D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥26,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

初めまして

2009/01/24 19:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:39件

この度、初デジ一デビューを計画しているKUMAJIといいます

ずっとデジ一が欲しく購入資金を貯めておりましたが
いよいよ目標金額に到達いたしました

購入候補はNIKON D90とCANON EOS50Dです

どちらもボディーのみの購入予定でレンズはTAMURON
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VCを購入しようと考えています

それと単焦点を1本購入しようと思っていますが
CANONには1万円以下の物がありNIKONにはありません

ボディーの価格差を考えて単焦点レンズを購入すると
少しばかりですがCANONの方が安くなります

撮影するものは人物、風景です

両機種とも家電量販店でイジリ倒しましたが
どちらも使いやすくて甲乙付けられない状態です

今後レンズを増やしていく事を考慮すると
どちらを選ぶとより良い選択になるんでしょうか?

分かりにくい質問ですがよろしくお願いします











書込番号:8983428

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/01/24 19:36(1年以上前)

こんばんは。
レンズの選択肢考えるとキャノンでしょうね。
D90の動画必要ですか?
どちらといえばキャノンを選ぶ方が無難だとは思いますが撮れた画像の好みはどちらの方が上でしょうか?



書込番号:8983515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2009/01/24 19:53(1年以上前)

キャノンでもニコンでも、F値の暗い安いズームレンズを買われるよりは、
長い目で見れば、多少高くてもF値の明るいズームレンズを買われた方が、
結果的にお得だと思います。まして人物を撮られるのであれば尚更です。
良いレンズを使われた方が、写真撮りも上達しますし、写りも良いので
決して損はないと思います。


書込番号:8983577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/01/24 19:58(1年以上前)

goodideaさんご返信ありがとうございます!

画像の好みですか・・・
正直、今までコンデジしか使った事のない「ど素人」なので
どちらも綺麗に見えます(^^;

今はCANON IXY 900ISを使用しています

動画はあったら便利だとは思いますが無くても
別に気にはならないと思います

やはりレンズの選択肢はCANON有利なんですね

書込番号:8983597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/01/24 20:10(1年以上前)

スーパーズイコーさんご返信ありがとうございます

TAMURON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VCは暗いんでしょうか?
NIKON CANON共に純正ズームレンズの方が良いんでしょうか?

書込番号:8983657

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/01/24 20:16(1年以上前)

ニコンにも「Ai AF50mm F1.8D」があるのでそこまで気にしなくてもいいかな。
http://kakaku.com/item/10503510243/
レンズ選択がどちらが優位かは使用するレンズにもよりますが、もし広角レンズを買うかもというのであればキヤノンには「EF-s10-22mmF3.5-4.5USM」という価格、描写力、性能のバランスが取れたレンズがあるので、この場合50Dは結構お勧めです。
室内ノンフラッシュやボケ味、描写力を求めるということでなければ「TAMRON18-270mm F3.5-6.3Di II VC」でいいと思いますよ。
個人的には人物、風景撮りでそこまでの望遠が必要なければ純正の18-200mmキットもAF性能が高く使用感が良いのでお勧めです。
もっと望遠が欲しければ描写能力はまだ分かりませんが、2月にキヤノン用が発売されるシグマの「18-250mmF3.5-6.3OS HSM」も良さそうですね。(6万円程とちょっと高めですが)

書込番号:8983688

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/01/24 20:26(1年以上前)

RAW撮りすると現像ソフトが標準添付のキヤノンに対し別売りのニコン、現像ソフト代でもっと差がつくかも

書込番号:8983728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/01/24 20:28(1年以上前)

4cheさん ご返信ありがとうございます

みなさんのご意見を拝見していると
どちらを買ってもレンズ次第の様な気がしてきました

もう少しレンズの事を勉強して
どちらにするか決めてみようと思います

いろいろとありがとうございます!

書込番号:8983745

ナイスクチコミ!0


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2009/01/24 20:29(1年以上前)

KUMAJIさんこんばんわ。
機材選びは楽しい時間ですね。大いに悩んで納得のいくものを選んでください。
写真雑誌などを見るといろんな写真がカメラ、レンズ等のデータ付きで載っています。
これらをみて好みのものがあれば、そのメーカーにするのかいいと思います。
特にこだわる必要が無ければ、あとはカメラメーカーの純正レンズのラインナップをみて決められるといいと思います。(いずれ純正レンズへのこだわりも出てくると思いますので)

書込番号:8983748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/24 20:34(1年以上前)

KUMAJIさん

 どちらもいいカメラですが、下記リンクから 色々な性能比較の実際をご覧になるのもいいですよ。 Nikon D90のコストパフォーマンスは最高級と判断していいのではないでしょうか。

http://www.dxomark.com/index.php/eng/Image-Quality-Database/Compare-cameras

書込番号:8983768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:11件 でたらめブログ 

2009/01/24 20:44(1年以上前)


 こんばんは。 まだ、見てるう?

 どちらのカメラを選んでも、いい選択になるかと。
 どちらもユーザーではないのですが、作例を見ると、どちらもいいなあ。と、思います。

 触ってみても判断付け難いのなら、この際、2つのブランドイメージで選んではどうでしょう。

 ワタシ自身、コンデジはキヤノン機でしたが、デジタル一眼購入の際、
 kissのネーミングがどうしても嫌で、D70を購入。
 その後は、Nikon沼どっぷりですが。

 こんな選び方でも、いいかと。(それだけ、どちらも使える機種ですね。)

 

書込番号:8983820

ナイスクチコミ!0


YAH.さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/24 21:28(1年以上前)

>RAW撮りすると現像ソフトが標準添付のキヤノンに対し別売りのニコン

キヤノンユーザーって、平気でこんな嘘を繰り返すよねw
ニコンはViewNXが付属してます。

より高機能を求める人はCaptureNXを買うという選択もできます。
逆にキヤノンはオマケのDPPしかないですね。

書込番号:8984084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/01/24 21:41(1年以上前)

みなさん、色々とご意見本当にありがとうございます

いろいろ悩んでいますがどちらも良いカメラなので
悩んでいても楽しいです。

レンズも含めて勉強してみます
このまま決められずに春になってしまいそう(笑)

その頃には新しいのが出てきてまた悩みの種が増えてしまいそうな予感・・・

書込番号:8984166

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/01/24 21:49(1年以上前)

>キヤノンユーザーって、平気でこんな嘘を繰り返すよねw
>ViewNXが付属してます。
あくまでおまけ程度の簡易現像ソフトです。しかも、わざわざ別売となっている
「CaptureNX」は使いづらく重いですし、メリットほぼ無し・・・

DPPはそこそこ軽く無料ですし、必要十分な機能を備えています。
しかもEOS10D世代のカメラであってもアップデート対応してくれるから、無料で
最新版が使えます。ことソフトについては、キヤノンの方がきちんと対応している。

有料で別途購入するなら、CNXを購入するよりもシルキーピクスかライトルームを
購入した方が無難。

書込番号:8984244

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/01/24 22:24(1年以上前)

>今後レンズを増やしていく事を考慮すると
>どちらを選ぶとより良い選択になるんでしょうか?

正解は無いですwww
ほしいレンズがあるほうをどうぞ.

ご希望の用途なら特にメーカー間で大きく異なることはないと
思いますので,気に入ったほうを買えばいいと思いますよ.

EF 50mm F1.8II は撒き餌ですので,これでシステム決めるのは
どうかと思います.悪くは無いのですがこれを理由にキヤノンを
選ぶのはもったいないと思います.

ViewNX1.2.2使っていますが
ViewNXは「簡易」現像機能付のビューワって感じですね.
シルキーピクスの無料版を追加するというのもいいかもしれません.
私はそうしてます.

個人的にはもう少しレンズメインで考えてみて,あまった予算で
ボディ選べばいいと思います.

書込番号:8984475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

夜景について

2009/01/13 12:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:24件

いつもRAWで撮影してView NXで編集しています
風景や人物撮影時はピクチャーコントロールで風景やポートレートなどが用意されていますがイルミネーションなどの夜景撮影時などは皆さんどうされているのでしょうか?

書込番号:8928930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:353件

2009/01/13 14:02(1年以上前)

ビビッド→輪郭強調かな?
まあ好き好きでよろしいかと?

書込番号:8929113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/01/13 22:04(1年以上前)

夜景撮影・夜景で検索をされましたか。価格には膨大な書き込み(撮影上のノウハウ)が埋蔵されています。それをまず参照してくださいね。

WB、ブレ、露出 レンズの絞りの問題ですが、ニコンの場合はAWB、特殊な光線の場合はプリセットで微調整、青みを出す時はW(白色蛍光灯・・・花火撮影のときに使うかも知れません、4200K)、赤みを増したい時はケルビン値を入力する形で、4350、4550、4760、5000Kと変えて撮ってみる。
RAW撮りの場合は関係ない?

ブレは三脚+リモートコードの使用で解消。

レンズの絞りはF8〜11程度に絞りると光源は引き締まってきます。

デジカメの夜景撮影はなんのテクニックも不要なくらい一番簡単です。わたしはあまり撮りませんが・・・・。

一番大切な点はどんな夜景を撮りたいのか、良い夜景の写真のひな形を頭の中にあらかじめインプットしておくことです。
普通の夜景写真
http://www.flickr.com/search/?ss=2&ct=6&w=all&q=night&m=text
http://www.flickr.com/photos/tags/night/clusters/
普通の都市の夜景
http://www.flickr.com/search/?q=night+cityscape&m=tags


すぐれた夜景写真の一例

Flickrの人気写真のなかより該当のものを自分で探してください。多数あると思います。
http://www.flickr.com/explore/interesting/2009/01/

書込番号:8931045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/01/24 20:51(1年以上前)

ニコンユーザーの方の設定はどうなのかなと思いお尋ねしました
これからマニュアル設定でバンバン撮っていきたいと思います
ありがとうございました

書込番号:8983858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

D90か?それとも明るいレンズか?

2009/01/24 00:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:18件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

こんばんは。

現在D70+純正18-200を使用しておりますが、高感度のノイズに耐えられなくなりD90の購入を考えています。

撮影対象は、主に子供で、室内や夕方の屋外撮影時に被写体ぶれによる失敗や、高感度ノイズがイヤになっているところです。

ただ、最近、明るいレンズを買えば、シャッタースピードをかせげて、上記失敗が防げるのでは?とも感じています。

新しいカメラか新しいレンズで悩む方などはあまりいないのでしょうか?
「いまだにD70なんて」と思いながらも、「カメラは2年程度、レンズはもっと長く使えるのでは」などと、悩んでいるところです。

・今は望遠側も結構使用しています。
・レンズのことはほとんど知りません。
・18-200の画質が悪いとは思っていません(周辺の解像度が悪いというコメント
 も読みますが、私には違いがわかりません)。
・D70はISO320の使用が限界です。

こんなど素人の私へのアドバイスをお願いします。

書込番号:8979958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1623件

2009/01/24 01:06(1年以上前)

 通常使用においては、上等なレンズを購入した方が
写真のクォリティは上がると思っています。
ですが、みのぞーさんの場合には高感度特性の不満の解消という
明確な買い換え目的がありますから、D90を購入なさっても
満足な結果が得られるのではないかと考えます。
単焦点の明るいのを買えば、室内撮影で威力を発揮するでしょうし、
好条件下での撮影でも18-200mm以上の描写をするのは
ほぼ間違いないと思いますが、単焦点ってやっぱり不便な面も
大きいですし。

そんな私はアンチ高倍率レンズですが(笑

書込番号:8980037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/01/24 01:21(1年以上前)

別機種
別機種

D70Sオリジナル

ピクチャーコントロール スタンダード

D70Sを使用しています。

単純に高感度ノイズを抑えるなら、RAWで撮って、Capture NXで
ノイズ除去する、方法もあります。

また、D70の絵造りは既にニコンの本流では無くなっていますが、
ピクチャーコントロールを適用する事で、ある程度「最近のニコン」に
近くする事は出来ます。

ズーム一本であれば、単焦点を買い増しされる方が、
良いかと思います。

書込番号:8980093

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/01/24 01:33(1年以上前)

私もあくまで高倍率ズームはお手軽さ優先だと思いますから・・・・
まずは手頃な単焦点レンズ、35mmf2や50mmf1.8を試してみては如何でしょうか?
D70であっても単焦点を使うことの利点は皆様のおっしゃるとおりです。
2万以下で手に入る単焦点レンズは山ほどありますので、これを試してからD90を
購入したとしても買い足したレンズは無駄にはなりませんので。

それでも満足できなければ、D90に移行を検討することをお勧めします。
正直、現行世代(D3/D700/D300/D90/D60など)とそれ以前の旧世代間でのとくに、
高感度特性については隔世の感があります。
少なくとも、D90もISO800常用は余裕、ISO1600も十分見られるレベルだと思いますよ。

書込番号:8980130

ナイスクチコミ!0


Ken5678さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/24 02:49(1年以上前)

D90に18-200VRを使っています。
この組み合わせでISO800まで上げる必要がありました。
高感度時のノイズは殆ど気にならないと思います。

理想はD90に明るいレンズしかないでしょう。
機材をそろえる順番は
@D90
Aスピードライト
BF2.8レンズ
が良いと思います。

書込番号:8980299

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/01/24 04:18(1年以上前)

私もD40&S5-Proに、18-200VRをメインに使っています。
確かに高倍率ズームの写りはそこそこなのでしょうが、この使い勝手は何ものにも代えられないですよね。
交換レンズ持ち歩かなくてもいいしレンズ交換も不要だしシャッターチャンスにも強いし、広角から望遠までカバーできるお散歩ツケッパレンズとしては良く出来た1品だと思います。
で、「これを使う」という前提に立てばD90なんか最高というか一番妥当なんじゃないでしょうかね??
まさにD70からの正常進化だし、18-200VRの足らない部分も補ってくれるんじゃないでしょうかね。

書込番号:8980399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/01/24 06:50(1年以上前)

みのぞーさん
おはようございまぁ〜す。

御提示内容の内ではD90ボディーの追加が宜しいかと思います。

御予算が不明なのですが、購入可能で有れば、D700ですと最善の結果が得られると思います。
但し、レンズも新調しなくてはなりませんが…。

書込番号:8980537

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/01/24 07:13(1年以上前)

高感度画質はD90に買い替えることで良くなるとは思います。
でも、室内でのお子さん撮りなら明るい単焦点レンズ、または外付ストロボの使用の方が大幅に改善が可能です。
屋外撮影時の被写体ブレに関しては薄暗くなってきたシチュエーションなどでなかったら、設定によるものだと思います。

書込番号:8980564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/01/24 07:16(1年以上前)

みのぞーさん おはようございます。

D90の追加が良いと思います。私はD100代替に汎用機として追加しました。
投資効果を考えると、最近になりようやくボディ側の性能がレンズに追いつきつつある状況ですから、
ボディへの投資はやはり効果が大きいです。また、特性向上と共に機能向上も図れます。
マニアックに使うのであればD40の線もありです。

書込番号:8980569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/01/24 08:24(1年以上前)

D90+35mmF2Dが良いと思います。

私は・・・高倍率ズーム推奨派ですので(笑
お子様が家の中を走り回るくらい大きいのであれば(乳幼児ではない)・・・
室内撮影は外部ストロボ(SB-600以上)がお薦めです。
現状のカメラシステムでも充分綺麗な写真が撮影できます♪

書込番号:8980733

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2009/01/24 08:42(1年以上前)

> ・D70はISO320の使用が限界です。

ちょっと待っち!ひょっとしてJPEGで撮ってませんか?
もしそうなら是非、RAWで撮って、PCで現像してみて下さい。
やり方&見方にもよりますが、ISO 800は楽勝で使えると思いますよ。

D70は、元来高感度には強いカメラなのです。
D40と同等の広大な画素ピッチを持つ機種(絶滅危惧種?)ですからね。
惜しむらくはカメラ内蔵の画像処理チップが古いことで(←デジタルモノはこの部分の進化が一番早い)
JPEG撮りではもう現役を張れる実力はありません。

が、この部分をPCソフトで代替してやれば(それがRAW現像)、充分今でも通用すると思いますよ。
D300/D90の世代まで来てやっとハードウェア自体が抜かれたかなぁ…という印象もありますが、
少なくとも一つ前の世代(D200/D80)には、ガチンコで比較しても全く負ける気がしませんでした(^^)v

ちなみに私は、SILKYPIX Developer Studio 3.0というソフトを愛用しています。
D70は画素数が少ないことも幸いして、さほどパワフルなPCでなくても大量の写真を
サクサク現像できますよ。その点でもD70ではRAW撮り&RAW現像がオススメです♪

ご参考まで。



#って、もしRAW現像も既にやられた上でのお話であればスミマセン。上の話は忘れて下さい(^^;;;

書込番号:8980783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/01/24 09:49(1年以上前)

おはようございます。
皆様、たくさんの返信、ありがとうございます。
朝起きてきてこんなに多くの返信に感動しました。
新たな考えも浮かんできてまた迷ってきています。

(1)D90購入
カメラマンライダーさん、kawase302さん、4cheさん、Ken5678さん、ダイバスキ〜さん、うさらネットさん、#4001さん、ありがとうございます。当初からD90の購入を第一に考えており、みなさまのアドバイスで後押しされそうです。D90なら高感度に加えて、連写や液晶も良くなりますしね。
>うさらネットさん D40の高感度耐性は知っていますが、マニアックな使い方とは?
>ダイバスキ〜さん D700までの予算は・・・厳しいです(涙)

(2)明るいレンズ
ろ〜れんすさん、TAIL4さん、4cheさん、#4001さん、ありがとうございます。もともと私の考えていた「レンズ」とは10万以上もするもの(70-200F2.8など)でしたが、単焦点の追加なら安く買えるのですね。これなら4cheさん、#4001さんのおっしゃるような両方買うなんていう”贅沢”も考えてしまいます。
>TAIL4さん 2万以下でも結構レンズってあるのでしょうか?kakakuで検索(単焦点、ニコンマウント)しても、50mmF1.4しか見つからなかったのですが。

(3)RAW撮影
ろ〜れんすさん、LUCARIOさん、ありがとうございます。はずかしながらRAWでの高感度の画質が良くなることを全く知りませんでした。RAWはホワイトバランスなどの変更もできるくらいと思っていました。皆様のご意見に本当にびっくりというか感動しています。さっそく試してみます。ソフトも持っていませんがお試しダウンロードがあると聞いた事もありますので。

(4)スピードライト
4cheさん、#4001さん、ありがとうございます。なるほど、このような方法もあるのですね。スピードライトも少し調べてみます。

皆様はご自身の使い方だけでなく、私の使い方まで踏まえたご意見をしてくださり、本当に感謝します。
皆様からのアドバイスを受け、もっと迷ってきましたが、考えの幅がかなり大きくなりました。ありがとうございました。

書込番号:8981036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズについて

2009/01/22 23:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:1件

初めてデジタル一眼レフを購入しようと思います。

ボディは皆さんのレビューや評価を参考にして、D90に決めることができました。

しかし、レンズについては種類がたくさんあり、どれを選んでいいのか分かりません。

基本的に
・鉄道
・廃墟
・風景
・建築物
等を撮影したいです。

なるべく分かりやすく教えていただければ幸いです。

書込番号:8975082

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/01/23 01:59(1年以上前)

予算を、書かれた方が良いと思いましたので…

書込番号:8975600

ナイスクチコミ!2


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2009/01/23 02:00(1年以上前)

☆listen☆ さん こんにちは

撮影対象から判断して広角が重要になるかと
思います。まあ初めて一眼をお持ちということであれば
値段的にも実用的にも18-55GVRレンズキットがいいと思います。
 少しなれてくると広角側がすこし足りないと
感じることがあろうかと思いますがほぼ18でカバーできます。

他の口コミ 
18-55GVRレンズキット
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711144/#8790944

広角って楽しいです!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/ItemCD=004907/MakerCD=58/#8795983

画角、作例としてはここあたり参考
http://photohito.com/lens/brands/nikon

http://photohito.com/lens/brands/sigma

書込番号:8975605

ナイスクチコミ!1


ざりゅさん
クチコミ投稿数:21件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/01/23 02:49(1年以上前)

私も数ヶ月前からlistenさんと全く同様の目的でD90での撮影を楽しんでおります。
18-55VR.それに純正ワイコンをつけたりしてます。他に飛行機も撮るのでVR70-300も使ってます。上をみたらキリがないですが、上記のレンズで十分楽しんでおります。でも最近、50mmF1.4が無性に欲しくなっています。あれで廃墟の一角や夕暮れの街角を撮ったらいいだろうな〜〜と。軽いし安いしでまずは18-55を購入されてはいかがでしょうか?もう少し望遠が欲しくなったら55-200VRも安いですね。
一足お先にレンズ沼に足を入れようとしています^^。

書込番号:8975697

ナイスクチコミ!1


chemieさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/23 08:28(1年以上前)

私は、その目的なら 16-85mm F3.5-5.6G ED VR をおすすめします。
16mmからで広角側も十分ですし、望遠側も85mmと、それなりにいけます。
16mmの焦点距離は、建物を撮るときには重宝すると思います。
ただ、値段がやや高いのが玉に瑕です。
しかし、このレンズは買って後悔しないと思いますよ。
ご参考に、16-85mm F3.5-5.6G ED VR のクチコミです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511928/

書込番号:8976095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/01/23 08:45(1年以上前)

レンズキットのVR18-105oと…
鉄道用にVR70-300oの組み合わせがコストパフォーマンスが高いかな?

書込番号:8976137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/23 09:28(1年以上前)

タムロン17-50F2.8(A16)もいいと思います。

書込番号:8976245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/01/23 09:30(1年以上前)

Sigmaから予定(発売日未定)されている18-250mm OS HSMはいかが。発売後推定6万弱でしょう。
http://kakaku.com/item/K0000015291/

書込番号:8976250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/01/23 11:56(1年以上前)

 スレ主さん、談:
  ・鉄道
  ・廃墟
  ・風景
  ・建築物

 ⇒・画角(レンズ焦点距離)に関係なく、風景以外は、共通的に、
  ・ご自身で実感される「歪曲」の取り扱いが大事と感じられるかも知れません。

  1)一般レンズ購入で、パソコンソフトの、Photoshopで、歪是正か、

  2)特殊ニコンPCレンズ(ひずみを補正できるレンズ)購入で、
    撮る時に、『一撮入魂』か。

  ・メモリを先に購入して、店頭で試写(窓の外の高いビルか、狭い部屋での広角の
   試写)をさせてもらい、自宅パソコンで、観る。
  ・鉄(鉄道)でPCレンズ使用でコンテストに何回も入選されている方の写真を観ました。
  ・他の鉄道写真との差が歴然としているように感じます。
   走っている鉄は長いので、、。

  ・値段は高いですね。ソフトも、PCレンズも。値段がネックですね。

書込番号:8976724

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/01/23 18:56(1年以上前)

自分の撮りたいと思う写真を見て、その写真を撮るのに使用したレンズの焦点距離を調べていけば、おのずと必要な焦点距離がわかってくると思います。
そのニーズにあったズームレンズを買われるのがよろしいかと思います。

書込番号:8978094

ナイスクチコミ!1


juden3224さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/23 19:51(1年以上前)

初めてデジタル一眼レフを買われるという事で、今まではおそらくコンパクトデジカメを
使われていたと思います。
コンパクトデジカメでも3倍ズームはあったでしょうから、キットレンズである
18-55G VR ではすぐに飽きてしまうと思います。
コストパフォーマンスは高いと思いますが描写力は値段相当ではないでしょうか。
また、何より暗くて使いづらいと思います。
写真はレンズで決まる事も多々ありますし、撮られる鉄道や廃墟ではある程度F値の
小さい明るいレンズが絶対に有利です。
この明るいレンズで一押しはシグマの
18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSMです。描写力も素晴らしく価格もこなれてきました。
F値が2.8固定なので暗いところでもフラッシュ無しで撮れますし、動いている列車も
速いシャッタースピードを稼ぐ事が出来ます。
私はこのレンズを常用レンズとして使用しています。

またどうしても焦点距離を欲しているのならば高倍率ズームレンズ、
たとえばシグマの18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSMか
ニコンのAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)の
どちらかをお勧めします。

私はキットレンズを買われるならプラスアルファの資金でワンランク上の
レンズを買われる事をお勧めしますし、結果的には2本買うよりずっと
後悔しないお買い物が出来ると思います。




書込番号:8978272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/01/23 23:57(1年以上前)

廃墟・風景・建築物は広角・超広角がおススメです。
フォトコンの賞金でAF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mm F4G(IF) を購入しました。
標準レンズとは違った世界が広がると思います。
VR70-300もいいと思います。Ai AF Nikkor 35mm F2Dのように寄れるレンズの方が
満足度が高いかと思われます。
金額や写りを考慮するとhttp://kakaku.com/item/10506012044/がいいのかなと思います。

書込番号:8979636

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

D90とD300のAF速度の違い

2009/01/21 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

当方、D70のユーザーでして、最近D90かD300への買い替えを検討中です。
いろんなところで、「D300の方が、AF速度が速い」といった書き込みを
目にするのですが、本当にかなり違うのでしょうか?
私の撮影対象は、子どもとスポーツ(主にサッカー)でして、
AF速度が速いのはかなりに魅力となっております。
現行のD70では、正直AFが遅いと思う場面がしばしばあります。
そんなにD90とD300のAF速度(連射速度ではありません)に違いがあるのなら、
中古でもD300にしようかと思っています。
ちなみにスポーツ撮影で常用するレンズは、シグマの70−200F2.8で、
状況によって1.4倍と2倍のテレコンを使用しております。
両機種を使用されたことのある方、アドバイスいただけましたら幸いです<m(__)m>

書込番号:8969915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/01/21 23:43(1年以上前)

こんばんは!
D80 & D300ユーザーです。。。
D90のAFユニットは、D80と同じはずなので。。。仮にD90=D80と仮定すると。。。

AF速度の違いは明らかです。。。
レンズのピントリングの回転スピードは、レンズ・・・もしくはボディ側のモータートルクに依存するので・・・D80もD300もほとんど変わりがないのですが。。。

同じレンズを使用した場合と言う前提条件下では。。。
シャッターボタン半押ししてAFを作動させたときの反応スピード。。。
動いている被写体への食い付きの良さ。。。
そして・・・精度(抜けにくさ、外れにくさ)
どれもD300との差を感じます。。。

もちろん・・・D80一本ででワンコのドッグランを撮影したり。。。
サッカーを撮影したりしていた時も。。。それほどドンくさいカメラとは思っていなかったのですが。。。(笑
D300を追加してからは。。。あまりの快適さに。。。(苦笑
という感じです。。。

ご参考まで。。。

書込番号:8970111

ナイスクチコミ!2


牛ガラさん
クチコミ投稿数:111件

2009/01/22 00:29(1年以上前)

このたびD90を買ってD300と両方つかってます。
まだ買ったばかりで厳密にはわかりませんが
AFSやHSMなどモーター内蔵レンズの場合、さほど変わりないように思います。
これがモーター内蔵でない場合は違ってくるかもしれませんね。

あとレンズですがもし予算が許すなら純正をおすすめします。
やはりAFは速いですよ。

ワタシだったらD90にして純正VR70-200にするかなぁ。
純正なら1.4、1.7、2.0と3種類選べますが
サードパーティだと1.4と2.0しかありません。
200ミリとのことなので1.4だと足りなくないですか?
ワタシはVR70-200に1.7をメインに、そしてどうしてもという場合に2.0をつかっています。
1.7でもAFは遅くはないですよ。
外で使うならまず大丈夫だと思います。

今、D90とD300にVR70-200をつけて試してみました。
ワタシには違いは感じられなかったです。
ただ動体を撮影する場合にレンズ駆動よりAFの性能を比べた場合、
D300の方が優秀かもしれません。
あと連写枚数の違いもおおきいです。
D90だと4.5枚だっけ?
D300は6枚。さらにバッテリーグリップをつけると8コマ撮れます。
めちゃめちゃ速いっすよ。連写。

なので連写が必要ならD300、必要なければD90でいいと思います。
理想はD300にVR70-200ですね。

もし何か実験してほしいことがあったら書き込んで下さいね。
できるものならやりますんで。

書込番号:8970385

ナイスクチコミ!0


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/22 01:03(1年以上前)

>純正なら1.4、1.7、2.0と3種類選べますが
>サードパーティだと1.4と2.0しかありません。

何のはなし?多分テレコンの事かと思うけど主語がないから
何が言いたいのかさっぱり解りません。

書込番号:8970535

ナイスクチコミ!1


牛ガラさん
クチコミ投稿数:111件

2009/01/22 08:26(1年以上前)

ごめんなさいね。
そう、テレコンの話だよ。

文脈からわかるかなと思ったワタシがよくなかったね。
すみませんでした。

書込番号:8971173

ナイスクチコミ!1


牛ガラさん
クチコミ投稿数:111件

2009/01/22 08:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

VR70-200+TC20U

VR70-200のみ

VR70-200のみ

VR70-200+TC17U

ちょっと補足させてください。

AFの速度と精度なんですが
単純に速度だけなら上にも書き込んだとおり大差はなしです。
ただし精度の話になるとちょっと違ってくるかもしれません。
AFの精度(正確性、食いつきのことね。)は#4001さんがおっしゃるように
D300だと思います。

あと純正とサードパーティですがもし買った後で売るなりする場合、断然有利です。
考え方にもよりますがワタシはそのあたりのリセールバリューと性能(写りはわからないけどレンズのフォーカスの速度など)を考えて2年も使えばペイできると考えたので純正を選びました。

あくまでも私感ですがシグマはHSMがついてるとはいえさほどAFは速くはないと思います。
(ヨドバシでいじった感想です。)

写りはシグマもなかなかの評判ですがAFは間違いなく純正でしょう。
またピント調整やその他トラブルもニコンにレンズと本体を持って行けばオーケーなので楽ですよ。
そのあたりの利便性もあって純正を使っています。

写真は全部D300で撮りました。
1枚目は2倍のテレコン。
2枚目はマスターレンズのみでトリミングです。
3枚目がノートリでマスターレンズのみです。
4枚目は1.7倍のテレコンでちょっとだけトリミング

参考になれば…

書込番号:8971249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/22 10:57(1年以上前)

D90ではありませんが、D80とD300のAF速度については#7534393、#8033218に
書き込みがあります。

書込番号:8971601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/22 21:44(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。
D90(MB-D80)とF6(MB-40)にシグマ70-200mmF2.8でスポーツ撮影をしている自分から、一言。
D300のAF速度がF6と同等、もしくはそれ以上という前提でお話します。
D90では中央のフォーカスフレームを使用する限り、AF速度に大差はありませんが、総体的にはD300が優れていると思います。また、より確実に被写体を捉えるクロスセンサーの採用は、D90は中央の1点のみ、D300では中央に配置した15点となり、やはりAF精度についてもD300が有利です。

F6の同等以上のD300を購入するつもりでしたが、今回はどうしてもD90にしかない機能が必要でした。プラスチックボディや4.5コマ/秒の連写性能には不満はありますが、しばらくD90を使い続けて納得できなければ、その時はD300の後継モデルの出番ですね。

書込番号:8974107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:10件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度4

2009/01/23 23:32(1年以上前)

D70→D200→D90と使っていますが、AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm を使用したときのAFのスピードはD200の時と比較して個人的にはかなり不満があります。
D70でAFが遅いと感じているならば、D300の方が間違いないと思います。

書込番号:8979471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/01/23 23:48(1年以上前)

たくさんのご回答、ありがとうございました!
結論からすると、やはりD300のほうが、
AF速度や精度はかなり高そうですね♪
D300を中心にして購入計画を立てていきたいと思います。
ありがとうございました!<(_ _)>

書込番号:8979579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

このキットレンズの次に買うレンズ

2009/01/21 23:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

はじめまして、

最近 D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットで一眼デビューしました。

先輩方よろしくお願いします。

このレンズは広い範囲をカバーしてると思うのですが、

このレンズではカバーできない近い距離などを撮影するのに

初心者が二個目のレンズに選ぶのはどんなレンズが良いでしょうか?

広角レンズ・マクロレンズ・単焦点レンズなどいろいろあって解りません!

主に猫や風景を撮りたいのですが、おすすめレンズを教えてください!

よろしくお願いします。


書込番号:8969853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1623件

2009/01/21 23:23(1年以上前)

 ネコや風景なら、そのレンズのままでOKな気がしますが・・・
買い足すのであれば、もっと広角が欲しいなら広角、
もっと望遠が欲しいなら望遠、もっと寄ったのが撮りたいならマクロ、
としか言えませんね(^^; どんなレンズが必要かって、
撮影対象が明確(例えば野鳥とか)でないと、本人にしか分からない事ですよ。
 でもマクロレンズの類は寄れるだけでなく描写の質も段違いですので、
結構オススメですよ。

書込番号:8969978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/01/21 23:31(1年以上前)

こんばんは!

う〜〜ん。。。いまいち・・・どんな撮影シーンを想像されているのか???

もう少し寄って撮影したいのなら。。。
最短撮影距離の短いレンズ。。。
35mmF2Dとか・・・シグマ18-50mmF2.8DC MACROとか。。。

接写・・・マクロ(顕微鏡のような拡大)撮影をしたいのなら。。。
60mmマイクロ、VR105mmマイクロ
タムロン モデル272EU(90mmマクロ)
トキナーAT-X M100(100mmマクロ)
とか。。。

猫&風景なら。。。
今お持ちのVR18-200mmで充分じゃないかな??

猫や人間の近接に寄りつつ。。。背景の大きな建物や広大な風景全体も入れたい。。。
あるいは・・・鼻デカ写真を撮影したい。。。
広角ズーム・・・あるいは魚眼レンズ。。。
シグマ10-20mmDC HSM
タムロン10-24mm
トキナーAT-X107DX FISH EYE

ご参考まで。。。

書込番号:8970022

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/22 08:15(1年以上前)

今お使いのレンズで何かが足りなくなったら検討しましょう!
それは画角・明るさ・キレ・ボケ・AFスピード・重さなど
撮るシーンも欲求も様々です
スレ主サンの写す事に対する欲求に合わせて
手持ちの装備を補う選択をするのが効果的です。

ご自身の装備で充たされない部分を探りましょう!

書込番号:8971149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/22 11:03(1年以上前)

「近い距離などを撮影」と「猫や風景の撮影」ではお勧めのレンズが異なると思います。
近い距離ならタムロンの90mmマクロのコストパフォーマンスがいいようですし、
風景等では35mmF2ぐらいが使いやすいと思います。

書込番号:8971624

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/01/22 11:31(1年以上前)

 室内で猫などを撮っている時にカメラと猫の距離が近過ぎてピントが合わない・・・という意味でしょうか?

 コレなんかどうでしょう?
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_50_28.htm
http://kakaku.com/item/10505011863/
 フルタイムマニュアルが出来ないのが痛いですが、特に困らないと思います。
 寄れますし、明るいですし、何しろ安い。

 室内はコレで、屋外はVR18-200といった使い分けも出来ると思います。

書込番号:8971699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/01/22 12:21(1年以上前)

撮影目的がはっきりしていれば、レンズも自ずと決まってくるのですが
スレ主さんの場合は、まだ明確ではないのでしょうね

こういう方に、写真としての面白さを感じてもらうのに、
進めているのは、単焦点のマクロレンズか、大口径ズームレンズですが
高倍率ズームで、それほど不満はないようですので、シャープさと
近接撮影の面白さを知ってもらうため、マクロレンズを買われたらいかがでしょうか?

ニコンの60mmか、タムロンの90mmをお勧めしますが、猫や風景なら、
60mmくらいが、幅ひろく使えるのでいいでしょう

明るい中望遠レンズとしても使えますし、シャープさは、高倍率ズームが
不満に思えてくるほどです

社外品レンズについてはよくわかりませんけど、F2.8単焦点マクロで、50mmくらいのものを
予算にあわせて探されるといいと思います

書込番号:8971831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2009/01/22 14:02(1年以上前)

カメラマンライダーさん

返信ありがとうございます!

このままでいいみたいですね!

マクロレンズきになります…

ありがとうございました。

書込番号:8972217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/01/22 14:06(1年以上前)

#4001さん

返信ありがとうございます

ぼくもあんまりよくわかってないですね、

猫を際立たせて、背景を思いっきりぼかしたい感じです。

いろいろピックアップしていただいてありがとうございました!

書込番号:8972232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/01/22 14:12(1年以上前)

5yen-damaさん

返信ありがとうございます!

そうですよね!

まだ使いこなしていないのに次のレンズはまだ選べないですよね!

これから研究してみます。

ありがとうございました!

書込番号:8972255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/01/22 14:15(1年以上前)

じじかめさん

返信ありがとうございます。

具体的にありがとうございます!

これからいろいろ疑問、質問すると思いますが、

よろしくお願いします。

ありがとうございました。

書込番号:8972264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/01/22 14:21(1年以上前)

小鳥さん

返信ありがとうございます!

近くで猫撮っていたら何回かピントが合わなくシャッターが切れませんでした。

近くで撮れるのはいいなーと思います。

そのレンズは買えそうな値段で良さそうですね!

チャンスがあれば使ってみたいです!

ありがとうございました。

書込番号:8972282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/01/22 15:52(1年以上前)

atosパパさん

返信ありがとうございます!

具体的にありがとうございます!

ニコンの60mmは気になりますね!

社外品も気になります…

F2.8単焦点マクロで、50mmくらいのものも探してみます!

沼ってのが分かる気がしますね!

ありがとうございました!

書込番号:8972554

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング