PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

標準

BCNランキング

2008/02/16 10:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件 GANREF 
機種不明

BCNの発表資料より

日経ネットのIT+PLUSによると
BCNが15日にデジタル一眼レフカメラの冬商戦期の販売動向をまとめ、12月、1月のメーカー別台数シェアはカメラ本体ではキヤノンが首位、レンズキットではニコンが首位と市場を分け合う展開で、シェア9割近くを占める2強の競争が激しさを増している、と報じました。

ここで私が着目したのは左側の図で一眼レフメーカー別台数シェアの中でキャノンとニコンが40%以上のシェアで肉薄しているグラフの下にペンタックスのグラフがあり、昨年12月には2.6%だったのが、2008年1月に4.9%に上昇している点です。

通常だと新製品の発売後にシェアが拡大するのはわかりますが、何も発売されていない1月にシェアが伸びるのは変だなあと思いました。

この伸びは何かと考えたとき、新製品のK20D、K200Dの発表が影響したのだと思いました。

年末から、年明けにかけて新製品の予想で盛り上がり、連写スピードは秒5コマは欲しい、素子サイズの拡大等、期待でいっぱいでしたが、残念ながら1月24日の発表は期待はずれでキャノンやニコンのユーザーを動かすほどの効果は無かったのでしょう。

うわさも徐々に明らかになり、K20DはK10Dにすこし味付けしたに過ぎず、K20Dの半値で買えるK10Dの方がCPが高いと判断した人が買いに走ったのだと思います。

ボディだけのシェアが多いということは買い増しの人が多いのかも知れませんが、こんなにも数字が上昇するほど購入者が増えるのですね。

だとすると、2月、3月に新製品が出てきますので、さらに購入者が増えて10%を超えるシェアを獲得する可能性はあると思いますが、昨年の秋にニコンはすばらしい製品を出し、キャノンはこれからサプライズを出すといっていますのでシェアを維持するのは大変でしょう。

私も3月にシェアを押し上げる一人になる予定です。
今後のペンタックスの動向に期待したいです。

書込番号:7397867

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:72件

2008/02/16 10:43(1年以上前)

K200Dのエントリー機があれじゃコンデジ上がりの初心者新規のシェアーは難しいだろ。K10Dで満足者も多数いるし。

書込番号:7397955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:343件

2008/02/16 10:45(1年以上前)

フィルムカメラ時代末期の低迷した頃から考えると
一眼カメラの活気が凄いですよね。

ニコン・キャノンの二強だけでなく、
個性派のオリンパスと、堅実でいいカメラ造るペンタックスには頑張って欲しー
K20D&K200Dも10D&100D続いてヒットしてして欲しいです!!

書込番号:7397970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/16 11:10(1年以上前)

 今のシェアアップは、K10Dのたたき売りに端を発する一時的な物かと。
 それでも、そこからペンタの良さに触れ、ペンタのリミレンズなどの購入層が広がれば良いけどな〜(^-^)

書込番号:7398073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:343件

2008/02/16 11:26(1年以上前)

そうそう〜!
たまにアップされるレンズ当てクイズみてよだれ垂らしてる一人ですが、
まったくもって同感です!!
その辺りもペンタックスの魅力でよん(よー買いませんが:苦笑)

書込番号:7398144

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/02/16 11:29(1年以上前)

シェアって比率でしょ。
KX2・D60・A200がそれなりに売れりゃ、いくらPentaxが頑張ってもシェアを落とすかもしれないよ。台数にも着目すべきだね。そんなデータ見てみたいけど。

書込番号:7398158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2008/02/16 15:58(1年以上前)

夏ぐらいにえらい安いエントリー機が出るみたいだよ。

書込番号:7399298

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/02/16 16:03(1年以上前)

>えらい安いエントリー機
各社出してくれると良いなぁ〜と思います。
できれば
マウントアダプターを買う位の感覚で買えると良いんですけど...無理か(笑)

書込番号:7399315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/16 17:20(1年以上前)

ペンタK20D、K200Dってどう考えても、中の上と中の下ですよね。

ペンタは上と下が足りない、上はステップアップしたいペンタ愛好者の受け皿として、下は将来中級機にステップアップしてもらうための撒きえボディとして戦略的に必要だと思います。

サムソン共同開発のCMOSで800画素なんて出たら、ISO3200程度まで常用できそうな予感、手振れ補正と防塵防滴外して500g5万ならきっと売れるよ。

書込番号:7399649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/16 17:33(1年以上前)

失礼しました、800画素では間違っても売れませんね、もちろん800万画素です。

書込番号:7399704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件

2008/02/16 19:34(1年以上前)

>ペンタK20D、K200Dってどう考えても、中の上と中の下ですよね。
そんな感じですよね。ハイエンドとローエンドが不在って感じでしょうか・・

低価格機は各社が凌ぎを削ってきだしてますから、
K200Dの高値を中途半端に引きずり、他の方が仰る安い新機種出すの大きく出遅れる、
〜この相乗効果が出るとすればキツイかも

書込番号:7400308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件

2008/02/16 20:00(1年以上前)

>かばきちさん、皆さん、こんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011086/#7398021
こちらに、新エントリーモデル登場か?
というようなスレッドがありますぞよ。

書込番号:7400449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件

2008/02/16 20:22(1年以上前)

とっぷくぷさんじゃないですか〜
いつも有難うございます!!

しかし情報通になってきましたですね(笑)
こっちは未だに提供される側の身・・皆さんには感謝です!
ま、K20Dが73500円になるまでは、覗きのかばきちでございまっさ〜
来年の夏になりますかなぁ

書込番号:7400588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2008/02/16 20:24(1年以上前)

>えらい安いエントリー機

Z-10とかMZ-60みたいにファインダー内に + 0 − しか表示されないってことはないだろうね。

書込番号:7400608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

カメラレインカバー

2008/02/16 13:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

以前、話題になった、モンベル・カメラレインカバーが受付開始です。

https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1123281

関係ないですが、発売日は今日、明日の体感&トークライブで発表されませんかね、小ネタとして...
K200D→2/22 なので、K20D→3/3? 3/8と表示されている店もありますね。
2月は逃げる...もうすぐですね(^_^)

書込番号:7398580

ナイスクチコミ!3


返信する
風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/16 15:31(1年以上前)

仙台会場行ってきました〜〜
残念ながら新小ネタ発表ありませんでした。。。
大阪であったカスタムグリップの話題にも触れられませんでしたね。
とりあえず 14時までの仙台速報です。

書込番号:7399183

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

レビュー

2008/02/15 16:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

返信する
クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2008/02/15 21:44(1年以上前)

>TNF-PKCさん

目をおもいっきり見開いて見ましたよ(爆)
結構進化してますね(笑顔)

去年の夏に[K100D Super]に買い換えたばかりで
きりがないし「我慢我慢・・・」と言い聞かせています

見れば見るほど欲しくなってきてます・・・

書込番号:7395533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件 ★写真小旅行★ 

2008/02/15 22:53(1年以上前)

8回に分けてレビューってところがにくいですね。だんだん物欲を刺激されます。夏まで我慢して買うつもりが思わずぽちっと逝きそうになります☆
ところで、レビューの写真をみてちょっとした疑問があるのですが、K20Dの写真についているレンズ、カタログとかも大体16-45ですが、16-50☆を付けて写真を撮ったほうがより迫力が出ると思うのですがどうでしょう。

書込番号:7395984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:18件

2008/02/15 23:31(1年以上前)

カスタムメニューの「AF微調整」でAFでのピント位置を微調整できる。
と、ありますがK200Dにも搭載されているのですかね?
この機能が搭載されていると言うことは、例の「裏メニュー」操作は必要ないってことでしょうね。
また、「レンズごとに最大20種類まで調整値を登録、適用できる」・・・素晴らしい。
さすが、PENTAXです。憎いことをやってくれます。
私の場合、どちらもタムロンですが
SP AF90mm F2.8 MACRO
AF 18-250mm F3.5-6.3
ではピント位置が異なっているようなので、裏メニューいじくりまくりでした。
この機能には期待大です。
その前に、この2本のレンズ{「個別」でレンズIDが取得できるレンズ}なのでしょうか(^^;)。

書込番号:7396254

ナイスクチコミ!0


スレ主 TNF-PKCさん
クチコミ投稿数:8件

2008/02/16 02:34(1年以上前)

レビューと言っても、操作方法や仕様などの概説でしたね。
画質に対するレビュー、コメントがあればよかったのですが・・・。

私もK20Dは見送りかなと思っていましたが、
画質に加え、設定項目の細かい追加などにも魅力を感じています。
買っちゃいそう。


書込番号:7397080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

標準

ダイナミックレンジ拡大機能の記事

2008/02/15 09:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 etruscaさん
クチコミ投稿数:37件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

田中希美男さんのブログPhoto of the day
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-239.html
「ダイナミックレンジ拡大機能・その2」が掲載されています。
既出だったらごめんなさい。

「ダイナミックレンジ拡大機能・その1」はこちら↓です。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-238.html

書込番号:7393146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/15 10:25(1年以上前)

いろいろと新しい機能が組み込まれているようですが、オプションになっているものも多いようで、田中カメラマンのように面倒だから全部オンにしたままとは言いませんが、ぜひともわかりやすく説明しておいて欲しいですね。

すでに活用ガイドには書かれているかもしれませんが、ぜひともPENTAXさんにお願いしたいのは、様々な機能について、その効用、デメリット、推奨設定などをわかりやすく技術的に解説したガイドをぜひ有償でもいいのでペンタックス責任監修できちんとしたものを出して欲しいです。
たぶん、それを一通り読んで、実写評価した後で、自分の使いそうな機能にカスタマイズして使いたいと思います。

書込番号:7393269

ナイスクチコミ!1


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/15 10:28(1年以上前)

今購入を考えると、
K20DならK10Dを勧めますが、
K200DならD60を勧めておきますね。

書込番号:7393274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/15 10:31(1年以上前)

jackiejさん

わざわざPENTAX板で?

そのこころは?

書込番号:7393285

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:61件

2008/02/15 10:39(1年以上前)

jackiejさん

どう考えてもD60にK200Dより勝る部分があるとは…。
全然クラスが違うでしょうに。

書込番号:7393305

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件

2008/02/15 11:30(1年以上前)

jackiejさん

>今購入を考えると、

スレ主さんは、ダイナミックレンジ拡大機能の記事をみなさんに提示しただけで、別に購入等の事など聞いていませんよ。だいぶ前の「K20Dのここが気に入らない」にレスして見ては、

書込番号:7393445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/02/15 13:04(1年以上前)

提示した記事は鵜呑みにされないように。
かなり思い込みが強いようですね。
ダークからハイライトまでのトーンは変わらず、ハイエストライトに圧縮して表示のようですから、αデジタルのZone HiやEOSデジタルの高輝度階調優先と同様なものですね。


http://homepage.mac.com/kuma_san/tone_example2/

書込番号:7393756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2008/02/15 16:50(1年以上前)

低輝度のデータがかなり残ると言うデジタルの特徴を利用した機能ですね。
簡単に言うと撮影者に気づかれないようにISO感度を上げ、アンダー目に露光(シャッタースピードは変えない)して白飛び上限までの余裕を持たせる。です。
ヒントはAD変換。 の意味がここにあるんですね。
なので実際のダイナミックレンジ(と言うかS/N比)は縮小している事になります。
ハイライトオプティマイザーと言った方がいいような気がします。

書込番号:7394366

ナイスクチコミ!1


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/15 18:44(1年以上前)

水瀬もゆもゆさんのおっしゃる方式はαの方式ではありませんか? それとは違うと言っていますけど。

書込番号:7394703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/15 20:48(1年以上前)

ボクが他社とあえて比較するなら、
「K200Dはα350」 
「K20Dならα700」
だと思いますね。

NIKON60は、カタログみた限りでは、CANON KISSクラスと思います。

書込番号:7395242

ナイスクチコミ!0


STnekoさん
クチコミ投稿数:30件

2008/02/15 21:25(1年以上前)

>jackiejさん
>猫屋猫八さん

主題と関係ない書き込みはやめましょうね!いい加減目障りです。

書込番号:7395440

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:337件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/15 21:59(1年以上前)

どのメーカーが,良し悪しではなくPENTAXのKの成長が楽しみな私ですo((*'▽'*))oガンバレ! 良し悪しは個人の自由ですし,同じCameraManでも人それぞれで好みも違うと思います。比格も個人の自由,人それぞれ好きなメーカーのCameraを保有し,満足する人しない人もいるでしょう個人的には,新PENTAで★Lensを使って見て楽しみたいし,smcLensをつかえる楽しみ: Nikonでは,NanoCrystalCoatLensで撮影してみたいとか.比格出来ない部分も,多々あります。まあ私は,カメラというMechanicやPhotoが好きです。ただそれだけ!Amateurという束縛されない環境で PENTAを愛用し楽しみたい!ただそれだけです。あくまで個人的な考えです。(○・v・○)デハ必例!

書込番号:7395629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/15 22:55(1年以上前)

>STnekoさん

お、ごめんご ごめんご

書込番号:7395999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

既出かな?K10DとK20Dのおもな相違点の表

2008/02/14 15:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

既出かもしれませんが、PENTAXオンラインショップにK10DとK20Dのおもな相違点と題した一覧表が出ています。
どこが違うのか、結構参考になったので一応ポストしておきますね。

該当ページの下の方
http://shop.pentax.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=19399

結構、変わってますね。

書込番号:7390054

ナイスクチコミ!6


返信する
n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2008/02/14 16:23(1年以上前)

意外とガイドナンバーが11から13になってるのは大きいと思います。

書込番号:7390155

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/02/14 16:33(1年以上前)

スペックに見えないトコロで大きく変わった部分もあるんでしょうね。
製品版がどんな画質を出してくれるか楽しみです。

書込番号:7390188

ナイスクチコミ!1


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2008/02/14 19:55(1年以上前)

シンクロソケット!!

数年前にふるいグリップタイプのストロボを「もう使えねぇ」と捨てちゃった。
おしいことした。(私はK10Dから動きません。)

書込番号:7390812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/02/14 22:45(1年以上前)

価格を考えると結構お買い得感がありますね。
高速連写撮影(約21コマ/秒)にびっくりしました。

書込番号:7391651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 フォトライフ 

2008/02/14 22:45(1年以上前)

撮影枚数がかなり増えていて、うれしいですね。ストロボ使用時はガイドナンバーの関係かもしれませんが、あまり増えていない、おもしろいですね。ところでライブビュー使用時は何枚取れるのでしょう?

書込番号:7391656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/14 23:14(1年以上前)

>連続撮影[Lo](約2.3コマ/秒)
>JPEG(14.6・★★★):カード空き容量まで

が、何かギリギリでやってます...っぽくて、面白いですね。

書込番号:7391838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/14 23:33(1年以上前)

 なるほど・・・それでHiとLoが有るのね、K20Dの連射には。

>連続撮影[Lo](約2.3コマ/秒)
>JPEG(14.6・★★★):カード空き容量まで

書込番号:7391960

ナイスクチコミ!0


Pure☆さん
クチコミ投稿数:26件 Pure☆写真館 

2008/02/15 00:52(1年以上前)

K20D では、ひそかにパワーズームに対応していたりします。

書込番号:7392335

ナイスクチコミ!1


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2008/02/15 08:08(1年以上前)

連写において、K20DではPEF形式とDNG形式では連続撮影枚数が異なるのですね。気がつきませんでした。
あとK20Dでリモコンでの連写にも対応していますね。

このほか細かい点では実機を触ったところ、メニューの項目の並びが変わっています。
RAWとJPEGの切り替えが画像サイズ設定等の近くにあり、より自然になっていて好ましい変更だと思いました。

書込番号:7392969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/15 18:25(1年以上前)

Pure☆さん・・・実は、K10Dでもパワーズームに対応してるはずですよ(メーカーHPK10DのFAQ参照の事)。K100D(s)ではパワーズーム不可と明記されてますが。

書込番号:7394644

ナイスクチコミ!0


Pure☆さん
クチコミ投稿数:26件 Pure☆写真館 

2008/02/15 19:48(1年以上前)

>カメラ好きのLokiさん

確認しました。
K10D もパワーズームに対応していますね。

失礼しました。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/12/15/5247.html

「インテリジェントズーム」に対応していないというのを
勘違いしていたのかもしれません。

書込番号:7394944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/15 20:14(1年以上前)

 Pure☆さん、分かりやすいページの紹介、ありがとうございます。知らないことも書かれていて、勉強になりました^^

書込番号:7395062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ぶつぶつといいながら。。。

2008/02/13 13:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

ぶつぶつと文句を言いながらカメラのレビューを言う田中希美男さんのブログですが、まだ、K20Dで続いていたりします。

なんか、文句を言っているようで、結構、気にっていたりして。^_^;

Photo of the Day
 http://thisistanaka.blog66.fc2.com/

書込番号:7385057

ナイスクチコミ!2


返信する
uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/14 19:45(1年以上前)

こんばんは

田中センセはプロですが、ユーザーに近い感想を書いてくれるので、好きです。

書込番号:7390784

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング