D90 ボディ のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,300 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全2593スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 Estrellasさん
クチコミ投稿数:30件

土曜日に新宿のサービスセンターで、日曜日は渋谷で実機に触れさせて頂きました。とくに日曜日は撮影をした画像を持ち帰れるという太っ腹ぶり^^
他メーカーではなかなか前例の無いことではないでしょうか。
通常、β機ならば画像は持ち帰らせてもらえないのが“当たり前”です。
しかし、撮影した画像を持ち帰らせてもらえたということは、β機ではなく、製品版なのでしょう。
※ピクチャーコントロールやD-ライティングの設定を変えて渋谷のコンコースで撮影、データを持ち帰らせて頂いたのですが、写ってしまった方々のプライバシーを尊重し、webサイトへの画像の掲載は控えさせて頂きます。

かつてのD70、D80のユーザーとして、D90に触れた感想をを箇条書きにしてみました。

・D80ベースで手堅い作り。全体の操作感は熟成が進み極めて良好!
・ボディーの質感も良い。もうMade in Japanである必要は無い。
・D70、D80のユーザーは取り説が無くても一通り使用できそう。
・最近のニコンのトレンドでしょうか。ピクチャーコントロール「ニュートラル」でも“私の主観”で、発色は派手め。しかしD80よりも“かなり”落ち着いた絵作りに追い込める。
・さらにピクチャーコントロールはカスタマイズが出来るので、自分の好みの絵に追い込むことが期待できる。これだけでも、D80から買い換える価値がある!!と思う^^
・アクティブD-ライティングを有効にすると、ピクチャーコントロールの「彩度」、「明るさ」はコントロールできない。
・アクティブD-ライティングは撮影前のセッティング、並びに後処理でも使用可。
・ゆがみ補正は後処理でのみ使用可。
・JPEFのノイズリダクション処理は強め??
・SDカードを持ち帰り家に帰って画像を見たところ、AF-S DX 18-105G VRはD90のCCDと画像処理エンジンの性能に追いついていないのではと感じた。(あくまでも主観です。)
・GRDUと撮り比べましたが、AWBはD90の方が見たとおりに近い仕上がりになりました。

Coclusion
D70、D80のユーザーの皆さま、買い換えていいんじゃないでしょうか^^
たいへん完成度が高く、他メーカーのユーザーも欲しくなる一台だと思います。
もちろん私も^^

書込番号:8283662

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/01 09:02(1年以上前)

Estrellasさん

こんにちは!

レポートお見受けする限り
結構好感触だったようですね〜♪

>・ボディーの質感も良い。もうMade in Japanである必要は無い。

うーん
このクラスは仕方ないとして、
上のクラスは、技術の継承という意味も含めて
国内生産して欲しい・・・。
というのが正直な感想です・・・。

Made in Japanの文字がある
手元のF60Dが
(こんなかつてのエントリーモデルが)
今更、神々しく見えたりします。

すみません
古いんですね〜


書込番号:8284231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D90 ボディの満足度5

2008/09/01 10:16(1年以上前)

D80を発売日に買って、2年!その間写し、データとして残った写真が約20000枚!
D90の発売日価格105000円÷24ヶ月=4375円(1ヶ月)105000円÷20000枚=約5円(1枚あたり)・・・沢山の思い出をありがとう!D90近くのキタムラに予約済みです。

書込番号:8284412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2008/09/01 11:16(1年以上前)

今、D70使ってます。
D90でCMOSになり、高感度にも強くなったようなので
すっごい欲しいです^^
動画かぁって思いましたが、機械的にも耐久性とか
レスポンスとか改良されててコレなら買いかえようと思います。

D70での不満点がほぼ解消しているように思えます。

書込番号:8284588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2008/09/01 17:11(1年以上前)

こんにちは。撮影前に効くからアクティブDライティング、撮影後はDライティングだと思われます。先のがトーンカーブS字、後のはトーンカーブ逆S字に近い感じの加工ですね。アクティブDライティングはヨーロッパの会社のパテントらしいですね。

書込番号:8285632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2008/09/01 17:23(1年以上前)

1200万画素になるとVR16-85くらいの切れがないとモャと見えますね(笑)。しかしアトボケは比較にならないくらいキレイになりました。あいだのレンズがないんかい。

書込番号:8285674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/01 17:48(1年以上前)

6月にD300を購入したものです。D50、D80も持っていますが、D90の登場を待っていたのですが、航空ショーで撮るのを考えると連写性能というか、秒間コマ数よりは連写できる枚数が気になりました。

内部バッファーメモリー量がネックで、仮に連写スピードが増しても、4〜5コマ連写すると次はしばらくん待たないと、もしくは長い間隔でないと連写できないのでは使えないということでいっそCanonに鞍替えするか、思い切ってD300にするかで、結果的には資産と、Canonに鞍替えした時に揃える金額考えるとあまり変わらないようか、むしろ40Dの方が高額でしたので、D300にしました。

内部メモリーは非公開ですので使って見るしかないですが、D300ではRAWで15コマくらいは撮れますので、高速連写でフルに使って3秒弱(そこまで使うことは、まれですが)撮れます。JPEGなら70コマ位でしょうか?

メモリーカードがSDなんで、転送速度は期待できず、内部バッファー容量に期待するしかないですが、そのメモリーは高価なんでしょうね、D3の容量UPサービスで5万円超えですから、そのようなメモリーをD90に多く付けることはコスト的に厳しいのでは、と思います。

静止画(風景画や人物画など)であれば、今のD80の置き換えで十分使えると思いますので、自分としてはD50とD80を下取りにD90に年末位に換えてもいいかなと、ちらっと考えています。D700が欲しいけど、手が届かないので。

D300のサブ機にするにはD90はいいでしょうね、D80の高感度版という認識をしています。D300はISO800までならと思っていますが、D50も同様、D80はISO100(場合によって160か200)の使用がほとんどです。

今後の使用レポート楽しみです。

書込番号:8285745

ナイスクチコミ!1


スレ主 Estrellasさん
クチコミ投稿数:30件

2008/09/02 02:44(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
D90は本当に好印象です。

こんど買ったときには少しでも長く使ってみたいです。

書込番号:8288644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

Dムービーのサンプル

2008/09/01 16:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 tagorokuさん
クチコミ投稿数:414件 初のアルバム 

本日ニコンプラザ大阪に妻と2人で行ってきました。
 SDカードを持参し、データを持ち帰ってもよいとの許可をもらいました。
 子供のぬいぐるみをモデルにして撮影したサンプルです。
 
 個人で楽しんでいる分には多分大丈夫だと思うのですが、もしこれはアップしたら
まずいよという意見があれば教えてください。すぐ削除しますので。

書込番号:8285583

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D90 ボディの満足度5

2008/09/01 17:34(1年以上前)

動画をメールで送信する方法は知りませんが、誰でも簡単に送る時代はすぐそこまで来ているのかも・・・D90は買いますが動画機能は使わない(コンデジでも携帯でも使わないので)と思います。

書込番号:8285705

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2008/09/01 17:50(1年以上前)

アップありがとうございます。

元データのサイズ(解像度と容量)をお教え願いませんでしょうか。

書込番号:8285754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/09/01 18:19(1年以上前)

皆さんは、eyevioのサイトにうっぷしているみたいです。
ランキングもD90のムービーで独占状態です。
eyevioで検索してください。すぐに見つかると思います。

書込番号:8285865

ナイスクチコミ!0


スレ主 tagorokuさん
クチコミ投稿数:414件 初のアルバム 

2008/09/01 18:36(1年以上前)

バネラさん
 
>元データのサイズ(解像度と容量)をお教え願いませんでしょうか。
容量33.4MB、時間50秒、解像度は640×424です。
うっかりしてハイビジョンサイズではとりませんでした。
レンズは18−105VR、絞りはF3.5です。
ユーチューブでアップする際、更に解像度を落としていると思います。

 なかなか楽しいですよ。
 D90を買ったら弟に貸している50oF1.4を返してもらおうかなと思っています。
 パンフォーカスにすれば子供が動き回っているシーンも撮れるかも、なんて
創造が膨らみます。楽しいカメラですね。
 

書込番号:8285945

ナイスクチコミ!0


YN3900さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/01 18:48(1年以上前)

動画に大変関心があります。 
 私も30日土曜日、渋谷駅構内でキャンペンを
していたので、持参のSDカードにキャンペン
ガール?(写真家)の動画をとりました。
 ビデオカメラを使っている人は、オート
フォーカスが当たり前ですが、マニュアルだと
ピントのピークがとりにくかったです。

 室内ですので、暗い画面でがっかりしました。

動画部分は、激しい動きのあるものには向かないと
思います。




書込番号:8285988

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2008/09/01 19:40(1年以上前)

>tagorokuさん

どのくらいの記録サイズになるのか知りたかったのです。
最長時間撮っても、800MBほどですね。

ピント合わせは難しそうですが、面白そうです。
望遠をつけて・・・、とか良からぬ想像もしてしまいます (笑)

ありがとうございました。

書込番号:8286184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/09/01 20:58(1年以上前)

tagorokuさん、こんばんは。
D90の映像を見せていただきました。
みなさんも書いてらっしゃいますが、ピント合わせはちょっと難しそうです。
しかし、レンズを交換することで、ビデオカメラとは違った映像が取れそうなところがおもしろいと思います。

書込番号:8286628

ナイスクチコミ!0


nikonetさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/02 00:50(1年以上前)

サンプルありがとうございます^^

依然見たサンプルもですが、カメラを振ると(動かす)と動画がうねる現象があるようですね。
CMOS搭載の携帯カメラではよくそういう現象がおきます。

NIKONのサイトのサンプルもカメラを大きく動かすようなものは無かったように思います。
三脚を使って、鳥なんかを撮るのには楽しいかもしれません。

書込番号:8288300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:4947件 D90 ボディの満足度5 NIS 

D300の板で探してみましたが、確信が持てないのでこちらで質問させてください。
現在D200/D40等をメインに使っており、D90を購入する予定です。

D300/D90等では、アクティブD-ライティングを有効にして撮ると、ピクチャーコントロールの明るさ等が無効になる仕様のようです。
以前の機種と比べると「スタンダード」は中間調が少し上がっているようですので、自分の好みに合わせて、明るさ−1にしたカスタム版「スタンダード」を基準にしようと思ってます。

お尋ねしたいのは、(RAWですが)アクティブD-ライティングをonで撮ったもの(ピクチャーコントロールはオリジナルの「スタンダード」)を、NX2で自分で明るさをマイナスにしたカスタム版「スタンダード」に変更できるのでしょうか。

書込番号:8284819

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/01 13:26(1年以上前)

変更は出来ますが、明るさ補正を本当の意味で有効にするには、アクティDライティングを(NX2で)OFFにします。
OFFにすると、画像の感じが変わります(当然ですが)。

OFFにしないで、一応やって見て下さい(例えばADRを弱いにしてとか…)。
NX2を 使うなら、明るさ等の補正は他の機能でも出来ます。

書込番号:8285020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 銀塩の灯 

2008/09/01 13:41(1年以上前)

Power Mac G5さん、こんにちは。

> お尋ねしたいのは、(RAWですが)アクティブD-ライティングをonで撮ったもの
> (ピクチャーコントロールはオリジナルの「スタンダード」)を、NX2で自分で
> 明るさをマイナスにしたカスタム版「スタンダード」に変更できるのでしょうか。

まず結論からすると、最後のご質問については YES です。

ただしアクティブD-ライティングは、カメラ側で目で見た印象に近いコントラストに
自動補正してしまうため、明るさやコントラストを自分好みにピクチャーコントロール
をカスタマイズしていても意図どおりに撮影するのは困難かもしれません。

アクティブD-ライティングを ON で撮影した画像に対して、明るさやコントラスト
を変更したい場合は、robot2さん がおっしゃられている通り、NX2 などの他の機能を
使用した方が有効ですね。

最後に既にご存知かもしれませんが(蛇足)、
・アクティブD-ライティングは撮影時に ON にしておかなければ、NX2 などで後から
ON にすることはできない。
ON にしておけば、OFF・弱・普通・強の選択は後から可能です。
・アクティブD-ライティングを ON にして撮影後に NX2 などで OFF にすると
コントラストのとてもキツイ画像になることが多い。
→ 当然最初から OFF で撮影した画像はそれほどコントラストはきつくない

以上、ご参考になれば。

書込番号:8285068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D90 ボディの満足度5

2008/09/01 15:28(1年以上前)

難しい事は分かりませんが、α700にもあるDライティング機能はオートで写しても逆光や明暗のある場所、曇りの日の白い雲が多い背景での人物撮影で顔が黒く写る現象が大幅に改善されます。オートやPモードが中心の人や団体旅行で時間の無い人には本当に重宝です。

書込番号:8285348

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/01 15:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D3_D2XMODE1_アクティブDライティング無し

D3_D2XMODE1_アクティブDライティング標準

D3_D2XMODE1_アクティブDライティング標準_トーンカーブ

D3_D2XMODE1_アクティブDライティング標準_トーンカーブ_CCP

追伸
アクティブDライティングは 有効な場合が多いので、RAWの場合は常に弱いに設定しています。
画像は、その設定(ON/弱いに設定)に至ったテスト画像です。

最初の画像は カメラの設定で、アクティブDライティングOFFで撮りました(保護フィルターは外しています)。
2枚目は カメラの設定で、アクティブDライティングON(標準)です。
3枚目は 2をNX2でトーンカーブ補正。
4枚目は 3を空のみカラーコントロールポイントで、明るさを少しアンダーにしました。
どれが良いかは…(以下省略します)。

書込番号:8285381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/09/01 18:24(1年以上前)

ブラケティング機能により、アクティブD-ライティング「なし」と「あり」の2枚を連続して撮影できるので、完璧なシステムかと思ったんですけど……

書込番号:8285891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2008/09/01 19:53(1年以上前)

皆さん、ご返答ありがとうございます。

変更はできてもそういう使い方はどうかなというところのようですね。
アクティブD-ライティングを「弱」か「オート」で常用しようかと思ったのと、ピクチャーコントロール「スタンダード」で明るさ−1を標準にしようと思ったので、両立はどうかなと思った次第です。

アクティブD-ライティングをonにしておけば、後でNX2で変更可能なのでやっぱり使いたいですね。

あと、ふと思ったのですが、D90にはアクティブD-ライティングのon,offの2枚撮りブラケティング機能がありますが、例えば上に書いたようにピクチャーコントロールでカスタム版「スタンダード」に設定しておくと、onのほうは当然それは無効になりますが、offのほうはそのカスタムの内容が有効なんでしょうかね。
購入後ご報告します。

書込番号:8286253

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/01 20:43(1年以上前)

>offのほうはそのカスタムの内容が有効なんでしょうかね。<
有効です。
RAWで撮り、NX2でOFFにしても有効です。

書込番号:8286540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2008/09/01 22:54(1年以上前)

D300ユーザーから見て一番欲しかったアクティブDライティング オートが搭載されたことです。弱はよわく、強はイマイチ綺麗じゃないからです。この機能が付いたことにより、一段とオート露出と階調が進化しましたね。梅田で触ってそう感じましたよ。

書込番号:8287441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2008/09/01 23:10(1年以上前)

アクティブDライティングを入れてないと空の表情がでない。オン、オフのブラケットができると、後で選ぶだけで済むので撮影時が非常に楽になる。フォトショップでの微調整が益々、不用になりますね。D300の次機種には、ソニー機のように、この機能の強、標準、弱、とブラケットできるようにして欲しい。

書込番号:8287569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

早く安くなってほしい

2008/08/30 14:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオーナーD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度5 GANREF 

D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの最安値を見たら、ここのところずっと22万円程度で推移しています。
D90のVR18-200Gキットはというと、発売前予約で20.5万円ほど。今すぐ買うならD300でもいいくらいです。

D90も早く安くなってほしいですね。皆さん、特価情報をよろしくお願いします。

書込番号:8275116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1046件

2008/08/31 11:50(1年以上前)

芝浜さん、

キタムラNetでは、

ニコン D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット《9月19日発売予定》
ネット会員価格 ¥187,000(税込) 通常価格¥207,800(税込)

です。

書込番号:8279881

ナイスクチコミ!1


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオーナーD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度5 GANREF 

2008/08/31 14:17(1年以上前)

和差V世さん、こんにちは
> ネット会員価格 ¥187,000(税込)
Bicカメラの207,800円のポイント10%と換算同等でしたか。

キタムラは値ごなれするにつれBicやヨドバシに差をつけてくるので、これからどういう価格設定をするか楽しみです。
9月19日が来たらカメラ屋巡りをしてみます。

書込番号:8280500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度5

2008/09/01 16:45(1年以上前)

このところキタムラのは発売日価格は単純です。207800円×1割引=187000円!
発売1ヵ月後207800円×0.85=176000円程度、2ヵ月後207800円×0.8=166000円が予測できます。私の場合、18-200VRを持っているので、ボディのみ107000円で近くのキタムラ(他店に浮気したことなし)に予約してます。

書込番号:8285556

ナイスクチコミ!0


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオーナーD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度5 GANREF 

2008/09/01 20:59(1年以上前)

>>裕次郎1さん

なーるほど! そんな判り易い計算式とは(^o^)
おかげでいつ頃買うか目途が立ちました。

ありがとうございました。

書込番号:8286634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画について

2008/08/31 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 shin-405さん
クチコミ投稿数:12件

初心者ですが動画も撮影できるということでD90の購入を考えています。
そこで質問なのですが、640×424の最長記録時間20分というのは、
1ファイル毎の撮影可能時間なのでしょうか?
それとも1つのメモリーカードに対して20分しか撮影できないということなのでしょうか?
NIKONのHPを見てもその辺りがよくわかりませんでしたので、ご存知の方がみえましたら教えていただければと思います。

書込番号:8282897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1046件

2008/08/31 23:30(1年以上前)

>それとも1つのメモリーカードに対して20分しか撮影できないということなのでしょうか?

何度でも取れると思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711142/#8276594

で、3枚もSDを持って行かれたとは思えません。

書込番号:8283042

ナイスクチコミ!0


スレ主 shin-405さん
クチコミ投稿数:12件

2008/09/01 20:50(1年以上前)

そうなんですか。
ありがとうございます。

書込番号:8286573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

D90のピントの精度はどうなのでしょうか?

2008/08/31 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:2件

現在D50とAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G で野鳥を撮ったりしていますが、森の中の鳥を撮るときにピントがなかなか合わなくて困っています。また、シャッタースピードを上げるために感度を上げるとざらつきが目立ちます。それで買い換えを考えていますが、D90ではピントの精度や高感度での描写はどうなのでしょうか?おわかりでしたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:8282859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1046件

2008/08/31 23:31(1年以上前)

>D90ではピントの精度や高感度での描写はどうなのでしょうか?おわかりでしたら教えていただけないでしょうか?

まだ販売されていないので、確実ではありませんが、
D50に比べD80ではピントの精度は良くなっていたと思いますし、高感度はD300相当ですので、違いはハッキリしていると思います。

書込番号:8283053

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D90 ボディの満足度5

2008/09/01 00:02(1年以上前)

mukasino_tomatoさん 

こんばんは
D50とD90との比較ですが、まだD90が発売されてませんので正確には判りかねますが、AFセンサーが同じと記載されているD80との比較で主観的な評価で言うと、

【AF-S】
1.中央1点については、昼間、夜間(人工光源下)ともD50もD80も精度の差異は感じられない。
2.D50の上下左右の4点についても、AF測定点に合致した場合に限れば、D50とD80で大きな精度の差は感じられない。ただし人工光源下に関してD80の方が気持ち精度が高い感じもある。
ただしレンズは18−55、50−200のキットレンズを両者に取り付けた場合の感触です。

【AF-C】
AFセンサーのカバー範囲が広いD80の方が全体的な歩留まりが向上してきます。AF測定点間の抜けとか連動制御が新しいMCAM1000系の方が優れているという感じですね。
特にワイドセンサーへ切り替えると後ろへの抜けは少ないという感じです。

ニコン機はAF測定ポイントの多い少ない、AF-Cでの補足速度や被写体分析判断能力を別にすればAFセンサー1点、1点での精度は入門機から上級機まで安定した傾向をもっていると感じています。鳥の撮影との事ですが、MCAM1000のワイドセンサー化がD50より有利に働く感じもありますし、D300系からの引継ぎ技術である3Dトラッキングが有利に働く可能性あります。

高感度についてはD300相当だとすれば、D50からでも1-2段は改善したと感じられるのではないでしょうか?(ピクセル等倍で見ると1段程度かもしれませんが、同じ印刷サイズであれば、素子数が多い分のノイズ成分が目立たなくなりますので、2段程度の改善と言う感じかと思います)

書込番号:8283247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件 D90 ボディの満足度5

2008/09/01 01:44(1年以上前)

以前、D90と同じAFモジュールを搭載したD200を3台使用していました。
その経験から言うと、このクラスのAFモジュールの精度は万全とはいえません。
なにしろこんな感じです。

D200ボディ(1)は17-55/2.8ならピントバッチリだけれど70-200/2.8だと後ピンになる、
D200ボディ(2)は17-55/2.8では前ピンになるけれど70-200/2.8はピントバッチリ、
D200ボディ(3)は(1)と同様だけれど単焦点レンズがにピントのバラツキが多い。

という感じで、ボディごとにバラバラなピント傾向でした。
そしてメーカーのサービスに持ち込んでもすべてのボディとレンズの精密な調整は
ややこしすぎて不可能です。結局、私は、レンズとの組み合わせをきちんと把握して
シーンによってボディを使い分けていました。

このクラスのカメラは、精度をつきつめても限界が早くやってくることを前提にして
使用すべきです。それに、鳥のように小さくて素早く動く対象はもともとハードルが
高いです。

昨年新発売されたD300なら、ボディごとにピント精度を調整できるので、
AF精度は極めて高いといえます。その上AFセンサーの数も多いし、
シャッターのタイムラグも少ないし、鳥を撮影されるならD300を使用した方が、
歩留まりは高くなります。



書込番号:8283701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/01 02:25(1年以上前)

D90は連写速度、高感度、ピントの精度等全て上を行くでしょう
でも鳥を撮るなら。。
ファインダーの見やすさ、フォーカスポイントの範囲、フォーカスポイントの数
連写速度等でD300だと思いますが。。

動画は秒24コマ。。。でも鳥が動いたらピントが間に合わないと思います
子供撮り、愛犬家、遊びに最適だと思いますよD90は

書込番号:8283782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/09/01 19:39(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。やっぱり一番はD300なんですね。でもやはり懐具合と体力(50代半ば)もあり軽めがいいと思いますので、発売されたらD90をさわってみて、購入を考えようかと思います。

書込番号:8286182

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1391

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング