
このページのスレッド一覧(全2593スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2012年3月7日 19:58 |
![]() |
60 | 33 | 2012年3月3日 11:01 |
![]() ![]() |
20 | 10 | 2012年2月29日 09:48 |
![]() ![]() |
14 | 13 | 2012年2月21日 00:22 |
![]() |
0 | 2 | 2012年2月19日 17:31 |
![]() |
2 | 5 | 2012年2月15日 20:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



ホットピクセルの修理はソフトウェア処理なので安価だと思います。
もしかしたらただかもしれませんし、かかっても 1050円とかじゃないですかね。
書込番号:14241539
1点


ニコンにお聞きになれば、お分かりになると思いますが、無料です。
因みに、オリンパスのデジタル一眼レフでは、ホットビクセルマッビング機能がメニューに組み込まれており、サービスセンターに行く必要がありません。
書込番号:14242931
0点

TUSCANさん、レス有難うございます。
そうですか、無料ならうれしいですね。
新宿には明後日にでも行って来ようと思っています。
ついでにD800も触って来ようと思います。
楽しみだなぁ。
書込番号:14244411
0点


じじかめさん、過去の投稿教えていただき感謝です。
ピクセルマッピング自体は無料のようなので撮像素子の清掃をついでにお願いしようと思います。
書込番号:14244819
0点

本日、新宿SCへ行ってきました。
皆様の情報通り無料でピクセルマッピングやっていただきました。
で、話は変わって展示してあったD800を試写してきました。
感想は「重かった〜」
画像を持って帰って良いとのことでしたのでUPします。
書込番号:14255115
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
D90の中古を購入しようと、昨年末からオークションやネットショップを
チェックしているのですが、価格はあがってしまい、
このままならD7000が下がってくるのか?もう少し様子を待った方がいいのか
悩んでいました。
それが今日、近所のリサイクルショップにD90の中古が¥42,000である事を知り、
明日にでも見に行こうと思っています。
価格は特別安くもないと思いますが、現在オークション等では
その価格で買えそうもないですし、送料も考えればこの価格でもいいかなと。
そこで質問なのですが、
中古カメラを購入する場合、チェックポイントはどこでしょう?
全くの素人で、何をどう判断すればいいのか分からないです。
本来ならば、購入時期とレリーズ数を知りたいところですが、
それも無理でしょうし。
どのような点に注意すればいいのかアドバイスよろしくお願いします。
0点

こんにちは。
電子・機械のかたまりのようなカメラをリサイクルショップで購入はお勧めしません。
そこの店員さんにカメラに詳しい人がいれば別ですが、望めないでしょう。
まして購入者が素人ではなおさらです。
どうしてもそこで買いたい場合は、支障が有った時の保障はいつまでしてくれるか。
どの程度まで補償してくれるかを良〜く確認して、それが無ければやめたほうが良いでしょう。
書込番号:14166452
5点

こんにちは。
もし、ニコンのAFのレンズをお持ちなら、それを付けてみられて、ピント、露出が合って、ちゃんと写真が撮れるか、試されるのがいいかと思います。
もし、レンズをお持ちで無ければ、お店のを借りて撮られてもいいです。
SDカードも持っていかれるか、お借りしてくださいね。
撮ってみられた時に、ファインダーは腐食で見難くなっていないか、レンズを付ける際、マウントに大きな傷やガタはないか、それと絞りを一杯に絞って、明るい所に向けて撮られて、画像素子センサーのゴミの有無を確認をされるといいです。
あと、外観は、落とした形跡はないかでしょうか。落下したカメラは、どんな不具合があるかどうか分からないので止められた方がいいです。
書込番号:14166463
0点

そのD90は、価格から推定してボディ単体ですね。
ここはVR18-105mmレンズキットスレですから、確認の意味で。
1.外観(やはり、これ大事です)とミラーの汚れを見ます。
ミラーアップして撮像素子(ローパスフィルタ)の観察。
2.ファインダ内のゴミを見ます。許容範囲かどうか。
3.レンズ装着して、AFチェックします。
前もって、シャッタ履歴を教えて貰うか、ノートPC持参、自身で確認可能か問い合わせ。
(最近見かけた中国系旅行者は、アキバでPC持参チェック、”や〜めた”とか)
私は外観のみで判断しますが、傷なし品はやはり新同に近い。
4.三脚座回りに凹みがないか。凹んだりスレがあるのは酷使したものです。
5.電池ボックスの中を一応確認。
とにかく、触って良く観察してください。店舗保証条件を確認してください。
(メディアを持参した方が良いかも)
書込番号:14166472
4点

中古カメラは見る目の確かな老舗の中古カメラ屋で買うのが一番でしょう
そういうところで買えばご自分で確認するのも外観など必要最低限ですみます
もし自分で確認となると外観のチェック
SDカードを持っていって各モードでの撮影と撮った画像の確認ができなきゃならないから取説を前もって読んでいった方が良いでしょうね
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm
あと添付の電池は劣化していることもあるので要注意です
書込番号:14166538
1点

SD持って行って、何枚か撮らせてもらって、
家のPCでシャッター回数をチェックされてみては?
NIKONならExifReaderでチェックできるんですよね?たぶん。
D90はできなかったら、悪しからず。
ただし、次に行った時にまだ残っているか、は、わかりませんが。
でも、たんなるリサイクルショップはちょっと不安です。
独自の保証期間とかもないんですよね?(カメラの中古屋サンでは見かける、1ヶ月保証とか。)
書込番号:14166568
0点

確かに中古カメラをわけのわからないリサイクルショップで購入するのは不安ですね。
カメラの知識も乏しいと思われますし、動作チェック等もほとんどされていないのではないでしょうか。
皆さんがおっしゃるように、しっかりした中古カメラ店で購入したほうが、何かしら問題があった場合にも安心できる対応をしてもらえると思います。
書込番号:14166584
2点

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの問題なく動作する中古がその価格でしたら
多少使用感があっても買い得だと思いますが、価格からするとレンズの無い D90 単体でしょう。
D90 で使用可能なレンズをお持ちですか? それとも、レンズのご予算を別に確保していますか?
買う側も売る側もカメラに詳しくないとしたら不安ですね。
キタムラネット中古、マップカメラあたりで程度の良い個体を探す方が安心できると思います。
最初はメーカー保証のある新品を選んで、使いながら知識を付けていくのが無難ですよ。
一番安いカメラが D100 や D70 という時代ではありませんので、
ご予算が限られている場合にはカメラの格を下げれば良いと思います。
書込番号:14166678
2点

中古は、難しいですよ。
外観、傷、すれが少なくへこみが無いこと。
シャッター回数が少ないこと。
シャッター回数の、表記の無い場合は1枚撮れば判ります→ExifReader(フリー)で開きます。
電池、充電器とか備品がそろっているか。
煙草の匂いがしないこと。
中古は、当然補償は無いです。
新品か ニコンダイレクトの、アウトレットを買われた方が良いと思いますが、お考えに有りませんか。
アウトレットのは、3年補償です(4GのSDも付いています)。
http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=11100
書込番号:14166699
3点

中古カメラ購入には当然リスクはつきものです。万が一不具合があっても自己責任でSCにて有料修理に出せばいい、という気持ちを持つぐらいでないと。
日頃から足しげくカメラ屋に通い中古カメラやレンズを触っていると少しずつ分かってきますが、全くの初心者が保証のないリサイクルショップはリスクが大きすぎると思います。
書込番号:14166809
2点

真っ当な中古品を求めるならリサイクルショップはおすすめしません。
商品知識がなく買取時のチェックも甘いですし、不具合時の対応も経験上「わからない」
「現状渡しですから」「中古製品の性質上・・・」なんて感じです。
仮に保証があったとしても原則返品返金のみの対応がほとんどではないでしょうか。
ジャンクかごからの「掘り出し物」ならいいんですけどね。
ある程度の予算を出しての中古品なら、キタムラやフジヤなどカメラ専門店から
お求めになった方がよいかと思います。
A品AB品なら最低限のチェックはされていると考えてよいですし、万が一不具合が
あっても中古保証内で調整や修理をしてもらえます。(キタムラなどは保証期間内で
1回限りなので、出すタイミングを考える必要がありますけど^^;)
個人的には「保証があるかないか」これに尽きると思います。
書込番号:14166862
3点

>レリーズ数
JPEGアナライザーとかで確認可能なようなのですが、
中古販売しているお店で、普通はそこまで求めるのは無理があるかと。
書込番号:14166875
0点

どうも
初めてカメラを購入(素人と書かれてるので)されるのなら、悪い事言いません
価格に釣られて、皆さん御書きの様にリサイクルショツプでの購入はおすすめしません。
カメラ雑詩の広告出されてるお店で購入をおすすめ致します。
中古の選び方は皆さんのご指摘の通りです。
で予算が限り有るならカメラのランクを手頃な価格にすれば
リサイクル ショツプのD90の価格42000円より
同じメーカーの
ベーシツク モデルの
D3100 のレンズ付きが40800円で価格コムに最安値で出ています。(勿論新品保証付き)
なので
初めてなら
リスクのあるリサイクルショツプ物に手を出すより、
新品を購入される方が良いと思いますが??
如何でしょう。
では
書込番号:14167267
5点

その値段なら、ニコンダイレクトの再調整品の方が保障もあっていいと思う。
書込番号:14168368
4点

冒険するには微妙な価格かな、と思います。
というか、初心者で冒険はお勧めできないかと。
4万円なら、はずれでもどって事ないよ〜という方が冒険して良い方かな。
逆に冒険上等!なら、ヤフオクでもう少し安く買えると思います。
書込番号:14168543
1点

皆さん多くのアドバイスを頂きありがとうございます。
ショップにあるのはD90本体のみです。
今でも素人ですが、2年程D40を使ってきました。
レンズに制限がないカメラを希望していますので、
D3100などは考えておりません。
ニコンダイレクトの整備済品の在庫があれば、即買い
なのですが、現在在庫がないですよね?
待っていればそのうちまた出るのでしょうか?
アウトレット、も考えたのですが、そうなると
少しずつ価格が上がり、D7000まで視野に入ってきてしまいます。
そこで多少の冒険でもとにかく安めの中古へと
気持ちが揺らいだのですが。
でもやはり素人がリサイクルショップ、というのは
やめた方がいいのですね。
↓のクチコミで、3万で買われた方がいらしたので、
私も調べてみたら、丁度残っている店があったので
これは!と飛びつきそうになっていました。
でも4万を超えると冒険するには中途半端な価格かもしれません。
とりあえず、買うかどうかは別として、現物を見てきます。
すごく初歩的で恥ずかしい疑問なのですが、
レンズのAFのチェックなど、カメラの電池が充電されていないと
出来ないですよね?
カメラ専門店なら可能かと思いますが、
そうでない中古店の場合はすぐに充電済みの電池を用意、
なんて事は出来ないのでは?
間違ってたらすみません。どうすればいいのか分からなかったので。
書込番号:14168622
1点

こんばんは。
事前に行かれるお店に、お電話で、これからそちらに行きましてカメラのチェックをしたいので、カメラの電池容量の有無と、無ければ充電を御願いされたら如何でしょうか。
書込番号:14168674
0点

普通のショップなら、少しは充電してるのではないでしょうか。
買い取ったときにチェックするので。
充電してない、予備もないなら、何もチェックしてない、って事では。。
かなり昔に買い取ってたのなら、減ってなくなってる事もあるのかなぁ。
書込番号:14168679
0点

中古品全般にいえますが、基本的に「掘り出し物は無い」と思ったほうが良いでしょう。
¥42,000という価格なら、その品物に¥42,000の価値しか無いと言うことです。
厳密に言うなら、掘り出し物は有るには有るのですが、
カメラのような精密機械の場合、ソレを見極めるのはかなり難しい作業です。
「よく調べてから買った方がイイ」と言うのは簡単ですが、
店内でカメラの全機能のチェックなど恐らく出来ないでしょう。
なので、
中古品を買うならば最低でも動作保障をしてくれるお店から買うべきです。
大手量販店のキタムラを始めとする多くの中古カメラを専門で扱う御店は
優良中古に対して数ヶ月間の動作保障期間を設けています。
こういった所から買われた方が良いと思います。
書込番号:14168691
2点

購入はやめた方が良いと思います。まず、リサイクルショップだと買い取りをした
人の目利きに期待ができない。保証も期待ができない。店での保管状態も期待
できない。つまり、ナイナイづくしの状態です。ジャンクならいざ知らずです。
よっぽど、オークションで防湿庫で保管していた+美品で記載されている
ものを購入した方が程度が良いものが手に入るかもしれません。
(D90だと防湿庫で保管されたものは少ないかもしれませんが)
あと、D90にもレンズに制限があります。マニュアルレンズがAE優先で使えず、
露出計も機能しない。D7000、D300、D300Sなら使用可能です。
書込番号:14169040
1点

再度
ご予算も有ると思いますが
僕なら
ニコン ダイレクトの
再整備品(5万円)は品切れですけど。
アウトレツト品なら59800円(税込み)で有ります此れにしますね、リサイクル ショツプ物より17800円高く成りますけど
ニコンの3年保証等付きますから、安心ではないですか??
では
書込番号:14169041
4点




3万円でD90!いい買い物です!
新機種ラッシュで賑わってますが、D90はこれからも長く使えると思います。
書込番号:14129957
4点

こんにちは。かずみきこさん
3万円でD90をGETされたんですか。良いお買い物でしたね。
D90は今でも十分に使える機種ですよ。
ジャンジャン使って楽しんでください。
書込番号:14130083
3点

D7000使ったあとに、D90を触ると、これがまた良いんですよ。
グリップぴったしきますし、全般に素直で。
動作はD7000の方がキビキビしていますが、線が細い(描写に非ず)機種で。
D90楽しんでください。
書込番号:14130180
4点

ご購入おめでとうございます。意外な穴場(お店)がありましたね。
書込番号:14130588
2点

非常に良い買い物と思います。
D90はまだまだ、現役ですね。
書込番号:14132545
1点

レリーズ数はなんと 449回
売った人はいくらで売ったのか・・・・・?
すごい人もいるものです。
書込番号:14140693
0点

D90が3万。レリーズ500回以下。最高の買い物です。
私は発売前日に10.9000円で買い、今現在70.000ショット越。
D300Sを購入してからもD90の出番のが多いのはなぜ?
それだけ優等生なカメラです。
書込番号:14166363
2点

安く手に入れられましたねぇ〜(^^)
おめでとうございます。
ハードオフの店員さんがあまりカメラのことを知らないのか、はたまたオンラインで製品品番を打ち間違えて価格設定してしまったかの、偶然でしょうね^^
私もD90からD7000を買いましたが、D90のシャッター音には癒されます。
あと、手持ちのマクロ撮影の場合、画素数の増えたD7000では寝ぼけて見えるような気がしてましたが、手ぶれでした(笑)
D90ぐらいの画素数が私にはちゃんと写せたみたいです^^
性能がよくなった製品で、更に腕を上げないといけないって・・・なんかおかしいような変な話ですよね(笑)
持ち出しに、だから迷います(^^;
書込番号:14218932
0点



現在、D90 18ー200を使用していて、風景、建造物などを撮る時、全体が入らず、困る時があります。
どうしても、後ろにさがれない時はどうしていますか?
やはり、広角レンズが必要なのですかね!?
もし良いレンズがあれば、教えて頂きたいです。
0点

純正は、少し高いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503510310/
トキナは、価格的にも魅力です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10506012044/
書込番号:14181115
1点

X70さん こんばんは。
後ろに下がれない時は現在お持ちの18oよりも広角のレンズで撮るしかないと思います。
超広角ズームはAPS-Cの純正10-24oが、自動湾曲補正などが使用できて良いと思います。
書込番号:14181138
0点

こんばんは。
映りの評判もよく、コスパがいいのは、トキナーの124(12−24mm)ですね。
トキナーのレンズは質感もすごくよく、高級レンズに見えます。それでいて、4万円強!
わたしは、キヤノン持ちですが、お気に入りのレンズです。キヤノンには純正に銘玉があるので、人気は今ひとつですが、ニコン持ちの方には人気のあるレンズです。
書込番号:14181152
1点

こんばんは。X70さん
このレンズはいかがでしょうか?
SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM
http://kakaku.com/item/K0000280443/
TOKINA AT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8
http://kakaku.com/item/10506011902/
書込番号:14181154
1点

そ〜ゆ〜ときは、ワイドコンバーター。
書込番号:14181180
1点

とくに寺社仏閣などを撮る時には、敷地内がせまかったり下がれないことが多くて超広角ズームが欲しくなりますね
広角端が10mmまで必要ならトキナー以外ですね
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505512021.10506012044.10505011371.K0000041292.K0000030214
書込番号:14181274
0点

35mm換算18mmになれば水平画角が約90度になります。
ここまで広角であれば立ち位置を調節する
(建物の外の角地に)
ことにより建物全体を撮ることができるようになります。
書込番号:14181288
1点

トキナーの12-24(前機種)はCAPAの「レンズオブジイヤー」に選ばれています。
(当時対抗機種が無かったこともありますが)
書込番号:14181540
1点

>風景、建造物などを撮る時、全体が入らず、困る時があります。
普通に考えれば、広角を強化するしかないですね。私はキヤノンマウントでΣ8-16を使ってますが、魚眼を除けばAPS−Cでは最も画角が広いので、これで無理なら諦めもつきます。
もっとも、画像合成ソフトを使って、PC上で合成したほうが安いし、歪も少ないかもしれませんが・・・
書込番号:14181605
1点

こんばんは。
広角のレンズがあれば相応の撮り方も出来ると想います。でも、そのレンズしか無いのであれば、そのレンズで撮れる範囲で、広大な風景の一部を切り取れば良いと想います。
それも写真の楽しみ方のひとつと想います。
書込番号:14181844
4点

X70さん、こんにちは。
>どうしても、後ろにさがれない時はどうしていますか?
踏み込みます。 ヽ(`Д´)ノ
と言うのは、半分冗談ですが、全体像は諦めて違う構図(切り取り)を考えます。
何を一番印象付けたいかを考えると答えは出てくるかも知れません。
>もし良いレンズがあれば、教えて頂きたいです。
使った事があるのはタムロン10−24ですが、私は売却しましたので、安い方ですが、人にはあまりお勧めではありません。 (;^_^A
書込番号:14181866
2点

皆様、たくさんのレス有り難うございます。
撮影する構図や経験はもちろんですが、レンズを検討してみようと思います。
いろいろ勉強になりました。
書込番号:14181991
0点

こんばんは。
超広角レンズを常に持ち歩くことはありませんが、撮影対象がただっぴろい風景や
建築物などの場合、標準レンズのほかに持ち出して使っています。
私は純正の10-24mmを使用していますので、これをお薦めしたいです。
広角の数ミリはけっこう大きいと思います。
書込番号:14182694
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

milk&lalaさん〜
ヘボなざれ歌でごめんなさいね〜!
飲兵衛はD90が好きだけど
こいつあ〜ちょっと高杉晋作
書込番号:14175882
0点

こんにちは。milk&lalaさん
悩める値段ですね。安いか高いかは微妙ですね。
書込番号:14176078
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキット
D90を使っていてふと気づいたのですが、モノクロ写真を撮る方法が2種類存在すると思うんです。
ピクチャーコントロールとモノトーンの設定…
皆さんはどちらをお使いですか?
また両者の違いって何でしょうか?
教えてください。
1点

fieldoorさん こんばんは
>ピクチャーコントロールとモノトーンの設定…
ピクチャーコントロールでの白黒は 撮影前に設定する物で
モノトーンの設定は撮影した後の画像カメラ内で白黒に変換する物だと思います。
JPEGでの場合は ピクチャーコントロールでの白黒ですとオリジナルデーターが白黒になるのでカラーには出来ませんが
モノトーンの場合はカラーで撮影後カメラ内で白黒変換し別ファイルで保存するので カラーのオリジナル残す事出来ます。
でも白黒はパソコンでの加工のほうがやり易いし 綺麗に出来ますよ。
自分の場合はカメラでの白黒どうしてもフィルムの白黒とイメージが違ってしまいますので カラー写真でカラーバランス調整した後 C−NX2で白黒変換しています。
書込番号:14146509
1点

こんにちは。fieldoorさん
ピクチャーコントロールでモノクロにも設定できますが
P.Cでの画像編集ソフトでモノクロ加工すれば鮮明にプリントできます。
書込番号:14148347
0点

こんばんは
モノクロは、純正画像ソフトでしたら、後からカメラの設定の変更でも可能ですが、カメラでモノクロに設定して
撮る方がモノクロ撮影の気分が味わえます(勉強に成ります)。
RAW で撮れば、後から設定の変更でカラーにする事も可能です。
画像は、モノクロに設定して撮り(1)、(2)はNX2でカラーにしたものです。
3は、画像ソフトで調整しています。
モノクロに設定して撮ると、光と影=陰影の勉強に成なとは思っていますが奥が深いです。
書込番号:14149067
0点

カメラや現像ソフトの設定の他に、画像編集ソフトやプリンタードライバーにもモノクロに出来る物があります。
また、色味の無い無彩色だけがモノクロではありません。色々な方法を試して一番良い方法を選べば良いと思います。
書込番号:14149325
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





