E-510 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

E-510 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション

E-510 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション

E-510 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10267件)
RSS

このページのスレッド一覧(全998スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-510 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-510 ダブルズームキットを新規書き込みE-510 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ川崎 サマーセール

2007/07/08 18:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

119,800 + 10%
本日限り、ポイント+8%と書いてありました。
量販店も価格を下げてきましたね。
土曜に他店で139,800+13%で購入した私は、目を疑いました。
ま、今日一日ぶん、余計に撮影できましたから!

書込番号:6513448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/08 19:37(1年以上前)

かなり安いですね。もしかすると、後継機が・・・(まさか?)

書込番号:6513625

ナイスクチコミ!0


Runwayさん
クチコミ投稿数:9件

2007/07/09 00:22(1年以上前)

>sunsuke2005さん

139,800 + 18%ではなく,119,800 + 18%ですか?
後者だったら,爆安ですね.
ちなみに,ヨドバシ秋葉原は前者でした....

書込番号:6514882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/09 15:00(1年以上前)

前者だったら、「139,800+13%で購入した私は、目を疑いました」と言う
ことには、ならないような気がします。

書込番号:6516192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/07/09 20:03(1年以上前)

レンズキットではなくて、ダブルズームキットなんでしょうか??
だとしたらすごく安いですけど・・・

書込番号:6516895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/07/09 20:19(1年以上前)

139,800を消して119,800でしたので、間違いありません。
目を疑った以上、何度も確認しました(笑)
139,800, 10%が発売当日から前日までのWズームの価格です。

書込番号:6516943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/07/09 20:48(1年以上前)

sansuke2005さん
早速返信ありがとうございます。
もう+8%じゃなくても安いですね。うーん、セカンドカメラに欲しい。近くなんで見に行って見ます。

書込番号:6517038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/07/09 21:49(1年以上前)

本日カメラのキタムラで、Wズームキットが125,800円、カメラ下取り(故障品OK)-10,000円で、115,900円となっていました。
2〜3日で入荷とのことで、思わず予約してしまいました。
同じ手ブレ防止機能の付いたK10Dと比べて、格段にコンパクト・軽量ですし、α100より断然スタイリッシュで、衝動買いしてしまいました。

書込番号:6517321

ナイスクチコミ!1


Runwayさん
クチコミ投稿数:9件

2007/07/09 23:37(1年以上前)

119800+18%でしたかぁ
同じヨドバシでも,こんなに違うのですね.
タイムセールみたいな性質もあるんでしょうけど,もっと見たほうが良さそうですね!

書込番号:6517901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

みなさん、どこのCFをお使いですか?

2007/07/08 16:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

スレ主 yasuhiroyさん
クチコミ投稿数:3件

発売当日に買ってしまいました!
オリンパスのカメラは、OM−1以来30年ぶりぐらいの購入、デジイチもはじめて、久々にわくわくした思いで、撮影をはじめたのですが…

本体と一緒にI・O DATA製CF2GB(CF115-2G)を購入したのですが、5、6枚に1枚、下三分の一ぐらい画像が記録されていないのです。(グレーの状態になっている)
カメラのモニター、PCで取り込んだ後のサムネール画面では正常です。
購入のCFの不良かと思い、販売店で交換してもらい様子をみましたが、だめなようです。
昔、コンデジで使っていたSundiskの32MB(!)があることを思い出し、使用してみると問題なし!

オリンパスのサポートに問い合わせてみましたが、カメラを見ないと、カメラ本体の不良とは断定できないとのこと。
(当然だと思います)

さいわい同製品は使用不可の場合、購入代金返金をうたっているので、返品して、他社製CFを購入しようかと思います。
いわゆる「相性」というのがあるんでしょうか?
みなさん、どこのメーカーのCFをお使いでしょうか?また同製品をお使いで、問題なくご使用の方もいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:6513007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/07/08 16:23(1年以上前)

S3pro&5Dですが、SanDisk Extreme II&IIIを使っています。今のところ無問題です。
PowershotG2はキヤノン純正の64MB。こちらも無問題。

その他のメディアも今のところトラブルは有りません。

書込番号:6513022

ナイスクチコミ!1


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2007/07/08 16:30(1年以上前)

PCへの取り込みはカードリーダーでしょうか?
古いカードリーダーだと2GBは未対応の場合があるので、その辺りも
確認された方が良いかも...。(付属ケーブルでカメラを繋いで取り込んでも
同様の症状が出るか確認すると良いです)

書込番号:6513035

ナイスクチコミ!0


zerowhiteさん
クチコミ投稿数:70件

2007/07/08 16:48(1年以上前)

画像は、何を使ってみていらっしゃいますか?
他のアプリケーションだといかがでしょうか?
どの場合でも同じということだと記録されたデータに問題があるということだと思います。
私も、昔のカシオのデジカメで一部のアプリで開いた場合、同じような感じになったことがあります。
今回の現象が同じかどうかわかりませんが参考までに。

書込番号:6513077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/08 17:04(1年以上前)

ご参考まで。(古いカードリーダーの対応状況)

http://www.iodata.jp/products/pccard/sheet/mc_adp_rw.htm#1

書込番号:6513126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2007/07/08 20:36(1年以上前)

SunDiskのExtremeIIIと、HAGIWARA SYS-COMのZII(x100)です。
E-510とE-500で問題無しです。

相性はあると思います。というか、あります。こればっかりは、仕方がないところもあるかと思います。(数が多すぎて、検証しきれない。同じ型番でもロットによって中身があたりまえのように違う、etc...)
比較的ましなのは、そのメーカーがリファレンスにしているCFでしょうねぇ。

書込番号:6513820

ナイスクチコミ!0


Solaris Cさん
クチコミ投稿数:122件

2007/07/08 20:48(1年以上前)

オリンパスもニコンのように推奨ブランドをカタログに載せれば、取りあえず消費者サイドからのクレームは防げるかも知れません。

しかしニコンの推奨ブランドもSunDisk、Lexer、Nikon(どこのOEM?)と高価なブランドばかりで、I・O DATAやトランセンドは自己責任でというところでしょうか。

私はE−500ですが、トランセンドの非高速256MB、1GB、2GBを1年少し使ってノートラブルです。

書込番号:6513862

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasuhiroyさん
クチコミ投稿数:3件

2007/07/08 21:44(1年以上前)

みなさま、多くのご回答ありがとうございます。

>ichibeyさま
PCへの取り込みは、PC内蔵スロット、USBケーブルによるカメラ本体との接続により読み込み、どちらのケースでも同じ結果です。

>zerowhiteさま
付属のOLYMPUS Master2、OS(XP)のMediaCenter、THE GIMPなどのアプリケーションでみてみました。

>テレマークファンさま、Solaris Cさま
やはり相性があるんですか。今まで携帯用のCFカード、コンデジのCFカードなどを購入してきました。価格優先でメーカー、ブランドはあまり気にもせず、問題がおきたこともなかったのです。
とりあえず、他ブランドのCFで試してみます。それでも同じ現象が起こるようでしたら、残念ながらカメラ本体をメーカーに見てもらいます。

書込番号:6514082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2007/07/09 00:33(1年以上前)

 トラセンド、私もSDで使ってますが、安くて速くて良いですよね:)
 ただ、安いメーカはやはりそれなりです。何も告知もなく中身が変わって使えなくなることもあります(価格comの掲示板でも、同じ型番である時期から変わったって話がありますよね)
 有名メーカーだから、そういったことがないとは言いませんが、比較的ましだとは思ってます。(反論歓迎!)さすがにSundiskやLexerとかなら、メーカーもサポートしてくれるんじゃないかなぁ???
 ちなみに、上新で購入したときにおまけで付いてきたPQIの1GBのCFは、非常用で何回か使いましたがその限りでは動いてました。

書込番号:6514926

ナイスクチコミ!1


torippyさん
クチコミ投稿数:136件

2007/07/10 00:39(1年以上前)

PQIの100倍速をE-410&E-510で使ってますがノートラブルです。
オリンパスだと、トランセンドも問題なく使えると思いますよ!!

って、今時相性問題ってあるんかな?!
カードリーダーは2GB以上が対応になっていないものはありますが…

書込番号:6518204

ナイスクチコミ!0


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2007/07/10 01:33(1年以上前)

トランセンドというか、
266倍速とかの早いメディアはE-510との相性は要注意です。

詳しくはこちらのスレッドで
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811078/SortID=6485888/

書込番号:6518352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2007/07/10 08:48(1年以上前)

120倍速のトランセンド2GのCFは問題なく使用できています(^-^)

書込番号:6518776

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasuhiroyさん
クチコミ投稿数:3件

2007/07/10 09:24(1年以上前)

とりあえず中間報告です。

大勢の方からのご返答ありがとうございます。
昨日、SunDiskのExtremeIII(2G)を購入し、20カットほど撮影しましたが、問題ありませんでした。

もうすこし撮影してみないと、「相性」なのか、カメラ本体の不具合なのか、結論は出せないと思いますが、また報告いたします。

I・O DATAは、サポートに電話し、返金に応じていただき、検証していただくようお願いしました。

書込番号:6518840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ライブビューのときに音がしませんか?

2007/07/08 13:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

クチコミ投稿数:290件

こんにちわ、ちょっと気になりましたのでお願いします。

ライブビューにして明るい場所で撮影しようと
外へでて色々と撮ってたのですが部屋で気づかなかった音が
するのです。 ジャッ(ヂャッかな?)とかこういった
音です。  初めて鳴ったときは壊れてるのかと思いました。

上へ向けても下へ向けてもなるような感じです。
カメラを縦にしてもなったような(今部屋なんで再現しますんが)
振ってるわけではありません。
方向を変えるとなる感じです。

ちなみに比較的暗い場所やレンズキャップを閉めてると
この音なりません。 明るいのが条件のような感じです。

一応キタムラで展示品の510もチェックさせてもらったのですが
音の大小はあってもやっぱり鳴ってました。

皆さんのはいかがでしょうか?
なんかこの音気になりますね、特に静かだと。



書込番号:6512646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:290件

2007/07/08 15:34(1年以上前)

すみません、自己RESです。

このあといろいろと試してみましたが
明るさがほぼ一定のところではこの音はならないことがわかりました。
例えば部屋の中とかです。
あと外でも普通に外にでて風景を撮っててもなりませんでした。

明るさが極端?に違うところにレンズを向けるとなうような
感じがします。 例えば部屋でも暗いところから明るい外へ向けるとかです。

やっと再現の仕方がわかりました。
暗いところから結構明るいところに向けると音とともに液晶も
なんかパッっと明るさを調節してるような感じでした。
キタムラのもこうだったので結局こういった仕様なんだなと
勝手に思いました。

皆さんのも同じでしょうか???

ライブビューのときだけでファインダーのときは
大丈夫です。

書込番号:6512899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2007/07/08 16:39(1年以上前)

こちらのスレッドに書きましたのでご覧ください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811080/#6495207

また、取り説、雑誌、ネット上のレビュー、どこを見ても詳しく載っていますのでご確認ください。

書込番号:6513050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/08 16:43(1年以上前)

レンズの絞りの動作音です。
撮像素子に強い光が当たらないように、自動で絞られます。

ライブビュー以外の時は、シャッターが閉じていて
撮像素子には光が当たりませんから、絞りは自動では動きません。

書込番号:6513062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件

2007/07/08 20:04(1年以上前)

>ゴライアスさん 、もーたろうさん

おかげで心配がなくなり明日の仕事もがんばれそうです。
ありがとうございました。

書込番号:6513712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者の質問

2007/07/07 22:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:76件

初心者の質問ですいません。カメラの事は全然わかりません。よろしくお願いします。今 室内で練習しているのですが、プログラム撮影で合焦マークは点灯しているのですが、絞り値とシャッター速度が点滅しています この場合 どうすればいいのですか。
ISO WB もAUTOです。

書込番号:6510615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2007/07/07 22:58(1年以上前)

内蔵フラッシュを使いましょう

書込番号:6510652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2007/07/07 23:16(1年以上前)

ひろ君ひろ君 ありがとうございます。

書込番号:6510728

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/07/07 23:24(1年以上前)

こんばんは
手ブレ補正がない場合の手ブレ警戒領域を示しているものと思います。
手ブレ補正を有効にしW側で撮ってみてください。テレ側になるほどブレやすくなります。
(もともと手ブレ補正オンならばそのまま)
手ブレの下限SSは個人差がありますので、どのくらいまで頑張れるか、複数枚撮って試しておくといいでしょう。
(Pモードでぶれなければシャッター優先AEモードでSSを下げながら)

ISOオートでも上限感度は固定されると思いますので、
ぶれるようならさらに感度を上げてください。
部屋の照明を明るくすることが、本来は効果的です。

書込番号:6510753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2007/07/08 06:37(1年以上前)

写画楽さん ありがとうございます。

書込番号:6511617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

室内でのAFスピードについて

2007/07/07 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:92件 E-510 ダブルズームキットの満足度4

こんばんは。このたびE-510でデジ一デビューした初心者です。
 複数のデジ一を使用されたことのある方々にお聞きしたいのですが、子供の写真を撮ろうと室内でシャッターチャンスをうかがっていて、ここだと思った時にボタン半押しでAFにてピントを合わせようとするとなかなかピントが合わずボタンを全押ししてもシャッターが切れないことがしばしばあります。室内で十分な光量がないため仕方がないことだとは思いますが、E-510のAF性能は同クラス(EOSKissXやD40系等)の他機種と比較してどのレベルに位置するのでしょうか?ちなみに屋外で天気のいいときはまったく支障なく快適な撮影ができています。

書込番号:6510500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:17件 りん 

2007/07/07 22:51(1年以上前)

しょうたのパパさん、今晩は。

私はデジ一はCANONのKissDNしか使った事がなく、この機種も触った事はありませんが、
被写体がレンズの最短撮影距離以下の位置にあったりしませんか?
E-510ダブルズームキットのキットレンズを使用されているのでしたら
ED14-42mmの最短撮影距離は25cm
ED40-150mmの最短撮影距離は90cm
となっております。
これより近いとピントは合わないし、シャッターも切れないかもしれません。

違ったら、すいません。m(_ _)m

書込番号:6510618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/07/08 01:15(1年以上前)

こんばんは。
子供が走り回るなど焦点位置が定まらないときに、合焦せず
シャッターが降りないという事はよくありあす。合焦しにく
い場合は、より深度の深い広角側で撮るというのも手です。
ホントに暗くて合焦しない場合はオリンパス機に限らず厳し
いでしょうね。補助光を当てるか、MFで撮るしかありません。

書込番号:6511226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 E-510 ダブルズームキットの満足度4

2007/07/08 11:13(1年以上前)

RIN(Mac+Win)さん、はるきちゃんさんレスありがとうございます。被写体との距離は十分とっていますので、やはり室内が暗く動く子供相手なので焦点距離が合わないためかな〜と思っています。
私の現時点での使途的には光量の稼げない室内で子供の撮影をすることが多いので、E-510では難しいのかもしれないですね。EOSXあたりはどうなんでしょうか?(購入前にE-510とEOSXでかなり悩んだもので・・・)

書込番号:6512207

ナイスクチコミ!0


髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件 E-510 ダブルズームキットの満足度5

2007/07/08 11:37(1年以上前)

ISO800以上。AFモードはC-AFにして、お子さんを撮影してみるとどうなりますか?

暗い室内なので、シャッタースピードをどうするか問題ですがシャッタースピード優先モードでいろいろ変えて試してみては?

書込番号:6512282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2007/07/08 12:58(1年以上前)

しょうたのパパさんへ

室内が暗いといってもどの程度でしょうか?
私が使ってるのはE-500ですが、昼間の室内及び夜の蛍光灯を点けた室内でのAFでは、全く問題なくAFできます。(レンズは14-54mmF2.8-3.5です)
本や新聞を呼んだりするのに「暗いな」って思うくらい暗ければ、さすがにAFできなくなります。普通に生活するのに充分な明るさであれば、問題なくAFできると思いますので、もしおかしいと思ったら不具合でないか点検に出した方がいいかと思います。
(キットレンズの14-42mmF3.5-5.6だとちょっと暗いのかもしれませんが)

それと、不規則に素早く動き回る子供や、犬猫に追従しきれてガンガン撮れるAFのカメラはないと思います。これは暗いところでのAF性能とはまた別の話ですが。
他のスレなどでは、ニコン キャノンが速くてオリンパスが遅いようなことを極端に書く方がいらっしゃいますが、体感できるほどの極端な差はないと思いますし、超音波モーターだから絶対的に速いとも限りません。実用上のAFスピードはほとんど一緒と考えても差し支えないと思います。
それと、AF性能に何を優先するかということもあります。スピードを優先すれば正確さには不利になりますし、正確さを優先すればスピードに対しては不利になることは物理的に想像できます。
オリンパス機のAFは比較的正確だと思います。(銀塩機ではキャノンを使っていました)

書込番号:6512500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/08 16:41(1年以上前)

はるきちゃんさんもお書きになってますが、AF補助光を使ってみては?

AFイルミネータという名前かもしれません^^
ただ、オートフォーカスする時にバチバチ!っとなるので、あらかじめ被写体さんにお知らせしておかないと、ビックリさせてしまうかもです

書込番号:6513057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 E-510 ダブルズームキットの満足度4

2007/07/09 21:23(1年以上前)

こんばんは。レスが遅くなりすみませんでした。
髭じいさん、ゴライアスさん、チキンボーンさんアドバイスありがとうございます。
室内の暗さは、襖を隔てて二部屋あり、片方は明かりがなく真っ暗(寝室)で、もう片方は通常の蛍光灯が灯っている部屋です。子供はその部屋間を走り回っていますので、条件的にはかなり厳しいようです。AFイルミネーターはチキンボーンさんのおっしゃるように、以前子供がビックリしていたので設定でOFFにしていました。
ついつい、一眼の性能を過信してフラッシュを使用せず写真を撮ろうとしてしまうので、(コンデジでは絶対にやらなかったこと)臨機応変に設定を変えて撮影を楽しみたいと思います。
皆さんのアドバイスで改めてE-510(&E-510ユーザーの人柄)の良さを再確認できました。また、何かありましたらご質問させていただきますので引き続きアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:6517167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ190

返信48

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

E−410のほうでは、言い尽くされているかと思いますが、予約していたE−510を引き取りに行った翌日、いきなりですが、結婚式・披露宴に持って行きました。結婚式の時の花嫁さんの顔のどまんなかにノイズが出てしまいました。ライブMOSの弱点らしいのですが、オリンパスのほうでも今年中にはなんとかしたいと言っているようなのですが、本来ないものが写ってしまうのはやはりどうかなと思います。出る条件はだいたいわかるので、出ないように撮ることは可能だとは思いますが、やはりカメラに対する信頼度が低くなります。この結婚式の写真のようになってしまうと取り返しがつかないこともあるでしょう(私の場合は他の写真もあるし、身内ではないので、それほどでもありませんが)。
 なお、この写真は、バックの白に引っ張られて暗く写ったので、PCでガンマをある程度持ち上げています。なので、余計目立ってきてしまいました。データを見ると、ISOは100になっています。ISOオートでも撮りましたが、データを見るとすべて100、200、400になっていました(他のカメラでもそうだったかなあ)。形式は最初からjpgです。RAWで撮って現像すれば目立たないという話もありますが、今のところ、ほとんど使っていません。
 ISO100で撮ってください、とメーカーのFAQでは言っているようですが、100でも十分目立ちます。当たり外れが大きいのでしょうか?

サンプル画像
http://photo.space.rakuten.co.jp/MjJhYjc1NjM0NzJi/

書込番号:6509014

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2007/07/07 13:39(1年以上前)

こんな不具合があるんですか、
松下さんなんとかできるのかな。

書込番号:6509100

ナイスクチコミ!2


モデ姫さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/07 15:35(1年以上前)

かなりショックです。
う〜〜ん。

書込番号:6509398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2007/07/07 15:57(1年以上前)

のんきな猫のしごとさん

元の画像でどの程度なのか見てみたいので
ガンマを持ち上げる前の画像もupして頂けませんか?

書込番号:6509451

ナイスクチコミ!2


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/07/07 15:58(1年以上前)

これはちょっと酷いですね。
こんな現象があるんですねぇ。
知りませんでした。スミアに似ていますが、どうなんですかね?!

購入をご検討されている方にとってはとても有用な情報と思います。有名な事象なのかもしれませんが知らない方も多いと思います。せっかく意欲的な機種を投入して注目されているところなので早急に何とかしてもらいたいですね。

書込番号:6509453

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/07/07 16:29(1年以上前)

輝度差の大きい格子状の被写体という、件のシマ問題の
典型的な状況ですが、さすがに花嫁さんの顔にかかると
つらいですね、、
撮像素子に起因するようです。改善されると良いですが、、

書込番号:6509524

ナイスクチコミ!3


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2007/07/07 16:56(1年以上前)

アンダー目の撮られた訳ですね。
肌に適正露出をあわせて撮っても
このように出るのでしょうか?

書込番号:6509568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/07/07 18:16(1年以上前)

目に残像が残ってるのかと思いました・・・^^;

こりゃあ、派手だ。

ちょっと野次馬で覗きに来ました。が、・・・(ToT)/~~~

書込番号:6509780

ナイスクチコミ!3


imatomoさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:3件 トモヒロ楽にしとるん? 

2007/07/07 18:39(1年以上前)

自分も将来E-300から買換えを検討しているので、この現象は気になりますね。それに今年中になんとかしたいというコメント。
もしセンサー起因であればファームウエアで対処するのは難しいでしょうから回収ってことになるんでしょうかね?
それとも対策は、E-1後継モデルからとか・・・・

書込番号:6509836

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:290件

2007/07/07 19:07(1年以上前)

 他の個体も同じかどうかはわからないので、E−510すべてがこうだと思わないでください。また、真横に物体がある場合に限って、その延長線上に出るようです。意識的に少し傾けて撮影すると、たぶんノイズは出ていません。明らかなノイズが出るような状況は多くはないと思います。

ホッケウルフさん

 ごもっともです。が、私も残念ですが、結婚式の写真の元画像はありません。上書き保存してしまったあとで、そうなっていることに気付いたからです。理由の一つは、いままで、他のカメラ(コニカミノルタ、キヤノンのDSLR、等々)でそんなことがなかったから。もう一つは、普段はほとんど別名で保存するのですが、写真の枚数も多く、急いでいたからです。

書込番号:6509909

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件

2007/07/07 19:10(1年以上前)

E-330でも似たような現象が発生していたそうです。

http://forums.clubsnap.org/showthread.php?t=224562

ということは2006年2月のE-330の発売から1年半近く経過しても対策が取れていないということになります(現象からすると改善した結果が現状なのかも知れません)。

私はこの現象がWEBに公開されているのを知らずに、E-410を購入してしまい、メーカーサポートに写真を送ったのですが、不思議なことに、最初はこのような現象は他のカメラでは発生していないと、サポートが認めなかったことです。

結果、最近になって「現象を確認し、年内を目標に・・」との回答がきましたが・・単に担当者がこの現象を知らなかったのか、それとも確実な対策が取れる目処(あるいは社内的合意?)が付いたのか・・

のんきな猫のしごとさんの撮影された写真の場合だと、人肌の上にかかってしまい、完全にレタッチするのは不可能でしょうし、オリンパスには早く何とかしてもらいたいものです。

書込番号:6509917

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/07 19:17(1年以上前)

売れているだけに深刻ですね
D200の時も凄かったけど

書込番号:6509935

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件

2007/07/07 19:26(1年以上前)

発売前からわかってることだし、回避策もある程度はわかっていることをなんで今更騒ぐのですか?

書込番号:6509957

ナイスクチコミ!6


nobitarouさん
クチコミ投稿数:432件

2007/07/07 20:17(1年以上前)

作例は逆光で顔は黒くなっていたはずですね。それを明るくすると横縞が目立ったんでしょう。ちょうど顔のところに窓のさんがあったので、ああいう状態になったのだと思われます。自分はそういう現象があるということは知った上で買いました。

もちろんこんな事がないにこしたことはないのですが、まず顔に露出を合わせて撮るということと、ああいう状況ではISO100で撮るように注意したいと思っています。まあ、使いようで回避できる問題だとも思います。

E-510を使って夜景から撮影会までいろいろ使って見ましたが、夕陽を撮ったときに夕陽に引っ張られて、どアンダーになったことがあります。これを明るくしてみたときに確かに縞はでました。もともと露出失敗写真なので気にしてはいません。もちろん、他に露出合わせて撮ってますし。

それより、気になるのは夕陽の色がE-510のように赤くならないことのほうが自分としてはショックでした。

書込番号:6510069

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2007/07/07 20:32(1年以上前)

はぁそうですか難しい機種だったんですね。

私としてはフォーサーズを見直すきっかけになった機種ですが
まだ様子見を続けることになりますね。

これが初デジ一だったりどうしても使いたいレンズがあるとかなら
どうにかして使いこなすんでしょうけど
EOSを味わっているとキツイ。

書込番号:6510104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2007/07/07 20:54(1年以上前)

不具合を承知しつつ見切り発車でE510を発売したとするなら、
オリンパスは消費者をバカにしてると思います。
E410でこの現象が問題になったのは、E510の発売前のこと。
土壇場の事態に打つ手は無いにしても、そしらぬ顔をしてるのは大罪ですよ。

E−3にも同じ撮像素子を搭載される噂が出ていますが、もしもこの問題が解決されないまま発売になれば、
あきれるほど待たされたE−1ユーザーは幻滅するはずです。
ましてや、既にユーザーとなってるE410とE510のユーザーの方々は、
数あるデジカメメーカーの中からオリンパスを選んだことに悔やみ切れない思いをするでしょうね。

書込番号:6510175

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6349件

2007/07/07 20:55(1年以上前)

私の中でもオリンパスのイメージが良くなってきていただけに、こういうのは、早く改善してほしいですね。

書込番号:6510179

ナイスクチコミ!4


nobitarouさん
クチコミ投稿数:432件

2007/07/07 21:19(1年以上前)

また、書きますが。いろいろな撮影シーンというか、今日までに700ショットほど撮ってますが、特に避けたわけでなく普通に撮っていて、逆光でもモデルさんを外で撮ったりもしましたが、外だと例の写真のように窓のさんがないせいでしょうが、一枚もあのような事は起きていません。

ですから、もし窓辺とか障子のさんなどがあるところで逆光で極端な明暗差がある場合以外が気にすることはないように思います。「のんきな猫のしごとさん」の場合運悪く結婚式の大事なシーンで出現してしまったことは本当に心中察するにあまりありますが、決していつもびくびくして撮る必要があるほどではないので、撮ってみたことがない方々があまり過剰に反応するのもどうかと思います。

拙いブログですが、さきほどE-510で撮ったものをレンズ名と一緒に情報付加しましたので、ご参考になるかどうかわかりませんが、気になる方はご笑覧ください。


書込番号:6510262

ナイスクチコミ!6


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件

2007/07/07 21:49(1年以上前)

のんきな猫のしごとさん、貴重な画像のアップを有り難う

ございます。。。

MOS交換でなく、ファームアップで対応可能であれば

私は納得します。。。

(今持っているリコーGX100は、発売当初から問題多発

 で、ファームアップ連発でしたが、今は満足して使って

 おります。)


いまは、新しいレンズ(12−60)の登場を心待ちに

しております。。。  (´・ω・`)

書込番号:6510369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2007/07/07 22:00(1年以上前)

この問題は、撮像素子のゴミ問題と同じだと思うのですよ。
ある一定の条件で発生(写り込む)する。
でも、ゴミ以上の問題ですよね。

書込番号:6510411

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/07/07 23:47(1年以上前)

こんばんは
元画像は上書き消去でしたか。
加工データでは正当な判断はできません。
いずれにしても出やすい状況は絞られてきましたね。
私の7.5メガLMOS機(L1)では今のところ遭遇していません。

書込番号:6510867

ナイスクチコミ!2


この後に28件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「E-510 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-510 ダブルズームキットを新規書き込みE-510 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-510 ダブルズームキット
オリンパス

E-510 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <255

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング