D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全2305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ182

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 Eimei@さん
クチコミ投稿数:59件

所有はしていませんが、気になるので質問させて頂きます。
D700は無骨なデザインとシャッターフィーリングの良さなどから銘機と評される一方、オークションサイトなどではジャンク品が多いイメージもあります。
古い機種なので仕方ないと思いますが、ジャンクの理由が突然電源を入れても反応しなくなったや、絞りが効かないなどかなり重症のものがあります。
同時期のD300や他の機種ではあまり見かけないトラブルだと思います。
D700特有のトラブルか?たまたま私が見かけるのが多かっただけなのか?疑問に思い質問させて頂きました。
オーナーの方には気を悪くさせてしまったらすみませんが、ニコンは堅牢性が高いイメージがあるので気になっています。

書込番号:24449034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:346件

2021/11/16 20:07(1年以上前)

精密機械ですので壊れる場合もあるでしょう。
私のD700は元気です。

書込番号:24449047

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:9件

2021/11/16 21:09(1年以上前)

絶対数が多いので故障が目立つだけだと思いますよ。D700の頃のニコンは輝いていましたね(遠い目

書込番号:24449170

ナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2021/11/16 21:14(1年以上前)

当時のD700はプロやセミプロたちが好んで使っていたからなぁ。
酷使された個体が多いかも。

書込番号:24449181

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2021/11/16 21:15(1年以上前)

D3の廉価版といったところですかね。
ファインダプリズムの材質とか、見えない要所へのコストの掛かり具合が違うようですけど。

当時、かなりの台数が業務用で使われたと思います。
実際、イベントの取材カメラに多く見かけました。
そいった奴だとくたびれてるでしょうね。

書込番号:24449186

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2021/11/16 22:30(1年以上前)

>銘機? それとも… 故障事例多くないですか?

どちらもyes,
出荷台数が多いのです。多くの方の目にとまり、また故障台数も必然多いのです。

書込番号:24449324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2021/11/16 23:24(1年以上前)

絞りの方は絞りレバー駆動のソレノイドですかね?強力な磁力を帯びて正しく動かなくなるようなことは聞いたことはありますね。
ペンタックスの黒死病に近い症状かと思います
Gタイプまでの絞りレバーがあるレンズで起き、Eタイプでは起きないかと思います

電源が入らんというのは聞いたことがないなあ

D700,D3,D300系でよく聞くのは、モニターの液晶パネル面とカバーガラスの隙間がかなりあって、曇ったり埃が入ったりで
見にくくなるという個体はかなり見かけます。自分のはなっていませんが、この点同時期のα900はほぼ背面液晶に
空気層がなかったので、α900の方が良くできてました

まあ...D700って13年前発売だし、販売終わってちょうど10年も経ったし、そりゃくたびれた個体も多いだろうね...
同時期のα900も使ってたけど、あっちに比べたらD700は大分作りはいいですよ
α900、ミラーボックスがプラでミラーボックスが弾けるとか、ミラーの接着が甘くてミラーが飛んでったりとか、
外装の樹脂塗装が弱くてすぐボロボロになるとか、自分的にはD700だいぶ堅牢性は高いと思いますね
壊れる気配がしないです

書込番号:24449426

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2021/11/16 23:28(1年以上前)

>Eimei@さん

ものすごく人気のカメラで、また、プロ含めがっつり使い込むユーザーが多かったため、くたびれた個体が特に多い印象です。

たまに状態の良い物が出てもすぐに売れるので、見かける個体はボロボロの個体ばかりです。

業者や、腕に自信のある人は2個1にするなどして修理するので、壊れていても需要があります。

今でも所持している方は、好きでこの機種を所持しているので大事に使うorコレクションで手放さず、ますます状態の良いものが出回らないと思われます。

本気でお探しでしたら、納得のいく個体に出会えるまで地道に中古屋(実店舗)を回り続けるしかないと思います。

書込番号:24449436

Goodアンサーナイスクチコミ!6


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2021/11/17 00:08(1年以上前)

個人的にデジタル一眼では、一番使いましたかね・・・

特に故障はありませんでしたが・・・
4万カットくらいなんですけど。

D3,D700の頃から、鉄撮り現場でもニコンが増えてきて、D700の水平センサーが合ってないよね、と言う話をチラホラしました。

書込番号:24449485

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1273件

2021/11/17 10:36(1年以上前)

>Eimei@さん

D700は1200万画素、キヤノンが5D2で当時としては高画素機に対して低画素ながらリトルD3と言われ人気でしたね。

グリップ分離型、連写機でプロアマ問わず売れましたし、使い込まれたと思います。

当然、使い込まれた個体が多いので故障も多いかも知れませんね。

ただ、販売台数も多いので一概に故障が多いとも言えないと思いますし、加水分解でグリップが痛んでたりするのは見かけます。

液晶のゴミ、曇問題も聞きますし外観の傷が目立つ個体も多いと思います。

D700後継と予想されたD750が全く逆のカメラと言える位置付けだったためかD700を長く使ってた方も多いと思いますから、当然痛んでる個体が多いことで不具合あるのも中古市場で目立つのかも知れません。

D700、自分は今でも名機だと思います。

書込番号:24449909 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 Eimei@さん
クチコミ投稿数:59件

2021/11/17 13:41(1年以上前)

皆さまコメントありがとうございました。
D700は玉数が多いことに加え、プロ・ハイアマユーザーの酷使により機械トラブルが一定数存在するということですね。
他の機種と比べて故障頻度が多いか少ないかはわからないですが、愛着を持って使用されている皆さまからのコメントによると銘機と言って間違いないのだろうと思いました。

書込番号:24450150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2021/11/17 21:14(1年以上前)

Eimei@さん
> 所有はしていませんが、気になるので質問させて頂きます。

所有してみれば、容易に壊れないとても丈夫な機械であることが分かるよ。
僕がかつて使用していたD300よりも丈夫だよ。
D700のパーツの一部はD3と共有しているよ。
(D300は全てのパーツがD3とは異なる)

僕のD700は2年前に2万ショットの中古をゲットしたが、外観こそくたびれていたが
Nikonサービスセンターで速攻でラバーだけを交換してもらったら
まるで新品同様となった。
今も現役でバリバリ使っているよ。

今年になって、D780を追加したが、
D700は壊れて使えなくなるまで、絶対に捨てない。
外観綺麗となった絶好調の僕のD700は貴重品だ。

僕の知り合いの舞台・ステージ撮影のプロカメラマンは
いまだにD700とD500にF2.8Gのズームレンズで仕事で撮っている。
プロでもD700はバリバリ現役である。
壊れないし、仕事で必要な必要什条件を満たしているから
買い替える必要性が無いとのこと。

> D700は無骨なデザインとシャッターフィーリングの良さなどから銘機と評される一方、> オークションサイトなどではジャンク品が多いイメージもあります。

怪しいオークションサイトなんか見ない方が良いよ。
ガラクタ情報だらけだよ。
程度の良い中古カメラを本気でほしければ
ちゃんとした中古カメラ専門店や根気よく探したまえ。

中古カメラ専門店(ジャンク屋ではない)で売っているD700は
グリップのラバーはくたびれているかもしれないが
動作不良の故障品は無いよ。怪しげなオークションとは大違いだ。
程度の良い中古D700は4万強だ。

逆に言えば、これよりも安いD700は、粗悪品だ。
安物の粗悪品サイトを見ない方が良い。

> D700特有のトラブルか?

そんなものあるか。
D700に関しては、悪い噂は発売当初から、特に無い。

> D700特有のトラブルか?

おそらくは僕の主観が想像するには
D700よりも安い機種では
壊れたら惜しむこともなくそのままポイポイ捨てる人が多いが
D700ならば、ポンコツでもジャンクでも
少しでも金になるという理由で売っている人が多いのかと察する。
それだけD700にはネームバリューがある、ということだ。

何しろ、D3に次ぐ伝説の機種だからね。
プアマンズD3、D3モドキとも言われた名機だ。
バッテリーパックを足せば、D3を使っている気分にさせてくれる。
バッテリーパックを足せば、大きさと重量はD3を優に超える。
威風堂々だ。

D300には、その神通力はない。
D300は所詮DX機、プアマンズD3にすらならない。
バッテリーパックを足したところで
フルサイズでないので、フルサイズモドキにすらならない。
いや、大きさと重量だけ、見てくれはったりフルサイズモドキか?

ついでに言えば、D700には後継機が決して存在しなかった。
この事実は重い。

それゆえ、どの機種よりも、一桁機よりも
末永く使い込んだ人は多いことであろう。
D700の真の後継機を待ち望んで、モデルチェンジを狙って
末永く使い込んだ人は多いことであろう。
それも影響しているかもしれない。

結局、D700の後継機は二度と登場しなかった。
NikonはD700熱烈ユーザの期待を大きく裏切った。
D700の神髄を満喫したユーザは
性格の大きく異なるD800シリーズには目もくれななった。

> オーナーの方には気を悪くさせてしまったらすみませんが

タイトルは、D700ユーザの気を悪くさせることを
意図的に挑発しているのかと疑われても仕方ないぞ。

書込番号:24450782

ナイスクチコミ!15


スレ主 Eimei@さん
クチコミ投稿数:59件

2021/11/18 00:18(1年以上前)

>Giftszungeさん

>何しろ、D3に次ぐ伝説の機種だからね。
プアマンズD3、D3モドキとも言われた名機だ。
バッテリーパックを足せば、D3を使っている気分にさせてくれる。

上げてんのか下げてんのか分からない表現ですね。
D700の魅力ってそんなものですか?

書込番号:24451036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Eimei@さん
クチコミ投稿数:59件

2021/11/18 00:34(1年以上前)

>Giftszungeさん

>何しろ、D3に次ぐ伝説の機種だからね。
プアマンズD3、D3モドキとも言われた名機だ。
バッテリーパックを足せば、D3を使っている気分にさせてくれる。

なんか上げてんのか下げてんのか分からない表現ですね。
D700の魅力ってそんなものですか? 
D3やD3sとは違う魅力を求めたのですが残念でした。
後継機が無い事に対する価値は人それぞれなので、コメントはしません。
D300はDXのフラグシップ機です。DX機にはFX機とは異なる魅力があるので、格下のようなコメントをされている時点でそういう考えなんだなと残念に思います。

書込番号:24451045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2021/11/18 07:26(1年以上前)

Eimei@さん
> > プアマンズD3、D3モドキとも言われた名機だ。
> > バッテリーパックを足せば、D3を使っている気分にさせてくれる。
> なんか上げてんのか下げてんのか分からない表現ですね。
> D700の魅力ってそんなものですか? 

実際にそんなもんんだ。

実際に多くの人にそう言われていたし
実際にフラグシップ機D3に準じて使えた。
プロも仕事の道具として使っていた。
それでいてD3の半値以下で買えた。

D3に劣るのは、視野率が95%。
シャッター耐久性がD3の半分の約15万回。
ミラーリバウンドがD3よりもやや大きい。
たかがその程度。

連写速度はD3の9コマ秒に比し、D700は高電圧電池で8コマ秒でほとんど僅差。
バッファサイズはD3と同じ、最高速連写枚数はD3とほぼ同じ。
AF性能もAFセンサもD3とまったく同じ。

レリーズタイムラグは、D3のCIPA非準拠の37msに比し、D700のCIPA準拠の40ms。
CIPA非準拠と準拠の違いがあるので、基準点が違うので事実上は同じ。
因みに、D3と同じシャッターを搭載したD3Sは、CIPA準拠の40ms。
これはすなわち、D700は、一桁機最速のD3シリーズと同じ
最速のレリーズタイムラグ機種である。D4, D4S, D5, D6よりも速い。
(D700は異例に頑張りすぎた)

丸窓もアイピースシャッターもちゃんとある。

> D3やD3sとは違う魅力を求めたのですが残念でした。

D700にバッテリーパックをを装着すれば、D3に準じてアグレッシブ使えるが
バッテリーパックを外せば、D700はまったく別の穏やかな顔を見せる。
その使い分けを楽しむことができる。

> D3やD3sとは違う魅力を求めたのですが残念でした。

オークションサイトの評価に振り回される人から
残念でしたと、そう言われてもねえ。
こちらこそ、残念でした。

> 後継機が無い事に対する価値は人それぞれなので、コメントはしません。

後継機が無かったからこそ、後継機を待ち続けて長年酷使した人の比率が
他機種よりも多いという、酷使率の高さの説明として、僕はコメントした。

> D300はDXのフラグシップ機です。DX機にはFX機とは異なる魅力があるので、
> 格下のようなコメントをされている時点でそういう考えなんだなと残念に思います。

それはNikonの営業戦略である。
フラグシップの評価には賛否両論がある。

D300だけは、NikonがDXのフラグシップ機であると主張し
営業展開していたのは事実であり
フラグシップ機を冠した唯一のDX機である。
(D300SもD500も、NikonはDXのフラグシップ機であるとは、主張していない)

僕はD300発売2か月後にゲットして
壊れて修理不能となるまで11年以上愛用して使い続けていた。
バッテリーパックを装着したD300のホールディング性は
一桁機に準じて非常に素晴らしかった。
実際に使っていて撮る意欲を掻き立ててくれる機種ではあった。
DX機としては当時最高に優れた機種ではあった。

しかし、D300はNikonがDXのフラグシップ機であると主張してはいたが
長年使用したユーザの実感としては
フラグシップ機を名乗るには、中途半端である。

レリーズタイムラグはCIPA非準拠の45msであり、CIPA準拠40msのD700よりも劣る。
(D300SはCIPA準拠49ms)
レリーズタイムラグが不安定。
シャッターやミラーの反動や振動は、D700とほぼ同じ。(D700の方が音うるさい)
シャッター耐久性はD700と同じ。
丸窓もアイピースシャッターも無い。
(アイピースシャッター無いことで撮影に苦労したことがある)

D700を仕事の道具として使っているプロはかなり多くいたが
(今でも使っているプロはいる)
D300を仕事の道具として使っているプロは非常に少なかった。
(観光地の集合写真の写真館のプロが、D300+18-35mm+コメット2灯で
集合写真を撮っていた)

フォーマットサイズが異なるので、D300の画質が劣るのは仕方がないとしても
発色はそれ以上に大きく劣っていた。
(発色が鮮やかではなく、眠く、黄ばみが強く汚かった)
D3, D3S, D700を黄ばんだ機種と一般的に揶揄されているが
D300, D300Sに比しかなりまともである。いや、別格である。

D3, D3S, D700はプロの道具として使える高画質と色彩、優れた発色。
だから、D700を仕事の道具として使っているプロは多くいた。

それゆえ、Nikonは、D300とまったく同じ格のD300Sを
DXのフラグシップとは名乗らなかった。
フラグシップを名乗るには、Nikonは少し恥ずかしかったか?

D3の1/3の価格で売るためには、大幅なスペックダウン仕様は仕方なかったか。
もし、D300がD700並みのD3の半値近かったならば
D300はほとんど売れなかったことであろう。

D700がD300に劣るのは、視野率だけ。
(D3と価格差別化を計るために、わざと視野率を落とした?)
逆に言えば、D700は廉価にしては、あまりに頑張りすぎたとも言える。

> D300はDXのフラグシップ機です。DX機にはFX機とは異なる魅力があるので、
> 格下のようなコメントをされている時点でそういう考えなんだなと残念に思います。

Eimei@さんがそう思うのならば、その通りだろう。
趣味道楽商品なので、個人の主観の問題だ。

NikonがD300をフラグシップと名乗ったことで、
踊らされた人がどれだけ多かったことか。
僕もそれに飛びついたその一人だが。

僕も当初からD300の高い評価を価格コムで述べてきたが
フラグシップ評価には当初から異を唱えてきた。

僕は、D300がフラグシップを名乗るには値しない、と評価している。
実際に僕は、D300とD700+MB-D10を使ってみて、別格である
D700の方がはるかに格上である、と実感している。
もっと早くD700をゲットすればよかったと、後悔もしている。

D700の視野率の低さだけがボトルネックで、僕はD700を敬遠していたが
D300が壊れたので仕方なく急遽D700をゲットして、実際に使ってみたら
その不満点を吹き飛ばすほどの圧倒的な底力を感じた。

D300は癖のあるじゃじゃ馬だが、D700は安心してなんでも撮れる。

書込番号:24451213

ナイスクチコミ!10


スレ主 Eimei@さん
クチコミ投稿数:59件

2021/11/18 08:04(1年以上前)

>Giftszungeさん
カタログスペックの記載ありがとうございます。

誤認されているようですので指摘させて頂きますが、
D300SもD500もDXフォーマットのフラッグシップモデルという位置付けであることがニコンのプレスリリースに記載されています。
ご本人が認めるか認めないかはさておき、間違った情報は一気に信憑性を失う事になります。

書込番号:24451250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2021/11/18 08:19(1年以上前)

Eimei@さん
> 誤認されているようですので指摘させて頂きますが、
> D300SもD500もDXフォーマットのフラッグシップモデルという位置付けであることが
> ニコンのプレスリリースに記載されています。

そのNikonのプレスリリースとは、Nikonのかつての主張に一貫性が無い。
一過性のプレスリリースは、Nikon広報部の一部の社員の
思い込みフライングか?

D300SもD500も、製品HPにもカタログにも
DXフォーマットのフラッグシップモデルとは記述されていない(いなかったD300S)。
製品HPにもカタログにも、DXフォーマットのフラッグシップモデルと
堂々と記載されていたのは、D300だけである。

ついでに言えば、D300SはNikonダイレクト(別組織)のHPで新発売当初の極一時期
フラグシップを語っていたが、短期間でこの表記が消えた。
この事実は重い。

> 間違った情報は一気に信憑性を失う事になります。

Eimei@さんの方こそ、カタログを見直してください。
これこそが開発者および販売社の公式な恒久的な見解である。

書込番号:24451273

ナイスクチコミ!4


スレ主 Eimei@さん
クチコミ投稿数:59件

2021/11/18 15:14(1年以上前)

>Giftszungeさん
ニコン広報に問い合わせを行い回答を頂きましたので報告します。
以下添付

件名:DXフォーマットのフラッグシップ機
製品名:D500
作成日:2021/11/18
---------------------------------------------------------------
お問い合わせ内容
ニコンとしてD500は DXフォーマットのフラッグシップ機という位置付けでしょうか?
また、旧製品になりますがD300Sも同様にニコンとしての公式見解を教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
*****************************************************
このたびは当窓口にお問い合わせいただき、誠にありがとうございます。
お問い合わせいただいた件について、ご回答いたします。

D300SとD500は、DXフォーマットのフラッグシップ機になります。

以上、ご回答申し上げます。
今後ともニコン製品をご愛顧いただきますようお願い申し上げます。
---------------------------------------------------------------
カタログにフラッグシップと記載されていないと屁理屈を述べておられますが、公式見解はD500、D300sともDXフォーマットのフラッグシップ機とのことです。
本筋のスレから脱線しましたが、偏見のあるお考えをお持ちのようですので、Giftszungeさんのご意見は聞き流しておきます。

書込番号:24451775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2021/11/18 18:44(1年以上前)

Eimei@さん
> ニコン広報に問い合わせを行い回答を頂きましたので報告します。
> D300SとD500は、DXフォーマットのフラッグシップ機になります。

わざわざNikon広報にお問い合わせいただき
その回答を早速ご紹介いただき、ありがとうございます。

> カタログにフラッグシップと記載されていないと屁理屈を述べておられますが、
> 公式見解はD500、D300sともDXフォーマットのフラッグシップ機とのことです。

はい、屁理屈を申し上げてしまい、申し訳ありません。
お詫び申し上げます。

D500もD300Sも、Nikon公式見解が今なおフラグシップ機である
という認識を新たにリセットいたしました。
この件に関しては、誰に対しても今後屁理屈を決して申し上げません。
D500もD300Sも、Nikonのフラグシップ機です。

今Nikon HPを見てみたら、D6のページにも「フラグシップ」という
言葉が消えている。なるほど、理解しました。
これが今のNikonのスタイルですね。

誠に申し訳ありません。

書込番号:24452035

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2021/11/18 19:10(1年以上前)

D500が、DXフォーマットのフラッグシップ機ってのは、間違いないところです!

が、D300,300Sがフラッグシップ機ってのは、間違いだと思います!
NIKONとしては、CMでそう言ってしまった都合上、それで押し通すしかないのですよ!(笑)

私は現在、D700を3台持ってますが・・・
D300をフグラッグシップ機とするなら、こちらは神機だと思います!
3台とも一度も壊れたことは、ありません!

D300、D200の後継に買いましたが、D200の方がずいぶん良かったです!
もちろん、現在手元には、ありません!

書込番号:24452089

ナイスクチコミ!5


スレ主 Eimei@さん
クチコミ投稿数:59件

2021/11/18 19:24(1年以上前)

>Giftszungeさん
認識の間違いを訂正しコメントされる姿勢に感銘を受けました。
本筋と違って揚げ足を取るような議論は本意ではありません。

私の方こそD700に対して愛着を持って使用されているユーザーに失礼があったと思います。

お互いにニコンラバーとして良きカメラライフを送って行けたらと思います。

書込番号:24452111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

標準

まだまだいける。Eタイプも使える

2021/02/23 02:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 seaflankerさん
クチコミ投稿数:3854件
当機種
当機種
当機種
当機種

NOKTON 58/1.4 SLII N, PosiLook Ex P1 V3

AF-S 24-70/2.8E ED VR

Ai AF 28/2.8D

AF-S 70-200/2.8E FL ED VR, D2Xmode3

修理の代機で買ったD700、どんどんEタイプレンズが増えていっても使えるので
まだまだ使えそうです。

D700/D3のマルチCAM3500FXは今でも同系のマルチCAM3500 IIがD780でも使われているので、
まるっきり現役というわけではないですが、オートフォーカスもまだまだ十分今でも通用しそうです
Eタイプレンズだと半押しAFで少し制限があるようですが、あまり実用に影響がなくほとんど問題なく使えますね。

あと、1万ちょっとで拾ってきたAi AF NIKKOR 28mm f/2.8Dも、実売2?3万の割に妙に強い立体感が出せるのが
おもしろいのでD700つけっぱでも良さそうでした

書込番号:23983061

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:84件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2021/06/27 23:55(1年以上前)

いいですな..

書込番号:24210489

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

ソンバー、良いかも(^^ゞ

2021/04/22 23:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:2783件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 
当機種
当機種
当機種

スタンダード

風景

ソンバー

D780が気になるこの頃ですが(^-^;

掲示板を眺めていたら「ピクコンのソンバーが良い」
とのコメントが。

>彩度を高めにして明度を抑える

https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/picturecontrol/04/

ニコンのピクコンは全体に色が明るめと感じているので
使ってみました。

風景に良いかも。
中間調も下げてますね。

でもこういうのをカメラに登録できてこその
ピクチャーコントロール、だと思います。
(新しいカメラを買ってねと言う事だと思いますが・・・)

結局機種ごとに変わってしまう・・・。

書込番号:24095939

ナイスクチコミ!7


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2021/04/23 10:37(1年以上前)

別機種
別機種

スタンダード

ソンバー(適用度100%)

はい、ソンバー気に入って使ってます。

ソンバーは深みのある色合いを出したい時によく使いますね。
黒の締まり具合も今までのニコンにないものかと思ってます。

旧機種でもボディに登録できるようになるといいですね。

書込番号:24096482

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2783件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2021/04/23 12:08(1年以上前)

>kyonkiさん

D700は初代の
NCなんですけど
D500とかの
NP2にも対応しないので

多分、対応する事は
無いと思います泣。

なので、NX-Dに読み込んで、
になりますね。


対応するレフ機は
D780だけ、ですかね。

書込番号:24096629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2021/04/23 12:54(1年以上前)

D2Xmode3を他でも使いたい...

書込番号:24096729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2783件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2021/04/23 15:08(1年以上前)

>seaflankerさん

色の出方はD2Xmodeに似てますね^_^。

何で他機種で使えないんでしょうね?

書込番号:24096935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2021/04/23 15:29(1年以上前)

別機種
別機種

追加でソンバーの写真を
ソンバーはこういう水面の反射を際立たせてくれますね。
トーンカーブをS字にしているようです。

書込番号:24096962

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2783件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2021/04/23 16:30(1年以上前)

>kyonkiさん

ソンバーが
他社のスタンダード相当、っぽいん
ですよね(^_^;)。

コントラストを-3にして
彩度も下げると汎用的に使えそうです。

ただ、
黄色の明度が結構低いので
ポートレートには向かない気が
しました^_^。

書込番号:24097033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2021/04/23 16:41(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

ソンバーを使う際には「適用度」というスライダーがありますので、効果を見ながらそれを調整するといいですよ。
デフォルトは最大の100%になっています。

書込番号:24097052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2783件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2021/04/23 20:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

0

50

100

>kyonkiさん


適用度ありました(^^)
0だとスタンダードとほぼ同じですね。

50位で良さそうかも?

書込番号:24097384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2783件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2021/04/23 21:18(1年以上前)

当機種
当機種

スタンダード

ソンバー 適用度70%コントラスト-2

検証しました(^^ゞ

適用度70%にしてみます

書込番号:24097439

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ43

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 D700とD90

2021/02/07 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:51件

こんにちは。ご意見を頂ければ幸いです。
昨年の10月に父が亡くなりました。父はNikon Fの時代から写真に魅せられ、私も昔、父の手解きを受けました。
遺品として、デジタルの一眼レフはNikon D700、D90と数本のレンズがありました。
叔父にどちらかのカメラを形見分けして、どちらかを手元に残すことになっています。
叔父は私に好きな方を取ってと言ってくれています。
どちらの機種もメーカーのサポートは終わっている様子ですし、今となってはスペックの低い機種であることも承知しています。
どちらの機種を手元に残すべきでしょうか?
皆様の私見で結構です。
お伺い出来れば幸いです。

書込番号:23952942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2021/02/07 21:51(1年以上前)

D700はフラグシップ機D3の弟分で、D90はセミフラグシップのDX機D300の弟分です。
前者はFX (フルサイズセンサ) 機で、D3は当時待望のニコン初プロ用フルサイズとしてデビュー。
従って、D700は業務機としても利用者は多かったです。

どちらを選択するかですが、
ボディ単体ではD700を奨めますが、お手元レンズとの兼ね合いがありまして、何とも。
DXの付かない名称のF2.8レンズなどありましょうか。

お父上に合掌。

書込番号:23952997

ナイスクチコミ!5


hasubowさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:27件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2021/02/07 22:06(1年以上前)

>けんや^^さん
D700に1票です。
D700は低画素機ですが壊れていなければ全然使えるカメラですよ。

書込番号:23953040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:77件

2021/02/07 22:27(1年以上前)

形見分けってスペックで決めるものではないでしょ。
故人の愛用品で故人を偲ぶのが目的かな。
どっちがいいかなんて、ここで聞くことじゃないよ。

スペックで決めるのは「遺品整理」だよ。

書込番号:23953098

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2021/02/07 23:01(1年以上前)

けんや^^さん

ご愁傷さまでしたね。
お父様が大切になさってたものなのですね。

私がもしお父様の立場だとしたら、自分の遺品は活用してくれる人に使ってもらえたら・・と思うことでしょうね。
私の場合は自分の家族がそれを縁に写真を示すとも考えにくいので、たとえ他人であっても役に立つならそれでいいと思います。
使って壊れるのは致し方ないこと。モノには寿命がありますから。
知らない間に使えなくなってたっていうのはちょっと寂しいかもしれないですね。

残された家族がお父様に思う気持ちもいろいろあることでしょう。
生前のお父様の心境もわかりません。
何が正解かはわかりませんが「私だったら」を書かせていただきました。

書込番号:23953159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2021/02/07 23:04(1年以上前)

↑失礼しました、訂正です。

>>自分の家族がそれを縁に写真を示す

自分の家族がそれを縁に写真に興味を示す

書込番号:23953171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2021/02/07 23:25(1年以上前)

決めなきゃ…だろうし、D700を選ぶかな。

書込番号:23953202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2021/02/07 23:39(1年以上前)

D700使ってます。今の視点だと操作性がちょっと「?」って部分はありますが、本当に良いカメラです
せっかくなんで末長く使ってあげましょう

書込番号:23953226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2021/02/08 00:26(1年以上前)

2つの機種についてのご説明ありがとうございました。大変よくわかりました。

書込番号:23953303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2021/02/08 00:27(1年以上前)

そうなのですね。ありがとうございます、参考にさせて頂きます。

書込番号:23953307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2021/02/08 00:33(1年以上前)

私の質問でお気を悪くされたのでしたら謝ります。2つ共手元に置くことも、手放すことも出来ない状況でしたので質問させて頂きました。すみませんでした。

書込番号:23953317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2021/02/08 00:46(1年以上前)

ありがとうございます。この機会に私も久々にカメラを手にしようと思っています。父は、゛何で撮るかじゃない。何を撮るかだ゛と言っていました。出来れば二つ共に使ってみたいのですが残念です。

書込番号:23953335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2021/02/08 00:47(1年以上前)

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

書込番号:23953339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2021/02/08 01:02(1年以上前)

ありがとうございます。どちらを手元に置くにしても壊れるまで使ってみようと思っています。

書込番号:23953352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2021/02/08 01:19(1年以上前)

うさらネットさん、hasubowさん、あっ熊が来たりて鰾を拭くさん、少年ラジオさん、松永禅正さん、seaflankerさん、本当に早速のご返信ありがとうございました。アプリの画面からそれぞれ頂いたコメント欄の返信を押したのですが、スレッドの下に入ってしまうのですね、大変失礼しました。
とても勉強になりました。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:23953359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2021/02/08 08:36(1年以上前)

けんや^^さん こんにちは

>父はNikon Fの時代から写真に魅せられ

でしたら フルサイズD700の方が フィルムサイズとセンサーサイズが同じくらいですので レンズの感覚も同じように感じますので 残しておくのには良いように思います。

書込番号:23953595

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1273件

2021/02/08 10:49(1年以上前)

>けんや^^さん

D700です。
D90も良いカメラですが、耐久性やボディ剛性などもD700の方が良いです。

1番はAFかなと思います。
現行機種に比べたら見劣りするかも知れませんが、今でもバリバリ使えると思いますのでD700がオススメですね。

ただ、片見分けとして残すだけと考えているならD90でも良いのかなとは思いますが、使うならD700が良いと思います。

書込番号:23953768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2021/02/08 13:19(1年以上前)

けんや^^さん

>>どちらを手元に置くにしても壊れるまで使ってみようと思っています

きっとお父様も喜んでおられることでしょう。\(^o^)/

楽しい写真ライフを!!

書込番号:23953974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2021/02/08 17:34(1年以上前)

私は、D700の親分であるD3とD90は2台使っています。
D90は高バランスの優等生機種。

D90にお奨めは当時好評だった16-85mm VRです。お手元にあるかも。
D700リキ入れ、D90スナップなどお気軽撮影に向くでしょう。

書込番号:23954292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2021/02/09 17:51(1年以上前)

>けんや^^さん

D700は所有しておりますが、最近出番がとんとなくなりました。

けんや^^さんが単に形見としてだけでなく、どれくらい使ってみようかと言うことにもよると思います。

D700の方が定価は高く、連写性能に優れ、ボケ効果の得やすい上位機種ですが、重くて大きいのでやや取り回ししにくいと思います。

D90は性能はD700には劣りますが、好バランス機だと思います。

デジカメは日進月歩なので、本気で一眼レフを使おうとするなら、どちらを選んでも新しい機種が欲しくなるかもしれません。

ここはやはり両機じっくり握って、構えてシャッターを押してみてフィーリングで選んではいかがでしょうか。

これをきっかけに一眼レフに手を染めてもよし、単に形見として自室に飾るもよし。

よりお父様らしい機種を選び、故人を偲ぶことができればよいと思います。

書込番号:23956099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2021/02/09 20:51(1年以上前)

>けんや^^さん
D700とD90の機能として、動画が撮れるか撮れないかの違いもありますよ。

D90は初の動画撮影機能を搭載した一眼レフ機です。
モノラル音声でハイビジョンでもありませんが面白い機能です。

静止画画質はD700の方が上です。

書込番号:23956397

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

D700レンズ

2020/09/24 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:53件

こんばんは。
「タバコくさい」ではお世話になりました。無事返品し、返金されました。そして今日、5000ショット弱の美品を手に入れました。
現在D300、D3300を使っているのでFX用レンズが、TAMRON A005とオマケで付いてきたAF NIKKOR 35-70とSIGMA ZOOM 28-300mm 3.5-6.3 MACROしかありません。
TAMRON 28-75 f2.8などいいなと思っています。お金がないので中古しか買えないと思いますが、安くていいレンズがあったら教えて下さい。
子供や、風景写真をおもに撮ります。

書込番号:23685260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2020/09/24 23:52(1年以上前)

タムの28〜75mmF2.8でいいんじゃないかな?
あと、タムの19〜35mmF3.5/4.5はいいですよ。

書込番号:23685319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2020/09/24 23:52(1年以上前)

あ、それと…安心しました(^O^)

書込番号:23685321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/25 00:01(1年以上前)

松永弾正さん
ありがとうございます。19-35ですか、広角使ってみたいですね。

書込番号:23685346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2020/09/25 00:10(1年以上前)

こどもさん撮りならA09おすすめです

書込番号:23685360

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2020/09/25 00:11(1年以上前)

AF遅いけどね^^;

書込番号:23685363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2020/09/25 00:16(1年以上前)

出品者か、店舗かはわかりませんが、喫煙によって短期的にではありますが損をしましたね、臭いがなかったら直ぐ売れたのに。
日本も欧米の保険のように、喫煙と非喫煙者の掛け金が違えばいい。
そうなっている保険もありますが、大半は同じですかね。
飲食店でも店内は吸えないのに、玄関前に灰皿を置かれ、そこにたむろされるも不快だ。

書込番号:23685374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2020/09/25 00:19(1年以上前)

AE84さん
AF遅いですか、、、

書込番号:23685380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2020/09/25 00:24(1年以上前)

MiEVさん
飲食店の前は止めてと私も思います。

書込番号:23685389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2020/09/25 00:29(1年以上前)

安くて写りの良い標準ズームですか。
TAMRON 28-75 f2.8(A09 II)に比べると↓の方が描画が大口径らしく、開放から使いやすかったです。
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/others/standard/24_70_28/
ヤフオク中古で2万円台くらいから出品されてると思います。

書込番号:23685399

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1273件

2020/09/25 00:31(1年以上前)

>はるわるさん

タムロン28-75o(A09)がコスパが良く写りも良いのでオススメです。

軽くて明るいので室内でも撮影しやすいと思います。

書込番号:23685403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/25 00:44(1年以上前)

少年ラジオさん
24mmスタートいいですね。調べてみます。

書込番号:23685422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/25 00:50(1年以上前)

with Photoさん
私にも買えそうな値段です。室内撮影しやすいのはいいですね。

書込番号:23685431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11203件Goodアンサー獲得:145件

2020/09/25 01:46(1年以上前)

個人的にはタムロンの28-75は小型軽量でよいなと
何度も購入しようかなと考えたのだが
でもやっぱ画角が微妙だよなあと購入をあきらめる事の繰り返し…

24-70/2.8よりも小型軽量で画角が微妙ではないのはないかなあ?
と探していたらシグマが素晴らしいレンズを出していたのを発見(笑)

24-60mm F2.8 EX DG♪

これでもまだ画角がちょっと微妙だけども24-70、28-75よりはるかにマシなので
製品化された標準ズームではベストだと思って使ってます♪

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505011750_10505511961&pd_ctg=1050

A09よりもちょっと重い程度

ただ人気のなかったレンズなので中古で探すの大変かも(笑)

書込番号:23685478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2020/09/25 02:15(1年以上前)

>はるわるさん

 比較的新しいレンズで、まだ中古の玉数が少ないので、予算が許せば新品購入になると思いますが、タムロンの17-35F2.8-4(A037)、手振れ補正はないものの、小型軽量で、写りもまずます、キヤノンマウントで使ってますが、風景にはいいと思います。

書込番号:23685491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/25 06:42(1年以上前)

ニューあふろザまっちょ☆さん(三本線出ないなあ)
検索してみましたが、言ってた通り中古探すの大変そうですね。

書込番号:23685595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/25 06:45(1年以上前)

遮光器土偶さん
使ってみたいですが高いですね。A05だったら買えそうですが。

書込番号:23685601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2020/09/25 07:06(1年以上前)

専業製だと皆さんお奨め、わっしも使っていますが、、
■Tamron 28-75mm F2.8 A09N II (II形がAFモータ内蔵でD3300でAF可)
■Tamron 17-35mm f2.8-4 A05N --- 出物僅少、当時人気。

AF NIKKOR 35-70mm F3.3-4.5が付いてきたのかな。軽量・コンパクトながら解像感良いですよ。
フード付いてきましたか。私はHN-3ねじ込みを使ってます。
あと、同系の感じでは、
■AF NIKKOR 24-50mm F3.3-4.5
■Ai AF Zoom-Nikkor 24-50mm F3.3-4.5D
以上は、フィルム時代の開発ですが、なかなかの描写力を持っています。35-70mmはキット用。

書込番号:23685622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2020/09/25 08:18(1年以上前)

うさらネットさん
35-70も使ってみようとおもいます。フードも参考にさせてもらいます。昔のレンズも良さそうですね。

書込番号:23685715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2020/09/25 08:23(1年以上前)

はるわるさん こんにちは

>お金がないので中古しか買えないと思いますが

大体の予算は どの位でしょうか・

予算が分かると 選択しやすくなるので 確認の質問です。

書込番号:23685721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件 はじめてのかめら 

2020/09/25 08:44(1年以上前)

RAW現像する感じでもないので、歪みが補正される純正から探したほうがいいよ ヽ( ´ ▽ ` )

書込番号:23685768

ナイスクチコミ!2


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ86

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タバコくさい

2020/09/18 14:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:53件

初めまして。こんな質問でもいいのかわからないですが。
今更ながらD700を手に入れました。2000ショット弱でした。しかし、臭いんです。タバコの匂いが、、、保管状態悪そうだし、ボディの中に煙が入ってたら良くないですよね?でもショット数少ないし、拭いて我慢して使おうか、返品しようか悩んでいます。みなさんならどうしますか?

書込番号:23670534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/09/18 14:04(1年以上前)

とりあえず

赤いスイートピー

でも聴いていれば、
タバコの匂いも悪くないかな
と思えるのでは!

https://www.youtube.com/watch?v=PsRTyAqezR4

書込番号:23670541

ナイスクチコミ!5


santaro4さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:11件

2020/09/18 14:10(1年以上前)

返品します!

ヤニって隅々にまで入ってますよ w

書込番号:23670550

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2020/09/18 14:17(1年以上前)

はるわるさん こんにちは

自分の場合も タバコの匂いが染みついたカメラ購入したことが有りましたが 全体を濡れたタオルを強く絞ったタオルなどでクリーニングした後 風通しのいい場所で保管して置いたら 2か月ぐらいで臭いは消えました。

書込番号:23670557

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2020/09/18 14:18(1年以上前)

ストラップじゃなくて本体から臭うのでしょうか。
一日陰干しして、様子見か。
2000ショットで、外観が良ければ、手を打ちます。外観次第ですね。

過去に経験しておりますが、確かストラップを交換して、臭いのを洗濯して済ませたおぼろげな記憶。

書込番号:23670558

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 14:21(1年以上前)

at_freedさん
赤いスイートピー懐かしいですね(笑)

書込番号:23670565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/09/18 14:22(1年以上前)

>はるわるさん
2000ショットなら中古では
ショット数少ないラッキーなほうだと思います
タバコの臭いはいずれは消えると思います
キムコみたいな消臭剤と一緒に保管するとか

自分は自宅が半焼しましたが
コゲ臭さが消えるまで1ヶ月かかりました

自分は43年前に新しい家に移転しましたが
古い家はそのまま残ってます
トイレの便層ももう全く臭く無いです
大便が腐って臭いも無くなるって
実際に有るみたいですね

福沢諭吉先生の
生家のトイレももう臭く無いと思います
福沢諭吉先生が酷い下痢で
トイレを汚それた部分はもう全く匂いません
天は人の上に人を創らず
人の下に人を創らず


書込番号:23670571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 14:29(1年以上前)

santaro4さん
匂いだけじゃないんですね。

書込番号:23670581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 14:33(1年以上前)

もとラボマンさん
2ヶ月もかかるんですか!耐えられるかな。

書込番号:23670589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 14:38(1年以上前)

うさらネットさん
本体も付属品も臭いです。外観は綺麗です。タバコ吸わないのでいずれ消えるとはいえ悩みます。

書込番号:23670596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/09/18 14:39(1年以上前)

>はるわるさん
私の場合、中古カメラを買ったら、水拭きしてからエタノールで拭き取ります。レンズも同様。
普通はキャップやレンズをつけていますので、中は心配しておりません。
不安なら試写してチェックしましょう。

書込番号:23670597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 14:42(1年以上前)

イルゴ530さん
半焼とは災難でしたね。
いずれ消えるとはいえ、撮っている時はずっと匂っていますからね、、、
マスクしてればいいのか。

書込番号:23670603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2020/09/18 14:43(1年以上前)

こんにちは。
過去に一度タバコ臭い個体に当たったことがあります。

消臭効果があるか、別の香りの入ったケミカル用品でタバコ臭さを取ったことがあります。
ただし缶のスプレーではなく液状のハンドスプレータイプのものを布につけて、ボタンやスイッチ類など電気接点周囲を避けて、拭き落としたことがあります。

注意点として、自己責任であること。
一度や二度では落ちませんので根気が要ること。
この2点くらいでしょうか。

ただ保管状態に疑問があり、外観はともかく試しに使用してボタンやスイッチ類などにしっかり感が無さそうとか、なんとなく引っ掛かる部分があるのでしたら、何もせずに返品されたほうがよろしいでしょう。

ショット数は少なくても馴染めないものを無理してまで使わず、次の機会を待ちましょう。

ちなみにうちの個体は使う時などに繰り返し拭き続け、半年くらいでタバコ臭さは徐々に抜けていきました。
それから未だ5年以上、トラブル無しで過ごしてきています。

中古は大なり小なりリスクを伴うのは当然ですが、例え故障ではなくても我慢してまでというとこもリスクのひとつです。

書込番号:23670607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 14:50(1年以上前)

埼玉ニコンさん
普通はキャップしてますよね。普通は。してあったと信じて。

書込番号:23670621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 14:57(1年以上前)

Himami4さん
やはり皆さんが言うように匂いが消えるまでは時間がかかるんですね。

書込番号:23670633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11630件Goodアンサー獲得:864件

2020/09/18 15:01(1年以上前)

>はるわるさん
中古のカメラはご自身で納得した上で使わないと後々まで尾を引くと思います。あとタバコの匂いて結構ふとした時に臭う物ですので、返品を考えた方がいいと思いますが

書込番号:23670644 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 15:10(1年以上前)

しま89さん
他の探せばいいだけですもんね。でも、もう少し考えます。

書込番号:23670657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2020/09/18 16:01(1年以上前)

ドラッグストアにタバコの臭い消しいろいろあるよ。
重曹溶かした液で拭いてもいいよ。

いずれにしろ完全に消えないから、しばらく我慢するか、
スレ主さんがタバコ吸うようにしたらわかんなくなるかも \(-o-)

ここの常連さんわ、胡散臭いのがいっぱいいるよ (;´・`)>

書込番号:23670722

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/09/18 16:07(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

外装ーわガラスクリーナーオススメ♪(´・ω・`)b

https://www.ichinen-chem.co.jp/business/consumer/cleanview/items/view/10

書込番号:23670741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2020/09/18 16:08(1年以上前)

>しかし、臭いんです。タバコの匂いが、、、

きっとご主人が肺の病気か何かで亡くなって売却したのかも? 

書込番号:23670742

ナイスクチコミ!3


sk1100さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:12件

2020/09/18 16:10(1年以上前)

>はるわるさん
私も過去に2回ほど経験しました。
非喫煙者ですが、タバコの臭いって結構気になります。
過去に購入した中古品て゛、綺麗な状態だった物はある程度妥協して、使っていました。
保管できる小型の物だったので、消臭剤と一緒に保管していましたら、臭いは気にならなくなりました。

もう一つは外観がそれ程綺麗ではなかったので、返品した事がありました。

ケースバイケースだと思います。

書込番号:23670743

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング