
このページのスレッド一覧(全372スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
42 | 19 | 2015年11月28日 22:04 |
![]() ![]() |
8 | 10 | 2015年11月23日 10:42 |
![]() |
105 | 41 | 2015年3月9日 09:50 |
![]() ![]() |
66 | 30 | 2014年9月15日 20:08 |
![]() |
6 | 10 | 2014年9月7日 00:12 |
![]() |
41 | 27 | 2014年2月11日 10:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
こんにちは。
D90を購入して5年半使ってきました。
当時は12万円もし一大決心で購入した愛機です。
私にはちょうど良い大きさと重さで、
小気味良いシャッターフィーリングが大好きです。
今まで特に故障も無く快適に使って来ましたが
ここに来て不具合が発生してしまいました。
電源オフの状態で液晶画面を見て、右下の
パイロットランプ?アクセスランプ?でしょうか?
黄緑のランプが点滅しっぱなしなのです。
肩液晶は残り枚数表示で正常。撮影も正常にできます。
電源オフの時だけランプがずっと点滅しています。
たぶんこのせいで、バッテリーが0になっていました。
充電時も変でした。普通はゆっくりした点滅ですが、
早い点滅で50%しか充電できませんでした。
今は、バッテリーを抜いた状態にしてありますが、
良い解決方法はありますか?
また同じ様な経験をされた方はいらっしゃいますか?
書込番号:19069866 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

充電池の劣化とは考えられませんか?
書込番号:19069900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

KTN9086さんこんにちは。
十中八九バッテリーの故障でしょう。
僕が使ってたロワの互換バッテリーも、買ってから2年程度経った頃に同じ症状が出ました。
その後はボディに入れてなければバッテリーは減らなかったので、万が一のメインバッテリー切れに備えてバッグに忍ばせるように使ってました。それから1年もしない間にD7000に買い換えましたが。
D90の性能に不満がなければ購入店やニコンのサポートでバッテリーやボディをチェックしてもらって、バッテリーが原因だと突き止められればバッテリーを買いましょう。
書込番号:19070078
4点

スレ主様
こんにちは!
私も皆様と同様バッテリー側に問題かと思います。
確かD90はボディーでバッテリーの劣化判定できますので、チェックしてはいかがでしょうか?
(セットアップメニュー(スパナのマーク)>電池チェック)
あとEN-EL3eは電安法の関係で在庫限りでの販売となっておりますので、お早めにどうぞ。
書込番号:19070119
4点

スレ主様
追記すみません。
マニュアル確認しましたら、スレ主様のおっしゃるランプは「SDカードアクセスランプ」とあり
点滅は画像をSDカードに記録中とあります。
もしかしたらSDカード側に問題かもしれませんので、SDカードを別なものに取り換えても点滅が続くか、確認してもよさそうですね。
書込番号:19070142
3点

KTN9086さん こんにちは
アクセスランプの場合 カードの問題もありますし バッテリーチャージの不良の問題だと バッテリーの問題も考えられますが
バッテリーやチャージャーの端子の汚れ カード端子の汚れの可能性のありますので 端子綺麗に拭いてみたらどうでしょうか?
書込番号:19070170
3点

カメラでフォーマットできるか?
フォーマットしても改善しないか?
メディアを変えても発生するか?
確認してみるとかf^_^;)
書込番号:19070172 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>充電時も変でした。普通はゆっくりした点滅ですが、早い点滅で50%しか充電できませんでした。
ということであれば、バッテリーが寿命になってしまったか、不具合が出ている可能性が高いように思います。
他のバッテリーでも同様の減少が発生するか確認してみるといいと思います。
また、念のため、接点を拭いてみるのもいいと思います。バッテリーと本体の両方の接点を拭いてみると
そこが原因だった場合は、なおると思います。
あとは、レンズが原因でなることもあるようですので、(この場合は点滅だけで、バッテリーは減らないようですが)
確率は低いと思いますが、他のレンズを取り付けても同様か確認してみるのもいいと思います。
書込番号:19070195
1点

小鳥さん、なかなかの田舎者さん、hiro写真倶楽部さん。
ご返信ありがとうございます!
長年連れ添い、すっかり情が湧いてしまったので、
もうしばらくD90で頑張りたいと思っています。
皆さんのご指摘通り電池チェックしてみましたら、
劣化度は0でした。充電も100%と表示が。???
新情報お調べありがとうございます。sdカードが原因かもしれないのですね。
書込番号:19070203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お昼休みが終わってしまたのでまた後程返信します。ありがとうございます。
書込番号:19070220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

付属していたバッテリーでしょうか?
だとして使用しての5年経過、劣化度0だとしたら基盤やバッテリーが怪しいのではとも。
ランプ点灯はSDにアクセスした状態が継続、バッテリー残量が0になったのではと思います。
別のバッテリーがあれば比べれると思いますが、ニコンで点検した方が安心して使えるのではと思います。
D90、中古でも人気あるカメラですから長く使ってやってください。
書込番号:19070250 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちわ♪ お困りですね、、
自分はニコン機は使ったこともなく、バッテリー関係も詳しくないんですが、コメントを拝見しての一般的な感想ということで、
もし自分がそのような状況に直面したら、まずはバッテリーを疑ってみます、
カメラ用の専用バッテリーは 普通の乾電池などと違って、バッテリー内部に電子回路チップが内蔵されてますよね、
それは 電流・電圧を安定的に放出するための回路なんだろなと思ってます、
その電子部品にちょっとした不具合が出てきたのか?
また、カメラボディ側にも電源関係の回路が当然あるわけで、不安定になった電流・電圧によっては スレ主さまの仰る症状
を発現することになるのかもしれません、
50パーセントしか充電できないというのも、バッテリーの電子制御回路の不具合が感じられます、
現バッテリーは 5年以上も使ってこられたということですが、寿命ということも十分に考えられます、
純正の新品バッテリーを入手して 試してみられることをお勧めします、
また、それでも症状に変わりなければ、そのときはカメラボディ側の不具合ということになりますね、
カメラ内の電源関係の電子回路チップ、あるいはリレー回路の不具合ということが考えられます、
いずれにしても いちユーザーで対処できるものではなく、メーカー送りで点検修理ということでしょうねぇ、、
まずはバッテリー (あっ、メディアも) 別のものに換えて、原因の個所の特定・切り分けをされたほうがよろしいかと、、
もし修理に出すことになっても、修理の受け付け先でも対応しやすくなると考えます、
修理に出すという大ごとになることなく 解決できるといいですね ( ^ ^ )
書込番号:19070336
1点

もとラボマン2さん、MA★RSさん、フェニックスの一輝さん、fuku社長さん、syuziicoさん、
ご返信ありがとうございます。
別のsdカードでも駄目でした、データがまだ入っているので
フォーマットはできませんでした。
時間があったので、実は今ニコンプラザ銀座に行ってきました。
そして、工場送りで10日前後の入院になってしまいました。
基盤交換だそうです。一万五千円の失費となってしまいました。が
元気に退院したらまた、楽しく撮影したいと思います。
アドバイスくださった方、本当に温かいコメントをありがとうございました。KTN9086でした。
書込番号:19070602 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

KTN9086さん 報告ありがとうございます
基盤交換で 約10日の入院と言う事ですが 早く直ると良いですね。
書込番号:19070661
0点

もとラボマン2さん。ありがとうございます。
バッテリーは購入時の付属の物なので、
在庫が無くなる前に一つ入手したいと思います。
カメラが手元に無いとさびしいものですね。
書込番号:19070691 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様
基板交換になってしまったのですね。
大事にお使いになっていたことと思いますが、D90にも少し休息が必要だったのかもしれませんね。
カメラがないと少し寂しいですが、一番カメラを持ち出すと思われる秋に向けて早めの入院と思って退院を待ちましょう。
書込番号:19071075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hiro写真倶楽部さん。ありがとうございます。
そうですね。この夏は特に暑かったので、
お疲れ気味だったのでしょう。
また秋に紅葉でも撮りたいです!
退院が待ち遠しいです。
書込番号:19071515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KTN9086さん
D90は一律修理料金の対象機種なので、今後もどんな故障であっても同じ料金で修理可能です。
良いシステムですねこれは。
書込番号:19071866
2点

ギミー・シェルターさん。ありがとうございます。
このようなサービスが出来たんですね。知りませんでした。
以前でしたら、もう少し高額だったかもしれませんね。
書込番号:19074929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
はじめまして。
今回、初めてニコンのカメラを買ったのですが(中古で)。
買ったのは、D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットですが・・・・
望遠も欲しいと思って色々と見ていたのですが、Nikon AF NIKKOR 75-300mm 1:4.5-5.6
は、D90に装着して使えるのですか?
説明書見ても、書いてなかったので。
SSに電話してと思ったのですが繋がらなかったので此処で質問させてください。
よろしくお願いします。
1点

脚座付きの直進ズームのかな。どっちにしても使えます。
書込番号:19340341
0点


直進ズーム ズーム域リミッタ付 (マクロ域 / 3m-∞)、脚座は外れません。
D90、本レンズ いずれも所有です。
VR70-300mm比の解像感は遜色なし。AFが遅い (動体だと厳しいか) のと、駆動音ジャーが大きいですね。
書込番号:19340406
1点

度々の、お返事ありがとうございます。
動態はきついのですね。
動くものはめったに撮影しないですが・鉄道写真くらいですね。
駅のホームと誇線橋からとかを撮影してますので。
流し撮りとかは、流石にきついでしょうから。
あと、音がうるさいのですか??
風景とか、城郭とか空港(駐機中)なら問題ないようですね。
書込番号:19340483
0点


如月比叡さん こんにちは。
D90は中級機の為マウント部にレンズ内にモーターが付いていないDタイプなどのレンズを駆動させるAFカップリングが付いていますので、早さはボディ内のモーター性能に依存しますので早さは望めませんが使用できると思います。
もう少し後で発売になったED70-300oも中古では安価なので、軽い割にそれなりに写りますのでお薦めだと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10503510227
書込番号:19340564
1点

予算の都合もあると思いますが望遠を追加するなら純正70-300VRかタムロン70-300VCが良いと思いますな。
純正だと中古で3万〜3.5万位、タムロンなら2.5万前後であると思います。
書込番号:19340628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

如月比叡さん こんにちは
このレンズ レンズ内にモーターが内臓されていないので ボディモーターでAF駆動させるのですが その時の音 今のレンズに慣れていると 少しうるさく感じるかもしれません。
また このレンズは フィルムカメラ時代のレンズの為 開放時 内面反射の影響で 少しフレアーぽくなる場合がありますので 少し絞って使う事が良いです。
その為 本当はデジタル対応のレンズの方が良いと思いますが 予算が少ないのでしたら このレンズでも良いかもしれません。
書込番号:19340791
2点

皆様。
色々と、教えて頂きありがとうございます。
お一つお一つ、お答えしなくては失礼かと思いましたが・・・申し訳ありません。
コレより、1世代後のほうがいい感じなのですね。
回転式ズームの方が取り回しとかはいいのでしょうね。
なにせ、ニコン製のカメラを買うのがはじめてでしたので。
皆様の、ご意見ご回答を再度参考にさせて頂き今度の休みにショップで色々と
確認して選びたいと思います。
購入したら、口コミ掲示板でご報告しますので。
その節は、また色々と教えて頂ければ幸いです。
書込番号:19343598
1点

私なら、中古も含めて70-300の純正か新品のタムロンのA005を考えますね。
直進ズームは瞬時にズーミングするのに使いやすいです。
書込番号:19343640
1点



今D7100がD90の後継機として台頭してる。
正直D7100を買ってしまおうかという衝動に駆られているのも確かだ。
しかし、D90の性能は完璧すぎる。必要最低限を満たしているのだ。
D7100のノーバス、AF性能、JPEG下の連射性能、それらは私が欲しているものだ。しかし
D90はそれ以外のすべてを有しているのだ。
確かにD7100は安くなった。今や新品7万円台で販売してる。最高の機体であろう。
だが!D90が好き過ぎて!もう一台D90を買いたくなる!!!!!
D7100も安くなっているとはいえ8万円はかかります。D90から離れてまで8万円を払う気になれない。
そしてD7100が俺のD90を超えるほど可愛い子なのか?愛せるのか?踏ん切りも付きません。。
D90からD7100に変えた人、またはD90を愛している人、コメントお願いします。
11点

一度浮気すると繰り返すらしいですよ(;^ω^)
書込番号:18088702
8点

D90LOVEさん
私もD90loveな者です。
最新機能をあれこれ見ると、新機種発表の度に、いいだろうなぁと、購入意欲が鎌首をもたげてくることのは毎度のことです。
でも、自分が撮るそして楽しむ範囲に対して、D90が剰りある機能を備えていますので、これでいいさ、と自分を納得させています。
ご決定は、D90LOVEさんの撮影守備範囲というかホームポジションがどのあたりにあって、何かご不満な点があるかどうか次第ではないでしょうか。買いたくなったら買う。それでいいのではないでしょうか。
カメラはレンズ次第なところもあると聞きますし、また実際にそのように感じます。今後DX機そのものや、レフ機がどうなっていくのかなどをジックリ洞察されて、レンズも併せてお考えになり、自分の心を抑えきれなくなったら、その時が新種買いのタイミングだと思います。
そう言いながら、D7100を手にとって試すと、これっていいなぁ〜と感じています。安いし!
書込番号:18088711
4点

もう1台D90を買うと幸せになれると思います。
じっくりと程度の良いモノを探して下さい(*^^*)
ただし、私はD90ユーザーではありませんので悪しからず…
書込番号:18088755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

D90を手元に残せばいいのでは?
気に入っているなら、わたしならそうします。
書込番号:18088783
5点

D90が好きなら、D300sもしくはD700を一度手にしてみたらいいでしょうね...
今の機種では納得できない官能のシャッター音が楽しめます^^
D90は一番最初に惚れた機体で2年近く使いましたが、やはりシャッター音が一番の魅力でした。
写りを求めていくと、ボディ性能もそうですが手持ちレンズも進化していきます。
お持ちのものが詳しくは解りませんが、ボディをそこまで好きならばレンズ資産へ没頭されてみたら如何でしょう(笑)
ちなみに、私はその後APS-C機はD7000、D7100と移り今はフルサイズのみです。
そのきっかけはD700が作ってくれました^^
好きなボディ、無理して変える必要ないですよ、するなら追加。その方が後悔ないです。
でわでわ〜
書込番号:18088884
3点

そのうちD7200が販売されてから悩めばいいのでは。
書込番号:18088900
0点

MA★RSさん、そうなんですよね。カメラ本体もレンズもあれもこれもとやっていたら仕方がないと思うんですよ。
性能だって正直何が分かるってそう変わらないんですよねD90レベルになると。
これまでに数枚、神写真も撮れたし、正直ここまで働いてくれると私は浮気したくない。
女性でもそうなんですよね、私。本当はあっちもこっちもとやりたい、しかしそう出来ない。人間が問われます。
D90のような女性がいたら私はもう迷わず突っ込みますね。今も目の届くところにいますD90は。
画素数にしても1200数十画素。これも結構な大きさなんですよ。画像共有サイトにそのまま当げると大きすぎるくらいに。なので2400いるかと聞かれたら私は要らないかなと思います。
一眼ではないフィルムでもともと撮っていましたので、基本的にトリミングを考えずファインダー越しの構図そのままに撮れる様に撮っていますのでというのもあるでしょう。
もう生産をとっくに終了したD90の口コミにこれだけ多くの書き込みをしてくれる人がいることに驚き、そしてD90の素晴らしさを再認識しました。
書込番号:18088940
5点

おはようございます。
「5年以上前に発売された一眼ボディで、今も欲しいと思う機種を挙げよ」と言われたら、
真っ先にD90とD40を選びます。なぜかニコン機ばかり(笑。
両機とも「名機」と言われていますが、やはり使ってみると、そう思わせる設計や作り込みの
良さが随所で感じられます。
どう表現してよいのか分かりませんが、現行のカメラとは違って、カメラに写真を撮ってもらっている、
ではなくて「自分で撮っている」という感触、そして撮れた画の発色の良さがいいですよね。
さすがに年月が経過して技術の進歩も凄まじいものがありますが、やはり今の機種にはないものを
D90とD40は持っていますね。
ちなみにD200も好きです。
話が長くなりましたが、私でしたらD90は手放しません。たとえ動かなくなっても、部屋に飾ります。
撮る楽しみだけでなく、バランスのとれたスタイルを眺めるのも、また楽しいものです。
書込番号:18088969
3点

D90LOVEさん こんにちは。
私はD90を使用していませんし愛してもいませんが、そんなにD90を愛されているのであればそのカメラと一生添いとげられれば良いと思います。
但し女性に関してはその考えでは駄目なので、全ての女性に声をかけられた方があなたが幸せになれると思います。
書込番号:18088973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
この頃のニコン機は、その機種ごとにファンが多かれ少なかれ居るようですね。
自分もD7100を持っていながら、D200やD40、D80にD300sなどを未だに使っています。
D90は良さはわかっているものの、ついに機会を逃してしまった経緯があります。
ただ、リスクはあるものの中古市場に、これといったものがあればと見てはいます。
こうしたもの、単に性能の良し悪しで語ることはできず、その機種が手にしっくり馴染む良き道具であり相棒であるということが先行して苦楽を共にしてきた的なとこもあったりします。
理屈でいけばデジモノは最新機が最も良しなのでしょうけど、特に不満なく使い続けているのであれば、敢えて波風たてることもないかと思います。
それでもD7100が気になるのでしたら、追加してみるといった方法のほうが良いかと考えます。
個人的には確かに性能は文句なしに良くなっていますが逆に面白味もなく、できて当たり前的なとこもあり、張り合いもありませんね。
やはり馴染んだものを駆使していって目的を到達したときの「達成感」は他では味わえず、自らの道具でなし得たことに大きな価値がある…
そう考えています。
D90、まだまだ使っていってください。
書込番号:18088978 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お早うございます。
一時はD5000と共に大活躍だった当方のD90ですが、今年は1月と4月に外出しただけです。
相変わらずの優等生で、切れの良いシャッタ感覚は捨てがたい。
D7000は追加しましたが、仕様先行で中身の詰めに甘さを感じたりして今ひとつ乗れません。
優等生D90ファンに小坊主D40の2桁ファンは多いと思います。前者はユーザも硬くて隠れファン傾向か。
書込番号:18089111
3点

D7100をサブカメラにすればよろしいのでは?
>D90の性能は完璧すぎる。必要最低限を満たしているのだ。
必要最低限を満たす・・・完ぺきすぎるとは言わないかも。
書込番号:18089145
0点

視野率100%のファインダーや1/8000秒のシャッター、防塵・防滴のマグボディも魅力的ですよ!
書込番号:18089156
5点

発売から6年、この先のトラブルを考えると迷いますね。
まだ部品提供はあるので、それまでは使える限り使えば良いと思いますが、
提供がなくなるタイミングを見計らって、新規購入が良さそうですね。
書込番号:18089204
1点

ニコン機種ではD90が大好きなものです。
同時期の…キヤノンEOS50Dといい…正直、あの頃くらいから実用機としては文句なく使えちゃいますもんね!
暫しD90もありかと。
書込番号:18089221
2点


D90LOVEさん こんにちは
カメラは 道具ですので 一番使いやすいもの選ぶのがいいと思います。
でも 機械ですので 製品にもばらつきがありますので D90中古で購入しても フィーリングが微妙に違う場合も有りますし 今後のメンテナンスのことを考えると D7100追加購入し 使い込んでみるのもいいかもしれません。
使ってみたら 違和感無かったということもありますので。
書込番号:18089479
2点

D90良いカメラです。D600足しました。
D90は確かに良いカメラですが、D600と比べると、大きさと軽さ以外、全ての面でD90の性能を
超えているので、D600を使ってからD90の出番が殆ど無くなりました。
D7100は、D600よりAF範囲も広く使いやすいと思いますので、扱いやすさはその上を行くと
思います。
D90 D7100
AFポイント : 11点 → 51点
秒間撮影枚数: 4.5コマ → 7コマ
使えるISO感度: 200〜1600 → 100〜3200
センサー : 1200万画素 → 2400万画素
映像エンジン : EXPEED → EXPEED 3 かなり差があります。肌色が良くなっています。
動画の録音 :モノラル → ステレオ
動画撮影時間 :5分 → 29分59秒
動画の画質 :ハイビジョン → フルハイビジョン
AWB :あまり使えない → 結構使える
ファインダー :96% → 100%
D7100で追加向上した機能
液晶パネルの視認性、色表現、解像度の向上
モードダイヤルのロック機構
SDカードのダブルスロット
防滴防錆対応
マグネシウムボディー
清音シャッター
クロップ機能もあります。
内臓フラッシュ使用時の目盛の視認性等の実稼働以外の部分も良くなっています。
D7100はかなり性能が良いです。
一度使っちゃうとD90には戻れなくなると思いますよ〜。
ニコンさん頑張ってますね。
初めて動画を搭載したD90の進化も大きかったですが、コンセプトがしっかりしていたから
ここまで発展できたのかと思います。
カメラは人ではないので、浮気って言わないと思いますよ。
安心して、D7100に乗り換えてフォトライフを満喫するのも良いと思いますよ。
D7100は、D90で撮れない写真が撮れるカメラの1つだと思います。
書込番号:18092818
4点

AFポイントについては気になります。
やっぱりイベントなんかでごちゃごちゃした人ごみの中の一瞬でその中の目標にピントを合わせて撮るっていうことは難しいですからね。写真の構図を頭の中で描いてピントを合わせたい対象が真ん中でなく画面の左右の場合などあらかじめAFポイントをずらして置いたり、対象に半押し固定してから撮影しないといけないので。
もちろんF値を上げていればある程度ピントもなんとかなるかもしれませんが。
一瞬の撮りたい写真を撮るという点ではAFポイントや性能は必須かもしれませんね。
一瞬ですからね瞬間は。1秒かかってはそれは撮れない。
うーん。ファインダーの見易さも、大切ですが。
やっぱり7100は凄いですね。凄い。
もう一度だけ電気屋で触ってみますかね。
書込番号:18092952
2点

こんにちは。AFポイントを動かすにはキヤノンのグルグルの方が速いのかしら?
書込番号:18094363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キヤノンのグルグルの方が速いのかしら?
なれではないでしょうか。。
私はキヤノンのフジツボの方が好きです(*^▽^*)
D90はパックマン設定があるのが良いところだと思います。
(反対側から出てくる)
だいたい右端か左端多用するので(;^ω^)
書込番号:18094744
1点

キャノンのグルグルとかふじつぼって何の話ですか?教えて欲しいです。
ちょっと卑猥な響きですが。
書込番号:18095711
1点

グルグルは6DとかのダイヤルでAFポイントを動かす方法です。
横には良いけど順番に移動するだけなので、縦に移動させにくいのが欠点かも。
フジツボは、5DMk3とかについているマルチコントローラーのことで、
少し出っ張った小型のスティックを親指でグリグリと動かして縦横斜めと、
直感的に操作ができるので、かなり使いやすいです。
ニコンの、AFポイントを動かす方法と似た動きをしますが、斜め方向の移動など
操作性はマルチコントローラーの方がしやすいと思います。
でも、その呼び名で読んでるのは、ここの方だけだと思いますよ〜。
D7100は映像エンジンが、EXPEED 3なので最新のEXPEED 4を搭載した後継機が
出てから買い換えても良いかと思います。高感度性能が結構違うみたいですし、
色味がさらによくなっていますよ。
D90の撮影をJPEGとRAWで撮って、ニコンから無料で配布されているCapture NX-Dで
RAW画像をそのまま現像してみてください。
D90のEXPEEDで現像されたJPEG画像と最新の映像エンジンと同等の処理で現像された
写真を比較して見ると色合いや鮮明さが全然違いますよ。
D90でのJPEG撮って出しはコクが無く一昔前の画像に見えてしまいますが、
D90でもRAWで現像して使えば最新の機器と比較して大差なく使えると
思います。全てRAW現像するのは面倒ですけどね。
書込番号:18095950
3点

もうですね。D90でいいかなと思ってます。特段不満もなく。ちょっとした要望点も我慢できてしまうんです。
それを含めて完璧というか。そう思えてしまうんです。
もうですね。ビデオを買おうかなと。そういう気持ちになってきてますよ。ええ。
やっぱり上位機種のAFポイントを瞬時に切り替えられる機能は、欲しいですねえ。
でもしょうがないですね。中堅機には付かないのではないでしょうか?中堅機に求められてるものではないのかもしれません。
書込番号:18097242
4点

初めまして、私もD90Loveです。
一度下取りに出して買い替えを検討しましたが、手に入れてから5年間全くトラブルも無く良い相棒となっています。
たとえ他の機種を買うことになったとしても(可能な限り)手元に残しておこうと思っています。
書込番号:18101952
1点

私もd90。フルサイズ持ってるけど、普段持ち歩くのはd90。
だから気に入った写真や、入賞する写真が撮れるのは、d90。
安い単焦点レンズ付けっ放しです。
この現状が妻にばれたら、とてもマズイ。
旧機種を使い込んでいる人って、かっこいいと思いますよ。
書込番号:18108281
3点

D90LOVEからIDを新しくしました。(するハメに)
D90LOVERをよろしく。
書込番号:18108740
1点

D90は私も長いこと愛用している機種です。
が、暗所での写りがイマイチなのと、
潰しても潰しても出てくるホットピクセルが嫌になり、
D600を買い増ししました。
D90は大変良いカメラですが高感度性能が高くないことだけは否めません。
私は天体写真も撮るのでなおさらです。
もちろん、D90は手放しません。
専ら、運動会・旅行用の18-300専用ですが・・・
D70、D100も未だに持っています。
流星群撮影用に複数台使うときしか出番無いですけど。
書込番号:18130794
1点

もう一台欲しければ購入!
D7100が欲しいなら買い増し!
D90は所有してません、同一機種所有はD90より古いフジS3proを二台、
更に古いフィルム機でフジカST801が二台、
トプコンREsuperが二台とマイナーチェンジ機のsuperDM、
浮気性の私は一台では我慢出来ません。
書込番号:18130962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅れましたが、私もD90が大好きな者です。
高感度と連写、縦位置時の操作性以外は十分に満足しています。
複数台所有しており、キッチリ撮るときはD700、ここぞというときはF5、デジタルで2台持ちしたいときはD700とD90(縦位置付)、普段サッと持ち出すのはD90(縦位置なし)と用途に応じてわけてます。
やはりD7100にも心移りしますが
『俺はまだD90を使いこなせてない!』と思っているので、まだしばらくは買わないですね。
自分の中で『D90では絶対に撮れない写真』というのがまだ出てこないのです。
昔の人はもっと厳しい条件で良い写真を撮っているのですから。
書込番号:18202864
1点

私はD7100ではなく、Dfをセカンドに選びました。
D40,D90,Dfの3台体制でケースバイケースでサブ機をチョイスして運用しております。
D40は、他の荷物の多い撮影目的ではない旅行
Dfはマニュアルレンズが使いたいとき、フルサイズでないといけないとき、高感度の必要なとき。
D90は常用にと使い分けます。
やはり手になじんだ機種は離せませんね。
書込番号:18229963
1点


ウチを捨てようなんてSTORM RAD5はんの薄情者!
書込番号:18368944
3点

まだ所持しています。壊れるまで手放す気はありません。使用頻度は減ってきていますがA4プリント位では現在メインで使用のD3300の高画素モデルと比較しても夕方以降の高感度撮影以外は良い勝負しています。
金属ボディーではありませんがお蔭で塗装剥がれなど無く、軽く出来ていてシャッター音も歴代の中で一番の機種だと思います。
書込番号:18457943
2点

吉っあんさん
同感です!!!!!!!
書込番号:18458184
0点

自分のメイン機も未だにD90です。
先日D7100を触ってみましたが、なんかしっくりこなかったです。
もうすぐD7200の発表の噂がありますが、皆さんのご意見を読むと、D7100良さそうですね、また電気屋に触りに行こうかな。。。
書込番号:18496653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


Nikonは電機屋にカメラを流通させないと思うが。 何という店名でしょうか。
書込番号:18550579
0点

以前はウチのこと毎晩可愛がってくれたのに、
あごの下が赤褐色になるから嫌いになったなんて言って
新しい娘に乗り換えるなんて・・・
STORM RAD5はん、
後生やさかいウチのこと捨てんどいておくれやす(涙)。
書込番号:18559455
3点



デジイチデビューに関して、D3300や5300のように本当のエントリーモデルを視野に入れて検討していましたが、
D90に35-70と18-200のレンズキットモデルが6万で購入できるかも、という状況です。(個人売買)
モデルとしては型はなかなか古い物とはいえミドルクラス、しかも結構良いレンズ付きの好条件。
しかしやはり最新のモデルには機能的に勝てない部分も多々あると承知しています。
ただ、やはり格安である為にあまり財布に余裕の無い自分にとってはそそられる額です。
5300等だとどうしても新品しか出回っていない為比較が難しく、写りの問題もありますので是非お知恵を拝借したく。
5200になれば中古もあるでしょうが、どうせ近い型なら新しい方を、となる為5200はちょっと…。
7100になると今度は金額が跳ね上がるのでこれも厳しいです。
素人につき質問内容が曖昧で申し訳ありませんが、今D90を選択する場合のメリット、デメリットを教えて下さい。
1点

D90でデジ一デビュー、全然ありだと思いますよ。
D90は性能では最新エントリー機には負けますが、
まだ通用する性能です。
それに、作りこみの良さはさすが中級機といったところです。
D5300とは比べ物になりません。
写真を撮る楽しさもD90のほうが上でしょう。
それにエントリー機のように撮影モードを選ぶこともできますので、
初めての一眼レフとしてでも全然OKです。
ただ、D5300との性能の差が少なくないのも事実です。
その点を納得できればD90は買いだと思います。
書込番号:17506021
7点

知人のワンオーナーだったら、購入も検討してもいいと思います。
そうで無い場合は新品を買いますね。
まぁ、知人から購入しても、しばらく経ってから故障してもクレームは言えないですからね。
書込番号:17506065
1点

まず冷静になってくださいね
35-70
って多分これだと思いますが
Nikon 35-70mm f/3.3-4.5 AF http://www.kenrockwell.com/nikon/10-worst.htm
かなり古いレンズなので設計も古く、さらに、APS-Cにつけると非常に微妙な画角になるため、どう使っていいやら?? という感じのものですよ。
さらにいえばこのサイトでは「ワーストレンズ」として紹介されてますね(画質が良くないという意味です)
18-200
18-200ミリにはいくつか有りますが、35-70と一緒に、ということは古いバージョンのほうと思われます。
http://kakaku.com/item/10503511500/
こいつは手ぶれ補正が旧世代でして、さらに言うと、こういう「高倍率ズームレンズ」というのはレンズ交換を省略できるかわりに画質は落ちるというものなので、「最初に持つべきでは有りません」なぜなら、もっともっと良い画質で撮れるのに、「高倍率ズームレンズ」を持ってしまったがゆえに、一眼なんてこんなもん、これで限界なのだという勘違いをしてしまうからです。ジャンクフードみたいなものです。
>>6万で購入できるかも、という状況です。(個人売買)
特段にお得感はありません。
中古カメラ屋さんの売値とさほど変わらないかな、という合計金額です。
※ということは、中古カメラ屋の中間マージンが無いぶん、売る方の人は得するということになるんですが。
書込番号:17506071
14点

セタメン12mmさんこんばんは。
今更D90を買うメリット…AF(オートフォーカス)モーターが内蔵されてないAFレンズでAF出来るって事と、中級機の操作性(ホワイトバランスや撮影画像サイズの変更がボタン+コマンドダイヤルをクリクリッと回すだけで変更可能)とか、外付けフラッシュの遠隔発光が内蔵フラッシュで出来るとか…を、比較的安価に手に入れることができるくらいでしょうか。
セットにされているレンズで18−200mmはT型の18−200mm VRですかね?キタムラネットの中古ショップで3〜4万円くらいで転がってます。
D90も3〜4万円くらい。
35−70mmってのはよく知りませんが、多分、無価値に近いかと。
キタムラ中古は比較的高い印象ですので、ショップを吟味すればもっと安く買える気もします。
そんな訳で、個人売買で6万円では旨味が無いように感じました。
知人からの譲渡等でAFモーター非内蔵ながら写りの評判が良いAFレンズや外付けフラッシュが手に入ったのなら考慮する価値はありますが、一眼レフ初心者さんがゼロから始めるにはオススメし難いと思います。
D5200のレンズキットかダブルズームキット辺りでスタートするのがコストパフォーマンス高いと思いますが…
D90と比較しても静止画の画素数、高感度画質、AF性能、動画の画質や連続記録時間、ライブビューのAF速度、インターバル撮影機能、連写速度など機能や性能で勝る部分も多いですし、D5300まで視野に入っているなら差額で写りの良い単焦点レンズやそれなりの三脚とか買ったほうが撮影の幅も拡がって楽しいと思いますけど、どうでしょう?
あ、ニコンの上級機を首からぶら下げてるのに撮影する気配がない爺様達に声をかけてもらいたいならD90の方がヒット率(?)が上がるかもしれません。(笑)
書込番号:17506074
6点


レンズによるとは思いますが、私も高いかな。。と
思います(;^ω^)
私はデジイチデビューはD90なので、別にいいかな、、
とは思いますが。。
D90:キタムラでも3万から
D90+18-200kit:キタムラでも6.3万から
35-70は、
SIGMAなら安いと思いますし、
35-70/2.8
http://kenrockwell.com/nikon/3570.htm
なら1〜2万かな。
写りは良いですが、曇りが多いみたいです。
お友達価格なら、相場の半額〜7掛け位なら
ありかな(;^ω^)
書込番号:17506104
1点

皆様回答ありがとうございます。
個人売買にしては価格に旨みが無いという事と、やはり性能面で
今これをわざわざ選ぶメリットはあまり無いようですね。
あくまで今でも現役で使える、という事がよく解りました。
中級機という面で何か秀でた所があれば、と考えていましたが、
さすがに甘かったようです。
ありがとうございました。
書込番号:17506178
0点

今でも使えるという意味では微妙な中級機であるD70でもまだまだいけるし
D80でもLV以外は普通に使える
スタートは何でもいいと思う♪
書込番号:17506202
2点

初期不良の保証がない個人売買、且つ付属の2本のレンズでは、少々高いような気がします。
また静止画だけではなく、今やデジイチでも動画は当たり前の時代に来ています。
電子的な中身についても、たとえエントリーモデルであっても、D5200や5300をお勧めしたいです。
また
レンズはシグマやタムロンの17-50mmF2.8の大口径標準ズームが新品で3万円前後。
両レンズ共に、明るく、ボケ味のいい定評のあるレンズです。
最新エントリーモデルと一緒に使うと、楽しいと思います。
「今」はいいですが、3年後くらいを考えると、現行エントリーモデルをお勧めしたいですね。
数年後に、もう一台買い増しするとするなら、今回買った最新エントリーモデルが、3年後でも「サブ機」として十分通用すると思います。
もしも
D90を購入するのなら、コレクションが前提ですね(私見ですが)
ボディー3万円(市場相場)
レンズはそれぞれ5千円(キタムラの下取り価格)
合計4万円が相場でしょうね。
(個人間での交渉をお勧めします)
さすがに2008年製は、古いです。
CANONの7D(2009年製)も名機ですが、さすがに画質の古さを感じますからね。
数年後の事を考えてはいかがでしょうか?
書込番号:17506218
3点

中古売買を否定しませんが、最近のヤフオクは気をつけてください。
一月ほど前に動作確認済みと謳っているクリップオンストロボを購入しましたが、
電源が入らないので電池蓋を交換するなどの対処を施し電源は入ったものの
強大なチャージ音が鳴り響き、単独のテスト発光も出来ない故障品でした。
状態が説明と余りにも違うので、一年以上放置している物ではないかと出品者を
問い詰めたところ、テスト発光もせずに出品した事を白状したので取引違反を理由に
全額返金を要求したところ、送料・出品料・振込み手数料など言い値の額を差し引いた
返金で応じるの一点張り。
詐欺を指摘すると名誉毀損だと逆切れする始末で、最後には音信普通となりました。
一応警察に相談しましたが、損害額以上の面倒な負担を強いられるので諦めざるを得ず、
修理する事に相成りました。
ヤフオクご利用なら、このIDにご注意!
kaorichan3150
書込番号:17506258
11点

書込番号:17506324
0点

私も少し高いかな?という印象です。
やっぱり標準レンズ(18-55mm、18-70mmなど)と
望遠の70-300mmあたりで揃えられたほうがデジイチとしての楽しみも広がると思います。
D90の性能は良いと思うのでデビューとして悪くない選択だと思います。
書込番号:17506381
0点

http://search.net-chuko.com/?limit=30&q=D90+18-200+VR+Kit%E3%80%901230%E4%B8%87%E7%94%BB%E7%B4%A0%E3%80%91&style=0&sort=price
35-70が昔のF2.8のレンズだとしても、6万円は高い気がします。
このくらいのがいいのではないでしょうか。
http://search.net-chuko.com/?limit=30&q=D90+18-105+VR+Kit%E3%80%901230%E4%B8%87%E7%94%BB%E7%B4%A0%E3%80%91&style=0&sort=price
書込番号:17506396
0点

スポイドーマンさん
お怒りのご様子で、
他の人が同じ目にあわないように、との善意の書き込みでしょうが…。
話が具体的過ぎるだけに、
その出品者の対応の不満を書き込んだだけの印象を受け、
このスレから、逸脱してる気がします。
貴殿を批判する気持ちはありませんが、
オークションを含め、友人からの個人売買は、
その程度は想定内の不具合です。
動作確認とは、とりあえず電源onで通電するのは見た、
程度の確認と思うくらいのリスクは覚悟すべきでしょう。
スレ主さんも、 スポイドーマンさんと同じ境遇にならない為にも、
オークションや友人からの個人売買には
リスクを予想して下さいね。
書込番号:17506405
2点

中途半端に古い機種は 点検・整備されずに譲り受けても...
あとで困ったことに為りかねません。
御高くつくことも覚悟しましょう。
書込番号:17506424
1点

おはようございます^ ^
D90も素晴らしい機材ですが、中古で保証無しの古いレンズで6万円出すなら、もう少しご予算絞り出してD5300のこちらのレンズキットがいいと思います。
D5300 18-55 VR IIレンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000011699/
やっぱりデジタル物は新しい方が良いです。
ご検討下さい^ ^
書込番号:17506438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種は問わないけどボディは新品を買うべき。
初心者なら尚更。
書込番号:17506455
2点

デジイチ初デビューで、どんな写真が撮れるか、とかカメラに慣れるとか
本当にデジイチが欲しいか(そこまで必要ないか)チェックという意味では
中古でも、型落ちでも、ある程度の期間のレンタルでも構わないと思いますが
知り合いでも売買はなにかあると友情に傷がつくこともありますし、
素性のはっきりしない個人売買なら尚更
保証とかトラブル防止の点ではお勧めしませんね。
価格も中古の店頭売買価格より明らかに安くないと
個人売買でもリスク大きいと思います。
書込番号:17506530
0点

皆さんお書きのようにD90自体は推奨できます。
当方もたまに持ち出しますが、さすが中級機プリズムファインダは良いです。
それと最近の機種にはない歯切れ良いシャッタ音と感覚。
問題はレンズですね。おそらく実用できるのはVR18-200mmのほうですが、
レンズ内くもりがなく合焦がスムーズであれば価格相応かと思います。
現品確認ができないのがちょっと不安です。
D90総レリーズカウントは?
(数千なら許容ですが、1万越えだと躊躇かな)
書込番号:17506570
0点

D90はシャッター音がとても心地よく、撮ってるって感じは今の機種にはない今でも好きなカメラです^^
私も写真撮影が好きになったのはD90で、その後、D7000、D7100、D700、D800、D800Eと歩み続けています。
ツーダイヤルの操作は今現在も自分の中では最低条件の一つになっています^^
ファインダーを見ながら各種設定ができる便利さは、エントリー機では出来ない技ですね。
ただ、AF性能を考えると、出来るならばD7000からの方がいいかなって気がしますよ♪
あと、D90でレンズ含めた6万は高いですね・・・・
18-200一本だけで十分だと思います。
ほかに35mmf/1.8のような単焦点レンズを一本持って欲しいぐらいです^^
書込番号:17506743
0点

こんばんは
スレ立ちから時間が経ってるから
解決しちゃったかもですが
デジ1デビューしたいってことは
ステップアップも充分可能性あるってことですよね
なら旧レンズをチョイスしやすいD90は有りだと思います
D3000・D5000シリーズだとAFできないレンズありますから
ただ・・・
35ー70は¥3,000〜¥5,000クラスのレンズです
持ってますが値段の割りには使えます
でもFXで35mmならイイですがDXになると
使い勝手悪いです
DXでの標準ズームなら24ー50のDレンズあたりでFX換算で36ー75なので普段つかいにはオススメです
中古で¥10,000ぐらいで買えます
こっちの方がCP良いです
ゆくゆくFXに移行した時でも使えますし
18ー200はDX用レンズですね
高倍率ですのでこれ1本で何でもOKみたいな
持ってませんが
ただちょっとデカいかなってイメージです
お散歩レンズにはちょっと・・・
結論言いますと
このセットで6諭吉クンなら
私は買いません
D90+24ー50Dで4諭吉クン
FXに移行した友達探して
使わなくなった18ー55&55ー200あたりを
ビール24本でGET
早くこっちにいらっしゃいな
書込番号:17568094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あふろべなと〜るさん
> 今でも使えるという意味では微妙な中級機であるD70でもまだまだいけるし
D70はいくらなんでも、すべての動作がスローモーカメさん。
CFへの書き込み速度がとても遅速。
レスポンスはD50よりも劣る。
人によっては「今さら使えないよ〜」レベルにある。
直ぐに不満点を沢山見つけることのできる機種だ。
それから、D70は中級機ではない。
コマンドダイアルが一つしかない、エントリー機である。
当時は、D100が中級機。
> D80でもLV以外は普通に使える
D90の原型はD80である。
D80はコマンドダイアルが2つあり、とてもバランスが良く、
シャッター音が静寂上品穏やかな響きがあり、
比較的使いやすいカメラではある。
しかし、D90に比しあまりに高感度に弱い、今さらの低感度機。
高感度で不満点が比較的直ぐに目に付く機種だ。D70にすら高感度では劣る。
今さらなら、ちゃんと分かっている人が、明るいところ専用機として、
サブ機として使うには大いにありだろう。
なお、上記2機種はCCDなので、色味は比較的素直である。
そこに惚れている人が多いのも事実である。
そのことがちゃんと分かっている人には問題ない。
しかし、スタートの人には、あまりに今さらの機種。
> スタートは何でもいいと思う♪
上記2点(D70, D80)は、あまりに今さら。
スタートに廉価D90ならばギリギリ悪くはないと思う。
ダイアルが2つあるので、マニュアル撮影のレベルアップにも向いている。
ただし、知人からレンズ付き保証無し6万円ならば、割安感が無く、
疑問符が山のように一杯付く。
ついでに言えば、D90, D80, D70, D50, D100, D200, D300, D300sの純正電池は
2年前から製造中止であり、市場には2年前に製造した在庫品のみしかない。
リチウムイオン電池は、あまりに古くなれば、
未使用でも劣化が進行してしまう。
こちらの余命が気になる。
すなわち、D90も今さら入りの機種である。
なお、僕は今さらながらのD300を6年半以上も使っているが、
MB-D10+エネループで電池問題は解消している。
絶好調なので、あと4年以上(壊れるまで)は使い続けるつもりだ。
書込番号:17589168
1点

Customer-ID:u1nje3raさん
> 18-200ミリにはいくつか有りますが、35-70と一緒に、
> ということは古いバージョンのほうと思われます。
> http://kakaku.com/item/10503511500/
> こいつは手ぶれ補正が旧世代でして、
VR18-200mmは新旧共にVR2(手ブレ3.5段補正)の第2世代である。
旧世代(第1世代)と言えば、
例えば、VR70-300mm(手ブレ2.5段補正)がある。
VR18-200mm旧型の手ブレ補正は、決して悪くはない。
旧世代(第1世代)のVR70-300mmと比し、
VRはかなり優秀であり、安定している。
VR18-200mm旧型のAF速度も、
D90レンズキットのVR18-105mmよりもはるかに速い。
そもそも、VR18-200mmは新旧は、光学的性能がまったく同じ。
新型は広角端でロック機構が付いただけである。
しかし、画質がイマイチ。
古くなると、望遠側でもの凄く甘くなる。
調整修理に出しても、一度甘くなったレンズは、二度とシャープに戻らない。
高倍率であるがゆえに、調整はシビアすぎるらしい。
今さらお勧めできるレンズではない。
書込番号:17589243
1点

Satoshi.Oさん
> また静止画だけではなく、今やデジイチでも動画は当たり前の時代に来ています。
D90に動画機能はある。
Nikon動画一眼レフ機の第1号である。
ただし、この動画性能はプチ。
しかし、デジタル一眼レフカメラに、動画機能は不要である。
というのは僕の主観による哲学である。
> ボディー3万円(市場相場)
> レンズはそれぞれ5千円(キタムラの下取り価格)
> 合計4万円が相場でしょうね。
いくらなんでも、VR18-200mmの買取価格がたったの5千円とは、
カビゴンレンズでない限り、あまりにあり得ない。
去年の12月にVR18-200mm初期型を僕は、フジヤカメラに売却したが、
21,000円+10%下取り加算+3%ポイント=23,730円を得た。
書込番号:17589254
1点

t0201さん
> ちなみに、供給期間は5年間みたいです。
D90の補修用性能部品の保有年数のことかな?
それは、製造打ち切り後「7年間」を目安にしている。
取説の最後P304に載っている。
Nikonのデジタル一眼レフカメラ全機種が、
取説に「7年」と明記されている。
目安なので、7年を超えても、まだ部品がある場合がある。
まだ修理が可能な場合がある。
お問い合わせが必要である。
書込番号:17589290
1点

事実誤認の情報があまりに多かったので、訂正しておいた。
書込番号:17589310
1点

↑ Giftszungeさん
ひょっこりひょうたん島の人だにゃ〜。
書込番号:17594546
1点

D70は俺も中級機とは思ってないですよ
ただし理由はペンタミラーだから
だけどD70は2ダイアルなので操作性的には中級機ですが?
あなたこそ適当な事書かないようにお願いしますね♪
書込番号:17595068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あふろべなと〜るさん
> だけどD70は2ダイアルなので操作性的には中級機ですが?
> あなたこそ適当な事書かないようにお願いしますね♪
これは誠に申し訳ありません。
かつてD70SやD200を購入しようと検討していたことがあったが、断念した経緯がある。
そのときには別の複数の理由があって断念した。
そのときにはダイアル数についておそらく正しく認識していたと思うが、
今となってはそのスペックが僕の脳内で
ひょっこりひょうたん島アルツハイマーとなっているようだ。
いい加減なことを主張し、誠に申し訳ありません。
書込番号:17597109
0点

中古の場合、使用の程度が分からないことと一部を除いてメーカー保証期間が終了していることが大きな問題です。
また、メーカーの販売終了から年月が経つと部品の在庫切れ等によって有償修理も受けてもらえないことがあります。
カメラのキタムラは税抜き1万円以上、マップカメラは税抜き2万円以上の中古品に6か月の独自保証が付きますので、
このようなお店で買うのが安心です。
カメラのキタムラの場合、同じ製品を数個体取り寄せてもらって1個体を選んで買うこともできるようです。
カメラやレンズの有償修理が必要な場合には安くても1万円程度の費用が必要になります。
新品購入時に延長保証に加入しておけば、延長保証期間は修理費用の心配をせずに使うことができます。
この辺の違いを理解しておられるなら、割り切って個人売買で安く中古を買うのも有りだと思います。
書込番号:17940395
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
D90で撮影したデータを誤ってカメラ上で数枚削除してしまいました。
復元する方法ををお教えいただけると助かります。
ちなみにパソコンはmac(10.6.8)を使用しています。
どうぞ宜しくお願いいたします。
0点

削除したあと、撮影はしてないですよね(。´・ω・)?
撮影してた場合、上書きされて復元不可になる可能性が
高いです。
ファイル復元ソフトをつかって復元すればできると
思いますが、macは分からないや('◇')ゞ
とりあえず、そのカードは一切いじらずに保持して
置いた方が良いです。
書込番号:17908497
2点

こんばんは。Macでは、Image Rescue 4 を使っています。
書込番号:17908505
1点

makoto1010さん、こんにちは。
「Mac OS X SDカード データ復元」などをキーワードにネット検索すると、参考になる情報が見つかると思いますので、よろしかったら試してみてください。
書込番号:17908511
1点

Winだとフリーソフトのほうがめちゃ強力だったりするけども…
マックはわからないや
(´・ω・`)
書込番号:17908727
0点

皆様、早速のご回答ありがとうございます。
いくつか復元のソフトはあるようですが、無料のものはあるのでしょうか?
いくらか探したのですが見つけることができませんでした。
復元したい写真も数点ですので、無料のソフトがあればありがたいのですが…
もしご存知でしたら、お教えください。
宜しくお願いいたします。
書込番号:17908755
0点




ああ
俺の愛用してるフォトレックってMACに対応してたのか♪
使い方にはものすごくすさまじくクセがあるけども
とんでもなく強力でおすすめですよ
でも俺はHDからの復元にしか使ったことないので
メディアからだとどうなのか微妙ではあるけども…
書込番号:17908822
0点

フリーソフトを使用して無事復元できました。
皆様本当にありがとうございました!!
書込番号:17909085
2点



昨年1月にキヤノンX5ダブルズームキットを5万円で購入しました。 昨日友人からニコンD90(18-300mのレンズがセット)を3万円で買わないかと話がありました。
D90はすごく良いカメラだと思います。
みなさんなら購入しますか? 一眼レフを初めて日が浅いのでどうかよろしくお願い申し上げます。
1点

X5で十分だと思うので、要らないと思います。
書込番号:17174877
0点

18-300付きで三萬なら欲しいなぁ(^◇^;)
書込番号:17174894 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

友人なら1万円にしてもらうべきでしょう。
だってそのD90をフジヤカメラとかに売却査定に出してみ?
書込番号:17174895
0点

本当に3万円でD90+18-300mmの組み合わせならお買い得だと思います。
書込番号:17174905
3点

3万円なら18-300のレンズだけでもお得です。
ズバリ買うべきでしょう!
書込番号:17174935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PROZACさん こんにちは
KISS使っていて もう一台欲しいと思っているのでしたら 購入良いと思いますが
KISSで十分足りているのでしたら D90 購入するとどちらか使わなくなる可能性が強いので
この場合は購入しなくても良いかも知れませんよ。
書込番号:17174939
1点

お買い得だと思いますが、動作確認ピントチェックして下さいね!
書込番号:17174951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボディはいらないからレンズだけで25000円では駄目かな?
ボディ付き30000円なら自分なら購入しませう。
書込番号:17174976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わからん、なぜ迷って質問なのか。
30000円なら買ってから悩むことにする^^
書込番号:17175090
2点

こんばんは。ホントに18-300付きなら買いますね、間違いなく。これを損だと言う理由がわかりません。自分なら即買いです。
書込番号:17175181 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

18-300ではなく、18-200では?
書込番号:17175276
3点

こんばんは。
値段よりも自分に2台目が必要かどうかで考えてはいかがでしょうか。
書込番号:17175433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
俺なら安くても必要ない機材は買わないです。
わかんないのなら、その友人が大事で予算もあるのならとりあえず購入して
どちらも使ってみて
気に入ったほうを残しましょう。
もうひとつはオク行きで。。。
2台持つ場合は、できればマウントは揃えないと後が大変です。
書込番号:17175458
2点

カメラが好きで、ちょっと集めてみたいのでしたら買っちゃって良いと思いますよ。
D90は、発売当時は唯一動画が撮影できた一眼レフでした。
ただ、現在のD7100と比べてしまうとすべての性能でかなり劣りますので、画質等に
こだわりがあればその三万円を新型機導入やX5のレンズ追加に使用した方が良いと思いますよ。
書込番号:17175561
1点

買いですね。VR18-300mm付というところが泣かせるじゃないですか。
D90は一時に較べて出番僅少ですが使っています。シャッタ音の小気味よさと共に味わえる切れのある絵。
機械としては優等生です。
書込番号:17175617
1点

18-200の間違いじゃなきゃ良いけど(^◇^;)
18-55、55-300とか
書込番号:17175705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。ニコン・キヤノンユーザーです。
ニコンD90は不思議と縁がなく、気が付いたらD7000に変わってしまった寸法でした(^^;
今の機種やKissに比べると、色合わせが難しいとこもありますが良い機種なので、自分に変わって使ってやってください。
苦労した分、後々まで活かせると思いますし、逆に現行機が物足りなくなるくらいでしょうね。
それでも、自分が使ってるD200などに比べると楽チンですがね。
これ覚えると、どこのメーカーのものも、なんとか弄れるかな〜という機種です。
書込番号:17175715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000390897/
付きなら買いです。・・・中古相場価格、買い取り価格を調べてみてください。
サード製レンズで18−300は無いです。サード製で仮にあれば・・・・買わないです。
書込番号:17175824
2点

果たして、つけてくれるレンズが何なのかでお買い得感がまるで違いますね。
ニコン純正のAF-S18-200VR であればI型で中古で3万円弱ぐらいでしょうかね
ニコン純正のAF-S18-300VR はまだ新しいレンズですから、余程の事がない限り純正なら上記の間違いかと。
タムロン、シグマでも18-300の手ぶれ補正機能のついているレンズ+D90で3万円なら十分お買い得ではあります。
ただ、KissX5と比較して、利点があるとすればファインダーが見やすい事、5年近く前のモデルですが、
高感度以外はバランスが撮れている中級機ですので、趣味の一台にするには良いニコン機です。
まあ譲ってもらった結果、使わないで転売したとしても、買値と同じぐらいでの売却は出来るので、そんなに
損はしないと思いますよ。
書込番号:17176297
1点

PROZACさん、おはようございます。
私なら、D90と18-300が3万円なら、絶対に買います。
ダブルマウント体制が嫌でしたら、失礼ながら、X5のほうを売却します。
D90は発売から6年近く経ちますが、未だに人気がありますね。
最近の新製品ラッシュで、さすがに陰りも見え始めましたが、名機としてのポジションに変わりはありませんね。
しかし、18-300が良いですね。
失礼ですが、不動品もしくは後玉に大きな傷があるとかではないですよね?
もし、ご友人からお借りできるのでしたら、1日借りて、傷などの影響による写真への写り込みがないか、
絞りなどの稼動部分が正常に機能するのか(設定を色々変えても撮影できるのか)を確認されたうえで、
ご購入されることをお勧めします。
後で、こんなはずではなかったと、ご友人ともめたくないですよね。
書込番号:17176522
4点

根本的な事として
スレ主さんが2台体制が必要かどうかの問題だと思います(笑)
http://kakaku.com/item/00490711142/
名機といってもこの子は約6年前にリリースされた機種・・・。
機能面や画質で、やはり時代を感じると思います^^;
一眼レフを初めて日が浅いって事なので
それなら最新機種の方がなんやかんやで有利かと(。-∀-) ニヒ
いっしょに付いてくるレンズは魅力的だと思いますが
私は単焦点レンズ派なので、あんまり興味ないや(笑)
書込番号:17176541
1点

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
ズーム倍率約16.7倍のニコンDXフォーマット用高倍率ズームレンズ
今日現在最安価格(税込)\96,900
このレンズがついているなら買って即転売
このレンズじゃなければ要らない
中途半端な2マウントにするよりもレンズ投資がいいよ
書込番号:17176598
1点

PROZACさん、おはようございます。
自分も予備でとかサブでとか思いながら購入しますが、最終的に使わずに売り飛ばして損をするパターンが多いです。
他に必要な機材があれば3万をそちらにまわしてもいいのでは。
書込番号:17176863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もよくサブでとか予備でとか思いながら購入しますが最終的に使わずに売り飛ばして損をするパターンが多いです。
程度にもよりますが、セットで3万円は安いですね。
自分自身撮影をする為に何か必要か、優先順位を決めて考えるといいかも。
書込番号:17177278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





