
このページのスレッド一覧(全570スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 12 | 2009年3月1日 01:55 |
![]() ![]() |
4 | 24 | 2009年2月28日 22:46 |
![]() |
5 | 8 | 2009年2月28日 18:10 |
![]() ![]() |
9 | 22 | 2009年2月28日 10:50 |
![]() |
1 | 16 | 2009年2月27日 19:51 |
![]() |
3 | 4 | 2009年2月27日 19:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット
値段で買うのを迷ってましたが、かなり思い切って買いました〜。
ずっと一眼レフが欲しかったのですが、私には真っ黒ボディに大きいレンズのカメラを持ち歩くのは恥ずかしい〜って思って、尻込みしてました〜。
しかし!これなら私も普通に持ち歩けると思い、購入しました。
購入し、大変気に入ってます。
そこであと一つ気がかりなのが、カメラバッグです。
キタムラに見に行きましたが可愛い感じのバッグがありませんでした。
皆さんはどんなカメラバッグを使用しているのですか?
私的に柄物でコンパクトなカジュアルな服装に合う、カメラバッグが欲しいのですがあるのですか?
教えて下さい。よろしくお願いします。
2点

ひみこ♀さん、こんにちは。
K-mパンダ^^購入おめでとうございます。
ちょっと普通のデジイチとは違った感覚で、いいですよね。
カメラバッグですが、私(K-mではありませんが)はクランプラーの4ミリオン使ってます。
まだ旧モデルがかなり安価に出回っているので、結構オススメだったり。
あとは、ハクバやケンコーから出ているインナーボックスを別に購入し、
普段使いのバッグに入れておくというのもいいかも知れませんね。
インナーは大小様々なものが用意されていて、安価で売ってますよ。
https://www.hakubaphoto.jp/item/list.php?category_id=20205
書込番号:9114459
1点

ひみこ♀さん こんにちは
k-mWhite購入おめでとうございます!
黒いデジイチと違って相手にあまり威圧感を与えないので
結構良いですよね〜!
我が家では、同じ様な要望で妻が選んだの物はクランプラーという
メーカーのバックでした。
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/478167/
妻はカメラ以外にも、お財布や携帯や小物も入れたいと大き目の
クランプラー セブンミリオンダラーホームの赤い物を選択し
ています〜。
書込番号:9114578
3点

ひみこ♀さん こんにちは
ちょうどK-mでカメラバックの話題がダブルズームの方でも出てますよ〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9096064/
覚羅は、上のクチコミでかわいいのがあったので、買っちゃいました。
あと、上のクチコミにあった、ペンタックスのオンラインshopで買えるGolla(ゴーラ)のもかわいいと思います。
書込番号:9114649
2点

ひみこ♀さん こんにちは
私はK200Dですが、皆様が書かれているクランプラーの5ミリオンダラーを
使っています。 レンズキットのみだと4ミリオンでも良いかと思います。
奥さんはSONYのバッグもいいかもと言ってました。
ただ SONYはαのメーカーなんでその辺はどう考えるか次第ですが(^^;
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001034791/index.html
ここでメーカー別に検索されてみてはいかがでしょう。
http://www.yodobashi.com/ec/category/021003023003/index.html
書込番号:9115312
3点

こんにちは〜。
K-m Whiteのご購入、おめでとうございます。
カメラバッグなのですが、Gollaのものはいかがでしょう?
http://shop.pentax.jp/shop/category/category.aspx?category=10000078
私は↑のペンタックスオンラインショップで一目惚れをしてK-m White用にライトグレーのものを買いました。
K-m本体にキットレンズを付けたまま液晶面を底にしてもしっかり収まりますし、さらにその状態で脇にもう1本レンズを入れることも出来ます。
私はキタムラさんのオンラインショップで取り寄せたので、送料も手数料もかかりませんでした。
肩ベルトもちゃんと付いてますから持ち運びで困ることもありませんし。
ちなみにライトグレーのバッグの裏生地は淡いうぐいす色でした。
お気に入りのカメラバッグですv
書込番号:9115416
2点

女性でしたらこれがいいのではないでしょうか。
jill-eというブランドのものです。
ヨドバシのコンパクトショルダーバックの中にあります。
http://www.yodobashi.com/ec/category/021003023003/index.html?SearchFlag=1&PrintSize=10&SortType=1011&BrandCode=0000002465&SalesStock=1&SalesStartDateY=&SalesStartDateM=&SalesEndDateY=&SalesEndDateM=&PriceFrom=&PriceTo=
色が四種類ありますがどれもなかなかいいのではと思います。
書込番号:9119115
1点

柄物でコンパクトと言えば、覚羅(カグラ)さん、SL愛好家さんと同じくGOLLA(ゴーラ)オススメします。
軽量小型デジイチには丁度良い大きさです。カラーによりさらっと花柄・はっきり花柄で分かれています。
私も当初はクランプラーミリオンダラーホーム7を使っていましたが小さめが欲しくなり、
GOLLAが今シーズンからキャムバッグを出すというのでチャコールを購入しました。
ストラップの滑り止め(バックスキンかな?)はクランプラーより滑りにくく好印象です。
フラップの開閉はマグネットと片側ベルクロ止めが出来、使い易い印象です。
間仕切りなどの剛性感・カメラバッグとしての安心感はクランプラーが上ですね。
私はレンズを下向きに入れたい性格なので、今度はクランプラーのホーム5を買うか悩んでいます。
書込番号:9119201
2点

ひみこ♀さん、こんにちは。
新しいスレを立てるのは構わないのですが、オリンパスや携帯電話のスレに、レスしてくた方へ返事もせず、ほったらかしで良いのですか?
書込番号:9119859
2点

返信遅れまして大変、申し訳ないです。
いろいろ意見ありがとうございます。
参考にいろいろ見てみました。可愛い感じのがたくさんあり安心しました〜。
カメラバッグも可愛いのがたくさんあるのですね〜。
かなり迷ってます、買ったら報告いたしますね。
返信遅れましてすみませんでした。
タン塩さんのおっしゃるとおりですね。失礼しました。
書込番号:9119967
1点

こちらこそ。キツイ事を言ってすみません。
カメラ用バッグは機能的ですが、好きなデザインの物が見つかるのか分からないのと、コンパクトな「K-m」なら普通のバッグにも入るサイズなので、やむ1さんの言われるように普通のバッグにインナーボックスを組み合わせるのが良いと思います。
書込番号:9120079
2点

ひみこ♀さん こんばんは
私も先日パンダ購入しました。
バッグは今までのをそのまま使ってますがちょっと大きいので、カメラに合わせてコンパクトなのが欲しいな〜って思ってます。
気に入るのが見つかるといいですね。
決まったら教えてくださいね!
書込番号:9121694
1点

みなさま返信たくさん本当にありがとうございます。
ず〜っとみなさまの意見を参考に悩みに悩みに悩みに悩んだ結果、決まりそうです。
カメラバッグはキタムラのオンラインショッピングで見つけたのですが、ハクバ デル ヴィアーレ ピンクストライプ トートバッグが可愛いです。
ストラップも合わせてピンクストラップにしようと思います。
ペンタックスのよりソニーのピンクストラップが色が可愛いかなと思い、ソニーのショルダーピンクストラップにしようかと。
届き次第、画像を載せたいのですが携帯からでは無理なのかな?
パソコンがないので、残念です。
みなさま貴重な意見、本当にありがとうございました。
書込番号:9172628
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ
はじめまして。
ここを覗かせていただいて1ヶ月以上経ちます。
かなりの書き込みを読んだと思うのですが、価格の面も含め頭でっかちになりすぎて
もうどうしていいのか分からなくなりました。
どなたか私を助けてください!!
手持ちのコンデジ(7年前購入のIXY)がボロボロでズームも足りなくなり、
買い換えようということになりました。(日常はほぼズームを使わず足で稼いでました)
実際に販売店で実物を触り、手に収まる感じとボタン操作がしやすそうということで
ペンタックスが候補に挙がりました。
欲張りすぎだよ!と言われそうですが、こんな私たち家族に適したレンズの
買い方をどうかアドバイスくださいm(__)m
予算は本体も含め10万円です。
撮影目的を挙げますと、
@子供達(2・4・6才)の室内撮影(もともとフラッシュが嫌いです)
A運動会でのズーム
(200mのトラック周辺から写すことになります。
田舎ですので人ごみで前へいけないと言うことはないですが
シャッターチャンスはトラックの最大径に遠い場所にいてもやってきます。
そんなときにもバストラインより上くらいの表情が分かる写真がとりたい)
B保育園で遊戯室でのアップ
C遊園地や広い公園へ持って出ていろんな構図の写真がとりたい
以上の条件で、当初は
★300wズームキット+FA35mm2AL
がよいと思っていたのですが、2月のレンズ値上げに決断できず、
予算オーバーな点から再検討・・・という現状です。
実はNIKONd40等安い機種にレンズか・・・とううろうろしている状態の中で、
こんな組み合わせも思いつきました。
★k-mレンズキット+FA35+tamron18-200mm
↑単純にズームの値が200と300ではぜんぜん違うとは思うのですが、
ほかの掲示板で18mmからの200mmは換算したら・・・まあ、いい感じ、
みたいな印象だったのと(すみません器械と数字に弱くてよく理解できないのです涙)
レンズの交換を出先ですることは子守のためほぼないので、
すべてをカバーできると言うtamron18-200mmが必要なのでは?と思うようになったのです。
舞い上がり分かりにくい文章で申し訳ないですが、不足があれば追記しますので
率直なご意見をお願いします!
他社の機種をお勧め(ここではないと思われますが)もありがたく頂戴します。
よろしくお願いします。
0点

運動会も撮られると言う事なのでK-m300mmWズームレンズキットが良いでしょうね。
室内撮りの明るいレンズは、追々購入または、中古購入を検討されると良いかと思います。
K-mには、ボディ内蔵の手ぶれ補正機能がついてますから どんなレンズでも手ぶれ補正が効くのも良いですよね。
こう書くと被写体ぶれには、手ぶれ補正等関係無いと言われる方が出ては来ますが いつも動いている子を撮る事ばかりではなく 動かない時のシーンを撮る場合も有る訳ですから手ぶれ補正機能は付いてた方が良いです。
書込番号:9136483
0点

☆すみれさん^^ こんにちは^^
LE-8Tさんのお書きの300mmの方がもしも200mmでもう少し望遠が欲しかったと
ならない為に^^300mmがいいと思います^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511920/
僕はタムロンの安物の70-300mmF4-5.6を持ってますが300mm時でも
晴天か少し曇りっぽい場面でも手持ちで手振れはしませんでした^^
PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDでいいと思います^^
書込番号:9136544
2点

こんにちは〜。
私は室内で黒猫を、屋外ではスナップを撮っています。
室内で黒猫を撮ろうとすると選択肢は2つになります。
ひとつはキットレンズの広角側を使って手ブレを防ぐか、もうひとつは明るいレンズを使って手ブレを防ぐか。
私は猫用に明るいレンズを買いました。
その経験からISO1600の絞りF2.8のシャッター速度1/8秒でいける公算です(蛍光灯を光源にしての黒猫撮影の場合)。
実際にお子さんを撮ろうと思うと1段ほど暗くても十分だと思います。
すなわちISO1600の絞りF4のシャッター速度1/8秒という公算です。
で、300mmダブルズームキットを調べてみると、DAL18-55/F3.5-5.6とDA55-300/F4-5.6ですから、DA55-300mmの55mmの場合だとどうにか室内のお子さんの写真が撮れるかなと。
ただしそうなると活発に動き回っているところは無理ですけど。
あとはお店にもよりますが「まとめて買うから安くして」と交渉して必要に応じて明るいレンズを1本買えると理想的ではあるのですが。
よいカメラライフが送れますよう祈っています。
書込番号:9136725
0点

>数字に弱くてよく理解できない
のなら
>300wズームキット+FA35mm2AL
で良いと思いますよ
書込番号:9137042
1点

始めてなら、よくわからない現時点でベストと思う案に固執するより、
皆さんの薦めるダブルズームキットを購入するのがもっとも失敗が少ない
でしょう。エキスパートの皆さんも最初は初心者だったわけで、自分の
経験から勧めていると思います。
万能レンズ:DA18-250という手もありますが、さすがに室内は暗くて
きついですし、DA18-55に比べると大きく重いから、気軽さに欠けます。
最初の壁がたかいと写真の趣味を続けなくなるかもしれないし....
また、室内用に勧められるFA35/F2というレンズでも、絶対ではありません。
CanonのF0.95を持ってきてもだめな場合はだめでしょう。明るい分だけ
相対的に多少楽になるというだけで、あとは腕と創意工夫ですね。その
過程を楽しんでください。
書込番号:9137732
0点

室内は明るいレンズとかいろいろ試してみましたが、動く子供にはシャッタースピードが間に合いませんので、外付けフラッシュで天井バウンスが一番です。
そうすると明るいレンズは被写界深度を浅くする目的以外は不要ですね。
この機種ワイヤレスマスターになりますよね。フラッシュをテーブルの上などに置いておくと機動性も上がっていいと思います。
運動会ですが私の感覚では、換算300mmでは顔アップは無理でしたので望遠は55-300が欲しいところです。
書込番号:9137998
1点

☆すみれさん、こんばんは
レンズの選択は一番困りますが一眼の楽しみでもあります。
私もデジタル一眼初心者ですが。
運動会35mm判では300mm以上は欲しいですよね。
私は運動会やマラソン大会用にトキナー80〜400使ってましたが、重さに屈伏して殆どタムロンA06=28〜300でした。
デジタル一眼で使用する場合300mm使って撮るのは慣れが必要かと思いますが、余裕を見てこれ位あった方が良いと思います。
室内はレンズキット18〜55
屋外はタムロンA06=28〜300(現行A061)
又は300Wズームでしょうか?
細かな画質等にこだわらなければ立派に映っています。
確かに☆A85mmとかは素晴らしく感じますが、持ち運び等を考えるとまったく出番はなく保管庫の番人状態です。
レンズは明るいに越した事ありませんが重さや償却を考えると大口径レンズは無理かと思います。
デジタル一眼ですから増感(このように言うのでしょうか?)もできますし、まずはこのような組み合わせは如何でしょうか?
個人的には室内シグマの17〜70mmが魅力あります。
書込番号:9138295
0点

☆すみれさん、こんばんわ。
今日、オフ会でK-mをじっくりと触らせてもらってきましたが、コンパクトにまとまった使いやすいカメラでしたね。
さて、予算は本体も含め10万円、それでお子さんたちの室内撮影、そして運動会でのズーム撮影、保育園で遊戯室でのアップ、遊園地や広い公園での撮影ということになると・・・
私のお勧めは下記のラインアップです。
●標準ズーム:Tamron 17-50mm/F2.8 (Model A16)\33,000ぐらい
●望遠ズーム:Tamron 70-300mm/F4.0-5.6 Macro (Model A17)\15,400ぐらい
タムロンA16はF2.8通しと明るく、室内撮影でもストロボなしで手ブレせずに撮影することができます。
また、広角端はそれほど歪みませんので、建物の多い風景写真でもなんとかいけてしまいます。
また、望遠端でも27cmまで寄れますし、絞り開放F2.8で撮ると、かなりボケを活かした撮影ができますよ。
添付の左端、このレンズで撮った望遠端での近接撮影です。また、真ん中は広角端での撮影です。
共に室内撮影ですが、このぐらいの明るさでも、ストロボは不要です。
また、タムロンA17、非常に安いズームレンズですが、AFは正確、解像力もこのクラスにしては素晴らしい望遠ズームです。
唯一の難点はパープル・フリンジといって、逆光時に紫色の縁取りが出やすいことなんですが、私はあまり気にしていません。
レタッチソフトである程度除去できますし、ペンタックスの誇るFAリミテッドレンズでもパープルフリンジは派手に出ますからね。^^;
添付、右端の画像がA17で撮ったものです。教会の高いところにあるステンドグラスを撮っています。シャッター速度は1/25秒、ペンタックスの手ぶれ補正はなかなか強力で、こういうステンドグラス撮影の際、1/8秒でも止まっているのがあり驚きました。
この組合せならなんとか10万円以内に収まると思います。
さらに、ボディを生産中止してしまったK200Dにすれば、さらに安くなると思いますよ。
K200D+Tamron A16+Tamron A17の組合せで撮った駄作、私のブログにいっぱいありますので、よろしかったら御覧になってみてください。
http://blackface.exblog.jp/
書込番号:9139959
0点

みなさまおはようございます。
スレ主の☆すみれです。
たくさんの回答をいただいて感激と共に、
新たな発見をさせていただいています!
LE-8Tさん
早々にアドバイス本当にありがとうございました♪
やはり300wズームキットですね^^
カメラ内臓の手振れ補正は、子供撮りには活用できないとの意見も多く、
それもk-mを選んだ理由のひとつだった私はなんとなく躊躇していました。
k-m購入の背中を押していただき本当にありがとうございました。
take a pictureさん
リンクもありがとうございます^^
言われている内容のものは見つけられなかったのですが、
200で足りないと言うことは十分にありえますので
300が良いのだと感じています。
ど素人の質問にやさしくありがとうございました♪
SL愛好家さん
猫ちゃんを飼っておられるのですね〜
私も犬より猫派です笑
最近実家の飼い猫が外出したまま10日戻らず、子供達の心配の日々です。
猫は死に際に身を隠すなんて話も聞いたことがありますし、心配です〜
すみません、つい・・・話を戻しますね汗
300zのほうで室内撮りとは意外です!
私のイメージでは室内では短いレンズで軽快に〜♪と言う感じだったのですが、
F4の絞りで使うと・・・ということですね!
予算が合わず購入にも踏み切れない中途半端な状態でしたが、
これだと単焦点なしで余裕のお買い物です!
大いに参考にさせていただきます。ありがとうございました♪
photourさん
率直なご意見ありがとうございます〜
そうなんです。なんとなくいけるのか?と思っていましたが
こう意見をいただけると、撮った後の加工もろくにできないんだった・・・
と気づかせていただきました笑
ありがとうございました^^
ヘンリー・スミスさん
おっしゃるとおりです^^
ただ私も単に楽をしたかったわけではないんですよぉ・・・
限られた予算の中で、何せ7年ぶりのカメラ購入ですから肩に力が入るあまり、
ということで許してください涙
しかし単焦点が必ずしもではない、と言う言葉が目からうろこでした。
本当は主人も最初からわざわざレンズ買わなくても。と言う意見なんです。(今更ですが)
でも主人は、ばんばんフラッシュ撮影をする上に、変に黒光った写りを見ても
「こんなもんやろ」と言う人なので余計にノンフラッシュに固執していました。
創意工夫で腕を挙げる、がんばります♪
もえぎママさん
ママさんからのアドバイス、大変参考になります!
単焦点のクチコミばかり見てフラッシュのほうはまったく見てませんでした!
何せフラッシュ嫌いなので、バウンドと言う単語もちらほらと耳にはしましたが
全く信用してなかったんです。。。
>この機種ワイヤレスマスターになりますよね。フラッシュをテーブルの上などに置いておくと機動性も上がっていいと思います。
・・・すみません、そうなんですか?テーブルにおいておくフラッシュとかあるんですか?
その際お勧めの機種とかありますか?
隊友さん
やはり300は要るのですね!
私は純正のレンズのほうが器械同士の相性やオートフォーカスが
うまくいくのではと思っているのですが、他社を薦めるのは他社レンズの質感の
違いでしょうか?
今のところは純正びいきで300wズームでいいのかな、と考えさせていただきました♪
blackfacesheepさん
作例まで挙げていただきありがとうございます!
左端のぼけていく感じ、とても好きです!
そして真ん中の室内は室内灯無し、フラッシュ無しですか?とてもきれいです!
お部屋の雰囲気もいいですね♪もしや自宅・・・?
右のステンドグラスも暗い中こんなにきれいに?
わたしは純正が好きなんですけど、やはりタムロンを押されるのは画像を見れば
分かるのですが、このレンズににおさまったのは純正も試された末に、でしょうか?
それから私は腕力もなく子供も抱っこするので軽い(のか?本当に?)k-mがいいと
思っているんですが、K200Dのような写真を撮ることは可能なのでしょうか?
書込番号:9141450
0点

☆すみれさん、こんにちは。
もう少し後押しを・・・
機種は違いますが、K10Dで2人の幼稚園児とペットの家庭犬を撮影しています。
運動会を考えると、やはり300mmあった方がいいと思いますよ。
しかも、300WZキットのDA55-300mmは55mm始まりで、ワイド側に多少広い分、
使い勝手もいいと思います。
室内撮影ですが、真っ暗な所じゃないですよね?
室内の照明があれば、FA35で結構追いかけることできると思いますよ。
ということで、K-m300WZキット+FA35、子供撮影としてはオススメできます。
書込番号:9142133
0点

☆すみれさん、こんにちわ。
今回の作例は、昨年の初夏に渡英した際に撮った写真なんです。^^v
だからよその家の写真ばかり、全て自然光です。旅行中は荷物を減らしたいので、A16とA17の2本でほとんど撮ってしまいました。
今回も3枚、その時にA16で撮った室内の写真を添付しますね。すべて自然光です。
左端の画、暗いお店の中ですが、広角寄りにズームしてますので、F3.5まで絞ればピントの合う範囲は十分確保できます。
真ん中の写真は暗いパブのカウンターですが、後ろのごちゃごちゃした背景をぼかしたかったので、絞りは目いっぱい開いてF2.8開放です。
右端の写真は、絞り開放だとあまりにピントの会う範囲が狭いので、ほんの少しだけ絞ってF3.2です。シャッター速度は1/60秒ですから、F4.5ぐらいまでは絞れるのですが、そうするとピントが合いすぎて雰囲気がよろしくない^^;ので、このぐらいにしました。
私は、単焦点レンズについては、もっぱらペンタックス純正のFAリミテッド三姉妹+カール・ツァイス・プラナー50mmを愛用していますが、ズーム・レンズはタムロン愛用派ですね。
なぜなら、安いのに必要十分な性能を持っているからです。
ペンタックス純正のズーム・レンズも良いですが、いかんせん性能の割には高すぎる・・・。^^;あ、タムロンが安すぎるのかもしれませんが。^^;
K-mでK200Dのような写真が撮れるか・・・使い勝手は多少違いますが、間違いなく撮れると思いますよ。
軽さで選べばK-mはナイスな選択ですし、もうちょっと凝って写真が撮りたければK200Dかな、って感じです。
書込番号:9142322
0点

こんばんは〜。
お正月に甥っ子を撮った時の写真が出てきたので載せます。
カメラはK100Dですが、レンズはキットレンズです。
「これぐらいには写りますよ」ぐらいの参考にしてみてください。
案外キットレンズでの室内もそれなりには写せるものなのかもしれませんね。
書込番号:9143263
0点

みなさま本当にありがとうございます。
仕事と育児の合間に何度も読み返しております。
全体的な印象として、ペンタックスの特徴とも言えるFA35を
あまり推されないのが不思議です。
予算10万円というのが原因でしょうか・・・?
やむ1さん
こんにちは^^
自分の中でのイチオシ300wキット+FA35
を薦めていただいてなんだか嬉しいです♪
だって隠れ☆と言われているレンズ、見てみなくてはならない気がするし、
手軽にボケ感を出せそうな勝手な期待も笑
素人でもこのくらい期待しちゃっても許してもらえるでしょうか?
blackfacesheepさん
何度もありがとうございます〜
でもやめてください〜〜♪
純正でOKと言われる皆さんの意見に傾いているのに、
blackfacesheepさんのような写真とってもあこがれるんです〜
一枚目の暗い店内、現場の雰囲気が伝わってきます。
きっと異国ならではのムーディーな暗さなんですよね?
そこを本当にちょうどいい明るさで写せていると思うんです。完全に素人ですが。
洋書の1頁のようです。
こんな写真撮りたいですよ、でも困ります〜笑
自己暗示のようですが主な被写体がそこまで暗くないとは思うんです〜
それでもやっぱりタムロンさんですよね!
SL愛好家さん
わざわざ一枚ありがとうございます♪
そうですね、キットでもきれいなお色は出てますよね〜
これ、明るいレンズを使って手振れを防ぐ・・・FA35ならもっと良く撮れるでしょうか?
書込番号:9147112
0点

☆すみれさん、こんにちわ。
いや、別にお気に入りの純正300wキット+FA35をくさしているわけではないんですよ。^^;
キットレンズのDA L18-55mmF3.5-5.6AL、くっきりシャープな描写で、値段の割には素晴らしいレンズだと思います。
また、FA35mmも素晴らしいレンズですね。FA31mmを持っているので、これは所有しておらず、友人に借りて左端の写真を撮りましたが、絞り開放から十分シャープな美味しいレンズですよね。^^v
FA35がお気に入りなら、自分の気に入ったレンズを買うのがベストです。絶対後悔しませんから。^^v
ただ、「レンズの交換を出先ですることは子守のためほぼないので・・・」とのことだったので、なるべくレンズ交換の頻度の少なそうな組合せをご提案しただけなんですよ。^^v
キット・レンズだと室内撮りには少々暗くて大変、そうなると室内ではFA35mmに交換しなければならない・・・ちょっと面倒ですよね。
タムロンA16なら絞り開放F2.8ですから、室内でもほぼ問題なく撮れるだろう、と思ったんです。
あと、予算は大丈夫ですか?
PENTAX K-m 300Wズームキットは最安価格でも\79,800、FA35は\35,999、予算を約\16,000超えてしまうのが難点・・・
普通のレンズキット+タムロンA17でも約\5,000オーバー・・・
そこでもひとつおせっかいな提案・・・。^^FA35mmの代わりに昔の明るいMFのレンズの中古を買うというプランです。
真ん中の写真はPentax-M 50mm/F1.4、オークションで\4,300で落とたレンズです。今のFA50mmのご先祖様ですが、柔らかい描写が素晴らしいです。
右端はRicoh RX Rikenon 50mm F2、かつて「和製ズミクロン(ライカの高級レンズ^^;)」と言われたカリカリシャープな銘玉です。これはオークションで\2,700でした。^^;
室内で自然光のみで撮ると言うのであれば、昔のMFレンズは安く買える割りには描写は極上ですから、こんな選択もありですね。^^v
書込番号:9147673
0点

☆すみれさん、追伸です。
よく考えたら、MFレンズなんて、FA35mmに交換するよりもっと大変ですよね。何を書いているんだ、俺は・・・。^^;;;;
なので、予算的には大変かもしれませんが、初志貫徹でいくのがベストだと思います。忘れてください。^^;
書込番号:9147755
0点

☆すみれさん、こんにちは。
> 全体的な印象として、ペンタックスの特徴とも言えるFA35を
> あまり推されないのが不思議です。
> 予算10万円というのが原因でしょうか・・・?
たぶんそうでしょう、FA35に限らずFAレンズ全般が値上げされたので先に運動会用の55-300mmを安く買うほうが優先になるような気がします。
以前なら望遠は後回しでレンズキット+FA35かFA43Ltdが子供撮りに一押しだったと思いますが、今の値段ならタムロンのF2.8通しズームなどと費用対効果が同じくらいのような感じです。
私なら予算が厳しいのなら運動会の300mmのアップまでは望まず、Wズームキット+FA35です。
豆粒ほどにしか写らないなら寂しいですが、表情がわかるくらいにアップになっていれば思い出の写真としては十分だと思うので。
それとWズームキットの望遠はキットレンズにしてはよく写るような気がします。(持っていないので作例を見る限りの感想ですが)
書込番号:9148717
0点

こんばんは〜。
私がUPした写真のデータを見てみると絞りがF4.0でシャッター速度が1/50秒のようですね。
K-mにFA35mmを付けるとこのシャッター速度でも十分に手ブレを防いでくれますよ。
それよりも子供で大変なのが被写体ブレです。
ブレには2通りあって、カメラは止まっているのに被写体が動いてしまっているのが被写体ブレというのです。
でも子供は1/250秒でシャッターを切れば止まってくれると聞きます。
FA35mmは最小絞りがF2.0なので、私が撮った写真よりも2段分のシャッター速度を稼ぐことが出来ます(この辺りは説明すると長くなります)。
シャッター速度は1段分速くなると倍の速度で切れるようになるので、2段分だと4倍の速度ということになります。
つまり1/200秒でシャッターを切ることが出来るというわけですね。
これだとかなりの確立でお子さんが止まった写真が撮れると思いますよv
書込番号:9148785
0点

☆すみれさん、初めまして。
個人的にはW300にFA50をオススメしたいのですが、
お子様3人をワンショットで室内撮りしようとするとかなり苦労されると思うので、
当初のご希望通りW300+FA35が良いのでは?
明るい単焦点が1本手元にあると何かと便利だと思います。
ちなみに価格.com上では現在79800円と表示されていますが、
三星カメラHPでは69800円で出てますね。
FA35の最安が35999円ですので予算から少しだけ足出ますけど・・・。
書込番号:9151736
0点

☆すみれさん、こんばんは。
初志貫徹の K-m 300Wズームキット + FA35mmF2AL がベストだと思いますが、予算10万円以内ですべての条件を一気に満たすのは不可能と考えます。そこで...
「運動会でのズーム」は時期的にまだ先と考えて、まずは K-m レンズキット + FA35mmF2AL を購入。
PENTAX K-m レンズキット \53,875
PENTAX FA35mmF2AL \35,999
===================================
\89,874
埋蔵金を貯めつつ、 DA55-300mmF4-5.8ED (\33,780) を追加購入... でいかがでしょう?
PENTAX K-m レンズキット \53,875
PENTAX FA35mmF2AL \35,999
PENTAX DA55-300mmF4-5.8ED \33,780
===================================
\123,654
K-m 300Wズームキット + FA35mmF2AL の場合は、
PENTAX K-m 300Wズームキット \79,800
PENTAX FA35mmF2AL \35,999
===================================
\115,799
ですので、 \8,000 弱の追加出費になります(価格は 価格.com の最安値)。
DA55-300mmF4-5.8ED が手に入るまでの足りない分は足で稼ぐことになりますが、室内撮影用に FA35mmF2AL は最初からあった方が幸せな気がします (^^ゞ
書込番号:9151959
0点

こんにちは
K-mのレンズキットを通販で買って3ヶ月ぐらい、K-mはなかなか良い色で写るのでブログとかに載せると見栄えが良い写真が撮れると思います(^^)
ボンボンバカボンさんの価格比較は分かりやすいですね〜
300mmを後回しで最安値でレンズキットも良いと思いますが、価格.com上だと最安値で2000円ぐらいしか変わらないのでwズームキットも良いかもしれません。覚羅はレンズキットの方のレンズしか使った事がないのですが、ある程度の光があれば室内でも頑張れば良い絵が撮れるかもしれません。この前チューリップを撮ってきましたが日中の外は綺麗に撮れましたよ。
とりあえず、DALレンズは軽くてお散歩用には結構いいので、50-200mmの方も軽くていいかも〜
あと、シグマ18-200mmの高倍率ズームも持ってますが、高倍率を使うって事は外だと思うので広角から望遠まで使えるので便利だと思います。でも、あんまり使ってない。最近使うのはFA31mmリミとDAL 18-55mmよく使ってます。
あとは、Barbera964さんの紹介されている69800円の300Wも良いですね。
覚羅がレンズキットを買ったムラウチドットコムだと
・単3充電池 4本付充電器セット
・2GB SDカード
とPENTAX カメラバック付きで会員価格74,800円でした。充電器とかがエネループかは不明なんで、なんとも言えませんが……。覚羅が買った時は充電池は付いてなかったけど、オマケのバックは思ったよりは良かったです(笑)でも、女性だとバックよりは安くお店で買って自分の手持ちのバックにいれるインナーケースとかを買った方が持って行くカバンとかが増えなくて良いですね。
書込番号:9152058
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
コンパクトの時は常に普段のカバンに入れたままにしてたのですが、
K-mは小さいとは言え、撮影が目的でない時は家に置いて外出します。
しかしながら、現在は定位置が決まってなくて、
今後、交換レンズも新しく買いたいな、と考えてますので、
カメラ・レンズの置き場所を決めようと考えるようになりました。
どうせならお洒落に置いてやりたいなと思うのですが、皆さんはどうされてます?
0点

鑑賞する事はしませんので、防湿庫の中が定位置です。
書込番号:9131829
1点

今後機材が増える予定なら、防湿庫が安心できると思います。
書込番号:9132344
1点

通気の良いところ。間違っても押し入れや戸棚の中などにしまわないように。
地震の時に危険なので高い所も禁物。
いつでも手に取れて、しょっちゅういじくり回せるところがベストではないでしょか。
書込番号:9132943
1点

Punch Drunkさん
置いておくとすぐに手に取れるので良いんですが、
カビが怖い。
防湿庫までまだ手が回らないので、
ホームセンターにあるしっかりふたの閉まるプラケースに防カビ剤と乾燥剤を入れて、
カメラバッグごと(バッグのふたは開けてから)入れています。
書込番号:9133536
2点

皆様、早速のコメントありがとうございます。
カビというのは盲点でしたが、こんなに防湿庫の種類があるということは当然気をつけるべきことなんですね。
とりあえず防湿庫を色々見てみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9136796
0点

アノ、もしヨメさんとかに秘密に保管したい場合は花とオジさんに聞いてください。^^
書込番号:9140671
0点

Punch Drunkさん、こんにちは。
適度に使ってやって、中の空気を出し入れする、
通気性のいい場所に置いておく、これでカビの心配は不要ではないかと。
更に安心感を求めると、防湿ケースや防湿庫での保管となりますね。
私は湿度のコントロールが面倒で、防湿庫を買ってしまいました。
防湿庫に並んだレンズとボディ見ているだけで、なんか幸せw
しっかりしたものですので、リビング等目の届く場所にあると、
かっこいいですよぉ。
もし防湿庫を検討される場合には、
東洋リビングのアウトレットを検討されてはどうでしょうか。
通常5年保障が3年保障になってしまいますが、結構お買い得な出物があります。
私は80LクラスをランクCではありますが、2万で入手できました。
ただ、いい物は結構すぐ売れちゃいますので、定期的にチェックが必要です。
https://www.toyoliving.co.jp/shopping/tkxcgi/shop/shop_index.cgi
上部の商品一覧ページで、過去に売り出された価格帯が分かると思います。
書込番号:9142606
0点

お返事遅くなってしまいました。
くりえいとmx5さん、僕はまだ未婚なので問題なく堂々と置くことができます!
やむ1さん、サイト教えてくださってありがとうございます。アウトレットでも結構高いんですね。K-mを買うときはかなり調べましたが、また大いに悩みそうです。
書込番号:9170060
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット


ありがとう御座いました。
今!サイトに行ってみたらシャッタースピード10分と書いてました。
でもこの機種は30秒が限界です!
どなたか他の方法をご存じなら教えて下さいm(_ _)m
書込番号:9147113
0点

長時間露光する場合には、バルブ撮影をします。
バルブ撮影については取扱説明書の102ページに書いてありますので参照してくださいね。
書込番号:9147151
1点

星を撮る際はふつう、ぶれを防ぐため「ケーブルレリーズ」を使いますが、
残念ながらK-mでは使えません。
その対策として、
1.レンズ先端に板状もの(薄板や厚紙など)を手でかざし、ピッタリとくっつけて、
光が入らないようにしておきます。(夜間なのであんまりきっちりでなくてもいいです。)
2.そのままバルブ撮影を開始、シャッターを切ってください。
3.次にかざしていたものをはずして実際の撮影開始。
4.撮影を終了するときは再びレンズを塞いでから、シャッターを閉じます。
以上で対処できると思いますよ。
がんばってください。
書込番号:9147228
1点

目から鱗( ̄○ ̄;)
バルブ撮影…ありがとう御座いました\(≧▽≦)丿
問題解決ですv(`∀´v)
今日は雨なので天気の日に試してみます(*^_^*)
ありがとう御座いましたm(_ _)m
書込番号:9147229
0点

あっ、すいません!
レリーズが使えないので、撮影中はシャッター押しっぱなしですよね。
これじゃ上記の方法では意味ナシですね。
すんません、早とちりでした トホホ…
書込番号:9147249
0点

申し訳ないのでアフターフォローを…
純正オプションの「リモートコントロールF」を使えば
ワイヤレスでバルブ撮影ができるようです。
ただし、リモコンのスイッチを押しっぱなしにしなきゃ
ならないので、長時間ではちと辛いかと。
失礼いたしました〜
書込番号:9147277
1点

沼の住人さん・Wユウケンさん…ありがとう御座いましたm(_ _)m
まだMモードは触ってなかったので、これから勉強します。
後は実践でテスト撮影して自分の星空を探してみます(*^_^*)
また楽しみが増えましたドキドキ♪ワクワク♪
書込番号:9147312
0点

コンパクトカメラ用シャッターボタンを使えばいいかも
コンパクト用とありますがKmでも使えると思います
レリーズは別売りなのでロックできるのを買えばよいですね〜
わたしもルーリン彗星撮影のためスタンバイ状態ですが雲が空いっぱい 。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4975981398155
書込番号:9147313
0点

こんにちは。
ワイヤレスリモコン使うとスイッチを押してる間、
バルブ撮影が継続されませんでしたっけ?
K-mもリモコンも所有してませんので詳しい方よろしくお願いします。
明るいレンズがあればバルブを使わないでも綺麗に撮れますよ。
絞りをF2.0〜2.8くらいシャッターを30秒、ISO800くらいで大丈夫です。
空が明るいと白茶けた画像になるので、
なるべく街の明かりの影響がない場所でお試しください。
AFが使えないケースがほとんどで、ファインダーでも確認できないので、
使用するレンズの無限遠位置をよく確認しておくといいと思います。
星の光跡を写す場合はバルブ撮影になります。
携帯からで作例をお見せできずごめんなさい。
書込番号:9147349
1点

松下るみこさん…スゴイですね( ̄○ ̄;)
まだ初心者なので遠くの夜景に星が写ればと思い(*^_^*)
今まで使ってたデジカメには星空モードが付いていたので問題無かったのですが。
この度KーMを購入したら夜景モードでは星空が撮れなく困ってました。
皆様のお陰で難問も解決出来そうですm(_ _)m
書込番号:9147367
0点

ちなみに、便乗質問ですが。。。^_^;
シャッターボタンの穴にねじ込むタイプの昔からあるレリーズって、最近、使えないんでしたっけ?
書込番号:9147399
0点

風丸さん…携帯からありがとう御座いましたm(_ _)m
私も携帯からですσ(^◇^;)。。。
書込番号:9147400
0点

沼の住人さん
また懐かしいことを(笑)
AF機になってからとんと見ませんね。
確かニコンのF○○が最後だったと記憶しております。
スレ主様、失礼しました。
書込番号:9147460
0点

パパです♪さん、こんばんは。
昼間は携帯から失礼しました。
作例あげておきます。参考にされてください。
一枚目はお持ちのキットレンズと同じ18-55です。
バルブだとこんな感じです。
二枚目は望遠ズーム(55-300)ですが、明るい天体ならこんな風に撮れます。
カメラはK20Dですが、K-mも同じように撮れるはずです。
三、四枚目は上のレスで紹介した撮り方です。
書込番号:9149804
1点

ワイヤレスリモコンとK200D持っています。
K200Dですが、ワイヤレスリモコンでレリーズ可能ですよ。
ひたすら押しっぱなしになりますが、何分持つかは分からないです。
寒い夜間だと結構キツイかも知れないですorz
書込番号:9150439
1点

リモコンはまだ買ってません。
取り敢えず30秒でいろいろテストして無理なら購入しますσ(^◇^;)。。。
書込番号:9150796
0点

リモコンはペンタックスの昔のコンパクトカメラESPIOシリーズなどに付属していたものも使えるようです。
ウチにあるESPIOmini(ちなみにペンタックス75周年記念モデル)に付属のリモコンでもシャッターが切れます。
リモコンF買ってから教えてもらったんですけど。
書込番号:9150945
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
皆様 こんばんは。
先日、妻と共同使用を前提に あれこれ悩んだ末に
自分たち初心者には、使いやすさや価格的な面で
一番向いているかなと思い、K-m ダブルズームキットを購入しました。
ところが 妻が K-m ダブルズームキットを
気に入ってしまい 自分専用機にしてしまいました。
さわると ぶつぶつ言いますし、私には 貸してもらえないのです。
悔しいので 私も1台、デジイチを購入しようかと 密かに企んでいます。
K-m は価格が上がってきてますが、もう一台同じ物を購入するのも一つの手ですが
同じペンタ製で K100DsuperレンズキットかK200Dレンズキットもいいかな?なんて
思っています。
または 他社製の同性能、同価格帯を購入すべきでしょうか。
(他社製は、EOSーKissFかX2あるいはNIKONーD40かD60ぐらいかな
X2とD60は 予算オーバーですが)
悩むところです。
そこで 皆様のご意見を参考にしたくスレをたてました。
誠に 勝手な質問ですが お勧めの選択肢がございましたら教えて下さい。
0点

bukunさん、こんばんは^^
同じ、ペンタックスで揃えれば後々レンズを買った時に共用出来るかと思うのですがどうですかね?思い切って、bukunさんはK20Dとか^^
書込番号:9151330
0点

せめてK200Dにしましょう。
K100DsではK−mに劣る部分があります。
書込番号:9151410
0点

今晩わ
>bukunさん
未だに[PENTAX K100Ds]を使用している者です (゚_゚i)
去年の12月に[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]を購入しましたが
レンズの性能に本体が追い付かない時があります・・・ o( ̄Д ̄o)(o ̄Д ̄)oドーシヨドーシヨ
F4開放で撮影した場合にシャッターの切れが遅く
シャッターチャンスを逃す事があったのです (゚□゚;)アワワ(;゚□゚)アワワ
現時点ではそんなには気になりませんが、
良い性能の新しい本体が欲しくなっている[社台マニア]です (゚ロ゚;)ハッ!!
最後に言葉で表現するのが苦手で上手く伝わっていれば良いのですが
伝わっていなかった場合はご容赦願います (゚ロ゚;
では
書込番号:9151507
1点

機種はどれにせよ購入するなら同じペンタックスが良いと思います。
レンズ共有出来るのは強みだと思いますよ。
書込番号:9151558
0点

皆様 夜遅いのに RESいただき ありがとうございます。
N’z様
確かに 交換レンズの共有性を考えると同じペンタ製ですね。
でもK20Dは 私のような初心者には ちょっと高値のはなです。
D20は もっと腕が上達した時の楽しみにとっておきたいとも思います。
まんがいち 購入しても 嫁は K20Dが上位機種であること
知っておりますので 「交換しましょ」って言われてしまいそうです。
花とオジ様
K200Dですね。レンズキットが、PENTAXアウトレットで5万円弱のようです。
K-m ダブルズームキットは50,850円でしたので、予算的には
これぐらいBESTです。
K100Dsは Kmより劣りますか?
画素数や連射機能は低いようですが、どうなんでしょうね。
社台マニア様が 教えてくれたことなどなど なんでしょうか。
社台マニア様
デジタル製品は やはり新しいものが良いのでしょうか?
そうなると 最新のKmになってしまうのかな。
そろそろ 新機種が 出るという話はないですか?
Kaku528様
やはり、交換レンズの共有性を考えると同じペンタ製にすべきという
ことですね。
Km購入時に最後まで候補に残ったのが EOS−kiss Fで
私だけのことなら、これもほしいなぁなんて ほんの少し思います。
ただ、持った感じが、しっくりこないんですよね。 それと
手ぶれ補正内臓レンズは 高いと聞いてますし。
止めといた方がいいですね。
くりえいとmx5様
K20Dの購入は一瞬の優越感でスグに劣等感に変えさせられると
思います。
皆様 貴重なご意見を有難うございました。
結論として Kmと同じPENTAX製品の何れかに
しようと思います。(K20Dは除く)
さっき、嫁に 「自分だけデジイチ持って、ずるい」と言ってやりました。
「おれも 買うで」と言ったら こずかい貯めて買えば だって。トホホ。。。
明日から こずかいの節約すると共に なんとか家計からも足してもらうぞ!
勝手にと決めました。
書込番号:9151751
0点

bukunさん、嫁さん手強そうですね…(:_;)
うちの場合、自分がK20D買ったらK-m使う?と言ったら重いからいらないと言われました…トホホ(笑)なので、嫁さんはパナのLX3愛用で満足してるようです。
話しは、それましたがAFや連写速度や解像度等それほど気になさらないのであればこれまであがった候補のなかから選んでもいい気がします^^
K30D待ってもいい気がしますが、予算がどうなるかわかりませんので〜!
書込番号:9151818
0点

K20Dぐらいの重さのほうが取られにくいかも?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00491011153.00491011107.00491011105
書込番号:9152459
0点

>K100Dsは Kmより劣りますか?
K−mのAFはK200Dより小気味良いですから、K100Dsとは大分違うと思います。
それに、何と言ってもK−mやK200Dの画像エンジンは「PRIME」になっています。
画創りに細かな調整ができるのは大きいと思います。
書込番号:9152511
0点

bukunさん こんにちは
>ところが 妻が K-m ダブルズームキットを
気に入ってしまい 自分専用機にしてしまいました。
ご夫婦で、写真をされておられるのですね!
共通の趣味で良いですよね!
しかし、嬉しい悲鳴も聞こえていますね(笑)
私であれば、迷わずK20Dでしょう。
しかしK20Dを除くとの事ですので、K200Dに決定ですね!
書込番号:9152587
0点

KissFもすごく軽くてAFが速いですね。9千円のEF50mmF1.8あたりをつければキットレンズとは全く違う画がとれるでしょう。
さらに小さなパナソニックG1あたりを買えば、奥様はG1に行かれてK-mが帰ってくるかも。
メーカーが違うとそれぞれの個性を楽しめる点がメリットですね。
一方、同じメーカーはレンズを共有できるので経済的メリットがあり、また、お出かけの際の荷物の量の面でも有利です。一般的にはこちらがお勧めでしょう。
ただし、同じメーカーなら、(K100やK20のような)似たような機種ではなくK20のような中級機ですね。
どちらかがカメラに飽きた場合でも両方活用できますし。
書込番号:9153219
0点

今晩わ
>bukunさん
>そろそろ 新機種が 出るという話はないですか?
下記は去年9月の(デジカメWatch)の記事のURLです (^-^ )
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/09/26/9317.html
「K20D」と「K200D」の後継機を2009年夏前に投入
〜ペンタックス開発統括部長 北沢利之氏に訊く
今[PENTAX K20D]以外で欲しいのなら[PENTAX K-m]か[PENTAX K200D]ですが
流通上[PENTAX K-m]になってしまいますね (゚_゚i)
勿論探せば発見出来そうですがかなり骨が折れますよ (゚ロ゚;
僕は店頭販売のみでしか買いませんので、悪しからず (;^^)ゞ
再度読み返しましたが
奥様と同じ[PENTAX K-m]はダメなのですか? o(゚д゚o
ちょっと差をつけて[PENTAX K-m 300Wズームキット]は如何ですか? (;^_^A 、フキフキ
http://kakaku.com/item/K0000007983/
では
書込番号:9154684
0点

K-mの白を購入して見せびらかすと悔しがる事うけあいデスよ(爆)。
→→→たぶん取られます。。 X2も良いですよ。
書込番号:9155900
0点

またまた 沢山のご返事ご意見を有難うございました。
じじかめ様
以前の別の質問にも お答えいただき有難うございました。
K20Dとの比較、参考になりました。
やはり K20Dは 予算オーバーですし
今後 手にしたい機種としておいておきたいので
次回の購入候補とします。
C’mellに恋して様
良く お名前を お見かけしますね。
参考に貼られておりますお写真を拝見いたしました。(きれい!!)
K−m購入に踏み切った一つのきっかけにもさせていただきました。
実は、タムロンの望遠ズームもねらっております。
今回 貴重なアドバイスを有難うございました。
>ご夫婦で、写真をされておられるのですね!
と申しましても 嫁はデジタルカメラは 全くの初心者ですし
私は、コンデジを持っていたとは言え、デジイチは全くの初心者なんですよ。
>K20Dを除くとの事ですので、K200Dに決定ですね!
ほぼ、気持ち的にK200Dに決めようと思っておりますが。。。
直ぐに お金が有るわけでも無いので 何ヶ月かへそくりする予定です。
gintaro様
PENNTAX以外も やはり興味はありますね。
EOS KissFもX2もお気に入りの機種です。
ただ、K−mを購入していなかったらEOS KissFに
なっていたので 迷わず今回の買い増しはKissX2にしたと思います。
でも 今回は おっしゃられるような メリットを考慮し
同メーカーにしたいと思います。
貴重なご意見を有難うございました。
N’z様
再度 RES有難うございました。
私は、パナのTZ−3を持っておりますので
嫁に 「これと交換しようか?」といったら
「いらない」とあっさり言われましたよ。
コンデジは 興味がないようです。トホホです。
花とオジ様
再度 RES有難うございました。
>K100Dsは Kmより劣りますか?
>何と言ってもK−mやK200Dの画像エンジンは「PRIME」になっています。
そうなんですか。そこまで比較しておりませんでした。
やっぱり 現状はK200Dが最有力候補だと思います。
社台マニア様
再度 RES有難うございました。
新機種の(デジカメWatch)情報を有難うございました。
ヘー!そうなんだと言いながら じっくり読んでみました。
とても参考になりました。
今年の夏が 楽しみですね。
買い増しが、直ぐにできるわけでもないので
買える頃に K200Dの新機種が出ていたら 再度検討です。
本当に 沢山の皆様のご意見を頂き
有難うございました。
現状は、K200Dの買い増しを念頭において
こずかいを貯めていきたいと思います。
購入できましたら またお知らせしますね。
私も嫁も超初心者ですので、また皆様に色々と
教えていただくと思いますので
また こいつか と思わずご教授くださいね。
長文 失礼いたしました。
書込番号:9156267
0点

只今様
ご意見賜り ありがとうございました。
白・黒のK−mですね。
残念ながら、K−m購入時に
嫁さんに「白・黒も有るようだけど どちらにする」
と聞きましたが、「かっこ悪いから普通の黒で」
という事でした。
(白・黒ファンの皆様 ごめんなさいね。
けっして偏見ではないので ご了承くださいね。)
EosX2は 確かにいいと思いますが、今回はペンタ製に
決めました。
書込番号:9156380
0点

bukunさん こんにちは
>良く お名前を お見かけしますね。
参考に貼られておりますお写真を拝見いたしました。(きれい!!)
K−m購入に踏み切った一つのきっかけにもさせていただきました。
このように書き込みしていただき嬉しく思います!
これからもよろしくお願いします!
ファン登録させて頂きました(笑)
K200Dは最近気になっている機体なんですよね〜^^;
防塵防滴ボディの最小機体は、K200Dなんですよね!
書込番号:9165212
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット
先日、レンズについてアドバイスを頂きましたokey1です。
その時はありがとうございました。
近々、タムロン18-200を購入しようと考えています。
そこで、測光方式について教えていただきたいことがございます。
取扱説明書P102に下に、「DA・DAL・.....以外のレンズは、
分割測光は選択できません。」と書いてあります。
タムロンのレンズの場合は、中央重点測光かスポット測光のどちらか
しか選択できないのでしょうか?
ご教授お願いします。
0点

タムロン18-200でしたら分割測光可能です。
カメラ側の他の機能についても制限はありません。
DAレンズの QSF無しと思えばよいでしょう。
書込番号:9161774
1点

okey1さん こんにちは
問題なく使用できると思います!
というか、使用しています!
>取扱説明書P102に下に、「DA・DAL・.....以外のレンズは、
分割測光は選択できません。」と書いてあります。
ですか、pentaxのレンズでは昔のMFレンズの物は無理ですね。
AFのFレンズ以降であれば問題ないと思います。
あと、あくまでも他社のレンズとの互換性を説明書には書け
ないですからね。
ちなみに前に書き込みした、pentaxDA18-1250mmはtamron18-250mm
のOEMレンズで中身は同じ物です(笑)
書込番号:9163225
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





