このページのスレッド一覧(全2307スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 91 | 17 | 2008年7月3日 22:02 | |
| 8 | 15 | 2008年7月3日 17:38 | |
| 14 | 17 | 2008年7月3日 15:28 | |
| 7 | 5 | 2008年7月3日 12:14 | |
| 59 | 21 | 2008年7月3日 11:21 | |
| 4 | 7 | 2008年7月3日 10:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
しかしながらいつもサンプルイメージの写真がよくないと思いませんか?
D3は問題外ですが、D700のサンプル写真で花嫁さんの女性のメークがひどすぎます。あんなケバケバの化粧では肌のトーンがどの位で写るのかぜんぜんわからないし。ほかのモデル写真もいまいちですね。ちゃんとストロボでライティングして撮影した場合にどの程度になるかを見せてほしいです。ユーザーがどのような写真を望んでいるかを理解していない感じがします。
キャノンのサンプルは見ていてホレボレします。ニコンは人物には向かなくて報道やスポーツ向けという証なのでしょうか。
10点
HPのサンプルに対する意見を主題にして、「悪」評価で書き込む
のは、どうなんでしょう・・・?
ちょっと、ちがうように思いますが。
サンプルは、あくまでも参考程度ですからねぇ。
ニコンでもキヤノンでも、私にはサンプルのようには撮れません・・・
なので、私はメーカーサンプルは参考にできません (T_T
ユーザーが望んでいるものは、千差万別であり、1ジャンルのため
ではないので、望んでいないとは決めつけられないと思います。
実際には、タクミYさんのように、サンプルを提供してくださる方
の写真が一番参考になりますね。
しかし、ストロボでライティングした、ケバくない化粧の女性の肌
という特定シチュエーションでのユーザー作例は、すぐには出て来な
いかもしれませんね・・・ (^^;
書込番号:8023259
17点
サンプルは商品ではありませんから、商品の評価をするべき場所に悪を付けるのは大問題ですね。
価格com初心者ですか?
書込番号:8023332
9点
サンプルは商品じゃないけど、このカメラで撮ったサンプルなんだから、ずばりこのカメラの評価の一部じゃないのかなぁ?
書込番号:8023355
5点
サンプルを見て、画質に問題があるとか、ノイズが汚いとかなら、
カメラの一部でしょう。
シチュエーションが好みに合わないとか、モデルのメイクが酷くて
ケバイというのは、全くカメラの評価ではないと思います。
書込番号:8023395
12点
>サンプルは商品じゃないけど、このカメラで撮ったサンプルなんだから、ずばりこのカメラの評価の一部じゃないのかなぁ?
カメラを買うときの参考にはしますね。
実際にはサンプルみたいに綺麗に撮れないのは百も承知していても、
そのカメラの実力を出し切ればそれくらい綺麗に撮れるのだと思い、
実際綺麗に撮れないはカメラのせいでは無く自分の腕のせいと、妙に納得できちゃう。^^;
サンプルが良くないとカメラのイメージダウンは否めないと思います。
ただ、感性の部分ですから評価は人によって全部違うのも事実。
私には、キヤノンとニコンの人物の差は分かりません。(-_-;)
レストラン等でサンプルが不味そうだと入るの止めるか、
不味そうなものは注文しないもんな。σ(^^;)
書込番号:8023396
4点
販売戦略の上では、商品イメージの植え付けって大事ですよねぇ。
CMでカメラの性能は変わらないけど、その商品の付加価値としてのイメージは決まりますもんね。
ニコンとキムタクの関係も重要なように、サンプル写真の与えるイメージというものも、とても重要だと思います。
サンプル写真から受けるイメージも、そのカメラを買う買わないの判断基準の材料になるわけですから、より多くの人が共感を持つようなサンプルであるほうが、良い商品イメージを持ってもらうためには有利でしょうね。
プレゼンテーションも重要な性能なのかもしれません。
書込番号:8023473
3点
D700のサンプルイメージを見ましたが、
下の2枚はD3の時と同じモデルのような?気がして、
D3のイメージサンプルを確認してみると以前あったように記憶してる、
Ai AF Nikkor 85mm F1.4Dのサンプルがなくなってると思いません?
こりゃ、もしかするとAF-S化された8514登場でしょうか?
D700+AF-S8514なんて最強のポートレイトスナップカメラじゃないですか。
書込番号:8023524
1点
D700の サンプル写真は、良く出来ていると思います。
パッと見の良さより、渋いと言うかスムーズな諧調表現でこの様に撮れるのは素晴らしいです。
実際撮って見ると、なかなかこの様には撮れません。
しかし 画質の評価は人それぞれなので、ご感想は一つの御意見と思います。
書込番号:8023526
1点
ライバルであろうキヤノン5DとD700のポートレートを見た感じでは5Dの圧勝と言う気がします。モデルさんも化粧もライティングも撮影者も違う(であろう)から、これだけで決め付けられないけど、5Dマーク2みてからD700の購入を考えようと思います。
ポートレート以外のサンプルも見てみたいです。
書込番号:8023747
4点
まあ、化粧がとかそういう話は、こっちがかわいいとかいやあっちがかわいいとかそういう話に近い問題なので…。。
結局、撮影法にしてもどの写真を載せるかにても好みの部分の問題でしょう。
そういう意味ではスレ主さんにはキヤノンのほうが好みにあうということでしょうから、キヤノンでいいんじゃないでしょうか。こういうことをメーカーサンプルごとに比較するのは困難だと思いますよ、正直、デジカメWatchのあの役に立たない(笑)「実写速報」のほうがまだ定点観測だけに比べ甲斐があります。ほんとあれも役に立ちませんけどね。。笑
書込番号:8023765
5点
評価を悪にしたいだけだったりして(笑)
化粧のノリは大事よ(笑)
書込番号:8024007
2点
作例のポートレート程度なら誰でも撮れますよ。
モデルはただ立ってるだけ、または座ってるだけですしね。
でも、ジェネレータ付きの大型ストロボあるいは他照明、バンクあるいはトレペ、
モデル、よいロケーション、衣装、撮影に適したメイクが別途必要です。
大型ストロボの露出はマニュアルですから
配置や扱い方(単体露出計があるとベスト)をある程度覚える必要がありますが、
デジカメなのでそれほど困らないでしょう。
モデルがスタンバイする前にあらかじめセッティングしておけばOKです。
これらはテクニックではありませんね。
用意できないなら撮れません(爆)
またD700じゃなくても撮れるかと言われると、撮れちゃいますね。
書込番号:8024522
3点
>>花嫁さんの女性のメークがひどすぎます。あんなケバケバの化粧では肌のトーンがどの位で写るのかぜんぜんわからない
スレ主のサンプル評価は、どこに目を付けているのか又何の画質を差して文句つけているのか滑稽の極みですね。
言葉の調子から、実際にCanonのフルサイズを使い込んでの評価をしているような重みが感じません。
はっきりいえば、D700のサンプルはすばらしいと感じました。多分使われているレンズが高価なものなのでしょう。
もし、これに並ぶCanonのフルサイズカメラで撮ったサンプルがあればゴチャゴチヤ言わずに堂々とこの掲示板へ提示あるべし。
カメラの実力を評価するのに、その中のサンプルの一つが最高の画質表現しているなら、他のサンプルはおまけです。
D700はどの程度の実力かを評価するのには、その中の一つで底力が解れば良いわけで、サンプルすべてが良いでなければダメだとの評価はあまりにも稚拙な考え方である。
書込番号:8025035
3点
個人的にはHPのサンプルの出来やキムタクのCMのことでも悪という評価をココにつけるのもありなんじゃないかと思いますけど。
流石に、販売店の店員の態度で悪はどうかと思いますけど。
SCの対応とかでもこういった評価は積極的に利用した方がいいんじゃないかと思います。
今回のD700のサンプルは僕もう〜んという感じです。
もうちょっと何とかならないものかと。
ついでにいうと、Nikonのレンズのパンフレットも、Canon、Sigmaなどのレンズカタログと比べると一番写真を撮る気にさせないパンフレットです。
CanonとかSigmaの方が「カメラ持って出かけてくるか」という気にさせる写真を載せていると思います。
Nikonのレンズのパンフレットが一番つまらない。
デジカメ本体のパンフレットもなんだかビデオデッキのパンフみたいであまりカメラのパンフレットっていう感じじゃないようにも思います。
パンフレットの作りとしてはCanonのパンフレットとか、銀塩の頃のGRシリーズのパンフレットとかの方がカメラのパンフレットっぽい気がします。
CanonとかSigmaとかGRのパンフレットはまず撮った写真のイメージありきで(こういうのが撮れるんですよ〜って)、Nikonのパンフはまずカメラやレンズありきで、おまけにちょこっと機能紹介ついでに写真を載せている感じでしょうか。
書込番号:8025169
4点
>>キムタクのCMのことでも悪という評価をココにつけるのもありなんじゃないかと思いますけど
>>Nikonのレンズのパンフレットが一番つまらない
こんな評価をマジにしているカメラを使う人に、価値の重点を置くようなニコンではない事は確かですよ。
この方は、パンフレットのすばらしいCanon、Sigmaをつかうべき方ですね。世の中いろいろですよ(小泉総理より)
色載りの良いパンフレットはインキも豊富で、この方のカメラにも色が載り載りですよ。
さてさて、ニコンユーザさん誤解しては困ります。
キヤノンユーザはこんな方まれですのでバカにしないでよ。・・・もうすでにバカにしていて手遅れかもしれないが
しかし、まいったなー・・・メーカもやってられない事が今わかりました。
書込番号:8025606
2点
謎のカメラマンさん
はて?
僕は根っからのNikonユーザーですけどね?
ただ、カタログのアピール方法としてはNikonは他のメーカーに比べると気に入らないというのに過ぎません。
レンズ(の写り)やカメラ自体は僕はCanonよりはNikonの方が好きですけど。
ただ、ここのBBSの評価システムとして、物そのものだけではなく周辺事情も含めて投稿時に設定するというのは別にいいんじゃないかというだけです。
例えば、この新製品のパンフレットのこの写真とかいいなあとこういう写真を撮りたいなあと「良」をいれて投稿したって別にいいんじゃない?というだけです。
ここの評価くらいそんなに厳密でなくともいいんじゃないかというだけです。
今はなくなってしまいましたけどEF 50mm/F1.0Lのパンフの写真とか好きでしたよ。雰囲気が出てて。
今のNikonのレンズのパンフレットは見ていてこの写真とか好きだなっていうのはないですね。
それに、Nikonのレンズのパンフレットの表紙はいきなりレンズが被写体です。
対して、Sigmaの方の表紙は風景写真がまず来ています。
その辺でも大分アプローチが違っているんじゃないでしょうかね。
Nikonはアスクル(的な)のパンフレットの隙間に小さく写真が申し訳程度に載っているという感じです。レンズの隙間に載っている写真も1/2サイズはかなり少なく1/3、1/4サイズ程度です。
それに比べるとSigmaのレンズパンフの方は1ページ丸々写真に使っているページも多く、よりカメラのパンフレットを見ている気に僕はなりますけどね。
書込番号:8025746
4点
SB900も丸っこくなっているので、デザイン的に合わせた感じでしょうかね。
書込番号:8020784
0点
や〜ですね〜。
CANONの様に、なで肩にはならないでしょうね!
書込番号:8020800
2点
す〜まるさん
>撫で肩は嫌い(泣)
私もなで肩は嫌いです。
無骨な感じがしてもニコンが良い。(笑)
書込番号:8020897
2点
>撫で肩は嫌い(泣)
なで(なぜ)でしょうか?
書込番号:8020920
3点
なでだと思います(笑)?
男らしくてかっちょい〜から(笑)
書込番号:8021438
1点
この価格コムでは D700 ¥327,999
同じ価格コムの EOS 5D \206,300
D700も、値段が、5Dなみに、早くこなれてきて欲しいですねえ、、、、
D300の下落率を考慮すると、実現は、1年後????
書込番号:8021710
0点
ソニーのフルサイズとキヤノンの5D後継が出揃ったら
D700の値段も下がるでしょうね
ニコンはさっさと出してその前に売りさばく作戦でしょう。
書込番号:8021769
0点
キヤノンのデザインも力強くて攻殻機動隊とかに出てきそうですが(勿論悪い奴)、それを置いといて、
D700の頭から下腹部(胸部)まではエジプトコブラの形を型とってると思いませんか?
書込番号:8022312
0点
> D700はスロープになってしまいますね
本当ですね。
今まで気がつきませんでしたが、カタログや壁紙を
見ると、確かに曲線になっています。
さすがにニコンは、キヤノン機のように丸くはなら
ないとは思います (^^
私も個人的には、リーゼントの いかり肩が好きです (^o^
書込番号:8022473
0点
D300は四ヶ月で二割オフでしたので、年末は24万以下になると思います。
同じ下がり率で30万から20万切れるまで、八ヶ月で十分ですが、
実際一年かかるかも知れません。キヤノンとソニーも頑張ってくれると良いですね。
書込番号:8022490
0点
にゃんでさん
周辺機器(ストロボ)にボディのデザイン合わした....って
逆でしょ(笑)それとも『ギャグ』かな♪
書込番号:8022894
0点
...にしても、ミラーがデカくなってるのに
レリーズラグが速くなってるってスゴいことだと思います
書込番号:8023055
0点
それと..
私が初めてデジ一買った頃の普及期である『D60』(キヤノンのね)と
同じような価格なんですね、D700って...(遠い目)
書込番号:8023063
0点
>しんじ003さん
SB900も丸っこくなっているので、(丸くするというコンセプトの元で双方を)デザイン的に合わせた感じでしょうかね。
・・・と、とっていただければ幸いです (^^;
書込番号:8024543
0点
比較対象では無いような気もしますが、
D700+VR24-120に1票で・・・
書込番号:8021843
0点
D300+VR16-85mmかな。
D90は、D300やD700ほどの機能は持たないんじゃないだろうかという気がします。
そういう意味では、D300+VR16-85mmかなと。
若くはD700+、、、D700の場合レンズに困りそうです。
VR24-120mmは画質に関してはいまいち評判のいいレンズではないですから。
とは言え、他にD700で使えるVR標準レンズってないんですよね。
次点でD700+VR24-120mmというところじゃないでしょうか。
書込番号:8021866
0点
D90って何?
出てもいないの期待するより、現実にある、
D700 + VR24-120
書込番号:8021879
3点
D700と比べるなら、D300+VR16-85で比較すれば?
D90は出てきたところで、中級機ですよ所詮。
D300は少なくとも、連写性能・画素数含めてD700同等だから、FXとDXを
本質的に比べるのが楽だと思いますが。
書込番号:8021886
1点
D90なんてまだ未発表ですから、当然内容もわからず、比較の対象としては?だと思います。
上記を踏まえたうえで・・・
D700は「廉価版」とはいえど、個人的にはまだ高嶺の花
望遠域を多く使う自分には、FXよりDXの方がメリット大
軟弱モノですから約1kgなBodyは決して「軽く」はない
VR24-120は最近手放したばかりです^^A
というワケで、現状ならAPS-Cな方が自分のスタイルには適していそうです。
数年後ならまた状況は違っているかもしれませんが・・・
(FX機の低価格化、主たる被写体が変遷など)
同じような価格で考えるなら、D700レンズキット:約406千円 よりD300+AF-S24-70F2.8:約350千円 の方が今の私的には魅力を感じます。
D200とD80のような関係で、D90がD300のいいとこ取りみたいな形で発売になるとすれば、私としては(今もっているD80をリプレイスする形で)D90を買いたいなぁと思っています。
書込番号:8021939
2点
私もD300と16 85かな。
旅行だけを考えたらD80と16 85でもいいけど(笑)
D40でもいいし(笑)
書込番号:8022085
0点
・高い方、、、、
・しかし、結局、TPOで使い分け。どちらを先に買うか、、、
・ということは前提条件が厳しいかも。欲望が勝つか、理性が勝つか、ですね。(笑い)
書込番号:8022137
0点
キヤノンKX2に、45点AF、ソニーのボディ内手ブレ補正、タムロン17-50/2.8なら欲しいです。
作ってくれない・・・
書込番号:8022588
2点
D90…もしかして、プラボディ使用のFX機として出たりして…
書込番号:8022720
0点
>キヤノンKX2に、45点AF、ソニーのボディ内手ブレ補正、タムロン17-50/2.8なら欲しいです。
作ってくれない・・・
D700を大幅プライスダウンしてくれるだけのほうがいいです(笑)
書込番号:8022887
0点
D90なんて、まだスペック全然分からないくせに、比較の対象外だ。
D700+レンズをゲットできるお金がもしあるのならば、D700で決まりじゃん。
書込番号:8022976
1点
旅行と限らず取り直しが出来ないで大切に残したい撮影用の機種選定なら信頼のおける機種を選びます(^^ゞ
処でD90とは(^^;;;
書込番号:8023184
0点
>処でD90とは(^^;;;
でぐじゅぎ(出来すぎ?)?(グルジイ)
書込番号:8024090
0点
苦渋ですか?
D300のセンサーに、D2HのAFを期待してますが、安ければ良いと思います。
本当に一番欲しいのは、ボディ内手ブレ補正なんですが。
書込番号:8024136
0点
超久々の書き込みです こんにちは
今日の朝刊で、D700の広告を見て初めて発売を知りました
なので、ここに来たのも超久々です
4月頃得た情報で、設計は完了してると聞いていたので
今年中かな?・・・と思っていたら、偉い早くてビックリです
・丸型ファインダー・・・良いですね
・DXフォーマット対応・・・ニコンらしい 使う使わないは別として
・8コマ/秒・・・考えていた以上の性能でした
・マルチCAM 3500を採用してきたのにはビックリ
(マルチCAM2000でも良かったけど・・・馴れてるし)
・MB-D10を買えばEN-EL4が使えて電池を気にしなくて良いし
出来れば内蔵フラッシュは要らないので、視野率を少しUPして欲しかった(贅沢か?)
で・・・
価格ですが、D700+MB-D10で 31.3万でした
(大手家電店です)
又情報として
キタムラは本体29.5万で価格統制の指示が有るため、均一価格の模様です
最後に
D700+MB-D10+EN-EL4a+MH-21と揃えるなら
D3買った方が良さそうですね
5点
ご予約おめでとうございます。
先ほど、所要にてキタムラにいきましたら、
D700を持ったニコンの営業マンがいまして実機を
触らせてもらいました!
私は、キャノンを使っていますが欲しくなってしまいました。
営業マンにも、もちろん薦められました。先立つものが・・・
見た目はD300とさほど変わりませんでした。
買うことはできませんが、出てくる絵がとても楽しみです。
これからの3週間が長いですね!
書込番号:8019946
2点
長いよね〜(笑)三週間。
私も触ってみて決めようと思うわ。
思うわって買う気満々だろって(笑)
あと単よね〜。
ずっと待ってるのに…。
待つのキライなの(泣)
書込番号:8020138
0点
MT46さん、こんばんは。
早速のご予約、おめでとうございます。
今日の予約なら、きっと発売日には手にすることができるのでしょう。
手にしたら、色々レポートをお願いします。
私は、パスするつもりではいますが、正直なところ、気になってはいます。
書込番号:8020421
0点
おひさしぶりです。 MT46さん。
ご予約おめでとうございます。
晴れて、オーナーになられましたら、レポートお願いします。
> 最後に D700+MB−D10+〜揃えるなら〜良さそうですね
D700+MB−D10コンビの感触が知りたいです。
こちらを取るか。D3を取るか。 迷うところです。
書込番号:8021572
0点
みなさんこんにちは
>3週間が長い
発表を知ったのが昨日で、即日予約した為か
マダ実感が余り無い・・・って感じなので
これから長く感じられるかも・・・です
>レポートをお願いします
発売の日には間に合うとの事なので
購入次第レポします
>ボギー先輩@ホームさん
>こちらを取るか。D3を取るか。 迷うところです。
迷ったらD3が良いでしょうね
D一桁は造りが違いますので
ただ携帯性に重点を置くなら、D700かも・・・と思います
書込番号:8023587
0点
D300デビューから1年も待たずにフルサイズのD700発表にショックを隠しきれない者です。
私がもし、万が一、D700を買うなら愛機の“D300ボディ”と、清水の舞台から飛び降りた“17-55”を嫁に出す必要があります。
このコ達の下取り価格はいかほどなものでしょうか?
既に、下取り見積をされた方、その予定がある方、または予想でも結構ですのでご意見をお聞かせ下さい。
*今回は悲しいかな無理かと思いますが、夢みたいなものです。(^^)
3点
17-55はお嫁に出してD300は残されたら如何ですか?
望遠使う時に便利ですよ。
書込番号:8020485
3点
万が一なんか考えない(笑)
絶対勿体無いから。
よろしく(笑)
書込番号:8020491
5点
>D300デビューから1年も待たずにフルサイズのD700発表にショックを隠しきれない者です。
これならば最初からD3を買っておいたほうが安上がりだったのではないでしょうか?
D700を買って1年もせずにもっと良いカメラが出たら・・・?
結局、どういう写真が撮りたくて、どういうカメラを使いたいのかを考えておけば良いと思いますが・・・。
下取りや買取は使用状況によっても変わりますので難しいと思います。
書込番号:8020564
6点
ICHIKAWA染之助さん、こんばんは。
同じように考え、D300やDXレンズの処分を考えている方は多いと思います。
となると、D300やDXレンズがお手頃で手に入る可能性も高くなります。
私は現在D3、D2x、D200という構成ですが、正直なところD300が欲しいと思っていました。
安くなったD300を購入なんてのも、本気で考えて良いかもって思うようになりました。
しかし、やっぱり気になるD700です。(笑)
書込番号:8020697
2点
MAPカメラのサイトで自己査定でもしてみたら?
書込番号:8020710
3点
ICHIKAWA染之助 さん、
分かるな〜、その気持ち。
買って半年の私もかなりぐらついていますが、かろうじてカミさんの顔を思い出して自重しています。
しかし、万が一、カミさんが間違えてOKを出したら、D300+D700にしようと思っています。望遠側にD300を、広角側にD700をと考えますが、現実には資金繰りのためにドナドナになるかもね。うーん、悩ましい。
まあ、半年ぐらいは悶々の日々を送り、その後再度考察することにします(と、自分に言い聞かせている)。
書込番号:8021031
2点
ICHIKAWA染之助さん、初めまして
>既に、下取り見積をされた方、その予定がある方、
>または予想でも結構ですのでご意見をお聞かせ下さい。
日頃出入りしているカメラ屋さん(大規模小売店じゃなくて、小さなお店)に見積もりをお願いしました。
下取り品は
D300ボディ(保証が後4ヶ月残っている)
DX 17-55mm/F2.8G(もともと中古で手に入れたもの)
DX 18-70mm/F3.5-4.5G(D70sだったかのキットレンズ)
の3点で、私のDX資産全てです。
D300には後ろ髪を引かれる思いがありますが、ここは思い切って!
DXと訣別しようかと。
で、追加出資が328,000円の40%強という答えが返ってきました。
おおむね満足する数値なので、明日にでも下取り品をカメラ屋さんに
持っていくつもりでおります。
参考になりましたでしょうか?
書込番号:8021038
3点
こんばんは。
D300の買い取りですか?
フジヤカメラのサイトでは、103,000〜101,000円くらいで
AF-S DX 17-55/2.8Gは,75,000〜73,000円位ですね。 (>_<)
とにかくデジタルカメラの値崩れは、フィルム一眼より激しいです。
常に新しい物を追い続けていたら、きりがないですよね。
私なんかD200で十分すぎると思う昨今です。
書込番号:8021339
4点
こんばんわ!
わたしも嫁に出すか悩んでいます。
一応、D300とVR18-200を嫁に出す査定をして来ました。
180000円也!
でもD300はおしいしな〜
120000円の追い金でFXオンリーと行くか、
300000円払って両刀使いか・・・
現在の可能性としては、両刀使いが90%ですが・・・資金が・・・
発売から少しだけ待って、250000円くらいにならないかな〜♪
そしたら両刀使い確定なんだけど!
広角にはD700!望遠にはD300!贅沢な夢です♪
書込番号:8021405
1点
こんばんは。
キタムラ店頭での下取り最高価格(新品同様品)は、
D300が上限92,000、17-55が86,000のようです。
http://www.net-chuko.com/guest/satei/tradein/add.do?q2=2&q3=3&q4=0&q5=0&q6=1&gc=0000010185
キタムラより1〜2割増しで買い取ってくれる店舗もあると思いますが。。。
書込番号:8021427
0点
デジタルのAPS-Cとフルサイズは共存可能です。
売らない方が良いと思います。
書込番号:8021502
4点
やっぱ売らないほうがいいですよね!
絶対後悔しそうですもん!
書込番号:8021600
1点
DXフォーマットのフラッグシップだけあって、機能的にはD300の方が上ですね。視野率が低かったりAF微調節が搭載されてない?だったり、D300をお嫁に出すのは後で後悔しそうです。ここはグッと我慢して、D800?に期待です。
それまでD300で頑張る!
書込番号:8021667
3点
たくさんの皆様からコメントを頂き恐縮しております。
こちらで生の声をうかがいたく書き込みをしました。
今すぐにはとても無理ですし、今後どうするかはじっくりと考えます。
発売後の作例やインプレッションを楽しみにしております。
大変ありがとうございました。<(_ _)>
書込番号:8021691
0点
望遠にはDX、広角にFXは、必ずしもそうならないような気がしてます。
というのはDXレンズで最広角はシグマの10-20mmか12-24mmといったところで、
35mm換算15mm〜18mmです。
FXでこれを満足させようとすると、シグマ12-24mmかニコン14-24mm、17-35mmくらいしかないです。
シグマは比較的買いやすいと言えば買いやすいですが、ニコン純正はどちらもフラッグシップレンズです。
私の場合、D700のどから手が出るほど欲しいのですが、今使っているDX12-24mmの代替となると、D700+20万円で50万円必要で、困り者です。
ま、しばらく待てばトキナ、タムロンからどんどんFX超広角ズームは出てくると思いますが。
書込番号:8021709
2点
1年経たないのにD300手放そうか、
と考える人多いんですね、
折角買って、1年保たないとは、
D300かわいそうだと思いません?!
安くなら買い取りますよ(笑)
書込番号:8021725
2点
私もD300持ってますが、使いこなす腕前なくてもD700欲しいです。
どんな写真とりたいかってこともありますが、単なる物欲で欲しいです。
D300からの乗り換え希望者が多いのは、裏返せば、D300にはそこそこ満足しているということだと思います。
物欲にはきりがないので、D300買うような人はもともとDXのD3にあこがれがあって、それがコンパクトかつ30万円台になるから欲しくなる人が多いのは当然です。
D300に不満たらたらな人なら、そもそも同じニコンのD700に行かずにキャノンに走るでしょう。
ということで、D300が悪いんじゃなくて、D700が魅力的過ぎるってことでしょう。
書込番号:8022083
2点
一晩明けて、またまたたくさんのご意見りがとうございました。<(_ _)>
書込番号:8023171
0点
D300,D3,5D,ここのクチコミなどいずれにも未既出でしたのでカタログ画像を転載します。
(カタログに転載禁止とは書かれていませんが、不謹慎でしたらお手数ですが管理人様、
このスレッドの削除お願いします。)
きったねー複写でごめんなさい。
いきなりP4,5でJ-Lo似のモデルさんを起用したISO3200の見開き画像をどーんと。。
みなさん早く肉眼でカタログ見てみてください。ノイズどこ??
あー、こんだけ近くで見たらなんとなく。。ん?あるんかな。。?って思いますよこれは。
5Dの後継機を絶対買うぞと決めてかれこれ2年ほど待ちましたが、
D700の申し分内スペックと価格帯と今のニコンの勢いなど見たら正直2年の純愛片思いも吹き飛びました。
結局ピュアラブじゃないしー。
25日までに5Dの後継機の正式な情報が発表されなかったら、D700即買いです。(っとキヤノンを脅してみる)
脱線しますが、このD700のカタログの複写機は今でも現役ばりばりのD70です。
D70からD700の超ステップアップは機名からもなんとなく10倍!な感じで嬉しい。実際言い過ぎてませんよね?w
D700の次買うのはD7000かな?いつになるやろ^^;
初期価格は実質295000円辺りが相場でしょうか?
4点
カタログは今日から配布だそうですけど、PDFは昨日くらいからD700のHPに出てますよ。
解像度があまり高くないので、質感は実際の印刷パンフレットほど伝わってきませんけど。
書込番号:8022471
0点
D300のパンフレットみたいに初版以外、木村拓哉さんも登場してしまったらD700の初版パンフレットもレアになるのかな(^^ゞ
>初期価格は実質295000円辺りが相場でしょうか?
FX1号機であったD3の価格変動歴をみてるとD700も同程度に移行して
秋から冬のボーナス時期に買い求め易い価格に落ち着いて欲しいなぁ(^^ゞ
書込番号:8022965
0点
295000円はスタート価格ですから、5D後継機やソニーの新機種の価格次第で
変わる(下がる)可能性もあると思います。
書込番号:8023147
0点
・D700、早く、現在の5D \206,300 の価格にならないかなあ、、(秋頃に期待)、(笑い)
・今のD200は手放したくないから純粋に買い増しかなあ、、、、、、
・女房殿に何と言うかなあ、、、
・秋までになんとか戦略を練よう、、、貯金が思うように貯まらないので、価格の半分、
いえいえ、三分の一でもいいから、協力してね。と。つまり、買うこと自体に承諾をもらう、、(笑い)
書込番号:8023208
0点
cerulean blueさん
脱線ついでに・・
>機名からもなんとなく10倍・・
そうです!『7』で来たところに意味があるんです!
次はプラボディーのFX機『D500』なんてのが出るかも(笑)
めちゃくちゃ脱線ですね(^^ゞ
でも軍資金?の少ない自分は、そんな中級機に期待しちゃうんですよね。
書込番号:8023313
0点
>次はプラボディーのFX機『D500』なんてのが出るかも(笑)
バッテリーパックの名前になっている、D10がプラボディーかもね。
書込番号:8023324
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)














