LUMIX DMC-G1 ボディ
マイクロフォーサーズ規格を採用したデジタル一眼カメラ。市場想定価格は80,000円前後

このページのスレッド一覧(全355スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年6月19日 09:32 |
![]() |
12 | 5 | 2010年1月11日 17:24 |
![]() |
6 | 4 | 2010年1月9日 10:46 |
![]() |
20 | 21 | 2010年1月11日 23:15 |
![]() |
5 | 7 | 2010年1月12日 22:07 |
![]() |
7 | 7 | 2009年12月27日 00:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット
はじめまして
アダプター遊びがしたくてやっとG1手にしました
題名のとおりなんですが ボディーキャップが
ゆるいと言ったら語弊がありますが、いとも簡単にクルット・・
ニコン ミノルタの場合最後ギュット締まる感じですよねぇ
皆さんのはどうですか??
すみません いつも今までの物と比較した疑問ばかりで!!
0点

ニコンに較べれば多少ゆるいかも。
買ってからレンズ装着しっぱなしですから、改めてキャップ装着してみました。
書込番号:10779461
0点

早速試していただきまして 恐縮です
多少ですか??
ウ〜ン 私のは全くと言っていいほど抵抗感がありません
表面を指でなぞるだけで 最後までまわります
それでいて ガタは無いのですけどねぇ
キャップが変なんでしょうか??(問題と言うほどの事ではないですが)
書込番号:10780441
0点

うさらネット さん コメントありがとうございました
やっと他のG1を触る機会がありました
キャップをとっかえひっかえして試しましたが
他のG1はヤッパリともうしますか・・最後 ギュットしまりました
ニコンミノルタほどは無いにしても、、
ヤッパリおかしかったです 私のG1は どのキャップを持ってきて異様に軽いです
金属マウントなのにナァ・・・
まだメーカー保障期間なので行きつけのキタムラ経由、、、
書込番号:11515270
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット
G1でSDHCカードを使う必要性(またはメリット)はあるのでしょうか?
GF1やGH1のように、ハイビジョン動画の記録ができる機種ではSDHCカードの
意義もわかるのですが、G1のように静止画のみの撮影でも、SDHCの方がいいと
いうことがあるのでしょうか?
思い当たるのは連写をする時ぐらいなのですが、3コマ/秒程度の連写でも
SDカードでは追いつかなくなるものでしょうか?
初歩的なことだとは思いますが、ご教示頂ければ幸いです。
0点

各人の撮り方にもよるでしょうけど
1200万画素有りますから必要な人の方が多いのでは。
書込番号:10767897
4点

こんにちは
こちらへ詳しく違いなどについて説明があります。Wikipediaです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/SD%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
書込番号:10767925
0点

SD2G一枚で 135枚(RAW) で十分かどうかじゃないですか?
RAW撮りを主にされる方は、やはり容量の大きなメディアが欲しくなると思います。
書込番号:10767969
4点

容量的な所かな?
SDだと2GBまでだと思います。
相性、使える使えないは置いといて、SDHC4GBで980円程度で入手も可能だし?
書込番号:10767978
3点

皆さん、ありがとうございました。
恥ずかしながら、SDとSDHCの違いは転送スピードだけだと思っていて、
容量の上限にも違いがあることを認識しておりませんでした。
里いもさんがご紹介くださったWikipediaで、基本を勉強し直しました。
皆さんのご回答がたいへん参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:10768138
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット
現在α300にタムロンレンズ28-75を使用しています。最近ではこの大きさに不満がありいろんな場所に持って行くのが困る時があります。こちらのG1を考えています。気になるのは、画質の問題です。明らかにG1で撮った写真がα300よりも落ちるのならばやめようと思いますが、皆さまはどう思われますか?
0点

変わんないんじゃない?どっちも、ご自身の腕次第だと思いますよ。
あとG1ですが、液晶ファインダーはA/D変換を行ってから表示されるので、光学ファインダーよりちょっと反応が遅いです。そのためか、ファインダーをずっと覗いていると、酔います。
書込番号:10731362
1点

Nikon D300(APS-C)とG1,GF1を使用しています。
画質そのものは、明るいシチュエーションでは、画質はほぼ同じ
暗いシチュエーションでは、G1,GF1の方が高感度ノイズによるザラザラ感があります。これはセンササイズ依存なので仕方のないところでしょう。
α300は持っていませんが、G1,GF1は解像しっかりの硬質な画作りに対して Nikonは階調の豊かで自然な画作りです。
トータル画質では 若干Nikonが良い(レンズを含めて値段が倍以上違いますが)
しかし、撮影した写真自体はG1,GF1の方が良いし歩留まりが高いと認識してます。
一眼レフは機構上光学ファインダーとセンサ面で若干ピンずれすることが有り泣かされました。また、絞込みするとファインダーが暗くなって確認できないため絞りは勘と経験で決めることが多かったです。
しかしながらG1、GF1ではライブビューファインダーで確認した通りにピンが来た写真が撮れます。絞込みした場合にも、ファインダーが暗くならないため ぼけ具合がしっかり確認した上で絞りを決めることができます。特にマクロ撮影では威力を発揮します。
よって最終的に私は、ハズレの少ないG1,GF1に鞍替えすることにしました。
個人的な経験ですが参考にしてください。
書込番号:10736741
5点

kazuyahさん、こんばんは。
>明らかにG1で撮った写真がα300よりも落ちるのならばやめようと思いますが
明らかにが人それぞれという曖昧さが出ますが、フルサイズとフォーサーズを使っている私が感じるのは、ISO800以上の暗部で拡大すると、ノイズがちょっと気になる程度です。
明らかに落ちていません。
それに比べて、コンパクトさというメリットは結構メリットを感じることが多いです。
購入して良いと思いますよ。
書込番号:10737928
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット
PanasonicのLumix DMC-G1はボディーのカラーも売りのようなのですが
皆さんならどの色を選びますか?
僕は、赤か黒がいいなぁと思っているのですが
やっぱり一眼のボディーカラーは黒だろ!という思い込みが強く
どうしても黒がいいなぁと考えてしまいがちです。。
しかし、赤もなかなか使ってらっしゃる方も多いようで・・・(汗
そう考えると、赤も悪くないなぁなんて考えてしまい
結局色はどちらにしようか悩んでしまっていますorz
やっぱり、赤って何かと目立ちそうですし
傷とかできるとすぐ目立ちそうなイメージもあります。。
また、使っていても赤は不自然かなぁなんて考えたり(汗汗
とりあえず、ユーザーの方、意見をお寄せください。
よろしくお願いします!
0点

じゃ投票制にしますか。
赤!
書込番号:10718284
1点

おぉ、早速の返信ありがとうございます。
理由もつけていただけるとありがたいですっ
「この色が好きだから!」でも構いません//
書込番号:10718288
0点

ユーザじゃないですけど。
黒。
レンズも含めてカラーコーディネートできない現状では…。
書込番号:10718307
1点

ふつうに赤好きですよ
赤い携帯、赤いバイク、もってるカメラはニコン(赤いライン)
書込番号:10718316
1点

赤のユーザーです。
G1の赤は赤とはいっても真っ赤っ赤ではなくてわりあい落ち着いた雰囲気の色で、これはこれでありなのではないかと思わせる感じです。軍艦部など黒い部分もたくさんありますから黒系のレンズとはデザイン的にもよくマッチします。
色だけでなく手触りなども独特で普通のカメラとは違いますから、店頭で実物を手にとって確かめられることをおすすめします。
書込番号:10718332
2点

私は悩んで悩んで、やはり無難な黒にしました。
レンズが黒なので、落ち着きが大事かと。
冒険できないたちかもしれませんが・・・。
書込番号:10718367
1点

私はGH1の時に赤にしました。パナの赤はなかなか渋い色でよいですね。
k-xの赤だったら買いませんでした。
黒は他に持ってるカメラがほとんど全部黒でしたので、最初から眼中にはなかったです。
E-P1は白に飛びつきました。
ただ、まぁ、DSiLLが出たときに”しまったGH1は金にしとけばよかった!”とは思いましたが。またまた渋い赤を買ってしまったので・・・・。
・・・今からもし僕がG1を買うとしたら一番不人気の”青”に走るかもしれない・・・。
書込番号:10718381
2点

皆さんご回答のほどありがとうございますっ
やっぱり赤人気高いっすね!
Panasonicの陰謀か・・・?w
とりあえず、最も不人気を言われてしまった青を除いた赤と黒の二色を
近場の電気屋に行って「見て」「触って」をしてくることにしますっ
実は、この質問をしたのは
現在価格comで3万7000円台で販売している店が
どれも在庫を赤か青しか持ち合わせておらず・・・(汗
やっぱ黒ほしいなー!っていう思いと
赤は安いし、使ってる人も多いし、そこまで嫌いじゃないし・・っていう思いが
なんともいえないです。。
標準レンズとボディーのセットで、4万以下で黒モデル売ってる店ないでしょうか(汗
とりあえず、店で見てきますっ
書込番号:10718410
0点

赤
理由:人が買うカメラだから
自分は黒にしますけどね。
書込番号:10718420
0点

黒が一番無難だと思いますが、在庫が無かったので青にしました。(アホではなくアオです。)
書込番号:10718440
4点

>とりあえず、店で見てきますっ
まだ実物見たことがなかったのですかね。
写真とかと結構イメージ違う赤ですよ。
たとえて言うなら、k-xの赤はシャア専用で、G1の赤はジョニーライデン専用な感じです。
・・・ムムっ、普通の人には解らん例えをしてしまった。
書込番号:10718441
1点

こんばんは
黒を買ったのですが、今思うと、青にしておけばよかった。
書込番号:10718492
2点

僕は黒にしました。
ボディは何色でもいいのでストラップ等でドレスアップとかどうでしょうか?
安くて良いカメラですよ!
書込番号:10718536
0点

スレ違いになってしまったらすみません。
ボディカラーは黒を使っておりますけどストラップで少しドレスアップ?しています。
http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/g5b/ACAM-102
ARTISAN&ARTISTっていうメーカーの物ですが柔らかくて気に入っております。
黒ボディーにブラウンのストラップを付けています。
僕も赤のG1が欲しくなってきました(笑)
赤を買えたとしたら黒のストラップを付けたいですね〜
書込番号:10718937
0点

G1Wの黒を買いに行きましたが赤しか残っていませんでした。
黒のほうがカメラを買い足したことが奥さんにバレにくいという実利的な理由からです(^ ^ ;;
使っていて赤も悪くないなと感じてきています。
書込番号:10718955
1点

bowさん はじめまして。
僕もWズームキットにしておけば良かったと後悔しております。
59800円でした(wズーム)
Gf1を買ったばかりで14-45が欲しくてG1を店員さんの勧めで買ったものでして・・
もう一台なんて良からぬ事を考えてたりしますが。。
さすがに家の人が怖いので暫く辛抱です
書込番号:10719093
0点

私は年末に赤を購入しました。
このカメラは遊び心のあるカメラですので、一般的な一眼の黒よりも
このカラーが似合うカメラだと思っています。
実際に黒よりも楽しんで撮っていますヨ!
書込番号:10719282
1点

前に持っていた一眼が黒だったので、違う色って事で…
赤を購入しました(^o^)
思っていたよりも、落ち着いた赤で
良い感じの色だと思います〜。
書込番号:10721375
1点

エスラブさん はじめまして!
購入おめでとうございます!
いいカメラですよね〜
今日は神戸ハーバーランドに出かけてきました。
sofmapで以前から気になってたE-P2を見に行って触ってきましたが
う〜ん って感じでした。
カメラのことは詳しくわからない僕ですがAFも遅いし液晶もザラザラした感じでした。
とはいえデザインが好きで欲しい機種ではありますが・・(買えませんが)
使い易さでG1かと。
このG1を入れるケースがほしいですが良いのがなかったです。
いかにもカメラバッグと思えるような物ではないほうがいいのですけど。
またお勧めありましたらお願いします
書込番号:10722944
0点

本日、「赤」でこのモデルオーナーへ仲間入りをさせていただきました。
当初はGF1狙いでお店を見て回っていました。
近所のエディオングループの家電量販店で店員さんから「G1もお安いですよ」と誘われていたのですが、そのときはGF1一筋だったため、スルー。
年末年始の休みの間にネット上でいろいろと情報を集めていたら、自分なりにG1のコストパフォーマンスは極上だという結論に達し、Wズームキットではありませんでしたが本日ゲットしたという次第です。
価格は、店頭赤札価格の39,800円にハクバのレンズ保護フィルターと液晶保護フィルム(両方セットで1,980円)を一緒に購入し、エディオングループのクーポンを4,000円分利用して、総支払額36,000円ジャスト。
エディオンカードの自動付帯サービスで5年保証もつきましたので、私の住む田舎(山口県)としては十分満足できる条件で購入できました。
(いずれ買いたいと狙っている)GF1のパンケーキセットでも使う標準ズームレンズ+バッテリー(両方で実売が約3万円)にプラス6千円でG1のボディをつけて買ったと思えば安いもんだと言い聞かせての購入だったため、ボディカラーについては正直言って「試しに赤でもいいや」的な感覚でした。
しかし、スエードっぽい手触りのシックな色合いの赤は予想以上に好印象で、良い意味で「意外に地味じゃん」という感覚です。
(コンデジではないという意味で)一眼タイプのボディは圧倒的に黒が多く、コンデジとは比較にならないほど「撮られる」という威圧感を感じてしまう場面でもボディサイズの小ささと相まって相手に構えさせることなく気軽に撮影を楽しめるのではないかと感じています。
LVFも評判どおりの出来の良さで、LVFがオプションになるGF1への物欲が少々萎えてしまいそうな今回の買い物でした。
現在所有するカメラの隙間を埋める位置づけなので、出番がどれだけ増えてくれるのかが楽しみです。
これまでの「カメラは黒で決まりでしょ」から、「結構イケるかも。試してみようか」→「うん! 赤で良かった!」という今回の結果に至るにあたっては、こちらの皆さんの情報を非常に参考にさせていただいたおかげもあると感謝しております。
流通在庫も底付き状態になりつつあるのか、ボディカラーの選択の余地が無い現状のようですが、私も「赤」に一票!(^^)。
書込番号:10728523
2点

赤 人気あるのですね。
私もレンズが黒なので黒がやっぱり一番似合うのかな?と思いますが
黒は当たり前すぎるかなと思いますので
青が派手すぎずちょっと人と違うし無難な色かなと思ってます。
書込番号:10770508
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット
デジ一はキヤノンEOS20DとEOS KISS DNを持ってますが
デジ一では大げさだなとかそこまでの装備はいらないけど
コンデジではちょっと物足りないなと言う時
例えば登山の時や旅行で限りなく荷物を減らしたいけど
本格的に凝った撮影にも使いたい時などです。
今まではKISS DNかPowerShot G3を使用してたのですがさすがに古さを感じるので
買い替えを検討中です。
候補としては
今、在庫処分で安くなっているこのLUMIX DMC-G1K レンズキットか
キヤノンコンデジのPowerShot G11かを悩んでます。
実際に手にした感じでは
PowerShot G11の魅力はかなりコンパクトで
コンデジとしては大幅なノイズの低減とダイナミックレンジの拡大で画質的にも
本格的な撮影にも耐えられそうな所とG3同様でEOS用ストロボが使える事や
高級感あるデザインが良いと思いますが
逆に気になる点はデジ一程のボケは期待出来ない事とやや高い事です。
LUMIX DMC-G1K レンズキットの魅力はなんと言ってもレンズ交換が出来る事
さらにはマウントアダプターで古いレンズが使えるのにも魅力を感じてますし
APS-Cには及ばない物のG11に比べれば大きな4/3型LiveMOSで
ボケがコンデジよりは期待出来る事と破格的に安い事ですが
逆に気になる点は持ち運びに小さいのは小さいがデザイン的に一眼スタイルなので
思ったよりもサイズが大きく感じるかなと思う事と安っぽいデザイン。
いっその事ズームは無いけど
大きさだけでLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットも考えましたが
これだと今では完全に予算オーバーです。
ちなみに動画は今までコンデジでもほとんど使わないし
ビデオカメラすらほとんど使わないので
動画の有無は気にしてません。
自分ではあまり急いでるわけでは無いので
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットが
もう少し値崩れするのを待つ方が良いのかなと思ってますが
LUMIX DMC-G1K レンズキットの値崩れにはぐらっと気持ちが揺らいでいます。
G11をお使いの方やG1やGF1お使いの皆さんの意見を参考にしたいと思いますので
返信よろしくお願いします。
0点

GH1を使っていますが、コンデジに比べて、
大きいと思います。
私なら、Canon S90を買いますが。
書込番号:10696601
0点

G1使用です。コンデジに較べれば大きいですがAPS-Cに較べればかなり小さいです。
私の手では小指が完璧に下支え用になります。
それだけ小さくてもバッグ収納では結構なスペースです。
このカメラの特長はバリアングルで圧倒的な速さの合焦にあります。
その特長も生かして使っていかないと面白くないかも知れません。
あとは連れ合いように用意しておくとかになります。
書込番号:10696781
1点

携帯性を最優先で考えればコンデジもしくはGF1パンケーキレンズキットがベストチョイスということになるでしょうけれども、スレ主さんはしっかりとした撮影をしたいとのご希望があるようですので、優秀なEVFと可動式液晶があるG1をおすすめします。これらがあると撮影の幅が広がりますので。
14-45mmは小型軽量で写りも良い標準ズームですが、将来20mm/F1.7も追加されるとG1でもかなりコンパクトな感じになります。
携帯性云々を別にしても、マイクロフォーサーズにはEOSとはまた違った世界があります。その気になればEFレンズも一応使えますし、EOSのお供には面白いカメラだと思います。
書込番号:10696919
2点

サイズがOKならば、センサーサイズが6倍近いG1のほうが満足できると思います。
書込番号:10696992
1点

先週末 G1Wを購入しましたが、G1はメーカー生産終了して市場在庫のみという状態で、在庫無しや展示品特価販売のみという店が多く、急がないと購入できなくなります。
10月末にGF1を購入し、すっかりハマってG1を買い足し 週末に2台持って撮影しました。ボディ2台と3本のレンズ持っても、Nikon D300+高倍率ズームより軽いので楽チンです。
街中スナップでは 明るいレンズと持ちやすさ、取り出しやすさでGF1+パンケーキの方が適していますが、山で構図を考えながら撮影するのであれば明るいシチュエーションでもしっかり確認できる高精細ファインダーとズームのあるG1Kの方が適しています。
GF1は、しっかり写真撮るには 後でLVF購入することになるのでトータルで高くためG1K or G1Wが良いのではないでしょうか?
書込番号:10697262
1点

皆様返信ありがとうございます。
今から仕事さん
S90ですかそれも考えました。非常に悩みました。
でもやはりコンデジですからね♪
うさらネットさん
>このカメラの特長はバリアングルで圧倒的な速さの合焦にあります。
>その特長も生かして使っていかないと面白くないかも知れません。
>あとは連れ合いように用意しておくとかになります
なるほどバリアングルで圧倒的な速さの合焦ですか♪
レオパルド・ゲッコーさん
>将来20mm/F1.7も追加されるとG1でもかなりコンパクトな感じになります
確かにそれも考えてはいました。それもよさそうですね。
じじかめさん
>サイズがOKならば、センサーサイズが6倍近いG1のほうが満足できると思います。
確かにそれは十分承知してるつもりです。
確かに今回は大きさでかなり悩んでます。
BOWSさん
>山で構図を考えながら撮影するのであれば明るいシチュエーションでも
>しっかり確認できる高精細ファインダーとズームのあるG1Kの方が適しています。
>GF1は、しっかり写真撮るには 後でLVF購入することになるのでトータルで高くため>G1K or G1Wが良いのではないでしょうか?
皆様の意見でG1が良さそうな気がしてきました。
もう一度在庫があれば現物を再度確認して決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10697641
0点

いよいよLUMIX DMC-G1K レンズキットを買おうと愛知のエイデン西尾店に
見に行ったら在庫処分で39,800円だったので安い♪と思ったら
LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットが
なんと!これ又、在庫処分49,800円♪その差10,000円♪(ノ゜凵K)ノ!!
これにはすごーく悩みました。;;;;(;・・)ゞ
いずれはGF-1をと考えてたのでこの望遠はGF-1に似合わないし
望遠撮影は今あるEOSでと思ってたのですが
さすがにこのダブルズームレンズキットの値段には心が揺れました♪~ d(⌒o⌒)b~♪
でもいつか望遠も欲しくなった時、この値段差なら損はないだろうと・・・( ̄  ̄;)
結局キヤノンG11よりかなり値段は高いけどこれなら良いかな♪?と
思い切ってLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットを買う事にしました。(≡^∇^≡)
ボディ色が赤と青が残ってたのでここで又悩みました。
私は元々青か黒にしようと思ってたのですが、
でもよく考えると今までのEOSは黒ばかりで青ではあまりイメージ変わらないし
あまり変化が無くて面白くない・・・
それと赤の方が一眼らしくないし?(実はここが私には結構重要)
それに意外にこのG1の赤は渋い感じで上品な感じもするし
一眼持っているような気構えは感じないかなと思い?結局赤にしました。
ダブルズームレンズキットは残り1セット♪
それからレンズキットならまだ黒と青があるみたいでした。
お近くの方で欲しい方は急いだ方が良いですよ♪
これで又、どんどん撮りまくろうと思います。
今まで相談にのってくれた方々、ありがとうございました。
書込番号:10774998
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ
先日,カメラのキタムラ店頭でG1とGH1を比べながら見ていました。
ひとつ気付いたのが,ファインダーの見え方についてです。
G1には,14-45mmレンズが
GH1には,14-140mmレンズが装着されていました。
で,見たのですが,格段にGH1のファインダーの方が像が綺麗に写る(見える)のです。
これは,私の目の錯覚でしょうか?
それとも,レンズのせい??
それとも,GH1のファインダーの方が進化しているとか…???
どなたか,教えて下さい。
0点

レンズを付け替えて試せば、はっきりしたのでは?
書込番号:10679581
1点

じじかめさん,コメントありがとうございます。
そうなんですよ
私もそれを考えたんですが,カメラとレンズの距離が結構あって,盗難防止のピーピー鳴るやつが両方ともに取り付けてあり,店員を呼べば良かったのですが,面倒だったのでやめました。
色々と調べてみたのですが,結局ファインダーは同じのように書いてありましたが…。
両方使われている方,やはり私の目の錯覚だったのでしょうか?
書込番号:10679660
0点

こんばんは
EVFは同等のものではないかと思います。
視度調節をそれぞれ最適化したうえでの話でしょうか。
書込番号:10679831
1点

視度調節ですか…。
確かGH1はしたのは覚えていますが,G1はしたっけな??
そう考えると,やはり私の目の錯覚のようです。
すみません,お騒がせしました。
書込番号:10679902
0点

撮像素子が違うので、見え方が違っていても不思議ではないです。
書込番号:10679969
1点

なるほど…,それも理にかなっていますね。
ただ,明らかにG1が劣って見えたので,これは視度調整を怠ったのかもしれません。
ごめんなさい,お騒がせしました。
書込番号:10680018
1点

閉めるのが早すぎませんか^^; ただいまチェックしていたのですが まだまだ意見・情報をうかがいたかったです^^;
書込番号:10690646
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





