D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm f/3.5-5.6G (IF) 付」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

月を撮ってみた

2012/03/11 15:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件
当機種
当機種
当機種

とってだし

WB修正

トリミング

駅のホームから月が見えたので撮ってみました。

こんなもんでしょうか。。
綺麗なような綺麗じゃないような。

MFでピント合わせでAFの●が点灯してるのは確認。
クレーター側はそんなもんかな。という気もしますが
左下の平野?側はピントがあってるのかあってないのか

500mmF8ですが、もうすこし絞ると、シャープさが
増しますでしょうか?

書込番号:14272967

ナイスクチコミ!1


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/03/11 15:15(1年以上前)

カメラレンズで手持ちで撮った写真としては良く撮れていると思います。
シャープさについては絞っても改善はしないでしょう。

ソフトでシャープネスをかけるともっとくっきりすると思いますよ。

書込番号:14273011

Goodアンサーナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/03/11 15:19(1年以上前)

三脚据えて、レリーズ振動を避けてから、
ライブビュー表示を拡大してピント面を確認されるのが良いと思います。

書込番号:14273031

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

2012/03/11 15:39(1年以上前)

十分キレイに取れていますよ。

書込番号:14273100

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件

2012/03/11 16:14(1年以上前)

当機種
当機種

とってだし 600mm

トリミング

>明神さん
 すいません。。三脚使用です。
 電車を撮ってて空見たら月が出てたので、撮ってみました。

 この辺りが限界でしょうか。

>藍月さん
 三脚とレリーズは使用です。
 ライブビュー拡大できるのですね。
 今試してみて初めて知りました。次回試してみます。

>marius_koiwaさん
 ありがとうございます。


別の日に撮ったものの方が若干シャープに見えるのですが
気のせいでしょうか。
これもホームから三脚・レリーズ使用で、レンズと設定は
異なります。
こちらはアクティブDライティングがOn(オート)です。
あと高感度ノイズ低減は標準。
ISOとSSも異なります。絞りは多分F9.5だと思います。

上のは高感度ノイズ低減はオフ、アクティブ〜もオフです。

試し撮りで、絞りとSSを決めてますが、お勧めの設定とか
あるのでしょうか?

書込番号:14273263

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/03/11 16:54(1年以上前)

別機種
別機種

BORG77ED2×1.4

EF400mmF5.6L×1.4

駅のホームからとのことだったのでてっきり手持ちかと・・・
お月様は空の透明度や風によっても写りが変わりますから撮った日によって違うということはよくあります。

ピント合わせにはブタ鼻マスク
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10820933/

ちなみに、カメラレンズでお月様を撮っても限界があります。
安物の天体望遠鏡でもカメラレンズよりはるかにシャープに撮れます。
レンズ構成が複雑な分、カメラレンズの分が悪いのだと思います。

私は、お月様の設定はISO 100,F8で後はシャッタースピードのみ調整しています。

添付写真はEOS 7Dで撮った半月の撮って出しJPEG等倍切抜きです。望遠鏡のBORG77ED2(510mm)に1.4倍テレコンの写真とEF400mmF5.6Lに1.4倍テレコンの写真です。
BORGの方が安いのに写りが良いです。

書込番号:14273430

ナイスクチコミ!2


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件

2012/03/11 18:10(1年以上前)

>明神さん
 貴重な情報ありがとうございます。

 400mmも健闘していますが、BORGの方が立体感があって
 良いですね。

 レンズは、
 500mm:TAMRON SP 200-500mm F/5.6(31A)
 600mm:NASHICA ZOOM VARI60SA
 ですが、月だとNASHICAの方が向いてるということも
 あるのでしょうかね。

 ブタ鼻はピント合わせで使用して、撮影でははずすのでしょうか?
 それともそのままで撮影でしょうか?
 リンク先もみましたが、ピントの精度を上げるツールのようですね。

 ISO 100,F8は試してみます。

書込番号:14273817

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/03/11 18:33(1年以上前)

MA★RSさん、こんばんは。

>ブタ鼻はピント合わせで使用して、撮影でははずすのでしょうか?

ピントあわせ後にはずします。
この手のマスクは黒い厚紙(100円ショップで売っています)で作ればよいので手間さえ掛ければ安価に作れます。

書込番号:14273922

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件

2012/03/12 01:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

500mm F8 ISO200

500mm F8 ISO200 トリミング

500mm x1.4 F8 ISO200

500mm x1.4 F8 ISO200 トリミング

>明神さん
 ありがとうございます。
 自作できそうなのでやってみます。

 ISO 100,F8だとSSが遅くなりすぎるので、ISO200,F8で
 再度撮ってみました。



藍月さんのライブビューも初めて使用してみました。
写真用のレンズだとこの辺りが限界なんでしょうかね。

書込番号:14276248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6572件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2012/03/12 13:02(1年以上前)

別機種

レンズにもよります。
600F4ならこんなもんですね。
500F4ならもうほんの少しいいでしょう。

書込番号:14277692

ナイスクチコミ!4


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件

2012/03/12 23:55(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
 作成ありがとうございます。
 素晴らしいです\(^o^)/

 でも。。レンズのお値段も素晴らしすぎます。。
 500mmF4も手が出ません/(^o^)\

 PowerShot SX40 HSにも負けましたし、
 お月様は卒業しようかと思います。。

書込番号:14280761

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:199件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5
当機種
当機種

会社の行き帰りに、虹が出たり、気球見つけたり。
撮りたいという衝動にかられても、手元にはD90がありませんww
こんな時E−PL2とかが、常にかばんに入ってたらなと思ってます。(つまり欲しいw)
ただ、予算は約6万円でして・・・広角やマクロレンズもほしいんです。

現在はD90に純正レンズ18-105、55-300、短焦点35F1.8を持っています。
広角はトキナー、シグマ辺り考え、マクロは純正ナノクリが候補です。
E-PL2を比較に入れるのは変かもしれませんが、幸せになれる選択はどれと思い悩んでます^^;迷いすぎててすいません・・・
被写体は何でも撮ります。
家族や子供の行事、旅行も行きます。

ナノクリF2.8のマクロってやっぱり一番満足しますかねー?
シャープな画像が私は好みです。
参考までに写真はっときます^^
D90にはすごく満足しています。

書込番号:14272699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2512件

2012/03/11 14:01(1年以上前)

コジコジ07さん、こんにちは。

広角レンズやマクロレンズを購入されても、D90が手元になければ写真は撮れませんので、ご予算が限られてるようでしたら、常にかばんに入れておけるカメラ(E-PL2とか)の購入の方が、優先度が高いように私には思えます。

書込番号:14272741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2012/03/11 14:25(1年以上前)

secondfloorさん
やっぱり焦点はそこですよねwww
D90を持ち歩けば済む事なんですよね。
時々入れるんですが、なんせ重くクッションのないかばんだし。。。
ご意見ありがとうございます!!

書込番号:14272821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2012/03/11 14:58(1年以上前)

コンデジでも写真は撮れます。浮いた資金をレンズへ投資。
コンデジはマクロに強いCX3中古どうぞ。

書込番号:14272931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2012/03/11 15:51(1年以上前)

マクロがよいって聞いたことあります。
CX3検索してみます。

ただコンデジは100fdとFX01を古いですがもってます^^

書込番号:14273144

ナイスクチコミ!0


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/03/11 16:08(1年以上前)

別機種
別機種

E−PL3に45mm

E−PL3に14−140mm

コジコジ07さん、今日は。

いつもはE−5使ってますが、通勤かばんにE−PL3をいれてます。

高さが64mmしかないのでカバンに入れて持ち歩くのに重宝しています。
レンズはその日の気分により、オリンパスの12mmf2か45mmf1.8又はパナソニックの20mmf1.7か14−140mmです。

オリンパスの標準ズームは沈胴式で収納時は大変短くなるのでお奨めです。
会社の行き帰りにカメラをとりだす場合も気楽に取り出せますし、写りもコンデジとは大きく違うと思います。(撮るときの状況によってはコンデジのほうがいいときもありますが)

E−PL2より新しいE−PM1かE−PL3の標準ズームキットいいですよ。
それから、ちょっと予算オーバーになるかもしれませんが、パナソニックのGX1の電動ズームキットなら、性能や造りを考えると安いので、一眼レフのサブにいうことはないのではないかと思います。

画像はお昼休みや犬の散歩時にE−PL3で撮ったものです。2枚目はデジタルテレコンをonにして140mmの倍の280mm(35mm換算560mm)で、この画角はデジタル一眼レフでは簡単に持ち歩きできないのではないかと思われます。(14−140mmをつけても、カメラの高さがないので、カバンに入れやすいです。)

書込番号:14273230

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2012/03/11 20:12(1年以上前)

PL2は、小型・軽いで、出かけたときも便利で、手放せなくなりますよ。
(PL2ユーザの一人より)

書込番号:14274366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/11 21:47(1年以上前)

いつも持ち出すのに使えるベルトケースとして、E−PL2/パンケーキ用に
f.64 カメラポーチ 2535を入手しました。標準ズームでは無理のようです。

http://www.yodobashi.com/f.64-f64-2535BK-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%81-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/pd/100000001000994997/

書込番号:14274946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:8件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 写sin、やってます。 

2012/03/12 08:08(1年以上前)

別機種

自分の7ヶ月前の機材構成と全く同じw
広角レンズの候補、、、60mmマクロを考えていたことまで一緒とは!^^

しかし広角・マクロは一旦保留して、そこから私は「E-PL1」を買いました。
コジコジ07さんと全く同じ理由で、「手軽」に「高画質」が理由です。
だからE-PL2を候補に入れるのも変じゃないと思いますよ。

ちなみに画像はE-PL1で撮ったものですが
スロー気味のシャッターで動きを出そうと思ったときは
35mmF1.8より、内蔵手振補正のPENの方がはるかに失敗が少ないです。

D90にPENを追加した者の感想からすると
新しい世界の広がりようは「広角・マクロ」に負けてないと思いますよ!

書込番号:14276757

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2012/03/12 09:42(1年以上前)

まだ悩んでいますwwww
みなさんの意見を聞きつつ、また情報を色々仕入れてきました。

コンデジのカシオEX-ZR100が面白くって気になり始めて、
画質とかじゃなくて遊べるカメラで安いw

最後には24-70mmf2.8に目が行ったりw
予算オーバーですがね・・・(頑張ればw)


E-PL使用者の方々からの意見がおおいですね。
おじりさんはかなり使い倒してるように見えます。
レモン・リーさんの考えと同じってことが、参考になりますね。
E-PL2に決めようかな^^

書込番号:14277004

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

64GBメモリについて

2012/03/08 23:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:87件

インターバル撮影をしたいため、大容量SDカードが欲しいのですがホームページでは32GBまでしか記載されていませんが実際のところどうなんでしょうか?

64GBメモリを使っている方が居ましたら、メーカーと品名もお願いします

書込番号:14261080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2012/03/08 23:42(1年以上前)

32GB超はSCXCと呼ばれますので未対応なのでしょう。

書込番号:14261125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2012/03/08 23:43(1年以上前)

失礼 SDXC です

書込番号:14261132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2012/03/08 23:53(1年以上前)

SDHC対応のところにSDXCを入れても認識されないと言うことでいいのでしょうか?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/speedtest/20100514_367020.html
では検証されています・・・

書込番号:14261179

ナイスクチコミ!0


空の星さん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:139件

2012/03/08 23:58(1年以上前)

DC Watchでも書かれているように、カメラで強引にFAT32形式でフォーマットかけてしまえば使えます。但し、SDXCカードのex-FATのフォーマットで初めて保証されるスピードクラス相当の速度は出ません。単なる少し速度の遅い大容量のSDHCカードとしちぇの使用することになります。

書込番号:14261201

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2012/03/09 00:05(1年以上前)

では、スピードは出ないけど64GB分は使えるんでしょうか?

たとえば○○GB迄しか認識できないとかは無いですか?

書込番号:14261231

ナイスクチコミ!0


空の星さん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:139件

2012/03/09 01:17(1年以上前)

FAT32は規格上2TBまでフォーマット出来ますから、嘗ての無印SDまでしか対応してカメラで強引にSDHCにフォーマットした時に2GBまでしか認識できないというようなことは、少なくともD90やD300sではありません。容量自体は使えますが、書き込み速度が速いというSDXCの性能をスポイルしてしまいます。

書込番号:14261493

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/03/09 05:33(1年以上前)

Great Nebula of Orionさん
メーカーに電話!

書込番号:14261749

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/09 07:40(1年以上前)

例えば San の場合、メーカー独自に検証した対応表が有りますが、これによれば64Gは未対応ですが32Gは大丈夫です。
対応情報
http://sandisk-support.jp/
ニコンに聞いても、仕様の範囲内の回答に成ります。

インターバル撮影ですが、Camera Control Pro 2 を使うと、画像ファイルはPCの任意のフォルダに入りますので、
SDの容量はこの場合は(連結撮影時)関係有りません。

書込番号:14261904

ナイスクチコミ!1


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2012/03/09 22:24(1年以上前)

4GB の SD カードと D50 の組み合わせでも同じような質問を見た記憶がありますが、
メーカーが公式にサポートしていないため使えたら運が良いと考えておくのが無難です。
もし使えても相性が悪い恐れもあります。私も Camera Control Pro 2 をお奨めします。

書込番号:14265018

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

中古購入時のチェックポイント

2012/02/17 15:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 akakareiさん
クチコミ投稿数:39件

D90の中古を購入しようと、昨年末からオークションやネットショップを
チェックしているのですが、価格はあがってしまい、
このままならD7000が下がってくるのか?もう少し様子を待った方がいいのか
悩んでいました。

それが今日、近所のリサイクルショップにD90の中古が¥42,000である事を知り、
明日にでも見に行こうと思っています。
価格は特別安くもないと思いますが、現在オークション等では
その価格で買えそうもないですし、送料も考えればこの価格でもいいかなと。

そこで質問なのですが、
中古カメラを購入する場合、チェックポイントはどこでしょう?
全くの素人で、何をどう判断すればいいのか分からないです。
本来ならば、購入時期とレリーズ数を知りたいところですが、
それも無理でしょうし。

どのような点に注意すればいいのかアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:14166360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2012/02/17 16:12(1年以上前)

こんにちは。
電子・機械のかたまりのようなカメラをリサイクルショップで購入はお勧めしません。
そこの店員さんにカメラに詳しい人がいれば別ですが、望めないでしょう。
まして購入者が素人ではなおさらです。
どうしてもそこで買いたい場合は、支障が有った時の保障はいつまでしてくれるか。
どの程度まで補償してくれるかを良〜く確認して、それが無ければやめたほうが良いでしょう。

書込番号:14166452

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/02/17 16:15(1年以上前)

こんにちは。

もし、ニコンのAFのレンズをお持ちなら、それを付けてみられて、ピント、露出が合って、ちゃんと写真が撮れるか、試されるのがいいかと思います。
もし、レンズをお持ちで無ければ、お店のを借りて撮られてもいいです。
SDカードも持っていかれるか、お借りしてくださいね。

撮ってみられた時に、ファインダーは腐食で見難くなっていないか、レンズを付ける際、マウントに大きな傷やガタはないか、それと絞りを一杯に絞って、明るい所に向けて撮られて、画像素子センサーのゴミの有無を確認をされるといいです。

あと、外観は、落とした形跡はないかでしょうか。落下したカメラは、どんな不具合があるかどうか分からないので止められた方がいいです。


書込番号:14166463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2012/02/17 16:17(1年以上前)

そのD90は、価格から推定してボディ単体ですね。
ここはVR18-105mmレンズキットスレですから、確認の意味で。

1.外観(やはり、これ大事です)とミラーの汚れを見ます。
 ミラーアップして撮像素子(ローパスフィルタ)の観察。
2.ファインダ内のゴミを見ます。許容範囲かどうか。
3.レンズ装着して、AFチェックします。
 前もって、シャッタ履歴を教えて貰うか、ノートPC持参、自身で確認可能か問い合わせ。
 (最近見かけた中国系旅行者は、アキバでPC持参チェック、”や〜めた”とか)
 私は外観のみで判断しますが、傷なし品はやはり新同に近い。
4.三脚座回りに凹みがないか。凹んだりスレがあるのは酷使したものです。
5.電池ボックスの中を一応確認。

とにかく、触って良く観察してください。店舗保証条件を確認してください。
(メディアを持参した方が良いかも)

書込番号:14166472

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/02/17 16:37(1年以上前)

中古カメラは見る目の確かな老舗の中古カメラ屋で買うのが一番でしょう
そういうところで買えばご自分で確認するのも外観など必要最低限ですみます

もし自分で確認となると外観のチェック
SDカードを持っていって各モードでの撮影と撮った画像の確認ができなきゃならないから取説を前もって読んでいった方が良いでしょうね

http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm

あと添付の電池は劣化していることもあるので要注意です

書込番号:14166538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/02/17 16:45(1年以上前)

SD持って行って、何枚か撮らせてもらって、
家のPCでシャッター回数をチェックされてみては?

NIKONならExifReaderでチェックできるんですよね?たぶん。
D90はできなかったら、悪しからず。

ただし、次に行った時にまだ残っているか、は、わかりませんが。

でも、たんなるリサイクルショップはちょっと不安です。
独自の保証期間とかもないんですよね?(カメラの中古屋サンでは見かける、1ヶ月保証とか。)

書込番号:14166568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/02/17 16:48(1年以上前)

確かに中古カメラをわけのわからないリサイクルショップで購入するのは不安ですね。
カメラの知識も乏しいと思われますし、動作チェック等もほとんどされていないのではないでしょうか。

皆さんがおっしゃるように、しっかりした中古カメラ店で購入したほうが、何かしら問題があった場合にも安心できる対応をしてもらえると思います。

書込番号:14166584

ナイスクチコミ!2


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2012/02/17 17:20(1年以上前)

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの問題なく動作する中古がその価格でしたら
多少使用感があっても買い得だと思いますが、価格からするとレンズの無い D90 単体でしょう。
D90 で使用可能なレンズをお持ちですか? それとも、レンズのご予算を別に確保していますか?

買う側も売る側もカメラに詳しくないとしたら不安ですね。
キタムラネット中古、マップカメラあたりで程度の良い個体を探す方が安心できると思います。

最初はメーカー保証のある新品を選んで、使いながら知識を付けていくのが無難ですよ。
一番安いカメラが D100 や D70 という時代ではありませんので、
ご予算が限られている場合にはカメラの格を下げれば良いと思います。

書込番号:14166678

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/02/17 17:28(1年以上前)

中古は、難しいですよ。
外観、傷、すれが少なくへこみが無いこと。
シャッター回数が少ないこと。
シャッター回数の、表記の無い場合は1枚撮れば判ります→ExifReader(フリー)で開きます。
電池、充電器とか備品がそろっているか。
煙草の匂いがしないこと。

中古は、当然補償は無いです。
新品か ニコンダイレクトの、アウトレットを買われた方が良いと思いますが、お考えに有りませんか。
アウトレットのは、3年補償です(4GのSDも付いています)。
http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=11100

書込番号:14166699

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/02/17 17:56(1年以上前)

中古カメラ購入には当然リスクはつきものです。万が一不具合があっても自己責任でSCにて有料修理に出せばいい、という気持ちを持つぐらいでないと。

日頃から足しげくカメラ屋に通い中古カメラやレンズを触っていると少しずつ分かってきますが、全くの初心者が保証のないリサイクルショップはリスクが大きすぎると思います。

書込番号:14166809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/02/17 18:09(1年以上前)

真っ当な中古品を求めるならリサイクルショップはおすすめしません。

商品知識がなく買取時のチェックも甘いですし、不具合時の対応も経験上「わからない」
「現状渡しですから」「中古製品の性質上・・・」なんて感じです。
仮に保証があったとしても原則返品返金のみの対応がほとんどではないでしょうか。

ジャンクかごからの「掘り出し物」ならいいんですけどね。


ある程度の予算を出しての中古品なら、キタムラやフジヤなどカメラ専門店から
お求めになった方がよいかと思います。
A品AB品なら最低限のチェックはされていると考えてよいですし、万が一不具合が
あっても中古保証内で調整や修理をしてもらえます。(キタムラなどは保証期間内で
1回限りなので、出すタイミングを考える必要がありますけど^^;)

個人的には「保証があるかないか」これに尽きると思います。

書込番号:14166862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/17 18:14(1年以上前)

>レリーズ数
JPEGアナライザーとかで確認可能なようなのですが、
中古販売しているお店で、普通はそこまで求めるのは無理があるかと。

書込番号:14166875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/02/17 19:57(1年以上前)

どうも

初めてカメラを購入(素人と書かれてるので)されるのなら、悪い事言いません
価格に釣られて、皆さん御書きの様にリサイクルショツプでの購入はおすすめしません。

カメラ雑詩の広告出されてるお店で購入をおすすめ致します。
中古の選び方は皆さんのご指摘の通りです。

で予算が限り有るならカメラのランクを手頃な価格にすれば
リサイクル ショツプのD90の価格42000円より

同じメーカーの
ベーシツク モデルの
D3100 のレンズ付きが40800円で価格コムに最安値で出ています。(勿論新品保証付き)
なので

初めてなら
リスクのあるリサイクルショツプ物に手を出すより、
新品を購入される方が良いと思いますが??

如何でしょう。

では

書込番号:14167267

ナイスクチコミ!5


bj-hondaさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/17 23:48(1年以上前)

その値段なら、ニコンダイレクトの再調整品の方が保障もあっていいと思う。

書込番号:14168368

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2012/02/18 00:24(1年以上前)

冒険するには微妙な価格かな、と思います。

というか、初心者で冒険はお勧めできないかと。
4万円なら、はずれでもどって事ないよ〜という方が冒険して良い方かな。

逆に冒険上等!なら、ヤフオクでもう少し安く買えると思います。

書込番号:14168543

ナイスクチコミ!1


スレ主 akakareiさん
クチコミ投稿数:39件

2012/02/18 00:42(1年以上前)

皆さん多くのアドバイスを頂きありがとうございます。
ショップにあるのはD90本体のみです。
今でも素人ですが、2年程D40を使ってきました。
レンズに制限がないカメラを希望していますので、
D3100などは考えておりません。
ニコンダイレクトの整備済品の在庫があれば、即買い
なのですが、現在在庫がないですよね?
待っていればそのうちまた出るのでしょうか?
アウトレット、も考えたのですが、そうなると
少しずつ価格が上がり、D7000まで視野に入ってきてしまいます。
そこで多少の冒険でもとにかく安めの中古へと
気持ちが揺らいだのですが。

でもやはり素人がリサイクルショップ、というのは
やめた方がいいのですね。
↓のクチコミで、3万で買われた方がいらしたので、
私も調べてみたら、丁度残っている店があったので
これは!と飛びつきそうになっていました。
でも4万を超えると冒険するには中途半端な価格かもしれません。

とりあえず、買うかどうかは別として、現物を見てきます。
すごく初歩的で恥ずかしい疑問なのですが、
レンズのAFのチェックなど、カメラの電池が充電されていないと
出来ないですよね?
カメラ専門店なら可能かと思いますが、
そうでない中古店の場合はすぐに充電済みの電池を用意、
なんて事は出来ないのでは?
間違ってたらすみません。どうすればいいのか分からなかったので。

書込番号:14168622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/02/18 00:56(1年以上前)

こんばんは。

事前に行かれるお店に、お電話で、これからそちらに行きましてカメラのチェックをしたいので、カメラの電池容量の有無と、無ければ充電を御願いされたら如何でしょうか。

書込番号:14168674

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2012/02/18 00:57(1年以上前)

普通のショップなら、少しは充電してるのではないでしょうか。
買い取ったときにチェックするので。

充電してない、予備もないなら、何もチェックしてない、って事では。。

かなり昔に買い取ってたのなら、減ってなくなってる事もあるのかなぁ。

書込番号:14168679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/18 01:00(1年以上前)

中古品全般にいえますが、基本的に「掘り出し物は無い」と思ったほうが良いでしょう。
¥42,000という価格なら、その品物に¥42,000の価値しか無いと言うことです。
厳密に言うなら、掘り出し物は有るには有るのですが、
カメラのような精密機械の場合、ソレを見極めるのはかなり難しい作業です。

「よく調べてから買った方がイイ」と言うのは簡単ですが、
店内でカメラの全機能のチェックなど恐らく出来ないでしょう。

なので、
中古品を買うならば最低でも動作保障をしてくれるお店から買うべきです。
大手量販店のキタムラを始めとする多くの中古カメラを専門で扱う御店は
優良中古に対して数ヶ月間の動作保障期間を設けています。

こういった所から買われた方が良いと思います。

書込番号:14168691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/18 05:04(1年以上前)

購入はやめた方が良いと思います。まず、リサイクルショップだと買い取りをした
人の目利きに期待ができない。保証も期待ができない。店での保管状態も期待
できない。つまり、ナイナイづくしの状態です。ジャンクならいざ知らずです。

よっぽど、オークションで防湿庫で保管していた+美品で記載されている
ものを購入した方が程度が良いものが手に入るかもしれません。
(D90だと防湿庫で保管されたものは少ないかもしれませんが)

あと、D90にもレンズに制限があります。マニュアルレンズがAE優先で使えず、
露出計も機能しない。D7000、D300、D300Sなら使用可能です。

書込番号:14169040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/02/18 05:07(1年以上前)

再度

ご予算も有ると思いますが

僕なら
ニコン ダイレクトの
再整備品(5万円)は品切れですけど。

アウトレツト品なら59800円(税込み)で有ります此れにしますね、リサイクル ショツプ物より17800円高く成りますけど

ニコンの3年保証等付きますから、安心ではないですか??

では

書込番号:14169041

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/18 05:51(1年以上前)

akakareiさん
お店を、選ぶ!
リサイクルショップは、
レンズ交換デジタルカメラ安いからな。

書込番号:14169084

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/02/18 07:45(1年以上前)

予算が42000円あるなら現行品を新品購入されてほうが宜しいのでは?
D3100のレンズキット辺りが買えますが、これでは不満なのでしょうか?

書込番号:14169236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/18 07:48(1年以上前)

リサイクルショップでも、一応は動作チェックは行っているかと。
これは動作可能かどうか、お店に確認すれば直ぐ判りますね。
でないと、ジャンク扱い(動作保障なし)でしょうね、だとしたら1万円でも高い気がします。
チェックについては、店員さんの知識次第ですね、そこそこの知識をお持ちの人がチェックをしていれば良いのですけれど、
これは運に任せるほか無いかと。
買い取り値段・売値については、ショップ内であらかた決まっているのでは、表に無いものはネットで検索。
動作を重視するのなら、外観にキズなどあるものを選べば、比較的安く上がります。
購入時にどこを重視するかによってこの辺りは変わってきますね、
購入し使いつぶすつもりであれば、動作重視・外観無視も良いのではないでしょうか?
後は、中古・ジャンクをよくご覧になり中古品に対する目利きが出来るようになるより他は無いかと。
何度も同じ店に行っていれば店員さんと仲良くなり、思わぬ情報が手に入ったりします。

書込番号:14169242

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/02/18 09:19(1年以上前)

>充電済みの電池を用意なんて事は出来ないのでは?
充電器は、有るかも知れないので有れば充電するように事前にお願いすれば良いです。
或いは、見た感じが良ければ内金(1000円とか)を払って充電をお願いして帰り、次の日に、チェックに行かれたら良いです。
出来れば ノートPCに、ExifReaderをインストールして持参(SDカードも無ければ持参)、1枚撮ればシャッター回数は判ります。

とにかく 上記のようにすればシャッター回数、カメラの状態がそれなりに判ります。
要は、カメラの外観と動作チェックをすること、シャッター回数を知る場合は上記のようにPCを持参するか、
撮らせて貰って持SDをち帰り調べます。

中古は、思ったようで無い場合も有る事を承知で買うものなのです。
シャッター回数が少なくても、不具合が有る場合も有りますからね。
ですから 補償の有るところ、ニコンアウトレットとかから買われた方が良いと、私も皆さんもそう言っているのです。

お考えの物が、お買い得なのかもですよ。
ただ、リスクは考えておいた方が良いし、何か有ればニコンに修理依頼をすればよいと思えるなら買い!ですね。

書込番号:14169472

ナイスクチコミ!1


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2012/02/18 11:15(1年以上前)

ニコンダイレクトにあるアウトレット品には 59,800円で3年保証が付きますので得だと思います。
通常使用での故障時であったり、明るいレンズでオートフォーカス精度に不満が出た時であったり、
ちょっとしたことでも保証期間の過ぎた物を修理に出すと諭吉さんが居なくなりますよ。

書込番号:14169902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:26件

2012/02/18 11:44(1年以上前)

私なら、リサイクルショップの中古品\42,000.に手を出すより
カメラ専門店中野のフジヤカメラの美品A級\48,300.(現在3台在庫あり)にしますね。
6か月の保障も付きますし・・

http://www.fujiya-camera.co.jp/2010chuko_zaiko_kekka.phtml?key_maker=2&key_search_category=1&key_rank=0&key_price=0&key_price_option=0&key_keyword=&key_keyword_option=and&key_distinction=0&print_count=20&page=3

書込番号:14170005

ナイスクチコミ!1


スレ主 akakareiさん
クチコミ投稿数:39件

2012/02/18 14:01(1年以上前)

皆さんお騒がせしました。
多くの方がやめた方が良い、というアドバイスの中、
結果を報告しづらいのですが・・・

結果、先程購入してきました。

折角アドバイス頂いたのにすみません。
ですが、私にとってはここで相談させて頂きとても助かりました。

まず、前日にD90の取説をネットで読み、所有するレンズを
持参して行きました。
店の情報によると、1/31に入荷したらしく、
バッテリーも充電されていました。
そして、私も行くまで知らなかったのですが、
補償期間が半年ついていました。これが購入した決め手です。

そして、現物は素人の私が見る限りでは非常に綺麗で、
液晶カバーに傷があるぐらい。バッテリー劣化度は0。
付属品はすべて揃っており、元箱を含め全てが綺麗で、ほとんどが包装フィルムに包まれたままの状態。
取説も折り目さえついてなかったです。

レンズを装着し、AFやゴミの確認までは出来たのですが、
肝心なSDカードでの確認はしませんでした。
(SDカードを取り込む機器が家になかったので)

補償が半年ある、という事でほぼ心は決まり、購入。
気になるレリーズ数を帰宅後すぐ調べたところ、4335回でした。

十分満足しておりますが、
中古品であり、カメラ専門店での購入でもないので、
半年以上先に不具合が出てもそこは諦めます。

アドバイスに反した行動で申し訳ないのですが、
今回は大変助かりました。ありがとうございました。

書込番号:14170527

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/18 14:07(1年以上前)

akakareiさん
おう!
それは、それでええやん。

書込番号:14170550

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2012/02/18 15:06(1年以上前)

>現物を見てきます。

の時点でオチは見えてたようなw

おめでとうございます\(^o^)/

書込番号:14170759

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/02/18 17:02(1年以上前)

おめでとうございます!
上を読んだら全部否定的なコメントばかりでしたが、私は中古賛成派です。
実際、カメラ類はぜーーーーんぶ中古。
同じ予算でひとつ上が買えたり、今はもうない機種が買えるのが良いです。
もともと最新機種にはあまり欲しいのが、ない(笑)。

さて、中古。
もちろん安い分リスクはあるけど、リスクはあるけどその分安いことを忘れてはいけません。
買って使ってみて何もなければオッケーだし、何かあっても浮いた分に少し足せば対処も可能です。
でも、経験的には後者はありませんでした。
ちゃんと確認さえすればそうそう変な固体にはあたりませんよ。

金だけ払えば誰でもいつでも同じものが買える新品より、世界にひとつしかないその中古に出会いと浪漫を感じます。
第一、新品買ったって、やれピントが甘いだの、フタが浮いてるだの、液晶にフイルムが貼ってないけどこれは再販じゃないかだの、要は故障や不具合はカメラじゃなく使う人の心の中)に住む(神経過敏)に備わっていることのほうが多いように感じます。

大らかな気持ちで使えば、誰かに売られたカメラにまた光を当てることが出来ます。
そのD90も喜んでいると思いますよ!!!!

そのD90にも「おめでとう!よかったな。」と言わせてもらおう。

書込番号:14171151

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/19 23:28(1年以上前)

私も中古での購入賛成です。

新品でも、不良品のことがあります。
私は、30年間、中古のボディーを使ってきましたが、3年前、キャッシュバックに引かれキャノン製の50Dを新品で購入しました。が、、、、。一日使って、不良品であるのが判明。
撮像素子の表面ガラスの裏面にゴミが付着していました。
メーカーの対応が悪かったのですが、ネットで購入した販売店がものすごく対応良く、修理でなく新品と交換してくれましたね。

新品、中古、どちらにしても下記のテストは必ず実施して下さい。

私は、ニコンは、D90を使っています。重いD300Sを売り払い、こちらにしました。
軽くて、使い勝手もいいです。お勧めです。
50mm以上の焦点距離で、フォーカスを最短距離、マニュアルにして、F11に絞り、空を撮って下さい。それを、フォトショップなどで自動補正します。
パソコン画面で拡大すると、撮像素子の表面のゴミ、シミ、拭き残りなどがあれば、判ります。

お試しください。

書込番号:14178049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/02/20 11:17(1年以上前)

>アドバイスに反した行動で申し訳ないのですが、

現物を見て判断できるのは、akakareiさん だけですから。

>1/31に入荷したらしく、
>レリーズ数を帰宅後すぐ調べたところ、4335回でした。

とのことのようですし。

保証も半年ついていて、状態も納得のいく物でしたらよろしいかと。
いざとなればNIKONに直接修理依頼をすればいいことですし。


そういえば最初の書き込みから、「レリーズ数」と書かれているんですね、
ということは、カメラに関してかなりご存知のようですし。
(わたしも含め、レスはみんな「シャッター回数」ですね。
個人的には、「レリーズ」と書くとわからない方が多いので、「シャッター」と書くようにしていますが。)

書込番号:14179513

ナイスクチコミ!0


手数王さん
クチコミ投稿数:33件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2012/03/03 11:01(1年以上前)

当機種

Nikonプラザ新宿にて

遅ればせながら、私もD90、中古で購入致しました。
(オクで46Kでしたが)
D7000が入手困難になり、悩んでいたところ、「悩む間があればD90の中古で腕を磨こう!」と思い、D7000ボディの差額40Kはレンズ購入への資金に・・・

で、感想ですが「やっぱりいいなぁ!」というのが第一印象です!
握った時のグリップの具合、イイ感じのシャッター音、クリアで抜けのいいファインダー、レンズを選ばないボディ、ファームアップが出ないカメラの安定性・・・やはりNikonのロングセラー機と言うだけのことはありますね!
これからもいい相棒として連れ出して行きたいです!

書込番号:14233128

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズについて

2012/02/20 19:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 X70さん
クチコミ投稿数:10件

現在、D90 18ー200を使用していて、風景、建造物などを撮る時、全体が入らず、困る時があります。
どうしても、後ろにさがれない時はどうしていますか?
やはり、広角レンズが必要なのですかね!?
もし良いレンズがあれば、教えて頂きたいです。

書込番号:14181042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2012/02/20 19:47(1年以上前)

純正は、少し高いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503510310/

トキナは、価格的にも魅力です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10506012044/

書込番号:14181115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/02/20 19:53(1年以上前)

X70さん こんばんは。

後ろに下がれない時は現在お持ちの18oよりも広角のレンズで撮るしかないと思います。

超広角ズームはAPS-Cの純正10-24oが、自動湾曲補正などが使用できて良いと思います。

書込番号:14181138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/02/20 19:56(1年以上前)

こんばんは。

映りの評判もよく、コスパがいいのは、トキナーの124(12−24mm)ですね。

トキナーのレンズは質感もすごくよく、高級レンズに見えます。それでいて、4万円強!

わたしは、キヤノン持ちですが、お気に入りのレンズです。キヤノンには純正に銘玉があるので、人気は今ひとつですが、ニコン持ちの方には人気のあるレンズです。

書込番号:14181152

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/20 19:56(1年以上前)

こんばんは。X70さん

このレンズはいかがでしょうか?

SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM
http://kakaku.com/item/K0000280443/

TOKINA AT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8
http://kakaku.com/item/10506011902/

書込番号:14181154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/02/20 20:01(1年以上前)

そ〜ゆ〜ときは、ワイドコンバーター。

書込番号:14181180

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/02/20 20:19(1年以上前)

とくに寺社仏閣などを撮る時には、敷地内がせまかったり下がれないことが多くて超広角ズームが欲しくなりますね

広角端が10mmまで必要ならトキナー以外ですね
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505512021.10506012044.10505011371.K0000041292.K0000030214

書込番号:14181274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2012/02/20 20:22(1年以上前)

35mm換算18mmになれば水平画角が約90度になります。

ここまで広角であれば立ち位置を調節する
(建物の外の角地に)
ことにより建物全体を撮ることができるようになります。

書込番号:14181288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/20 21:09(1年以上前)

トキナーの12-24(前機種)はCAPAの「レンズオブジイヤー」に選ばれています。
(当時対抗機種が無かったこともありますが)

書込番号:14181540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2012/02/20 21:21(1年以上前)

>風景、建造物などを撮る時、全体が入らず、困る時があります。

 普通に考えれば、広角を強化するしかないですね。私はキヤノンマウントでΣ8-16を使ってますが、魚眼を除けばAPS−Cでは最も画角が広いので、これで無理なら諦めもつきます。

 もっとも、画像合成ソフトを使って、PC上で合成したほうが安いし、歪も少ないかもしれませんが・・・

書込番号:14181605

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2012/02/20 21:58(1年以上前)

こんばんは。

広角のレンズがあれば相応の撮り方も出来ると想います。でも、そのレンズしか無いのであれば、そのレンズで撮れる範囲で、広大な風景の一部を切り取れば良いと想います。

それも写真の楽しみ方のひとつと想います。

書込番号:14181844

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2012/02/20 22:01(1年以上前)

X70さん、こんにちは。

>どうしても、後ろにさがれない時はどうしていますか?

踏み込みます。 ヽ(`Д´)ノ

と言うのは、半分冗談ですが、全体像は諦めて違う構図(切り取り)を考えます。
何を一番印象付けたいかを考えると答えは出てくるかも知れません。

>もし良いレンズがあれば、教えて頂きたいです。

使った事があるのはタムロン10−24ですが、私は売却しましたので、安い方ですが、人にはあまりお勧めではありません。 (;^_^A

書込番号:14181866

ナイスクチコミ!2


スレ主 X70さん
クチコミ投稿数:10件

2012/02/20 22:18(1年以上前)

皆様、たくさんのレス有り難うございます。
撮影する構図や経験はもちろんですが、レンズを検討してみようと思います。
いろいろ勉強になりました。

書込番号:14181991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2012/02/21 00:22(1年以上前)

別機種
別機種

水戸・弘道館

こんばんは。

超広角レンズを常に持ち歩くことはありませんが、撮影対象がただっぴろい風景や
建築物などの場合、標準レンズのほかに持ち出して使っています。
私は純正の10-24mmを使用していますので、これをお薦めしたいです。
広角の数ミリはけっこう大きいと思います。

書込番号:14182694

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

モノクロ写真にする時って

2012/02/12 19:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

スレ主 fieldoorさん
クチコミ投稿数:49件

D90を使っていてふと気づいたのですが、モノクロ写真を撮る方法が2種類存在すると思うんです。
ピクチャーコントロールとモノトーンの設定…
皆さんはどちらをお使いですか?
また両者の違いって何でしょうか?
教えてください。

書込番号:14144656

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2012/02/13 01:03(1年以上前)

fieldoorさん こんばんは

>ピクチャーコントロールとモノトーンの設定…
ピクチャーコントロールでの白黒は 撮影前に設定する物で
モノトーンの設定は撮影した後の画像カメラ内で白黒に変換する物だと思います。
JPEGでの場合は ピクチャーコントロールでの白黒ですとオリジナルデーターが白黒になるのでカラーには出来ませんが 
モノトーンの場合はカラーで撮影後カメラ内で白黒変換し別ファイルで保存するので カラーのオリジナル残す事出来ます。

でも白黒はパソコンでの加工のほうがやり易いし 綺麗に出来ますよ。

自分の場合はカメラでの白黒どうしてもフィルムの白黒とイメージが違ってしまいますので カラー写真でカラーバランス調整した後 C−NX2で白黒変換しています。

書込番号:14146509

Goodアンサーナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/13 15:48(1年以上前)

こんにちは。fieldoorさん

ピクチャーコントロールでモノクロにも設定できますが
P.Cでの画像編集ソフトでモノクロ加工すれば鮮明にプリントできます。

書込番号:14148347

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/02/13 19:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こんばんは
モノクロは、純正画像ソフトでしたら、後からカメラの設定の変更でも可能ですが、カメラでモノクロに設定して
撮る方がモノクロ撮影の気分が味わえます(勉強に成ります)。
RAW で撮れば、後から設定の変更でカラーにする事も可能です。

画像は、モノクロに設定して撮り(1)、(2)はNX2でカラーにしたものです。
3は、画像ソフトで調整しています。
モノクロに設定して撮ると、光と影=陰影の勉強に成なとは思っていますが奥が深いです。

書込番号:14149067

ナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

2012/02/13 20:06(1年以上前)

カメラや現像ソフトの設定の他に、画像編集ソフトやプリンタードライバーにもモノクロに出来る物があります。
また、色味の無い無彩色だけがモノクロではありません。色々な方法を試して一番良い方法を選べば良いと思います。

書込番号:14149325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2012/02/15 20:46(1年以上前)

機種不明

横尾歌舞伎より寿式三番叟

モノクロはレッタチソフトをお使いになるのが色々加工できて面白いかと
思います。
ちなみに飲兵衛の場合はフォトショップ・エレメンツを使用です。

書込番号:14158519

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング