PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ128

返信94

お気に入りに追加

標準

K-7

2009/05/08 01:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 BNR34blueさん
クチコミ投稿数:10件

皆様初めまして。
昨日(5/7)用があり新宿のペンタックスフォーラムへ行って来ましたが、
帰り際「明日も来て下さい、面白い事がありますよ」と・・・
ピンと来た私が「おっ、K-7ですか?」と聞くと、
「今日の日付は7・・・これ以上は言えません」だそうです(^^;)
しかもかなり自信満々でした。。
数時間後が楽しみですね(^^)

書込番号:9510110

ナイスクチコミ!20


返信する

この間に74件の返信があります。


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/09 07:19(1年以上前)

ホワイトボディは出さないのだろうか?(ホワィ?)

書込番号:9515667

ナイスクチコミ!0


abn6265さん
クチコミ投稿数:77件

2009/05/09 11:13(1年以上前)

BNR34blueさん

こんにちは。
どのくらいの信憑性があるかは分かりませんが、
海外のサイトでK-7についての情報(噂?)を見たので、
内容をアップしておきます:
1.センサーはK20Dの改良版
2.PRIMEからPRIME2に進化
3.K20Dと比べて高感度のノイズは改善された
4.AF性能は改善された
5.ファインダは期待できる
6.K20Dの後継機ではない(K30Dは早ければ年末に発表)

楽しみですね^^

書込番号:9516384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/09 11:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

すでに、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
RiceHigh氏のスケッチ?が増えてますね。
http://ricehigh.blogspot.com/2009/05/official-new-k-teaser-site-up-and-more.html

このスケッチを見る限りですが、
SDカードのフタが、K10D、K20D式のロックネジ?とは変わって、K-mなどのスライド式になっているように見えますね。(K200Dで防塵防滴にできているから問題ない?)
背面のボタン配置分の面積が取れないせいで、スライド式な気がしています。

あと、ケーブルレリーズは独立したんですね。この部分はラバーでしょうね。


もうひとつは液晶のリーク写真です。
シャッタースピードが1/8000まで出せる証拠?でしょうか。
http://www.pentaxforums.com/forums/588188-post2015.html

ISO表示と、撮影可能枚数が独立しましたね。
K20Dではオプションで、どちらかしか選べなかったのでありがたいです。
できれば、ファインダー内表示も独立してるといいんですが。。。
測光モードの表示もistDのような方式にしといてくれると、間違えが減っていいんですがね…

書込番号:9516455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/05/09 12:19(1年以上前)

上部液晶のバックライトも付くのですね。

それとカナダと北米のペンタのサイトは5/20発表となってますが、
一日早い? それとも時差の関係か?(笑)

書込番号:9516658

ナイスクチコミ!0


abn6265さん
クチコミ投稿数:77件

2009/05/09 13:30(1年以上前)

機種不明

カルロスゴンさん

>それとカナダと北米のペンタのサイトは5/20発表となってますが、
 一日早い? それとも時差の関係か?(笑)

上海も5/20となってますね...。

書込番号:9516926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/09 14:11(1年以上前)

>上部液晶のバックライト
K10Dも点灯します。v^^

書込番号:9517073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/09 14:44(1年以上前)

>上部液晶のバックライト
K20Dも露出補正ボタンで点灯します。v^^

書込番号:9517175

ナイスクチコミ!2


all_inさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/09 15:11(1年以上前)

上部液晶のF1.0って???
まさかロードマップから消えた30mm SDMはF1.0で設計中とかでは...(^^ゞ
妄想が止まりませんね。

書込番号:9517282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/09 15:38(1年以上前)

K-7というネーミングですが、私の憶測では、ティザーの決め言葉が「名機の誇りを受け継ぐ者」なのですから、PENTAXの最高名機「LX」を継ぐ者ということで、60周年記念機であることに由来するローマ数字「LX」すなわち「60」の6の次ということで「7」なのではないかと…
上面液晶にあるF1.0は、これがKマウントの信号で扱える最少のF値だからで、他意は無いのでは…

書込番号:9517385

ナイスクチコミ!0


スレ主 BNR34blueさん
クチコミ投稿数:10件

2009/05/09 16:08(1年以上前)

abn6265さんこんにちは

> 1.センサーはK20Dの改良版
> 2.PRIMEからPRIME2に進化
> 3.K20Dと比べて高感度のノイズは改善された
> 4.AF性能は改善された
> 5.ファインダは期待できる
> 6.K20Dの後継機ではない(K30Dは早ければ年末に発表)

いいですね♪
K20Dを購入してまだ1ヶ月ちょっとなんですけど、欲しくなってしまいそうです(^^;)
ただ、問題は6のK30Dですね。
年末にK300Dというのは聞いていましたが、やっぱりK30Dも出るんですかね?
K-7はK20Dの後継ではないとなれば、K30Dが出そうではありますよね。
そうするとK-7とK30Dの差別化ってどの辺りでどれ位になるのでしょうかね(@_@)
これもこれで楽しみです(^O^)

書込番号:9517496

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2009/05/09 18:20(1年以上前)

RiceHigh氏のスケッチ?のサイドの絵文字はケーブルレリーズではなく、外付けGPSの端子かも?

書込番号:9518075

ナイスクチコミ!0


SVUさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/09 22:47(1年以上前)

機種不明

ロシアのサイト
http://www.penta-club.ru/forum/index.php?s=945f0412f8424114ad51a0563fa37a40&showtopic=59180&st=2730
に面白い画像がありました。
例のRiceHigh氏のスケッチ図を肉付けしたようなものですが、これまで色々情報を提供しいる方(om81氏)の投稿ですので、何らかの意味があるもの思われます。

書込番号:9519434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/05/09 23:15(1年以上前)

バッテリーグリップ付きでしかも、前面の感じがかなり分かりますね。
でも、意図的なリークの仕方であって、この調子でこのまま
もてあそばれると行くのもなぁ〜(笑)。
リークじゃなくて裏ティザーってこういうこと?

書込番号:9519607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/09 23:23(1年以上前)

>RiceHigh氏のスケッチ?のサイドの絵文字はケーブルレリーズではなく、外付けGPSの端子かも?

グリップ側にGPSのケーブル端子をつけると撮影できないようなのでケーブルスイッチ用では?

SVUさんのアップされた画像を見ると本体も気になりますがバッテリーグリップも気になります。

グリップ部分の厚みが増えているので握りやすくなるのと同時に単三(エネループ)が使用できる様になっていれば歓迎なのですが。
それともJPGやRAWなどを分けて記録できるようにしているとかもありかな?

書込番号:9519647

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2009/05/09 23:26(1年以上前)

縦グリ・・・握り易そうですね・・・
これで単3仕様だったらいいんだけどなぁ・・・

で、本体のみで5コマ/秒、縦グリ付きで8コマ/秒とかだったら
気絶するんだけどなぁorz

書込番号:9519656

ナイスクチコミ!0


SVUさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/10 01:08(1年以上前)

機種不明

拡大しました

たびたび失礼します。

先ほどのロシアからの画像ですが、拡大してみました。

書込番号:9520247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/10 01:38(1年以上前)

機種不明

k-7のパンフレットのモードダイヤルの部分を拡大してみました。

グリーンモードの上は、「ムービーアイコン」ですね。はっきり分かります。
モードを独立したって事は、コントラストAFも対応したと期待できますね!

書込番号:9520390

ナイスクチコミ!0


vwso42さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/10 01:47(1年以上前)

既出であれば申し訳ないですが
シャッターボタン横(グリップとマウント部の間)に、
AF用の照射ライトらしき物が初めて付いてますね。
これでペンタの暗所でのAF精度もかなり改善されるでしょう。

書込番号:9520430

ナイスクチコミ!0


vwso42さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/10 02:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

画像貼るの忘れてました。

書込番号:9520531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2009/05/11 01:36(1年以上前)

名器の誇りを受け継ぐ者ですから期待度大です

書込番号:9525772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

背面画像?

2009/05/09 01:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 尾瀬病さん
クチコミ投稿数:157件

海外サイトですが、こんなもの見つけました。
シルエットからしてK−7でないかと思われますが・・・?
http://i43.tinypic.com/2h6wpap.jpg

何故か文字が反転してます。

書込番号:9514903

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/09 01:08(1年以上前)

液晶大きいですね^^

書込番号:9514915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/05/09 01:32(1年以上前)

文字が反転している理由は恐らく、
・元々の画像がD700とD300の大きさ比較のものであり、前面からのものであった。
・そこに誰かがK−7の背面側の画像を貼り付ける為に、元画像を反転させた。
・しかもK−7の大きさを訴えようとしてる様な感じ。


しかし、作為的だよな〜。www.nikonD700.comのサイトも休止中みたいだし。
でもいきなりD300とかD700とか出されてもピンときませんけどネ(笑)。

つーか、K−7って左手側ボタンがないの??

書込番号:9515044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/09 01:36(1年以上前)

> つーか、K−7って左手側ボタンがないの??

液晶の上部にプレビューボタンとゴミ箱ボタンがついてます。

(^.^)

書込番号:9515055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/09 03:10(1年以上前)

>こんなもの...
なんでもかんでも見つかりゃ嬉しいもんです。

モードダイヤル中央のボタンらしきものは
結局なんなんでしょ?

書込番号:9515335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/09 05:34(1年以上前)

おはよう御座います♪

はやく実機を拝みたいですね♪
新しい物にすぐ興味を示してしまいますが、簡単に買い増しや買い換えはできなませんけど!

素晴らしいカメラでありますように♪

書込番号:9515505

ナイスクチコミ!1


スレ主 尾瀬病さん
クチコミ投稿数:157件

2009/05/09 09:35(1年以上前)

みなさまおはようございます。
コメントありがとうございます。

私的にはバリアングルだと嬉しいのですが、このシルエットもどきではちょっと
わかりませんね・・・

それにしてもこの背面画像が実機のものだとしても随分右側が広いですね。

書込番号:9516026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/09 09:46(1年以上前)

ルナさんおはようございます。
くりえいとのおじさんです。

海外産のルナさんは
コマクサ(日本原産)はどこで撮りました?
*スレ主さんつながりということで...

書込番号:9516054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/09 19:57(1年以上前)

くりえいとおじ様

長野県は八ヶ岳か燕岳のどちらかです。(忘!)

>*スレ主さんつながりということで...
ちっとつながりが分かりかねますが?


書込番号:9518468

ナイスクチコミ!0


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2009/05/09 22:15(1年以上前)

>モードダイヤル中央のボタンらしきものは
>結局なんなんでしょ?

これってリーク画像出たときから思ってましたが
おそらく、中央のボタンを押すことによってモードダイヤルが
回転できる仕組みになっていて、モードダイヤルの思わぬ回転
防止のためでしょうね。過去にはMZ-5とかがそのような仕組みに
なっていたかと。
自分もMモードで撮影していて、ひょんな事で位置がずれてバルブに
なってしまうことが何度もあったので、これはうれしい改良点です。

あと、フォーラムのでかいポスターを見ると、カタログよりも背面の
様子がわかりますね。
グリーンボタンは背面のAFボタンの上に配置されたんですね。
そのAFボタンは、今のOKボタンの位置に配置され、AF測距点選択ダイヤルは
かなり小さくなってしまいました。
液晶はおそらくバリアングルじゃないと思います。

書込番号:9519223

ナイスクチコミ!1


スレ主 尾瀬病さん
クチコミ投稿数:157件

2009/05/09 23:09(1年以上前)

上面LCD画像のようです。↓
http://ricehigh.blogspot.com/2009/05/official-new-k-teaser-site-up-and-more.html
噂通り、1/8000まであるようですね。
あと、F1.0って? DAレンズで該当するのありましたっけ?


>液晶はおそらくバリアングルじゃないと思います。

 おおっ!! そうなら益々買う気満々になります(^-^)
 実は僕も今日、フォーラム行ってました。流石に実機は飾ってなかったですね(^^;)
 変わりにチラシを10枚くらいもらってしまいました(^^;)

書込番号:9519574

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2009/05/10 01:10(1年以上前)

F1.0 というのは、多分 デフォルトの値で、レンズを装着していない時に表示される、という事ではないでしょうか?
ペンタックスとしては、将来とも F1.0 より明るいレンズは出さないという意思表示でもあるかも。

書込番号:9520258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/10 01:34(1年以上前)

現在,レンズ未装着だと,「-」で表示されますよね?

もしや,絞り環が使用可能になった??



書込番号:9520363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/10 17:15(1年以上前)

尾瀬病さん
>上面LCD画像のようです。↓
LCDよりボディ(金属?)のスパッとした出隅部分にクラクラです。


22bitさん、ども。
ご説明ありがとうございます。
なるほど。v^^


ルナ様
>ちっとつながりが分かりかねますが?
尾瀬=山つながりかな〜と。

書込番号:9523122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信50

お気に入りに追加

標準

とっておきのGWな画像を見せてください

2009/05/06 18:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

元滝伏流水

元滝伏流水

鳥海山

田代島

こんばんは。
私のGWは今日が最終日です。
みなさんはいかがでしょうか?
昨年3月に購入してから2回目のGWも愛機K20Dは大活躍です。
新機種も気になるところですが、愛着は深まるばかりです。

GWで撮ったみなさんの画像をお見せください(お仕事だった方、申し訳ありません)。
北海道では桜が開花、南の地方では夏のような光景でしょうか?楽しみです。

ひとつ残念だったのが5日に日本海の夕陽を撮っているとき、
DA55-300を不注意からコンクリートの堤防に落下させてしまいました。
フォーカスリングの動きがおかしくなり、光学系もボケの描写が何か変です。
早々に修理に出そうと思います。

作例1、2枚目
秋田県にかほ市 元滝伏流水
作例3枚目
鳥海山と菜の花
作例4枚目
田代島 暑くてウダウダのにゃんこ

書込番号:9502317

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に30件の返信があります。


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/06 22:38(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

銀山温泉

鯖湖湯

角館さくら亭の親子丼

喜多方ラーメン天高盛

 風丸さん 今晩は。

GWは温泉に、美味しい物。(*^。^*)  これで決まりですね!

其れから、壁紙にしました写真です。(・_・)(._.) 手抜きにてゴメン。(m_m)

書込番号:9504032

ナイスクチコミ!1


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2009/05/06 22:54(1年以上前)

機種不明

こんばんは。
ゴールデンウィークは何処にも出かけず5日のうち4日間通い撮影したハヤブサさんの空中餌渡しです。
獲物はヒヨドリさんですね。
D700にペンタックスのM☆800mmf6.7+1.4倍テレコンで撮影してます。
小雨が時々当たる天気で真っ白な空ぬけなのが残念な一枚ですが(^^;)。
サラリーマンにはどうにもならないことですね。

書込番号:9504165

ナイスクチコミ!2


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/06 23:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

日本海の残照

DA55-300 前ボケはOK?

DA55-300 後ボケが??

こんばんは。
みなさん、たくさんのとっておき ありがとうございます。

新し物好き001さん
そうですね、現場復帰のリハビリをしているうちにまた休みになりそうです。
この季節の奥会津、よかったでしょうね。
2台体制、羨ましいです。

バスマジックリンさん
一枚目、私はレタスに見えました(笑)
仕方ないでしょうが、どこも大変な人出だったようですね。

猫の座布団さん
う〜〜ん こ これは…
他のレスの鳥さんたちと同じ行為なのでしょうか(笑)

NISHI-TAKAさん
函館が満開だったんですね。
それにしても日本列島は広いですね。
札幌はこれからですか!終わってしまった地域から見ると羨ましい限りです。
機種は兄弟機ということで(笑)

ロナウジさん
子供たちは電車が大好きですよね。
こちらも車両基地のお祭りのときは周辺が大渋滞しますよ。

mouton6_6さん
BORGでの撮影はすっかりジャンルとして確立したようですね。
写真レンズとの次元の違いを感じます。
3枚目、分解写真のようで凄いです!!
お互い、明日からお仕事がんばりましょう!

く〜ねるあそぶさん
話題のダイヤモンド富士ですね。
話題になればなるほど撮影の場所取りは過熱しますよね。
それだけの光景なので仕方ないかもしれません。
夏の挑戦を楽しみにしていますね。

Wan.わん.×5さん
京都は四季を通じて全てが絶景だと思いますが、
新緑もいいものですね。
日帰りで行けるのが羨ましいなぁ。

撮る男さん
吉村和敏さんの作品、私も好きですね。
お話も聞いてみたいです。
C社フルサイズ!使い心地はいかがでしょうか?

常にマクロレンズ携帯さん
シラサギ、なかなかの飛び姿ですね!
花粉の写真は脱帽以外 言葉もありませんよ。

ため息の午後さん
K20Dは使えば使うほど愛着が湧いてくるような気がします。
こういうカメラに出会い続けたいものです。
作例のような光景に非常にマッチした絵作りをしてくれますよね。

甘柿さん
まさに至福の過ごし方ですね。
銀山温泉、角館、喜多方 東北三昧ですね〜
至福の画像 ありがとうございます。

ken-sanさん
凄い
まるで屏風絵のような一枚ですね。
技術と執念が撮らせた一枚だと思います。
ありがたく拝見しました。

作例の2、3枚目は冒頭で書きました落下後のDA55-300での画像です。

書込番号:9504318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/05/06 23:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

親父がテレビを見て居るみたい

気持ち良さそう〜

この子を見る為に来ました

風丸さん
はじめまして
つい秋田の写真に反応してしまいました
嫁さんが秋田出身なので帰省の時は
鳥海山を見ながら仁賀保を通って帰ります
仁賀保にも良い滝が有るんですね

とっておきとは言いにくい写真ですがアップさせて下さい
家族サービスで王子動物園に行った時の物です

渋滞の中、アクセクして行った身としては
のんびり寝ている動物達は羨ましかったです

カンガルーの写真はわざと後ピンにしてます
カメラもレンズも悪く有りません(;^_^ A フキフキ

書込番号:9504605

ナイスクチコミ!2


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/06 23:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

sigma70-200F2.8+2xテレコン

子供はザリガニ釣り

昭和の光景?

一匹だけ飼うことにしました

神奈川は昨日の午後からずっと雨でした。
私は高速のICのすぐ近くに住んでいるので高速は乗らず、
近くの森林公園に子連れで行って来ました。
初めての「鳥撮り」にもチャレンジしました(飛んでるところは無理でした)

書込番号:9504645

ナイスクチコミ!2


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/06 23:57(1年以上前)

>私は高速のICのすぐ近くに住んでいるのですが高速は乗らず、

こう書くつもりでした、すいません

書込番号:9504700

ナイスクチコミ!0


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2009/05/06 23:58(1年以上前)

別機種
別機種

DA★50−135

DA16−45

風丸さん、こんばんは。

GW前になりますが、公園のチューリップ祭りで撮った2枚です。

DA55−300は、残念でしたね。損傷は大きいのでしょうか。

ところで私もDA16−45を調整に出しました。購入時からですが、16mm側で開放はOKですが、絞ると0.5〜0.7段程度露出アンダーになります。45mm側はOKです。一度調整に出したときは、ボディ側を調整したようですが、改善されませんでした。

原因はレンズ側で、ボディ側の絞り設定値より絞られ過ぎてるようです。RAW撮りなのでまあいいかとも思いましたが、ズーミングで補正量が変わるのが面倒なので、再調整してもらう事にしました。

レンズ本体は気に入っているので少しでも改善されればと思っています。

書込番号:9504706

ナイスクチコミ!1


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/07 00:01(1年以上前)

この連休ほとんど休みがなかったので
どこえも行けず、やっとと思ったら雨。
何も撮ってないです。 今週末に期待?

itosin4さん
 その小鳥はカワラヒワだと思います

書込番号:9504732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/07 00:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

風丸さん K100Dですが参加させて下さい

GWの前半にカミさんと京都に行きました

桜や紅葉の時期ではないですが
新緑はとてもきれいだったです

なにより 写真を撮りながら
子育てを忘れ、カミさんとゆったりした時間を
過ごしたことは貴重でした

書込番号:9505085

ナイスクチコミ!1


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/07 01:17(1年以上前)

当機種

ごめ〜ん。みたいな。

風丸さん おはようございます。

今回の連休は諸事情により家族でひきこもりでした。
コメントだけでは寂しさが募るばかりですので、
とっておきのセルフポートレートを披露したいと思います。

書込番号:9505184

ナイスクチコミ!1


marumiyaさん
クチコミ投稿数:68件

2009/05/07 07:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

風丸さん、おはようございます。いつも素晴らしい作品ですね。
また、他の方の作品も良いですね!!
私のGWは、近場をバイクでうろちょろして廃棄作品のオンパレードでした・・・

書込番号:9505685

ナイスクチコミ!1


pp1-beatさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 MAKOTOの日常 

2009/05/07 15:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

この数時間後39℃まで上がりました

DA12-24mmF4 瀬戸中央道与島SA展望台より 

FA50mmF1.4にCUレンズNo.5を装着 ピントが難しい^^;

風丸さんこんにちは。
素晴しいGWの写真ありがとうございます!
魚眼マクロのニャンコがツボです^^

レンズ、大変でしたね・・。心中お察しいたします。
自分も先々週FA35mmを落下させてしまい、フードとレンズ本体のフードの取り付け部分(ネジ部分?)が砕け散ってしまいました(泣)

自分はGWに入った早々、娘が風邪をひいて熱を出してしまい(豚インフルではないです^^;)、殆ど出掛けることが出来ませんでしたが、昨日なんとか瀬戸大橋を渡り香川まで行ってきました。
娘の様子を伺いながらで殆ど写真を撮ることが出来ませんでした。


くやしいので、週末に富山まで吉村和敏さんの写真展に行ってこようと思います。

書込番号:9506982

ナイスクチコミ!1


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2009/05/07 18:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

バックもすなるひこーきなり

遠くから飛んできました

燃えて煙が・・・ってのはウソ。

今年一番のデモはF-16でした!

こんにちは!

皆さんのように素敵な写真では有りませんが・・・私のGWをば。

山口県の岩国市で行われた「日米親善デー(フレンドシップデー)」です。日本の航空祭とは2味くらい違ったショーが見られます。今年は前日の「予行練習」の方がヨカッタ。

写真には写ってませんが、空飛ぶ人間とか複葉機よりも早いバイクとかも出てきて面白かったですよ〜

書込番号:9507631

ナイスクチコミ!1


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2009/05/07 20:19(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

FA31mmLtd.でダブルダイヤモンド富士

FA☆24mmでダイヤモンド富士

おまけのHDR合成

風丸さん、こんばんは。

今年のGWは大して遠出はしなかったので、節約できたGWとなりました。
結局、ダイヤモンド富士を求めて数回出かけただけでした。

書込番号:9508071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/07 21:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。
高速道路1000円を利用して新潟と信州に遠出してきました。
大阪から新潟まで7時間の一人深夜運転は身体にこたえました。

一、二枚目は新潟の美人林。
三枚目は妙高山?か周辺の山
四枚目は戸隠の鏡池です。

L&Sさん、戦闘機の写真いいですね。
来年ぜひ行ってみたいです。


書込番号:9508493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/07 22:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

デジ一(K20D)入門して3ヶ月です、藤を撮りに行って300ショットは撮ったと思ったのですが140ショット、う〜ん意外と撮れません、しかも何とか観れるのは3割。

書込番号:9508831

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/07 22:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

元滝伏流水

元滝伏流水

菜の花と田んぼと日本海

塩竈神社 落花繚乱

みなさん、こんばんは。

yu−jiro−さん
日本海沿いの国道7号線、いいですよね。
先日は鳥海山が綺麗にみえました。
親父カンガルー最高です!

mgn202さん
翡翠ゲットしましたね!私は縁がなく見たことも数回しかありません。
ザリガニ採りは懐かしいですね〜 実家の裏の堀でよくしたものです。

4304さん
55-300、定額給付金で間に合うくらいの手術費で済めばと願っています。
DA★50−135の描写はいつ見てもいいですね!

mauihiさん
お仕事お疲れ様でした。
週末、こちらは晴天のようですが撮影日和だといいですね。

米人88号さん
細君と京都なんて羨ましいですね。
新緑の京都 想像するだけでもワクワクします。画像の中に迷い込みたくなりました。

DULL'Sさん
ププ ごめんなさい あまりに画像が可愛いので…
それも一つのGWかと…

marumiyaさん
廃棄作品なんてもったいない。
一枚目の水の色、二枚目の桜と新緑、三枚目の目に青葉…
とても癒されました。

pp1-beatさん
ウオノメにゃんこ、気に入っていただいてありがとうございます。
レンズの落下はなんとも言えない虚脱感に襲われますよね。
娘さん、大変でしたね。もう回復されたのでしょうか?
富山お気をつけて!

L&Sさん
へ〜 そんなショーがあるんですね。
航空際は大好きで毎年見に行くのですが、こちらでもやってくれないかなぁ。

かずぃさん
>ダイヤモンド富士を求めて数回出かけただけでした
いやいや それが最高の贅沢ですよ。
作品もなんとも素晴らしいです。

猫と一緒さん
>7時間の一人深夜運転
今はもうできないでしょうね…羨ましい体力です。
どこも一度は撮ってみたい名所ばかりですね。

うずらS1さん
藤の季節ですね!
私も週末に撮ってこようと思っています。

書込番号:9509194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/05/08 15:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

岩木山総合公園

恐山

抱返り渓谷

最上川

風丸さん、こんにちは。
楽しい企画に初めてですが、参加させていただきます。

GWは老体に鞭打って東北を走り回ってきました。
走行距離2,100キロ!

とっておきと言うにはお恥ずかしいですが、画像を張らせていただきます。

書込番号:9512024

ナイスクチコミ!1


san2006さん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/08 20:58(1年以上前)

機種不明

牡丹

風丸さん みなさん こんばんは

今回も皆さんの写真を楽しく拝見させていただいています。
こういうスレは本当に楽しいです。

風丸さん、レンズの落下本当に残念でしたね。
でも修理で前にもましてよく写るようになるかもです。

私もGWにコンデジを落っことしましが今のところ大丈夫なようです。
別のコンデジは人に貸していたときやはり落下。金属ボディのシャッタ
の周りがほんのわずか盛り上がり、シャッターが押しにくい状態です。
微妙なものです。でも写りに問題ないのでまだまだ使い続けます。

連休中に近所のお寺で撮った牡丹の写真を投稿させていただきます。
マクロで撮影中たまたま紙きり虫の仲間でしょうか登場してくれました。

連休も終わりここ東京西部は雨にたたかれ牡丹は終了しました。




書込番号:9513220

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/08 23:39(1年以上前)

当機種

GWはお天気に恵まれました

サンタ爺さん、こんばんは。
東北の名所満載ですね。それにしても2100キロ!恐れ入りました。
恐山だけ行ったことがありません。
興味本位で行ってはいけないかもしれませんが興味のある被写体ですね。

私もコンデジを落として外装を壊したことがあります。
一番悲しかったのはフイルムカメラでティアラというお気に入りがあったのですが
落下させて使用不能になったときです。
今回も気に入っているレンズなので悲しいです。
持ち運びには十分気をつけたいですね。

書込番号:9514352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信29

お気に入りに追加

標準

これだ!

2009/05/07 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 sao_nanaさん
クチコミ投稿数:14件

デジタル一眼の入門用にとkissX3にしようか?E-620にしようかと、近所のカメラ量販店へ足を運び何度も両機を見比べていたところ、たまたま手にしたK20D に驚きです。
入門機と中級機との違いはあるかもしれませんが、AFのレスポンスや何ともメカ心をくすぐるモータ音、小型軽量性ばかりが論じられる中、中級機として手にずっしりと来るホールド感、高品位なボディー、さらにバーゲン価格。
デジタル製品の進化が進む中で1年前のモデルに古さはあるのかもしれませんが今のところ「これに決めた」っていう感じです。
雑誌「特選街」でのデジイチ評価テストは5機種中のダントツ最下位ですが、何とも存在感のあるカメラだと強く感じています。
ペンタックスの新機種のうわさもありモデル末期と思われ悩むところですが、この機種を選んでいいですよねぇ。

書込番号:9508570

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件 挑人ブログWON!! 

2009/05/07 23:19(1年以上前)

K20どころかK10、*istDSまだまだ使えますよ。フォーサーズの一眼レフはファインダーのぞくと井戸の底を覗いている感覚、なんであんなにボディが大きいのかしら。

書込番号:9509385

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/07 23:23(1年以上前)

> Why not???

KY

書込番号:9509420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/05/07 23:25(1年以上前)

持った時の感触って大事だと思いますよ。
それがシックリこないと撮影意欲も落ちるというか。
他の人の作例を見て分る通り、K20Dでも十分に良い写真は撮れますからネ。
使いこなして行きましょう!

書込番号:9509434

ナイスクチコミ!0


wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

2009/05/07 23:26(1年以上前)

みなさんこんばんわ、先生達に報告があります・・・

私も明日届きます〜

黒のカスグリバテグリです〜楽しみ〜\(^^)\

書込番号:9509447

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/05/07 23:26(1年以上前)

ご自身の好みと満足度が一番ですから・・・
色々見て、惚れたモンがちでしょうか。

まあそれはそれとして・・・
>マリンスノウさん
また買ったんですかい!!! (苦笑)

書込番号:9509450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/05/07 23:38(1年以上前)

◆TAIL5さん
だってシルバーなんだもん♪ 惚れちゃったモンは仕方がないでしょ♪
しかも10万以下だったし、定額給付金もあったり、沢山あるsmcレンズ達も使ってあげなくちゃ可哀想だし。。。

本当はK30D(仮)の発売で、カタログ落ちした底値でゲットする予定だったのですが、、、。

書込番号:9509538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/07 23:51(1年以上前)

>>マリンスノウさん
>また買ったんですかい!!! (苦笑)
言われてみれば確かに!!

>しかも10万以下だったし、定額給付金もあったり
定額給付金もらっても買えませんて・・・もしや、家族分の着服を!

書込番号:9509622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/07 23:53(1年以上前)

私が説明するこたぁないんですが、
Why not? は
もちろんさ!という意味です。

書込番号:9509636

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/08 00:02(1年以上前)

えっ そうなの?
知らなかった。
失礼しました。

書込番号:9509694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/05/08 00:02(1年以上前)

>定額給付金もらっても買えませんて・・・もしや、家族分の着服を!

してません。してません。申請の前に家族にはポケットマネーで「先払い」しました。


Why not?=どうして〜しないの?
Why not!=もちろんだよ!(いいとも!)
と、ちょっと違う。

誤解しないためには途中を略さず、
Why don't you get K20D?

書込番号:9509696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/08 00:04(1年以上前)

>もちろんさ!という意味です。
これだけじゃないんですよね。
「ダメなの?」って感じでも使われるんですy

Of course.とでも返答する方が良いかもしれません。

書込番号:9509704

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/08 00:06(1年以上前)

無学な私は尾ひれをつけて
「なんでモデル末期のK20Dなの?」
と訳してしまいました。

書込番号:9509726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/05/08 00:13(1年以上前)

機種不明

<コレデイイノダ>

今晩わ

このスレッドは英会話講座でしょうか? (゚ロ゚;)ハッ!!

>もちろんさ!という意味です。

Yes! That's right! でも良いのでは? (;^_^A 、フキフキ

では

書込番号:9509775

ナイスクチコミ!1


スレ主 sao_nanaさん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/08 00:28(1年以上前)

K20Dのファンはこんなに多く熱いのかと、実機の驚きと共に一層想い入れが強くなりました。
英語と共に大変参考になりました。

書込番号:9509874

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/05/08 00:48(1年以上前)

Why not???の訳ですか??

「それ、ヤリだ!」でしょう。

書込番号:9509977

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/08 01:02(1年以上前)

まだ置いてて安ければキヤノンの40Dもいいですよなんて言ってみたり..。(一応です)
もちろんK20Dはいいカメラですので、気に入られたようでしたら、それでいいと思います。

書込番号:9510051

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/05/08 02:17(1年以上前)

ずうーーーーっと欲しかったけど、縁がなくて結局は買えなかったものってありますよね。
そういうものはいつまでたっても気になる。
私の場合は、ユーノスロードスターとK20Dがそれに当たります。

書込番号:9510335

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/05/08 13:11(1年以上前)

ペンタの新機種も気になっているのであれば、待ってみるのもいいかと思いますが、
K20Dの今の価格で購入できるのは当分先になりますよネェ。
K20Dがこの価格帯で買えるのは、ほんとかなり魅力的だと思いますよ。
しかも、持った感触も気に入られているようですし、コレが何よりかと思います。
ってことで、K20Dの選択は間違ってないと!!

書込番号:9511619

ナイスクチコミ!0


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/08 13:44(1年以上前)

sao_nanaさん、こんにちは。

K20D/K10Dに、DA21/3.2や、DA40/2.8などのリミテッドレンズを装着したら、
なぜかニヤニヤできます。

フジヤカメラ、マップカメラ、などには、最初からグリップ改造済み品があるので、検索してみてください。


書込番号:9511725

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2009/05/08 19:11(1年以上前)

あるふぁ@ちゃちゃです。
# 英語は苦手なんですが。。。

Here we go!!

なんてネイチブっぽくてよいのでは??(^^;;

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:9512710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

標準

やっと購入しました

2009/04/07 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット

クチコミ投稿数:40件

3月18日から皆様にご相談しておりましたクロミンクです。26日には「ペンタックスに落ち着くのかな??という気もしています。まあ、E620を使用された方の感想を価格.comのクチコミで拝見してから、機種をきめることとします。」と申しておりましたが、結局K20Dに落ち着きました。
決め手は、delphianさん 讃岐オバケさんC'mell に恋してさん 猫の座布団さん itosin4さん達のクチコミ+気がつくと職場に2人もペンタックスの所有者が居たことでした。
オリンパスを支持してくれた皆様申し訳ありませんでした。中々E620の使用報告が出なかったのでシビレを切らしてしまいました。その一方でペンタックスには根強いファンが沢山いることを知りました。これからK20Dを使いこんで、私もファンになろうと思います。
今はキットのレンズしか持ちませんので、夏のボーナスでマクロか明るい単焦点のレンズを購入しようと考えております。Tamron90mmにしようか、DA★55mmにしようか、FA35か50にしようかなどと悩んでいます。こういうのを”沼に入り込む”というんでしたっけ。悩むのもまた楽しいんですよね。
暫くは休日は撮影、平日の夜はレンズに悩むことを楽しみたいと思います。
本当にご指導下さった皆様、ありがとうございました。

書込番号:9362554

ナイスクチコミ!0


返信する
itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/04/07 21:44(1年以上前)

クロミンクさん こんにちは

購入おめでとうございます。

前のレスで「昔のように花や昆虫を撮りたい」と言われていましたので
最初に、PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDを購入をお勧めしますね。


このレンズは、金額に釣り合わないほど良い描写で評判の良いレンズで
望遠300ミリで花、昆虫も撮れるのでお勧めです。


http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511920/

書込番号:9362728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 海際 

2009/04/07 23:08(1年以上前)

こんばんは☆
ご購入おめでとうございます!

タムロン90mmとFA35mmF2ALとFA50mmF1.4を使ってます・・。趣味が合いますね(^_^;)

私見ですがタムロン90mmには神様が宿ってるんじゃないかと思ってます(>_<)

皆さまのようにサンプルを上げたり出来たら良いのですが、、自宅のパソコンは低速インターネットなので・・・。


良い写真を撮っていきましょう!
ではではm(_ _)m

書込番号:9363304

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/04/07 23:21(1年以上前)

クロミンクさん、こんばんは。

K20Dのご購入、おめでとうございます(喜)

K20Dの機能に対して、現在の価格はバーゲンプライスです。
私は1年前に倍の価格で2台購入しましたよ (^^
後は単焦点レンズを揃えて、美しい描写を堪能して下さい。

書込番号:9363396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2009/04/08 01:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

クロミンクさん
こんばんは。ご購入、おめでとうございます。僕も3月4日にK20Dのレンズキットを購入して、めでたくペッタックス党?に仲間入り致しました。また、最近では、C'mell に恋してさんに教えて戴き、FA50mmF1.4とDA55-300mmF4-5.8EDを購入しました。(マクロレンズは、今後、お小遣いを貯めて買おうと思っております。)イワトビペンギンの2枚の写真は、しながわ水族館でFA50mmF1.4で撮影したもので、サクラとシャガは、DA55-300mmF4-5.8EDで撮影したものです。遠くから狙って撮影して見ました。K20Dの描写力は、素晴らしいですよ。これからの季節、昆虫と花の撮影にはうってつけです。是非、いろいろな写真に挑戦されて下さいね。

書込番号:9364151

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/04/08 12:51(1年以上前)

クロミンクさん、こんにちは。
K20D購入おめでとうございます。
すでにキットレンズはお持ちで、単焦点に興味がおありなんですね。
列記されたレンズ、どれもいいレンズだと思います。
いずれを購入されたとしても、満足感高いと思いますよ。
まずはK20D+キットレンズで、デジイチライフ楽しんでくださいね。

書込番号:9365426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/04/08 13:05(1年以上前)

クロミンクさん こんにちは

 >決め手は、delphianさん 讃岐オバケさんC'mell に恋してさん 猫の座布団さん
  itosin4さん達のクチコミ+気がつくと職場に2人もペンタックスの所有者が
  居たことでした。

 名前を挙げて頂き嬉しく思います〜!
 ファン登録させて頂きました(笑)
 これからもよろしくお願いします〜!!

 tamron90mmに関しては現行モデルを持っていなく、昔のMFレンズの物を持っている
 ので自分の使用感は書き込めませんが、皆さんの書き込み作品を見ますと、お薦め
 できるレンズでしょう〜!

 また、FA35mmF2、FA50mmF1.4、DA☆55mmF1.4は持っていますので、具体的に書き込み
 が出来ます〜(笑)
 室内などでの使用が多くなりそうであれば、FA35mmの方が使いやすいと思います!
 また、絞り開放から比較的にシャープなので安心して使用しやすいですね!
 DA☆も開放からシャープです〜。

 FA50mmF1.4は違う個性があります。
 絞り開放では、ソフトなんです〜(笑)
 絞り込んでいくとシャープになる、昔ながらの設計のレンズですね。
 他社のレンズなども
  Ai AF Nikkor 50mm F1.4D
  EF50mm F1.4 USM
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501010009.10503510242
 同じ傾向ですね。
 このレンズの場合F2.0〜2.8位のほのかのソフト感が残っている感じで撮影
 すると、艶っぽく撮影出来るのでお薦めです〜!

 いろいろレンズを持っていますが、FA50mmF1.4は非常に好きなレンズです(笑)

書込番号:9365475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2009/04/08 20:59(1年以上前)

itosin4さん 讃岐オバケさん delphianさん mi-no-sukeさん やむ1さん C'mell に恋してさん
お返事いただきましてありがとうございます。

レンズ選びは楽しそうですね。デジタル一眼レフカメラは本体そのものよりも、レンズを楽しむ機器の様ですね。その意味でも基本的な性能に優れたK20Dを購入したのが正解だったと再確認しています。
皆様方のご意見を参考に夏のボーナスまで検討し、楽しそうなレンズを買うことにいたします。

ところで、itosin4さん、「PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDは、金額に釣り合わないほど良い描写で評判の良いレンズで望遠300ミリで花、昆虫も撮れる」とのことですが、マクロで無い望遠のレンズで花や虫のクローズアップがどの程度撮れるんでしょうか。mi-no-sukeさんのサクラやシャガの写真を拝見すると”成る程撮れるんだ”とも思うのですが、どうも今一得心しません。
望遠も欲しいのですが、先ずはTamron90mmを優先しようと考えていたのです。PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDでそこそこクローズアップが撮れるのなら、レンズ選びの候補が増えます(嬉しい悲鳴です)。もう少し詳しくお教えください。

また、C'mell に恋してさん。お詳しいですね。永久保存版の情報と感じます。時々書き込みをいたしますので、これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:9367033

ナイスクチコミ!0


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/04/08 22:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

55ミリ

300ミリ

クロミンクさん こんにちは

>マクロで無い望遠のレンズで花や虫のクローズアップがどの程度撮れるんでしょうか

言葉では解りずらいと思いますのでDA 55-300mm F4-5で撮った画像を添付します。

1,2枚目は去年の春に撮ったチューリップで、3,4枚目は今撮った物で55と300共に最短撮影距離で撮影しています。

書込番号:9367705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2009/04/09 22:22(1年以上前)

itosin4さん
画像をありがとうございます。すごく良い絵が撮れるんですね。腕でしょうか(笑)。私が同じレンズを使っても同じ絵が撮れるとかは疑問ですが・・・?。
他にも、紹介いただいたhttp://bbs.kakaku.com/bbs/10504511920/で色々な絵を拝見しました。PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDも購入候補として検討させていただきます。ホント、情報ありがとうございました。

書込番号:9371973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/04/10 02:58(1年以上前)

当機種
当機種

55mm

300mm

クロミンクさん
こんばんは。itosin4さんが書き込まれたように、言葉で説明するのが難しいので、画像をアップ致します。DA 55-300mm F4-5.8EDで、大きさ13cmのペンギンのぬいぐるみと1辺が5.5cmの折り紙の立方体を約2m離れた場所から撮り比べてみました。いかがなものでしょうか?

書込番号:9373103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2009/04/11 09:41(1年以上前)

mi-no-sukeさん
画像をありがとうございます。itosin4さんのでも拝見いたしましたが、ここまで出来るのであれば、マクロレンズは後回しでも良いのかな?と考えるようになりました。
レンズ選びの参考にさせていただきます。

書込番号:9377747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/04/23 22:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

300mm

300mm旧型クローズアップレンズT183

T183+ケンコーX1.5旧型テレコン

私はK100Dを使っていますが、55-300はとても気に入っています。
以前、拡大写真の使い方を試してみたことがありますので、その時の写真をあげてみます。
少しでも参考(いい方向での)になればと思います。

拡大写真は慣れていないので、思ったところにピントが合っていません、、、。PCで見る
まで気づきませんでした。

書込番号:9438150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/04/23 22:48(1年以上前)

↑上の写真は、それぞれのレンズ状況でピントの合う最短距離のものです。

書込番号:9438181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2009/04/27 21:46(1年以上前)

最初からペンタックスファンさん

画像入りの情報ありがとうございました。
実は、何と、10年くらい前に買ったTAMRONの100-300mmF5-6.3がK20Dで使えることが分かりました。
仕事が忙しくてこの2週間カメラを持ち出しておりませんので、どんな絵になるのか、まだチェックしていないのですが、暫くはこのレンズで遊んでみたいと思っております。
というわけで、次に狙うレンズはTAMRON90mmとFA35mmF2ALとFA50mmF1.4になりそうです。
「なりそうです」というのは、この2週間土日も休みなしで遅くまで働いているので、どれにしようか検討が進んでないのです。
ああ、早く野山に出てカメラで遊びたい・・・のです。
今回は、愚痴と雑文になり、申し訳ありませんでした。

書込番号:9457428

ナイスクチコミ!0


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2009/04/28 01:04(1年以上前)

クロミンクさん、こんばんは。

TAMRONの100-300mmF5-6.3とは186Dのことですか?

私も1度だけ月を撮りました。すくなくともタムロン18−200より良く写りました。ダブルズームの標準側の28−105mm(179D)もしばらく使いました。こちらも線は太いですが、タムロン18−200より開放の解像感は高かったです。

最初に比較テストをして18−200にがっかりしたのを覚えています。絞れば18−200も良いのですが。

書込番号:9458722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2009/05/05 09:30(1年以上前)

4304さん へ

20日間の出張(中抜き2日)から昨日帰り、クチコミを拝見しました。
TAMRONの100-300mmF5-6.3と書いたのは186Dのことです。
このレンズでは、まだ1枚も写真を撮っていないのですが、どんな絵になるのか楽しみです。
今は少々疲れており(年ですから(苦笑い))、体と心に余裕ができたら、これ以外のレンズについても、購入を考えたいと思っております。
その折には価格.comの情報を参考にいたします。

「早く野山に出てカメラで遊びたい・・・」と考える60前のサラリーマンです。

書込番号:9493919

ナイスクチコミ!0


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2009/05/05 10:55(1年以上前)

クロミンクさん、こんにちは。

20日間の出張ごくろうさまでした。早くおもいっきり撮影できると良いですね。

手持ちのレンズを使いこなすのも良し、新レンズで撮影の幅を広げるのも良しですね。

書込番号:9494256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/05/06 14:03(1年以上前)

4304さん

励ましのお言葉、ありがとうございました。
昨日は1日寝ていたのですが、本日、早速186Dでバラに近づいたハナアブを撮ってみました。・・・結果、望遠で動くものは難しく、ピントが合いません。・・・これから練習します。
デジカメが一つあると、庭に出る楽しみが増えます。
さて、次は野山へと・・・と考えています。

書込番号:9501013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1243

返信242

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:186件

デジカメinfoに記事がでていましたが、フルサイズは当分出ない。
フルサイズ機に合ったレンズを新しく作らないといけない・・・。
でも、やはりペンタのフルサイズ見てみたいな。

書込番号:9459526

ナイスクチコミ!5


この間に222件の返信があります。


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/04 12:38(1年以上前)

レスの最初の方で
>10万円以下なら欲しいかも
なんて書いてしまいましたが、前言撤回させてください。ゴメンナサイ。

今しがた写真雑誌をパラパラとめくっていましたら、1Ds MarkUと5D MarkUで撮った写真が何枚か載っていたので、あらためて良く見てみました。。。やっぱりいりません。m(_ _)m
(GF670で撮った写真も載ってました。こっちなら欲しいっす。)

書込番号:9489712

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/04 13:28(1年以上前)

CNPS、各社 写真の表現方法は違いますからね。フルサイズかどうかよりも、キヤノンかペンタかの違いじゃないでしょうか?

私も、写真の表現方法で言えば、ペンタが好きです。他社は…(´`) それでも、135フルサイズをと思えば、現状では他社の物を使うしか…(もしかしたら永劫にかもしれんが)。

書込番号:9489832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/04 13:37(1年以上前)

>赤塚不二男さんのキャラクターの名前がハンドルの人って、意外と乱暴な言葉使いするんだ

フルサイズを否定するヤツは死刑なのだ!

赤塚不二男 × → 赤塚不二夫 ○

書込番号:9489852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/04 15:10(1年以上前)

●キムチたくあんさん

>フルサイズを否定するヤツは死刑なのだ!
>
>赤塚不二男 × → 赤塚不二夫 ○

懐かしいですねぇ。交番のおまわりさん。鉄砲撃ってこないでください^^;


●ボンボンバカボンさん

>>赤塚不二男さんのキャラクターの名前がハンドルの人って、意外と乱暴な言葉使いするんだ
>
>当然、相手によりますよw

それ、損します。
いつでも笑っていた方が得です。そもそもナニを考えているのか悟られにくくなりますし。

書込番号:9490121

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:71件

2009/05/04 17:50(1年以上前)

おばかな俺のせいで理論派がこのスレを燃やし
そして、落ち着いたアダルト組が程よく消火活動。

そんなこんなでK20D屈指の長寿スレになりました。
これからも程よく俺が燃やし続けますw

ところで仮にレンズ環境が整ってフルサイズ出ても
K20DなんかのAPS-C機の存在価値はちっとも薄くならないよね。
選択肢が増えるとユーザーの選ぶ(悩む?)楽しみも増える。
もちろん645Dも歓迎!

つまりは懐次第なのかしら?

書込番号:9490678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/04 19:47(1年以上前)

モノを買う、なんて言う行為は、所詮はその時のノリや勢いが最後の決め手になると思うんだよね。

色々と条件を振って、

「この場合はどうか?」
「だったらコレは?」
「こんな時は?」

ってやっても、最後に、気がついたら自分でも驚く様なモノを手にしている、なんて、よくある事じゃないですか。

連休も終盤ですわ。渋滞には気をつけて。

書込番号:9491123

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/04 22:40(1年以上前)

基本的に物欲とはそーゆーものです。
気に入ったら買ってるし、気に入らんかったら買ってないし、
その時になってみないとわからない。
ホントはチタンも買う予定ではなかったんじゃが…
これで、Eのだ!

書込番号:9492051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/05 00:14(1年以上前)

チガイマス。
嫁さんのオサバキで決まります。

書込番号:9492622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/05 09:05(1年以上前)

ノリや勢いで高い買い物できる方はウラヤマシイ・・。

私なんか調べて調べて、自分自身が十分納得してからでないと、とてもとても。

買ってから後悔はしたくありませんからね。

書込番号:9493830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/05/05 10:27(1年以上前)

おはようございます

>ペンタッくんさん

>私なんか調べて調べて、自分自身が十分納得してからでないと、とてもとても。
>買ってから後悔はしたくありませんからね

僕も同じです (゚_゚i)

去年12月に[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]買ちゃったので
本体は[PENTAX K100Ds]で我慢しています・・・ (゚ロ゚;)ハッ!!

最近は[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]の物欲も・・・ (∀・;)オドオド(;・∀)
その前は[EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット]だったし (゚□゚;)アワワ(;゚□゚)アワワ

では (;^^)ゞ

書込番号:9494154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/05 11:10(1年以上前)

>社台マニアさん

DA35mmマクロ、超使えますよ!
小型軽量、質感もいいですし、寄ってよし、標準レンズとしても良しです。

最近はケンコー二倍のテレマクロを付けて超接写しまくってます!

と、背中を押してみる・・。

書込番号:9494312

ナイスクチコミ!0


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/05 11:50(1年以上前)

あまり売れていない(笑)α900のユーザーから外野の意見です。
自分にとって一番使い心地のよいカメラとしてフルサイズのカメラで写真を撮影しています。かと言ってフルサイズ至上主義者でもなく、フルサイズにも当然デメリットもありますし、一方APS-Cのカメラにもメリット・デメリットがありますから、APS-Cのカメラを一概に否定する考えは毛頭ありません。

率直な意見としては、ペンタックス(HOYA)からもぜひフルサイズのカメラを出して欲しいと思います。フルサイズのカメラを出しているのは今のところCanon、Nikon、Sonyの3社ですから、ペンタックス(HOYA)からも出ることでメーカー間の切磋琢磨を促し、多様な価値観(フルサイズのあるべき姿像)の醸成に資すると思います。当然、ペンタックス(HOYA)の経営が傾くまで無理してまでとは言いません。

フルサイズのカメラはAPS-Cのカメラより高価になるでしょうし、フルサイズのカメラにデメリットも多々ありますので、高価だから出たとしてもすぐには買えない/フルサイズのカメラのデメリットが気に入らないから買わないユーザーがいて当然です。

また、デジタルになってから一眼レフを使い始めたユーザーさんは画角の35mm換算は当然のこと(気にしない人も多数いるのでしょうが)として受け止めていらっしゃると思いますが、銀塩一眼レフ以来のユーザーさんの中には、交換レンズを本来の画角(50mmを50mm)で使いたいと思っている人も少なくないのではないでしょうか。

すぽんぢさんのコメントにもありましたが、
交換レンズを本来の画角(50mmを50mm)で使いたいとか等の理由でフルサイズのカメラなきゃじゃいやだ・待ちきれないという人は他社のフルサイズのカメラを使えばいいでしょうし、ペンタックスじゃないと駄目だという人はフルサイズのカメラが出ても出なくても使い続けられればよいのだと思います。

>ボディはフルサイズ機でも標準ズームはタムロンのA09、というような人が多いうちはフルサイズ機の本当の普及はまだまだまだまだのように思います。

Canon、Nikon、Sonyの純正標準ズームは、どれも高い(※安価と言われているCANONのEF24-105mmF4Lでさえ10万円前後)/重い/大きいですから、比較的数の多いと思われるCanon、Nikonのフルサイズのカメラのユーザーでも、普段使いのお手軽標準ズームとして、比較的軽く/小さくコストパフォーマンスの良いタムロンのA09(※3万数千円です)を使用しているユーザーは少なくないと思います。まぁ、フルサイズ本体の値段が下がってこないことにはフルサイズの本格普及はまだまだ先でしょう。

フルサイズが別に本格普及しなくても、フルサイズのカメラで撮影したいと思って購入した人達が使うようになって、ユーザー層がある程度確立されてメーカーからも継続的にフルサイズ用のボディやレンズが供給されればそれでいいんじゃないかと思います。フルサイズのカメラよりよっぽど高価な中判デジタルのシステムを導入できる人は限られていると思いますけど、それでも中判デジタルでの撮影を楽しんでいる人はいることでしょう。

少しまとまりのない意見となりましたが、失礼致します。

書込番号:9494475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/05 16:53(1年以上前)

●ペンタッくんさん/社台マニアさん

>私なんか調べて調べて、自分自身が十分納得してからでないと、とてもとても。

僕だってそうですよ♪
でもね、「調べて調べて、自分自身が十分納得してから」買ったモノが、今まですべて。「買ってから後悔」しなかったですか?^^;

事実社台マニアさんは
smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM 
を買ったので
PENTAX K100Ds
で「我慢」してるんでしょ?

おまけに
smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited
も欲しいのに。
EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
も欲しかった、だなんて。

もう立派に勢いで購買してるんですよ。そこをコントロールしているのが「嫁さんのオサバキ」とか「懐具合」程度の事なんじゃないですか?

書込番号:9495798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/05 17:10(1年以上前)

>すぽんぢさん
>「調べて調べて、自分自身が十分納得してから」買ったモノが、今まですべて。 「買ってから後悔」しなかったですか?

断言します。

後悔したことは一度も、ありません。

書込番号:9495891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/05/05 17:23(1年以上前)

機種不明

<コレデイイノダ> (^-^ )

こんにちわ

>すぽんぢさん

>「買ってから後悔」しなかったですか?^^;

「全く無い!」と言えば嘘になりますが、カメラ関係に関してはしてません o(゚д゚o

後からドンドン良い物が出てくるから、我慢出来る極限を超えても我慢してますし (;・∀・)
でも[PENTAX K100Ds]以降に発売された機種がありますが、
スペックに納得してないので買ってませんが(修理)と云う選択肢を引き出さなかった事はあります (;^^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011107/SortID=8349614/

極端な話[PENTAX K100Ds]と比べて値段はソコソコで性能がの差が30倍あるカメラが発売されても
「自分的にNo」であれば買いませんし (゚ロ゚;

興味は示しますが買うのとは別問題です (゚ロ゚;)ハッ!!

僕が仮に[PENTAX]に見切りをつけてたとしたら
既に[EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット]を[EF300mm F4L IS USM ]と一緒に買ってます (;^_^A 、フキフキ

では


追伸

この様な言葉だけの掲示板では、細部まで表現しきれません事ご了承下さい m(_ _)m

書込番号:9495951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/05 20:00(1年以上前)

補足しますと、後悔する可能性が少しでもあれば、買いません。高いモノならなおさらです。

すぽんぢさんは、お金を無駄にするかも知れない高い買い物を、平気でされるのですか?

書込番号:9496750

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/05 20:31(1年以上前)

Type-R.さん、そしてα900ユーザーの方、配慮の無い書き方で失礼しましたm(__)m
タムロンA09ユーザーの方にも。(私もユーザーの一人ではありますが^^;)

> フルサイズが別に本格普及しなくても、フルサイズのカメラで撮影したいと思って購入した人達が使うようになって、ユーザー層がある程度確立されてメーカーからも継続的にフルサイズ用のボディやレンズが供給されればそれでいいんじゃないかと思います。

鶏が先か卵が先か、みたいな話になりますが、まず純正の標準ズームで5〜7万円程度(価格.comの中級レンズの売れ筋の上限あたり)の価格で写りがそこそこ良いレンズが出ていないとお話にならないと思うのです。
そして「写りがそこそこ良い」というのはフルサイズでは最低限でEF24-105mmF4Lくらいのレベルです。
※EF24-105mmF4LはAPS-Hまでで使う限りは素晴らしいレンズだと思いますが、フルサイズでの使用例を見ると特に広角域の周辺画質が酷いです↓
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/06/19/1dsmk3/001.html

APS-Cであればズームレンズのラインナップが貧弱と言われるペンタックスでさえDA16-45mmF4やDA17-70mmF4といった「写りがそこそこ良い」レンズがあります。
高価な大口径レンズを躊躇無く買えるプロやハイ・アマチュアはともかく、一般的なユーザーにとってはこのクラスの標準ズームこそメーカーの象徴であるはずです。
しかし現状ではフルサイズ機の標準ズームとしてタムロンのA09のようなサードパーティーの製品を使っているユーザーが多く、これではメーカーの「時代はフルサイズ」という喧伝もしょせん商売のための方便のように思える、ということを書いたつもりです。

※以下、いわゆるチラシの裏(^^;)
私がよく思うのは、キヤノンが「フルサイズ」でなくたとえば22×33mm程度を採用していたら、フィルム機ユーザーの画角の違いに対する不満もなんとか許容してもらえて、かつ周辺画質の落ち込みも我慢できると同時に「フルサイズ」の厳しさを実感させる程度になって、いい落しどころになったのではないか、ということです。
(「ほぼフルサイズ」が受け入れられるかは難しいとは思いますが、もし受け入れられたとしたらおそらくペンタックスも参入しているような気がします。)
でもキヤノンが「フルサイズ」にこだわったのは、おそらくマウント径が不利なニコンに対してのアドバンテージを持ちたかったという面もあったのでは?と思うのです。(でなければLレンズのリニューアルが追いついていないまま「フルサイズ」路線を突っ走るという現状はないと思います。)
でもニコンが14-24mmF2.8のようなレンズを出して一気に挽回してしまって今度はキヤノンが苦しくなっているのが現状というところでしょう。
ただニコンの技術を持ってしても「フルサイズ」ではレンズの小型化までは厳しく、それにニコンにしてみれば「フルサイズ」はキヤノンへの対抗という意味しかないでしょうから(だからより大きい新フォーマットの噂が出る)低価格化への流れはなかなか進まないように思います。

結局「フルサイズ」はユーザーから離れたところのメーカーのエゴに強く影響されているような気がします。
(逆にソニーだけは従来のユーザーの信頼を得るためにはどうしても「フルサイズ」が必要だったのだと思います。レンズ・ラインナップから見ても。)
そんなメーカーのエゴには付き合わされたくない、という目で見てみると、自社のレンズを冷静に評価してリーズナブルな路線を選択しているペンタックスの姿勢はそれなりに誠実なものだと思えるのですが、いかがでしょうか?

書込番号:9496923

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/06 06:27(1年以上前)

●ペンタッくんさん
>お金を無駄にするかも知れない高い買い物を、平気でされるのですか?
そう言う立場になりたいモノです。
ま、これ以上の話はお酌み取り下さい。お願いします。

●社台マニアさん
色々書きたい事はありますが。

>この様な言葉だけの掲示板では、細部まで表現しきれません事ご了承下さい m(_ _)m
僕もこの一言に尽きます。
失礼しました。

書込番号:9499309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/05/06 07:40(1年以上前)

チラウラの商売上の話、ためになりました。

携帯電話のカメラが5年前ならおまけ程度でしたが、
今ではコンデジに迫るくらいの画質のものもあります。
もしかしたらデジ一でも、現時点で小型で大型センサー搭載機可能なのかもしれません。
商売上、出せるのに出せないor出したくないのに出す等いろいろあるでしょう。

私たちは社員でないので既得情報だけで判断しなければならないので、
するとネガティブな方向に大勢が占めるのは仕方ありませんね。
どちらにしてもこれから先、どうなるか楽しみです。

書込番号:9499486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/06 10:12(1年以上前)

ネガティブじゃないよ、みんなめちゃくちゃポジティブに考えてるよ〜。(^^)

書込番号:9499987

ナイスクチコミ!2


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング