PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信59

お気に入りに追加

標準

とっておきの夜景を見せてください

2008/10/12 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

小樽運河

小樽運河

塩竈神社

塩竈神社

こんばんは。

3連休、いかがお過ごしでしょうか?

紅葉には少し早いこの時期、空気も澄んできて夜景を撮る機会が増えました。

この板でも話題に上る長秒時NRや天体写真のノイズなど、
どうしても露光時間の長くなる撮影が苦手のイメージがあるK20Dですが、
「そんなことないよ〜」的な夜景の作例を見せてください!

これからイルミネーションの季節も迎えますし、初めて夜景を撮られる方にも
参考になるようなスレになればいいなと思っています。

書込番号:8491423

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に39件の返信があります。


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/10/14 21:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

神戸空港 F1.4開放

ウロコの館F1.4開放

ウロコの館F1.4開放

高湯温泉の古宿 F1.4開放

かずぃさん、こんばんは。

まったく同感です。
特に開放の描写は大口径になるほど、特徴が出ますよね。
A50mmF1.2ほど顕著ではありませんが、A50mmF1.4でも実感していました。
人工の点光源で顕著でしたが、被写体によってはその特質が穏やかで使いやすい。レンズです。
でも1.2も欲しいなぁ(笑)

書込番号:8500973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/14 22:42(1年以上前)

別機種
別機種

全体(あおり補正無し)

PCソフトのあおり補正+トリミング

本当に皆さん圧倒の夜景ですね、素晴らしいです
ぜひいつか盛岡の夜景もトライしてみたいです
岩手銀行は唯一の赤レンガですが、やはり小樽や函館にも行ってみたいです
旅行では何度か行きましたが当時は使い捨てカメラだったんで、ホント惜しいです

書込番号:8501440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2008/10/14 23:28(1年以上前)

別機種
別機種

中央公会堂

こんにちは。
K10Dですが、私も参加させて下さい。
1枚目は大阪の中央公会堂です。
2枚目は草津温泉の湯畑です。

書込番号:8501839

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/10/14 23:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

CαNOPさん、こんばんは。
岩手銀行の映像、ありがとうございました。いつ見てもいいですね。
お礼に昔撮りました函館です。コンデジですが悪しからず(笑)

ナツメ球さん、こんばんは。
ご参加ありがとうございます。
公会堂、立派な建物ですね。夜の湯畑も幻想的で素敵です。

書込番号:8501909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/15 00:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

夕景ですが....

グアムの夜景

光のページェント

青葉城跡の伊達政宗像

風丸はじめまして、よろしくお願いいたします。
皆さん素敵な写真ですね。
今頃ですが、K10Dで参加させていただきます。
腕前はまだまだですが。

書込番号:8502226

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/10/15 10:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

函館山の夜景

PPLでいじってみた

藻岩山の夜景

藻岩山から千歳方面

イルミネーションももうすぐですねx。
その前に紅葉狩りにも行かないと・・・・
もう少しだけ載っけさせてください。
まずは北海道編です。

書込番号:8503400

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/10/15 10:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

新宿1

新宿2

汐留1

汐留2

東京編です。
楽しいスレッドありがとうございます。
これで私のは打ち止めです・・・・
皆さんの夜景の写真拝見しながら、今後のことをアレコレ考えてみたいと思います。

書込番号:8503404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2008/10/16 01:47(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
機種不明

こんばんわ。
腕はまだまだなのですが夜景撮影大好きです。
皆さんすごいですね☆
勉強になります!

書込番号:8507088

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/10/17 18:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんばんは。

再びPCクラッシュで自宅からアクセスできずにいます。
レスいただいたみなさん、ありがとうございました。

おとといの満月です。

書込番号:8513602

ナイスクチコミ!1


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2008/10/17 23:56(1年以上前)

機種不明

風丸さん こんばんは。

今回のお写真も幻想的で素敵ですね。
夜景は、撮った後にホワイトバランスで、また楽しめますね。

しばらく、こちらのスレッドが続いてほしいです。
シャキッとした写真を撮ってきましたら、投稿させてくださいね。

書込番号:8515328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/10/18 02:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ナポレオンに世界一美しい広場と言わせたサン・マルコ広場。 DA14/2.8

露天の怪しいお兄さん達。ポリスが来ると、風呂敷き担いで逃げる。 FA31/1.8

道端のガソリンスタンド。日本のバス停みたいな感覚です。 FA31/1.8

流石イタリア。パトカーもアルファロメオ。パンダのミニパトも。FA31/1.8

風丸さん、皆さん、こんばんは。
素晴らしいウデの作品ばかりの中、恐縮なのですが、昨年末イタリアに行ったときに撮りっ放しで、ブログは途中で放棄。お蔵入りした中で、印象深い画像を何点か載せさせて頂きます。ヴェネチアのサンマルコ広場、ナポレオンに世界一美しい広場と言わせただけあって、流石にと〜っても綺麗でしたよ (^^ゞ

書込番号:8515802

ナイスクチコミ!1


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2008/10/18 22:00(1年以上前)

別機種
別機種

ライトアップ その1

ライトアップ その2

風丸さん、こんばんは。

夜景を何度も撮っていると、なんだか平凡な感じがしてくるので、幾つかの手法を試すことがあります。

1枚目の写真は露光中にピントリングを回してみました。
露光中は暇なのでちょっといたずらのつもりで。
ズームレンズなら露光中にズームリングを回してみるのもいいでしょうね。

2枚目の写真は息を吹きかけから撮影してみました。
ちょっとなんだかなぁって感じです。

上手くいけば儲けものと思って試しています。また、デジタルだからこそ試してみたくなりますね。

書込番号:8519237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/18 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

善光寺 仁王門

善光寺 鐘楼

善光寺 本堂

善光寺 本堂

風丸さま、皆さま、はじめまして。
こちらのクチコミを参考に、この夏K20Dオーナーの仲間入りをさせて頂きました。
カメラも写真もずぶの素人で、いつも読んだり作例を見ているだけだったのですが、
先日の月夜に誘われて善光寺を撮ったもので、スレにつられて遂にIDを取得してしまいました。
稚拙な写真で申し訳ありません。

書込番号:8519746

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/10/19 13:14(1年以上前)

当機種
当機種

蒼い夜明け

出漁

みなさん、こんにちは。
やっとネットができるようになりましたぁ

しかし、今時はPCがないと写真を撮っても辛いですね〜

とまじうさん
おぉ〜 後半2枚はなにやら見慣れた光景が!!ありがとうございます。

やむ1さん
函館も札幌も素敵ですね。う〜〜ん特に函館はしばらく行っていないので行きたくなりました。
大都会東京の夜景は言葉もでませんね…たくさんの作例感謝しています。

スカイカフェさん
浅草、やっぱりいいですねぇ
東京は歴史と未来が混在しているんですもんね〜〜 

kuma4さん
そうですね、細々とでも続けていきたいと思います。
本格的なイルミの季節が到来したら新スレ立てましょう!!
その時は、よろしくお願いします。

ボンボンバカボンさん
ラテンの夜!!キタ〜〜〜〜〜
もう こんなん隠してんだからぁ… パトカーがかっこいい!!

かずぃさん
研究熱心ですね〜!一枚目は花火の手法ですね。
面白い形の照明だなぁって思ってしまいました。二枚目の自家フィルターも幻想的ですよ。

がらんさ〜さん
いらっしゃいませ!これからもよろしくお願いします。
なんとも不思議な魅力のある作品です。
画角の妙としっかりした建物、とりまく空が目に心地よいです。


作例は…まだ日の出前 ということでお許しください。

書込番号:8522000

ナイスクチコミ!1


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2008/10/19 20:21(1年以上前)

別機種

今まで夜景なんて撮ったことなかったんですが、風丸さんに触発されて
挑戦してみました。

ボディはK10Dだけど・・・
あと・・・やっぱり初代の18-55mmなんで、ちょっといろいろアレですね。

書込番号:8523632

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/10/19 20:31(1年以上前)

当機種
当機種

n@kkyさん、こんばんは。

え〜え〜 今夜の撮影ですか??小樽在住??
いいですねぇ 記憶が鮮やかに蘇ります。
ここの雪景色、撮ってみたいです。ありがとうございました。

書込番号:8523672

ナイスクチコミ!1


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2008/10/19 21:32(1年以上前)

風丸さんこんばんは。

いえ、在住は札幌です。
小樽へはバスで行ってきました。40分ほどで着きます。

近いけど年に一回くらいしか足を運べません。
かなり観光地化されてしまって、昔に比べて風情がなくなった感があります。

書込番号:8524015

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/10/19 21:40(1年以上前)

n@kkyさん

札幌も好きな街です。
小樽へ初めて行ったのが15年くらい前になります。
確かにあのころは今と雰囲気も違っていたかもしれませんね。

書込番号:8524053

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/10/26 10:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

道頓堀流し撮り

道頓堀流し撮り

道頓堀流し撮り

道頓堀流し撮り

こんにちは。
もうすっかり静かになったこのスレですが、予定通り大阪出張に行ってきましたので
ご報告です。
元々時間は取れないと覚悟していましたが、予想以上に余裕がありませんでした。
とりあえず、道頓堀流し撮りのみです。
たくさん情報いただきましたがごめんなさい。

書込番号:8554409

ナイスクチコミ!0


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2008/10/27 04:13(1年以上前)

機種不明

k20Dにシグマ10-20です。

迫力ありますね。\(^▽^)/

風丸さん。こんばんは。
こちらのスレッドが続いてくれると嬉しいです。

やっと、k20Dになれてきました。これから頑張ります。12月に期待してください。
来月は、カメラを入院させる予定です。(片ボケが時々出てしまいまして・・・)

今まで、ダイナミックレンジを拡張していたんですが、拡張offでも撮ってみます。
在庫写真で、時々、投稿させてくださいね。(*ゝ(ェ)・)ノ

書込番号:8558637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信36

お気に入りに追加

標準

買いました!

2008/10/22 08:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

はじめまして。
このたびようやくK20Dでデジイチデビューを果たしました!
構想約半年以上。いろんなメーカーで悩み
そのうちカメラのいろんなことを勉強するうちに
レンズで悩み 店に出かけてはカメラを触り
友人にも借りたりして、すごく楽しかったです^^
(当のレンズはまだ手にいれていません 中古探し中)

最初に欲しいと思ったのはkissX2で次にフルサイズ機の中古5Dでした。
でも最終的にレンズを決めた時にはK20Dに行きつきました。
(一度X2の板でも相談させていただきましたがあえてあちらには
報告はしていませんが大丈夫でしょうか^^;)

200Dではなく20D にしたのは凝り性で
絶対上位が欲しくなる事は目に見えていましたので^^
長く使って行きたいです!

写真の撮り方はわかったつもりでいますがデジタル機を
使いこなせるかどうかはまだまだ不安材料がいっぱいですが
わからない事があればこちらで聞きたいと思いますので
どうぞよろしくお願い致します^^

ちなみに最初に買うレンズは
タムロンのA09にしたいと思っています。
純正2.8は高すぎて無理でしたTT
これで3歳になる愛娘をいっぱい撮りたいと思っています。
室内でも撮れるといいなと思っていますが
少し厳しいでしょうか。。
ストロボも今のところ考えていませんがオリジナルで
いいディフューザーができれば活用したいと思っています。
紙コップくらいしか思いついていませんが^^;

でもきっちりと30〜50あたりの単焦点も考えています
ペンタックスにはいろんな単焦点があるので
もう少し悩みたいと思います。

55-300も欲しいとは思いますが
がんばって働いてからになるとおもいます。

まだまだ色々聞いて見たい事はありますがここまでに
させてもらいます^^

では

書込番号:8535217

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に16件の返信があります。


yukiss50さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件 Yukiss Label 

2008/10/22 23:01(1年以上前)

あまだれぽったんさん

初めまして。Yukissと申します^^

京都の方なのですね〜。
四条河原町付近にいくつかカメラ屋さんもありますし、中古やレア物まで沢山置いてるとこもあるので、一通り回られると良いかと思います〜。

ナニワには古い1000ミリが置いてあったことがある気がします確か(笑)

A09いいですね〜。
その次は是非FAリミの沼へもお越しください。お待ちしております^^;

ディフューザーですが、僕は市販のナイロン製を使ってますが、かなり自然に写るようになったので、ストロボの出番が増えました。値段も数百円でした^^

ではでは、良いペンタライフを^^

書込番号:8538315

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/10/22 23:20(1年以上前)

あまだれぽったんさん、こんばんは。

レンズを待つ間がもどかしいでしょうね。
半年以上構想を練っていたのには恐れ入りました。
私には真似の出来ない我慢強さです (^^

> 構想中にすでに沼にははいっていますが

面白い表現ですね (^^
CANONではなく PENTAXを選択したのは Limitedレンズの功績でしょうか?
1本買うと芋づる式に増えてしまいますので、お気を付け下さい (^^


> デジイチではシャッターが切れる前にストロボを先に発光させて
> 使用する方法もあるとか?

後幕シンクロの事でしょうか?
使う機会は少ないのですが、コンデジにはなかなか無い機能ですね。
私は一度も使ったことが無い機能です。

A09が届いての初ショットお待ちしております。

書込番号:8538444

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/10/23 00:51(1年以上前)

あまだれぽったんさん K20Dご購入おめでとうございます。


>間違ってMFを購入しないようにしなければですね^^;
いえ、その方が楽しかったりするかも、ですよ。(^o^)丿
私も子供撮り専門ですが、ペンタではMFレンズの方が出番が多いです。

A09を購入予定ということですので、
フジヤカメラで売っているフォクトレンダーアポランター90mmと180mmは特にオススメです。
値段的にも(●^o^●)

書込番号:8539018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/10/23 06:53(1年以上前)

elphian様

おはようございます^^
レンズじつはA09を中古ネットショップで注文しました。
フィルターは67ミリのもので良かったですよね?
それと液晶プロテクターと一緒に。

CANONでなくPENTAXを選んだ理由
う〜ん^^;なんだろ。。
成り行きと言えばそうなんですけど、、
実は個性があって魅力的なレンズがあるPENTAXは
辞めておこうと封印したのですが
(ニコンの90Dも選択しにありましたが
できすぎた機種で私には魅力は感じなかったようです。)
色々あってこちらの機種が勝手に私のところに
やってきた って感じなのです
縁なのかなー笑

実はX2の上位を狙ったのですが40D50Dはなぜかしっくり
こなかったんです。40Dはムック本まで買って研究していたのですが。。

5Dがヤフオクなら手が届く範囲だったのでこれを買う一歩手前でした。
でもゴミ対策がされてないと言う事が一番の不安材料で
買いとどまっていました。
作例で一番気に入ったのは5Dだったのですが。。

後幕シンクロっていうのですか?使う機会あまりないですか^^;
あれ・・・間違ってるんでしょうか^^;
先に発光させて光が消えきる前に撮影できる
すなわちストロボのピカーっ!て言う強い光が
まともに写らない撮影方法として活用しようと思っていたのですが^^;
勉強しなおしです><


kohaku3様

マニュアルでお子様を撮影しているのですか!すごい・・・
写真にはマニュアルでしか見えてこない
部分もある。って誰かが言ってたのですが
でも子供は無理やろーって思ってたんです。
軌道にのり始めたらやってしまうかも^^;

フォクトレンダーってな、な、な、なんなんですか??
早速調べてきます^^

ありがとうございました!

書込番号:8539533

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/10/23 13:40(1年以上前)

あまだれぽったんさん、こんにちは。

どのレンズを装着しても手ぶれ補正の効くPENTAXは
今後のレンズ選びまで考えると結局お得って事になると思います。
勝手にやってきた K20Dともうすぐ到着するA09で素敵な写真を沢山撮って下さい (^^
フィルターは67mmでOKです。
待ち遠しいですね。


ストロボの件は後幕シンクロでは無かったですね。

> 先に発光させて光が消えきる前に撮影できる
> すなわちストロボのピカーっ!て言う強い光が
> まともに写らない撮影方法として活用しようと思っていたのですが^^;

私も解ってないだけかもしれませんが、ストロボの活用法に
このような機能はK20Dに限らず無いような気が・・ (^^
勘違いされている気がします。

『強い光がまともに写らない撮影方法』
はバウンス、ディフューズ、ストロボ光量補正以外には
無いのではないでしょうか。



書込番号:8540612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/10/23 13:50(1年以上前)

ふぉくとれんだー
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/archive/a-sl/index.html

このうち、90ミリと180ミリが生産中止になって久しいくせに、どんどん、中野・フジヤカメラ店頭に現れるんです。もちろん、新品が。。。

私は、裏で生産しているものと踏んでいますが。(根拠なし!)^_^;

書込番号:8540639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/10/23 14:29(1年以上前)

delphianさん

はい^^;全くの勘違いというか
もう一度これがやってみたいという資料を
引っ張り出してみると
FEロックのことでした。
ストロボ云々の話ではないみたいですね?
理論が駄目なら実践です。
そういえば私馬鹿でした;;
がんばります^^

kohaku3さん
マニュアルレンズの種類って事ですよね?
マニュアルレンズってカッコいいですね^^

普通(以下かも^^;)の主婦が限られた予算内で
高価なレンズ必要最低限外のレンズを手に入れられるかは
いつになる事やら。。。

bodyとA09(発注中)実はまだ家族の誰にも打ち明けてないので
心臓が破れそうです・笑 
いつ変装してばしゃばしゃしながら家族の前に
出て行ってやろうか模索中です^^
まずはAFレンズをマニュアルにして練習してみます^^

書込番号:8540736

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/10/23 19:57(1年以上前)

あまだれぽったんさん

> bodyとA09(発注中)実はまだ家族の誰にも打ち明けてないので
> 心臓が破れそうです・笑

背景をぼかして、コンデジとは違うお子さんの写真を見せてあげれば
ご家族に喜んでもらえるでしょう。
シャッター音は夜だと結構大きく感じるので、
バシャバシャ試し撃ちしているのであれば、もうばれているのかも (^^


> まずはAFレンズをマニュアルにして練習してみます^^

A09はピントリングの回転角が少ないので、MFは使いにくいです。
A09でMFが苦でなければ、単焦点レンズのMFは自在に扱えるようになりますよ。
練習には最適かもしれませんね。

書込番号:8541793

ナイスクチコミ!1


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/10/24 00:14(1年以上前)

あまだれぽったんさん

フォクトレンダーアポランターはコシナから発売されていたレンズです。
カカクコムのクチコミはこちらです。
90mm
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501211589/
180mm
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501211605/
製造中止になって1年以上になりますが、フジヤカメラではいまだに売っています。
安いわりにもの凄く評判のレンズです。
メカメカしていてカッコいいし。(●^o^●)

delphianさんのおっしゃるとおり、AFレンズはピントリングの回転角が小さく、MFは難しいです。
それに比べるとアポランのMFはすごくしやすいです。
MFが初めてでもすぐに慣れると思いますよ。

書込番号:8543443

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/10/24 00:31(1年以上前)

kohaku_3さん、こんばんは。

なんだか最近よくお会いしますね。
今後ともよろしくお願いします。

スレとは関係ないレスで申し訳ございません。

書込番号:8543553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/10/24 09:47(1年以上前)

delphianさん
kohaku_3さん

お顔見知りやったんですね^^

最後までお付き合いありがとうございました。
今日明日にはレンズが届きます。
こちらにアップできるものが撮れるかどうかドキドキですが
わからない事があれば怖がらずに参加させていただきたいと思います。

書込番号:8544476

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/10/24 13:35(1年以上前)

あまだれぽったんさん、こんにちは。

ファン登録ありがとうございました。
今後とも何かとよろしくお願いします。


> お顔見知りやったんですね^^

以前より kohaku_3さんをあっちこっちでお見かけしていました。
的確な投稿をされる方と感じていましたし、
最近同じスレでよくお会いするのでご挨拶させて頂きました。


> 今日明日にはレンズが届きます。

楽しみですね。
A09は少々重いですが、人物撮りには使いやすい描写と焦点域ですので
お子さんを可愛く撮ってあげて下さい。

楽しくスレに参加できました。
ありがとうございました。

書込番号:8545197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/10/24 17:43(1年以上前)

あまだれぽったんさん、こんにちは。

 レンズが届くようで楽しみですね!
 私はcanon機もあるのでcanon用のA09も持っているのですが、こちらは
 手ブレ補正がないですので、そう考えると手ブレ補正は有りがたいと
 思ってしまいます〜(笑)

書込番号:8545926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/10/25 06:52(1年以上前)

皆様色々と書いてくださりありがとうございました!
この板をたちあげた時にはレンズ無しデビューでしたが
昨日夕方にレンズが届き
(マップカメラさんの中古でしたが素人目ではほこり見あたらず 
外観もぴかぴかで新品のようでした!)

AVモードで早速何枚か撮りました^^
研究の成果で(?)出足をくじかれる事もなくボケ感が見れてとても幸せです!
SDアダプターが(携帯付属のmicro使っちゃってます^^;)が
このPCでは読み込めなくて(他のPCではいける・・・)
まだ画像が貼り付けられないのですが^^;
また何かありましたらよろしくお願いします!

delphianさん
勝手に登録してすみません^^;
登録して一体なんなのかまだ理解していませんが
(直接メッセージとかできればこんな長いスレッドに
ならなくて済むのに。。。すみませんねぇ^^;
お付き合いしていただいて・笑)

kohakuさんはじめ皆さん詳しいですよねー
どうしてそんな難しい質問、回答ができるのか
私にはさっぱりです。
でも使っていけばいろんな問題が
出てくるのでしょうかね^^
こだわりがあるからこそですよね。

レンズ重たいですが大丈夫です。
辞書二つ重ねてトレーニングしてましたので・笑
ニコンのD300を試した時は腕の付け根がちぎれそうやったんですけどね^^;

そうそう室内でISOを下げるとシャッタースピードが稼げずで
F2.8で撮ろうとするとISO800まであげる事になります。
室内は白色の明かりで部屋の壁紙は白
昼間日あたりの悪いくらい部屋よりは
何倍も明るい部屋なのにこんなものなのでしょうか?
ISOをあげるとノイズが増えるという話を良く聞くので
もう少し低いほうがと思ってはいるものの
まだプリントもしていないのでノイズがどうのこうの言える時限では
ないのですが^^;
このへんでわからない事があればまた新たに
スレッドたてようと思います^^
慣れたかたにはまたこの手の質問か・・・と
なるかも知れませんが。。
またよろしくお願いします!


C'mell に恋してさん 

↑映画のタイトルみたいで素敵ですね^^
そういえば私はcanonの掲示板を読みあさっていたので
良く名前は見かけたような。
大きいサイズをお持ちでしたっけ
フルサイズですと手振れしても
取り込む光の量が多いので、それを消してくれるのでしょうか
(あくまでもイメージです^^;)
大砲みたいなIS無しレンズでも手持ち撮影とかいってらっしゃいますし
機能がいいのか鍛錬が必要なのか・・・ 両方ですかね^^

この機種を選んだ1つにA09を
無理なく使いたいという思いがありました。
まだやってないのですが手ぶれ無しでも
綺麗にとれるかやってみたいと思います。
長々とありがとうございました^^

書込番号:8548738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/10/25 11:44(1年以上前)

あまだれぽったんさん こんにちは

 >↑映画のタイトルみたいで素敵ですね^^

 ネームを褒めて頂いて嬉しいです〜。(喜)
 高校の時に読んだ「ノーストリリア」というSF小説に出てくる、ヒロインの
 名前がC'mellという名前なんです〜(笑)


 >フルサイズですと手振れしても取り込む光の量が多いので、それを消して
  くれるのでしょうか

 なんですが、基本的は受光部の大きさが違うだけで、光を取り込む量はレンズの
 F値とシャッター速度と感度の3要素しかないですので、3つが同じであれば
 同じ様な写真になりますよ〜。

 しかし受光部の大きさの違いによって画角が変わります。
 200mmレンズで写る範囲はaps-cとフルサイズで違います。
 aps-cの200mmはフルサイズの300mmと同じ範囲が写りますね。
 これは、レンズの性能は200mmでもフルサイズの真ん中だけを切り取って拡大して
 見ている事になるので、300mm相当という事になります。

 フルサイズとaps-cの大きな違いはここでしょうね。

 >取り込む光の量が多いので

 というのは、同じが素数の物であれば、受光部の1ピクセル大きさが大きくなる
 事で、高感度にする事ができ、またノイズも少なくできるというのが基本的な
 所ですね。

 しかし、フルサイズの画素数が上がり、1ピクセル大きさがaps-c機を同じ様に
 なってきているので、微妙な情勢だと思います。


 手ブレ面から考えると、同じモニターサイズで鑑賞する場合、元絵の大きさが
 違うので、拡大率が変わります。(36x24mmと24x16mmの違いです)
 フルサイズの方がモニターに映すときに、拡大率が少なくて済むので手ブレして
 も判りにくいと思います。(等倍で見れば、手ブレしていても〜)
 同じように、ノイズも拡大して見なくて済むメリットもありますね。

 手ブレ補正が無くても、シャッター速度を注意したり、体を柱などに預けるように
 したり、カメラを持つ手を壁に当てサポートしたりして対応してます〜(笑)

 手ブレ補正は無くても撮すことは出来ますが、使用できる範囲が狭くなるので
 有った方がいいと思います。

 私の持つCANON用のレンズで手ブレ補正が無いのは、以前手ブレ補正付きのレンズを
 量販店で覗いてみたときに、カメラが微妙に揺れているのに像は動かず凄いな〜
 と思ったのですが、逆に揺れてくれないのが気持ち悪く酔ってしまいました。

 私にはレンズでの手ブレ補正は向いていないのかも・・・(笑)
 

書込番号:8549607

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/10/25 13:25(1年以上前)

別機種

室内 ISO800 F2.8 1/10

あまだれぽったんさん、こんにちは。

A09も届き、ようやく本格デビューですね。
今が一番楽しい時でしょうか。

> kohakuさんはじめ皆さん詳しいですよねー

誰でも最初は何も解らない初心者だったのですから、
あまだれぽったんさんもその内詳しくなりますよ。


> そうそう室内でISOを下げるとシャッタースピードが稼げずで
> F2.8で撮ろうとするとISO800まであげる事になります。

どの程度のシャッター速度になっているのかわかりませんが、
室内のノンフラッシュ撮影だとそんなもんです。
私も室内だと ISO800以下では撮ったことが無いかもしれません。
室内では ISO800 F2.8 1/30〜 1/60 で撮影できれば明るい部屋だと思います。

ISO800はカメラの液晶やパソコンの画面で拡大して見ると影の部分の
ノイズが気になるかもしれませんが、プリントすると無問題と感じると思います。
K20Dの ISO1600までは余裕で使える画質だと思いますので、積極的に使ってもよいと思いますよ。
私は基本 ISO100-800 の AUTO設定にしています。

サンプルはあまり明るくない所なので ISO800 1/10 になっています。
istDSという機種で手ブレ補正はついていませんが、1/10でもこの位は写せます。
15mm魚眼ですが・・ (^^

書込番号:8549933

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/10/25 16:59(1年以上前)

A09は私の大好きなレンズです。
α300のメインレンズとして使用しています。

F2.8である程度大丈夫だと思いますよ〜。
ISO感度を上げて撮影した写真のノイズ量があまだれぽったんさんにとって許容範囲を超えていないとすれば、上げて撮ってみた方が良いですよ。
手ブレよりはマシだと思います。
またNeat Imageというソフト(検索するといっぱいヒットします。無料版もあります)でノイズを消すという方法もあります。
ノイズを消すとやはり多少の質感が変わりますが、これもどのくらいなら大丈夫、という許容範囲を自身で探ってみると良いと思います。

例えばNeat Imageを使えばISO感度1600の画像でもOKだ!とかISO800でもちょっと・・・とか。
是非一度お試しください。

書込番号:8550706

ナイスクチコミ!0


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2008/10/25 21:48(1年以上前)

別機種
別機種

露出補正-1で暗く写った画像

現像時に増感して処理

> そうそう室内でISOを下げるとシャッタースピードが稼げずで
室内でどうしてもSSが稼げないときは露出補正を-1位かけると結構上がってきます。
その分ちょっと絞ることもできます。
できた画像は暗めですが、現像時に増感すれば気になりません(季節外れの作例で失礼します)
普段JPEG撮影の方もこのような露出が厳しい環境下ではRAWボタンで撮影しておいた
ほうがいいかもしれません。
遅ればせながら購入おめでとうございます。

書込番号:8552007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/10/26 09:53(1年以上前)

C'mell に恋してさん 

カメラにも相性があるようですね〜
私もK20Dとばっちりであってほしいです^^
もう一度目の充電の電池がなくなるかもです。
今のところフィーリングばっちりだと思います!
AVモードだと使う機能も限定されてくるし
色は設定どうり。風景なら風景 人ならポートレート
修正は遊び感覚でSILKYPIXのベータ版
を使ってます!
それから6Mファインシャープネス+4という情報を見つけました。
楽しいです^^

delphianさん

バッテリー使用量を見る限りでは
半分すぎたくらいでしょうか。
理論的にはあまり理解していないかもしれませんが
今のところえーーーーTTっていう画像は出てきていません。
画像をUPしたいのですが4M?までなんですよね^^;
劣化をせずどうやって縮小すれば良いのやら・・・笑


kohaku_3さん 

今のところF2.8以外は必要ないみたいです^^
汚い室内をカバーしてくれて嬉しいです・笑
ノイズもまた味なり ということで
ばんばんあげて使って見ようと思います!


mgn202さん

私何を勘違いしていたのかシャッター速度を稼ぐには
露出をあげると思っていました。。

カメラいじくりながら露出あげると
シャッタースピードが落ちてきておかしいと思っていました。

そっか。。光をたくさん取り込む必要があるために
にシャッタースピードが遅くなるやっとわかりました^^;
ほんと無知ですみません。。

書込番号:8554274

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/10/26 18:52(1年以上前)

残念ながらjpegである限り「無劣化」で縮小することは出来ないと思います。
が、拡大と違って縮小ならば、画質の劣化が認識できるほどではない、ということは可能かと思います。

私は縮小だけならば、「チビすな!!」か「縮小専用」を使っています。
ぜひ縮小して、アップしてください。(●^o^●)

チビすな!!
http://homepage3.nifty.com/metis/contents/soft/index.html

縮小専用
http://i-section.net/software/shukusen/

書込番号:8556277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

標準

発色に各社クセがありますね(^.^)

2008/10/21 17:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

インプレスWhatchの西川カメラマンの女の子写真の連載ですが、バックナンバーを見ていると各社、各カメラでいろいろなクセ、特に発色に関するクセがあるように思いました。

K20Dはとにかく色つきがいい!

なかなか、面白いですね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend_backnumber/

書込番号:8532174

ナイスクチコミ!2


返信する
DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/21 18:35(1年以上前)

沼の住人さん こんばんは。

>K20Dはとにかく色つきがいい!

おっしゃるとおりですね。と言いたいところですが。。。
カメラ自体の元来もっている特徴というよりも、
セッティングの違いにより差が出ていると思いますよ。
ちなみにK20Dはカスタムイメージの人物ですね。
他のカメラについては割愛いたしますが、
よく確認されてからの書き込みをよろしくお願いいたします。

あと、この方はフォトショップで色々いじって掲載される方なので
少なくとも色調について語るのは何かと問題があると考えますが。

書込番号:8532418

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/21 19:13(1年以上前)

西山さん本人が、「ここに掲載してる写真は全てレタッチしている」と言ってる位ですからね。ですので、各社のカメラの元々の発色のクセを比較する素材としては、少し方向性が異なる様な気がします。

書込番号:8532540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 NATUROGIC空間(ブログ) 

2008/10/21 19:44(1年以上前)

私は撮った写真は必ずレタッチして使いますが、
いくらレタッチしても、元のカメラの画像により限界があります。

K20Dは比較的レタッチ耐性が強く、たとえば彼岸花など、
赤が飽和してしまいそうな被写体でも、コントラストや彩度をあげても大丈夫ですし、
更に言うと立体感が増し綺麗になります。

この方は撮影時に、人物描写のための最高のセッティング、
そしてご自分で思う限りの最高のレタッチをしているはずです。

その中で抜きに出る色が出せるという意味では、
やはりK20Dの発色は、他のカメラに比べて良いと言えるのではないでしょうか。

「このカメラはこういう色だ」という基準なら、あてになりませんが、
比較として見る分には充分参考になると思います。

書込番号:8532639

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2008/10/21 20:03(1年以上前)

とおりっぐさんが正解やと思。
せやけどこのスレには整合せえへんな。
しかし相変わらず重鎮様は粗忽でいらっしゃるようやねw

書込番号:8532714

ナイスクチコミ!6


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/10/21 20:14(1年以上前)

こんばんは。

専門でない私が言うのもなんですが、この方はあまり補正がそれほどお上手でないようで、輝度や色かぶりは直せても色調まで自由自在に整えるほど余裕は無さそうに感じます。(またサイトの趣旨からも色調は大きくいじってないように思います)
撮り方の意図は今イチよく理解できないものが多いのですが、逆にカメラの素がわかりやすいようにも感じるので、そういうのを狙っているのかな、と思ったり(^^;)
「実力判定」には不適ですが持ち味については結構参考になるような気がします。

書込番号:8532774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/10/21 23:54(1年以上前)

そうですかねえ?結構、色調の傾向は各社のクセが出ているように思うんですが?

レタッチしてあるのと、色調までいじり倒してしまうのは違うように思いますし、そこまでやると別にそのカメラで撮る必要もないんじゃないかな?

それとも、そこまでいじってある!と言いたいのかな?

私は違うだろうな、と思ってスレを立てたんですが。。。^_^;

書込番号:8534124

ナイスクチコミ!1


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/22 00:08(1年以上前)

K20Dの色付きが良く見えるのは
カスタムイメージの人物を選択しているせいではないでしょうか?

これだけ書けばよかったですね。

色々いじっているというくだりの
後半部分が余計なお世話だったようで、
なにやら揉めているようでしたら心外です。
ごめんなさいです。

書込番号:8534225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/22 00:18(1年以上前)

私個人的には、あーいったポートレートの場合は、フジのS5proが一番良く思えます。

書込番号:8534267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 NATUROGIC空間(ブログ) 

2008/10/22 01:04(1年以上前)

論点がズレていたようで、申し訳ありません。

書込番号:8534508

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/10/22 01:07(1年以上前)

α900あり、EOS5D/5DマークIIあり、S5Proあり、SD14あり、D3/D700/EOS-1DsマークIIIや
EOS-1DマークIIあり。RAW現像なら処理ソフトにもよるし、現像設定でも大きく異なる。
「K20D」が最良と思わず、色々と使ってみたら??

書込番号:8534523

ナイスクチコミ!2


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/10/22 02:43(1年以上前)

>僕の中の少年さん

S5pro、同感です(^^)

>TAIL4さん

経済的に余裕があれば使ってみたいのですがねぇ(T_T)
私の場合は妹に(犬の競技会用に)40D後継機を買わせてたまに使わせてもらおうという企みが頓挫したので当分は予定無しです。

書込番号:8534781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2008/10/25 07:38(1年以上前)

色々使えたら苦労しませんがな。
財力自慢ですか?

書込番号:8548836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/25 07:56(1年以上前)

>色々使えたら苦労しませんがな。

確かに仰るとおりです。
人に言う前に先ず自分が実践すべきですね(各社Flagship Modelまで全て購入して)。

>財力自慢ですか?

其処まで悪気はないと思いますが・・・

書込番号:8548882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信21

お気に入りに追加

標準

RAW現像時の色について

2008/10/21 22:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:1646件 気まぐれなきろく 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

左:プレビュー画像 右:PPL修正無し

ハイライト調整

左:プレビュー画像 右:PPL修正有り

左上:プレビュー 右上:カメラ内現像 左下:PPL修正無し 右下:PPL修正有り

皆様こんばんは、実験ネタです。既に自己解決していますので報告まで

最近撮った夕焼を現像しようとPPLで開いた時にプレビュー画像と色があきらかにちがう事がありました
どうもPPLのデフォルトの設定に問題があるみたいです(他のソフトは使ったこと無いので知りません)

添付画像を見て頂くと分かると思いますがRAW展開時にある特定の色がぬける事があります
解決方法はハイライト調整で色彩重視、彩度重視の方へ振ってあげるとプレビュー画像の色に近い色が出ます
※ハイライト調整はソフト立ち上げるたびにデフォルトに戻りますので注意が必要です

カメラ内現像でも試しましたがこちらの方は問題無く色が出るみたいです


現像時に色が抜けるような場合があった時はハイライト調整を弄ってみて駄目なら
カメラ内現像をすると良いかもしれません

以上です

書込番号:8533713

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:1646件 気まぐれなきろく 

2008/10/22 11:41(1年以上前)

悠眺トンビさん、こんにちは

添付画像は分かりやすいように FastStone Image Viewer というフリーソフトの
比較画面を使っています

画像のビューアは純正ですと PENTAX PHOTO Browser になりますが
私には少々使いにくいので FastStone Image Viewer を使っています
動作も速くてJPEG、RAW問わずサムネイル表示できて良いですよ

詳しい使い方などは↓が参考になると思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8480801/

書込番号:8535666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件 気まぐれなきろく 

2008/10/22 11:49(1年以上前)

あッ、左から2枚目のハイライト調整の画面はさらに分かりやすいように画像を合成して作りました

書込番号:8535692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/10/22 12:24(1年以上前)

Tomato Papaさん、早速のご教授有り難うございました。

FastStone Image Viewer ですね。わたしもインストールしていますが、まだまだ使い馴れていなくて・・・・

書込番号:8535785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件 気まぐれなきろく 

2008/10/22 15:50(1年以上前)

便利なので頑張って使いこなしてみてくださいね

やっておくと便利な設定を書いておきます

○日本語化パッチをあてる

○設定 → ビューア 開始フォルダ・指定する 写真の入っているフォルダを指定する

○設定 → プログラム 追加ボタンを押し好きな外部プログラム(.exe)を指定
設定出来たらサムネイル画面で現像したいファイルを選択し E を押せば外部ソフトが立ち上がります
※PPLのプログラムなら
 Cドライブ→Program Files→Digital Camera Utility→PPHLAB03.exe
 です(XP環境での話です)
 もし何処に入っているか分からない場合はショートカットのプロパティを開くと書いてあります

とりあえずこの3つをおさえておけば何とかなると思います

上の画面を出したい場合は画像ファイルを2〜4個選んで 右クリック→比較で出てきますよ

書込番号:8536361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/10/22 16:15(1年以上前)

Tomato Papaさん、こんにちは。

こんなこともあるんですね。 PPB & PPL はほとんど使わない(FastStone Image Viewer を知ってからはなおさら)ので、まったく気づきませんでした。PCでチェックして、SDに戻して、まとめてボディ内現像... ってな感じがほとんどです。ボディ内現像が、案外、使えますね。

関係ありませんが、SDに大量にRAWファイルがあるとき、まとめてボディ内現像(再生→Fn→下→Fn)しようとすると、読み出しにかなり時間がかかりませんか? 何とかして欲しいもんです (^^ゞ

書込番号:8536427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件 気まぐれなきろく 

2008/10/23 10:53(1年以上前)

ボンボンバカボンさん、こんにちは

何が原因なのか分からないですがRAWを展開するとたまにありますね
過去の写真を見てみると夕焼とかで光の強い部分に多いみたいです
社外のソフトなら色が変る事もあるので気にしないと思うんですけどね
一応純正のソフトなので少々困惑してしましました

カメラ内現像は殆ど遣った事が無いのですが選んだ写真だけカメラに戻して現像すれば結構使えますね
試してみましたが読出しに時間が掛かるのは我慢できましたがファイルを全選択できないのかな?
1個1個チェック入れるの作業が正直辛いです

書込番号:8540129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/10/23 11:20(1年以上前)

Tomato Papaさん、こんにちは。

>ファイルを全選択できないのかな?
>1個1個チェック入れるの作業が正直辛いです

同感です。RICOHのGX200は、削除のとき、連続した範囲を選択できるようになったのですが、ちょっとしたことですが、すごく便利です。ファームアップに期待 (^^ゞ

書込番号:8540197

ナイスクチコミ!0


うじーさん
クチコミ投稿数:81件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/10/23 22:52(1年以上前)

Tomato Papaさん、こんばんは。

最近、風景撮影のときはRAWで撮影するようにしてるので、有益な情報です。
ありがとうございます!

現像時に「あらっ?」と思ったら、色抜けを疑ってみます。

私もRAWデータでちょっと疑問があるのですが、PPLやFastStone IVで
RAW画像を表示すると、青空のグラデーションが破綻(明らかな境目がわかる)してる
ことがあります。

JPEG等に現像すると、グラデーションは問題ないのですが、こういったことは
ありませんでしょうか???

書込番号:8542894

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/10/23 23:00(1年以上前)

うじーさん、こんばんは。

> RAW画像を表示すると、青空のグラデーションが破綻(明らかな境目がわかる)してる

PPLはどうか解りませんが、PPBや FastStone Image Viewer は RAW画像内のプレビュー用画像を使用して高速に表示しています。
その品質は JPEG記録のフルサイズで ☆一つより圧縮された画像です。
JPEG圧縮品質の違いですので、不思議な現象ではありません。

[8485119] へプレビュー用画像の品質を検証した投稿をしてありますので、確認してみて下さい。

書込番号:8542953

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/10/23 23:07(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
機種不明

全体

一部を200%拡大A

一部を200%拡大B

一部を200%拡大C

うじーさん、投稿元の画像が残っていましたので、再度アップしますね。
その時のコメントも抜粋しておきます。

---------------------

撮影条件は、JPEG仕上げ『鮮やか』FS+1 です。
三脚固定で RAW, JPEG☆, JPEG☆☆, JPEG☆☆☆ を撮影しました。
RAWからプレビュー用 JPEGを抜き出すため PPBをインストールし、
RAWファイルを指定して JPEG抽出 を行いました。

サンプルの4分割画面はモスキートノイズの出方を見るため 200%拡大にしています。

左上 PPBにてRAWからJPEG抽出した画像(おそらくこれがプレビュー用画像です)
右上 K20Dで JPEG☆ で撮影した画像
左下 K20Dで JPEG☆☆ で撮影した画像
右下 K20Dで JPEG☆☆☆ で撮影した画像

ファイルサイズを見ると、RAWから抽出した画像は JPEG☆ より小さくなっています。
モスキートノイズも若干多いことから、プレビュー用画像は JPEG☆ より圧縮率が高いようですね。

書込番号:8543007

ナイスクチコミ!0


うじーさん
クチコミ投稿数:81件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/10/23 23:24(1年以上前)

delphianさん、こんばんは。
親切なご回答ありがとうございます。
#今、過去記事見てました。

破綻して見えた画像は、プレビュー用画像なんですね。。

軽快に画像が確認できる利点も捨てがたいし、でも綺麗なプレビューが
見たい気持ちもあるし。。
やっぱりどちらかが犠牲になっちゃうんですね^^;。

delphianさんの提案のように、プレビュー画像サイズも設定できれば
良いですね。

とりあえず、私のPCの環境がおかしい訳ではないことが判明して良かったです^^。

書込番号:8543126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件 気まぐれなきろく 

2008/10/24 02:47(1年以上前)

当機種

分かりやすくするため多少調節しています

うじーさん、delphianさん、こんばんは

PPLはRAWのデータを直接読んでいるのでPPLで展開して
等倍表示で境目が確認できているなら多分その状態だと思います
過去に雷を撮った時に波紋みたいなグラデーションになった事が
あるんですがこれとはちょっと違うのかな?
自然界のグラデーションは人間の目には中間色がうまく再現されて見えるけど
デジカメだと色の制限で波紋みたくなる事もあります
JPEGにした時に消えているのはソフトの処理と圧縮によって
上手く消えているのだと思いますよ

まあ、気にしないのが1番なんですけどね

書込番号:8543911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件 気まぐれなきろく 

2008/10/24 02:59(1年以上前)

あらら、アップした写真を見ると波紋が見事に消えていますね(汗)
まあ、いっか(^^;

書込番号:8543930

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/10/24 03:04(1年以上前)

Tomato Papaさん、遅くからこんばんは。
いや、しかし見事な落雷の瞬間ですね。
トーンも素晴らしい。
以前のスレ以来、撮影に挑戦しようと待っているのですが、
なかなか雷が来てくれません。
いつか私も挑戦しますよぉ〜っ!

書込番号:8543933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件 気まぐれなきろく 

2008/10/24 09:52(1年以上前)

delphianさん、おはようございます

お互い変な時間まで起きているものですね
雷は殆ど運任せですからね〜今年は良かった(?)みたいです
チャンスがあれば是非挑戦してみて下さいね

書込番号:8544495

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/10/24 13:20(1年以上前)

Tomato Papaさん、こんにちは。
働く時間が 13-21時の自営業です。
いつも 4時頃まで起きていますので、
私には変な時間ではないです (^^

台風はよく来るのですが、雷はなかなか来てくれません。
いつか挑戦したいですね。

書込番号:8545151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/10/24 20:29(1年以上前)

Tomato Papaさん、こんばんは

遅くなりましたが、[8535666]のご教授有り難うございました。

FastStone Image Viewerに取り組む意欲が湧いてきました。


以下、愚痴のヒトリゴトです。どうぞスルーして下さい。

実は、PCのモニターが一昨日突然逝かれてしまいました。保証期間3年を丁度6ヶ月過ぎたところでした。

保証外ということで、泣く泣くメーカーから新品を送ってもらいました。・・・・レンズ1本買えたのに・・・・(涙)

液晶モニターはこんなに寿命が短いものなのでしょうか?

まさに、俗に言われる○○タイマーです。

お蔭で丸2日間御無沙汰するハメになってしまいました。

遅ればせながらお礼申し上げます。


書込番号:8546600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/10/24 20:33(1年以上前)

>お蔭で丸2日間御無沙汰するハメになってしまいました。

ゴメンナサイ。(誤)丸2日間 → (正)丸3日間
でした

書込番号:8546626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/10/24 20:43(1年以上前)

少しアルツハイマー気味かな? 我ながら恥ずかしいです。

(誤)[8535666] →(正)[8536361]

書込番号:8546673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件 気まぐれなきろく 

2008/10/24 23:38(1年以上前)

悠眺トンビさん、こんばんは

ご丁寧にお礼だなんて有難うございます

モニターの件はご愁傷様でしたね
まあ新しいモニターという事で気分を変えていきましょう♪

書込番号:8547711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

「K20D SPECIAL PHOTO GALLERY」が公開されました

2008/10/23 11:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:968件

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k20d/special/specialgallery/index.html

さすがプロという写真ばかりだね。
癒されるし、勉強にもなるよね。

書込番号:8540190

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/10/23 13:06(1年以上前)

ご紹介ありがとうございます。

フォーラムでのK20Dの世界写真展も参考になりましたが、こういったプロの写真を見ると非常に勉強になります。

書込番号:8540510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

悩んだすえ、やっと購入しました

2008/10/20 11:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット

クチコミ投稿数:60件 蒼い森CAFE 
当機種

漁港の朝市

最後まで40DとK20Dとで悩み、最終的にK20Dを購入しました。
 日曜に初めてK20Dを持ち出し自転車で歩き回り朝市の風景を撮影してみました。
 貧乏人根性で6M以上での画素数で保存できず、ちまちまと撮影して歩きました。
 白黒
 夜間に室内で使ってみましたがAFの遅さはあまり実感がありません。
 モータ音がちょっと気になりますが..
 
 私にとって使いこなすには、持て余すほどの機能満載で、カメラと取説を持ち歩いています。
 既にDA55〜300mmズームも買ってしまい、レンズ沼へ...でしょうか?

書込番号:8526457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度5

2008/10/20 12:17(1年以上前)

朝市のモノクロ写真を見ると、昭和の匂いがしますね。

必要なレンズを確実に押さえていけば、沼にはハマらないでしょう。

使うかな?面白そうだな?で揃え始めたら要注意です。^_^;

書込番号:8526542

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/10/20 12:50(1年以上前)

OMおやじさん、こんにちは。
K20D購入おめでとうございます。
モノクロの朝一写真雰囲気あっていいですねぇ。
モーター音が気になったら、SDM/HSMへの扉が・・・・
どこかで年齢以上にレンズの本数が増えたらというのもありましたね。
沼地恐ろしいです、用心を!!

書込番号:8526655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/10/20 13:13(1年以上前)

OMおやじさん こんにちは

 K20D購入おめでとうございます〜!!

 >どこかで年齢以上にレンズの本数が増えたらというのもありましたね。
  沼地恐ろしいです、用心を!!

 私は、年齢超えしました〜(笑)
 でも不思議な物で、増える前は恐ろしい〜と思っていたのですが、いざ
 なってみると、この沼も楽しいものだな〜と感じてしまいます(笑)

書込番号:8526728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/20 13:39(1年以上前)

>レンズ沼へ...でしょうか?
と、聞く事自体が「沼へ誘って欲しい」と言う心の現われのような気がします。

書込番号:8526804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 蒼い森CAFE 

2008/10/20 23:47(1年以上前)

沼の住人さん:以前から白黒の世界に憧れていました。
      K20Dでさらに面白くなってしまった感じです。

やむ1さん:ありがとうございます。
      今週末に50mmF1.7も増えてしまいました。
      このペース..危険です。

C'mell に恋してさん:こんにちは
           相当な数をお持ちなんですね。
           OM−1のレンズはPENTAXには使えないんでしょうか?
           ミノルタのズームもあるんですが..

花とオジさん: こんにちは。
        様々なブログ等をみて、すっかりこの世界に嵌ってしまってます。
        このレンズがあれば、こんな写真が撮れるんだ..と勘違いしてしまっている自分があります。 
                      

      

書込番号:8529556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/10/21 10:32(1年以上前)

OMおやじさん こんにちは

 >相当な数をお持ちなんですね。
  OM−1のレンズはPENTAXには使えないんでしょうか?
  ミノルタのズームもあるんですが..

 OMのレンズですと、マウントアダプターを介して使用出来るのは、EFマウント
 と4/3マウントに使用可能だと思います。
 ミノルタですと、補正レンズ入り(x1.4)の物でKマウントに付けることが
 できるような書き込みを見たことがありますね・・・。

 まあ、絞りリングの制御は手動で、ファインダー像も暗くなるので、あまり
 暗いレンズはマウントアダプターでは使い難いようですね。

書込番号:8530992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件 蒼い森CAFE 

2008/10/21 18:26(1年以上前)

C'mell に恋してさん,こんにちは
回答ありがとうございます。
ミノルタのレンズはちょっと暗いので現実味がなさそうですね。
 持ち合わせのズームでカバーできるので..

書込番号:8532381

ナイスクチコミ!0


JoeMccoyさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/21 23:15(1年以上前)

OMおやじさん、はじめまして。
写真、モノクロですごく良い雰囲気ですね。
僕もこんな写真が撮れる様に努力いたします。
ちなみに、この写真はどのレンズで撮影されたのでしょうか?

書込番号:8533856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/10/22 09:41(1年以上前)

OMおやじさん こんにちは

 PKレンズをαに付けるマウントアダプターなら、ヤフオクで
 発見しました。
 これは、補正レンズ入りのようですね。x1.4になるようです。

 中古時計とカメラ専門店 八仙堂
 というお店の出品になっています。

 αレンズをPKマウントではないようなので、こちらの勘違いを
 していたようです。
 ご迷惑をお掛けしました。

書込番号:8535341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件 蒼い森CAFE 

2008/10/22 15:44(1年以上前)

JoeMccoyさん、こんにちは。  
 この画像はPENTAXのDA55-300mm F4-5.8EDです。
 結構、このレンズ..気に入ってます。 
 下記のURLで紹介されていたヘリの写真が気に入って
 一機に購入を決めてしまいました。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511920/#8463659
 
C'mell に恋してさん、情報ありがとうございます。
 もうαの銀塩は当分使わないと思いますが、このお店は
 気になりますね。

書込番号:8536352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/10/22 22:02(1年以上前)

OMおやじさん

BWいいですね。

書込番号:8537902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度5

2008/10/22 23:41(1年以上前)

きょう、フォーラムで渡辺光良さんの写真展を見てきました。
自作の感光紙を使ったモノクロの風景写真で水墨画のようでしたよ。

うーん。モノクロいいですね。

写真展の紹介
http://www.pentax.jp/forum/gallery/20081015/

オンライン写真展
http://www.pentax.jp/forum/gallery/20081015/online/index.html

書込番号:8538591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件 蒼い森CAFE 

2008/10/23 00:14(1年以上前)

秀吉家康さん,ありがとうございます。

 携帯で撮った画像も白黒にすると何か響くものがあり、
 面白いなぁと遊んでます。

沼の住人さん、こんにちは。
 この写真展、見に行きたかったんですよね。
 先日の出張の帰りに寄りたかったんですが.. 
 マップカメラで悩みすぎてしまい時間がなくなって
 しまいました。

書込番号:8538810

ナイスクチコミ!0


JoeMccoyさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/23 00:34(1年以上前)

OMおやじさん、DA55-300mmですか、ありがとうございます。
DA55-300mmは月面も撮れるし欲しいと思っていたレンズです。
近々僕も入手しようと思います。

書込番号:8538925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 蒼い森CAFE 

2008/10/23 08:21(1年以上前)

JoeMccoyさん、こんにちは
 
 レンズの種類があまり判らないので、PENTAXやレンズメーカの口コミを参考にしてます。
 Limitedとか★レンズがもう少し安くなってくれれば.. です。

 私が撮って差が出るのかと言う疑問もありますが..

書込番号:8539727

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング