LUMIX DMC-G1K レンズキット
DMC-G1と標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.」のレンズキットモデル。市場想定価格は90,000円前後

このページのスレッド一覧(全811スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2010年1月24日 18:19 |
![]() |
7 | 13 | 2010年1月17日 09:09 |
![]() |
13 | 10 | 2010年1月25日 21:38 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年6月19日 09:32 |
![]() |
12 | 5 | 2010年1月11日 17:24 |
![]() |
2 | 2 | 2010年1月9日 15:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ
お久しぶりです。マウントアダプターでいろんなレンズを楽しんできましたが、このところ
種切れで、何か無いかなあと探していたら、エクサクタマウントのアダプターをヤフオクで見
つけました。で、さっそく試し撮りです。プリセット絞りのボタンが大きくて、エクサクタの
レンズだなあと妙に納得です。ついでに本体もジャンク並みだったので、思わず買ってしまっ
た。ああ、レンズ沼の中に、さらにクラシック沼があった。抜け出せない。
1点

TeruKさん
TeruKさんのホームページ拝見させて頂きました。
非常に良く出来てますね、敬服いたします。
それで現在、新品が約20000円チョイくらいでG1の本体を購入したとして
35_換算の28〜100くらいのAFズームは、ありますか?
むろん中古レンズで構いません、できればアダプター無しでなるべく
安くあげる方法で、ご伝授いただければ幸いです。
書込番号:10811193
0点

mixi山田タイペイさん
コメントありがとうございます。
> 35_換算の28〜100くらいのAFズームは、ありますか?
なんと言ってもパナソニック純正のLUMIX G VARIO 14-45mmF3.5-5.6 ASPH.が
一押しです。35mm換算で28−90mmですから、一番使いやすいし、
軽くて,安くて、わたしはG1はいつもこれ一本付けて旅に行きます。
レンズ内蔵の手ぶれ補正も良く効きますし、最高です。新品でも2万5千円ぐらい
ですから、中古を探せば2万円を切るかもしれませんね。下記をご参考に。
レンズセットで買えば、もっとお得かもしれませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027535/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490911149/
私のページにもGF1につけた実写例を載せてあります。ご参考までに。
http://www.st.rim.or.jp/~komatsu/GF1.html
書込番号:10811464
1点


じいちゃん71さん
すごいなあ。素晴らしい写真をありがとうございます。巨大な望遠レンズもすごいけど
カワセミのショットはすご過ぎますね。私もミラーレンズで1000ミリの画角を体験
しましたが、なかなかピントが合わなくて、こんなカワセミを撮れたらいいでしょうね。
最近は邪道に入って、妖しげな銀塩カメラと、同じレンズでマイクロフォーサーズとの
撮り比べをしています。じいちゃん71さんのような素晴らしい写真が撮れるように、
頑張ります。
書込番号:10824510
0点

G1も生産終了になり、この板も整理ポストに入れられて
寂しくなります・・・
書込番号:10833083
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

やっぱり!・・・
ぎりぎり間に合いました。
書込番号:10781700
0点

>ぎりぎり間に合いました。<
って昨年中にご購入ですよね、じじかめさん、充分間に合ってますよ^o^/。
4/3 rumorsではオリ・パナともμ機を一機づつリリースするようですが、パナは動画機能を付けたGH1の後継になりそうですね。
書込番号:10782026
2点

おお、u4/3一号機ついに生産終了ですか、パナ・オリとも次のモデル発表が待ち遠しいですね。
書込番号:10782297
1点

海外のサイトからは
http://43rumors.com/
GH−2の発売予告はされていますが、
G−1後継機には触れられていないから多分、消滅だろう・・・
春のフォトキナに期待するも残念です・・・
書込番号:10784324
0点

良かった♪
私は本当にぎりぎり間に合いました。
書込番号:10785392
0点

G1、とても良いカメラなので、ラインナップがGH2に集約されて
後継機が出ないとなれば、大切に使い続ける方向になりそうです。
もとより、GF1を最高値で買っちゃって予算ありませんけどね_(^^;)ゞ
ボディをもう一つ、入手しておくかなぁ…。
書込番号:10786927
0点

個人的には、Gはスチル重視、GHは動画重視、といった感じでシリーズを分けてくれると嬉しいです。
その方が作る方も楽でしょうしユーザーも目的別に選びやすくなって良いと思うのですが。
書込番号:10787068
0点

価格コムで見るとG1は在庫のある店が減っていますね。
色も選べないし。ボディサイズのバランスがいい機種なので後継機期待しています。
書込番号:10787573
0点

G1のレンズキットやWレンズキットなどは、GH1やGF1(オリのPENも?)の購入者がズームレンズが欲しいとして追加購入してた部分もあって、結構ボディだけは売りに出されてることが多いので、中古ボディはまだかなりありそうですね*_*;。
書込番号:10788077
0点

正式終了発表。APS-Cよりコンパクト性を活かすとなればミラーレスは当然。
なかなか良い商品コンセプトです。
後継・派生機種に期待します。
じじかめさんはD80が重いようで、G1転向でしょうか。
書込番号:10791125
0点

いよいよG1も生産終了ですか。
このカメラが発表された時は非常に興奮しました。
自分の理想のカメラに一歩近づいた実機が発売されると思いました。
高精度のLVF、可動式液晶ディスプレイ、マウントアダプタを介して他メーカーのレンズ装着可。
ワクワクするカメラでした。
今でも40DやX2よりも持ち出し率が高いカメラです。
最近ではFUJIもマイクロフォオーサーズに進出か?と思わせる噂もあります。
あちらはボディ内手振れ補正との話もあります。
また、今年発売されるであろうパナの100-300mmズームレンズも非常に気になるところ。
これがあれば換算200-600mm、EXズームを使えば最大400-1200mmのお散歩カメラが実現します。
散歩中の鳥見、鳥撮りが趣味なので今年一番の期待レンズですね。
私の中では今もG1は現役、頼りになるカメラです。
書込番号:10796276
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット
LUMIX DMC-G1K レンズキットの板で相談させていただき
ようやくLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの赤を購入しました。
初めはLUMIX DMC-G1K レンズキットのつもりでしたが
レンズキット \39800
ダブルズームレンズキット\49800
わずか1万の差、;;;;(;・・)ゞウーンかなり悩みました。
しかし結局ダブルズームレンズキットで良かったと思ってます。
残ってた色は赤と青が各1台在庫限りだったのでちょっと悩みました。
初めは一眼らしい青か黒と思ってましたが実際には青は地味で面白みに欠けるので
一眼らしくない?赤にしました。
赤と言っても特に派手でも無くつや消しで渋く上品な感じがするのでかなり気に入りました♪
レンズキットも後、残り黒と青が確か各1台だったと思います。
購入したのは愛知のエイデン西尾店です。
近くの方で欲しい方は急いだ方が良いと思いますよ♪
3点

ご購入おめでとうございます。
その価格ならダブルズームで大正解だと思います。G1を使うならば45-200mmを使わないという手はありませんから。
良い買い物をされましたね。
書込番号:10780832
1点

ご購入おめでとうございます。
私も半月前にレンズキットを購入しましたが、黒は無く赤と青のみだったので青にしました。
製造完了も発表されましたし、今後は益々入手が難しくなるのでしょうね?
書込番号:10782083
1点

望遠レンズも必要性を感じなければ売ればいいです
ヤフオクで25000円ほどなので実質3万以内でレンズキット保有ということになります
書込番号:10782508
1点

レオパルド・ゲッコーさん
じじかめさん
むっきちゃんさん
返信ありがとうございます。
ダブルズームレンズキットで本当に正解だったと思います。
書込番号:10784876
1点

横入りですみません。
> 製造完了も発表されましたし、今後は益々入手が難しくなるのでしょうね?
この発表は、どこかで見ることができますか?
パナのニュースリリースを探しても、見つけられなかったので…。
書込番号:10791519
1点

ハイホームさん
このページのG1の写真の右側、『DMC−G1K☆』とか書いてありますよね。
下のほう読めば分かりますが、☆マークが付いているやつは『☆の商品は在庫切れの場合があります。販売店でご相談ください。』ということですので生産終了したやつだと私は解釈しています。
http://panasonic.jp/dc/g1/index.html
それにしても、テクマルさんはお安く購入できましたね!Wズーム羨ましいです。
私はここでの最安が3万8千くらいのときに、これ以上行くと在庫がはけて値上がると思ったので、黒のレンズキットを押さえました。ぎりぎりセーフでした(^^;
書込番号:10791689
1点


PIN@E-500さん、m319さん、ありがとうございました。
よくわかりました。
新製品の情報はないんですかねぇ?
書込番号:10799701
1点

★赤い彗星のシャーの如くにかっこいいですね!
1万円差なら絶対Wがお得です、しかも49,800とは安い!!!
格安でのご購入おめでとうございます〜(パチパチパチw)
家には青のG1レンズキットありますが54800でした。
単体での望遠ズームは3万ほどしましたから後悔しましたですよ・・
赤も奇麗ですよ〜シャー☆
書込番号:10832816
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット
はじめまして
アダプター遊びがしたくてやっとG1手にしました
題名のとおりなんですが ボディーキャップが
ゆるいと言ったら語弊がありますが、いとも簡単にクルット・・
ニコン ミノルタの場合最後ギュット締まる感じですよねぇ
皆さんのはどうですか??
すみません いつも今までの物と比較した疑問ばかりで!!
0点

ニコンに較べれば多少ゆるいかも。
買ってからレンズ装着しっぱなしですから、改めてキャップ装着してみました。
書込番号:10779461
0点

早速試していただきまして 恐縮です
多少ですか??
ウ〜ン 私のは全くと言っていいほど抵抗感がありません
表面を指でなぞるだけで 最後までまわります
それでいて ガタは無いのですけどねぇ
キャップが変なんでしょうか??(問題と言うほどの事ではないですが)
書込番号:10780441
0点

うさらネット さん コメントありがとうございました
やっと他のG1を触る機会がありました
キャップをとっかえひっかえして試しましたが
他のG1はヤッパリともうしますか・・最後 ギュットしまりました
ニコンミノルタほどは無いにしても、、
ヤッパリおかしかったです 私のG1は どのキャップを持ってきて異様に軽いです
金属マウントなのにナァ・・・
まだメーカー保障期間なので行きつけのキタムラ経由、、、
書込番号:11515270
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット
G1でSDHCカードを使う必要性(またはメリット)はあるのでしょうか?
GF1やGH1のように、ハイビジョン動画の記録ができる機種ではSDHCカードの
意義もわかるのですが、G1のように静止画のみの撮影でも、SDHCの方がいいと
いうことがあるのでしょうか?
思い当たるのは連写をする時ぐらいなのですが、3コマ/秒程度の連写でも
SDカードでは追いつかなくなるものでしょうか?
初歩的なことだとは思いますが、ご教示頂ければ幸いです。
0点

各人の撮り方にもよるでしょうけど
1200万画素有りますから必要な人の方が多いのでは。
書込番号:10767897
4点

こんにちは
こちらへ詳しく違いなどについて説明があります。Wikipediaです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/SD%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
書込番号:10767925
0点

SD2G一枚で 135枚(RAW) で十分かどうかじゃないですか?
RAW撮りを主にされる方は、やはり容量の大きなメディアが欲しくなると思います。
書込番号:10767969
4点

容量的な所かな?
SDだと2GBまでだと思います。
相性、使える使えないは置いといて、SDHC4GBで980円程度で入手も可能だし?
書込番号:10767978
3点

皆さん、ありがとうございました。
恥ずかしながら、SDとSDHCの違いは転送スピードだけだと思っていて、
容量の上限にも違いがあることを認識しておりませんでした。
里いもさんがご紹介くださったWikipediaで、基本を勉強し直しました。
皆さんのご回答がたいへん参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:10768138
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

ご購入おめでとうございます。
メーカーのサイトに「在庫切れの場合があります。」と記載されてますが、メーカー在庫も
少なくなっているのでしょうね?
書込番号:10750511
1点

スレ主さん、こんにちは。こちらの情報を元に横浜ヨドバシに行ってきました。価格は65600円のポイント18でした。値引き交渉をしましたがあえなく撃沈。全く引く気がありませんでした。その足で横浜西口ビックカメラに行きました。こちらは59800円のポイント5でした。ドットコムと同じでした。現在検討中です。
書込番号:10756517
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





