。キャノンなら1DM3が主流。5D、40Dもそれなりに使用されています。
ニコンはD3、D300、D200、D2xなどが使われています。
大手新聞社、通信社のカメラマンは最新機種を使い、雑誌社などの契約カメラマンは自前の機材なので多少カメラの世代にバラツキがあります。
で、後日掲載された写真を見比べると、古い機材で撮影している雑誌のカメラマンの方が比較的にいい写真を撮っていますね。
写真は機材が無いと撮れませんが、いい機材だからといっていい写真が撮れるわけではないようです。
私は、雑誌でも広告でも仕事をしているので、D3X(仮)に期待しています。

書込番号:8037911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/06 14:16(1年以上前)

五輪特需も終って、D3はもう在庫だけで良いでしょうか?

書込番号:8038046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2008/07/06 15:23(1年以上前)

D700って! 18-200VRなどのレンズもけられなしで使える? のでしょうか??

書込番号:8038282

ナイスクチコミ!0


美玖さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:36件

2008/07/06 16:29(1年以上前)

裕次郎1さん
そんなわけないです。(でもある程度の焦点距離以上なら使えるかも?)
でもズームレンズの種類によってはDXレンズでもフルサイズで使えるものがあるそうです。
例えば12-24mmDXなら、18mm以上ならほぼケラレ無しでフィルム一眼レフで使用できた
というレポートもあります。
ただしAPS-C用レンズなので、周辺部の画質落ちはメーカー保証の範疇ではありません。
ちなみにキヤノンのEF-Sレンズは、フルサイズのEOS 5D、フィルムEOSなどには装着すら
できません。

書込番号:8038493

ナイスクチコミ!0


美玖さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:36件

2008/07/06 16:37(1年以上前)

おっと、書き忘れ。
それはFXフォーマットの話で、猪口才な機能としてDXフォーマットでクロップする
機能もこのカメラにはあるようなので、画素数が落ちても良いならDXレンズもケラレ
無しで使えますよ。
ワタシはDXレンズをFXフォーマット対応のニッコールに買い換えるまでの非常用の
機能だという認識ですが…。

書込番号:8038518

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2008/07/06 16:43(1年以上前)

試しに売り場でVR18-200mmをD3につけてみましたけど、200mmでも日の丸でした。
きっちりAPS-Cサイズのイメージサークルにあわせてギリギリの設定になっているようです。

書込番号:8038553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/07/06 19:16(1年以上前)

VR18-200は望遠側でF5.6を実現した、いわば「大口径」高倍率ズームレンズです。
(普通は200ミリだとF6.7と暗い)
しかも、画質は普通の(ズーム比の小さい)ズームレンズと遜色ないもので、
まさにDXフォーマットが生み出した傑作レンズだと思います。

こんな良いレンズを(フルファインダー・フル画素数で)使えないFXフォーマットは、かわいそうな気がします。

もしFXフォーマット用に、28-300/3.5-5.6というレンズを作るとしたら巨大でしょうね。
実はキヤノンにちょうどそのスペックのレンズがある(EF28-300/3.5-5.6L IS USM)のですが、
何と1,670グラムで30万円弱もします。

VR18-200は、軽量・小型で画質も良いDXフォーマットならではのレンズなので、
FXフォーマットではこういう利便性を求めるのは、正直あきらめた方が良いと思います。
利便性が必要ならD300にしましょう。

書込番号:8039236

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件

2008/07/06 21:05(1年以上前)

プロ用高品位カメラ=報道用と思っていた私の誤解でした。
技術の進歩に追いついていくのが大変で、今回はいい勉強をいたしました。
ありがとうございました。

書込番号:8039837

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/07/06 21:17(1年以上前)

ニコンが報道用としてカメラを作っていたのはフィルム時代です。

デジカメになってからは35mmでも画素数を上げる事によって高解像度にできるようになったというのがあるので今ではコマーシャルでも使う人が出てきたのです。でもあのファインダーで高画素を作るには無理があるような気もしますけど。

報道で高画素は必要ないですね。

書込番号:8039913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/07 01:31(1年以上前)

カメラはD3が良いですね。レンズはもう少し頑張って欲しいです。
報道用28-300VRを出したら、30万を下らないでしょうか?
VR70-200/2.8は殆ど見かけません。AF-S80-200/2.8はまだ報道の定番です。
VR70-200/2.8を買ってくれないなら、FX50-200/2.8とかを出して欲しいと思います。

書込番号:8041435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

295,000円

2008/07/06 17:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:1134件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

キタムラではD700ボディは295,000円と、本社で決まっていると店員に言われました
どうあがいても交渉の余地がないと言うことですよね?
大型電気店では、できるだけ検討しますと言ってくれるのですが

書込番号:8038720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/06 17:35(1年以上前)

ニコンの価格統制でしょうね
発売から○日以内は295000円以下では売らないでください。
そのかわり○○円で○○台を供給します。
そういう契約を結ぶらしいです。
近所のカメラ屋はキタムラさんには仕入れ値や仕入れ台数ではかないませんと
嘆いていました。

書込番号:8038758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/07/06 17:36(1年以上前)

メルモグさん、こんにちは。
キタムラはだいたいの場合、ビックやヨドバシの価格からポイント分の値引き(10%)というのが相場ですね。
ですから、328000−32800=295200となります。
295000円というのは、これまでの経緯から行って妥当な線ではないでしょうか。
できることなら、もうちょっとがんばって欲しいとは思いますが。

書込番号:8038761

ナイスクチコミ!2


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディの満足度5

2008/07/06 17:38(1年以上前)

当方北海道ですが、こちらのキタムラも同じ回答です。

ただ、当方地域ではキタムラの方が安い気がします。
ニコンしかチェックしてませんけど。

書込番号:8038767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/06 19:45(1年以上前)

>大型電気店では、できるだけ検討しますと言ってくれるのですが

「安値世界一への挑戦」などと冗談をいうお店もありますので、実際に発売されて価格を
見てから決めたほうがいいと思います。

書込番号:8039377

ナイスクチコミ!1


Halation1さん
クチコミ投稿数:81件

2008/07/06 19:55(1年以上前)

ニコニアンさん
>ニコンの価格統制でしょうね。発売から○日以内は295000円以下では売らないでください。
そのかわり○○円で○○台を供給します。そういう契約を結ぶらしいです。

知ったかぶりのレスですな。馬鹿馬鹿しい空想です。そんなことをしたら、再販価格の拘束で、即公取に上げられてしまいます。阿吽の呼吸があるにせよ、証拠の残るようなことは、絶対にしませんよ。

書込番号:8039434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件

2008/07/06 23:01(1年以上前)

荻窪のさくらやでは、293,000円です。
もう少し下がらないかなあ!

書込番号:8040635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ資産の整理

2008/07/05 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 atx-oneさん
クチコミ投稿数:48件

今晩は。Nikonの板に書くのは初めてになります。
現在、D70を使用中で来年の4月くらいにD700の購入を考えています。
(購入資金の調達がそのくらいになりそうなもんで...)

で、レンズを処分すべきか悩んでいます。
現在持っているレンズとどうするかは以下のように考えています。

TOKINA FISHEYE 10−17 F3.5−4.5DX
→画格が好きなのでD700に装着してDXモードで使用。

SIGMA 30mm 1:1.4D DC HMS
→画質が気に入っているのでD700に装着してDXモードで使用。

Nikon AF−S NIKKOR 18−70mm 1:3.5−4.5G ED
→SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM に買い替え。

TAMRON 28−300mm 1:3.5−6.3 MACRO
→TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II)に買い替え。

Lensbaby2.0
→そのままD700で使用。

この選択、如何なものでしょう。
また処分するとして処分時期は早い方がいいでしょうか??

何かアドバイスがいただけるとありがたく思います。

※明日から仕事で忙しいため、この板を見るのは8日の夜になってしまうと思います。

書込番号:8035157

ナイスクチコミ!0


返信する
D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2008/07/05 23:36(1年以上前)

>TOKINA FISHEYE 10−17 F3.5−4.5DX
→画格が好きなのでD700に装着してDXモードで使用。

D3でこのレンズ使ってます。
ズームなので使用領域を限ればDXモードでなくてもきちんと使えるので
そのまま使ってあげてください。だいたい14,15mmあたりから使えます。

他のレンズですが、Lensbaby2.0は除いて
せっかくですからデジタル専用レンズでないものに買い替えられてはいかがでしょうか。
1ランク上のレンズをチョイスすると値段も張りますが、
フルサイズの画質を堪能するにはそれなりにレンズにも
お金をかける必要がるとおもいます。

>また処分するとして処分時期は早い方がいいでしょうか??

特に最近発売の旬のレンズというのも持っていらっしゃらないようなので、
処分はいつでもさほど変わらないと思います。
二束三文になるなら買い増ししてから処分方法をゆっくり考えてもいいかも。

書込番号:8035605

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2008/07/05 23:39(1年以上前)

atx-oneさん こんばんは
>レンズ資産の整理
>TOKINA FISHEYE 10−17 F3.5−4.5DX
多分15mm〜17mmくらいの範囲なら、フルに使えると思います
(15mmで対向魚眼として使える・・と言う事です)
そのまま使ってはどうでしょうか?

>SIGMA 30mm 1:1.4D DC HMS
そのままD70で使うか、売却した場合でも多少の出費で50mm/f1.4が購入出きると思います

>TAMRON 28−300mm 1:3.5−6.3 MACRO
余り言いにくいのですが、殆ど値段がつかないと思います
そのまま使い、A09あたりを購入した方が良いのかな? と思います

私もトキナーの10-17mm+D700でどんな写真が撮れるかが気になってます
D700到着次第、試してみます


書込番号:8035627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/07/06 09:33(1年以上前)

  D2Xsさん 談:
   >フルサイズの画質を堪能するにはそれなりにレンズにも
   >お金をかける必要があると思います。

  ⇒・ドキッ!
   ・一番気にしているところですね。

   ・デジ一眼、フルサイズに向いたレンズというのは、、、、、

   ・現在なら、ニコン、大口径ズームレンズの三銃士(広角、標準、望遠)を
    揃えざるを得なくなるのか、、、、、、

   ・はたまた、今の単焦点レンズ(10本強)は、いずれ全部、買換えになるのか、、
    銀塩、デジ一眼(APS-C)では使えていましたが、、、、

   ・ずっと潜在的に、恐れていることではありますが、、、、
   ・D700の値が落ち着いてきたら、D700購入を期待しているだけに、
      ・フルサイズ判デジ一眼用の、レンズまで予算が回らない、、、、、。さらに
      ・パソコン(丸6年旧式)の買換えも予算が回らない、、、とほほ、、(笑い)
   ・無理しない、無理しない、あるがまま、あるがまま、、、、、
   ・スレ主さんも、当面は、使えるものは使って、必要なものだけを買うと、、、か、、、、、

書込番号:8037004

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2008/07/06 11:27(1年以上前)

atx-oneさん、はじめまして

D700への移行に向けて、レンズも検討なさっているとのコトですが、個人的に気になったのは標準域のズームです。

候補に挙げられているSIGMA製のズームも悪くないと想うのですが、こちらの製品はAPS-Cフォーマットの小さなイメージサークルに最適化された製品だと想います。もちろん、それでも使用は出来ると想うのですが、折角、FXフォーマット機に乗り換えで一緒に買い換えるなら、レンズも相応の製品の方がよろしい様に感じました。

広角側を多少切っても宜しければ、24mmや28mmスタートの大口径標準ズームも有りますね。さすがに、Nikon純正の大口径標準ズームは、大きさも、重さも、価格もド級なのでちょっと考え物ですが、サードパーティも視野に入れれば、もう少し違った選択肢も有る様な気がします。

尤も、この辺は好みの問題もありますね。

書込番号:8037407

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/07/06 12:11(1年以上前)

こんにちは。

D700では、DXモードにするとファインダーが小さくて使いにくく感じました。タムロン28-75mmF2.8や、キットレンズのVR24-120mmなど、FXフォーマットで使える標準ズームがあった方がD700の良さを引き出せるように思います。

書込番号:8037566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/07/06 19:13(1年以上前)

24-70/2.8
これ一本を買う。

ほかはそのままでいいと思います。

書込番号:8039215

ナイスクチコミ!0


スレ主 atx-oneさん
クチコミ投稿数:48件

2008/07/06 22:56(1年以上前)

皆様、長期的な夢物語にお付き合いいただきありがとうございます。

D70は売却する予定は無く自分で使うか父親に譲ろうかと考えています。
となると、二束三文でレンズを売却するなら使えるものは使った方が良さそうですね。

あと、フルサイズのカメラにはそれなりのレンズを装着しないと実力を
引き出せないと言う事でしょうかね...

時間はタップリあるのでレンズはじっくりと悩んで見たいと思います。

また、アドバイス等ありましたら宜しくお願いします!!

書込番号:8040594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:17件
当機種
当機種
当機種

ISO6400

ISO3200

ISO1600

今週発表されたばかりのD700。
地方在住のため、なかなか上京出来ませんが、タイミング良く、会社の後輩の結婚式が都内で
あったため、早めに出かけ新宿に立ち寄ってみました。
朝10:15分ということもあり、人出もそれほど多くなく、自由に触ってきました。

 D70とD2Hを使っているため、聞き飽きたかもしれませんが、やはり高感度が気になるため、
プラザの方に断りを入れて、手持ちのCFにて撮影させていただきました。
 CF撮影可能なカメラは2台あり、ここはナノクリAF-S24-70 F2.8 70mm開放にてプラザ入り口
付近を暗めにRAW/JPEGモードで撮影。そのJPEGをUPします。
と思ったら、撮ってだしのJPEGが4M以上でUP出来ません。ISO200で2.9Mが、ISO6400で5.5M!!
ノイズが容量を増やしているようです。RAWはやはりViewNXで現像出来ませんでした。
やむを得ず、すべてのJPEGをViewNXで同条件(標準)圧縮しました。申し訳ございません。
(ホワイトバランス:電球 はご愛嬌)

 ちょっと厳しい条件ではありますが、私としては、ISO 1600はまではまったく問題無しです。
 本気で金策に走らないと・・・

書込番号:8035879

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件

2008/07/06 00:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO800

ISO400

ISO200

続きです

書込番号:8035893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/07/06 06:11(1年以上前)

ビーマニさん
おはようございます。

>なかなか上京出来ませんが、タイミング良く、会社の後輩の…

グッドタイミング〜! でしたね。
暗いシーンでの作例は大変参考になりますが、添付条件に依る縮小が残念です。
確かに1600は綺麗かと思います。
800常用可能と言う事はD40並み、或いはD40以上と言う事ですね。
しかし…、D40と比較されてはD700の立場がございまえんね。
やはりD3と比較したい所ですが、なぜD3より悪いのでしょうか。
ソフト的な設定の影響なのでしょうか、もう少し驚異的な所を見せつけて欲しかった所でした。

書込番号:8036516

ナイスクチコミ!0


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2008/07/06 06:27(1年以上前)

ビーマニ さん

>RAWはやはりViewNXで現像出来ませんでした
 
 ViewNX Ver.1.1.0 JP がD700に対応しましたとありますが(7/3更新)
 JPGだけですか?。

書込番号:8036530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/07/06 08:20(1年以上前)

  ・PhotoShop 200%で、拝見し、比べて見ました。
  ・ISO1600でも綺麗ですね。

  ・惜しいかな、アップされた写真のリサイズのサイズが小さく分りづらい感じです。
  ・以前、価格コムのD3での高ISOの写真拝見しましたがとても綺麗かったです。

  ・D7000とD3との比較は知りたいですが、撮影条件を合わさないと比較は無理でしょうね。
  ・ありがとうございました。

書込番号:8036770

ナイスクチコミ!0


YAH.さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/06 11:33(1年以上前)

ViewNX Ver.1.1.0 JP って5月の更新だし・・・

書込番号:8037427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 写真日和*花風景* 

2008/07/06 11:46(1年以上前)

ビーマニさんこんにちわ。

私も昨日ニコンプラザ大阪に行って見てきました。
D300を使ってますが、この高感度の良さは羨ましい限りです。

こちらのD700には、キットレンズのAF-S VR24-120Gが付いてました。
撮影可能と言う事でしたので、感度事に撮り比べた画像をブログに
張ってますのでもし宜しければ。
http://masahana.exblog.jp/8555719/

購入後のレポート楽しみにしてます。
私はまだまだD300を使い倒しますが(笑)

書込番号:8037465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/07/06 17:20(1年以上前)

ビーマニさん、こんにちは。
昨日は、私も銀座に用事があったので、ついでに銀座のSCに寄ってみようと思っていました。
しかし、時間がなくて断念。
ビーマニさんの画像で、D700の良さを確認させてもらっています。
もうちょっと大きいと、細部のノイズののり具合などもわかったのではないでしょうか。
ISO800までなら、ノイズも少なく、使えるなって思います。

書込番号:8038697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/07/06 17:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO6400

ISO3200

ISO1600

 皆様、色々とアドバイスありがとうございます。
おかげさまで、View NX 1.1.0にて、簡易的ではありますが
D700 RAWデータの現像が出来ました。
(私のViewNXは3月に使用したままだったので1.0.3でした 70kara200さん助かりました)

 室内撮影では極力ISOを上げたくないため、露出補正をマイナスで撮影し、現像で戻す
スタイルなので、D700でも同じ確認をしたかったわけです。
4M以内(低圧縮)に抑えたかったのですが、ISO6400の写真のみオーバーしたのでこれだけは
標準圧縮にしました。

 マサ 80さん ISO6400でも綺麗ですね。今回はノイズ除去OFFでの撮影でした。

書込番号:8038817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/07/06 17:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO800

ISO400

ISO200

続きです。

書込番号:8038838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/07/06 19:08(1年以上前)

今日、1時くらいに行きましたが、
NIKON大丈夫か?というくらい空いていましたね。
D700、5〜6台ありましたが、待ち時間など一切なく触れました。
infoが右下に移りました。あと、マルチ(でしたっけ?)ボタンがD3と同じものになりました。
個人的には、押しづらくなった感じです。
ファインダーは見やすいですね。この一点だけでも、価値あります。

余談ですが、訳わからん男が、
デジタルは中判に比較するとどうのこうの、など全くどうでもい話を、係員にしていて、
ほかの客が、D700について聞きたいのに・・・!!ということはありました。

書込番号:8039183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

使って来ました!

2008/07/05 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:222件 D700 ボディの満足度5

今日、土岐プレミアムアウトレット内のニコンプラザに行って来ました。

使った感想は◎でした。さすがはNikon!

以前、D700欲しいのスレでの質問も実戦してみました。

D700にDXレンズをつけると実写はどうなる?

説明では、四方をカットする事と同じ理屈なので、
実質520万画素程度まで下がるそうです。

メディアを忘れてしまい持ち帰りは出来なかったのですが、
実写の感想は実用十分レベルでした。

実際、D70クラスやD40クラスで撮影したのと同等の画素となりますが、
スペック的にも数段上の余裕のスペックでの撮影の為、
FX撮影時とは比較出来ないが、他機種に劣る事は無いようです。
A4サイズクラスまでのプリントなら、実用レベルと判断しました。

もっぱら高感度ばかりが話題になっていますが、わたしはこっちの方が
気になっていました。

今回はあわてず時期を見て購入し、D300とD700の両刀で行こうと思いました。

書込番号:8034905

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2008/07/05 22:13(1年以上前)

ひびちんさん こんばんは。

私はキヤノンユーザーですが、土岐プレミアムアウトレットの近くに住んでいる事からレスさせて頂きます。
D700は都心部のニコンショールームでしか実機を触る事ができないと思っていただけに、こんなに身近な所で
実際に手にとって体験できるとは正直意外でした。

ぶしつけで申し訳ございませんが、1点質問させて下さい。
今回はメディアをお持ちでなかったとの事ですが、実際にメディアを持参すればデータはお持ち帰りできるのでしょうか?
もし可能であれば、今度の休日にBEAMSへ買い物に行ったついでにD700を体験してみたいと思います。
ニコン機については正直さっぱりわかりませんが、現在話題沸騰のカメラを試写できるのは嬉しい事ですね♪(^^)

書込番号:8035103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件 D700 ボディの満足度5

2008/07/05 22:30(1年以上前)

初期型ブラックランダーさん

メディア持って行けば大丈夫だと思います。
他の機種の時も土岐プレミアムアウトレットのNikonプラザで
実写テストしてから購入してますので・・・

しかし、この店で実際に購入出来るのはせいぜい半年先ですが!

書込番号:8035211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2008/07/05 22:47(1年以上前)

ひびちんさん 早速のご回答ありがとうございます。
試写データのお持ち帰りができるとなれば、ご購入を検討される方には朗報かもしれませんね♪(^^)
土岐プレミアムアウトレットは身近な場所にありながら、昨年の冬以来足を運んでいないので
訪問する際の楽しみが一つ増えた感じがします。

貴重な情報のご提供、ありがとうございました♪(^^)

書込番号:8035317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/07/05 23:39(1年以上前)

ひびちんさん、初期型ブラックランダーさん、はじめまして。 
私も土岐プレミアムアウトレットの近くに住んでます。
D3、D300が展示されたときに、CFを持ち込んで店員に確認を取り、データーを持ち帰りましたので、今回も大丈夫と思いますよ。
私は、明日行く予定でいます。

書込番号:8035631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D700 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2008/07/06 04:35(1年以上前)

ひびちんさん

初めまして。

私は時期を見てD300をD700に換えるつもりでいますが、被写体は風景が主なのですが野鳥(カワセミ)も撮ります。
野鳥の時はDXフォーマットで撮れば問題ないかなと思っています。
画素数は500万もあれば十分ですが、DXフォーマットの時のファインダーの見やすさはどうなんだろうかという事が気にかかっています。

それと今まではほとんどの場合VR18-200mmを使っていたので、標準ズームを何にするかというのも迷っています。
ひびちんさんはD700にはどんなレンズを使われる予定でしょうか。

私は当面は手持ちのタムロンの28-300mm(A061),単焦点の20mm,24mm,35mm,50mm,300mmF4+TC-17EUでいけるかなと思っています。

書込番号:8036440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件 D700 ボディの満足度5

2008/07/06 07:47(1年以上前)

みなさん、まとめてのレスですみません。

データ持ち帰りの件は大丈夫ですね!
展示してあるD700はデモモードですが
CF挿せば普通に試写できますし、お店の人に言えば
レンズ交換してくれますよ!

OM1ユーザーさん
おそらく多くのユーザーが似たような考えかと思います。
望遠側はDXレンズ付けるか、DXのカメラで撮る。広角側はFXで・・・

DXレンズ装着時の見え方については、賛否両論になると思います。
私的には大丈夫なのですが、四方が隠れるような見え方に見えましたので
こだわる方には×かもしれません。D3の見え方と同じです。
しかし、そもそもFX機ですので、それを都合のよい時だけDX付けて
1.5倍で撮影するのですから、こだわるのなら両方持つが良いのでは?

標準レンズ選択は悩みますね!私もVR18-200派ですが、D700にも使ってしまおう
と思っています。FXには高倍率無いですから便利です。
FXはとりあえず、手持ちのVR24-120を使い、望遠側にVR70-200で行きます。

明るい標準レンズ購入はもちょっと先になりそうです・・・

書込番号:8036696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 BOKUIROSEKAI 

2008/07/06 09:55(1年以上前)

明日、土岐プレミアムアウトレットに
行ってみます^^
店内で機種を撮影するのはいいのかな?
CFを入れてデータ持ち帰り出来ましたっけ??
前に行った時はスロット部にテープ貼っていたような
D3/D300の時でしたけど・・

やはり直接目で見て手に取って感じる方が間違いはないですよね^^
明日がちょっと楽しみです。

書込番号:8037071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D700 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2008/07/06 12:10(1年以上前)

別機種
別機種

5D+タムロンA061(28mm)

5D+タムロンA061(300mm)トリミング

ひびちんさん

>DXレンズ装着時の見え方については、賛否両論になると思います。
>私的には大丈夫なのですが、四方が隠れるような見え方に見えましたので
>こだわる方には×かもしれません。D3の見え方と同じです。

回答ありがとうございます。
私は縦グリップ一体型はどうも苦手でして、というよりも家内にカメラ変えた事が一目でバレるのでどんなに気に入っても買えませんのでD3は触った事も無いのです。
今度覗いて見たいと思います。

実は5Dも持っていましてD300+サンヨンと5D+サンヨン(マウントアダプター使用)の撮り比べをした事が有りますが想像以上にトリミングしても5D+サンヨンの写りも良かったので、D700+サンヨンの写りにも期待している訳です。
この時の内容は下のURLです。

フルサイズはレンズに優しいといいますのでタムロンA061でもいけるかなと思って、5DにA061(マウントアダプター使用)付けて撮ってみました。
私的には広角側は問題なく使えます、望遠側はチョット甘いですが、今までVRに慣れてしまってむしろブレが問題でした。

VR24-120mmもFXフォーマットでは見違える様にいいという評判ですのでD700にもいいのでしょう。(ニコンがキットレンズにするくらいですから)
私はAF28-105mmの写りがいいと聞いていますのでマクロにも強いし中古でも安いしこのレンズが第一候補です。
D700が重い分は軽いレンズを選びたいと思っています。
いづれにしてもD700の発売が楽しみですね。

http://senzokuike-bs.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/afs300mmf4.html

書込番号:8037559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件 D700 ボディの満足度5

2008/07/06 18:51(1年以上前)

撮り歩きさん

D700のデモ機にはテープは張ってありませんでしたよ!
D300、D3の時は黄色のテープが貼ってありましたね!


OM1ユーザーさん

なるほど、こう見比べると5D+サンヨンが予想以上にいいですね!
私は、D200+サンヨンをよく使っていましたが、
最近はD300+VR70-300が便利でよく使います。

予断ですが、私がD3を買えない理由は同じ理由です(笑)

書込番号:8039099

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング