LUMIX DMC-G1 ボディ のクチコミ掲示板

2008年10月31日 発売

LUMIX DMC-G1 ボディ

マイクロフォーサーズ規格を採用したデジタル一眼カメラ。市場想定価格は80,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1 ボディのオークション

LUMIX DMC-G1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月31日

  • LUMIX DMC-G1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
112

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

マクロ撮影について

2010/10/11 07:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット

スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件 LUMIX DMC-G1K レンズキットの満足度5

LUMIX DMC-G1K レンズキットで、孫の写真や花の写真を撮っていますが、今ひとつ、花等の写真が上手く取れません。おすすめのレンズがあれば教えて欲しいです。

書込番号:12042006

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/11 07:23(1年以上前)

花を撮るのならマクロレンズですから45mmF2.8マクロ
http://kakaku.com/item/K0000055877/

マクロは三脚を使われたほうがいいです

室内のお孫さんなら20mmF1.4
http://kakaku.com/item/K0000055876/

書込番号:12042030

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/11 07:49(1年以上前)

当機種
当機種

私はG1に45-200mmで簡易マクロで撮ってますが、
できれば45mmF2.8マクロレンズのほうがいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000055877.10504312024

書込番号:12042110

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件 LUMIX DMC-G1K レンズキットの満足度5

2010/10/11 08:28(1年以上前)

Frank.Flankerさん、じじかめさん、ありがとうございます。
でも、45mmF2.8マクロは高いですね〜〜。
もう少し、安くならないのかな〜〜。

書込番号:12042198

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/11 09:03(1年以上前)

>もう少し、安くならないのかな〜〜。

中古カメラ店などで絞りリングのある古いマクロレンズを買いマウントアダプター使用で使うという手もあります
マクロは三脚使用が基本ですし、花ならば逃げないのでマニュアルフォーカスで問題なしです
ただ昔のマクロは等倍でなく1/2倍マクロが多いですが1/2倍でも結構寄れる感じがするはずです

そして購入されたレンズに合わせてそのメーカー用のアダプターを買いましょう
マウントアダプターは宮本製作所(信頼性ならここかな)とかいろいろありますが、値段的にはディスカバーフォトが安いです
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/ForadapterA.htm

書込番号:12042288

ナイスクチコミ!1


スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件 LUMIX DMC-G1K レンズキットの満足度5

2010/10/11 09:35(1年以上前)

Frank.Flankerさん,なんどもありがとうございます。
小遣いを貯めて、純正を買うよう、頑張ります。

書込番号:12042401

ナイスクチコミ!0


スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件 LUMIX DMC-G1K レンズキットの満足度5

2010/10/11 20:08(1年以上前)

ところで、「TAMRON SP AF11-18mm F/4.5-5.6ASPHERICAL(IF) for NIKON」をもっておますが、アダプターを使って、LUMIX DMC G1で使えるのでしょうか?

書込番号:12045101

ナイスクチコミ!0


nerikiriさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 ねりきり日記 

2010/10/15 18:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

G-1にSP90o

G-1にSP90o 2枚目

45-200oにレイノックスのコンバージョンレンズ

こんにちはApple68さん
お名前から察するところMacユーザーですか?
私はカラクラ時代から使っているので68でピンときたのですが。

私はタムロンのSP AF 90oNikonマウントをアダプターはさんで使っています。
マニュアルになりますがとても使いやすいですよ。
今ではNikon D70に付けることなくG-1で撮影しています。

パナ純正のマクロレンズは高価なので私はレイノックスのコンバージョンレンズを使っています。

http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr150/indexdcr150jp.htm

20センチぐらいまで寄れるので、45-200oに付けると驚くほど大きく撮れます。
一万もしないので、ちょっとした投資で撮影の幅が広がるのでお奨めですよ。

書込番号:12064296

ナイスクチコミ!1


スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件 LUMIX DMC-G1K レンズキットの満足度5

2010/10/15 20:32(1年以上前)

nerikiriさん、ありがとうございます。
Appleユーザーから、返信をいただき、とても嬉しいです。
nerikiriはマクロレンズですが、広角でも使えるのですか?
ご指導願います。

書込番号:12064777

ナイスクチコミ!1


nerikiriさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 ねりきり日記 

2010/10/16 12:23(1年以上前)

当機種
別機種

M.zuikoDigital 9-18 9o付近

M.zuikoDigital 9-18oの 9o付近

こんにちはApple68さん

広角レンズには絞り環ありますか?新しいタイプの11-18ミリだと絞り環がないので
このマウントアダプターでないと使えません
http://homepage2.nifty.com/rayqual/Micro4_3_sibori.html
絞り環があるタイプだったら
4/3マウントアダプターのNikon F用だったらどこのメーカーのアダプターでも撮影できます。

画角は4/3なので22-36ミリになります。超広角なので小さなお子さんを撮ると丸く可愛らしく撮れます。
被写体が年頃の娘さんだったらお奨めできません(^^ゞ
表題のマクロ撮影にはあんまり適さないような気がします。
広角マクロでの構図だったらサイコーのような気がします。
私ならば、広角で花を撮る場合はお花畑かな?

あんまり偉そうなことを言えるキャリアではないのですが参考までに∈^0^∋

書込番号:12067958

ナイスクチコミ!2


スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件 LUMIX DMC-G1K レンズキットの満足度5

2010/10/16 12:40(1年以上前)

nerikiri さん、何度もありがとうございます。
ん〜〜なんか、難しそうですね!
やっぱり、純正の45mmF2.8マクロレンズを買うことにします。
(HP拝見しましたが、すごいですね〜〜)

書込番号:12068011

ナイスクチコミ!0


旅情さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:16件 旅.フォト 

2010/10/20 16:03(1年以上前)

純正のマクロ、、、何かの参考になれば。

http://www.tureduregusa.com/album/common/common_350_301/common_album_336.php#05

書込番号:12088858

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/27 23:52(1年以上前)

私もSE-30時代からのMacユーザーです。
マクロはOM-Systemの90mm MacroをアダプターのMF-2を付けて使っています、というよりこのレンズを使いたかったので値ごろになったG1ボディーを買いました。
まだ慣れないのですが、結構楽しめます。
写真はこちらのHPを覗いてみてください。
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/tsubai/camera.html
ピントを合わせる楽しみが待っています。

書込番号:12124929

ナイスクチコミ!1


スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件 LUMIX DMC-G1K レンズキットの満足度5

2010/10/30 06:23(1年以上前)

HP拝見しました。
とても上手な写真で驚きました。
私はといえば、純正の45mmF2.8マクロレンズをかいました。
素晴らしいレンズで、とても満足しています。

書込番号:12135569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/30 23:58(1年以上前)

Apple68さん、お恥ずかしい限りです。

とはいえ、もう40年近くもたったレンズ群がまた使えるのはとってもうれしい限りです。
冬のボーナスでGH2を狙っています。
レンズの交換はそれなりに気を使いますし、28mmと90mmMacroの2台体制で、1台のみの時には14-140mmの純正レンズで、と、なりそうです。そうなるとFZ-50は娘行きかな。

単焦点の14mmもスナップにはよさそうで、物欲を抑えるのが大変です。
楽しみが多くて楽しい毎日です。




書込番号:12140654

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

スレ主 Shuri0107さん
クチコミ投稿数:61件

最近使用し始めたものです。

G1とLEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8で、商品撮影などに使っています。

先日、突然撮影時の駆動(?)が変わり、
今まではシャッター半押しで「ピピ」と音が鳴り、緑の枠が表示されて、シャッターを押すと「カシャ」という音で撮れていたのですが、

半押しの「ピピ」という音がなくなり、緑の枠も出なくなり、「カシャ」という音も
「カ・・・・・シャ」というようにとても重い感じ(?)シャッタースピードが遅い感じ(?)の音になりました。

写真そのものは撮れているのですが、何かとても違和感があります。

複数人数が取り扱っているので、何か設定でもおかしくなったのかなあ、と思い説明書を読んでみたり、色々と触ってみたのですが、直しかたがわかりませんでした。

原因としてはどんなことが考えられるでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。











書込番号:11988368

ナイスクチコミ!0


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/09/29 22:50(1年以上前)

その時の写真をEXIF情報付きで投稿して頂くことは可能でしょうか。

暗い場所を撮ったのではありませんか。
暗いとピントが合い難くなりますし、合焦しなければ緑の枠も出ません。
また暗いとシャッター速度も遅くなります。

> 複数人数が取り扱っているので
設定のリセットを行うと良いかもしれません。

書込番号:11988398

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/09/29 22:58(1年以上前)

暗い場所で撮ったに 1票!!

書込番号:11988462

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Shuri0107さん
クチコミ投稿数:61件

2010/09/29 23:53(1年以上前)

みなさま、コメントありがとうございます。

すみません、あれからさらに説明書を読んでいると、AFSだったダイヤルがAFCになっていたことに気づきました><

いつのまにかに触ってしまっていたみたいです。。。

つまらない質問をしてすみませんでした。。。


書込番号:11988807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Windows7 64bitでは...

2010/07/17 21:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット

4ヶ月前に「DMC-G1Kレンズキット」を購入した者ですが、現在PCのOSが「Windows XP SP3」なのでカメラを直接USBケーブルで繋いでも認識出来ませんでした。確かに製品のオリジナル外箱には「Vista」のロゴが掲載されているのですが、8月上旬に「Windows Home Premium 64bit」のPCに乗り換える為、質問ですが、「DMC-G1K」は「7の64bit」なら直接、カメラとPCをUSBケーブルで繋げば認識してくれるでしょうか?どなたかご存知の方、いらっしゃいましたら、ご教授の程よろしくお願いします

書込番号:11641033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:261件

2010/07/17 21:47(1年以上前)

上記のメッセージに誤りがありました。「Windows Home Premium 64bit」ではなく、「Windows7 Home Premium 64bit」の間違いです。すいません。

書込番号:11641209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2010/07/17 22:11(1年以上前)

自分のパソコンもWin XP SP3ですが、USBでつないでちゃんと認識します

失礼なことをお伺いいたしますが、G1の電源は入れましたか?
USBカードリーダーと違って、デジカメの場合はデジカメの電源を入れる必要があります。

また、Windows7に乗り換えたとしても、Windows7 64bitに適応したUSBカードリーダーを買えば
済む話だと思いますので、心配不要かと思います。

書込番号:11641315

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件

2010/07/17 22:32(1年以上前)

「F県の住人A」さん、こんばんは。そういえばカメラの電源は入れてなかったような...気がします。次のPCはカードリーダーも装備されているので、問題無し!という事ですね。わざわざ、初歩中の初歩な質問に答えて下さって有難うございました。そういえば、カードリーダーが装備されているPCなら、わざわざカメラとUSB接続しなくても、いいんですよね。目から鱗が落ちました。良いアドバイス有難うございます。

書込番号:11641425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2010/07/17 23:36(1年以上前)

こんばんは。

カードリーダーが付属しているPCなら、わざわざ外付けのUSBカードリーダーを買わなくても済みますね。
(付属のカードリーダーも、内部でマザーボードとはUSBで接続していますので、同じことです)
解決して何よりです。

PC本体のカードリーダーは、位置にも寄りますがホコリが付いて接点の接触不良を起こすことがあるので、
ホコリよけに使わないマイクロSDカード⇒SDカードのアダプター(アダプターだけ)を挿しておくといいと思います。

書込番号:11641780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2010/07/18 00:00(1年以上前)

「F県の住人A」さん、こんばんは。ホコリまでは気が回っていませんでした。SDカードのアダプターの件、採用させて頂きます。確かにデリケートな部分なので、注意したほうが良さそうですね。良いアイディア有難うございました!

書込番号:11641921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2010/08/08 22:26(1年以上前)

さて、8月上旬も過ぎようとしております。
新しいPCは購入されましたでしょうか?パソコンへの画像取り込みは順調ですか?
こまめにバックアップとって下さいね。

書込番号:11736668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2010/08/09 08:45(1年以上前)

「F県の住人A」さん、おはようございます。
だいぶ前のスレへの返信、有り難うございます。
PC5日に届きました。
カードリーダーはカバーが付いていて、ホコリ対策は、
十分の様です。
まだ「Windows7」に慣れて無く、写真の取り込みは、
やってませんが、いずれ新しいOSに慣れたら、じゃんじゃん取り込もうと、
思ってます。
バックアップは外付けHDD(1T)があるので完璧です。
でも、前の質問のスレに忘れてた頃にレスがあると、
なんだか嬉しいですね。
どうも、有り難うございました。

書込番号:11738046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

初めてですがよろしくお願いします。現在ペンタックス一眼を使用しております。小型.軽量のミラーレス一眼に替えたいと考え検討中ですが.第一問目ーこのG1にタムロンのA18(18-250mmペンタックス用)は使えますでしょうか?パナソニック相談室に問い合わせたところ.フォーサーズ用のマウントアダプターはあるが他社用は無いといわれました。ここの書き込みで他社のレンズを付けての作例等が出ていますが.自分で改良などしなくても使うことの出来るマウントアダプターがありますか? 第二問目ーかなり以前の書き込みに「G1のLVFファインダーは一眼レフの光学式の物と違い長く見ていると気持ちが悪くなる」と出ていましたが如何でしょうか?
ではよろしくお願いします。

書込番号:11639377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5 お散歩写真 

2010/07/17 13:33(1年以上前)

ペンタックスKマウント用のマウントアダプタはいくつかありますが、絞りリングがないレンズで使うならば絞りリングつきのアダプタをお使いになるのがよろしいかと思います。わたしの知る限りでは2種類発売されています。
(実際に所有しているわけではないので、使用感などはわかりません)
http://www.kindai-inc.co.jp/mount_novomicrofosa.htm
http://homepage2.nifty.com/rayqual/Micro4_3_sibori.html

LVFが気持ち悪くなるかどうかは個人差が大きいでしょうから実際に見てみるのが一番だと思います。
個人的にはもともとEVFの使用経験があったためか、特に違和感は感じませんでした。どちらかというと小さいボディなのに視野が広いとか拡大表示できるなどのメリットの方が嬉しかったです。

書込番号:11639421

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/07/17 14:17(1年以上前)

こんにちは
そのズームレンズはもともと「便利ズーム」として旅先などで活躍してきたのではないでしょうか。
MFで使うとなったら、とても不便なことになってしまいますね。
広角側が36mm相当始まりになってしまうので、準広角という感じとなります。

ノボフレックス・アダプターでラフな絞り制御はできるでしょうけど。
マイクロフォーサーズ専用の高倍率ズームもあるので、別途検討してみてはいかがでしょうか。


EVFは慣れの問題が大きいでしょう。
WBや露出補正の反映がある程度わかりますし、
つかいこんでみると便利なものです。
最近では写真鑑賞も液晶で見ていることが多いのでは。

書込番号:11639553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2010/07/17 14:23(1年以上前)

レオバルド・ゲッコウさま
早速のアドバイス有難うございます。二種類拝見しました・・・・が.
この大きさと重量を考えると 「小さく.軽くしたい」趣旨から外れていってしまいます。
早々にあきらめます。やはり純正レンズですかね〜。
14-140mmでは望遠が物足りないし…  「小さく.軽く.レンズ交換少なく」は欲張りでしょうか?  (G1は45-200を付けっぱなしで望遠重視のサブカメラとして.  メインはcanonの(G11までの大きさ+4/3又はapscサイズのセンサー+3倍ズーム)なんてのは如何でしょうか?LX-3.G11のセンサーを大きくしたモデル??
GF1にしてもパンケーキならOKですが。14-45を付けると結構大きくなりますからね。
もう少し悩みます。

書込番号:11639571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2010/07/17 14:39(1年以上前)

写画楽さま
ご返事有難うございました。仰る通り「便利ズーム」でした。
皆様のようにじっくりと作品を撮るというよりは.あっち向いてパシャ。こっち向いてパシャ
という感じで・・・済みません。
EVFですが 私は双眼鏡を覗いていると必ず気持ち悪くなり。吐き気がしてきますがそれとは関係ありませんか?

書込番号:11639623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/07/17 14:46(1年以上前)

『14-140mmでは望遠が物足りない』
ペンタックス機で180mm以上の範囲を使ったのはどのくらいですか?
写る範囲で言えば、G1の140mmはペンタックス機の180mm程度に相当します。

パソコンでWindowsVistaまたはWindows7をお使いなら、撮影したときのレンズの焦点距離で並べ替えることができますから、どのくらいの割合で焦点距離を使っているかまずは把握して見ましょう。
その上で180mm以上が無視できないほど多く使われているのなら、14-140mmでは物足りないといえそうです。逆に無視できる程度の枚数なら140mmまででも十分なんじゃないでしょうか。

書込番号:11639647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2010/07/17 15:03(1年以上前)

やまだごろうさま
ご返事有難うございます。
18-200から18-250に替えました。なので14-140ではちょっと・・というところです。

書込番号:11639697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/07/17 15:15(1年以上前)

こんにちは。
PENTAXとパナソニックを中心に楽しんでます。
G1を買った最初の頃はアダプターでKマウントレンズを楽しんでましたが、
今は、G1は携帯性と操作性を重視して、純正レンズしか使ってません。
G1二台に45-200mmと20mmF1.7を付けっぱなしで、G1二台とか、
K10D+単焦点とG1+45-200mmの二台とかを持ち出し楽しんでます。
G1+45-200mmとお気に入りのコンデジが理想だったんですが、お気に入りのコンデジが見つからず、G1をもう一台(オークションで新品2万円位)と20mmF1.7を追加しました。
快適です♪
LVFは個人的には秀逸だと思ってます。今まで使ったLVFの中で最高です。不満ないです。
酔いは個人差でしょうね…個人的には発売当時のG1(ミラーレス)否定派のネガティブキャンペーンと思ってましたが?私も発売当時は否定派でした(^_^;)

書込番号:11639732

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2010/07/17 16:04(1年以上前)

オムレツライスさま
ご返事有難うございます。 『快適です」実感がこもっていてこちらまで伝わってきました。
オムレツライスさんもコンデジを考えておられたわけですね。諦めの理由はやはり画質(センサー)への拘りでしょうか?最近巷で新しい(7月21日発表?)LXが噂されていまして
「コンデジに4/3センサー搭載モデル」とか。 期待しているのですが一番新しい情報ですとコンデジLX5と4/3センサーモデル(GF2)は別物のようで.残念ですがコンデジの4/3センサーモデルはなさそうですね。となると私もオムさま(短縮失礼)のようにG1ー2台で20mm。45−200mm付けっぱなし。又はG1+45−200mm.GF1+20mm。
ですか?ところで単焦点は何mmをお使いですか?(ここでこの質問は不可?)
差し支えなければ教えてください。あと一点20mm(40mm)と45−200mm(90−400mm)の2本だけで出かけられた場合など(40〜90mmの間が抜けますが)困りませんか?よろしくお願いします。

書込番号:11639889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/17 17:38(1年以上前)

私は、FZ1→FZ30でずっとEVFを使ってきましたので、見え具合以外は、別に何も感じません。
AFさせるだけならEVFで十分ですが、風景等では光学ファインダーに見え具合で及ばない気がします。

書込番号:11640236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2010/07/17 18:01(1年以上前)

じじかめさま
貴重なご指摘有難うございます。
やはり一度店頭で実物のEVFを体験してみます。

書込番号:11640327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/07/17 18:52(1年以上前)

えすあーる三丁目さま

画質への拘りもあるかもしれませんが、絵造りの好みと起動/AF/ズームのレスポンス、操作性、グリップ感もあります。GX200は画質/絵とレスポンスで、LX3はレスポンスとグリップ感で止めました。GRはコンデジとしてはトータルで良いと思いましたが、GR買うお金出すならG1+20mmF1.7の方が良いという判断でした。
20mmと45-200mmだと困るか?
G1+45-200mmに価値を見いだしているので、大きな不満はないです。Wズームで買ったので14-45mmもありますが20mmF1.7を買ってから使ってません。G1+45-200mmだけの時は明るくて、やや広角側の単焦点が欲しいと思ってましたので。14-45mmもコンパクトで良いレンズだと思ってます。FA77mmより軽くて、ちょっと大きい位です。予備で持って行ける超小型標準ズームです。個人的には一台でレンズ交換なし時に使うものとして、35mm換算28-300mmや28-135mm位が欲しいです。パナ14-140mmはちょっと重くてボディとのバランス悪いです、これならDS2+Σ18-200mmDCの方がボディとのバランスが良く疲れないと思います。
今は、30〜50mm位の単焦点が欲しいです。
あるいは、…OptioH90でも良いかも?と思ってます。
最近、コンデジをお店でいじり回りましたが1万円を切るH90が一番良いと感じました(笑)ペンタらしい絵作りでした。G1だけの出動だとペンタ持ってくれば良かったな〜って思う時が多々あるんです(笑)

書込番号:11640482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/07/17 20:06(1年以上前)

えすあーる三丁目さん

回答に抜けがありました。
ここで回答して意味があるように回答してみます、
PENTAXボディで良く使う単焦点は。。。
DA15mmF4
A20mmF2.8
A28mmF2
ULTRON40mmF2
FA43mmF1.9
チノン50mmF1.4/1.7
FA77mmF1.8
APOLANTHER90mmF3.5
M100mmF2.8
135mmF2.5
です。
ちなみにズームは
FA20-35mm
シグマ18-200mm
はまあまあ良く使いますが、
パナL10+14-150mmに頼ってます。

この中で、G1ではULTRONを良く使ってました。最初は色々試しましたがULTRONに落ち着きました。
パナの20mmF1.7を買ってからは、あまり使ってませんが、ボケ具合やMF感はULTRONが好みですね。カッコも良いんです。
20mmF1.7だとG1の機能をフルに生かせて、色々楽チンなのと、携帯性に明らかに差があるので自然と使わなくなってしまいました(PENTAX機での使用頻度は一、二番です)。
携帯性ですがアダプターを介すとパンケーキが見た目、やや大きめの単焦点という感じになり、携帯性が低下します。
ULTRON40mm+アダプターだとFA77mm位の大きさになっちゃいましたね。

意味あったかな〜?(^_^;)

書込番号:11640718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/07/17 20:20(1年以上前)

>G1のLVFファインダーは一眼レフの光学式の物と違い長く見ていると気持ちが悪くなる」
GH1ですが、LVFで見ていても、問題ありません。

書込番号:11640772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2010/07/17 21:02(1年以上前)

オムレツライスさま
先ず非常にご丁寧な回答にお礼申し上げます。オム様の人間性を感じました。有難うございます。印象より沢山の単焦点レンズをお使いのようで驚きました。それと一番グサッと来たのは
「ペンタ持って来れば良かったな〜」のフレーズです。私の気持ちが揺らぎました。確かに
ペンタックスの絵は綺麗ですよね〜。オム様の返事を読んでから「ペンタックスのミラーレス
登場まで待とうかな〜」という気持ちになつて来ました。フィルム時代からミノルターコニカーペンタックスーキャノンと使いましたが.(Nは一度も所有しませんでした)ペンタックスの絵は何故か特別でした。そんな訳で今一度元から考えて見ます。

書込番号:11640956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2010/07/17 21:07(1年以上前)

今から仕事さん
ご返事有難うございます。実機を試しに行ってきます。

書込番号:11640985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

G2と比べて

2010/07/06 19:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット

クチコミ投稿数:48件

こんばんは。現在デジイチのサブ機としてG1の購入を検討しています。
ただ、残念なことに近くにG1を展示している店が無いため通販での購入になると思います。
先日、量販店でG2のほうをG1の変わりに操作してきましたので確認したいことがあり投稿させて貰いました。

確認したい点
・バリアン液晶の使い具合(動かし方、見易さ)はG1とG2は同じですか??
・バリアン液晶、LVFのフォーカスポイント、F値、SS、ISO感度の表示の仕方は同じですか?
・G1は電子ダイヤルが前にあるんでしたよね。あと、露出補正は電子ダイヤルを押しながら
 の操作でしたっけ??
・その他G1とG2で大きく操作が異なる部分がありましたら教えてください(タッチパネル以外で)

写真を趣味として始めてまだ一年足らずですが、自分はローアングルの写真が好きだというのが分かったのでバリアングルの使える機種で、デジイチのサブとして携帯性、コンパクトな機種ということでこのG1とPowershotG11で現在検討中です。

PowershotG11はファインダーがいまいちだったので、通販なら同じ位の価格のG1に興味が移りつつあります。


PowershotG11の良い点、G1に比べて携帯性が優れている
G1の良い点、写真を撮るという行為がPowershotG11に比べてやりやすそう(現在メインのデジイチと撮影のリズムというか作法が近い)、気が向けばレンズなど拡張できる。

ご存知の方、ご返答よろしくお願いします。

書込番号:11591899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2010/07/06 21:27(1年以上前)

露出補正は前面のダイヤルを一回押し込み、露出補正モードにします。
その後、「押しながらではなく」ダイヤルを回して露出を補正します。
その他のことは、G2の方を知らないために返答できません。

G1の取扱説明書がウェブで閲覧できますので、確認されてはどうでしょうか。
概要にもLVFの画像が載っていますので、コチラだけでも解決するかもしれません。

G1の概要:http://panasonic.jp/dc/g1/index.html
取扱説明書:http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/dm/dmc_g1_g1k_g1w_r1.pdf

書込番号:11592650

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2010/07/06 23:41(1年以上前)

F県の住民Aさん

早速のご返答ありがとうございます。
早速、G1概要のサイトで確認してみました。バリアングルの使い勝手やLVFの仕様など問題なさそうです。液晶モニターの大きさ、LVFのファインダー倍率、両方の解像度はG1もG2も同じようなので、先日G2をG1の代わりに操作してみて個人的にはOKだったので安心しました。

通販でも取り扱い店舗が少なくなってきてるようですので早めに結論を出そうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11593532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2010/07/18 23:01(1年以上前)

このレスを後からご覧になった方へ

G1は製造中止になり、本日7月19日上記の概要のサイトを見てみたら、ページが削除されておりました。

書込番号:11646257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

展示処分品の価格

2010/06/28 00:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:105件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

LUMIX DMC-G1ダブルズームキットが展示処分で\46,000なのですが一般的に考えて展示処分の価格としてはどうなのでしょう?高い?安い?こんなもの?

状態としては常時レンズカバーはあけっぱなしで、バッテリーは使用せず直接電源ケーブルを接続して展示してあります。

目立った傷などは無いですが長期間展示されている感じ、指紋や脂は常に結構ついている感じの商品です。

書込番号:11554420

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/06/28 01:04(1年以上前)

さわれる展示品は、中古以下ですよ。

たとえば、店員が見てないときに、子供が落下させたかも知れません。

書込番号:11554493

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/06/28 01:14(1年以上前)

もし数千円なら、だめもとで買うかもしれませんが1万円を超えるようならば、6万円払ってでも新品を買います
 
展示品で価格、COMの最安店の20パーセント引き程度なら絶対に買いません

書込番号:11554521

ナイスクチコミ!3


65sheetsさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2010/06/28 03:57(1年以上前)

先月初め、ケーズにて
在庫品を5万円丁度で購入しました。

それと比較すると
46,000円は高い買い物ではないかと思います。

レンズ交換タイプの展示品なら
内部にホコリとかいっぱい入っていそうですしね。

書込番号:11554749

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/06/28 07:27(1年以上前)

自分も展示品は、お勧めできませんね。
結構、乱暴に扱ってるでしょうし

お急ぎでなければ
もう少し、実売店で近い金額をお探ししてみた方がいいですね。

書込番号:11554911

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/06/28 11:55(1年以上前)

お返事ありがとうございます。


> Customer-ID:u1nje3raさん

そうなんですよね、誰が何したかわからない展示品よりも素性の知れた中古品の方が絶対いいんですよね。
店員の知識も微妙な量販店なのでちゃんと整備されているか微妙だし怖い商品ではあります。


> ぽぽぽいさん

数千円とまでは言いませんが、せめて3万円台なら即買いしそうなほど欲しいんですけど…価格.com最安ならG2Wが5万円台で手に入るんで旧型展示品に4万円台はやっぱり高いですかね。


> 65sheetsさん

新品5万円とは羨ましい…私の悩んでいる店も実はケーズなんですが、ド田舎なもんで処分品でも通販より遥かに高いんですよねぇ…


> こてーつさん 

そうですよねぇやっぱ展示品は微妙ですよね。
ド田舎なもので半径60キロ圏内をうろついても主要なエントリー機種の半分も見つからない状態で…
私自身は急いでないんですが先日kissX3のダブルズームキットが展示処分3万円半ばだったのを、明日もう一度来て悩もうと思ったら無くなってて…
処分品で相場より安いならすぐに買わないと!!
という気分に一時的になってる気がします。クールダウンが必要かもですね。

書込番号:11555463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/06/28 21:52(1年以上前)

その後の報告です。といっても一日も経っていませんが(汗)

結局\46,800で購入しました、ただしなんと新品です。


とりあえず地域のお店を全て回って他にいいものが無いか見ていたのですが、途中で別の店でD3000のダブルズームキットを\48,000で薦められました。
元々LUMIX DMC-FZ50を使用しているので慣れ親しんだライブビューも無いのがひっかかったのと、どちらかというとG1より格下なイメージがあり気が進まなかったのですが、5万以下で気に入るのなんて手に入らないか…と半分諦めに近い気持ちで一度は決めたのですが…

神の助けか熱烈に薦めておきながら調べてみると在庫がありませんでしたというオチで(笑)衝動買いに近い買い物なのに往復3時間の距離を日を改めて取りに来るとか有り得ないですし、宅配なんてされた日には購入が即バレで考えただけでオソロシイ(笑)
その時点で気持ちが覚めてしまいスパっと断って店を出ました。


その後全く期待していなかった最後の店でG1のダブルズームキットがあるのを発見しましたが価格が\54,800で予算オーバー…
その他のカメラもネットの相場からすると2〜3割高いし、G1Wの商品カードが無かったので現品限りかなと諦めかけたのですが、寄ってきた店員さんが感じが良かったので悩んでいる事情を正直に話しました。
するとなんと!!在庫がひとつだけあると!!
そのうえ値引き交渉も何もしてないのに処分したいので購入ポイント無しのかわりに\46,800でいかがでしょうと提案が…

一時は乗り気でないD3000に決めかけていたくらいですので、それよりも安いのに悩む理由は何も無いと自分に言い聞かせ即決で決めてしまいました。


ちなみに店員さんが結構好みの女の子だった事はヒミツです(笑)
決してそれで決めたなんて事は無い!!………はず………

書込番号:11557547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/06/29 07:14(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
安く買えた上に好みの女性店員だなんてラッキー♪でしたね。

本当に、見つかって良かったですね。


>もう少し、実売店で近い金額をお探ししてみた方がいいですね。

自分でこんなこと書いたので自分なりに探したが置いてない店ばかりで
悪いことしたかなーと思っていましたが… 良かったです。

沢山、撮影楽しんで下さい。


書込番号:11559087

ナイスクチコミ!0


旅情さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:16件 旅.フォト 

2010/06/29 16:39(1年以上前)

今日は、七転六起さん

ご購入おめでとうございます。
使い倒しましょう。
ハンドルネームを見てにんまり、いいHNですね!

書込番号:11560729

ナイスクチコミ!0


65sheetsさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2010/06/30 12:16(1年以上前)

七転六起さん、こんにちわ!

\46,800での購入、おめでとうございます!!
箱入り在庫品でこの価格なら
「自分もほしい・・・」
と思う人がたくさんいるのでは?

軽くてコンパクト、
しかも、フリーアングル液晶。
撮影するのが楽しくなるカメラですよー!!

ガンガン使いたおして
払った金額以上に楽しんでください!!

書込番号:11564110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/07/01 16:37(1年以上前)

>こてーつさん

ありがとうございます、ほんとラッキーでした^^
田舎で期待しないような店だからこそ残ってたのかもしれないです(PENTAX k-mなんかもまだありました…)
まだFZ50とは撮影感覚が違いすぎて悩んでばかりですが…デジ一楽しいですね。


>旅情さん

ありがとうございます^^
G1にはまだ七転一起さえもできません、負けっぱなしです(涙)
完全にHNに名前負けですね(?)


>65sheetsさん

ありがとうございます^^
あまりにあっさり値引で粘ってればもっと安く…!?
とかも思いますが、お店も自分も気持ちよく買い物するのも大事ですからね。
新品なら十分な価格ですよね。
コンデジのFZ50とはやっぱり全く別物ですね、戸惑ってばかりですが…その戸惑いがまた楽しいです^^

書込番号:11569011

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-G1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月31日

LUMIX DMC-G1 ボディをお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング