E-410 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:375g E-410 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-410 レンズキットの価格比較
  • E-410 レンズキットの中古価格比較
  • E-410 レンズキットの買取価格
  • E-410 レンズキットのスペック・仕様
  • E-410 レンズキットのレビュー
  • E-410 レンズキットのクチコミ
  • E-410 レンズキットの画像・動画
  • E-410 レンズキットのピックアップリスト
  • E-410 レンズキットのオークション

E-410 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月21日

  • E-410 レンズキットの価格比較
  • E-410 レンズキットの中古価格比較
  • E-410 レンズキットの買取価格
  • E-410 レンズキットのスペック・仕様
  • E-410 レンズキットのレビュー
  • E-410 レンズキットのクチコミ
  • E-410 レンズキットの画像・動画
  • E-410 レンズキットのピックアップリスト
  • E-410 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全611スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-410 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-410 レンズキットを新規書き込みE-410 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

お願いします。

2009/05/23 11:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

クチコミ投稿数:3件

シャッターは切れるのですが、ライブビューのときも撮影したものも真っ黒なんです。今まで(ここ1年ちょっと)は普通に撮影できていました。
これは故障でしょうか?それとも寿命でしょうか?
コメントお願いします。

書込番号:9590048

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/23 12:11(1年以上前)

>シャッターは切れるのですが、ライブビューのときも撮影したものも真っ黒なんです。

その真っ黒な写真を、exif情報付きでアップ出来ませんか?
ひょっとすると、何か分かるかもしれません。

書込番号:9590337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/23 12:26(1年以上前)

すみません。写真の貼りつけ方がわかりません。どうすればよいのですか?
撮影したものは、まるでレンズキャップをしてるときみたいに真っ暗なんです。

書込番号:9590399

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/23 12:47(1年以上前)

>写真の貼りつけ方がわかりません。

内容を書く欄の下に、青い文字で”画像も投稿する”と書かれている部分があります。
ここをクリックすれば、緑地に白抜き文字で”ステップ1”、”ステップ2”が表示されます。
ステップ1の”参照”をクリックし、その画像を指定します。
フォルダを指定し、”開く”をクリックすればそのフォルダの中に入れます。
もし、ずーっと奥のフォルダにあるなら、このようにして目的のフォルダに行きます。
目的の写真をクリックし、また”開く”をクリックします。
説明文の所に簡単な説明を書きます。
ステップ2の”画像をアップロード”をクリックします。
ここで、PC画面に画像が出てくるまで、何もしないで、じっと待っていてください。
(表示される前に次の行為をすると、アップされません。)
その後、”内容を確認する”をクリックし、”規約に同意して書き込む”をクリックすればアップ出来ます。

真っ黒な画像をPCに取り込んだ後、デスクトップなどにコピーしておいても良いかもしれません。
また、ファイル番号などもメモしておけば、アップ時に迷わないかも。



書込番号:9590473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/05/23 12:56(1年以上前)

真っ黒な写真ばかりなら故障かも知れませんね。
一月ほど前に新品のE-510を購入したら普通に撮ってもライブビューで撮っても真っ黒で撮影できませんでした。
ライブビューにすると液晶画面が赤くなり何も映っていません。
シャッター数は購入時0枚でしたが、40枚ほど真っ黒の試し撮りをしました。
オリンパスへ修理を出し戻ってきたカメラのシャッター枚数を確認すると、40枚ぐらいからそんなに増えてませんでした。(正確に枚数を記録してなかったのでだいたいですが)
もし寿命ならユニット交換で枚数がリセットされるような気がしますがいかがでしょう?
オークションで購入したE-300ですが、前の持ち主が言うにはユニット交換してシャッター枚数がリセットされていたらしいので。

どっちにしてもオリンパスにカルテも書いて送って確認してもらった方がよろしいかと。
ピックアップ修理だと送料が抑えられると思います。
https://fotopus.com/index.html/module/Repair/action/Delivery

書込番号:9590510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/23 21:18(1年以上前)

ご参考まで。

http://kakaku.com/help/guide_04_43.html

書込番号:9592527

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2009/05/24 00:06(1年以上前)

>シャッターは切れるのですが、ライブビューのときも撮影したものも真っ黒なんです。

 これだけでは何ともいえないですが、いつもの「Pモード」ではなく、例えば「Sモード」等になっていたために、極端な露光アンダーになっていたといった単純なお話かもしれませんが、どうなんでしょうか。

 そうしたことでないのならば、「故障」でしょう。「寿命」だとすれば、極端に短命だった個体ということになりますが、一般にはありえないでしょうね。「故障」だと思います。

書込番号:9593628

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信37

お気に入りに追加

標準

やっちゃいました・・・(泣)

2008/11/02 22:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

スレ主 万雄さん
クチコミ投稿数:8797件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

今日も楽しくいつもの公園で猫を撮影しておりました。

メディアを交換するためにベンチにE-410ボディとZD14-54oを置きメディアを交換して
E-410ボディとZD14-54oを手に取ったはずが手を滑らせて「ガシャーン!!」とE-410
ボディの底からコンクリートの地面にまともに落下させてしまいました(涙)

冷や汗を流しながらファインダー越しにAF合焦テストをしましたがAFターゲットで追う
ことは出来るけど少しピンぼけ気味なので駄目!!

ライブビュー撮影のテストをしたら何とかいけそうなので今日一日ライブビューで
撮影しました。

露出もすこし狂ってるような感じもしますがね。

明日はE-410を購入したカメラ店にE-410ボディを持って行き修理の依頼を頼みに行き
ますね(泣)

さて修理代はいくらの見積もりが出るかな?

思ったより高ければ思い切ってE-420ボディを購入しようかな。

あぁ〜、悲しい日曜日になりました(大泣き)

書込番号:8587916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度4 Fotopus 

2008/11/02 22:52(1年以上前)

万雄さん
いつも楽しく、万雄さんのにゃんこの写真を拝見させて頂いておりましたが、E-410がこのようなことになり、非常に残念ですね。
ファインダーでのAFがダメで、ライブビューでのAFが合焦するというのも微妙な状況ですが、まずはカメラ店かオリンパスのサービスセンターに持っていかないとちょっとわからなさそうですね。
ボディの方は状況がわかりましたが、レンズのほうは大丈夫だったのでしょうか?14-54だったら、E-410より高価ですものね。

万雄さんのE-410の修理代が安く上がることを願ってやみません。

書込番号:8588003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/02 22:58(1年以上前)

長く写真を撮ると誰もそんなことを最低一回位経験すると思います。

書込番号:8588047

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/11/02 23:37(1年以上前)

安く治ると良いのですが、人件費を考慮するとE-420の購入の方が安く上がりそうですね。
レンズの方も心配です・・・・

書込番号:8588282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/03 00:34(1年以上前)

僕のE−3に比べれば、かなり安いと思いますよ。(当たり前か)

いずれにしても、「落下」させてしまうと、ダメージ大きいですよね。

書込番号:8588566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/11/03 06:26(1年以上前)

万雄さん

この度はご愁傷様です。ついに「落下」させちゃいましたか。
私も万雄さんと同じく何度も「落下」を経験しています。

愛着の沸くカメラならショックもそれ相当に大きいですけど、これからも猫の撮影に楽しんでくださいね。

書込番号:8589208

ナイスクチコミ!0


スレ主 万雄さん
クチコミ投稿数:8797件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2008/11/03 20:11(1年以上前)

みなさん,こんばんわ。

自分の不注意で苦楽を共にしてきたE-410に痛い思いをさせて嘆き悲しんでいるところに
こんなにも書き込みがあり心がまたグッと来ています。

「落下」させたE-410にはZD14-54oを装着してましたが幸いなことにレンズはまったく
の無傷でした。

喜んでいいのでしょうか?

今日は祝日なのに仕事でしたので明日にでも行き着けのカメラ店に修理依頼をして
見積もりも送ってもらいますね。


>暗夜行路さん。
今回「落下」させたE-410は2台あるうちの1台で新古品で購入してまだ数ヶ月しか
使ってないボディで,まだショット回数が5000ショットなんですよ。
ファインダーでのAFがダメで、ライブビューでのAFが合焦するというのも微妙な
状況でしょ。
明日の夕方に行き着けのカメラ店にE-410ボディを持参して状況を説明して修理依頼
をしてきますね。
E-410に装着していたレンズZD14-54oはまったくの無傷だったのが不幸中の幸い
ですよね。
もし修理代が驚くくらい高ければ思い切ってE-420ボディに買い替えますね。
心配してくれてありがとうございました。


>LE-8Tさん。
僕もE-410が安く治ってくれることを願っております。でも今回は自分でも
情けないと思い嘆き悲しんでいますよ。
もし修理代が驚くくらい高ければ思い切ってE-420ボディに買い替えますね。
心配してくれてありがとうございました。


>ずっと大好き☆フォーサーズ!さん。
E-3はまだ入院中なんですか。確か「落下故障」は保証外なんですよね?
あぁ〜(-_-;)E-410に悪いことをしてしまった〜(号泣)
もし修理代が驚くくらい高ければ思い切ってE-420ボディに買い替えますね。
心配してくれてありがとうございました。



>☆イトマン☆さん。
お悔やみのお言葉ありがとうございます。
☆イトマン☆さんも「落下」の経験がおありなんですね。
明日の夕方に修理依頼をしてきますね。
もし修理代が驚くくらい高ければ思い切ってE-420ボディに買い替えますね。
心配してくれてありがとうございました。













書込番号:8591921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/03 20:31(1年以上前)

> 幸いなことにレンズはまったくの無傷でした。

テストしてみないと思います。

書込番号:8592046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/03 20:35(1年以上前)

いえいえ、他人事ではないので・・・f(^^;)

11月7日に4万円の請求書と一緒に帰ってくる予定です。

あっ、ピックアップ修理の方だと、持って帰って貰った翌日には見積もりが出ますよ。
あと、修理も2週間です。

販売店に持って行かれると、約1ヶ月ぐらいかかります。

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/digital/service/

書込番号:8592062

ナイスクチコミ!0


スレ主 万雄さん
クチコミ投稿数:8797件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2008/11/03 20:50(1年以上前)

ずっと大好き☆フォーサーズ!さん。

こんばんわ。
OLYMPUS・ピックアップの修理について読ませてもらいました。

修理できない場合についてに

> 重度のショック等により、製品が著しく破損している場合。

は「落下」も当てはまりますよね (T_T)

修理不可能なのかな?

ずっと大好き☆フォーサーズ!さんのE-3はどんな状況だったんですかね?

修理代が4万円もかかったんですね。






書込番号:8592155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/11/03 21:19(1年以上前)

万雄さん
私の場合を撮影移動中に肩からたすき掛けにしていたE-1が滑りコンクリート地面に叩き落としてしまいました。

修理期間はカメラ店経由だったので約3週間。修理代金は3万円後半でした。

万雄さんもそんなにクヨクヨしないでもう1台のE-410も可愛がってあげて下さいね。

無事に治って手元に戻ってくることを願ってます。

書込番号:8592352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/03 22:35(1年以上前)

えー、マウント部分変形、ミラーボックス交換/各部点検だそうです。

ダメ元で送っちゃうのが一番手っ取り早いと思います。

書込番号:8592852

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/11/04 13:43(1年以上前)

 10年以上も前のことになりますが、私もカメラを落下させた経験があります。旅先のとあるお城の前で、するりと手から滑り落ちて、ガシャン! そのときは「写るんです」を買ってしのいだものですが、何とも嫌な経験でした。

 それ以来、落下には気をつけていて、必ずストラップを首にかけるか、手首に巻いていないと安心できない人になってしまいました(やや病的かも。笑)。

 「LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm」を落下させて、修理代として13万円を請求されたという方の話がレンズの板にありますが、こうなると、修理するよりは新品を買った方が安いことになります(だから、この気になるレンズの購入は躊躇っているところなのですが、防振レンズは特に壊れ易いのかもしれませんね。)。

 ボディーも、落下させた場合は新品を買った方が安いことが多いかも知れません。ま、こうなる理屈は判りますが、何だか腑に落ちないものです。

書込番号:8595067

ナイスクチコミ!0


スレ主 万雄さん
クチコミ投稿数:8797件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2008/11/04 19:07(1年以上前)

☆イトマン☆さん。
心優しきお言葉ありがとうございます。
E-1の「落下」修理で3万円後半もかかって修理期間が3週間もかかったんですか。
僕のE-410もこれくらいかかるのかなぁ?
あぁ〜恐ろしい恐ろしい・・・。
修理から無事に戻るまで残るもう1台のE-410を可愛がって使いますね。
本当にありがとうございました。


ずっと大好き☆フォーサーズ!さん。
マウント部分変形、ミラーボックス交換/各部点検で修理代が4万円も
かかったんですか。
僕の場合もマウント部分変形、ミラーボックス交換/各部点検されるんですかね。
修理が不安ですね。
「落下」させるとカメラと人の心にもダメージが大きいですよね。
でも,ダメ元で修理の依頼をしてみます。
本当にありがとうございました。


Oh, God!さん。
僕も普段はストラップを手首にグルグル巻いて猫の撮影をしてますが,このときは
記録メディアを交換するためにカメラをベンチのうえに置いてたんですよ。
記録メディアを交換し終えてカメラを手にしっかりと持ったつもりが立ち上がった
瞬間に手を滑らせてカメラをまともにコンクリートの地面の上に「ガシャーン」と
落としてしまった訳です。
「落下」させた後は気分が乗りませんよね。嫌な思いをしましたよ。
「LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm」を落下させて、修理代として13万円を請求
されたんですか?
LEICAは修理代が高いと良く聞きますが,そこまで高いとは知りませんでしたよ。
ボディも「落下」させたときは修理するよりも新品を買ったほうが安いかも
知れませんよね。
でも,ダメ元で修理の依頼をしてみますね。
本当にありがとうございました。









書込番号:8595964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/06 22:05(1年以上前)

修理のレポート待ってます(^o^)

こちらは8日に帰って来ますので、そのあたりのレポートもしたいと思います。

書込番号:8605347

ナイスクチコミ!0


スレ主 万雄さん
クチコミ投稿数:8797件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2008/11/06 22:21(1年以上前)

ずっと大好き☆フォーサーズ!さん。

昨日の夕方に修理に出しましたので約3週間程度かかるそうです^^;
昨日カメラ店で点検して貰ったところE-410本体の視度調整リングが廻らないのに
初めて気づきました^^;
ファインダー内の表示も見にくいしね(修理に出す前から気づいてましたけどね)

それとカメラ店の良き計らいで保証書が有効期限中なのでメーカーに無償で修理が
出来るように頼んでくれるそうです。

またE-410が元気に退院してきたらレポートを貼らせてもらいますね。

ずっと大好き☆フォーサーズ!さんのE-3は8日に退院してくるんですね。
またレポートを貼り付けてくださいね。

互いの愛機が早く元気な姿で帰って来てほしいですね。

本日はありがとうございました。

書込番号:8605440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/07 20:48(1年以上前)

機種不明

修理情報

明細を掲載しておきますね。

書込番号:8609105

ナイスクチコミ!0


スレ主 万雄さん
クチコミ投稿数:8797件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2008/11/08 13:48(1年以上前)

ずっと大好き☆フォーサーズ!さん。

こんにちわ。
早速の修理明細の掲載ありがとうございます。
ずっと大好き☆フォーサーズ!さんが修理に出されたE-3は今日退院するんですね。
もう手元に届いてる頃ですかね。

E-3が治ってよかったですね。僕もE-410が元気な姿で帰ってきてくれることを願って
おります。

本日はありがとうございました。

書込番号:8612510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/08 14:50(1年以上前)

「が〜〜〜ん」、

お昼頃に帰って来ました(^o^)

早速カスタマイズをし直し、いざ、試し撮り。

Pモードでとりあえず撮影。シャッター音と感触に酔いしれていました。
さて、モードをAに切り替えようと・・・

あれ、モードが変わらない?AFボタンも・・・orz

カスタマセンターに連絡すると、再修理です。

あちゃぁ〜、オリンパスさん、組み立ての時に配線忘れていたようです(>_<)

仕方なく、明日、再度、ピックアップサービスです(T_T)
紅葉までには治ってきて欲しいよなぁ〜

書込番号:8612725

ナイスクチコミ!0


スレ主 万雄さん
クチコミ投稿数:8797件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2008/11/08 15:33(1年以上前)

ずっと大好き☆フォーサーズ!さん。

E-3はお昼頃に戻ってこられたんですね。

>Pモードでとりあえず撮影。シャッター音と感触に酔いしれていました。
さて、モードをAに切り替えようと・・・

あれ、モードが変わらない?AFボタンも・・・orz

カスタマセンターに連絡すると、再修理です。

あちゃぁ〜、オリンパスさん、組み立ての時に配線忘れていたようです(>_<)

ずっと大好き☆フォーサーズ!さんもかなりのショックだったようですね。
オリンパスさんも組み立ての時に配線忘れるほどに忙しかったんでしょうね。
僕もE-410が帰ってきたときは注意をしなければいけませんね。

紅葉のシーズンまで戻ってきてくれればいいですよね。


書込番号:8612866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/08 20:13(1年以上前)

そう願いたいものです。

ホントに、各部動作確認してるんだかしてないんだか。なんだかなぁ〜。

書込番号:8613940

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信20

お気に入りに追加

標準

どちらにしようか・・・(泣)

2009/02/22 00:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

クチコミ投稿数:20件

はじめまして! 410を使い始めて1年半ほどのまだまだ初心者者です

レンズキットで購入し、何となく使い方がわかり、もう1本レンズが欲しくなってきました・・・。

しかし、2本で迷っています・・・

@ズイコーデジタル 25mm F2.8(パンケーキ)
Aシグマ30mm F1.4 EX DC HSM

主な使用用途は
・室内・屋外で子ども(まだ7ヶ月児)を撮る。
・ボケを楽しみたい。
・旅行に行ったときに、風景写真を撮る。

といったものです。
レンズ交換はあまりせず、ほとんどつけっぱなしになると思います。

片方の意見だけでもけっこうです!
よろしくお願いします!!

既出質問でしたら申し訳ありません・・・。

書込番号:9134082

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/02/22 00:37(1年以上前)

>・室内・屋外で子ども(まだ7ヶ月児)を撮る。

室内での撮影ではF1.4の明るさが便利でしょう。

>・ボケを楽しみたい。

こちらも、30mmF1.4の方がぼけます。

>・旅行に行ったときに、風景写真を撮る。

キットレンズ(14-42/3.5-5.6)でも良いのではないでしょうか?

結局、25/2.8の良さは軽量小型に有ると思います。
バッグに入れてもかさばらない。その気になれば、コートのポケットにも入る。
さっと取り出し、写した後はすぐ仕舞える……。

と言うわけで、私は30mmF1.4をお勧めします。

書込番号:9134136

ナイスクチコミ!1


X68060さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/22 09:31(1年以上前)

25F2.8
 良い所
  小さい軽い
  sig30より近くに寄れる
 悪いところ
  ズームだったら最明るい2.8だが、単焦点としては、大して明るくない

sig30F1.4
 良いところ
  明るい
 悪いところ
  重い
  近くに寄れない


部屋撮りなら、バウンスできるフラッシュがあれば、どちらでも良く撮れます。
小さなお子さんであれば近づける方が楽しいとは思います。
でもピントが合う範囲が狭いのを承知でF1.4でボケを狙うのも楽しいので、あとはどちらを重視するかでしょうか?

書込番号:9135362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/22 17:54(1年以上前)

2528、3014 両方所有してます、2528は金欠につき売却検討中です。

2525は被写体にかなり寄れれば背景をぼかせます、2、3メートル以上離れると、ぼけは期待できません。

3014は被写体にあまり寄れません、ぼけはさすがF1.4みたいな感じです。

ただやはりピントズレの可能性があるのでAF微調整機能がない410ではメーカーに調整にだす必要があるかもしれません、詳しくはシグマのレンズ板で情報を確認出来ます。

E-30でAFを微調整する場合でも被写体との距離によって補正値を変えないといけない感じです。

書込番号:9137634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度4 最低限度のカメラ知識で... 

2009/02/22 19:29(1年以上前)

こんばんは。
E-410とPentaxを使ってます。
フォーサーズの泣き所ですね...。
レンズはダブルズームしか持ってなく、明るい単焦点が欲しいなとマジ思います。
Pentaxの単焦点は充実してますから、って1本しか持ってませんけど(汗)。

シグマ30mF1.4はデカイ、これじゃE-410の小型を生かせないので見送ってます。
先日量販店でOLYMPUSの営業の方にたまたまお会いして話をしたところ、
F2.0近辺のレンズを出して欲しいという声が寄せられているとの事でした。
オレも「パンケーキでなくていいからぜひぜひお願いしますっ!」と言っておきました。
早く実現して欲しいものです。
アドバイスになってなくてスミマセン...。

書込番号:9138184

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2009/02/22 22:29(1年以上前)

>主な使用用途は
・室内・屋外で子ども(まだ7ヶ月児)を撮る。
・ボケを楽しみたい。
・旅行に行ったときに、風景写真を撮る。

 お持ちのレンズのどこがご不満なのでしょうか。それが判らないのですが、上のような用途で、「レンズ交換はあまりせず、ほとんどつけっぱなしになる」とすれば、「開放F値の小さな(明るい)」「ズームレンズ」になるかと思います。

 無難なのは、現在、安くなった「14-54mm F2.8-3.5」だと思いますよ(新型でも良いでしょうが。)。これだと5万円前後の予算で、防塵・防滴で、キットレンズよりも明るいレンズが手に入ります。

 レンズ交換をすることを前提に、「室内・屋外で子ども(まだ7ヶ月児)を撮る」「ボケを楽しみたい」という用途ならば、「ED 50mm F2.0 Macro」だと思いますね。100mm相当の中望遠になりますが、背景を暈したポートレートを、ある程度離れたところから撮る場合は、これが最適だと思います(5万円台半ば)。但し風景写真を撮るには、やや使い難いかと思います(中望遠なので)。

 あるいはシグマの「18-50mm F2.8 EX DC MACRO」ならば、4万円台前半です。F2.8通しなので、キットレンズよりは明るく、最短撮影距離も20cmなので、上の用途にはピッタリかと思いますが。

 なぜ、@「25mm F2.8」とA「30mm F1.4 EX DC HSM」の2本で迷われるのかな、という気がしたりもします(笑)。ということで、私が候補にしたレンズも検討されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:9139457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度4 Fotopus 

2009/02/23 12:53(1年以上前)

ねずこうさんこんにちは。
当方は、E-410とシグマ3014、ZD2528を保有しています。またOh, God!さんのおっしゃるZD14-54も保有です。
シグマ3014をE-410につけたときの持った重さですが、程ほどの重量を感じるもののバランスが悪いとまではいかないかなと思います。レンズ側を左手でしっかり持ってあげれば問題ないレベルです。
シグマ3014は寄れないことと、画角30mmの相乗効果で、若干使いやすさがスポイルされるのかぁという印象があります。ZD2528は、明るさ2段分の差がありますが、シグマよりは寄れますので、寄ってボケを作るという感じになるでしょうか?
しかし、F2.8は必ずしも明るいとまではいえないというところが、F2だったらなぁと思わせるところです。
これ一本で、済ませるという考え方をするのであれば、当方もZD14-54が便利なのでは?と思います。
このレンズはキットレンズよりも明るいですし、かなり寄れます。それに標準ズームとして、広角から、中望遠までをカバーする画角を持っています。
重さもシグマ3014と同じく430gで、E-410につけてもそんなに大げさにはなりません。
値段も最近お手ごろになってきていますので、良い選択なのではと思います。

書込番号:9142093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/03/01 20:01(1年以上前)

>皆様方へ
返信くださった皆様方、ありがとうございます!!

他のレンズも候補にあげていただきありがとうございます。


しかし、私の予算の問題がありまして・・・できれば4万円以内なのです・・・。

今年の7月に家族で沖縄に旅行に行くので、それまでに決めようと思うのですが


う〜ん・・・。意見を聞けば聞くほど悩みます。


何回も質問ばかりで申し訳ないのですが、シグマでF1,4で撮影するのはテクニックがいるのでしょうか??
AFではなかなかピントが合わないらしいのですが、私はほぼマニュアルモードは使いません(使えません・・)

よろしければ教えてください!!

書込番号:9176258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度4 Fotopus 

2009/03/01 20:24(1年以上前)

ねずこうさんこんばんは
予算4万円以内。

一応予算ギリギリですべてOKでしょう。
シグマのF1.4の時のテクニックですが、特段のテクニックは不要です。AF任せで良いと思います。
ピントに疑問を感じるのは主に近接撮影(近づいて撮るとき)ですね。
普通に撮るぶんには、問題ないと思います。

ところで、やっぱり14-54をお勧めしてみたいと思います。
今なら、ヤマダWebのアウトレットで激安で売っているのでチャンスだと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10504010333/#9165147

こちらをご覧ください。

書込番号:9176397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/03/01 23:09(1年以上前)

見ました!!

これは迷いますね・・・。

アウトレットってことはあまり数もないのでしょう・・・。


ズーム、F値、寄れる、というのは魅力的ですね〜・・。


寄れる、というのは、パンケーキ並みに寄れるのでしょうか??

F値も2,8と低めですが、これもシグマまではいかないですが、パンケーキ並みにボケ、明るさを楽しめるのでしょうか??


またまた質問してすいません・・・。

いきなり新しい魅力的な候補が来て、少々戸惑っています(・・惑)

書込番号:9177461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度4 Fotopus 

2009/03/01 23:17(1年以上前)

ねずこうさん

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504011944.10504010333

こちらで見ると、パンケーキレンズが20cm、14-54が22cmです。しかしこれは撮像素子からの距離ですので、実際にはレンズの一番先端からの距離で比較すると14-54のほうがよれます。
また、撮影倍率も14-54のほうが上です。

もしこちらにされた場合は、キットレンズの代わりに14-54を使うことになりますね。
パンケーキレンズと同等かそれ以上のボケも楽しめますよ。
キットレンズから比較すると格段の明るさにはなりませんが、明るさは感じることができると思います。

書込番号:9177509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/03/01 23:22(1年以上前)

素早い返信、本当にありがとうございます!

なるほど・・・。


色々なスレを見てみると、このレンズは「職人芸」らしいですね。

ということは、パンケーキ、シグマF1,4と比べてみると、画質も違ってくるのでしょうか??

書込番号:9177537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度4 Fotopus 

2009/03/01 23:28(1年以上前)

ねずこうさん
個人的な好みの世界もはいってくると思いますが、この3種の中では当方は14-54が一番万能に使えます。

ただ、パンケーキの気軽さも好きですし。シグマ3014の圧倒的な明るさというのは魅力的です。
頻度は14-54がこの中では一番高いですね。

書込番号:9177579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/03/03 20:27(1年以上前)

「14-54mm F2.8-3.5」買いました!!

ヤマダアウトレットで!!

色々な情報を頂いた皆様方、本当にありがとうございます!!!

今日発送されたそうで、届くのがとても楽しみです。

書込番号:9186713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度4 Fotopus 

2009/03/03 21:06(1年以上前)

ねずこうさんこんばんは。
14-54に決められたのですね、おめでとうございます!!
到着が待ち遠しいですね。

届いたら、いろいろと撮ってみて、キットレンズとの違いを楽しんでみてくださいね。

書込番号:9187020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/03/03 21:12(1年以上前)

>暗夜行路さん

いつもいつも早い返信ありがとうございます!!

迷惑ついでにもう一つ質問です。


届いたらすぐにレンズフィルター(保護フィルター?)を買おうと思うのですが、オススメのものはありますか??

よろしくお願いします!

書込番号:9187057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度4 Fotopus 

2009/03/03 21:20(1年以上前)

ねずこうさん
いえいえ、どうも。

レンズプロテクタですが、実は当方基本的にはつけない派です。この14-54の67mm径のものは、C-PLとND-4のフィルタは買いましたが、それだけです。
一枚だけ持っているレンズプロテクタはマルミのDHG スーパーレンズプロテクトというものを選びました。(一番いいレンズにだけ一度買ってみました(^^;)

お店は通販で青木カメラ店というところです。マルミの製品はわりと安いですね。
http://www.kyoto-wel.com/shop/S81333/

マルミにこだわらなくてもケンコーでもいいですし他でもいいと思いますよ。

書込番号:9187117

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/03/03 21:56(1年以上前)

>「14-54mm F2.8-3.5」買いました!!

ご購入おめでとうございます。
このレンズ、私も使っています。
標準ズームとして、E-400/500系にはぴったりではないでしょうか。(12-60はやや大きい。)

普段は良いレンズを使い、使用頻度が低いレンズ(超望遠や超広角)は、梅レンズでも良いのではと思っています。


>届いたらすぐにレンズフィルター(保護フィルター?)を買おうと思うのですが、オススメのものはありますか??

ケンコー製では下記は如何でしょう。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/4961607252512.html
安価な物ならこちらです。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/4961607152218.html
高級品なら、こちらから選んでください。(どちらでも可)
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/4961607015230.html
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/4961607010174.html

ケンコーと同様に人気があるマルミのフィルターはこちらです。
スタンダードなら、MC-N
http://www.marumi-filter.co.jp/product_info/jyouyou/jyouyou.htm#mc_n
高級品なら、こちらでしょうか。(どちらでも可です)
http://www.marumi-filter.co.jp/product_info/koukyuu_jyouyou/koukyuu_jyouyou.htm#l400
撥水コートなら、WP-Nでしょうか。
http://www.marumi-filter.co.jp/product_info/hassui/hassui.htm#wpc_n

私はケンコーのPRO-1Dを14-54に、50-200には安価なMCプロテクターを付けています。
使い分けに理由はありません。たまたまこうなっているだけです。
なお、私はすべてのレンズに保護フィルタを付ける派です。






書込番号:9187353

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/05/21 13:33(1年以上前)

やっぱ、14-54に落ち着くよね。
これは、最高に便利で性能のいいレンズ、
しかも広角から望遠までカバー、
キットレンズよりかなり望遠効果ある上にボケも大きい。
家のE-410だって、結局使うときはこのレンズ。
E-1も、E-300もE-3も結局標準ズームはこのレンズ。
欲いえば、もう一本14−54の予備が欲しいよね。

書込番号:9579839

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/05/21 13:35(1年以上前)

それでさあ、こんなに14−54が良いんだったら、
最初から、ボディーとこのレンズではじめればよかった。
キットレンズですごした1年半は何だったの?
って思うよね(笑い)

書込番号:9579846

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2009/05/21 14:04(1年以上前)

こんにちは ねずこう 様

14-54が届いたら,カメラの設定をAモード(絞り優先)にして,焦点距離が14mmのときに絞りがF2.8になるように設定しておけば,ご希望の写真に近いものが撮れると思います。 風景だと,もう少し絞った方がよいと感じるときがあるかもしれませんが,F4くらいまで絞れば大丈夫ではないかと思います。 基本的には,いつも開放で撮るというので良いのではないでしょうか?

書込番号:9579952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考えています。

2009/04/29 22:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

スレ主 O/S/Hさん
クチコミ投稿数:25件

初めてのデジ一眼の購入を考えています。予算の都合でレンズキットで4万円程度におさえたいのですが、どれを購入すればいいのか迷います。気になるのはオリンパスかペンタックス。E-410,420、istDS等です。ただ、型落ちのため実機を手にする事ができません。なので持っている方の感想等きかせてもらいたいのです。
被写体は主に子供。風景はほとんど撮りません。ただ、散歩していて気になるものなどを撮っています。近景です。
一眼初心者にオススメの物のアドバイスをお願い致します。

書込番号:9467827

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/29 23:05(1年以上前)

E-410、420、istDS、後ニコンのD40なども選択肢に入ってくるでしょうか。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVBA150XX.do
どれもいいと思いますが、E-420とD40はまだ型落ちしたばかりなので、この2機種がいいかなと思います。
ファインダーが小さく、手振れ補正は望めないけど、とにかく軽量、秒3.5コマその他含めて気に入ったようでしたらE-420。
ファインダーはある程度見やすい方がいい、高感度画質がいい方が良い、また今後レンズを買い足すことを考えると望遠に手振れ補正が望めるし、子供さん撮りに安く明るい単焦点レンズがあることなどを考えるとD40が良さそうです。

書込番号:9468286

ナイスクチコミ!1


スレ主 O/S/Hさん
クチコミ投稿数:25件

2009/04/30 12:16(1年以上前)

さっそくの返事、ありがとうございます。
むむむ、、、D40。今まで全く見てなかったので、調べ直さないと。手ぶれ補正がキーかな?
嫁も使うのでやはり価格をあげてでも手ぶれ補正がある方がいいのですかね。
迷います。

書込番号:9470276

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/30 13:07(1年以上前)

もし、その内望遠レンズ(例えば運動会などで)も欲しくなった場合、E-420だと手振れ補正が使えないのでちょっと不便かもしれないなと思いました。
キットレンズだけで、特にその後の買い足しとかがないのでしたら、気にしなくても大丈夫だと思います。
でも後+1万円くらいだと、選択幅が結構広くなってくるのでちょっと無理をして買われるのもいいかなとは思います。

書込番号:9470451

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2009/04/30 14:27(1年以上前)

O/S/Hさん、こんにちは。

 私はE-410ユーザーですが、「一眼初心者だから、この機種」という風に考えることはないかと思います。別に問題なく使えるカメラですしね(笑)。

 オリンパスのカメラは、一眼レフでは主としてレンズの交換時に入ることの多いゴミの影が写る込むことが殆どないことと、テレセントリック・レンズを使っているため、周辺減光で悩まされることが殆どない点が特徴です。また手ブレ補正装置に関しては、ボディ側についているため、レンズを選ばないわけですが、本機のようにボディ側についていない機種の場合は、パナソニック製のライカ防振レンズをつけると、手ブレ補正が使えるということになります。

 恐らくは、予算が最大の関心事かと思いますが、E-410/420/510/520/620辺りで、レンズキットで4万円位になる買い物をされれば、どのカメラを買われても同じかと思います。

 手ブレ補正装置が気になるのでしたら、E-410/420を候補から外せば良いでしょうが、無くても別段困らないものでもあります(笑)。

 また細かいことを言えば、「スペックの違いがどうの」といった話もありますが、それは一部のマニアの人たちの話で、初めて一眼レフ機を使われるのならば、どの機種でも満足されると思います。

書込番号:9470731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/02 00:25(1年以上前)

Nikon D40 D90 を使っています。 (義兄がE-510)
 
4cheさんの言うように、将来望遠レンズを買うことになるならD40がいいと思います。
また、Oh,God!さんの言う様に手ブレ補正が無くても問題ない場合もありますが、
子供の撮影にはとても重宝しています。
特に室内撮影や運動会、手ブレ補正無しのレンズも使ってますが、
明るい単焦点(高め)と広角レンズのみです。

最初に選ぶ機種については、マウントによってある程度の縛りが起きますので慎重に選ぶべきだと思いますよ。
 

書込番号:9478245

ナイスクチコミ!1


スレ主 O/S/Hさん
クチコミ投稿数:25件

2009/05/02 09:33(1年以上前)

E-420でぐらぐらしています。外観がすきなんですよね。。。でも、手ぶれ補正がない。。ってのが気にかかる感じです。今日地元の電器屋さんで見比べて見ようと思います。在庫品でもあればいいんですが。。。

書込番号:9479346

ナイスクチコミ!0


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2009/05/02 11:57(1年以上前)

O/S/Hさん、こんにちは。

E−410ユーザーです。

手ブレ補正はあった方がいいですが、普段持ち歩くカメラの場合、そのために大きくなるのであれば、デザインが問題なのであれば、見た目のデザイン、重さ、大きさを重視すべきと思います。

まずはE−420(安いのがあればE−410)を買われて、またお金が貯まったらパンケーキレンズ(ZD2525)を買われればよろしいのでは。

持ち歩きのカメラでデザインは重要と思います。

E−420は、キットレンズをつけて大変小さいので、たとえ他のデジ一を買ったとしても、常に持ち歩くカメラとして最適と思います。

書込番号:9479851

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/02 12:10(1年以上前)

E-420を気に入られたようでしたら、それが1番かと。
手振れのことは言いましたが、明るい場所でシャッタースピードが稼げるなら望遠時でも大丈夫ですし、そうでないとしても三脚や一脚等を使用すればいい訳ですので。
僕もE-4○0系のスタイルは素敵だと思います。

書込番号:9479911

ナイスクチコミ!1


スレ主 O/S/Hさん
クチコミ投稿数:25件

2009/05/02 21:46(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
E-410触ってきましたよー。やっぱカッコいいですー。ただ、新品在庫はなくて、キタムラで中古A美品でしたが。2Gのxdピクチャーカードがついて標準レンズで35000円でした。これが安いかはよく分かりませんが、触ったかんじもなかなか、いいものではないかと思いました。購入する方向で考えます。
次の悩みはズームレンズですね。来月運動会なので早速活躍したいのですが、標準レンズだとやっぱり、寂しいかと思います。今の機種がパナの12倍ズーム機なので、そこについては見劣りするかもしれませんね。運動会だとどれ位の焦点距離がいいのか研究が必要のようです。

書込番号:9481959

ナイスクチコミ!0


スレ主 O/S/Hさん
クチコミ投稿数:25件

2009/05/03 19:58(1年以上前)

買いましたー。キタムラでE410中古A備品レンズキットxd2G付属で32000円。金額的にはあまり納得していませんが、モノとしてはとても満足しています。これでオリンパスユーザー、デジ一眼ユーザーの仲間入りです。よろしくお願いします。
さて、本日試し撮りをしてきました。印象としては、「コンデジよりも暗い」です。カメラには初心者なので、詳しい事はよくわかりませんが、以前所有していたパナのFZ-7より全体的に暗い印象です。露出補正で明るくしてやれば綺麗にとれましたが、一眼はこんなものなのでしょうかね。それともやっぱ、撮り方でしょうか?
とはいえ軽くかっこよく、「撮っている」感がとてもいいので、実は満足です。撮り方、露出、絞りなど勉強していこうと思います。
アドバイスありがとうございましたー。

書込番号:9486266

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/03 21:21(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
なかなかお得だったと思いますよ。
デジタル一眼レフの中では最軽量のカメラですので、たくさん持ち出して是非色んな写真を撮られて下さい。
暗めになるということに関しては設定がズレているか、撮影対象が白といった明るい部分が多かったから等の理由が考えられますね。
ひとまず、ネットや入門書、カメラのムック本などで勉強してみるのもいいかもしれないですよ。

書込番号:9486740

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2009/05/03 23:55(1年以上前)

O/S/Hさん、露出がアンダー目に写る件ですが、E-410/510はそうした設定になっています。「多分割測光(デジタルESP測光)」にして、「Pモード」などで、カメラ任せの露出で撮ると、やや暗めに写りますね。

これは、恐らく白とびを回避するために、ややアンダー目の露出になるように設定されているのではないか、と想像しています。これに対してコンパクト機は、オートの設定のままで撮ると、やや露光オーバー気味に白っぽく写るものが多いですね。

E-410は、多分割測光の場合で、順光の場合、「+1/3EV程露出補正」すると、ちょうど良い感じです。これはイロイロと試し撮りをする中で、感じを掴んでみてください。

露出の決め方は、結構、難しいものですよ。大半の場合は、「多分割測光」で露出補正しながら撮る方法で間に合いますが、本当に露出を極めたいのならば(笑)、「グレーカード」を用意して、「スポット測光」を勉強すると良いです。ご参考までに、次の本を紹介しておきます。

鈴木一雄「露出の極意「スポット測光術」のすべて(改訂版)」(日本写真企画、2007年、定価1500円)

書込番号:9487717

Goodアンサーナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2009/05/04 10:08(1年以上前)

こんにちは O/S/H 様

ご購入おめでとうございます。

レンズキットで4万円は厳しいかな?と思いましたが,中古とはいえそれより2割安で手に入って良かったですね。

コンデジより暗いの件ですが,ディスプレイの色調整やガンマ補正など,いろいろな要素がありますので,まずはお写真のヒストグラムをご確認なさることをおすすめします。

ヒストグラムは,パソコンのソフトでそのような機能のあるソフトをお持ちでなければ,撮影時にカメラ本体の液晶で確認できるのではないかと思います。 ヒストグラムが両側どちらにもついていなければ,それはデータとしてはよいデータです。 写真表現として,右側にくっつくような取り方や,左側にくっついてしまうような取り方もありますが,それは撮影後のレタッチでもできます。 まずは,標準の状態で撮影される写真のヒストグラムをご確認なさるのがよいと思います。

書込番号:9489198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2009/05/07 23:23(1年以上前)

O/S/Hさん
購入おめでとうございます!

400シリーズはコンパクトで手に持った感触が他機種より断然いいですよね!!
私もその点に惹かれて購入した一人ですから・・
これから一眼ライフ楽しんでいきましょうね。

書込番号:9509423

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/05/21 13:20(1年以上前)

暗いと思ったら、+補正
明るいと思ったら −補正
要するに、撮ったあと液晶で見て、あるいはヒストグラム表示して、
必要に応じて、補正して撮る。
だんだん経験つんでくると、この場面はどう補正するかが事前に体でわかってくる。
余裕があれば、露出を変えて4,5枚撮っておき、
帰ってパソコンでよく見て、ベストのを選択する、
その際、+=補正のいくつのとき、どうなるかを学習すればいいわけです。

書込番号:9579790

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/05/21 13:23(1年以上前)

僕も、このE-410持っているんですが、
理屈ぬきに、かっこいいですよね。
持ったり、眺めたりしてるだけでも、にんまりしてきますよね。
それでいて、写真もちゃんと撮れるんですから、立派なもんです。
かっこよさでは、歴代1位です。

書込番号:9579809

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

今更のモデルではありますが…

2009/04/20 19:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ダブルズームキット

スレ主 月光蝶さん
クチコミ投稿数:483件

思わず買ってしまいました(汗

自分自身もデジ1デビューですが、主に妻が使う前提で各社物色していました。
妻はニコンかキヤノンが気になっていたようですが、私は前々からオリンパスに惹かれておりまして(レンズが小型軽量な点などで)、E620を見に行ったのですが…
ヨドバシのタイムセールで「最後の1台」とのことで、つい…
実質\35000で、やや最安値とはいかなかったかもしれないので、冷静に考えればE420や520のほうが良かったか?と多少思いつつも(普通はそうでしょうね)、家に帰って手にしてみて結構満足しております。

妻の場合1眼は全く初めてなので、便利な機能満載の最新機種よりこれくらいのもののほうがかえって基礎を覚えるにはいいかもしれないと思っています。
まあ、見たところプログラムAFなどは所有中のコンデジμ810+αくらいのようなので、妻にも全く使えないわけではないようです。
とにかく妻が「重い・使いたくない」ではいかんので、小型軽量のものを中心に各社検討していたのですが、AF以前の1眼しか知らない私からみれば驚くほど小型軽量なので(笑)、その点は十二分に条件を満たしたと思います。
あとはとにかく使ってみて…妻にもこのカメラの欠点が理解できるようになってきたら私の本命(E620以上のクラス)を購入しようかと(笑…これが狙い?

とりあえず8〜10万くらいの予算を覚悟して購入を躊躇してましたから、浮いたお金でパンケーキレンズやスピードライトなどを購入しようと思っています。
いかにも今更な機種ではありますが、オリンパスファンの皆さんのお仲間になりました(笑。
まだまだわからない事だらけですので、今後教えていただければ幸いです。
そのときはよろしくお願いします。

書込番号:9422676

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/20 19:50(1年以上前)

こんばんは。 ウサギの躍進でカキコミが滞っています(苛立)せめて負けてくれりゃいいのに・・・・。

それはアッチにおいといて、当方オリンパスには詳しくないものの、
このスペックで¥35000は安すぎるってもんじゃないかい?!(笑)
24−150までイケルんなら十分でしょう。 普通ならズームしか買えない値段っす。・・

書込番号:9422797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/20 19:56(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!! 十分安く買えたんじゃないかと思います。

E410は、ライブビューも付いていますし、小型軽量で実用性の高い機種だと思います。
ご夫婦で同じ趣味とはうらやましいですw

書込番号:9422846

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/04/20 20:16(1年以上前)

小生の購入金額の半分以下ですしお買い得な気がします。E-420の尖った突起が無い分持ち易いと思います。

やはり軽いと持って出易いので撮る機会も増えると思いますよ。
ご夫婦で同じ趣味を語れると最高ですね。

書込番号:9422977

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/20 20:26(1年以上前)

>月光蝶さん

ダブルズームキット、購入おめでとうございます!
あたしはE-420Wzkを買いましたが、パンケーキレンズも欲しいです(ヨダレ)
羨ましいな・・・ともかくバンバン使ってあげましょう!

>LE-8Tさん 
尖った突起、あたしは気に入ってますよ(笑) 片手撮りのとき便利(汗

書込番号:9423024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/04/20 21:15(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
よい買い物をされましたね。

わたしも、レンズ資産がなければ、オリンパスにいってたかもしれないです。

OM-1の頃より、オリンパスには好感を持っています。

よいカメラライフをお過しくださいo(^-^)o

書込番号:9423348

ナイスクチコミ!1


スレ主 月光蝶さん
クチコミ投稿数:483件

2009/04/21 10:52(1年以上前)

皆さん、温かいお言葉ありがとうございます(笑

って、しかもまた最初にレスいただいたのがビールさんとは!
驚きました。ちゃんとあちらにも後ほど(笑


Dあきらさん、LE-8Tさん、
>ご夫婦で同じ趣味とはうらやましいですw
>ご夫婦で同じ趣味を語れると最高ですね。

いえいえまだ同じ趣味とまではいえないですが(笑)、今回デジイチ購入のきっかけは妻のほうからだったので、そうなる可能性はあります。
とにかく「撮ってなんぼ」だと思うんですよ。使わなけりゃ趣味にはなりませんよね(笑
楽しい部分を実感してもらえれば、その先へも進める(上位機種とか)…軍資金の管理は妻のほうなので理解が不可欠なんですよ、実際(爆。


ざこつさん、
しかしまあ、型遅れ品とはいえ、最近のカメラはすごいですね!
私は世にAF機能が出てくる前(直前)にカメラの世界にちょっとだけ足を突っ込んでいたのですが(今も時々)、そのころは現像代だけでも結構な負担で…若造にはなかなか金銭的に厳しい趣味でした。
そのころのカメラからすれば考えられないほど便利だし、小型軽量だし(笑
レンズなんかもう…これで150mmズーム?…いやいやいや…
パンケーキレンズに至っては、「なんじゃこりゃ(笑)」…すばらしい!
是非使ってみたいです。


はるくんパパさん、
OM-1…懐かしいですね。
私はキヤノンを使っていましたが、T-70といういかにも中途半端なコンセプトのものだったので、キヤノンには既にそれほどの愛着はないんです(笑)。あのころもっとカメラらしい?モデル(Aシリーズ、Fシリーズ)を手にしていたら、今回もキヤノンだったかもしれません。
当時は薄給の若造でしたから、資産になるほどレンズも買えませんでしたし(笑
オリンパスもペンタックスも、キヤノン・ニコンといった大きいところに負けない独創性が昔からあると思っています。


皆さん、それではまた…
まずは撮りまくります!

書込番号:9425989

ナイスクチコミ!1


senda3さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/23 21:31(1年以上前)

おおっ、410ファミリーにメンバーが増えましたね。

@手ぶれ防止機能がありません→1/60以上で撮るようにしましょう。両脇をしっかりしめれば手ぶれは起こりません。(*.*)

Aライブビューがない→ファインダー撮影をお勧めします。この方が撮影スピードが格段に早い。しかしローアングル、アッパーアングルでは液晶モニターは大変役立ちます。

B旅に出るとき、如何に軽いか、他のカメラを持っている人に憐れみを催します。(笑)

書込番号:9437707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度4 Fotopus 

2009/04/24 08:49(1年以上前)

月光蝶さん
遅ればせながら、、、おめでとうございます。
当方は、ボディだけの購入でした。
去年の夏に安かったので衝動買い。
レンズはすでに別のオリボディがあったので、そのレンズをと思っていましたが、夏の暑さで思考能力が低下し、気づけば、別のお店で同日にパンケーキレンズを購入していました。。。


メインはE-3を使っていますが、このE-410の小ささ、軽さ、そしてこのデザインは本当に愛すべきという表現が似つかわしいと思います。

せっかくの軽さ・小ささなので、積極的に携帯して、どんどんとカメラを使ってくださいね!!

書込番号:9439607

ナイスクチコミ!0


スレ主 月光蝶さん
クチコミ投稿数:483件

2009/04/25 11:08(1年以上前)

senda3さん、暗夜行路さん、返信ありがとうございます。


仕事から帰宅しては夜な夜な弄ってます(笑
皆さんが仰るとおり、とにかく小さい!…ここが一番気に入っているところです。
E520、E620も、大きさ的には同レベルですから(重さは重いですが)、新型のほうが後々重宝するとは思いますが、一眼の場合、その他付属品・オプションの予算まで考慮していかなければならないので、今回の選択も間違いではなかったと思っています。
そもそも妻がデジイチに興味を持ったのは、ご他聞に漏れず「子供を撮りたいから」なんですが、以前より易しくはなったとはいえ、コンデジのようにイージーな操作だけというわけにはいかないですよね。
少しだけ工夫や操作をした分だけ、もっときれいな写真を撮れるということを知ってもらえれば…そのためにも日頃から気楽に使えるように「小型・軽量」が必須だったというわけです。
まあ、皆さんの作例のような美しい写真を撮れるようになるには、まだまだ始めたばかりですから道のりは長いですが、妻共々楽しく使っていこうと思っています。


そういえば、純正パーツ(オプション)の入手が、さすがにニコン、キヤノンみたいにはいかないですね(笑
もちろん注文すればいいだけのことですから心配はしていませんが、実物を見て買いたいものもありますから、もう少し店頭にも並んでくれれば…(笑




書込番号:9444694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

なんか今一

2009/03/20 08:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 レンズキット

クチコミ投稿数:17件

軽量コンパクト以外特徴がないかな。やっぱり手振れ補正がないと気軽に使用できないかな。
あと焦点ポイントがあまいかな。みたいな感じでちょっと失敗かな。

書込番号:9274578

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/20 08:51(1年以上前)

> 軽量コンパクト以外特徴がないかな。

そこに価値を見いだせないとこの機種を買う理由は無いのではないでしょうか?
何で買われたんですか?(^^;

私はE-410を手に入れてまだ1週間未満ですけど、発売から2年経過しているにもかかわらず、未だに最軽量なボディにとても満足しています。
パンケーキレンズを付けるとまさに最小・最軽量といった感じですね。

手ぶれ補正はあればあったで良いですけど、意味のない場面も多いですし、素敵な機種なので是非もっと活用してあげて下さい。

書込番号:9274603

ナイスクチコミ!4


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/03/20 09:21(1年以上前)

ToruKunさんの書かれてる様に「軽量コンパクト」が一番の売りで有り、特徴の機種ですからね。
キットレンズの使用域であれば 室内・夜景撮り以外では、それ程手ぶれ補正機能に拘る必要も無いと考えます。
どうしても手ぶれ補正機能が欲しければパナライカのレンズを使うという選択肢も有りますよ。

ボディ内手ぶれ補正機能、手ぶれ補正機能付きレンズの両方を純正で使えるのがフォーサーズ機だけです。ちょこっと調べてみれば・・・

書込番号:9274683

ナイスクチコミ!1


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/20 11:51(1年以上前)

噂のE-420後継機はそういった声を反映させて進化してるみたいですから発表が楽しみです

書込番号:9275239

ナイスクチコミ!0


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2009/03/20 12:26(1年以上前)

当機種

E−410+ZD50mm

つくねうろん様、こんにちは。
E−3とE−410を使っているユーザーです。
私は軽量コンパクトでE−3のサブに使っています。

付けるレンズはZD2528およびパナライカの高倍率ズームVE14-150がほとんどです。
手ブレ補正がないと気軽に使用できないのはそうかもしれませんが、ZD2528あたりなら手ブレ補正はなくてもというところです。

焦点ポイントですが、キットレンズやパンケーキレンズであれば問題はないのではないでしょうか。

画像は朝の犬との散歩でE−410にZD50F2を付けて撮ったものです。AFであわせてMEで調整。横に犬がいるのでじっくり撮れてません。もっとぴしっとあえばいいですが、状況を考えると自分としてはこんなものです。

ただ、春の花のシーズン(今です)は私もE−3を持ってでるので、言われていることはよくわかります。

いろいろな状況で、撮られてみたらいかがでしょう。十分追い込めると思いますが。私としてはこの機種とE−3が同性能であれば、逆に複雑な気持ちになるかと思います。

ちなみに私は通常MFにセットし、AEL/AFLボタンにオートフォーカスを割り当てる通称親指オートフォーカスで使用しています。

書込番号:9275386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2009/03/20 12:27(1年以上前)

自分の好みの被写体にもよりますが、
手ぶれ補正があってもぶれるときはぶれますし、
手ぶれ補正がなくてもぶれないときはぶれませんし・・・

私は持っていませんが、E-410はサイズの割にはホールド感が良いという印象があります。
フットワークも良くて、スタイルも楽しめてスナップカメラとしては良いカメラかな〜と感じています。

AFポイントを重視されるなら、E-620かこれ以降のE-420の後継機が良かったと思います。
他にも絵造り等も評価されるとこも多いカメラですから、もうちょっと使ってみて判断されてもいいかもしれませんね。

書込番号:9275392

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-410 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-410 レンズキットを新規書き込みE-410 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-410 レンズキット
オリンパス

E-410 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月21日

E-410 レンズキットをお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング