
このページのスレッド一覧(全998スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 10 | 2009年2月27日 09:42 |
![]() ![]() |
21 | 14 | 2009年3月19日 09:50 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年6月10日 03:34 |
![]() |
4 | 7 | 2009年2月7日 21:45 |
![]() ![]() |
9 | 33 | 2009年3月2日 00:21 |
![]() |
4 | 10 | 2009年2月8日 10:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 レンズキット
皆さんこんにちは。
現在デジタル一眼が欲しいと思っている初心者です。
今現在、SP-560UZを所有しているのですが、昨日あるお店で展示品処分でこのカメラが\27,800-で売っていました。状態は確認していないのですが、そんなに悪くはなく保障も通常に付くようです。
現在使っているSP-560UZも良いカメラだと思っていて気に入っているのですが、最近動きのあるものなどを撮るときに、AFのスピードや精度に少々不満が出てきました。
具体的には鉄道、競馬、車を撮影することが出てきたのですが、560UZではうまく撮れません。腕が悪いことは十分承知しているのですが、身内とサーキットに撮影に行った際にデジ一と一緒に撮影していて、やはり不利な部分や勝てない部分が多く見えてきてしまい、お手ごろな価格であるかと思っていた矢先の発見で迷っています。
諸先輩方に教えていただきたいのですが、初心者の入門機としてどうでしょうか?現在の560UZはウルトラズーム機なので2台の棲み分けを考えていますが、動きがある被写体を撮影する際は、やはりE-510の方が圧倒的でしょうか?
よろしくお願いします<m(__)m>
0点

こんにちは
動きのある被写体には一眼ははっきり違いがありますね。
すばやいAFと露出の決定などの処理エンジンの違いがあります。
しかもフォーサーズは望遠にも有利で目的に合ってると思います。
書込番号:9158259
1点

デジイチ(E-330)を買ってからは、孫の運動会ではデジカメ(Minolta DiMAGE A2)は静物(動きのない被写体)専用となり、徒競走などの競技は専らE-330の出番となり、AF速度やシャッターのタイムラグなどの点で、大満足しています。
書込番号:9158308
2点

まず、展示品はパッと見きれいに見えてもどういう扱いをされているか分からないので、おすすめ致しません。
展示品を買うくらいなら中古良品の方が遥かにマシだと思います。
次に、E-510のAFは、コンデジに比べれば多少マシかも知れませんが、基本的に動体撮影にあまり向きません。
エントリー機の中から選ぶならキヤノンのKiss系が無難かと思います。
書込番号:9158344
2点

560UZは27mm〜486mm相当でレンズも比較的に明るいものです。
用途の範囲でAFなど不満があるなら買い増ししてもいいかもしれませんね。
ただ、E-510のAFはレンズにもよりますが、驚くほどの速さではないかもしれません。
同じ用途の作例などを見て使いこなしを見るのもいいですね。
書込番号:9158436
2点

takenoko_MAXさんへ
もし気に入れば買われたほうが良いです。展示品といってもシャッターの耐久性はそれなりにありますし、動かして問題が無く、
多くの人が触ったのがいやだと言わなければですが。
AFの件ですが、撮影対象は、鉄道、競馬、車(サーキット)との事ですが、これらのものは共通点が有ります、同一点を通ると言うことです。一般には置きピン(MFで位置を決めておき目標が通過するやや前の瞬間シャッターを切る)を使うと撮りやすい被写体ですので、このカメラでもやり方と慣れしだいです。
ほんとに何かを欲しいと思ったら、まず迷わない、人の意見を聞かないのが一番です。人に聞いて決めるとどちらに決めても不満や後悔が出ますから。あなたの大切な買い物ですし、これが最後の買い物ではないのですから気楽に決めて下さい。
書込番号:9158563
1点

皆様、早々とたくさんのご意見ありがとうございます。
思い立ったら吉日な性格なので、お昼休みを利用して再度見に行ってみました。結論から言いますと、店員さんと相談の上でEOS Kiss デジタルXのダブルズームキットの新品が在庫ひとつだけ偶然流れてきており、それだったら\49800-でポイント付でどうでしょう?との一声で決めてきてしまいました^^;
相談を書き込んでおきながら、早々と買ってしまい申し訳ありません<m(__)m>
里芋さん、ringou隣郷さん、ポルタさん、staygold 1994.3.24さん、撮る造さん本当にありがとうございます。
店員さんも展示品で状態は良いのですが、あまりオススメしたくありませんと仰っていましたし、最大の予算5万円を見込んでいたのでぎりぎりいっぱいのKDXにしてしまいました。
おかげでオプション等の備品は購入できませんでしたが^^;おいおい集めていきたいと思います。
とても親切に接客してくださった店員さんなのですが、メディアを確認したときにSDHCと言われたのですが、帰ってきて調べたらCFでした^^;ちょっとそこが不満でした(汗)
ちょっとすれ違いになってしまうと思いますが、これから勉強していく上で用意した方がいいものとか、参考にしたほうがいいものとか有りますでしょうか?
(置きピンですが、FILM時代にMFで少々一眼を使ってはいましたので、一応その知識はありました、アドバイスありがとうございます。今の560UZではMFが出来るとはいっても、一眼のMFより合わせづらく使いにくい物なので、シャッター半押し固定して撮っていましたが、うまくいきませんでした^^;腕の未熟さですね、お恥ずかしい・・・)
書込番号:9159039
0点

早速のご購入おめでとうございます。
余りいいレスが出来ませんでしたが、フイルムのご経験がお有りとのことで、安心してお使いいただけますね。
書込番号:9159131
0点

KissDXですか、おめでとうございます。
とりあえずは、メディアがあれば撮れますね ^^;
持ち運びにはカメラバッグ・レンズ保護にはフィルター・夜景やセルフタイマーには三脚などでしょうか。
一度に買い揃えるのも大変でしょうから、その他は追々調べながら購入していければいいと思います。
ちなみに、KissDXのWレンズは手ぶれ補正が無かったと思いますが、鉄道・競馬・車などの撮影で
スローシャッターの流し撮りなどする時にはIS付きレンズの方がいいと思います。
そうそう、キヤノンでしたら50mmF1.8U(単焦点)はお買い求め下さい。
1万円で買える明るい撒き餌レンズです ^^;
書込番号:9159150
1点

takenoko_MAXさん こんにちは
EOS Kiss デジタルXですか、私もサブ機として使っています。小型機のなかではAFも早く、お使い
の用途にぴったり、良い選択ですね。おめでとうございます。
本音ではE510は軽量ですがフォーサーズの為制約も多いので、予算が合えばスポーツに向いた
EOSをと思ってました。
あとは、撮影を楽しむだけですね。ではまた。
書込番号:9159293
1点

里芋さん、staygold 1994.3.24さん、撮る造さん、たびたびありがとうございます。
最安値とはいきませんでしたが、店頭で購入した価格の中では安い方であったと思いますのでとても満足しています。
昨夜仕事帰りにあわててCFカードを購入してきて、取り説読みながら弄っていました。返信が遅くなり申し訳ありません。
ちなみにCFは、シリコンパワーの200xの8GBを取りあえず購入しました。連写時にカードのもたつきが目立つようなら、サンディスクなど評判のいいカードにしたいと思います。
メディアも本当に安くなりましたね。一昔前はGB当たり1万円はしていましたが・・・
教えていただいたレンズ、確かに飛びぬけて安いですね・・・それでいてなかなかよく映るいいレンズ。そんな手ごろな値段でもっといろいろレンズを買えたら良いのに・・・と思ってしまいます。ビンボー人としては^^;
ぜひ、今度購入してみようと思います。
また何かありましたら、KissDXのスレッドの方でお世話になります。よろしくお願いします。
書込番号:9162953
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット
ど初心者の方へ
ど初心者とは?
次の項目の事を知らないでデジイチはコンデジより
画像が綺麗だと思って購入を考えてる人ですよ♪あなた!
経験のある方は戯言と思って微笑ましく読んでくださいませ・・・お願い
@レンズ交換できるのがデジイチの特徴としか知らない。
A一眼レフには鏡が内蔵されている理由を知らない。
Bコンデジと同じ画素数なのにどうしてデジイチは画質がいいのか知らない。
おまけ・・・
コンデジと違って素早く思いどおりにシャッターが切れることを知らない。
もうひとつ・・・
デジイチはニコンとキャノンだと思い込んでいる・・あ・な・た・・・
激安のE510を買って、とにかく写真を撮りまくろう。
経験者のみなさんとと違ってどうせわからないんだから!
機種比較と値段で悩んでいる時間がもったいないですよ♪
購入したらろ取説なんか読まないで
オートでコンデジのようにバンバン撮ろう
表情豊かな人たちといっぱい出会うことができます。
次に簡単撮影モードで
そしたら・・撮りたいも実際に写ったものを比較して
応用撮影モードでバンバン撮ろう♪
夕日の美しさや、蝋燭の光の美しさや、暗い部屋での気付かなかった表情
夜景の美しさと出会うことが簡単に出来ます。
これには感動します。
(この応用撮影モードは ニコンやキャノンの同価格機種にはないですよ・・たぶん(笑))
E41Oは論外
あれは、経験のある方が気軽に撮影できる機種
ど初心者なんだから手振れ補正は必須です。
E420やE520と比較して悩んでいる方
2年前は経験のある方カメラの良さがわかる諸先輩が買ったE510
2年前も今も、あなたはデジイチど素人
E510をもてることに感謝しなさい。
E620などに触手を動かしては駄目・・駄目・・
E510を投売りさせてくれた事に感謝するのみ
近くの家電量販店で激安のE510を探そう♪
ちなみに僕はこのクチコミ掲示板の来名さんに教えていただいた
ヤマダデンキでwズームE510を31,800円でGET!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811080/#9027468
こんないいデジイチを安くしてくれたオリンパスさんに感謝♪
他のメーカーはこんな出会いさせてくれませんよ!
生まれて初めてもったデジイチは
僕の家族観と世界観を有意義なものにしてくれました。
悩める・・ど初心者のみなさん!
すぐにでもデジイチの虜になってくださいね。
暴言多謝です。
追伸・・・
E620が発表されて
気になって気になって仕方がありません。
今月デジイチにデビューしたばっかりなのに・・・(涙)
4点

こんばんは。
なかなか表現豊かな書き込みでしたので、レスした次第であります。
>E41Oは論外
>あれは、経験のある方が気軽に撮影できる機種
>ど初心者なんだから手振れ補正は必須です。
そんなことないですよ〜経験なくてもちゃんと撮れます(経験上)。
それに、wキットを3万チョイで購入…こういう機会に巡り合う方は、極少数です…
未開封品での購入でしたら、うらやましい限りです〜
E510でバンバン撮ってくださいねぇ〜
書込番号:9157456
1点

こんにちは ゆきヒビキ 様
「ど初心者とは?」 写真を愛する心があまりあるとは感じられない人ならご主張の通りでよいと思いますが,そうでない場合はいかがでしょうか? 本当に写真を撮りたいという気持ちが強い人でも同じ主張を通せますか?
書込番号:9157664
1点

10人10色で好きずきですから、余計なお世話かも?
書込番号:9157891
0点

こんぱくとマッシュルームさん
梶原さん
じじかめさん
手厳ししご指摘ありがとうございます。
真摯に受け止めますので・・・
これからもよろしくお願いします。
僕はデジイチに出会うまで
カメラは単に無機質に記録する器械だと思っていました。
E510もその延長で購入しましたが・・・
なんと
目に見えないものが見える感動!
写真1枚1枚に表情があるという喜び!
に出会うことができました。
仕事以外に趣味がない僕には驚きと感動です。
そして、家族を振り振り返らなかった僕に
デジイチを通して家族の表情を教えていただき
もっと、家族の表情を見たいと思い
家族との関わりを考え始めました。
自分は家族に何をして上げられるのか?
このあたりまえのことが新鮮です。
このサイトも
無機質に最安価格を探す単なる道具でした。
おかしなことに
E510を手にしてからは
掲示板を毎日見るようになりデジイチ好きな方たちと
係わろうと書き込みする自分に驚いてます。
デジイチに出会って
自分の何かが変わってゆくことに驚いています。
自分のような無機質な人生を送っていた方に
ひとりでもデジイチをもつ感動を伝えたい。
そんな、デジイチど素人の僕の想いです。
書込番号:9158430
7点

初めまして。1カンデラといいます。
「百聞は一見にしかず」
情報過多で頭でっかちになって悩むよりは先ずは経験,体験をする事が手っ取り早いですよ。と言う事ですね。
一理あると思います。
私も初めて一眼で撮った時の強烈な感動は今でも覚えています。
書込番号:9161918
3点

1カンデラさん
ありがとうございます。
カンデラ・・・
どこかで聞いた・・カンデラ・candela・・
candle・・キャンドルの語源なんですね。
幻惑的な響きですね。
1カンデラさんの言葉で
キャンドルリレーを思い出しました。
ひとりの灯りは小さくても
灯りを誰かに伝える、伝えられた人がまた誰かに
灯りを伝える・・・またひとり・・・
気がつけば、多くのひとの心に灯りがともって
みんなを照らす大きな灯りになる・・
デジイチ好きな人たちの集まりですね。
書込番号:9162678
1点

半年間読み専をやっておりましたが、今回初めてカキコミしたくなる名文に出逢えました
書込番号:9171235
0点

毎晩胃腸をアルコ-ル消毒さん、はじめまして。
デジイチは人を詩人にするかもしれませんね?(笑)
書込番号:9172888
0点

わー\(◎o◎)/!
一眼レフを持たない私は『ど』が付くチョー初心者ですねぇ〜(+o+)
かめらのことも詳しくないし…『ど』がいくつかなぁ〜〜…(・。・;
書込番号:9176865
0点

こんばんわ。B級まふぃんさん。
「ど」が、なんこつくかなんて・・
あんまし…いじめないでくださいね(笑)
ほんま、おせっかいやけど・・・
よかったら、一眼レフを借りてでも使ってみてください。
世界観変わりまっせ!
書込番号:9182865
0点

一眼レフを使ったことがない人にE-510を持たせたら、
ファインダーを見ずにそのまま撮影していました。
そうか、コンパクトは常にライブビューですもんね。
そんな人が「ど」素人かと言えば、
今の一眼はほとんどライブビューつきなので
素人とは言えないんですよね。
普段はライブビューを使わず
ファインダーをのぞいている人は「上級者」でもいいかも!?
ブログ用にE-510を使っていますが、最高ですね!
フラッシュも使わず適当に撮っても
こんなに綺麗に写っちゃうんですから。
他人に見てもらって
「綺麗に撮れているね」って言われると
とっても嬉しいですよね。
http://tanoshikukurasu.hamazo.tv/
書込番号:9188487
1点

>E620が発表されて
>気になって気になって仕方がありません。
私もカメラや写真は記録の手段ぐらいにしか思ってなかったのですが、E-510でカメラの面白さを知りました。
E-510良いカメラだと思います。E-620なんか気にせず、どんどん使っていってあげて下さい。
そんな私はE-520が出てさっさと乗り換えてしまいましたが、E-510のことが忘れられず、いつかまた手に入れるつもりです。E-520とE-510は別物と思ってるんで。
カメラを楽しむのはE-520よりもちょっとやんちゃなE-510の方が面白いです。
E-620がE-510・E-520の後継機なのか今の時点では定かではないし、あわてて買い換える必要無いでしょう。
といいつつE-620の口コミは毎日チェックしています。
書込番号:9190993
1点

ゆきヒビキさんはテレパシストですか?
D40で笑いがとまらない デジイチどどどどどどどどど素人のあたしが来ましたよ。
(購入して10日足らず)1日に4GBmaxまで撮り切らないと満足できない病気にかかりました。
マニュアルぜんぜん読んでません。感動が強烈なうちに、コンデジまみれ視線でD40レビュー書きました。
誰の参考にもなりませんが、感動を記しておきたくて。
>1 cdさん
>私も初めて一眼で撮った時の強烈な感動は今でも覚えています。
あたしはD40ですが、感動が強烈すぎました。死ぬまで忘れないかも。おおげさかしら。
モニタの中の子供が触れそうでした(幻想です)
オリンパスも悩んだんです。このキットとパンケーキで子供撮り完全制覇か。。。
世界があたしのものになる日も近い(妄想です)
※デジイチさわって、コンデジの良さも改めて気がつきましたヨ(^ー^)
書込番号:9262120
1点

何か呼ばれたような気がしまして‥。
ざこつさん
一眼デビューおめでとうございます。
表現豊かで機種は違えどお気持ち、とても共感できます。(^_^)
でも、この道にはハマると大きな沼があるようです。
夜の自宅室内の子供撮り、外部フラッシュの天井バウンス撮影もなかなかですよ。
ゆきヒビキさん
キャンドルリレー。素敵なお話しですね。
遅レス失礼しました。
書込番号:9269782
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 レンズキット
E-510レンズキットが¥29500−、kissXレンズキットが¥22050−…
中古でともに程度良いです。
コンデジで一通り勉強しましたので一眼へステップアップしたのですがどちらがいいのかで迷ってます…
0点

オリンパスの板で聞いたらやはりオリンパスが良いという回答が付きそうですね。(^^;
E-510の良いところは・・・
・他社を寄せ付けない強力なダストリダクション
・広角レンズや魚眼レンズまで全てのレンズに対応した評判の良いボディ内手ぶれ補正
・70-300mm(換算140-600mm)の超望遠レンズや25mmF2.8等の超コンパクトなレンズが使える
・全てデジタル専用に設計したZuikoDigitalやLeica Dレンズが使える
・レンズ3本で9mm〜300mm(換算18mm-600mm)までカバーできる
E-510を購入すればきっと楽しい写真ライフがおくれると思います。(^^;
書込番号:9122099
0点

パフパフ57さん こんにちは
今後のお金のかけられる費用にもよると思うのですが、まずは
持った感じや触った感触、ファインダーの見え方など気に入った
方を購入されると良いと思いますよ!
どちらを購入されても、デジイチの勉強は可能ですよ〜!
canonの場合、本体に手ブレ補正が無いので、手ブレ補正が欲しいと
思ったときは、レンズが重く大きく値段が高くなると思って下さい!
E-510の場合は、手ブレ補正があるのでレンズが比較的に安く済むと
思います〜。
望遠思考であれば、こちらの方が楽かもしれないですね。
書込番号:9126189
1点

kissXのレンズキットは手ぶれ補正無し型のレンズでしたよね。
オリ板なので安易にE-510レンズキットの作例集を貼っておきます。(フォトパス)
http://fotopus.com/index.html/module/Library/action/FotoPusSearchNew/srchKind/searchCamera/result/1/model/80/lens/15#resultList
書込番号:9126588
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット
RAWで512メガの記録カードを装填しますとカメラの撮影可能枚数は30枚と表示されます。でも実際に撮影出来る枚数は43枚前後です。最近気がつき不思議に思いメーカーに問い合わせた結果点検に出す事になりました。皆さんは如何でしょうか。教えて頂ければと思います。
0点

カメラに保存されるファイルはほとんどが圧縮ファイルです。
圧縮ファイルは大抵の場合は、ファイルの内容によって圧縮率が変わってきます。
なので、真っ白な壁とかを撮った画像などは小さなファイルになっても、細かい風景などを撮った場合はファイルが大きくなったりします。
カメラに表示される撮影可能枚数は最低限撮れる枚数の様です。
圧縮が掛かってファイルが小さくなった場合はそれ以上に撮れる事が多いですね。
書込番号:9053250
1点

撮影枚数の目安は下の方にあります。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e510/spec/index.html
RAW撮影可能枚数が30枚というのは表示は目安の44枚に対してどうなのかとは思いますが、
実際に撮影出来る枚数が43枚前後というのは(リンクより)順当ですね ^^;
例えば情報としてデータ量が少なくなる単色のものでも撮り続けたら実際に撮れる枚数は増えるかとは思います。
ただ、目安44に対して30はそんなものなのかなと割り切るのがよいでしょうか。
書込番号:9053273
1点

目安ですから、あまり気にしないほうがいいと思います。
ニコンD80で「JPEGのファイルサイズが約4.8MBなのに1GBで133枚撮影可能と表示される
のはおかしいのでは?」と問い合わせしましたが、「画像ファイル以外に撮影情報等も記録
するので・・・」という?な返事をもらいました。(そんなバナナ!?)
書込番号:9053346
1点

皆さん有難うございます。参考になりました。
念の為4GBのCFを装填したら撮影可能枚数は128枚と表示されました。
オリンパスの公表の358枚の約1/3です。
頭では仕方無いと思いますが何か釈然としていません。
皆様本当にご親切に有難うございました。
書込番号:9055311
0点

演歌好きさん、こんばんは。
E−510はありませんが、E−410とE−3があります。
4Gを入れてみましたがE−410は239枚、E−3は209枚でした。
実際はもっと撮れています。私の表示も結構少ないと思いましたが、演歌好きさんの128枚はずいぶん少ないですね。
RAWとJPGの同時記録になっているということはありませんか。(例えばRAW+SHQ)
書込番号:9055534
1点

おりじさん有難うございます。
今カメラを点検に出していますので確認は出来ませんが間違いなくRAWのみの数字です。
512MBの4倍に近い数字ですよね。大変参考になりました。有難うございます。
書込番号:9056156
0点

演歌好きさん。
E−3も239枚。RAW+HQの枚数が209枚でした。
ちなみにRAW+SHQは189枚です。(128枚は少ないですね。)
申し訳ない。
書込番号:9056425
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット
僕は、今日、LABI1千里で、3万1千円で買いました。ポイントは、無いです。一週間悩んで、カメラの前で、4時間ぐらい悩んで、決めました。レンズフィルター2枚と、メモリーカードを買いました。全部で、3万8千円に、なりました。生まれて初めて、デジタル一眼レフカメラを買いました。めちゃくちゃ、ドキドキして眠れないです。僕は、風景写真が撮りたいので、頑張って、腕を磨きます。
1点

来名さん、こんばんわ♪
ご購入 おめでとうございます\(^O^)/ 文面を見てると その嬉しさが伝わってくるようです、
Wズームキットが 31,000円とは! 安くなりましたね〜
自分は同じWズームキットを 9万円近くで買いました、一昨年の秋のことです、 以来 一年少し、
風景を主に撮ってきていますが、9万円という値段以上に デジイチライフを愉しませてもらっています♪
E−510は 旧型機 ということでその値段になってるんでしょうが、実力は現行機とそうは違いません、
いろいろと研究・練習なさって、素敵なお写真を量産してくださいね (^-^)v
あっ、510の場合、デフォルトの設定では 「ちょっと、ネムイかな?」と感じられるかも知れません、
そういうときは 過去スレですが、下記スレを参考になさって 設定を試してくださいね、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811075/SortID=7288221/
>僕は、風景写真が撮りたいので・・・・
自分も 風景、街撮り大好き人間です、当方ブログにも 多数UPしておりますので、のぞいてやってください f(^_^)
ご参考になるかどうか分かりませんが Exif情報は読めるようになっております、、
書込番号:9028071
1点

syuziicoさん、こんばんは。色々と、ありがとうございます。syuziicoさんも、風景写真を撮られてるんですね。一昨年は、9万円もしたんですね。すごい値下げなんで、びっくりしました。デジタル一眼レフカメラの値段て、恐ろしいですね。話は、変わりますが、syuziicoさんのブログのタイトルを教えて頂けませんか?色々と勉強したいので、それと、この掲示板で、「白とび」が、ひどいて、よく書き込みが、ありましたが、「白とび」て、何ですか?
書込番号:9030324
0点

こんばんわ♪
自分のHNの右にリンクが張ってあると思うんですが・・・・ あぁ、携帯からだとどうなのかなあ?
夢♪ 北海道 というブログ名ですが・・・・
白トビというのは、明るすぎて空や服などが白一色になって階調が失われてしまうことです、
風景を撮ってると、空が・・・と言うか 太陽の周りがよく白トビします、
逆に暗すぎると 「黒ツブレ」と言って、暗い部分の階調がなくなってしまいます、
階調・・・って、わかりますよね?
書込番号:9030998
0点

syuziicoさん、ご丁寧に、ありがとうございます。カカクコムのモバイルサイトは、リンク先は、載ってないんです。ごめんなさい。それと、「階調」て、何ですか?ごめんなさい。まだ、取扱い説明書を途中までしか、読んでないんです。
書込番号:9032083
0点

明るさというのは、明るくなったり暗くなったり、なだらかに変化していますよね?
たとえば、雲を見てみますと、白一色ではなく グレーっぽい影になったり 白に戻ったり
その変化で、雲というのは 何か”もこもこ”した感じが出てるでしょう?
この明るさの微妙な変化を階調と言います、
取説に「ハイキー」「ローキー」という項目があると思いますが
「ハイキー」は階調を明るい方向にシフトして 明るい華やかな写真を、
「ローキー」は逆に暗い方向にシフトして 暗めの落ち着いた写真を撮る設定です、
普通は階調オートか標準がほとんどです、
書込番号:9032273
0点

syuziicoさん、丁寧に、教えて頂いて、ありがとうございます。凄く、よく解りました。勉強に、なりました。ありがとうございます。さっき、syuziicoさんのブログを拝見させて貰いました。僕は、syuziicoさんの様な風景写真が、撮りたくて、E−510を買ったので、参考に、させて頂きます。でも、やっぱり北海道て、良いところですね。僕は、バイクに乗ってるので、めちゃくちゃ憧れの土地なんです。
書込番号:9032410
0点

31,000円ですか!明日・・・仕事サボって買いに行きます。
貴重な情報ありがとうございました。
在庫あるかなぁ〜
書込番号:9032733
0点

ゆきヒビキさん、こんばんは。オリンパスE−510は、購入できましたか?まだ、在庫は、ありましたか?
書込番号:9040648
0点

来名さんこんばんわ〜
私も雨の中、バイクを飛ばして千里まで行ってきました〜
E-510 ダブルズームキット 31800円から500円値引いてもらい
ポイントで5年保証を付けて購入いたしました\(~o~)/
E-500を気前のいい彼氏が28000円で買ってくれたので、実質3300円の出費です
騙し売りはしてませんよ(^_^;)
E-500でも全然お気に入りでしたが、ライブビューとIS機能が、ずっと気になっていて
やっとGETできて幸せです・・・・(*^_^*)
でも・・・部屋の中での撮影ですが、E-500と比べると、かなり暗く写る気がします。
カメラの液晶だけみれば、E-500の方がパッと明るくクリアに見えます。
E-500からE-510へと買い替えられた方は、どう思われてるのでしょうか?
それと電源をOFFにしたときのガガガって音は、仕様でしょうか?
初期不良でも気がつかない位の初心者です(>_<)
書込番号:9042545
0点

萌ピーさん、こんばんは。萌ピーさんは、ポイントを付けて貰ったんですね。僕は、ポイントが付かなかったから、ちょっと、羨ましいです。僕のE−510も、電源を入れた時は、「ガガガ」て、音が、しますよ。たぶん、手ぶれ補正のモーターの音だと、思いますよ。僕も、生まれて初めて、デジタル一眼レフカメラを買った、超初心者なので、詳しい事は、解らないですけどね。今は、必死のパッチで、取扱い説明書を読んでます。お互い、良い写真を撮れる様に、頑張りましょうね。
書込番号:9042941
0点

萌ピーさん、ごめんなさい。書き間違えました。僕のE−510も、電源を切った時は、「ガガガ」て、音が、しますよ。たぶん、手ぶれ補正のモーターが止まる音だと、思います。間違えてたら、ごめんなさい。
書込番号:9042967
1点

来名さん、ありがとうございました。
おかげさまで2月3日午後2時過ぎに無事購入できました。
在庫はその時現在、台数はわかりませんがまだあるようでした。
新品ではなく車でいうと新古車みたいなE-510だそうです。
正確にいうと31,800円でした。大満足です。
もちろんデジイチ初めてです。
正月に友人のNikonのD60を無断で借用して6歳になる息子の写真を撮り
すごく感動しました。コンデジとはまったく違い自分のおもったタイミングで
シャッターを切れて欲しい子供の表情を写真にすることが出来たのです。
すぐに家電の量販店に行きコンデジのコーナーであれやこれや手に取りシャッターを
切りまくり、店員さんを呼びつけて
「一眼レフみたいにシャッター切れるコンデジはどこにあるの?」
店員さん「・・・・」
そして笑顔で「構造が違いますからそんなコンデジはありません。
一眼レフをお買い求めください。」
構造????
そうです・・・私は一眼レフの構造も知らなかったのです。
わからぬままに一眼レフのコーナーに行き
E-420に一目惚れ
手振れ機能という素人への脅し文句でE-520に安心感。
ちなみにパナソニックのあれは
レンズ交換のできるコンデジだと思っていた。
その日、家に帰り一眼レフには鏡があることがコンデジと違うことを理解しました。
ついでにE-510の存在を知り素人目には同じ形であることに気がつきました。
あらやこれやWEBをみてもE-510とE-520の違いがサッパリ理解できません。
数十年遅れている人間がデジイチの1年や2年の違いなど誤差に過ぎん!
デジイチで写真を撮らなければ何も始まらん。
とにかく買おう激安のE-510
そこで目にした来名さんのお言葉が僕の背中を押してくれました。
本当に感謝しています。
で・・
なぜWズームにしたかって?
レンズ交換しないと一眼レフでないからですよ♪
書込番号:9043026
0点

皆様おはようございます。
LABI千里ですか、今回のカキコで一機に3名もオリユーザーが増えましたね。
当方もLABI千里ではありませんが、去年に高槻のヤマダでE-410ボディを2万6千円ぐらいで買ってます。
千里あたりにご在住の方々だと、この季節は万博公園で梅が綺麗ですね、あとは大阪城の梅林とか、雨だったら、鶴見の咲くやこの花館に大きな温室がありますしって感じで色々撮影するものがありますね。
皆様デジイチライフをお楽しみくださいね!!
書込番号:9043746
0点

ゆきヒビキさん、こんばんは。無事に、購入できて、良かったですね。喜んで貰えて、僕も、嬉しいです。僕も、ゆきヒビキさんと同じ理由で、Wズームキットに、しました。やっぱり、デジタル一眼レフカメラは、色々なレンズを使えるのが、醍醐味ですからね。ちなみに、僕は、腕を磨いて、マクロレンズに、挑戦したいです。今は、うちの猫たちに、モデルに、なって貰って、練習してます。なかなか難しいです。お互い、腕を磨いて、良い写真をバンバン撮りましょうね!頑張りましょう!
書込番号:9045809
0点

有難う御座います〜
来名さんガガガは仕様だったんですね〜
結構振動があるもので、故障かなって思ってたもんで(*^_^*)
ガガガちゃんで撮影した写真を一枚UPしてみました〜
細かい所まで写るもんだな〜って関心しました
追伸・・・千里510が確実に増殖してますね〜\(~o~)/
書込番号:9055443
0点

萌ピーさん、こんばんは。ワンちゃんの写真を付けて頂いて、ありがとうございます。僕は、我が家の猫の写真を撮って、練習してます。手ぶれで、四苦八苦してます。僕は、携帯なので、載せれないです。今日、ヨドバシカメラで、写真をプリントアウトしてきました。綺麗に撮れてました。出来栄えを見てると、「めっちゃハマりそうや!」て、思いました。めちゃくちゃ楽しいです。ヨドバシカメラで、乾燥剤と、防腐剤と、カメラバッグと、三脚も買いました。カメラて、色々と、細かい物を揃えないと、いけないので、結構、お金が掛かるんですね!
書込番号:9060701
0点

室内でペットの撮影は難しいですね〜
標準レンズはちょっと暗すぎるかもです(>_<)
晴天の屋外では何の問題も無いんですが
室内でペット撮影に最適のレンズはズバリどれでしょうかね〜
書込番号:9062737
0点

萌ピーさん、こんばんは。室内で、最適なレンズですか?ごめんなさい。解らないです。マクロレンズなんて、どうでしょうかね?確か、オリンパスのレンズで、「パンケーキレンズ」て、言うレンズが有りましたが。如何でしょうか?僕は、超初心者なので、解らないです。お役に立てなくて、ごめんなさい。
書込番号:9066554
0点

萌ピーさん
部屋での撮影だと明るいレンズが欲しくなりますね。
後は部屋ということであまり画角が狭いと、全体が取れません。
明るいレンズは画角順にコチラ。
SIGMA24mmF1.8Macro
パナライカ25mmF1.4
ZD25mmF2.8
SIGMA30mmF1.4
ZD50mmF2
SIGMA50mmF1.4(2月11日発売)
値段からいうとZD25mmF2.8が3万円台前半、SIGMAの24mmと30mmが4万円前後、ZD50mmF2が5.5万円前半、SIGMA50mmF1.4は5万円後半(でしたっけ?)パナライカはかなりお高く、8.5万円ぐらいですね。
お金が潤沢にあればパナライカでしょうが、安く上げたいのならばZD25mmF2.8かSIGMA24mmF1.8か同30mmF1.4ですね。
パンケーキ(2528)とSIGMA24mmF1.8は寄れますが残りのレンズはちょっと寄りきれません。
パンケーキは軽いですが、他のレンズは結構重いです。
ただ、パンケーキはF2.8なのがちょっとネック。
この辺の兼ね合いでどれを選ぶかですね〜
当方はSIGMA30mmF1.4とパンケーキを持っています。
ペットを飼っていないので、室内での動き物は撮ってなくて参考になるような写真がありません。ごめんなさい。
SIGMA30mmF1.4のレンズ板に比較サンプルを上げていますので、シャッタースピードなど確認してみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011537/BBSTabNo=6/CategoryCD=1050/ItemCD=105050/MakerCD=311/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=2/#8144749
書込番号:9066652
1点

暗夜行路さん、ありがとうございます。勉強に、なりました。僕も、レンズ選びの参考にさせて貰います。暗夜行路さんは、カメラに、詳しいんですね。僕は、今度、夕焼けの写真を撮りたいんですが、何か、注意する事とか、コツとか、有りますか?
書込番号:9068070
0点

来名さんこんばんは。
夕日を撮影するならば、WBをオートではなく、曇りマークか家の影マーク、あるいは太陽マークで撮ってみましょう。オートにすると夕日の赤を補正して白っぽく撮ってしまうことになります。まずは太陽マークで撮ってみて、それでも夕日の赤みが足りないと感じたら曇りマーク、それでも・・・(以下略)ですね。
次には、ファインダー越しといっても直接ファインダーから夕日を覗くと目を傷める原因にもなりますから、ライブビューで撮るというのも手ですね。
また、撮影していると、夕日は思ったより太陽が進むスピードが速く感じますので、早めに準備をして構図を決めておくというのもいいと思います。
フォーカスもAFが合焦しにくいので、MFに合わせてライブビューを使ってマニュアルで合わせるのが確実ですね。そうやって考えると、何か台の上で撮影するか3脚があったほうが良いかもしれません。モチロン手持ちでも大丈夫でしょうけれど。
http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/phototech/finder/2003/0312/technics.htm
ここなんかが、まとまって書いてあるのでよさそうです。
では夕日の写真楽しみにしてますね。
書込番号:9068372
1点

来名さん
暗夜行路さん
有難う御座います_(._.)_
価格的にもZD25mmF2.8が精一杯です
510を安くGET出来ただけに、非常に悩みます・・・(>_<)
実際1.8と2.8ってどれくらいの差が有るのでしょうか?
SIGMA24mmF1.8Macroこれも気になる一品です(*^_^*)
書込番号:9071091
0点

暗夜行路さん、こんばんは。丁寧な、アドバイスをして頂いて、ありがとうございます。勉強に、なりました。暗夜行路さんのアドバイスを読んでるだけで、ワクワクしてきました。楽しみです。明日は、天気予報では、大阪は、曇りのち雨なので、週末に、夕焼けの撮影に、行きたいと思います。暗夜行路さんのアドバイスを参考して撮影します。ありがとうございます。
書込番号:9071710
0点

萌ピーさん
こんばんは。
ISOを合わせて、F値を1.8と2.8で比べました、シャッタースピードは相対関係なので、これが暗かった場合は同じ比率でシャッタースピードを落として考えてみてください。
ちょっと暗めの室内でPCの画面に焦点を合わせました。(ピントがずれているのは酔っている為です(^^;)
これでF値が1.8いるのか、2.8でもいけるのか考えてみてくださいね。
ISOは100にしていますが、400ぐらいまで上げても大丈夫そうですね。
書込番号:9073047
1点

暗夜行路さん有難う御座います
1.8は2.8に比べて3倍くらいシャッタースピードが稼げるってことですか?
無知ですみません(*^_^*) 的外れな事を言ってますでしょうか???
もし合っていたら、その差は大きいですね(>_<)
ZD25mmF2.8510
SIGMA24mmF1.8Macro
この二つなら、明るさと価格のことだけで考えてもOKでしょうか?
こちらのここが劣るとかあるのでしょうか???
質問ばかりでスミマセン_(._.)_
私も何か答えれる事が有れば質問されたいです(^_^;)
書込番号:9074711
0点

萌ピーさん
シャッタースピードは3倍までは行かないですが、2倍強といったところでしょうか。
明るさ、値段以外の差ですが、大きさ・重さがぜんぜん違います。
SIGMA24mmF1.8は重いです。520gです。E-510に電池やメディアを入れたのと同じぐらいの重さがあります。まぁもった感じのバランスはそんなに悪くないと思いますが。ちなみにパンケーキレンズは100gを切っています。めっちゃお手軽です。
あと、フィルター系がぜんぜん違います。パンケーキは43mm、SIGMA2418は77mm系ですね。レンズプロテクターをつける場合はその値段も違ってきますし、各種フィルター類をつけるときも値段がかなり変わります。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504011944.10505011818
あと、相性の問題というか、なんというか、E-510にパンケーキレンズだと何も気にせず使えると思いますが、SIGMAのレンズの場合結構ピンズレの報告がありますね。まぁピンズレだったら、レンズを調整に出せばよいですし、必ずピンズレということでもありません。可能性の話ですね。
大きさ・重さと値段がクリアできるならば、このレンズも悪い選択ではないと思います。
手軽さを取るか、明るさを取るかですね。
書込番号:9075173
0点

暗夜行路さん、丁寧な説明、有難う御座いました
520gはキツイですね〜(>_<)
どうやら、パンケーキに決まりそうです(^_^;)
また買った時は写真をUP致します・・・・厳しいご意見をお聞かせ下さい_(._.)_
書込番号:9085145
0点

来名さ〜ん!
E620が出ましたね。
激安のE510を買って間もない我々ですが・・・
どんな気持ちですか?
E510とE520の違いなど誤差に過ぎぬは!
まずは写真を撮らなければなにも始まらんと
鼻息の荒かった僕ですが・・・
E620が欲しくなるのは何故でしょうか?
書込番号:9151904
1点

ゆきヒビキさん、心中お察しいたします〜σ(^_^;)
自分は 一昨年からの 510ユーザーですが、630は新機種と言ってもいいくらいの変わり様ですもんねぇ・・・
最近の 410、510のたたき売り状態の謎が解けましたね?
でも せっかく手にした E−510です、ここはひとつ 630購入の資金を貯めながら、精力的に 510を使い倒す・・・
というのはいかかでしょう?
510を バリバリ使いこなせるようになった頃には、630も今よりだいぶ安くなってるはずですよ♪
・・・・と言いながら、自分は密かに 値下がりのスピードが加速しそうな E−30狙いなんですが f(^_^)
書込番号:9152026
0点

syuziicoさん、ありがとうございます。
デジイチの世界って不思議ですよね。
はじめは・・・
コンデジみたいにバンバン撮れて綺麗だったらいいや!
なんて・・・E510を買ったはずなのに・・・
撮るうちに、絞りや、WB、ISOなんか
あれやこれやと触ってゆき欲が出てきますね。
(解説書なんかみませんが・・・)
このクチコミ掲示板だって
購入前はほとんど見なかったのに
購入後は毎日見ています。
これをデジイチにはまった・・・というのですね(笑)
カメラって不思議ですね・・・
ちなみに素人が考えるには
E620はE520のモデルチェンジで
E430?E530?はマイクロになって
以前の僕のような方たちは
「コンデジのすごいやつ」
なんて購入するのではないでしょうか?
そしてデジイチにはまってゆき
E630やE30にステップアップかな?
気がつけば・・
オリンパスのデジイチが
ニコンやキャノンと同じぐらい売れるのかしら?
書込番号:9153054
0点

ゆきヒビキさん、
>オリンパスのデジイチが、ニコンやキャノンと同じぐらい売れるのかしら?
そこまでは 無理でしょうね、おそらく・・・・
理由は、”喰わず嫌い”のニコン党、キヤノン党ユーザーが圧倒的に多いからです、
これは どうしようもないですね、聞く耳を持たない感じですので・・・・
それと、カメラ販売店もオリ機には消極的です、
何もわからないお客さんに、「どのカメラがいいんでしょうか?」と聞かれて
まず最初にオリ機を勧める店舗の販売員は・・・おそらく”皆無”ではないでしょうか?
そういう販売員とお客さんのやりとりを お店の店頭で何気なく聞いていると
思わず吹き出したくなることが多いですよ♪
漫才のネタになりそうな面白いやりとりがあったりして・・・詳しくは書きませんが (^v^)
オリには、オリ機を愛するユーザーを裏切ることなく、これまで通り真面目に製品造りを
続けていって欲しいと思ってます〜♪
書込番号:9153313
1点

syuziicoさん
ご丁寧な対応ありがとうございます。
ニコン党、キャノン党は無理でしょうね。
僕もデジイチ買おうとして最初に触ったデジイチは
キャノンとニコンでした(笑)
オリの決め手は手に触った感触とシャッターのセクシーな音
性能はチンプンカンプンでした。(笑)
究極はポケットに入るデジイチが欲しいです。
コンデジで撮った写真はあまり見ませんね。
自分の記憶と写真の表情があまりにかけ離れていますから・・・(涙)
デジイチで撮った息子の表情は笑えるぐらい表情豊か・・・
オリがポケットに入るデジイチを作ったなら
キャノンやニコン以外のコンデジを使っている方が
どんどんオリのファンになってくような気がします。
カメラがこんなに愛着のあるアイテムだなんて・・・
E510を手にしてビックリ
オリンパスが大好きになってしまいました。
書込番号:9155467
1点

syuziicoさん、ゆきヒビキさん、こんばんは。返事が遅くなって、ごめんなさい。僕も、オリンパスのホームページで、E−620の発表を知りました。驚きました。syuziicoさんの言う通り、E−510が、3万1千円で販売してるか、解りました。ちなみに、今日、LABI1千里に、買い物に行って、カメラコーナーを覗いたら、E−510は、無かったです。僕は、当分の間は、E−620に買い換えは、考えてないです。この間、夕焼けを撮りに行ったんですが、偶然、海上保安庁の巡視船が通ったんです。150ミリの望遠で撮ったのですが、もう少し、寄って撮りたかったです。ちょっと、残念でした。だから僕は、小遣いを貯めて、望遠レンズを買いたいです。よく、飛行機とか電車を撮影してる人が、バズーカ砲みたいなレンズを持ってる理由が、やっと解りました。でも、僕も、syuziicoさんの意見と同じ、E−30の方が、欲しいです。僕が、撮りたいのは、風景なんでね!
書込番号:9177906
0点



地元のヤマダ電機E-510 レンズキットの展示品処分で27000円で売ってありました。
初心者ですが、展示品を買うべきかどうかで悩んでいます!
ちなみにレンズのグリップ部分に大きな傷と汚れがあるので、もっと値引けると思うのですが
そのための理由と方法があれば教えてください!
お願いします!仕事に行ってきます!
0点

そんなもの 幾ら安くても買うべきじゃないかと。
書込番号:8987718
2点

不特定多数の人間が乱暴な扱いをする展示品の状態は、中古品未満です。
絶対やめといた方が良いと思いますよ。
27000円でなく2700円なら買っても良いと思いますが。
書込番号:8987850
2点

Adelaide S.Aさん、こんにちは
カメラの展示品と言っても、鍵付きのショーケースに飾られていたモノであれば、割合に綺麗で状態も良いと考えられるので、安くなっていれば良いお買い物となるでしょう。ただ、誰でも気軽に手にとって見られる状態で展示されていたモノの場合、例えば何処かにぶつけていても、外観上の傷が残らなければ誰にも判らないワケで・・・。
そうした事を踏まえ、カメラは道具であり、撮った写真の画質や機能上の問題が無ければ気にしないと仰せなら、展示品でも構わないでしょう。壊れていても販売店なりメーカーの保証なりが効くでしょうから、無問題とも言えなくもないでしょうし・・・。
考え方次第だと想いますが、御自身が初心者と仰せなら、避けた方が無難だと想います。
書込番号:8987941
0点

>E-510 レンズキットの展示品処分で27000円
私は買わないですね。理由は皆さんが仰る通りです。
しかしちゃんと動くのならば、「レンズのグリップ部分(ズームリング?)に大きな傷と汚れ」というのが気になるものの、イザというときはメーカーの保障は効くのだろうから、買ってみても良いかも(笑)。
ただその場合は、本当にちゃんと動作するのか、良く確かめて買うべきでしょう。
「初心者」とのことなので、「避けた方が良い」とするのが、良心的な回答のようにも思うのですが。
書込番号:8989567
0点

私もそのような展示品なら買わないですね。(ケース内展示品なら別ですけど)
特に家電量販店の展示カメラは老若男女問わず、およそ精密機器に触れているとは思えない
ような扱いをよく目にしますしね…
たとえ保証が付いていたとしても仮にその傷に起因(衝撃等による)する故障が発生した場合
メーカーが無料保証の範疇(いわゆる自然故障?)だと判断してくれるのかという不安要素も
あります。
お店の長期保証もメーカー保証に準じている場合が多いですのでメーカーの判断によっては
無料保証の対象にならない可能性もありますし。
書込番号:8989979
0点

E−510では、はじめましてです。
24日土曜日池袋LABIでボディーのみが
確か22,600円で売っていました。(新品)
レンズキットは早々に売り切れたらしく、
いくらだったかわかりません。
書込番号:8992422
0点

展示品は結構雑に扱われてますからね…。
E-510であれば新品でも安く購入できるところもありそうですしお勧めしませんね。
もしくはE-520にしたほうが良いと思います。
書込番号:9006570
0点

過去のスレにあった方法で、シャッター数を確認してかなり少なめなら購入を検討するのもありなのかも。
でも、もしリセットする方法とかあったら危険デスよね。
私はE-30をヤマダデンキの閉店セールで購入する事が出来ました、その時はまだ発売から20日しかたっていないケース内展示でしたが。
ま、実際そう言う場面に出くわすとあまり冷静に判断出来ない物なのかも知れません。
書込番号:9010086
0点

1198ccさん
>私はE-30をヤマダデンキの閉店セールで購入する事が出来ました、その時はまだ発売から20日しかたっていないケース内展示でしたが。
そんなものに遭遇するとはラッキーでしたね!
羨ましい・・・。
書込番号:9010520
0点

でもその展示品は買わない方が良さそうですね!
先月キタムラのサイトで中古のE-510を購入。
思っていたよりもかなり綺麗で傷もなく、満足です。
価格は同じ27,000円くらいだったと思います。
近くのキタムラに届けてくれて、
商品を実際に触って確認後に購入できるのも便利です。
ライブビューを使わない人には
E-520もたいして変らないと思うので
E-510はかなりお得。
ただ今ブログカメラとして活躍しています!
http://tanoshikukurasu.hamazo.tv/
書込番号:9058959
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





