E-510 ボディ のクチコミ掲示板

E-510 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥6,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 ボディの価格比較
  • E-510 ボディの中古価格比較
  • E-510 ボディの買取価格
  • E-510 ボディのスペック・仕様
  • E-510 ボディの純正オプション
  • E-510 ボディのレビュー
  • E-510 ボディのクチコミ
  • E-510 ボディの画像・動画
  • E-510 ボディのピックアップリスト
  • E-510 ボディのオークション

E-510 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 ボディの価格比較
  • E-510 ボディの中古価格比較
  • E-510 ボディの買取価格
  • E-510 ボディのスペック・仕様
  • E-510 ボディの純正オプション
  • E-510 ボディのレビュー
  • E-510 ボディのクチコミ
  • E-510 ボディの画像・動画
  • E-510 ボディのピックアップリスト
  • E-510 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全628スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-510 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-510 ボディを新規書き込みE-510 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

みなさん、どこのCFをお使いですか?

2007/07/08 16:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

スレ主 yasuhiroyさん
クチコミ投稿数:3件

発売当日に買ってしまいました!
オリンパスのカメラは、OM−1以来30年ぶりぐらいの購入、デジイチもはじめて、久々にわくわくした思いで、撮影をはじめたのですが…

本体と一緒にI・O DATA製CF2GB(CF115-2G)を購入したのですが、5、6枚に1枚、下三分の一ぐらい画像が記録されていないのです。(グレーの状態になっている)
カメラのモニター、PCで取り込んだ後のサムネール画面では正常です。
購入のCFの不良かと思い、販売店で交換してもらい様子をみましたが、だめなようです。
昔、コンデジで使っていたSundiskの32MB(!)があることを思い出し、使用してみると問題なし!

オリンパスのサポートに問い合わせてみましたが、カメラを見ないと、カメラ本体の不良とは断定できないとのこと。
(当然だと思います)

さいわい同製品は使用不可の場合、購入代金返金をうたっているので、返品して、他社製CFを購入しようかと思います。
いわゆる「相性」というのがあるんでしょうか?
みなさん、どこのメーカーのCFをお使いでしょうか?また同製品をお使いで、問題なくご使用の方もいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:6513007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/07/08 16:23(1年以上前)

S3pro&5Dですが、SanDisk Extreme II&IIIを使っています。今のところ無問題です。
PowershotG2はキヤノン純正の64MB。こちらも無問題。

その他のメディアも今のところトラブルは有りません。

書込番号:6513022

ナイスクチコミ!1


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2007/07/08 16:30(1年以上前)

PCへの取り込みはカードリーダーでしょうか?
古いカードリーダーだと2GBは未対応の場合があるので、その辺りも
確認された方が良いかも...。(付属ケーブルでカメラを繋いで取り込んでも
同様の症状が出るか確認すると良いです)

書込番号:6513035

ナイスクチコミ!0


zerowhiteさん
クチコミ投稿数:70件

2007/07/08 16:48(1年以上前)

画像は、何を使ってみていらっしゃいますか?
他のアプリケーションだといかがでしょうか?
どの場合でも同じということだと記録されたデータに問題があるということだと思います。
私も、昔のカシオのデジカメで一部のアプリで開いた場合、同じような感じになったことがあります。
今回の現象が同じかどうかわかりませんが参考までに。

書込番号:6513077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/08 17:04(1年以上前)

ご参考まで。(古いカードリーダーの対応状況)

http://www.iodata.jp/products/pccard/sheet/mc_adp_rw.htm#1

書込番号:6513126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2007/07/08 20:36(1年以上前)

SunDiskのExtremeIIIと、HAGIWARA SYS-COMのZII(x100)です。
E-510とE-500で問題無しです。

相性はあると思います。というか、あります。こればっかりは、仕方がないところもあるかと思います。(数が多すぎて、検証しきれない。同じ型番でもロットによって中身があたりまえのように違う、etc...)
比較的ましなのは、そのメーカーがリファレンスにしているCFでしょうねぇ。

書込番号:6513820

ナイスクチコミ!0


Solaris Cさん
クチコミ投稿数:122件

2007/07/08 20:48(1年以上前)

オリンパスもニコンのように推奨ブランドをカタログに載せれば、取りあえず消費者サイドからのクレームは防げるかも知れません。

しかしニコンの推奨ブランドもSunDisk、Lexer、Nikon(どこのOEM?)と高価なブランドばかりで、I・O DATAやトランセンドは自己責任でというところでしょうか。

私はE−500ですが、トランセンドの非高速256MB、1GB、2GBを1年少し使ってノートラブルです。

書込番号:6513862

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasuhiroyさん
クチコミ投稿数:3件

2007/07/08 21:44(1年以上前)

みなさま、多くのご回答ありがとうございます。

>ichibeyさま
PCへの取り込みは、PC内蔵スロット、USBケーブルによるカメラ本体との接続により読み込み、どちらのケースでも同じ結果です。

>zerowhiteさま
付属のOLYMPUS Master2、OS(XP)のMediaCenter、THE GIMPなどのアプリケーションでみてみました。

>テレマークファンさま、Solaris Cさま
やはり相性があるんですか。今まで携帯用のCFカード、コンデジのCFカードなどを購入してきました。価格優先でメーカー、ブランドはあまり気にもせず、問題がおきたこともなかったのです。
とりあえず、他ブランドのCFで試してみます。それでも同じ現象が起こるようでしたら、残念ながらカメラ本体をメーカーに見てもらいます。

書込番号:6514082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2007/07/09 00:33(1年以上前)

 トラセンド、私もSDで使ってますが、安くて速くて良いですよね:)
 ただ、安いメーカはやはりそれなりです。何も告知もなく中身が変わって使えなくなることもあります(価格comの掲示板でも、同じ型番である時期から変わったって話がありますよね)
 有名メーカーだから、そういったことがないとは言いませんが、比較的ましだとは思ってます。(反論歓迎!)さすがにSundiskやLexerとかなら、メーカーもサポートしてくれるんじゃないかなぁ???
 ちなみに、上新で購入したときにおまけで付いてきたPQIの1GBのCFは、非常用で何回か使いましたがその限りでは動いてました。

書込番号:6514926

ナイスクチコミ!1


torippyさん
クチコミ投稿数:136件

2007/07/10 00:39(1年以上前)

PQIの100倍速をE-410&E-510で使ってますがノートラブルです。
オリンパスだと、トランセンドも問題なく使えると思いますよ!!

って、今時相性問題ってあるんかな?!
カードリーダーは2GB以上が対応になっていないものはありますが…

書込番号:6518204

ナイスクチコミ!0


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2007/07/10 01:33(1年以上前)

トランセンドというか、
266倍速とかの早いメディアはE-510との相性は要注意です。

詳しくはこちらのスレッドで
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811078/SortID=6485888/

書込番号:6518352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2007/07/10 08:48(1年以上前)

120倍速のトランセンド2GのCFは問題なく使用できています(^-^)

書込番号:6518776

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasuhiroyさん
クチコミ投稿数:3件

2007/07/10 09:24(1年以上前)

とりあえず中間報告です。

大勢の方からのご返答ありがとうございます。
昨日、SunDiskのExtremeIII(2G)を購入し、20カットほど撮影しましたが、問題ありませんでした。

もうすこし撮影してみないと、「相性」なのか、カメラ本体の不具合なのか、結論は出せないと思いますが、また報告いたします。

I・O DATAは、サポートに電話し、返金に応じていただき、検証していただくようお願いしました。

書込番号:6518840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ライブビューのときに音がしませんか?

2007/07/08 13:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

クチコミ投稿数:290件

こんにちわ、ちょっと気になりましたのでお願いします。

ライブビューにして明るい場所で撮影しようと
外へでて色々と撮ってたのですが部屋で気づかなかった音が
するのです。 ジャッ(ヂャッかな?)とかこういった
音です。  初めて鳴ったときは壊れてるのかと思いました。

上へ向けても下へ向けてもなるような感じです。
カメラを縦にしてもなったような(今部屋なんで再現しますんが)
振ってるわけではありません。
方向を変えるとなる感じです。

ちなみに比較的暗い場所やレンズキャップを閉めてると
この音なりません。 明るいのが条件のような感じです。

一応キタムラで展示品の510もチェックさせてもらったのですが
音の大小はあってもやっぱり鳴ってました。

皆さんのはいかがでしょうか?
なんかこの音気になりますね、特に静かだと。



書込番号:6512646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:290件

2007/07/08 15:34(1年以上前)

すみません、自己RESです。

このあといろいろと試してみましたが
明るさがほぼ一定のところではこの音はならないことがわかりました。
例えば部屋の中とかです。
あと外でも普通に外にでて風景を撮っててもなりませんでした。

明るさが極端?に違うところにレンズを向けるとなうような
感じがします。 例えば部屋でも暗いところから明るい外へ向けるとかです。

やっと再現の仕方がわかりました。
暗いところから結構明るいところに向けると音とともに液晶も
なんかパッっと明るさを調節してるような感じでした。
キタムラのもこうだったので結局こういった仕様なんだなと
勝手に思いました。

皆さんのも同じでしょうか???

ライブビューのときだけでファインダーのときは
大丈夫です。

書込番号:6512899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2007/07/08 16:39(1年以上前)

こちらのスレッドに書きましたのでご覧ください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811080/#6495207

また、取り説、雑誌、ネット上のレビュー、どこを見ても詳しく載っていますのでご確認ください。

書込番号:6513050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/08 16:43(1年以上前)

レンズの絞りの動作音です。
撮像素子に強い光が当たらないように、自動で絞られます。

ライブビュー以外の時は、シャッターが閉じていて
撮像素子には光が当たりませんから、絞りは自動では動きません。

書込番号:6513062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件

2007/07/08 20:04(1年以上前)

>ゴライアスさん 、もーたろうさん

おかげで心配がなくなり明日の仕事もがんばれそうです。
ありがとうございました。

書込番号:6513712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者の質問

2007/07/07 22:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:76件

初心者の質問ですいません。カメラの事は全然わかりません。よろしくお願いします。今 室内で練習しているのですが、プログラム撮影で合焦マークは点灯しているのですが、絞り値とシャッター速度が点滅しています この場合 どうすればいいのですか。
ISO WB もAUTOです。

書込番号:6510615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2007/07/07 22:58(1年以上前)

内蔵フラッシュを使いましょう

書込番号:6510652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2007/07/07 23:16(1年以上前)

ひろ君ひろ君 ありがとうございます。

書込番号:6510728

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/07/07 23:24(1年以上前)

こんばんは
手ブレ補正がない場合の手ブレ警戒領域を示しているものと思います。
手ブレ補正を有効にしW側で撮ってみてください。テレ側になるほどブレやすくなります。
(もともと手ブレ補正オンならばそのまま)
手ブレの下限SSは個人差がありますので、どのくらいまで頑張れるか、複数枚撮って試しておくといいでしょう。
(Pモードでぶれなければシャッター優先AEモードでSSを下げながら)

ISOオートでも上限感度は固定されると思いますので、
ぶれるようならさらに感度を上げてください。
部屋の照明を明るくすることが、本来は効果的です。

書込番号:6510753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2007/07/08 06:37(1年以上前)

写画楽さん ありがとうございます。

書込番号:6511617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

室内でのAFスピードについて

2007/07/07 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:92件 E-510 ダブルズームキットの満足度4

こんばんは。このたびE-510でデジ一デビューした初心者です。
 複数のデジ一を使用されたことのある方々にお聞きしたいのですが、子供の写真を撮ろうと室内でシャッターチャンスをうかがっていて、ここだと思った時にボタン半押しでAFにてピントを合わせようとするとなかなかピントが合わずボタンを全押ししてもシャッターが切れないことがしばしばあります。室内で十分な光量がないため仕方がないことだとは思いますが、E-510のAF性能は同クラス(EOSKissXやD40系等)の他機種と比較してどのレベルに位置するのでしょうか?ちなみに屋外で天気のいいときはまったく支障なく快適な撮影ができています。

書込番号:6510500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:17件 りん 

2007/07/07 22:51(1年以上前)

しょうたのパパさん、今晩は。

私はデジ一はCANONのKissDNしか使った事がなく、この機種も触った事はありませんが、
被写体がレンズの最短撮影距離以下の位置にあったりしませんか?
E-510ダブルズームキットのキットレンズを使用されているのでしたら
ED14-42mmの最短撮影距離は25cm
ED40-150mmの最短撮影距離は90cm
となっております。
これより近いとピントは合わないし、シャッターも切れないかもしれません。

違ったら、すいません。m(_ _)m

書込番号:6510618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/07/08 01:15(1年以上前)

こんばんは。
子供が走り回るなど焦点位置が定まらないときに、合焦せず
シャッターが降りないという事はよくありあす。合焦しにく
い場合は、より深度の深い広角側で撮るというのも手です。
ホントに暗くて合焦しない場合はオリンパス機に限らず厳し
いでしょうね。補助光を当てるか、MFで撮るしかありません。

書込番号:6511226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 E-510 ダブルズームキットの満足度4

2007/07/08 11:13(1年以上前)

RIN(Mac+Win)さん、はるきちゃんさんレスありがとうございます。被写体との距離は十分とっていますので、やはり室内が暗く動く子供相手なので焦点距離が合わないためかな〜と思っています。
私の現時点での使途的には光量の稼げない室内で子供の撮影をすることが多いので、E-510では難しいのかもしれないですね。EOSXあたりはどうなんでしょうか?(購入前にE-510とEOSXでかなり悩んだもので・・・)

書込番号:6512207

ナイスクチコミ!0


髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件 E-510 ダブルズームキットの満足度5

2007/07/08 11:37(1年以上前)

ISO800以上。AFモードはC-AFにして、お子さんを撮影してみるとどうなりますか?

暗い室内なので、シャッタースピードをどうするか問題ですがシャッタースピード優先モードでいろいろ変えて試してみては?

書込番号:6512282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2007/07/08 12:58(1年以上前)

しょうたのパパさんへ

室内が暗いといってもどの程度でしょうか?
私が使ってるのはE-500ですが、昼間の室内及び夜の蛍光灯を点けた室内でのAFでは、全く問題なくAFできます。(レンズは14-54mmF2.8-3.5です)
本や新聞を呼んだりするのに「暗いな」って思うくらい暗ければ、さすがにAFできなくなります。普通に生活するのに充分な明るさであれば、問題なくAFできると思いますので、もしおかしいと思ったら不具合でないか点検に出した方がいいかと思います。
(キットレンズの14-42mmF3.5-5.6だとちょっと暗いのかもしれませんが)

それと、不規則に素早く動き回る子供や、犬猫に追従しきれてガンガン撮れるAFのカメラはないと思います。これは暗いところでのAF性能とはまた別の話ですが。
他のスレなどでは、ニコン キャノンが速くてオリンパスが遅いようなことを極端に書く方がいらっしゃいますが、体感できるほどの極端な差はないと思いますし、超音波モーターだから絶対的に速いとも限りません。実用上のAFスピードはほとんど一緒と考えても差し支えないと思います。
それと、AF性能に何を優先するかということもあります。スピードを優先すれば正確さには不利になりますし、正確さを優先すればスピードに対しては不利になることは物理的に想像できます。
オリンパス機のAFは比較的正確だと思います。(銀塩機ではキャノンを使っていました)

書込番号:6512500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/08 16:41(1年以上前)

はるきちゃんさんもお書きになってますが、AF補助光を使ってみては?

AFイルミネータという名前かもしれません^^
ただ、オートフォーカスする時にバチバチ!っとなるので、あらかじめ被写体さんにお知らせしておかないと、ビックリさせてしまうかもです

書込番号:6513057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 E-510 ダブルズームキットの満足度4

2007/07/09 21:23(1年以上前)

こんばんは。レスが遅くなりすみませんでした。
髭じいさん、ゴライアスさん、チキンボーンさんアドバイスありがとうございます。
室内の暗さは、襖を隔てて二部屋あり、片方は明かりがなく真っ暗(寝室)で、もう片方は通常の蛍光灯が灯っている部屋です。子供はその部屋間を走り回っていますので、条件的にはかなり厳しいようです。AFイルミネーターはチキンボーンさんのおっしゃるように、以前子供がビックリしていたので設定でOFFにしていました。
ついつい、一眼の性能を過信してフラッシュを使用せず写真を撮ろうとしてしまうので、(コンデジでは絶対にやらなかったこと)臨機応変に設定を変えて撮影を楽しみたいと思います。
皆さんのアドバイスで改めてE-510(&E-510ユーザーの人柄)の良さを再確認できました。また、何かありましたらご質問させていただきますので引き続きアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:6517167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

設定保存の件

2007/07/06 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

スレ主 Paralinさん
クチコミ投稿数:103件

E-500を使用してましたが、手ぶれ補正の魅力に負けて、E-510を購入しました。まだ、少ししか触ってませんが、一つ気になることがあります。E-500の場合は、フォーカスを中央固定にするとか、仕上がりをVIVIDなどに変更し、電源を切っても設定保存されますが、E-510は、フォーカスはオートに、仕上がりはNATURALに戻ってしまいます。これは、仕様なのでしょうか。初期不良なのでしょうか。皆さんはどうでしょう。教えてください。

書込番号:6507184

ナイスクチコミ!0


返信する
jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2007/07/06 23:17(1年以上前)

初期不良かもしれませんね。
E-500同様、設定は保持されますよ。
(保持されないカメラは無いと思いますが)

書込番号:6507256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/06 23:20(1年以上前)

Paralinさん こんばんは

電源OFFで設定は戻らないと思います
取り説のP.88にも「このカメラでは、変更した設定は、電源を切ってもリセットされません。・・・」と書かれていますし
勿論、リセットする方法も書かれていますが

書込番号:6507266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/07/06 23:27(1年以上前)

日時の設定はどうでしょうか? 内蔵電源切れ??? 早すぎかな?

書込番号:6507307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度5

2007/07/06 23:39(1年以上前)

内蔵電池の充電不足かも?
満充電されたバッテリーを1日入れておいても設定が元に戻るようなら
それが原因かもしれませんね。

書込番号:6507367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2007/07/06 23:40(1年以上前)

取説によると簡単撮影モード(AUTOやポートレートなど)では電源をOFFにすると初期設定に戻りますと書いてあります(P19)。
簡単撮影モードになっているのでは?

書込番号:6507371

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paralinさん
クチコミ投稿数:103件

2007/07/06 23:52(1年以上前)

回答してくださった皆さん、ありがとうございました。
日付や、プレビュー時の情報モードは保存されています。今気がついたのですが、例えば、E-500では、AUTOでも、フォーカスを中央設定にして、電源を切っても、モードは保存されてますが、E-510の場合、モード解除されるようです。PやAなどのモードは、電源を切っても保存されているようです。MACROやスポーツモードも保存されません。ただし、フラッシュのオートポップアップOFF等はどのモードも保存されているようです。
Seiich2005さんの言うとおりのようで、仕様が変わってしまったようです。AUTOモードでも、VIVID設定の方が良いので、ちょっと使いにくいことになってしまいました。なれるしかないですね。

書込番号:6507434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/07 00:08(1年以上前)

Seiich2005さんの仰った「簡単撮影モード」を見落としていました
スミマセン

書込番号:6507504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/07/07 00:12(1年以上前)

E−410ですが、設定ダイヤルAUTOでの標準仕様は、NATURALで固定されています。(デフォルトされています)

変更は可能ですが、電源を切り再び電源を入れるとデフォルトへ戻ってしまいます。
(VIVID→NATURAL)
FA位置も同じくオートになります。

AUTOの時、MENUボタンを押してもカスタムリセット設定には入れません。

他のシーンモードも同じく設定変更後の保持ができないようです。

電源を切っても設定を登録(保存)できるのは、M.S.A.Pモード
のみ可能となります。

書込番号:6507529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ライブニューの拡大について

2007/07/06 08:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

ライブビュー拡大でピンあわせできる威力を実感したく、店頭でさわってきましたが、操作方法がどうしてもわかりませんでした。

ライブビューの拡大はどうやったらいいのでしょう。
また。拡大映像にピーキング(エッジ強調)とか可能でしょうか?

書込番号:6505103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:3件 ・ 

2007/07/06 08:43(1年以上前)

マニュアルをダウンロードしてみたらいかがですか?

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/CameraM/di_catarog.cfm

書込番号:6505116

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/07/06 09:19(1年以上前)

ライブビューモード時に中央に緑の枠が出るまでINFOボタンを押して…緑の枠が出たらOKボタンで拡大可能ですよ。
コントロールダイアルで7倍、10倍の選択が出来ます。

書込番号:6505188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/07/06 09:25(1年以上前)

取り説の26ページですね。

書込番号:6505201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件

2007/07/06 12:41(1年以上前)

マニュアルがDLできたのですね。
皆さんありがとうございます

もう解決しましたが、マニュアルAFのやり方とか、結構悩みました。慣れの問題もあると思いますが、操作が直感的にわかりにくいと感じます。

書込番号:6505615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件 オリンパス E-5・・・・ 

2007/07/06 15:48(1年以上前)

こんにちは。
私はE-330を使っていますが、少し使い込めば慣れますよ!どうって事有りません!
>直感的…
手持ちで使うよりも、三脚などを使って花・静物などの撮影時に便利です。
手持ちでも使えない事は無いですが。

書込番号:6505987

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「E-510 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-510 ボディを新規書き込みE-510 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-510 ボディ
オリンパス

E-510 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 ボディをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング