LUMIX DMC-G1 ボディ
マイクロフォーサーズ規格を採用したデジタル一眼カメラ。市場想定価格は80,000円前後

このページのスレッド一覧(全177スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2019年7月15日 22:13 |
![]() |
29 | 12 | 2019年1月19日 13:24 |
![]() |
23 | 7 | 2016年7月11日 20:56 |
![]() |
7 | 3 | 2015年5月30日 11:02 |
![]() |
4 | 4 | 2014年9月18日 15:09 |
![]() |
12 | 10 | 2014年7月11日 13:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ
キャノン機を3台「EOS5d2.EOS7d.EOS kissDX」を使ってます。後で、このルミックスG1を手に入れましたが、なかなか快適に使ってます。軽いので、いつも持ち歩いてます。今年の5月に、中国上海に持って行き、活躍しました。まだまだ現役です。これからも、使い倒します。
書込番号:22798874 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

わっしのは10年前購入で、今は沖縄の甥っ子の所に居住。
追加で入れた後継G2/GH1が手元に居ます。かれこれ8年ですが、近年は殆ど寝てますね---速写状態ですけど。
書込番号:22798904
1点

>懐メロオジサンさん はじめまして
↓のスレッド「写るんですデジタル」の書き込みをしました左衛門爺です。
私のG1もいつでも飛びだせるように充電してあるのですが、本棚で昼寝の日々です。
最近はNEXに古いレンズを付けて遊んでいます。時々フィルムも使いますが、ランニングコストに
まさるデジタル機の出番が多いです。
書込番号:22800538
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ
・気持ちベタツキ有り、充電器なしで動作品を540円で救出しました。
だいぶ前にこれもジャンク救出していた、LUMIX 20mmF1.7を付けて遊んでいます。
初号機、動画なしというものに結構萌えてしまいます 笑。
写りも良く正直驚きました。
レンズについては、1年前に救出して試写は今回が初めてでした。
どちらもジャンクなので、気楽に扱えますしなんといっても動作するので、年始早々いいスタートが切れた感じがしています 笑。
設定ミスで16:9サイズで撮影してしまいました〜すみません ((+_+))
15点

>動画なしというものに
ホントですか?
その後のパナからは想像もできませんね
>設定ミスで16:9サイズ
ご愛嬌ですが、四角い(正方形に近い)センサーを長細く使うって、いちばん効率悪い。本気でやったら、おいおいって言いたくなります。
で、まさかセットで1080円?
書込番号:22375048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

眼鏡使用のためか、EVFが後継機に較べて外光入射でコントラスト落ちして使いにくかったので、
沖縄の甥っ子に贈呈しちゃいました。まだ元気で活躍していると報告を受けています。
10年前発売の、おっと11年前発売の世界初ミラーレス一眼、遊んでやってください。
書込番号:22375070
0点

>Alinoneさん
返信有難うございます。
レンズは、ハードオフでズームリング回りません、で540円でした。
分解して内側からひっかかりを除去して、復活させて使用しています。
光学系は綺麗ですよ〜(^_^;)
>うさらネットさん
返信有難うございます。
私のも、正月から小6の娘がバリアングル駆使して自撮りして遊んでます(^_^;)
新品価格から考えると、かなり高価な自撮りカメラですが、これもジャンクならではかなって思ってます 笑。
書込番号:22375099
3点

女流一眼ってキャッチコピーのやつですね。今だったらもうジェンダーレスの流れで表現不可のコピーかもですね。しかしボディもさることながら20mm F1.7が540円ってのがいいですね。自分ももう一回買い直そうかと思ったりしてますがカメラ屋行く前にハードオフ覗いてみるようにします(笑)
書込番号:22375501
0点

いいっすねええ♪
熱望しているカメラをどこも作ってくれないから
G1とかをベースにして改造しようかとまじで考えてるんですよねええ
540円なら絶対購入して改造する♪(笑)
ちなみにペンタックスのコンデジはセンサーは4:3なのに
デフォルトのアスペクト比が16:9のカメラがいくつかあります(笑)
書込番号:22375587
1点

>路地裏ガジェットさん
最近デジカメの値下がりがお得すぎます。
書込番号:22375758
0点

女流写真家オンリーのムック本を買ったな〜!
エアリーフォトに憧れたなぁ!
かけ離れていく私…(;^ω^)〉
書込番号:22375806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドラッグストアなどで売っているアルカリイオン水の台所用シートいいですよ。べた付き結構落ちます。
書込番号:22375815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>どあちゅうさん
返信有難うございます。
ハードオフとキタムラには、会社帰りにほぼほぼ毎日寄ってます。
そうでないと、おおっというジャンクには出会えないですね〜。
>あふろべなと〜るさん
返信有難うございます。
G1と20mmF1.7で、私の日常用途はこれで十分な気がしてきました 笑。
色々散在してきましたが 笑。
>。MarkVさん
返信有難うございます。
行きつけのキタムラでは、初代5Dが19,000円程で出され、すぐ買われていました。
修理期限経過、現状渡しと記載されてましたが、
デジカメはやはり電化製品みたいなものなのでしょうか。
>松永弾正さん
返信有難うございます。
私も似たような感じです 笑。
皆さん、諸先輩方も皆同じかも 笑
>しま89さん
返信有難うございます。
一応、無水エタノールで磨き、アーマーオールでコート致しました。
台所用シートの方が、お手軽で良さげですね。
情報有難うございました!
試してみます〜
書込番号:22375982
3点

贔屓目ですが、他社さんの
ミラーレス一号機と比較して
G1は圧倒的に完成度が高いと
思います。
書込番号:22376249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>路地裏ガジェットさん
結局写真は、激安ボディと標準単焦点があれば
相当いけますね。
書込番号:22376455
1点

>ポポーノキさん
返信有難うございます。
G1質感もそこそこ良く、グリップもいい感じ、バリアングルも便利で気に入ってます。
完成度高いですね!
>。MarkVさん
マイクロフォーサーズ単焦点、この20mmはパンケーキ型でとても気に入っています。
写りも気に入っています〜
書込番号:22404432
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ
いや本来ならトイデジのHOLGA DIGITAL買う予定だったのですが、あのおもちゃ感と値段に不釣り合いを感じまして。
本体は中古のG1を3800円でキタムラ中古B品を購入。
レンズをHOLGAのパナソニックLUMIX G用(2680円)付けて撮ってみました。
使っての感想ですが、近接のピント合わせが難しいですね。
ピンボケを乱発しちゃいました。(;^ω^)
写真は一番高発色になるよう設定しております。
6点

G1 3800円とは、またお安い。Bですか。世界初のEVFミラーレスですね。
このレンズ、まさにトイレンズですねー。真ん中にも色収差って、100年前みたい。
あっと、当時は色がなかったわ。
書込番号:20027967
2点

>うさらネットさん
こんばんは。
B品ですがキタムラは厳しいランク付けですから液晶画面にちょこっと傷があるだけですね。
ほとんどわかりません。
レンズはプラですので近接撮影になるほど色収差は激しいですね。
書込番号:20028051 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パプポルエさん
エンジョイ!
書込番号:20028248 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パプポルエさん、おはようございます。
楽しそうですね♪
私も買っちゃおうかな、と一瞬思っちゃいました。
PENのアートフィルターでトイフォトというのがありますが、さすがにHOLGAの本物とは違ってお行儀が良い写りで面白くありません(苦笑)
書込番号:20028552
4点

>みなとまちのおじさんさん
お辞儀はかなり粗暴ですが(笑)
楽しいレンズではあります。
なんか廃れた様な廃色感がたまんない時ありますね。
書込番号:20028587 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ハンパなレンズだと粗探しもしたくなりますが、ここまでくると面白いヽ(^o^)丿
手持ちの20万画素機が「高画質」に見えてくる(^_^;)
書込番号:20029813
1点




デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット
2008年末に発売されたDMC−G1は有効画素1210万で今も色褪せることもなく現役で活躍中です。
キットレンズG.Vario 14-45mm f3.5-5.6 ASPHの優秀さに支えられ使い勝手は抜群です。
MFアシスト使い易くMFクラシックレンズ群思う存分楽しめます。
その後ミレーレス機αNEXシリーズ、EOS M3増やしましたが、持ち運び易く散歩や小旅行に最適です。
市川ソフトのSilkypix Developer Studio最新バージョンアップでRaw撮り現像十分楽しめ重宝してます。
最新のSilkypix Developer StudioではAモードRaw撮りの場合は現像は明るさ調整だけで良くなった。
DMC−G1はミラーレス機の傑作です!
G1ご愛用の皆様、どうぞ初夏の草花等のイメージアップ、使い勝手など、ご遠慮なくご意見発表下さい。
今朝の庭の草花スナップです。
6点

わっしのm43初導入機でしたが、甥っ子に譲りました。最初は、パナ売り子をけなしつつもビックラしましたね。
書込番号:18707614
0点

G1はアスペクト比1:1がなくて購入を見送ったけど
EVFはG3よりよくてうらやましい…♪
書込番号:18707667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット
去年に引き続き、昨日から開催中の丸栄の中古カメラ市へ出かけてまいりました。
http://www.tetsupara.org/archives/458
G1用のオールドレンズを探していたら、「極上品」のテッサー50ミリを安価で見つけました。
FD50/1.4などと比べるとピント合わせに癖がある印象ですが、FDのそれより使い勝手は良く楽しいですね。
色はFDと比べるとあっさりした方向です。
駄作ですが、作例を2つまで。
2点

おい!こら、戦利品のRollei 35。わっしによこしなさい。
14k破格安ですね〜。
テッサーはF3.5という硬い頭なので、F2.8は遠慮。
35はテッサーの方かな。写真ではTessar 3.5/40と辛うじて見えますね。35Tの前かな。
書込番号:17951623
1点

うさらネットさん
ローライは無印のシンガポール製ですね。レンズはご指摘の通りテッサーです。
でも、あれ?このページを見る限り、ロット番号と製造地が一致しないような………
http://fotorollei.blog.fc2.com/blog-entry-300.html
書込番号:17951865
0点

これメータは確かMR-9水銀だったですかね〜。動いてます? LR43で使えますけど。
少し外観凹み見受けられますが、テッサー楽しんでください。いいな〜。(^_^)
書込番号:17951906
1点

メーターは残念ながら販売員の方に不良ですよ〜と言われております。
35のシンガポールは通販中古ですと、並品が2万ちょっとだけ切る感じなので、この価格はお得ですよね。
メーターは動きませんが、代わりとなるスマホアプリがあるようなので、それほど不便でもないかもしれませんね(^^)
書込番号:17951923
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ
今日は!
7月3日行田市の古代蓮の里で撮影しました。
この古代蓮は1500-3000年もの長い眠りから覚めて開花した時から始まります。
この蓮の池は昭和48年に設けられたようです。
DMC-G1に旧ライツMマウントSummilux 50mm f1.4付けてマニュアルフォーカスです。
露出はスポット測光Aモードで多少明るめですが現像時微調整。
Raw撮りSilkyPix Developer Studio Pro6でトーンカーブで簡単現像です。
G1デジタルデータあれば最新版SilkyPix Developer Studio Pro6でイメージが蘇ります。
この画像ソフトは当初パナソニック機用に安く提供されその後Ver.Upで一本化されました。
お蔭でこのG1は現役で使え市川ソフトに感謝してます。
G1のMFアシスト機能今でも最高です。見易くこうした撮影には助かります。
2点

トーンカーブをいじり過ぎましたね。
本物の色味と違い過ぎませんか?
書込番号:17710896
1点


#$%&/:;<\@^_^さん
今日は!
>トーンカーブをいじり過ぎましたね
確かにアクセントついてます。
現場の一杯に咲いた光景が脳裏になりこうした表現になりました。
色調度合いは自由自在です。
書込番号:17711039
0点

古代蓮の花は当日早朝咲いたものが色も濃く元気が良いですね。
何時も早朝咲いたばかりの濃いもの狙って撮ってます。
特に晴れの日は眩しいばかりです。
6月27日曇りの日のイメージありますので現像控えめにしたもの添付します。
ご参考まで。
書込番号:17711177
1点


>古代蓮の花は当日早朝咲いたものが色も濃く元気が良いですね。
えとね
17711177の1枚目のお花わ1日目のお花ですけど、
2枚目3枚目のお花わ2日目のお花ですよん。 \(o‥o)
書込番号:17711459
1点

訂正
× 2枚目3枚目のお花わ2日目のお花ですよん。 \(o‥o)
○ 3枚目4枚目のお花わ2日目のお花ですよん。 \(o‥o)
書込番号:17711475
3点

きれいな蓮ですね。G1も大切にに使って撮影をお楽しみください。
書込番号:17711660
0点

guu_cyoki_paaさん
今晩は!
>枚目4枚目のお花わ2日目のお花ですよん
済みません!
目がこえていないので、ついシャッター切っちゃう。
少し、美人探し目を鍛えないと!
我慢が足りないのか、頑張ります!
書込番号:17711911
1点

今日は!
このDMC-G1 有効画素1210万画素、良いデジタルボックスです。
何と、新しくでた高感度対応 Sonyα7S有効画素1220万画素。
このDMC-G1は日中ISO 〜400までならライツM3用レンズ等で十分楽しめます。
現像していると、つい色が濃くなってしまう、これは花への思いやりでしょうか。
Raw撮り最新SilkyPix Developer Studio Pro6で古代蓮の花の色再現トライしてみました。
それでも無理かな、まだ濃いかも知れません。
これからも努力します。
書込番号:17720801
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





