PENTAX K200D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:630g PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA18-55mmF3.5-5.6AL II付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K200D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K200D レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K200D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K200D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K200D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K200D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K200D レンズキットのオークション

PENTAX K200D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • PENTAX K200D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K200D レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K200D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K200D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K200D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K200D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K200D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K200D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D レンズキットを新規書き込みPENTAX K200D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました。

2008/11/18 19:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット

スレ主 Subbyさん
クチコミ投稿数:11件

ついに念願のデジタル一眼レフK200D購入しました!
買って気付いたのですが、海外(オーストラリア)で購入したので、
説明書等全て英語なんですよね。。。w
それはともかく、AU$700をAU$650まで値切って購入。
(でも保証期間1年)
ちょうど来月娘が産まれるので、なんとかそれまでに色々と
勉強しようと思います。

書込番号:8658558

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/11/18 19:36(1年以上前)

Subbyさん、

おめでとうございます(^^)

使用説明書は、ホームページにPDFがありますのでダウンロードなさってみてはいかがでしょ
うか。

http://www.pentax.jp/japan/support/download_manual.html

書込番号:8658580

ナイスクチコミ!1


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2008/11/18 23:06(1年以上前)

Suubyさま こんばんは? かな?

ご購入おめでとうございます! ご出産に間に合ってヨカッタですね\(^_^)/

カメラを勉強すると知らないウチにレンズが増殖するのでご注意♪ ましてやかわいい娘さんの成長記録と思うと…金に糸目はつけられないですよねぇ(=^▽^=)?

書込番号:8659844

ナイスクチコミ!0


スレ主 Subbyさん
クチコミ投稿数:11件

2008/11/19 15:08(1年以上前)

>idealさん
ありがとうございます。
わからないところは日本語説明書見てみようと思います。


>L&Sさん
そうですね。本物の初心者なので、なにがなんだか全く分からないですが、
カメラを握ってるだけでもワクワクしちゃいますね。

書込番号:8662335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

買いました〜

2008/11/14 05:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

って言っても・・・まだ届いてないけど

K10Dからの買い増しです

本当ならK20Dにって思ったけど
自分の撮影スタイルはK200Dかなぁ〜〜〜〜って^^

届くのが凄く楽しみ♪

みなさん よろしくお願いします。

書込番号:8637875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/11/14 08:37(1年以上前)

( * ̄▽ ̄)σ まちゃさん こんにちは

 K200D購入おめでとうございます!

 AWBなどの進化を実感できるのでは!!
 楽しみですね〜!

書込番号:8638098

ナイスクチコミ!0


la-ra6さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:18件 various things 

2008/11/14 08:45(1年以上前)

( * ̄▽ ̄)σ まちゃさん、K200D買増しおめでとうございます!

私も先日K10DにK200Dを買増ししました^^

K10Dと比べると操作性は多少劣りますが中身はK10D以上なところもあり満足してます。

価格もすごいことになってますしね。

書込番号:8638111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/11/14 10:46(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
K10Dがスネてしまわない程度にかわいがってやって下さい。

>価格もすごいことになってますしね。
私が買った値段で2台近く買えますね。^^;

書込番号:8638403

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/11/14 12:31(1年以上前)

( * ̄▽ ̄)σ まちゃさん、こんにちは。
K200D購入おめでとうございますぅ。
K10Dからの「買い増し」ですかぁ、いいですねぇ。
最近の価格を見ると、でもほんとそうしたくなりますよね。
2台のペンタックスで、これからもデジイチライフ楽しんでくださいね。

書込番号:8638668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/11/14 21:52(1年以上前)

( * ̄▽ ̄)σ まちゃさん
Congrats!

これはなかなかナイスなカメラです。
Kマウントと心中をされる覚悟なんですね。
それも一つの選択だと思います。
とにかくホワイトがきれいです。

書込番号:8640501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/11/15 06:33(1年以上前)

C'mell に恋して さん
la-ra6 さん
花とオジ さん
やむ1 さん
秀吉家康 さん

コメント アリガトウゴザイマス! ‥‥~凹凹凹凹凹凹凹 \(⌒▽⌒\)


C'mell に恋して さん
AWBなどの進化・・・すご〜〜く楽しみです♪

la-ra6 さん
中身はK10D以上なところ・・・どれだけ進化したのか^^
怖いけど楽しみ♪

花とオジ さん
K10Dがスネてしまわない程度にかわいがってやって下さい。
(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン 
もちろんそのつもり♪
二台体制で使いこなせるか心配だけど><
両方大事に♪可愛がります^^

やむ1 さん
2台のデジイチライフですが♪
本当に安くなりましたね〜
最初はk10Dから 予定のk30Dまで待つ予定でしたが
あまりの安さにk200D買っちゃいました^^
写真は楽しく撮れれば播(≧▽≦*)OK!!かなぁ〜って

秀吉家康 さん
Kマウントと心中をされる覚悟なんですね。・・・
たまたま好きなカメラがペンタックスだったとヾ(;´▽`A
持っていて楽しい♪
被写体に向けただけで楽しい♪
シャッターの音が自分好み♪
心中はってより 
楽しみながら写真できたらっただけですね^^

書込番号:8642039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/11/15 12:00(1年以上前)

( * ̄▽ ̄)σ まちゃさん こんにちは

 う〜ん、pentaxと心中〜ですか・・・。
 難しい問題ですが、私の場合はpentaxが中心にあるのは
 間違いないですね・・・。
 現在でも4機ありますし、canon機も1台5Dがありますが
 pentaxのレンズをフルで使ってみたいというのが事の
 発端ですし(笑)
 でもせっかくなんでcanon用に少しはレンズを購入しま
 したけど(笑)

書込番号:8642975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/11/17 06:04(1年以上前)

C'mell に恋して さん

pentaxと心中〜になるんですかね〜ゞ( ̄∇ ̄;)
pentaxカメラが2台に
レンズが7本
気が付いたら 沼・・・に片足はいりかけてるかなぁって(笑)

書込番号:8652041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

K200D作例(黄色かぶりを避けるには?)

2008/11/10 00:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット

スレ主 m_oさん
クチコミ投稿数:1074件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

鮮やかモード(デフォルト)

カスタムイメージ「人物」

「人物」+AWB微調整Bを+1

カスタムイメージ「雅」

こんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011108/#8606552
↑のスレで撮ってきますと書いた作例をアップします。
あいにくの曇り空で遠出はやめて用事のついでになってしまったので、適切な作例ではないのはご勘弁を。

まずカメラをデフォルトの状態にしてPモードで撮ったもの(レンズはDA21mm)から、付属ソフトでRAW現像時にカスタムイメージを設定し直してみました。
「カスタムイメージを『人物』にしたら」うまくいくかも、と書きましたがそれほどの効果はなかったようですm(__)m
この場面では水野勝成さんが書いておられたAWBにブルー側に+1の微調整が一番ぴったりきている感じがします。
また「雅」が、高層ビルの壁の黄色っぽさはあまり変わりがないものの左下の緑のボールの色が黄色っぽさが無くなって鮮やかになる印象です。

書込番号:8620090

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/11/10 00:10(1年以上前)

リンクは以下ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011108/SortID=8606552/#8607471

素直にプリセットからWBを選ぶのが楽だと思いました。

書込番号:8620146

ナイスクチコミ!2


スレ主 m_oさん
クチコミ投稿数:1074件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/11/10 00:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カスタムイメージ「ナチュラル」

カスタムイメージ「人物」

「人物」+AWB微調整Bを+1

カスタムイメージ「雅」

次は普段自分が使っている設定に直して撮ってみました。
(DR拡大オン、カスタムイメージ「ナチュラル」、AvモードでF5.6に設定)
露出補正を+0.5にしました。

この場合だと「人物」がちょうどいいような感じです。
Bを+1にしてもいい感じですが少し青が強い感じがします。
ただキヤノンあたりだと青がこのくらいの気がするのでこのくらいがちょうどいいという人が多いような気もします。
「雅」は「人物」よりさらにいい感じです。
高層ビルの壁の色がちょうどよく緑色の鮮やかさも気持ちよく仕上がり、「記憶色」という形容がぴったりの感じになりました。

書込番号:8620165

ナイスクチコミ!1


スレ主 m_oさん
クチコミ投稿数:1074件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/11/10 00:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

カスタムイメージ「鮮やか」

カスタムイメージ「ナチュラル」

WBを「曇天」に変更

コンデジで

で、最後は「AWBの黄色転び」にあたったのでそのサンプルを。
レンズは同じくDA21mmです。
標準に直して撮った時にかなり黄色くなっています。
次にいつもの設定に直した時には今度は少し青が強いかな、という感じになりました。
これは設定による違いと言うよりは、AWBが「曇天」か「日陰」のどちらかの判断を迷ったようです。
3枚目に1枚目のWBに「曇天」を適用して現像し直したものをアップしておきます。

こちらの方はコンデジで撮ったものもありますので同じ縦横比にトリミングしてアップします。

書込番号:8620235

ナイスクチコミ!1


スレ主 m_oさん
クチコミ投稿数:1074件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/11/10 00:39(1年以上前)

kuma_san_A1さん、ありがとうございます。

> 素直にプリセットからWBを選ぶのが楽だと思いました。

私自身はAWBでOK、と思っていたりします(^^;)
気に入らなかったら後で補正すればいいや、AWBもそんなに大外ししないし微妙な場面はRAWも撮っておけばいいし、というアバウトな感覚なので。
だから最近の機種ならたぶんどこのメーカーのAWBも私は合格点をあげてしまうと思います(笑)

書込番号:8620290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2008/11/10 01:39(1年以上前)

m_oさんこんばんわ、作例写真ありがとうございます!!
12枚も・・・お疲れ様です!

早速拝見させて頂きました。
ロケ場所は幕張ですね〜

まずはじめの4枚ですが
写真の説明を入れていただいている通りの結果だと思いました。

個人的には1枚目が一番きれいに見えました。「鮮やか」モードとのことですが、
コントラストも効いていて、背景の高層ビルもくっきりと見えています。

2,3枚目は色味はほぼ同じに見えました。ただ「人物」モードとのことですので
1枚目に比べると少しコントラストが弱めに感じました。

気になったのが4枚目の「雅」モードよりも1枚目の方が背景ビルもくっきりとしていて
コントラストも強く思えたので、「雅」の効果が・・・と思ってしまいました。

書込番号:8620507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2008/11/10 02:14(1年以上前)

機種不明

Photohopにて自動カラー補正をかけました

m_oさん続きです。。


m_oさんの使われている設定で撮られた作例は、先程の4枚と比べて
全体的にトーンが明るくなっていますね。

設定内容も書いて頂いたので、K200D取得後は私も参考にさせて頂きたいと思います。


12枚の作例を拝見させていただいて、やはり設定で大きく変わるのですね、
色々なレビュー記事で言われているアンダー傾向と黄色傾向?がK200Dのメーカー志向で
あることが良く分かりました!
と同じに、どのメーカーも見たまま撮りは万能ではなく
条件によって試行錯誤する事が必要なのですね。


作例を見ていて、ぱっと見たときは微妙な違いになかなか気付きませんでしたが
もし作例を1枚だけアップされていたら、黄みがかりもなく
何の問題も感じなかったのだろうと思います。
同条件下で複数の異なる設定で撮影したものがあるからこそ、比較ができるので
確かに・・・オートWBは問題なさそうですね(笑)

試しにデフォルト「鮮やか」の作例写真をPhotoshopの自動カラー補正を掛けてみました。
これも好みの問題ですが、トーンも明るくなりコントラストもくっきりとして
Photoshopの自動カラー補正の優秀さを再確認しました(笑)
撮影後も色々変更できますね。。。



作例ありがとうございました!


追記:本日レンズのみ先行して購入しました。
   タムロンAF18-200oF3.5-6.3XR Di U  です。
   
   早く本体を買わねばと思っております。。

書込番号:8620589

ナイスクチコミ!1


スレ主 m_oさん
クチコミ投稿数:1074件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/11/10 13:41(1年以上前)

acerifoliaさん、ありがとうございます。
比較画像としては全然不適だと思いますので参考程度でお願いします。
2段目の4枚は自分のいつもの基準で撮ったということですので、私がいつも明るめの設定をしているというわけではないので、念のため。

> 同条件下で複数の異なる設定で撮影したものがあるからこそ、比較ができるので
> 確かに・・・オートWBは問題なさそうですね(笑)

個人的な感想ですが、AWBの性能云々言う方は「オート」というものに対して期待しすぎなのではないかと思います。
「オート」は所詮ルーチンワーク(決まった手順)をアルゴリズム化して省力化しているだけで、ルーチンワークの判断基準が高いレベルになるほど高性能化するわけですが、すでに各社の「判断基準」は一般のレベルより上回っているのではと思います。
問題になるのは写真においての適切か適切でないかは撮影者の主観的な判断でなされるわけで、さらにメーカーごとのポリシーがそれと食い違えば必然的に思い通りの出力が得られないという結果になることです。
そのギャップを性能不足と混同されている方が多いような気がするのです。

あと私的にはWBのプリセットの太陽光と白熱灯に2、3種類くらいのバリエーションが欲しいです。
プリセットでこの2種類を選んだ場合に微調整してもなかなかピッタリにはならないので、これならAWBでも労力は変わらないかなと思っているというのもあります(笑)

> 早く本体を買わねばと思っております。。

K200Dは在庫限りでしょうからお早めに、いいカメラだと思います(^^)
まあ、無くなったらそれはそれでK-mを選ぶ理由にもなる?のであまり変わらないような気もしますが(^^;)

書込番号:8621810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/11/10 21:26(1年以上前)

”黄色かぶり”とは初めて聞きましたが、そう言えば時々”黄色っぽい画像”に成る時が有ります。 時々RAWに挑戦しましたが、巧く色が出ず、結局 再度調整しなければならないので、普段はJPEGでsuperfineで撮影後修正しています。
 日陰を撮った時に”黄色かぶり”がで易い様な感じがします、明度、コントラストの調整とRGBを個別に調整しますが、巧く行く事が少なく、捨てる場合が多いです。

  拙い「サンプル画像」ですが、PENTAX K200Dのサンプルを載せていますので、ご意見をお聞かせ下さい。
http://www.imagegateway.net/a?i=InKkMXRDqr


 

書込番号:8623441

ナイスクチコミ!0


スレ主 m_oさん
クチコミ投稿数:1074件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/11/11 19:43(1年以上前)

ブレヤロー改めさん、こんばんは。

> 日陰を撮った時に”黄色かぶり”がで易い様な感じがします。

今回の自分のもそうでしたが、日陰って判断が難しいのかもしれませんね。

「ご意見をお聞かせ下さい。」とのことですが全部を見てというのは厳しいですm(__)m
私的には自分で補正をされる方には、補正方法がわからずに難儀されているのがあきらかな場合以外は何も言わないようにしています。(絵の好みは十人十色ですので)
ブレヤロー改めさんのアップされている画像はそういう意味で特に私が言うことはないです。
黄色っぽい画像もあるといえばあるのですが、今の時点で気にならないのであれば補正する必要はないと思いました。
(3、4枚のアップであれば感想も含めて何か書けますが、数が多いと意見は書きにくいですよ^^;)

書込番号:8627312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/11/11 22:37(1年以上前)

  今晩は、moさん有難うございました
「黄色かぶり」に付いて少し分かった様な感じがしました、今後、注意したいと思います。
「サンプル画像」は今から購入を検討されている方へ参考にと作りましたので、数が多く、面倒をお掛けしました、済みませんでした。

 話題が変わりますが、「緑色」が強く、鮮やかに出すぎでは、とかねがね思っていました、
如何でしょうか、もう少し「濁り」のあるほうが自然な色に近付く様に思っているのですが、

最近の傾向として、ダイナミックレンジが上がり、ノイズが出難く成っている事と関係がある様にも思えますので、やむを得ないことなのでしょうか、「黄色かぶり」も関連しているかとも思えますが、如何でしょうか、
 


 

書込番号:8628282

ナイスクチコミ!0


スレ主 m_oさん
クチコミ投稿数:1074件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/11/12 12:18(1年以上前)

奥歯にものがはさまったような書き方ですいません(^^;)

> 如何でしょうか、もう少し「濁り」のあるほうが自然な色に近付く様に思っているのですが、

そのあたり(「濁り」や「彩度」)は個人によって尺度が違うので難しいです。
またコントラストなど他の要素とも関係すると思うので簡単に言えない気がします。
時間がゆっくりあれば書きたい気もしますが、個人的な妄想を長々と書くのはどうかと。(すでにこのスレ立ての時点であやしいという自覚があります^^;)
私の考えで言えばカスタムイメージの「ナチュラル」程度が一番平均的な結果を得られるかなーと思っていますが、その中でも鮮やかだったり濁っていたりは感じますので、個人の好みや被写体による、というまたも奥歯にものがはさまったような意見になってしまいます(^^;)

自然光はRGBに分かれているわけではないですから「正確な色再現」というのは一筋縄ではいかないはずだし、正解を求めて突き詰めて考え過ぎるとかえって道を誤るような気がするので、私はアバウトに許容範囲を広く(でも自分なりの中心点は常に意識して)見るようにしています。
色や画質の追求はほどほどの方が経済的だし時間も食わないですし(^^)

書込番号:8630358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

個人的にKmよりもいいと思った点

2008/11/02 05:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット

クチコミ投稿数:16件

衝動買いに近いですがスペック等調べすぎて少々疲れてきたので
勢いで初めてのデジタル一眼レフを買ってしまいました
LABI渋谷で粘って59800円+24%ポイントです
ヤマダのポイントって自分的には使い道が無いので
普通はキタムラの48800円か、SUICAにポイントが移行できるビックカメラ
で買うほうがいいかとは思います

最初Kmを候補にして調べていたのでKmに比べてK200Dのほうがいいと思った点
(安い以外でK200D購入で自分を納得させた点)を書いてみます

・防塵・防滴
 100gほど重いのはこれがはいっているおかげということにしました
 持ってみた感じも気にならない範囲だったし

・スーパーインポーズ(ピントが合ったとき光ること)
 たぶん中央しか使わないと思うけど光ったほうが視覚的に楽しいし
 ワイドにした時にどこにあわせてるのか分からないと不安

・キットのレンズがクイックシフトフォーカス対応
 ほとんどAFしか使わないとは思うけどせっかくの一眼だし
 いちいち切り替えずにMFのリングもまわしてみたかった

・縦横位置自動判定
 Kmは後で手動で回転させるタイプだったはず(間違ってたらごめん)
 iPhoneのこの機能が思った以上に便利で
 手動でやるのに比べてPCで見てから気づいて直すとかが少なくてすみそう
 でもコンパクトと違ってカードにデータを残してカメラでみる機会って少ないのかな?

・ビデオケーブル付属
 別売りのを買えば済むとは思いますが貧乏性なもので

KmのほうがAFが速くて、シャドー補正がついて、操作画面も背面に集中して使いやすそうでしたが、
ちょうど安くなってたし我慢できなくなったら将来もっと進化しているであろう新しいボディに買いなおそうと思います

せっかく交換できるんだからということで
レンズはFA35F2かDA21あたりを買ってみたいと思います
DA30SDMは自分の予算にあう値段になるのかなあ(それ以前にいつ出るのって感じかもしれませんが)


ついでに他社機で検討したものについて
自分の用途は、旅行で風景か、室内で人物をとることだったので
単焦点のそれなりのレンズで手振れ補正が使えることが条件でした

ボディ内手振れ補正では
ソニーは手持ちのSDが使いまわせないので却下
オリンパスはCFかxDってのもありますがフォーサーズでちょっとでも撮像素子が大きいのが欲しい(コンパクトでなく一眼を買う理由)自分にはあわないと思ったのでやめました

ライブビューはほんとに欲しかったけど
EOSKissX2のは切り替えのときにガチャっと音がしてたいそうなのと、ファインダを見たいときに切り替えるのが面倒そうだったのとで、これだったらいらないという結論でした
ライブビュー必須ならパナのG1がいいと思います(でもマイクロフォーサーズって…)
KX2は他にも縦横自動がないとか消去操作が微妙にやりにくい点が気になりました
消去操作は今もってるコンパクトのEXILIMが一番やりやすいです

昔ニコンの一眼レフを使ってた関係でニコンには惹かれるものがあり
D60も考えましたがすべてのレンズでAFが使えるわけではない(AF可能なレンズのラインナップが少ない)のでやめました
レンズの種類が増えていけばいいかも
D90はその点大丈夫ですが、すべてのレンズにVRが入るとは思えなかったし
動画がポイントならビデオカメラ買えばいいかなということで
一番の問題は値段だったかも

ということで以上です
ここまで読んでくださった皆さんありがとうございました

書込番号:8584607

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16件

2008/11/03 21:33(1年以上前)

訂正です
EOSKissX2も縦横自動認識で記録できました

メニューにON/OFFが見つからなかったので無いと思ったのですが
今日K200DとKX2の2台で撮り比べる機会があって撮影して見てみたら
ちゃんと縦になってました
間違った情報ですみません(K200Dともあまり関係なくてすみません)

友達の赤ちゃんを撮ったのですが見下ろす感じで撮ると縦位置検出ってあまり効かないみたいですね
考えてみると当たり前ですが

書込番号:8592442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/11/04 00:22(1年以上前)

たったひとつのさん、こんばんは。

私はほとんど検討せずに「実際手に持ってみてシックリくる機種を選ばれたほうがいい」というアドバイスに従いました^^
買ってからデジ一のことをいろいろ知ってきたのですが、K200Dにして良かったと思っています。

手ブレ補正はその後に手に入れた中古Canon機と比べてもありがたい機能ですし、防塵防滴は雨の中で使うことはなくても、夏の汗をかく季節に頼もしかったりします。
そして、エネループで使っていても「いつ充電したっけ?」と思うくらいたくさん撮ることが出来るのもありがたいです。

そしてなにより出てくる絵がとても気持ちがいい。これは最高の気分ですね。
「雅」にFS+4がデフォルトになっています^^
(これは要考察かもしれません)

レンズはキットレンズをしばらく使用した後、FA50F1.4をまず買ってみました。
単焦点を手に入れてから標準域ズームレンズの使用頻度が極端に減りました。
結局「これぐらいの画角」というあたりであれば、後は足を使っても一緒みたいな気分になるんですね^^;
あと、ズームでもDA FishーEYE10-17mmはお勧めです。
FA-Limitedと並ぶくらいPENTAXの特権ではないかと思います。

今日K-mを触ってきました。
想像していたより小さくなかったというのが第一印象。
でも、レンズを替えればかなりコンパクトになりそうですね。
実はコンデジで使えそうなものを物色していまして「GR DIGITAL II」が気になっていました。
で、「まてよ、ポケットに入らなくても鞄に潜ませておける大きさなら」と思い、K-mに食指が動いていました^^
やはり、サブ的な感覚でみてしまいます。
K200Dはエントリー機でありながら質実剛健なところが通好みなのかもしれませんね。

書込番号:8593495

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/11/04 09:23(1年以上前)

たったひとつのさん、こんにちは。
K200D購入おめでとうございます。
満足のいく価格で、満足のいく機種を手に入れられたとのことよかったですね。
K200Dがこの値段で買える、間違いなくコストパフォーマンス抜群だと思います。
ヤマダのポイント、私はプリンターのインクや電球類、
エネループ含む電池の購入等に使うようにしてます。
FA35質な以外含めいいですよぉ〜。K200Dでのデジイチライフ楽しんでくださいね!!

書込番号:8594371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5 *LifeGraphica 

2008/11/04 12:07(1年以上前)

>たったひとつのさん
K200Dご購入おめでとうございます。
私もK10D譲りの画質でさらに防塵防滴でこの価格はコストパフォーマンス最高だと
思います。それにスーパーインポーズがイマドキ無いデジイチというのは、
個人的には不便を感じますよネ。
K200Dはなかなか良いカメラだと思いますヨ。

書込番号:8594772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/11/06 02:29(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます

>Cowardly catさん
「雅」ですか、なるほど
どういうのがいいかいろいろ試したいと思います
レンズもいろいろありますね
会社の後輩からは「30mmF1.4がファインダ覗いたときに見やすくていいですよ」と勧められて
気になるものが増えてしまいました


>やむ1さん
たしかにヤマダのポイントはプリンタのインク買うのにいいかもしれませんね
印刷する機会も増えそうな感じですし

友達にあげるのに何枚か印刷してみたのですが
カメラ付属のソフトで印刷してみたら画面で見るより暗くて「?」とか思いましたが
EasyPhotoPrint(EPSON)で綺麗に印刷できました
JPEGはPicasa2で印刷してもOKでした


>カルロスゴンさん
測距点AUTOにしてたら「ここ基準でピント合わせたの?」みたいなことがあったりしたので
やっぱりスーパーインポーズってあった方が便利ですよね
#AFであわせてから結局マニュアルで調整したりもしたのでオマケといえばオマケなのかも知れませんが


結構安く買えたみたいですし、機能的にもバランスが取れている感じなのでとても満足しています
まだまだこれからですが紅葉の季節でもあるので
いろいろ撮って楽しんでいきたいと思います
ありがとうございました

書込番号:8602529

ナイスクチコミ!0


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件

2008/11/06 04:15(1年以上前)

たったひとつのさんの言われたK200DとK-mの差はK-mの上位機種との差別化の為に
行った機能削除でしょうね。
これでK200Dと全く同じ仕様にしてしまったら上位機種との差がなくなってK200Dの
上位機種としての付加価値がなくなってしまうからでしょう。
まあ言わずとも当然分かっている事とは思いますけど。
K20DとK200Dの後継機種は一機種に統一という噂のようですがK200Dの後継機種が出るとし
たら今と同じ仕様(もちろん機能アップで)でK-mと同じ大きさにしてくれたらイイですね^^

書込番号:8602619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼マニアックの紹介記事

2008/11/01 20:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:174件

[Consumer Reportsの比較評価]
11/01/2008    全般 item
MarketWatch の記事より
「Consumer Reportsが、デジタル一眼レフカメラを比較評価。初級クラス機では、独自テストで際立った結果だったのは K200D と EOS Kiss X2。中級クラス機では、EOS 40D を推奨、画質とダイナミックレンジが高評価。画質テストでスコアが最低だったのは SD14」
http://dslcamera.ptzn.com/entry/2008/11/0811-002.php

元記事の該当個所はこの辺り?
…The Pentax K200D, $720, and the Cannon EOS Rebel XSi, $700, are both basic SLRs that stood out in Consumer Reports' testing. The Pentax is better designed than other basic SLRs to keep out moisture and dust. It also has an LCD on top that displays exposure and other settings.…

デザイン、防塵防滴、右肩液晶も評価されてるようですね。

書込番号:8582496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

K200Dを買った理由(長いです)

2008/10/31 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

スレ主 L-ver2.0さん
クチコミ投稿数:255件

OLYMPUS E-1とE-420持ちです。

次に買うデジイチは絶対「手振れ補正付き」と決めていたのでE-XX(2桁)を楽しみにしていたのですがなんだか立派な価格で登場するようなので諦めムードになり、レンズ資産があるのでE-520か、それともE-420と同じように小ささがウリで単三電池やトイカメラアレンジも気になっていた k-m の2台に絞って悩んでおりました。

 そこでさっそく店頭に並んだ k-m を見に行ったのですが、
 なんと K200D を買ってしまいました(タイトルでネタバレ)
 ほとんど下調べなし、悩んだ日数は1日半。

店頭から消え始め、激安なので在庫もすぐになくなると思われる今、
迷ってる人のために参考になれば、と思ってので投稿です。

(まだ手元にないですが)私の購入理由は以下です。『動機順』です。

■とても気に入ったこと

・Wズームで59,800円(安い!) byキタムラ&下取り1万円含み 11/1まで?
・単三電池稼動(もう予備バッテリーの不安や出費から開放される)
・天板液晶(やっぱここに液晶があると「1クラス上」の優越感、所有感)
・防塵防滴Body(E-1並の安心感、ツーリングのお共に安心です)

■気に入ったこと

・PENTAXらしい細かい設定が嬉しい
 (ブラケット撮影の露出順番を変更できるなんてびっくりした。
  常々、OLYMPUSのノーマル→アンダー→オーバーの順が嫌いでした。
  視覚的にアンダー→ノーマル→オーバーにすれば いいのに、と思っていたのでK200Dの「任意に」変えれる仕様に感動した、これなら誰でも好きな順番にカスタマイズできる。PENTAXはここら辺のソフトウェアの仕様にとても気を使って金をかけてるなぁと思った、ネコ声シャッター音とか(コンデジの話))

・E-520より姿がかっこいい、迫力がある。(好みの問題)
・(OLYMPUSより)資金的に楽に選べるレンズがたくさんある

■k−m<K200Dなところ

・k−mの「ママ」を前面に出してる売り方が購入意欲を削いだ。
 どこかのスレッドで「このような売り方をしても男性はスペックで買うので問題ない」とのメーカー話がありましたが、私は公式サイトを見る度に購入意欲がダウンでした。

 でも実機を見れば。。。と思っていたのですが、いざ行ってみるとピンクの特設展示台の上で花柄のカワイイ飾りつけの中に置いてあり『近づくことも』できませんでした。

 世の中、そんな男性もいるのです。「kiss」と言うネーミングだけで買わない人もいます。 

・それにくらべてK200Dは男っぽい、特にカタログで水を被った写真があるが、あれにやられた。水も滴るいいカメラ、素敵。

・K200Dは生産終了となっている、今後は上位機種に統合される?そうなると天板に液晶があって単三電池で動くデジカメの最後の機種になる可能性大。これは買っておかなければ。。まるで限定品のような希少価値にグラっときた。

■その他

・ISO優先モードはたぶん便利だろうと期待している。

・E-520よりもファインダーが大きい。
 (E-520はライブビューがあるから小さくてもいいのですが)

・E-520との「写り」の差、「性能」の差、
 →全然気にしてない。このクラスならどれもいっしょと思ってる。
  連射速度?風景メインなので知りません。
  CCDかそれともCMOS積んでるのかも知りません。
  べいやぁ配列?16bit?まったく興味なし。等倍で見る趣味もありません。
  RAW撮りも面倒だからしない。現場でものにする、ただそれだけが楽しい。
  (今までデジカメはのべ18台所有してましたが今一番はまってるカメラは
   40年前のハーフカメラとかauto110(PENTAX)だったりする)

・SDで問題なし
 (OLYMPUSはCFとXDスロット、
  安いSDを使いたかったのでCF-SD変換アダプタを使用していた。
  しかしそのアダプタはSDHCが出る前のものなのでSDHCには非対応。
  SDHCに対応するアダプタは結構高いのでSDHCを使いたくても我慢していた。
  今後変換アダプタやCFのことも考えなくていい)

そんなところですね、動機は。
また、公平をきすために、「う〜ん・・・・」と思ったところも書いておきます。

(続く)

書込番号:8579090

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 L-ver2.0さん
クチコミ投稿数:255件

2008/10/31 23:32(1年以上前)

(続き)
■う〜ん・・・・と思ったところ。

 ・E-520の方が手にしっくりきた(個人差)
 ・E-520の方が外装の塗装がよい(好み)
 ・ライブビューがない!(E-420で結構使っていたのでかなり不安)
  不要説もあるが地面に寝そべった犬の顔を正面から捉えて「鼻にピントを合わせたい」時とか。
  地上10cmのタンポポを「あおり」で撮る、とか。MF時拡大表示とか。

  凄く便利なのでごく普通に使ってました。
  使う頻度は少ないですが何度も助かったし面白い絵が撮れました。フィルムカメラなら無くて当然ですが、デジカメならではのこの機能、一度味をしめてるので無くなって大丈夫かな?と不安。

 ・Fnキーで十字ボタンに好きな機能を割り当てられないのが不満。(PENTAXのコンデジ(銘機750Z所有)では上下左右に好きな機能を割り当てられるので当然親分の一眼ならできると思っていた。

 個人的には「よく使うメニュー」のトップは「カードフォーマット(または全消去)」である。カード入れたら絶対することなのでメニューの深いところにあるのはとても不便、NikonのMyメニューでもPENTAXのFnキーでも「カード消去」を必ず選んでました)

 ・防塵防滴のレンズ高いなぁ・・・
 ・今持ってるOLYMPUSの70-300mm(換算140-600mm)に相当するPENTAXのレンズを買おうと思ったら。。。無理ですね。。


 まぁ、使う前の不満(不安)ですがそんなことをすべて払拭(ふっしょく)して余りある魅力を感じました。(妄想?幻想?)

 うん、ま、いいや、撮ってなんぼ。休日が楽しみです(^^)

また、購入にあたり、ここのPENTA好きの皆さんの書き込みはとても参考になりました、ありがとうございました。

補足:今日、PanasonicのG1を触ってきましたがあれはあれで「アリ」です、素晴らしいと思った、とくにMFリングを触っただけでファインダー内の画像が自動で拡大するとか便利すぎ。あの仕様(仕掛け)で5万円台で出るようになったら買いますね、

K200Dのサブに。(^^)v

書込番号:8579100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/11/01 00:27(1年以上前)

本当に長かったですぅ・・・。

書込番号:8579357

ナイスクチコミ!2


Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:21件 PENTAX K200D ボディの満足度5

2008/11/01 00:38(1年以上前)

補足へのコメントで申し訳ないですが...

G1 のLVF 思ってたより良かったですね。
まだまだ追従性とか、私はちょっと耐えられそうにないですが... ^^;

将来のファインダー交換式デジタル一眼で、交換用ペンタプリズムに追加して交換用LVF なんかできたら面白そうです。
撮像素子はISO6400以上とか超高感度にできますが、肉眼はそうはいかないので。
そういう時はレフでは何も見えないので、LVF が有効かと。

書込番号:8579398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/11/01 00:55(1年以上前)

L-ver2.0さん、こんばんは。

#花とオジさん、最高!
#笑いすぎてお腹が痛いです

K-mがでてからK200Dの値段が一気に下がりましたね。
私もこのカメラの質感が好きです。
手ブレ補正にもいつも助けてもらっていて、もうこれがないと我慢できません。
電池も専用じゃないのでなくなる心配がない^^
出てくる絵はとても幸せですよ。

書込番号:8579464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2008/11/01 01:59(1年以上前)

なるほど。K200Dの感想よりもオリンパスのことを知ることが出来て良かったです。

書込番号:8579642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/11/01 05:19(1年以上前)

Congrats

よかった、よかった。OLYMPUS E-3へ移行しなかったわけですね。

それはそうと、選挙前税金バラマキ…麻生2兆円家計支援
公明党の地域振興券以来の、愚行。こういうバカ政党が、連立政権下で、非常に日本社会(の底辺)に深く浸出しましたね〜。
http://www.mars.dti.ne.jp/~katochan/opinion/opinion09.html

史上最低の大統領といわれるブッシュ大統領。
民主党とそれにいじめられた安部・福田・麻生の史上最低トリオのやり方は日本を危うくするとはおもいませんか。

書込番号:8579875

ナイスクチコミ!6


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/11/02 01:03(1年以上前)

L-ver2.0さん、こんばんは。
K200D購入おめでとうございます。
長い文章お疲れ様でした。最後まで読ませていただきました。
K-m、確かに展示台とかかわいらしくなってますよネェ。
私は気にせず触ってきましたが(^o^;
コンパクトで、操作性もよくて、アレはアレでありだとは思います。
サブに欲しい1台ではありますネェ。
G1もいいなとは思うのですが、やっぱ高いです。
安くする時に手ブレ補正省いたら、それはそれで、候補から外れちゃいますし・・・・
ま、何にしてもK200D届いたら、可愛がってあげてくださいネェ。

書込番号:8584138

ナイスクチコミ!1


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 PENTAX K200D ボディの満足度5 Vision42's Photo Garage 2 

2008/11/04 10:34(1年以上前)

L-ver2.0さん
K200Dのご購入おめでとうございます。良いカメラをゲットされましたね。
私はK200Dに加えてオリンパスE-420を買い増ししようと思っていたので、書き込みはたいへん参考になりました。
E-420の長所・短所が良く分かり、かえって購買意欲が増しました(^^

オリンパス機は高感度が弱いですが、何と言っても優秀なライブビューとゴミ取り機能は魅力です。
メインで使用しているのはペンタックス機ですが、便利なサブ機としてE-420を持っているのも良いかなと思っています。

書込番号:8594519

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K200D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D レンズキットを新規書き込みPENTAX K200D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K200D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K200D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

PENTAX K200D レンズキットをお気に入り製品に追加する <134

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング