E-420 レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 4月17日 発売

E-420 レンズキット

E-420と標準ズームレンズのキット(ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:380g E-420 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-420 レンズキットの価格比較
  • E-420 レンズキットの中古価格比較
  • E-420 レンズキットの買取価格
  • E-420 レンズキットのスペック・仕様
  • E-420 レンズキットの純正オプション
  • E-420 レンズキットのレビュー
  • E-420 レンズキットのクチコミ
  • E-420 レンズキットの画像・動画
  • E-420 レンズキットのピックアップリスト
  • E-420 レンズキットのオークション

E-420 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月17日

  • E-420 レンズキットの価格比較
  • E-420 レンズキットの中古価格比較
  • E-420 レンズキットの買取価格
  • E-420 レンズキットのスペック・仕様
  • E-420 レンズキットの純正オプション
  • E-420 レンズキットのレビュー
  • E-420 レンズキットのクチコミ
  • E-420 レンズキットの画像・動画
  • E-420 レンズキットのピックアップリスト
  • E-420 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-420 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-420 レンズキットを新規書き込みE-420 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

マクロ

2008/06/10 17:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

クチコミ投稿数:342件
当機種
当機種
当機種

ミツバチ

モンシロチョウ1

モンシロチョウ2

普段鉄道が専門ですが少しマクロをやってみました。
すべて70-300です。
3535マクロや50マクロが欲しくなりますね。
こうしてレンズ沼に嵌っていくんだろうなぁ(笑

書込番号:7922551

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/06/10 18:17(1年以上前)

欲しくなって我慢出来なくなれば地獄の1丁目。

書込番号:7922618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1448件

2008/06/10 21:41(1年以上前)

マクロレンズでアップして撮ると 知らない世界が拡がってます・・・・^^
まずは、3535マクロでどうでしょう・・

書込番号:7923605

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/06/10 22:03(1年以上前)

このレンズ、ED70-300/4-5.6でしょうか?
だとしたら、Macroの名前は付いてはいませんが、50/2Macroと同じ、0.5倍の撮影倍率です。(描写は違いますが…)
35/3.5は等倍ですが…。
しばらくはこれで遊んでも良いのではないでしょうか。
ワーキングディスタンスも稼げるし、ある意味使い易いかも?

書込番号:7923749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件

2008/06/10 23:14(1年以上前)

ぼくちゃん.さん>
怖いですよね〜w

こうメイパパさん>
3535マクロならそこまで高くないので買っちゃいそうですよ。

影美庵さん>
書き方が悪かったですね。申し訳ないです。
その通りレンズはZD70-300です。
このレンズ0.5倍(換算等倍)の撮影倍率はいいのですが300mm(換算600mm)という画角が使いにくいんですよね。
いまのところ問題は出ていませんが。

書込番号:7924262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

ISO-800でも気にならない

2008/06/09 00:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

スレ主 JR7さん
クチコミ投稿数:50件
当機種
当機種

E-420 14-42 ISO-800

E-420 25mm ISO-800

以前書き込みをさせて頂きましたJR7です
購入以来、E-420の撮影には大分慣れてきました

今回は、TDLに行って来ました
昼間の撮影では、カッチとした解像感のある写真が撮れ、非常に満足しました
夜間では、ISO-800でも、私としては十分満足できる写真が撮れたと思ってます
1枚目は14-42mmで夜景モード、2枚目は25mmパンケーキでノンフラッシュで、
ともに手持ち撮影です

ノイズが目立つと言われるISO-800ですが、
コンデジ上がりの私としては、十分満足いくレベルと思います

手ブレ補正があるE-520は魅力的ですが、機動力はE-420が良いですし、
色々工夫次第でカバーできるので後悔はしてません
迷われている方の参考になればと思います
(40-150のテレ端ではさすがにファインダーが揺れて難しかったですが^^;)

最近は、量販店で付け替えで試し撮影をしてみた
「ED 50mm F2.0 Macro」や「ED 8mm F3.5 Fisheye」が欲しくなってます
一眼レフはレンズで様々な表現が出来るのが面白いですね
レンズ沼は嫁との戦いでもありますが・・・(^^;

書込番号:7915662

ナイスクチコミ!5


返信する
photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/06/09 01:31(1年以上前)

>「ED 50mm F2.0 Macro」
おすすめです。
仮に右側の写真ですと1/4の大きさなのでちょうど良い感じではないですか?
しかもISO400どころか暗い部分が入らないのでもう少しSSが速くなるかも?
・・・・と沼に誘ってみたりして(^^;;

>レンズ沼は嫁との戦い
ともに戦うと心強いのでは?

書込番号:7915933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/09 09:32(1年以上前)

綺麗に撮れてますね。1枚目は1/6秒ですが、三脚は使ってないのでしょうか?

書込番号:7916540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 チャンプルーぶろぐ 

2008/06/09 12:37(1年以上前)

こんにちは。

ともて良く撮れてますね。
デジ一デビュー後、
まだ、ディズニーランドで撮影したことはないのですが、
今度、ディズニーランドへ行くのが楽しみになってきました。

コンデジ(4,5年程前のFinePix)でのエレクトリカルパレードの撮影は、
被写体ボケの量産でガックリ来てました。。。

書込番号:7917035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件

2008/06/09 14:35(1年以上前)

きれいに撮れてますね!
>レンズ沼は嫁との戦いでもありますが・・・(^^;
この写真を見れつつ熱く語れば奥様も一緒にレンズ沼にはまってくださるのでは?^^

書込番号:7917383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2008/06/09 22:23(1年以上前)

はじめまして。良く撮れてますね〜。

一枚目の画像。。。SS1/6ですか。。。
三脚使える場所じゃないですよねTDL。。。

手ぶれ補正無しで、この厳しい条件で手持ち。。。

だとしたら凄いです!!

書込番号:7919293

ナイスクチコミ!0


スレ主 JR7さん
クチコミ投稿数:50件

2008/06/09 22:24(1年以上前)

お返事有難うございます!

>photourさん

確かに50mmですと丁度良さそうな感じですね
明るいレンズならシャッタースピードも稼げますし、
もっと良い写真が撮れそうですね(^^

>じじかめさん

三脚は使っていません!
他の方の書き込みでもあったような、
「左手で持って右手はシャッターを押すだけ」のような撮影方法と、脇をしっかりしめて撮ってます
まぁ〜さすがにワンショットでは納得のいく写真にはならなかったので、
何枚か撮った中で良い映りの写真です

>ともひんさん

ディズニーランドは写真撮影スポットが沢山ありますからね(^^
今回の写真と、昔撮ったディズニーの写真を思わず見比べて、
写りの違いに驚き圧倒されました(^^;

>きりん*さんさん

そうですね!
今は地道に写真の写りのよさをアピールしてます
嫁もその点は認めていますので、しぶとく粘ってみたいと思います!

書込番号:7919302

ナイスクチコミ!1


スレ主 JR7さん
クチコミ投稿数:50件

2008/06/09 22:40(1年以上前)

お返事有難うございます!

>くま日和さん

手持ちでも、手ブレ補正無しでそれなりに撮れるものだと改めて実感した写真でした(^^
ただ、構え方や持ち方は気を使わないといけないので、
気軽に夜景撮影とは言い難いかもしれませんね

書込番号:7919430

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

東山動植物園にて

2008/06/08 01:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

クチコミ投稿数:2756件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度5 ----彩り----  
当機種
当機種
当機種
当機種

E−420、40−150。ISO1600

E−420、40−150。ガラス越しの撮影

E−420、3535マクロ。ハッチョウトンボを湿地帯で

E−420、3535マクロ。

先日E−420、14−42、40−150、3535マクロ、パンケーキの
私の所持しているフォーサーズフルセットを持って東山動植物園に撮影に行ってきました。

久しぶりにフルセット持って出かけましたがバッグやミニ三脚の重さを入れても1.5キロ未満ですので持ち運び楽々で、
周囲のばかでかいバッグを担いで首からはC社N社のデジ一眼+でっかい望遠レンズを
汗だくになりながら息を切らしてのそのそ歩く人たちを尻目に
颯爽と軽快に撮影を楽しむことができました。

さすがに動物園だと40−150の300ミリ相当ではもう少し望遠が欲しいなと思う場面もありましたが
この身軽さは捨てがたい物がありますね。

屋外の動物撮影では主に40−150、室内のは虫類撮影ではパンケーキを
植物園の花の撮影では3535マクロを主に使って撮影してきました。
14−42もちょこっと使いましたが今回は使用頻度が低かったです。

強い陽射しの下での撮影でしたが白飛びした写真が格段に少なく、
階調オートのおかげもあってか黒い毛並みの動物などもしっかり綺麗に撮れていましたし
明るさが十分でないハ虫類やコアラの撮影時には感度を上げて撮影しましたが
高感度画質が改善されていて十分鑑賞に堪える写真が撮影できました。

私にとっては小型軽量のE−420は現状では最高のデジ一眼だと改めて感じましたね。

参考までにこの日撮れた写真を貼っておきます。
全て撮って出し、というわけではなく多少のレベル補正や一部トリミングを行ったものもありますが
ノイズ除去やカラーバランスはいじってません。

HPにも他の写真がありますのでよろしければどうぞ。

書込番号:7910922

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/06/08 09:52(1年以上前)

The March Hareさんこんにちは。

トンボやあじさいが綺麗にとれていますね。
ただ、コアラの写真はISOが1600でSS1/640秒ですが
もう少しISOを落としてみても良かったのではないでしょうか?ちょっとノイズが気になります。

私もE-3とE-300を使っており、E-SYSTEMのトータルの軽さは魅力を感じています。

The March Hareさんは以下のように書かれていますが、
>久しぶりにフルセット持って出かけましたがバッグやミニ三脚の重さを入れても
>1.5キロ未満ですので持ち運び楽々で、周囲のばかでかいバッグを担いで
>首からはC社N社のデジ一眼+でっかい望遠レンズを汗だくになりながら
>息を切らしてのそのそ歩く人たちを尻目に颯爽と軽快に撮影を楽しむことができました。

The March Hareさんはそもそも、望遠レンズは40-150までしかお持ちでないのですから
C社、N社の望遠レンズをお持ちの方とは撮影の仕方が違うわけで、そこを比べるのは少し違和感を感じます。
(The March Hareさんももう少し望遠が欲しいとおっしゃっていることからも)
小型軽量のE-420を高く評価するのは理解できますし、私も欲しいのですが、高く評価するために比較対象としてこのようなかたちでC社、N社を引き合いに出す必要はないと思います。

書込番号:7911928

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ついに買いました

2008/06/01 21:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 レンズキット

クチコミ投稿数:4件

はじめての一眼です、購入金額なんですが、全国チェーン店K電気にてレンズキット59800円で+5年無料保証 +8000円分のオプション・アクセサリーのクーポン券 +2Gのメモリーカードのセットになりました、まぁ最安値とは言えないかもしれませんが購入予定だったアクセサリーがあるのでかなり満足です!コンデジとの違いに戸惑いそうですがしっかり使いこなしたいです。

書込番号:7884616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:439件

2008/06/02 19:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます^^
初めはコンデジとの違いに戸惑うかと思いますが慣れてくるとデジ一の面白さに嵌ってしまうことを保証しますよ!!

書込番号:7888087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/06/02 21:22(1年以上前)

きりん*さん 返信ありがとうございます、今週末どこに写真を撮りに行こうか考えただけでもワクワクしますね、この時点でコンデジでは無かった楽しみがありますね、またわからないことがありましたらそのときはお願いします<m(__)m>

書込番号:7888648

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/06/02 22:18(1年以上前)

レンズキットということですが、次はレンズですね♪

 望遠系をお考えなのか、マクロ系をお考えなのか・・・楽しみですね (^-^)

書込番号:7888997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/06/03 22:30(1年以上前)

望遠かマクロか…知識がないなりにも悩みますね、自然の風景が好きなのでおそらく望遠になるかと思います(^−^)

書込番号:7893414

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/06/04 12:38(1年以上前)

>自然の風景が好きなのでおそらく望遠になるかと思います

  ・・・望遠というよりも、広角系レンズと思いますぅ〜 σ(^_^;)?

書込番号:7895644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/06/04 20:59(1年以上前)

あっ!?そうなんですか(+o+)無知ですいません<m(__)m>なるほど広角系ですね、これから勉強していきます。

書込番号:7897167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

素人の私でも楽に使えます。

2008/05/18 20:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

クチコミ投稿数:882件 E-420 ボディの満足度5 素人写真館 
当機種

こちらライカR型のAPOマクロ100ミリ

E-410からE420へ乗り換え一ヶ月弱です。

デジカメはあまり好きでは無かったのですが、オリンパスさんのお陰で、楽しく撮影をさせてもらっております。回路の関係でしょうか、購入時よりも時間が経過してからが本調子になるようです。 E-410もそうでした。

オリンパスのズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 を下取りに出して、LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm F2.8-3.5 ASPH. L-ES014050の中古(79,800円)を新宿のマップカメラさんでで購入して使用しています。
カメラは新品、ズームレンズは中古です。それから単焦点ではライカR型を使用です。

E-420のボディは小さくて手頃で、楽ですね。ファインダーは小さいかもしれませんが、E-410で慣れてしまいました。昔、所有していたライカのR6.2を思い出させるとことがあります。
あれもボディは小さく手頃で、ファインダーもR8に比べたら小さかったです。
それで手放してしまったのですが、その後なにか寂しさを覚えました。

E-420を所有してみて、R6.2が戻って来た様な錯覚をしてしまいました。

さらに撮影しみてライカレンズの質感が出るので、余計にそのような錯覚をしているのでしょう。

オリンパスさんとパナさんには大変感謝しております。

有難うございます。





書込番号:7824817

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:882件 E-420 ボディの満足度5 素人写真館 

2008/05/18 20:21(1年以上前)

当機種

国分寺にあるローズカフェのお庭に咲いていたバラです。
こちらはパナのライカズームで撮影したのですが、手振れの影響が少ない様で助けてもらっております。
経験が少ないので、まだまだ使いこなしていないと思います。
それでも、素人の私には嬉しい結果です。


書込番号:7824896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2008/05/18 20:40(1年以上前)

ヤシコンツァイスレンズも使えますので ライカと撮り比べるのも楽しいかもですよ・・・^^

書込番号:7824975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/05/18 21:37(1年以上前)

マクロ・エルマリート60mm F2.8とすると、E-420では
120mmになるのでしょうか。良い味出してますね。
レンズ遊びはオリンパスが断然面白そうで羨ましいです。

書込番号:7825290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件 E-420 ボディの満足度5 素人写真館 

2008/05/18 23:45(1年以上前)

当機種

こうメイパパさん

有益な情報有難うございます。

ヤシコンツァイスレンズですか。それは、面白そうですね。素人研究課題とさせて頂きます。
京セラコンタックスのボディは、何故か苦手でした。中野のカメラ店でボディとレンズを購入したのです。そして、支払いしている段階で、何故か、「嫌だ」となり、M型のズミクロン50ミリに換えてもらったことがあります。しかし、しかし、レンズは別です。何時かはと狙っていました。今回、頂いた御指導を無駄にしないように致します。


神玉二ッコールさん

素人のライカ大好きは、お世辞でも人様にお褒めいただいて天にも昇る気持ちです。本当に有難うございます。

このバラはAPO−マクロ・バリオ・エルマリート F2.8 100ミリで撮影しました。
E-420に装着しますと35ミリ換算で200ミリのようですね。
ですので近接撮影では、3脚が必要になりますが、ライブビューが使えてピント合わせが
マニュアルで出来るので、フィルム時代の緊張感が味わえて気に行っております。

フィルムのライカR型のボディには、手振れ防止装置など無かったので、同じような感覚を味わえるようで嬉しいのですが、E-3やE-520のボディ内手振れ装置があれば、違う世界もあるかなと、想像を逞しくしております。

というのは、ここに貼り付けた写真がその想像を掻き立てたのした。
マップカメラさんでオリンパスのズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 を下取に出した時、査定が終わるまでの間、近所の喫茶店で注文したアイスティーをE-420とLeica R型ズミクロン50ミリF.2.0で、撮影してみました。

この時点でR-520は発売されておりませんでしたが、このような時は、ボディ内手振れ防止装置が活躍するのかもしれないと思っていたのでした。

しかし、E-520が発売され、R型レンズも気軽に使えるようになれば至福であるので、E-520もと考え始めている所です。

尽きないです。本当に。(笑)








60ミリも以前は、所有していたのですが、何故か私の持っていた60ミリは「グリーンがかった」絵になってしまうので手放しました。

書込番号:7826044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2008/05/20 11:01(1年以上前)

はじめまして。
520なら420とほぼ使用感の差はなさそうですね。

また美しい画像をお願いします。

書込番号:7831686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件 E-420 ボディの満足度5 素人写真館 

2008/05/20 11:18(1年以上前)

くま日和さん、初めまして。


フィルムカメラには手振れ防止装置がありませんでしたので、フィルムカメラを併用している私にとっては、E-420に手振れ防止装置が無いことには、違和感は全くありません。
しかし、手振れ防止装置のついたレンズを使用してみて、その利便性も有難いと思っております。
E-520は、そのボディに手振れ防止装置を備えているので、その点がどれだけのメリットを与えてくれるのか私には分かりません。E-420を使ってみてE-520もおそらくは素晴らしい仕上がりになっていると予想されます。選択に悩むところですね。

この低価格のE-420で、これだけ絵を楽しめるなら、オリンパスのデジタル一眼カメラは「全て、揃えてしまえ!!」とも思っているこの頃です。

しかし、家内の反対は目に見えておりますので、その道は厳しいですね。(笑)


書込番号:7831740

ナイスクチコミ!0


弘弘娘さん
クチコミ投稿数:9件

2008/05/23 21:31(1年以上前)

E-420ともうすぐ発売になるE-520とを悩んでいたのですが手振れ補正がなくても問題ないようですね。
今週末にお店に行って店員さんに話を聞いてみます。

書込番号:7845755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件 E-420 ボディの満足度5 素人写真館 

2008/05/23 21:51(1年以上前)

弘弘娘さん、今晩は。

手振れ補正は便利であることは間違いないです。E-3を導入して、それを実感しております。
E-420場合は、パナライカのズームレンズに付属している手振れ補正で助けてもらっております。

ある程度、慣れていればE-420はコストパフォーマンスに優れているので、安心してお勧めします。

しかし、E-520の手振れ補正は魅力的だと思います。ただ、幾ら手振れ補正が出来たとはいえラフに扱えば手振れ補正の限界を超えてしまうでしょうね。

経験と御利用される範囲によってはE-520をお勧めします。

弘弘娘さんが撮影に慣れている方でしたらE-420でもOKでしょう。

お店でじっくり選んで、弘弘娘さんにとって一番良い選択をされますよう祈っております。


書込番号:7845860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:882件 E-420 ボディの満足度5 素人写真館 

2008/06/01 11:43(1年以上前)

E-3も導入してしまったのですが、E-420に触れてみると「ホッ」とすることが多々あります。
まず、ボディが小さくて楽に扱えることです。

女性でしたらなおさら、この大きさは魅力でしょう。

E-3を導入した理由にいくつかありますが、、その一つにE-420レンズ一機種だけだと
レンズ交換が面倒ということがありました。

それは単焦点のライカレンズを使用するので、ズームのライカレンズと単焦点を取替えるのが
面倒になったというズボラナ理由もありました。

E-420の軽さとパナライカレンズをつければ、手ぶれ補正機能もありながら、ライカレンズの味を堪能できるのでコストパフォーマンスにも優れていて、また、その大きさゆえに、攻撃的にもならないのではと勝手に考えている次第です。

また、プログラムも充実しているので、高性能小型レーシングカーのような印象もあります。
E-520と比較されるということは、最大のライバルはE-520とも言えるのでしょう。

(私はE-3を導入したのでしが、E-520も欲しいと思ってしまうところがオリンパスの怖いところです。)

ともかくE-420はお気軽カメラでもありながらも、優れた画質を提供してくれています。
今後は妻にも扱いを覚えさせてしまおうと考えております。

それには、この大きさが一番ですね。

この魅力はとても捨てがたいものです。

書込番号:7882486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

小型軽量ぶりが気に入りました

2008/05/25 12:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

スレ主 Woolyさん
クチコミ投稿数:138件

先週、D300のサブ機としてE-420レンズキット+パンケーキを購入しました。
レンズを共有できるD60を買うつもりでしが、E-420+パンケーキの小型軽量ぶりが気に入ってしまいオリンパスに変更しました。
普段はパンケーキを装着して毎日携行してます。仮にD60+コシナULTRONを選んだとしても毎日携行する気になれなかったと思います。
使い続けて見ると、すぐ欲が出てしまい パナライカ 14-150 まで追加購入しました。こちらも(価格以外は)大満足してます。

E-420で気になったのは、右手側のストラップ取り付け部の位置でした。ボクの手に合わないのか三角リングが指に当たって痛かったです。そこでリングを丸型に交換したところ、だいぶ緩和されました。
あと、ボディの構え方ですが、パンケーキレンズを装着したときだけ、コンデジみたいに左手をピストル形にしてボディを乗せてます。みなさんもそんな感じなんでしょうか。

書込番号:7852947

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/25 14:41(1年以上前)

海外の山トレッキングに、今まではペンタックスK10Dとレンズは35mm換算で28〜300mmをカバー出切るレンズ2本を持って行きましたが、少しでも軽い物をこれからは持って行きたくて、購入検討中です。

カメラはE-420ダブルズームキットにするかレンズを1本で済むパナライカ 14-150にするか悩んでいます。

パナライカ 14-150 をE-420に取り付けた場合バランス、動作等はいかがですか。
お持ちのパンケーキ(ズイコーレンズはこれのみですか。)やニコンレンズ、に比べて映り等はどうでしょうか。あまり比較出来ないとは思いますが、分かる範囲で良いので教えてください。

パナライカ 14-150 を欲しいのですが高価な為に買えるか分かりませんが。

書込番号:7853524

ナイスクチコミ!1


浮き葉さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/25 18:48(1年以上前)

Woolyさん、こんばんは。

私も小型軽量ぶりが気に入って使っています^^

ボディの構え方..
Woolyさんと同じく左手を(ピストル形にして)ホールド
右手を軽くシャッター..と言う感じですね^^

パナライカ 14-150..
持ってはいませんがこのレンズの味は魅力ですね^^

書込番号:7854371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/05/26 00:26(1年以上前)

14-150って本末転倒じゃ?

書込番号:7856208

ナイスクチコミ!0


Kiss爺さん
クチコミ投稿数:123件

2008/05/26 01:08(1年以上前)

>E-420で気になったのは、右手側のストラップ取り付け部の位置でした。ボクの手に合わないのか三角リングが指に当たって痛かったです。

小型軽量なE-420の特徴を多少スポイルしてしまいますが、純正のボディケースを装着すると改善されますよ。
グリップ具合も良くなりますし、ボディの傷防止にも役立ちますから試されてはいかがでしょうか?

書込番号:7856394

ナイスクチコミ!1


スレ主 Woolyさん
クチコミ投稿数:138件

2008/05/26 01:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

E420+14-150 (1)

E420+14-150 (2)

E420+14-150 (3)

ナキウサギくんさん、浮き葉さん、うる星かめらさん こんばんわ。

> パナライカ 14-150 をE-420に取り付けた場合バランス、動作等はいかがですか。

わずかな期間ですが、今まで使ってみた感想は以下の通りです。

●パナライカ14-150との組み合わせ
ちゃんと計測してませんが、ボディ込みの総重量はバッテリーや小物を含めて1kg弱。この重さはビミョーかもしれません。
見た目はアンバランスですが、使用感は良好でした。重さは気にならないし安定感も悪くありません。ズームリングの方向はニコン・ペンタックスと同じだったので助かってます。
同レンズの掲示板で触れているようにズームリングに僅かな遊びがあり、最初は不良品かと思いましたが、どうやらそういう作りみたいです。

画質は、高倍率ズームなので絶対的な高性能は望めませんが、かなり良い部類だと思います。色彩感が良くて若干ソフトな輪郭でした。個人的には好みです。以前所有していた ニコン VR 18-200mm は広角側が抜群に良い反面、望遠側はかなり甘い写りでした。このレンズも同じようなものですが、焦点距離による画質差は比較的少ないように思います。

近接撮影ばかりの低レベル写真で申し訳ありませんが、試し撮りした3枚を貼付けておきます。
(画像設定:Large - Super Fine それ以外はデフォルト設定のまま , SILKYPIXで露出を調整して1024x768に縮小)

ちなむと、(3) の花の名前がわかりません(汗

●25mm F2.8 (パンケーキ)との組み合わせ
画質は飛び抜けて良いところも悪いところもありませんが、コンデジみたいに毎日持ち歩く気にさせてくれます。単焦点ですが、ちょうどいい画角(約47度)なのでスナップ撮りには不自由しません。かなり寄って写せるので、ぐっと被写体に近寄れば背景もそれなりにボケけてくれます。

ざっとこんな感じです。参考になれば幸いです。


> Woolyさんと同じく左手を(ピストル形にして)ホールド
> 右手を軽くシャッター..と言う感じですね^^

そうですか。自分だけおかしな持ち方をしているんだろうか・・・でもこのほうがホールドが良いし・・・と思ってたので、安心しました。


> 14-150って本末転倒じゃ?

D300+レンズ群を持っていきたいけど荷物を多くできない等で諦めるケースが増えてきたので、E-420+高倍率ズームを代替にしようと考えました。
(テキトーに普通のコンデジを買っておくのが合理的ですけど)

書込番号:7856418

ナイスクチコミ!2


スレ主 Woolyさん
クチコミ投稿数:138件

2008/05/26 01:22(1年以上前)

Kiss爺さん こんばんわ。

> 小型軽量なE-420の特徴を多少スポイルしてしまいますが、純正のボディケースを装着すると改善されますよ。

早速検討して見ます。ありがとうございました。

書込番号:7856428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/26 06:33(1年以上前)

別機種
別機種

Woolyさん、試し撮り掲載ありがとうございました。

高山植物の近影も可能ですね、大きくしたい場合はトリミングでカバー。
広角側で山とか遠くの物を撮った場合はシャープに撮れると解釈して宜しいでしょうか。

写真(3)は時計草です。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/tokeisou.html

下手な写真ですがネパールで撮った時計草と一緒の木に生っていた、その果実(パッションフルーツ)の写真を掲載します。時計草も種類がたくさんあるみたいです。


書込番号:7856773

ナイスクチコミ!0


スレ主 Woolyさん
クチコミ投稿数:138件

2008/05/26 21:58(1年以上前)

ナキウサギくんさん こんばんは。

> 広角側で山とか遠くの物を撮った場合はシャープに撮れると解釈して宜しいでしょうか。
残念ながら広角+遠景は、ちゃんと自分の目で確かめていないため、おそらく良いんじゃないか?と憶測しか述べられません。次の土日にどこかへ出掛けるつもりなので、その時に試してみますね。

しかし、ここは 14-150 の掲示板に質問スレッドを立てたほうが手っ取り早いと思います。複数人のもっと異なる意見を集められるはずです。
14-150の板
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504311884/

> 写真(3)は時計草です
どうもありがとうございます。時計草ですか。文字通りですね。

書込番号:7859237

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-420 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-420 レンズキットを新規書き込みE-420 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-420 レンズキット
オリンパス

E-420 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月17日

E-420 レンズキットをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング