E-420 レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 4月17日 発売

E-420 レンズキット

E-420と標準ズームレンズのキット(ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:380g E-420 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-420 レンズキットの価格比較
  • E-420 レンズキットの中古価格比較
  • E-420 レンズキットの買取価格
  • E-420 レンズキットのスペック・仕様
  • E-420 レンズキットの純正オプション
  • E-420 レンズキットのレビュー
  • E-420 レンズキットのクチコミ
  • E-420 レンズキットの画像・動画
  • E-420 レンズキットのピックアップリスト
  • E-420 レンズキットのオークション

E-420 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月17日

  • E-420 レンズキットの価格比較
  • E-420 レンズキットの中古価格比較
  • E-420 レンズキットの買取価格
  • E-420 レンズキットのスペック・仕様
  • E-420 レンズキットの純正オプション
  • E-420 レンズキットのレビュー
  • E-420 レンズキットのクチコミ
  • E-420 レンズキットの画像・動画
  • E-420 レンズキットのピックアップリスト
  • E-420 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-420 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-420 レンズキットを新規書き込みE-420 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

顔検出について。

2008/09/25 08:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

クチコミ投稿数:312件

みなさん、おはようございます。

購入を検討していますが
自動顔検出のオートフォーカスの
速さ、精度はいかがなものでしょうか?

ご教授宜しくお願いします!

書込番号:8409007

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/09/25 09:46(1年以上前)

ライブビュー時のAFはコントラストAFですから…コンパクト機程度の速度と精度と考えておいた方が無難かと思います。

書込番号:8409259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件

2008/09/25 12:33(1年以上前)

>⇒さん
ありがとうございます。

NIKON P80を借りて試したんですがあんまりだったもんで。。。。
キヤノンのフェイスキャッチテクノロジーぐらいあれば文句ないんです。

HP拝見いたしまいた!
パンケーキはいかがですか?!w

書込番号:8409822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/25 18:07(1年以上前)

お店によっては集合写真があって顔検出を試してみよう!みたいなコーナーがあるので試しては?
わからない操作はお店の人に聞いてもらえば十分でしょう。

書込番号:8410828

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信28

お気に入りに追加

標準

レンズの組み合わせ方について

2008/09/11 18:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

スレ主 菜野**さん
クチコミ投稿数:9件

今度海外に数ヵ月行くので、持ち運びやすいE-420の購入を考えています。

そこで、レンズ購入の選択肢を迷っているので相談させてください。

E-420の良さに気付いた当初は、レンズキット+25mmパンケーキがベストかなと思ったのですが、
街中で対象に寄れないときや、背景の余計な写り込みを考えると、パンケーキよりWズームレンズキットかなと思い始めました。
ただ、当初の購入目的が“軽さ”だったので、ズームレンズを普段使うか?と考えたり、
でももし次にズームレンズがほしくなったら、キットを持っていた方がお得だし…
それに、写真のタイプとしては“ふんわり”した優しい印象のものが好きなので、開放値が広いパンケーキも持っていたい…
しかし、今までD70sに70-200ズームをつけて使ってきたので、ズームなしがどういう感覚かよくわからないのです;

ただ、当初9万以内で予算を考えていたので、Wキット&パンケーキはちょっと厳しいかなと…

気持ちはWキットのみに傾きつつあるのですが、パンケーキが諦めきれないのです。軽いし可愛いし…

なのでどなたか、根拠と共にアドバイスをくださいませんでしょうか(>_<,)

今の選択肢
@レンズキット+パンケーキ
AWキット
BWキット+パンケーキ…
C本体+他の組合
D他の画期的な解決策


不明な点があればこたえさせていただきます!!
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:8333761

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


スレ主 菜野**さん
クチコミ投稿数:9件

2008/09/12 14:24(1年以上前)

すみません、また追記なのですが・・・
E-420に付けられるレンズは、パンケーキが一番F開放値が一番低いのでしょうか?
やはりふんわりした写真のためには絞りあれられないとなぁって思ってしまい・・・
3535はF値は3.5でも、すごくぼけるのは、microだからですか??

書込番号:8337526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/09/12 14:42(1年以上前)

菜野**さん 
う〜んAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] ですか。
高倍率ズーム(これ1本で広角から望遠までカバー)ですね。
ということで、当方の前提条件はもろくも崩れ去ってしまいました(とほ〜涙)

そういうことでしたら、Wズームセットがよいでしょうね。
E-420Wズームセット+パンケーキは価格的に難しいですが、E-410Wズームセット+パンケーキなら金額も届くようですね。これでいかがでしょうか?
E-410とE-420の差異についてはE-420での改善点をまとめたリンクを挙げておきます。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/03/05/8048.html
http://dc.watch.impress.co.jp/static/backno/longterm2008.htm#e420

改善が色々と織り込まれているので、メインの機種にするならE-420がよいでしょうが、サブ機として割り切るならE-410で良いと思います。妥協したくなければ、予算も妥協せずに10万までとして、E-420+Wズーム+パンケーキセットが良いと思います。

あと質問にも回答してみます。
A:上記リンクをみてください。
B:標準レンズという場合は換算50mm相当のレンズを指します。対応する言葉で標準ズームレンズという言葉もあり、上記換算50mmを前後をカバーするズームレンズです。
C:出来ません。
D:>マクロを使いたいのは街中ではなく、室内などなので、
普段からマクロを付け続けるのはどうなんだろう??という疑問もあります。
オリンパスの35mmF3.5はマクロでの描写も良いですが、普段のスナップ撮影にも十分耐えうるレンズですのでその点は心配ご無用です。

書込番号:8337578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/09/12 14:50(1年以上前)

菜野**さん 
ちょっと細切れのように質問多すぎ(笑)
E-420に付けられるレンズは、パンケーキが一番F開放値が一番低いのでしょうか?
パナライカの25mmF1.4かSIGMAの30mmF1.4が一番開放F値の低いレンズです。
オリンパスのレンズなら、50mmF2.0などいくつかあります。

こちらで検索できますよ。
http://kakaku.com/specsearch/1050/

3535はF値は3.5でも、すごくぼけるのは、microだからですか??
そうです。寄れば寄るほど被写界深度が浅くなるので、F7.1ぐらいまで絞ってもかなりボケますね。
こちらの作例でご確認下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504011479/#8286560
2528でも寄ればボケますよ。
こちらの作例でご確認下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504011944/#8130348

書込番号:8337594

ナイスクチコミ!0


浮き葉さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/12 17:53(1年以上前)

機種不明

菜野**さん、分かる範囲で質問にお答えを...。

>E-420とE-410の違いを簡単に言うと..
両方使った感覚から言いますと、E-420の方が白トビが少ないですね。
E-3のノウハウを組み込んでいるので、E-3のサブとして使っても、E-3に近い画像が得られます。

>いわゆる“標準レンズ”は、35mm判換算50mm固定という意味ですか?
銀塩では標準レンズと言うと50mmのレンズの事をそう呼んでいたかと..。
人間の目で見る画角に一番近いので”標準になるレンズ”と位置づけたと理解していますが
違うコメントがあれば、どなたか訂正をお願い致します。m(_ _)m
フォーサーズでは35mmに換算すると2倍(1/2?)になりますので、25mmのレンズがそれに当ります。

ですからdの質問の40-150ですと、35mm換算で80mmからと言う事になりますので
パンケーキレンズと画角はダブらず、パンケーキよりも望遠レンズと言う事に..。

添付なされた4枚の写真ですが、最初から3枚までは25mmパンケーキレンズである程度の
撮影は可能だと思います。
ただラストの写真は、画角が足りない(広角なので)チョッと難しいかと...。
(後ずさり出来る場所があれば多少の頑張りは利くとかな?と..^^)

パンケーキですが、かなりボケてくれますよ。
稚拙ですが、参考までに画像を..。(F2.8開放です)

書込番号:8338243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度5

2008/09/13 01:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

量販店にて立ち読みしてみたらいかがですか?
110PからE410との違いなど数ページ書いてあります。

個人的にはいろいろな書き込みからWBがちょっと、ということで410はやめて420にしました。
今は幸せです。

本は立ち読みで頭に入らなければ、
まあ高いけど買ってみても良いかも。
カメラ本体よりは安いですから。

書込番号:8340525

ナイスクチコミ!0


スレ主 菜野**さん
クチコミ投稿数:9件

2008/09/13 03:47(1年以上前)

ありがとうございます◎
自分でも混乱していて、質問ばらけてしまいました。すみません。


ぁぁぁーーー!!
みなさんのアドバイスを何度も読み返して
何を考えればいいのか分からなくなっていたときにふと思いました。



 将来私が暮らすのは街中。
 40-150レンズの35mm判換算300mmは必要なのかと。
 今まで200mmが重宝してたのは、私が大学時代スポーツサークルのマネージャだったから。
 海外で野生の動物を撮る機会はほとんどゼロに近いだろう。
 カナダで200mm使った場面が何回あるか?
 40-150をつけて歩いている時、広角が撮りたくなったらどうする?
 


みなさんからの貴重なご意見を統合し、ひとつの答えが出ました。

それは『E-420標準キット+パンケーキレンズ』、です。

暗夜行路サンと浮き葉サンとクリエ大好きだサンのご意見を元に、
やはり410と420比較してみたのですが、WBのスレは私も読んで不安になりました。
それに、海外ではメイン使いで行くつもりなので、となるとやはり420かなと。

そして予算内に収まる。

望遠使いたくなったら、ニコンにお世話になります。
そういうことにします。




・・・と意気込んでみたものの、いささか不安も残っています・・・
私の今までの嗜好なんかを考えた時、
みなさんから見て、この選択肢は『あり』でしょうか?
いやーーーやっぱ・・・ってお考えになりますか??
正直におっしゃってください!!!
うーーん・・・ここは赤字覚悟で420+Wキット+パンケーキ・・・か・・・

◆質問◆

1.ZUIKO150mmということは35mm判300mmに換算できるということですか?
2.私が使っていたタムロンは35mm判換算すると何mmになるのでしょうか??
3.標準キット+パンケーキという選択はありかなしか。
4.他のスレッドでみなさんが仰っている420に関する“標準ズーム”とは14-42mmですか?

3の質問は根拠も付け加えていただけると嬉しいです。
何から何までお世話になって本当に感謝しています。
よろしくお願いします。

書込番号:8340860

ナイスクチコミ!0


浮き葉さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/13 05:48(1年以上前)

菜野**さん、おはようございます。

何度もの登場、失礼致します。
ご質問に対しての私なりの見解を..。

>1.ZUIKO150mmということは35mm判300mmに換算できるということですか?
はい、その通りだと。^^

>2.私が使っていたタムロンは35mm判換算すると何mmになるのでしょうか??
70mmになりますが、タムロンのレンズは(E-420とは)互換性がありませんのでアダプターリングを介して
マニアルフォーカスでの使用になります。

>3.標準キット+パンケーキという選択はありかなしか。
標準キットのレンズと言うと14-42mm(35mm換算28-84mm)ですね。
旅のお供やスナップで使うのでしたら、この画角ですと殆ど困る事は無いかと..。
ただ..このレンズを付けている状態でパンケーキを必要とする状態が生じる場面を考えると
近接?あるいは明るさが必要な場合?が考えられますが..。
そうなると25mmパンケーキレンズよりは、3535macroかED50mmMacroF2.0の方が使い勝手は良いかなと..。

>4.他のスレッドでみなさんが仰っている420に関する“標準ズーム”とは14-42mmですか?
はい、そうだと私は理解しております。

書込番号:8340999

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2008/09/13 11:00(1年以上前)

>3.標準キット+パンケーキという選択はありかなしか。

まずパンケーキを基本にして、
a.とりあえず標準域をカバーするズームが欲しいなら14-42mmを追加
b.標準〜望遠をカバーしたいが、普段ズームは使わないのなら18-180mmを追加
c.標準域をカバーするズームで、使用頻度が高いなら14-54mmを追加
d.とにかく広角レンズが欲しいなら(まだ出てないけど)9-18mmを追加
e.基本足で稼ぐけど、望遠が欲しいなら40-150mmを追加
f.暗い場所で撮るのが多いなら30mmF1.4(ストロボ焚けるなら要らんかも?)
と、どんな風に撮りたいか考えていくのがいいと思います。
どう撮るか決まってないなら、パンケーキ一本でスタートもいいと思います。

自分は撮影メインで出かける時は6kg位のカメラバッグ担ぎますが、
撮るか撮らないかよくわからん外出だとE-410に35mmマクロとメモ用のμ720swを使ってます。

書込番号:8341901

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2008/09/13 19:14(1年以上前)

菜野**さん

購入前って悩みますよね。

>1.ZUIKO150mmということは35mm判300mmに換算できるということですか?

そうです。E-420等のフォーサーズは、単純に2倍にすると、35mmフィルムカメラの画角を同じになります。(画角だけですよ。絞値による被写界深度は、150mmは150mmです。)


>2.私が使っていたタムロンは35mm判換算すると何mmになるのでしょうか??

D70sをはじめ、多くのデジタル一眼レフカメラ(よくAPS−Cサイズのデジタル一眼レフ、と呼ばれます。)は35mmフィルムカメラと比較して、1.5倍です。(メーカー公称値(笑)。厳密には1.52位。)
ですから、18-200ですと27-300ということになります。
※余談:キヤノンは少し画素サイズが小さいため、1.6倍位です。


>3.標準キット+パンケーキという選択はありかなしか。

 ありでしょう。

 私の趣味では、優先順位が
  標準ズーム→望遠ズーム→3535マクロ→パンケーキ(25mm)
です。理由は撮影範囲が広がるから、です。特に、旅行先で撮りたいものが撮れないと残念ですから、、

 でも、数ヶ月の滞在ですよね。でしたら、街の雰囲気なども楽しみながらのブラブラした撮影もされるんでしょうから、あまり周りを威嚇しない小型、薄型のパンケーキも良いと思います。
 こんなんで根拠といえるかどうか自信はありませんが。

>4.他のスレッドでみなさんが仰っている420に関する“標準ズーム”とは14-42mmですか?

そうです。オリンパスには他にも標準ズームはありますが、E-420であればこれです(笑)
軽量コンパクトでE-420のキャラにぴったり。

書込番号:8343976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2008/09/14 00:43(1年以上前)

私はレンズキット+パンケーキ買いましたが、あとで中古の40-150mm買い足しました。そんなのもありかと・・・
新品が良ければダブルズーム+パンケーキが一番お買い得です。

書込番号:8346022

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 E-420 ボディの満足度5

2008/09/14 07:05(1年以上前)

菜野**さんへ
 最新◆質問◆への回答です

>1.ZUIKO150mmということは35mm判300mmに換算できるということですか?
 →Yes
>2.私が使っていたタムロンは35mm判換算すると何mmになるのでしょうか??
 →2倍してください。(フォーサーズではすべて2倍)
>3.標準キット+パンケーキという選択はありかなしか。
 → あり。 (私は、この組み合わせで使用中)
   根拠:@パンケーキレンズが好きだから  Aレンズキット価格が安いから(ボディとレンズを別々に買うより、はるかに安い)
>4.他のスレッドでみなさんが仰っている420に関する“標準ズーム”とは14-42mmですか?
 → Yes

<菜野**さん の板で感じたこと>
 どなたかの投稿にもありましたが、書店でカメラ雑誌を読めば、80%位回答が載っていますよ。 (E−420 スタートブックかな)

書込番号:8346756

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 E-420 ボディの満足度5

2008/09/14 07:12(1年以上前)

 雑誌名を訂正します。 間違ってしまい、すみません。

 誤:E−420 スタートブック
 正:E−420 ファンブック 
    デジタルカメラマガジン 特別編集 ¥1600円

書込番号:8346770

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2008/09/14 09:50(1年以上前)

>yamadoriさん

>>2.私が使っていたタムロンは35mm判換算すると何mmになるのでしょうか??
> →2倍してください。(フォーサーズではすべて2倍)

菜野**さんは、ニコンD70sで、TAMRON XR DiU18-200mm 1:3.5-6.3 MACRO
を使用されていたようです。
ですから、この質問に対する回答は、2倍ではなく1.5倍で良いように思いますがいかがでしょうか?(現時点では、まだE-420は購入検討中だと理解しています。)

書込番号:8347300

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 E-420 ボディの満足度5

2008/09/14 13:53(1年以上前)

OM->αさん、こんにちは

謝りご指摘ありがとうございました。

誤: →2倍してください。(フォーサーズではすべて2倍)
正: →DXレンズは1.5倍、35mmフルサイズ用レンズは2倍。

<気になること>
でもこのスレ主さんは、この事は理解しているのではないかな。
D70sを使っているなら、この事は調べ済みじゃないでしょうか?
なんか、判らない振りして初歩的なことを質問だらけにしているような気がするのですが・・・・・・

書込番号:8348290

ナイスクチコミ!2


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2008/09/14 19:55(1年以上前)

>yamadoriさん

>でもこのスレ主さんは、この事は理解しているのではないかな。

 かも知れませんね。
 でも、35mmフィルムから写真を始めた人にはAPS−Cサイズのデジカメが現れたとき、画角の違いを焦点距離の○倍、という表現で補正したけど、デジタルから写真に入った人は必ずしもそうではないのだと思います。
 そうなると、APS−Cサイズとフォーサーズとの画角の違いをどうやって補正するか判らない、ということも十分に考えられると思います。

書込番号:8349783

ナイスクチコミ!0


スレ主 菜野**さん
クチコミ投稿数:9件

2008/09/16 21:52(1年以上前)

スレ主です。
沢山のご回答ありがとうございます。

色々考えたのですが、
ここは妥協せずにWズームにパンケーキを購入すべきかな、と思います。
二転三転してすみません。

でもみなさんのアドバイスが無ければ知らないまま色々後悔していたかもしれないので、
本当に皆様に感謝いたします!!!
ありがとうございました。

書込番号:8361380

ナイスクチコミ!0


妄想爺さん
クチコミ投稿数:2件

2008/09/16 22:49(1年以上前)

私もE-420の購入を検討している者です。
もう見てないかもしれませんが、19日からキャッシュバックキャンペーンが始まりますね。
http://olympus-imaging.jp/campaign/c080919a/index.html

書込番号:8361774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/09/17 08:21(1年以上前)

菜野**さん 
E-420+Wズーム+パンケーキに決断されたのですね。やはり最初に心奪われた組み合わせで決められるのが良いと思います。
途中で変更すると後悔しそうですし。
キャッシュバックキャンペーンを利用すれば当初予算で購入可能かもしれませんので、是非ご利用下さい。

書込番号:8363262

ナイスクチコミ!0


スレ主 菜野**さん
クチコミ投稿数:9件

2008/09/24 00:58(1年以上前)

か、買ってしまいました・・・!!!!
Wズームキット+パンケーキレンズです!!!! きゃー( *´艸`)

色々交渉の末&これからキャッシュバックしてもらうことを考えると、
Wズームキット+パンケーキ+4GBのサンディスクCFカードで96077円で購入できました◎
かなり得した気分です!!!

今充電してます**
楽しみです!!!
まだ触ってみただけですが、やはり妥協せずに欲張ってよかったって思います。
みなさまのお陰です・・・(ノд・。) ありがとうございました。
また色々相談させていただくと思います。
よろしくお願い致します♪♪♪

書込番号:8403064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/09/24 12:03(1年以上前)

菜野**さん
ついに、Wズームセット+パンケーキにされたのですね!!
おめでとうございます。
この組み合わせ、D70sに比べても小型軽量なのでカメラを持ち出す機会がふえ、楽しめると思いますよ!!
また使用感や作例など、お待ちしていますね(^^

書込番号:8404447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

LUMIX DMC-FZ28 と迷っています。

2008/09/20 13:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 レンズキット

クチコミ投稿数:278件

こんにちは。
いろいろと調べたのですが 初心者には理解出来なかったので質問させて下さい。


今までフジのF10を愛用しておりました。
室内でフラッシュ無しで撮影しても とても綺麗な画質で満足しておりました。
その後、望遠に惹かれてパナのFZ5を購入したのですが
室内での撮影がF10と比べて満足出来なかったので スグに手放してしまいました。


子供が大きくなり幼稚園に通い出したのですが、運動会などでやはり望遠撮影が出来る
機種が必要だと痛感し、今回新しくデジタルカメラを購入しようと思っています。
そこで、手軽に望遠撮影が可能なFZ28の購入を考えたのですが
何気なくデジタル一眼もチェックしてみると この機種は5000〜10000円のキャッシュバックを含めると
FZ28と値段が変わらない事に気付きました。
一眼なんて高嶺の花だと思っていたのですが・・・この値段にはビックリです(^^;)


重さもあまり変わらないですし、値段が同じくらいでしたらE420を購入した方が良いのかな?
と迷っております。
FZ28とE-420で迷ってるなんて初心者まるだしの質問をするのも恥ずかしいですが
アドバイスをいただけると助かります。

室内での撮影の他、運動会などの望遠撮影も綺麗に撮れると嬉しいです。
妻も使いますので かんたんなモードなどもあると助かります。
宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:8381377

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/09/20 13:32(1年以上前)

FZ18を使ってますが室内では正直使う気にはなりません。
室内で息子を撮影するのにはEOS 40DとF100fdで撮影しています。

FZ18は屋外で望遠性能と手ブレ補正を生かした撮影なら良いとは思いますが屋内の撮影もあるならE-420のレンズキットと一本明るい単焦点レンズを購入する事をお勧めします。

書込番号:8381446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/20 13:47(1年以上前)

動き物の追いやすさやISO感度を上げた撮影では、劇的にE−420が上でしょう。

E−420レンズキットは14−42mmの標準ズームがセットになっています。
これは換算28mm〜82mmなので、F10より望遠は弱いです。
FZ28は換算27mm〜486mmですから、同等の望遠力を得るには70−300の望遠ズームを追加する必要があります。(約3.5万円くらい)
E−420には手ブレ補正が付いていませんので、そこをどう考えるか。

又、FZ28のレンズは広角側でF2.8の明るさですが、E−420の標準ズームはF3.5と暗めです。(高感度耐性がFZ28より良いので救われますが・・・)

FZ28の機能性能と同等を求めるなら、ソニーα200のWズームキットが一番安くつくと思います。

しかし、室内でノーフラッシュ撮影したい時、明るいレンズが必要になりますが、これが3〜4万します。
1万円でオツリが来る明るいレンズがあるのは、キャノンだけです。

そこまで考えると、
結局、キャノンX2やFのWズームキットが一番安くなったりします。

書込番号:8381496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/20 14:49(1年以上前)

FZ28のような超望遠が必要なら、手ぶれ補正も必要ですから、E-520がいいと思います。

書込番号:8381762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2008/09/20 15:00(1年以上前)

こんなに短時間にレスを付けていただき有り難うございましたm(_ _)m


金銭的にE-420レンズキットがギリギリでしたので 追加での望遠レンズは無理そうです(T_T)
(18倍までは必要ない気もしますので、10〜12倍くらいで良いと思います)
もちろんE-520も金銭的に厳しいです。。。

デジタル一眼は憧れでしたので欲しい気もしますが、室内撮りはF31(書き忘れましたがF10の後に購入)に任せて
望遠専用としてFZ28を購入するのが無難そうですね。
ちょっと残念!


また、他の機種も含めて考えてみます。
有り難うございました!

書込番号:8381804

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/09/20 15:30(1年以上前)

F31をお持ちでしたら室内は大丈夫ですね。

この手のカメラでAFが早いらしいので運動会等の撮影ならFZ28が良いのではないでしょうか。
FZ18で300bほど向こうを飛んでいるRC飛行機を撮影しましたが下手くそな自分でもなんとか撮影出来ました。
http://marbu05.blog43.fc2.com/blog-entry-359.html

書込番号:8381919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2008/09/20 17:08(1年以上前)

>kaku528さん
300メートルの距離でも綺麗に写せるのですね! ちょっと安心しました。
(誰でもこう撮れるワケではないでしょうが・・)

フジのS8100fdも光学18倍なのですね。
ノーマークでしたが値段の安さに魅力を感じています。。
FZ28もあと2ヶ月もすれば値段が落ち着くでしょうが 使い慣れたフジのカメラなので
これも候補にあげておきます。
あとは室内での撮影、AFの早さなど考慮してみます。


FZ28かS8100fdに絞った以上、ココにこれ以上書くのは迷惑になりそうですね(^^;) 
また解らない事がありましたら そちらで質問させて頂きます。
デジイチにちょっと憧れを感じていましたので残念ですが いろいろ有り難うございました!

書込番号:8382320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-420 レンズキットのオーナーE-420 レンズキットの満足度5 ----彩り----  

2008/09/20 20:03(1年以上前)

高倍率ズーム機に絞られたようですね。

FZ28もいい機種だと思いますがソニーのH50も候補に入れられてはどうかと思います。

F31fdにはかなわないかもしれないですが最近のソニーの高感度画質はなかなか優秀ですので
室内でF31fdよりも広角撮影したい場合にも使えると思いますし
15倍ズームでもちろん運動会でも活躍してくれると思いますよ。
そしてH50は液晶が可動式で幼稚園のお子さん目線での撮影がしやすいです。
価格も3万半ばで手頃ですね。

書込番号:8383143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2008/09/20 22:00(1年以上前)

>The March Hare さま

ソニーのH50もチェックしてみましたら これも良さそうな機種ですね!
色々と迷ってしまいます。。

先週の運動会には間に合いませんでしたが 来月行われる幼稚園の発表会には間に合わせたいと思います。
室内での望遠になるかと思いますので S8100fdかH50かの選択になりそうな気がします。
金額的にはどちらも大丈夫ですので あとは細かい比較ですね。
(正直言いますと、カタログの数字などみても よく理解できていない状況です)
明日、時間がありましたら両機種の比較をショップにてしてきます。


望遠は15倍でも18倍でもどちらでも良いです。
可能でしたら、室内でのフラッシュ無し撮影も綺麗に撮りたいです。
AFは早い方が良いです。
撮影後の次の写真を撮るまでのスタンバイの時間は短い方が良いです。

・・・・これらの事を踏まえて質問してきます。

ちょっとE-420と離れたレスになってしまいましたが、それぞれの機種のクチコミで質問するよりも 
こちらでの方が客観的な意見が聞けたような気がします。
とても助かりましたm(_ _)m


書込番号:8383845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 E-420かE-520かで悩んでいます。

2008/09/14 21:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

主に息子の野球の撮影に使用しますが、手振れ防止無しでは撮影は、困難でしょうか。
野球はサッカーみたいに、常に動き回るスポーツではなく、一瞬の動きのポイントを捕らえる
野が目的です。
金額的と軽さからE−420を購入したいのですが、手振れ防止がなくても撮影可能ですか。

書込番号:8350195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-420 ダブルズームキットのオーナーE-420 ダブルズームキットの満足度5 ----彩り----  

2008/09/14 21:41(1年以上前)

野球ですと望遠域での撮影がメインになると思います。

私はE−420で40−150や70−300を使ってますが
快晴の昼間以外ではどこかにもたれたり肘をついたりしてしっかり固定していても
連写で数枚撮って1枚当たりがあるかどうかってことは結構多いです。

E−420なら三脚か一脚は必須になると思います。
デジイチをしっかり固定できる三脚となると重さで1キロ程度
価格も1万以上にしますのでE−420WズームとE−520Wズームの価格差を考えると
手ぶれ補正があるE−520と価格は変わらないか高いぐらいになりますし
三脚なしでも望遠域で撮影でき荷物を減らせるE−520の方がいいと思います。

書込番号:8350390

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/09/14 23:08(1年以上前)

僕もブーのおやじさんの用途ですと、E-520の方がいいと思います。
例えば「ED 70-300mmF4-5.6」を使ったとして、望遠端で手持ち撮影をするとします。
そうすると、E-420は1/600のシャッタースピードが必要ですが、E-520は補正4段分としてしっかり構えていれば1/40までならなんとか手ブレはしないということになります。
E-420なら、やっぱり一脚又は三脚の使用が必要でしょう。
感度を上げれば、なんとかなるかもしれませんがフォーサーズは高感度に少し弱めです。
確かにコンパクトボディと価格は魅力的ですが、E-520にしておいた方が後悔はないかと思います。

書込番号:8351008

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/09/14 23:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

600mm相当

600mm相当

282mm相当

452mm相当

 「手ブレ補正装置があった方が良いか?」というご質問には「あった方が良いでしょう」と答えた方が無難なのですが(笑)、「手振れ防止無しでは撮影は、困難でしょうか」というご質問に正直にお答えすると、「必ずしも困難ではない」です。

 「ED 14-42mm」だったら、まず大丈夫。望遠レンズの「ED 40-150mm」や、「ED 70-300mm」はどうか、ということですが、手持ち撮影でも結構撮れるものですよ。

 上の写真は、航空ページェントで撮影した飛行機写真ですが、「E-410」で「ED 70-300mm」を使って、手持ち撮影したものです。

 感度はISO400相当ですが、手持ち撮影でもこれくらいのものは撮れます。もっとも飛行機のようなものは、仮に手ブレ補正装置が付いていても、OFFにして、手持ち撮影するしかないのです。三脚も一脚も、一般に使えないことが多いから大変(笑)。

 一般には、600mm相当の場合は、手持ちだとフレーミングが困難なので(プルプル震えて構図が取れないことが多い)、三脚を使った方が良いですが、手ブレ補正装置なしでも、これくらいは撮れるということで、参考にしてみてください。

書込番号:8351371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/09/15 20:23(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
不足分の資金、2万円を何とかして(小遣いの前借り)E−520Wズームをゲットしたいと思います。
カメラを購入する時に、一緒に購入した方がよいグッズ等があれば、お聞かせください。

書込番号:8355944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/15 22:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

一塁側からサードを撮影

前の写真を切取り

ブーのおやじさん はじめまして

手振れ防止はあった方が良いと思いますが・・・野球ですとSSが早くないと被写体ブレの方が気になります。

バッター集中でしたら、三脚とリモートケーブルがあると楽だと思います。

E-3+50-200SWDで手持ち、200mm側で撮影した物を貼り付けておきます。

書込番号:8356779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/17 11:58(1年以上前)

こんにちは。
主にE-510と70-300mmで野球(プロ野球ですが)撮影も楽しんでいるものです。

お子様のポジションはどちらでしょうか?
外野なら、70-300mmがいいかもしれません。
内野なら、ダブルキットの40-150mmで大丈夫かもしれません。
また外野の場合、守っている時の顔の表情までも画面いっぱいに撮りたいと思いでしたら、テレコンが欲しくなるかもしれません。
私はテレコンはEC-20を所有しています。
F値が二段落ちて11になりますが、
日中晴天昼間なら十分使用できました。
ただ、その場合換算1,200mmですので、手持ちでファインダーを覗くとどうしてもブレブレで
三脚(少なくとも一脚は)あったほうがいいと思います。

書込番号:8363850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/17 13:38(1年以上前)

9月19日までお待ちになったほうが良いですよ.
Wズームキットなら,1万円のキャッシュバックが始まります.
詳しくは,E-420 ボディの板に書いておきました.
これで,不足額は1万円になりますね?

書込番号:8364354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/19 11:27(1年以上前)

バッテリーの予備を持っていた方が安心だと思います

書込番号:8375459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

対応可能でしょうか?

2008/09/18 08:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

スレ主 camel-esさん
クチコミ投稿数:57件

初めまして。デジ一初心者で、この機種を購入検討しているのですが
今、一眼レフEOSKISSダブルレンズセットを持っているのですが、このレンズは装着可能でしょうか?
もし、だめならキャノン以外の装着可能な機種をご教授ください。
キャノンのデジ一が、今ひとつなので。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8369665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/09/18 09:13(1年以上前)

camel-esさん 
キヤノンEFレンズとオリンパスのフォーサーズマウントは適合アダプタがありません。
キヤノンEFレンズがアダプタ経由で使えるマウントはすいませんが、存じ上げません。
どうも、使えないと思うのですが・・・

書込番号:8369728

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/09/18 09:29(1年以上前)

僕もネットで探してみましたが、ありませんでした。
近代インターナショナルにもなかったので、多分まだないのかと。
もし、あったとしてもAFが使えない等使い勝手が悪いと思うので、純粋にE-420とフォーサーズマウントのレンズをお買いになった方がいいかと思います。

書込番号:8369764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/18 09:31(1年以上前)

おはようございます。

残念ながらCANONのレンズが使える他社のカメラは無いと思って頂いた方が宜しいでしょう。
例えマウントアダプター等で装着しても、AFも使えませんし、絞りも動かないし、無限遠が出なかったりします。

もし乗換えをお考えであれば専用レンズ含めて購入しないとカメラの機能を生かし切れないですよ。

書込番号:8369767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/18 09:44(1年以上前)

乗り換えるなら、ボディと一緒に売却したほうがいいと思います。(たいした金額にはなりませんが)

書込番号:8369812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/09/18 10:05(1年以上前)

>一眼レフEOSKISSダブルレンズセット

機種名がはっきりしませんがフィルム機なんでしょうか?
フィルム機のレンズをデジタルのエントリー機に流用するとたとえキヤノンのデジ一にしたとしても広角が不足します。

また皆さんの言われるように、キヤノンのEFレンズは完全電子マウントで絞りもありませんし、フランジバックが短い為、他社のレンズを受け入れる懐の広さは持ち合わせてますがキヤノンのレンズを他社機に嫁に出すことはできにくい構造になってます。
他社機に移るのでしたらレンズキットなどで考えられると良いでしょうね。

書込番号:8369882

ナイスクチコミ!0


スレ主 camel-esさん
クチコミ投稿数:57件

2008/09/18 10:42(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
やはり、他社同士の互換性は厳しいのですね!
購入検討でまた迷ったときはよろしくお願いします。

書込番号:8370009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/09/18 10:55(1年以上前)

camel-esさん 
やはり、他社同士の互換性は厳しいのですね!
ニコンや、ペンタックスのレンズなら、オリンパス(フォーサーズ)で使えるのですが、というか、キヤノン以外のマウントならほとんどフォーサーズで使えるのですが、キヤノンのEFマウントは使えないようです。。。残念ですね。

書込番号:8370051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/18 17:13(1年以上前)

キヤノンEFマウントは全て電子マウントなので絞り環がありません。
なのでどのマウントでもマウントアダプターは無いと思います。
よしんばあったとしても常に絞り開放になるし無限遠が出ないので使えるに値しないと思います。

>キャノンのデジ一が、今ひとつなので。

との事ですがキットレンズを使った上でしょうか?
だとしたらレンズをもっと良いものにしてみては?できればLレンズぐらいで。
あとピントがアバウトなら一度SCに送って調整してもらうといいかなと思います。
キヤノンユーザーの人に写真(KDX+キット)を見せてもらったところ(使ったところ)キヤノンはキットレンズではピントが早いけどアバウトというのが私の印象です。
しかし70-200F2.8 L USMなど高額なレンズを使うと素晴らしいのも事実です。

書込番号:8371273

ナイスクチコミ!0


奈緒鷹さん
クチコミ投稿数:20件

2008/09/18 23:09(1年以上前)

キヤノンの標準レンズキットとは
EF-S18-55
の事でしょうか?個人的には1万円以下で購入できて素晴らしい描写を持った
レンズだと思います。寧ろ、これ一本で十分。

EF-S17-85mm IS USM

というレンズがありますが、実質3万円程度で入手できます。
ただ、広角側の描写はあまり良く無い気がします。
50mm-65mmの範囲の描写は素晴らしいと思います。

書込番号:8373442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

外付けフラッシュについて

2008/09/14 12:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

スレ主 JR7さん
クチコミ投稿数:50件

皆さんこんにちは
先日は色々とお世話になりました

そろそろ次のレンズを模索しているのですが、
その前に、外付けフラッシュ(FL-36R、FL-50R)が気になっています

理由としては、
屋外などで日差しが強かったりする場面での人物撮影で、
本体のフラッシュを発光しても、なかなか思うように顔が明るく写ってくれません

FL-36R、FL-50Rのどちらが良いかでも悩んでいます
50Rの方がより強力で良さそうですが、大きさや重さを考えると、
E-420とではバランスが悪いかもしれません


なので、E-420(E-410)で外付けフラッシュを使われている方、
使用感や、満足度、大きさ・バランスについて、アドバイスを下さい

宜しくお願いします

書込番号:8347920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2008/09/14 19:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ちょっと上が切れちゃいました

JR7さん、こんばんは!

一度だけ、E-420にFL-50Rを付けて撮ったことがあります。
そのときの感想ですが、やはりバランスが悪かったです。ただし、被写体に正対した時は、若干の違和感があるものの、思ったよりは撮りにくくはなかったです。一応、重心の位置とかを考えて作られているようですね。
一番問題だったのは、撮影後にモニタを確認しようとしてカメラを前に傾けると、重心が前に移動して、そのまま前に持ってかれそうになりました。E-420のグリップでは、ちょっと支えきれない感じで、怖かったです。ですので、モニタ確認の際はどちらかの手でストロボ本体を支えることになりますが、これだと片手でモニタ操作をしなければならず、ちょっと不便です。

ちなみに撮影時は、左手でストロボ本体を握るようにすると、すごく安定します。ですがこの方法だと、ストロボ全面にある光量センサーやAF補助光が手で隠れますので、撮影に支障が出る場合もあります。

ということで、我慢すれば使えるという印象です。「絶対お勧めしない」と言うことはありませんが、FL-36Rの方が軽い分だけ使い回しが良いかもしれませんね。(私は残念ながら36は持っていません)

書込番号:8349588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/09/14 22:20(1年以上前)

JR7さん、こんばんは。
私は、E-420と同時にFL-36Rを購入して使っています。

FL-50Rを使ったことはありませんので、比較はできませんが、36Rについては現時点で非常に気に入っています。
JR7さんが書いておられるような日中での使用の場合、スーパーFP発光で速いシャッター速度でもシンクロできる36Rは非常に強い味方です。この夏も、例えばプールで泳ぐ子供を撮ったりするときにとても重宝しました。

もちろん、上位機種である50Rも同等以上の機能を持っていると思いますが、本体とのバランスという面では、E-420との組合せでは36Rでも「もう一回り小さかったら…」と思うこともあるくらいなので、上のいなぽんきちさんも書かれているように、50Rではかなりトップヘビーになるかと思われます。

上下左右にバウンスできる、電池2本で駆動できる、ガイドナンバー36のフラッシュとしては小型軽量、実売2万円強…と、機能・サイズ・価格のバランスの取れた、いいフラッシュだと思います。

ただ、私自身はあまり感じませんが、チャージの遅さを指摘する方もおられるようです。確かに電池2本での駆動ですから、決して速くはないでしょう。特にバウンス撮影などでは、ISO感度を上げて発光量を落とすなどの工夫が要ることがあります。
また、バウンスの首振りのロック解除ボタンが硬くて、少し使いづらいですが、これは個体差があるかもしれません。もし購入されるのであれば、店頭で確認されたほうがよいと思います。

以上、ご参考になれば…。

書込番号:8350652

ナイスクチコミ!1


スレ主 JR7さん
クチコミ投稿数:50件

2008/09/15 09:57(1年以上前)

>いなぽんきちさん
>ひろ0104さん

お返事有難うございます
大変よく解りました

やはりFL-50Rは、小型のE-420とはバランスが悪そうですね
36Rの方が取り扱いはし易そうです
グリップの無いE-420ならなおさらですね

FL-36Rを購入する方向で考えたいと思います!

チャージの遅さについては、実際に見てみないとなんとも言えないですよね
FL-36Rで連写でのフラッシュは難しいと言う事でしょうか
その辺は、割り切って使うことにしたいと思います


度々の質問で恐縮ですが、
電池について、お勧めがあれば教えてください
エネループが良さそうな事を友人から聞いた事があります
経済的なのは、アルカリよりは充電式ですが、
チャージの早さに影響があれば、早いものを使いたいと思います

書込番号:8353023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:23件

2008/09/15 16:04(1年以上前)

JR7さん、こんにちは。

420+36Rユーザーです。
本当は50Rが欲しかったですが、高いから36Rにしました。
でも、電池2本でいいし、420とのバランスもいいですよ。
チャージ時間は、フル発光を繰り返さなければ私には許容範囲です。

>FL-36Rで連写でのフラッシュは難しいと言う事でしょうか

フルチャージからの連写を測ってみました。
GN    連写枚数
22     1枚
11     2枚
3.9    10枚
この枚数を超えるとバッファが無くなるようで連写速度が落ちます。

>電池について、お勧めがあれば教えてください

ニッケル水素を使っていますが、フル発光からチャージランプ点灯まで
16秒以上かかります。エネループだと速いんですかね?私も知りたいです。

書込番号:8354644

ナイスクチコミ!1


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2008/09/15 18:52(1年以上前)

こんばんは。

皆さんと同じくでFL36Rをお勧めします。
私は36Rを2台使用します。
E420ならワイヤレス発光が可能ですから、50Rのご予算あるなら36Rを2台用意するのもアリではないでしょうか・・
但し、結婚式等の広い会場で少しでの大きな光量が欲しい場合は、50Rですね。

電池は三洋エネループを常に使用してますが問題なく、しかも長持ちですよ〜

書込番号:8355466

ナイスクチコミ!2


スレ主 JR7さん
クチコミ投稿数:50件

2008/09/15 21:28(1年以上前)

>さくらおーさん
>竜きちさん

お返事有難うございます
なるほどチャージ速度は、発光量にもよるのですね
フル発光の連写は、まずしなくて良いと思うので、大丈夫そうです
このへんは、撮影前にチェックして、どのくらい連写が可能か確認したいと思います

電池は、エネループが良さそうですね
放電もし難いみたいだし、充電し忘れた時の緊急時にも安心ですね
ただ、ニッケル水素で16秒以上かかるのは、ちょっと長いですね(^^;
エネループがどの位なのか、元は同じニッケル水素だから、あまり期待は出来ないでしょうか・・・


外付けフラッシュはワイヤレス発光が出来るので、面白そうです
室内撮影が楽しくなりそう(^^)

書込番号:8356361

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2008/09/15 22:18(1年以上前)

FL-36(旧型)にエネループ入れて、
E-410でマニュアル発光(GN32固定)で験し撮りしてみたところ、
再チャージまで10秒プラスマイナス1秒というところでした。
(ストップウォッチとか使ってないので誤差はあります。)

書込番号:8356731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件

2008/09/16 12:19(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/g1/lens_accessory.html#topic03
発売日未定ですが、パナからGN22も出るようですね。

書込番号:8359009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2008/09/16 12:29(1年以上前)

バウンスなどフル発光に近いフラッシュの場合、FL-36は再チャージになってしまいますが、FL-50だと、2〜3枚は連続で撮れる感じです。再チャージもFL-50のほうが早いです。
なので、タイミング良く、バウンスで撮りたい場合(結婚式など)では、FL-50の方がより良いと思います。
ただし、E-420との組み合わせだと、やはりトップヘビーで重いですし、見た目もFL-50はゴツイです。(一般の人はひくかも・・・)FL-36のほうが、見た目、サイズ的には合います。

書込番号:8359041

ナイスクチコミ!1


スレ主 JR7さん
クチコミ投稿数:50件

2008/09/16 23:56(1年以上前)

みなさんのアドバイスを元に、
本日FL-36Rとエネループを購入してきました!

取り付けてみた感じは、この程度の重さならしっくり来て問題ないです
あと、見た目がかっこ良くなって、プロっぽくなった気がします(^^)

まだフル発光は試してませんが、
TTLAUTOで、チャージ速度や、連写も軽快で満足しています
室内でバウンスもやってみましたが、自然な雰囲気で写り、良い感じですね
購入して、良かったと思います!
検討中の方がいらしたら、お勧めしたいです


ひとつ失敗したのは、エネループを急速充電器セットで買いましたが、
4本時はダメで、2本でのみ急速充電できるんですね
通常の充電器で良かったかも(苦笑)


これから色々な撮影に挑戦してみます
皆さん有難うございました(^^)

また宜しくお願いします



>R2-400さん
10秒プラスマイナス1秒でしたら、私の中で十分許容範囲内です

>まっ子りんさん
マイクロフォーサーズ用でしたら、さらに小型軽量のフラッシュのほうが良いですね
E-420にも似合うかもしれませんね

>テレマークファンさん
E-420とは、36Rで十分ですね
これ以上重いと、ちょっときついかもしれません
FL-50Rは、カメラをE-3や次期機種にステップアップした時に、再度考えたいと思います

書込番号:8362284

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「E-420 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-420 レンズキットを新規書き込みE-420 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-420 レンズキット
オリンパス

E-420 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月17日

E-420 レンズキットをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング