α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-200mm F3.5-6.3 SAL18200

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットのオークション

α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月16日

  • α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットのオークション

α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(24532件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みα100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

042α誕生?

2006/11/18 10:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 脇浜さん
クチコミ投稿数:664件

昨日から気になっているのですが、

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/11/17/5074.html

 ネットで検索すると、デジカメWatch の、この
「ソニーから\042α\042誕生」の紹介(宣伝?)を
気にされておられるかもいらっしゃるようです。

 でも、これ以外の情報がないので・・・??

書込番号:5649419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/11/18 11:03(1年以上前)

スカパーを買ってからすっかり地上波を見なくなった一人です。
最近SONYαのCMを凄い頻度で流しています。
手ぶれに強い逆光に強い誰でもと。。。
クリスマス商戦に向けた最後の勝負(発売が最も早いから)なのかも。

書込番号:5649608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度4

2006/11/18 11:16(1年以上前)

スカパーはいいとして、そのソニーのコマーシャルがスレの趣旨に沿ったものということなのでしょうか。

今、知りたいのは、α42の話題です。

スカパーは、無料キャンペーンのときにどんな番組をやっているのかを知りたいためにパラボラアンテナを買って受信して見ましたが、興味のある番組はほとんどありませんでした。一つだけハイビジョンで映画を主にやっているチャンネルがありましたけど・・・。パラボラアンテナは、我がパソコンルーム?の棚で寝ています。

書込番号:5649646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度4

2006/11/18 11:20(1年以上前)

訂正です。

α42→042α

失礼しました。

書込番号:5649658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件 Wings And Landscape'07 

2006/11/18 11:32(1年以上前)

だいぶ前から042αの表示がそこに有りますが(多分7〜8月)、
一体なんなんでしょうね。
クリックしてもα100しか出てこないし...

書込番号:5649702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/11/18 12:56(1年以上前)

広告の「α」の文字を修飾するコマンドの書式を書き間違えているだけでは?
たぶん色の指定とかのつもりの書式ミスでしょうかね?

書込番号:5649932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/18 15:47(1年以上前)

デジカメWatch に、問合せてみてはいかがでしょうか?

書込番号:5650370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2006/11/18 15:57(1年以上前)

私もこれ、きになってました。
kuma_san_A1さんの発言でピンときました。

ソニーから\042α\042誕生

\042 は \042 のことで、" の8進表記なんじゃないかな。

ソニーから"α"誕生

とでもしたかったんでしょう。

書込番号:5650393

ナイスクチコミ!0


スレ主 脇浜さん
クチコミ投稿数:664件

2006/11/18 17:21(1年以上前)

ソースを見ると、googleからの広告を、そのまま貼り付けて
いるようですね。型番としてもα42ではなくて、042αという
のは変ですし・・・。

 でも数ヶ月、googleも広告主のソニーもチェックなし
ということなんでしょうか?ネット広告っておおらか?

 ・・・どうもお騒がせしました。

書込番号:5650602

ナイスクチコミ!0


P.K.T.S.さん
クチコミ投稿数:33件

2006/11/21 22:56(1年以上前)

> でも数ヶ月、googleも広告主のソニーもチェックなし
> ということなんでしょうか?ネット広告っておおらか?
「ソニーから\042α\042誕生」
この表記のほうが、クリック数が多かったりして・・・
みなさんも気にされてるようですし(笑)

書込番号:5662993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

単焦点レンズ、お勧めを教えてください

2006/11/17 21:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

夫と共にkissとαでさんざん迷って、とうとうαを購入しました!
初心者には嬉しい手ぶれ補正が決め手です。

今はすごく楽しいです。
これからもっと勉強していきます。

「とりあえずキットレンズだけにしておけ」
と夫に言われて、キットを購入しました。
夫よりも、私がはまっています。

まだまだキットレンズも使いこなせていない、
というかカメラ本体の使い方もまだまだ勉強不足なのですが、
どうしても単焦点レンズが欲しいんです。

というのは、来月に出産予定なのですが、
よく見かける赤ちゃんのブログの写真の様に、
背景が綺麗にぼけていて、室内でも綺麗に撮れたらなと思って。
もちろんキットレンズでも腕を上げればもっともっと良い写真にはなるのでしょうけど…。

キットを購入したとき、単焦点のこともヨドバシの店員さんに話してみたら、そのときは30ミリF1.4のレンズを勧められたと思います。

以前、キスを購入予定だった時にも同じような質問をさせていただいたのですが、今回αを購入しましたので、改めて質問させていただきます。よろしくお願いします。

書込番号:5647703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/17 21:56(1年以上前)

目的の者撮れないのなら別ですが、
ご主人のおっしゃるとおり、
当分レンズキットだけにしておいたら、と思いますが。
ただ 明るいレンズなので撮りやすいことは確かだと思います。

ぼくのHPにボケに関しての条件など、
サンプルを付けて書いてますので興味があればどうぞ。

書込番号:5647730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/11/17 22:20(1年以上前)

D30とα100の両方を使い分けています。動き物でなければα100はよくできたカメラだと思います。単焦点のお奨めですが私の場合どちらも純正の50mm/f1.4を所有しています。レンズメーカーならシグマ30mm/1.4をお奨めします。いずれも所有していますが出番が多くて重宝しています。85mm、100mmも所有していますが出番は少ないです。何をどういうふうに撮るかで選択肢は当然変わってきます。ちなみに運動会で300mm2.8をはじめて使いましたがまさに子供写真の財産がいっぱい取れました。赤ちゃんでしたらやはり30mm、50mmでしょうね。

書込番号:5647851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2006/11/18 00:33(1年以上前)

にこちゃんといちごさん

こんばんは。

> 背景が綺麗にぼけていて、室内でも綺麗に撮れたらなと思って。
ということでしたら、店員さんの勧める30ミリF1.4(SIGMA?)か、SONYの50mmF1.4だと思います。

どちらも持っていないレンズなので評価は言えませんが、
とりあえず、キットのズームを使って赤ちゃん相当のぬいぐるみなどで、どちらの画角が使いやすい(自分のイメージに合う)か試されてはいかがでしょうか?

私としては、50mmの方がお勧めです。
理由は、30mmより背景がボケるのと、少し離れて撮ることで、より自然な感じに撮れると思います。

書込番号:5648506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件

2006/11/18 00:37(1年以上前)

私も50mmF1.4を御勧めします。

社外製なら30mmF1.4がよさそうです。
30mmの方が扱いやすいかもしれませんが、
慣れてしまえばどちらも同じだと思います。

私のブログにもちらほら50mmF1.4の写真が入ってます。
(ポートレートではないので参考にはならないかも・・・)

書込番号:5648520

ナイスクチコミ!0


秋雲さん
クチコミ投稿数:13件 galleryi-2 

2006/11/18 01:23(1年以上前)

我が家は、長男が8月に生まれました。
長男誕生前にと思い、7月にこのカメラを手に入れました。
50mm、85mmも持っていましたが、最も重宝したのは
35mmF2.0です。(いずれもミノルタ製)
50mmだと全身を写すのに、ちょっと離れないとなりませんから。
35mm換算で50mm近くなる35mmが最も使いやすく感じました。
(非常に紛らわしい表現ですみません)
中古でしか手に入らないかもしれませんが、上記レンズは
小さくて軽く、しかも明るくてシャープですから
候補に入れてみたらいかがでしょうか?

書込番号:5648683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/11/18 01:32(1年以上前)

赤ちゃん楽しみですね。
私もこの夏、α100を買いました。
今年3歳になった子供を撮る為です。
最初ソニー18-200oを買い、つい先日シグマ30oF1.4を購入しました。
50oについてはわかりませんが、以前もこの掲示板で室内で子供の写真を撮る場合のレンズについて、やりとりがあり、そこでの意見を参考にして30mmにしました。

F1.4でとって見ましたが、背景は結構きれいにボケたとおもいます。

私見ですが、顔だけアップで撮りたいとか、離れて写真を撮る環境であれば、50oがいいのかもしれませんが、狭い室内であれば、30oでよいのではないかと思います。予算が許せばGレンズ35oなんかよさそうですけど。

ご存知かもしれませんが、赤ちゃんにはフラッシュ厳禁らしいです。

幸せな写真をいっぱい撮ってくださいね。


書込番号:5648708

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2006/11/18 01:46(1年以上前)

こんばんわ

室内でノーフラッシュですよね?
なら暗いキットレンズじゃ色々苦しい時も出てくると思いますので、
私も皆さんと同じ明るい単焦点レンズおすすめします。

「1本だけ!」というのなら、

まずキットレンズを使用して30mmとか50mmとかに合わせて
距離感(画角)を自分なりに試して感じてみて下さい。
どちらの距離の方が自分の意図している絵(画角)が撮れる距離か。
意図している画角は各人で違うものですし。


>背景が綺麗にぼけていて

F値が同じなら焦点距離の長い方がボケは大きくでます。
ただ距離が大きくなる分、同じシャッター速度の場合
当然手持ちなら手ぶれも増えますが、α100なら本体手ぶれ補正
が付いているので色々練習してください。

ご主人にも触らせて(あげて)練習しておいて下さい(^^

書込番号:5648744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2006/11/18 08:04(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました!
みなさんの教えて頂いたレンズを中心に、夫とも相談したいと思います。

ぼくちゃんさん、
HP拝見しました。これからもちょくちょく勉強しに行かせてもらいますね!


なおじぃさん、
> 少し離れて撮ることで、より自然な感じに撮れると思います。
そうなんですか。試してみます!
> キットのズームを使って赤ちゃん相当のぬいぐるみなどで、どちらの画角が使いやすい(自分のイメージに合う)か試されてはいかがでしょうか?

なるほどです!


秋雲さん
新たな候補(35mmF2.0)ありがとうございます


高山巌さん
> F値が同じなら焦点距離の長い方がボケは大きくでます。
ただ距離が大きくなる分、同じシャッター速度の場合
当然手持ちなら手ぶれも増えます

わかりやすくありがとうございます。


その他の方々も、みなさん、本当にご丁寧にありがとうございました。
夫といろいろ試しながら、検討したいと思います!

書込番号:5649117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2006/11/18 08:14(1年以上前)

おはようございます。

部屋の中を含んでいろんなシチュエーションでの使いやすさではほぼ標準レンズの画角の30mmF1.4。お金があれば純正の35mmF1.4Gだと自慢できます(笑)。中古の35mmF2はよさげですが幻のレンズとなってます(私は見たことがない)。

ボケを楽しむ、典型的なポートレートっぽく撮るということに重点をおきたいのなら中望遠レンズとなる50mmF1.4がいいでしょう。

ちなみに使用目的がぜんぜん違いますが、私はポートレート撮影会では30mmレンズはほとんど使わず(85mmメインの一部50mm)、室内イベントでは逆に30mmレンズがメインレンズになってます。

けっこう画角の差は大きいです。
他の方も書かれていましたが標準ズームで30mm、50mmのところに合わせて、絞り優先(A)、絞り開放(一番数字の小さい方)で撮って比べてみて下さい。やはり人間で試した方がいいので、大きさは全然違いますが旦那さんにモデルになってもらって…。ピントは目に合わせて下さい。
室内スナップなどを考えると30mmの方が扱いやすいシーンが多いのではないかと思いますがお好み次第です。

ボケを楽しむ撮影はピントを合わせたい場所もピンぼけになる失敗も多い撮影方法になりますのでその辺りは多めに撮っておいて後でセレクトするのが良いでしょう。

祈安産♪

書込番号:5649130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2006/11/18 08:20(1年以上前)

ありゃ、ちょっと遅かったか…。

ちなみにやっとソニー用αマウント用のタムロン17-50mmF2.8も出ます。
11/23発売とのこと。
便利さではこちらも捨てがたい…かもしれません。

書込番号:5649142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/11/18 09:13(1年以上前)

うちは一歳の子供がいますが、ほとんど50f1.4で撮りました。
お薦めは50f1.4ですね。
手ぶれ補正とf1.4の明るさでf2では撮れない写真も取れますよ。
一歳位になると全体が入りにくくなってきますので35mmや28mmが欲しくなります。
ちなみにタムロンの17−50f2.8を予約してきました。
f2.8ズームが3万円台前半で買えるなんて良い時代になりました。
あとはビデオカメラがあれば宜しいかと。
かわいいしぐさを残す!これはカメラでは不可能ですw

書込番号:5649257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/11/18 09:42(1年以上前)

そういえば妻は近寄れないとか全体が入らないとか言う事がありました。
そういう面ではシグマの30f1.4とか28f1.8マクロなども良いかもしれません。

書込番号:5649338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度4

2006/11/18 09:53(1年以上前)

身近に赤ちゃんが居ません(笑)のでヌイグルミで(失礼!)ズームレンズを使ってシミュレーションをやってみました。

35mmですとかなり近寄ることになるので顔が湾曲して不自然に写ってしまうかもしれません。

…で、やはり50mmが最適のようで赤ちゃんとの間隔は約1メートル。
これだと殆ど湾曲することなく自然に写るようで、大きく成長するにつれ35mmが要ってくるでしょう。

単焦点レンズはズームでは表現出来ない“何か”空気感のようなものが確かに存在しますね。

いい写真を撮ってあげてください。

書込番号:5649358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/18 09:55(1年以上前)

こんなレンズが好評のような気が・・・

http://www.ecat.sony.co.jp/alpha/lens/lens.cfm?PD=24687

書込番号:5649365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2006/11/18 13:43(1年以上前)

ゆったりDさん、ありがとうございます。
> 30mm、50mmのところに合わせて、絞り優先(A)、絞り開放(一番数字の小さい方)で撮って比べてみて下さい。

やってみました!やっぱり50oは少し難しいかな…。
手だけ、耳だけのアップ写真には良さそうですよね?
ただ全身を撮ろうと思うと結構離れないとならないですね。
寝ている赤ちゃんを真上から全身とか難しそうでした。


ジミさんさんは50oで赤ちゃん撮られていたのですね!
ますます迷う…
17−50f2.8、いいですね!
私もkissを買おうとしていたときにはこのレンズにするつもりでした。けど、α購入の時点ではまだいつ発売になるかわからなかったので、待てずにキットレンズ買っちゃいました。
いいなぁ。
でもとりあえずキットのレンズもそんなに評判悪くないみたいなんで、標準ズームはこの1本をとりあえず使いこなしてみます!
ビデオは両親からお祝いで買って貰える予定です!
ハイビジョンが欲しいけど何がなんだかさっぱりわかりません…あ、これは他の掲示板で相談するべきですね。
ありがとうございました。


タカラマツさん、ありがとうございます
> 35mmですとかなり近寄ることになるので顔が湾曲して不自然に写ってしまうかもしれません。

50oの方が自然な写りというのは、そういうことなんですね。
アップの写真撮ろうと思うとやはりすごく近寄ることになりますね〜。


じじかめさん、
すごく良さそうなレンズですね。
でも予算が…
ありがとうございました。

書込番号:5650079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/11/18 13:46(1年以上前)

αレンズの勝手なランキングを実施しております。
こんなレンズが人気があるようです。

#純正に限定したつもりはなかったのですが。。。

http://alpha-7d.keizof.com/Lens/

撮影対象も撮影スタイルも違うので参考にならないかもしれません。
でも、結果には納得させられる部分があります。

書込番号:5650088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2006/11/18 14:23(1年以上前)

けーぞー@自宅さん

>#純正に限定したつもりはなかったのですが。。。


純正だけ、と今まで思っていました・・・。

駄レスですみません・・・。

書込番号:5650162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2006/11/18 15:05(1年以上前)

こんにちは。

来月出産ですか、体に気をつけてくださいね。段差とかにも。


単焦点なら、シグマのF1.8 3兄弟(28mm、24mm、20mm)のうち、28mmか24mm、というのもあります。何と言っても「よれる(近づける)」のがいいです。明るいレンズですし。


あとは、皆様お薦めのタムロン17-50mmF2.8が良いと思います。普段使うには良い選択と思います。






書込番号:5650259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2006/11/18 15:11(1年以上前)

50mm/1.4に1票。私もこれで子供撮ってます(すでに3歳ですが)
ただ、やはり全身は難しいかも。逆にバストアップのポートレート的な撮影はいい感じです。
24mm/2.8(シグマ)もあるのですが、子供との散歩スナップに重宝してます。

あと↓こちらの第33回と34回も参考になるかと
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/features/satuei/

書込番号:5650276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/11/18 17:44(1年以上前)

おじさまディーゼルさん、ご指摘ありがとうございます。
タイトルを変更しておきました。

新Sony製50/1.4もぜひぜひお勧めしたい一本ですね。
新品でなくてもいいのであれば、お安く入手できると思います。
浮いたお金でおもちゃでも買ってあげてください。

書込番号:5650675

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信38

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:145件

下スレでボディ内手振れ補正が有利とのことですが、
私の所有するα100より、キスデジXが、売り上げ台数では大差をつけています。どうして、有利なはずのソニーα100は売り上げが伸びないのでしょうか?

書込番号:5644331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/16 21:50(1年以上前)

手ぶれ補正欲しくて買う人ばかりじゃないからね、
それにCANONとSONYでは格が違う。

書込番号:5644377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/11/16 22:03(1年以上前)

毎度毎度同じ煽り書いて虚しくない?

書込番号:5644436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2006/11/16 22:13(1年以上前)

それしか楽しみがないんでしょう>染み

書込番号:5644486

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/11/16 22:18(1年以上前)

こんばんは
ソニーと言うブランドが出したデジタル一眼レフが初めてな事、キャノンと言う銀塩時代からの信頼性、ノウハウの違い、一眼カメラに対するメーカーのポリシー、後10年ソニーがデジ一眼を出し続けられればソニーの評価も違うと思います。

書込番号:5644508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/16 22:20(1年以上前)

HN見てなかった失礼、
HN見てたら書かなかったのに!!!

書込番号:5644517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/16 22:23(1年以上前)

良い物が売れるのなら商売なんて気楽なものです。

他社より良いものを作れば良いだけの事ですから。

良いものを作っても売れないからみんな苦労しているのです。

機能、性能、使いやすさ、値段、デザインなんか関係無い、Canon,Nikonで無ければ嫌だと言う人が多いと言うことです。

書込番号:5644532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/11/16 22:28(1年以上前)

そう私みたいに人気だからキヤノンは買わない。ボロクソに言われてたからP4を買ったと言うへそ曲がりもいるのです。
魚座、B型、狼と言う3大マイペースが祟ってるのかもですが。

書込番号:5644547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/11/16 22:37(1年以上前)

消費者が常に正しい選択をしているとは限りませんけど.
少なくともこの製品が気になって気になってしょうがない人を
生み出したことだけは確かでしょうね.

はい,次に行ってみよう!!

書込番号:5644599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2006/11/16 22:48(1年以上前)

というか、テレビCMの量を見たって、わかるじゃん。キャノンのデジカメのCMの量は尋常じゃないですよね。
あれ見て、普通の人ならキャノン買うでしょう。
で、そういう人にとっては、ソニーでもキャノンでもたいして差はないし、CM見て買うんじゃないの?
でも、ソニー買う人はソニー買ってるよ。そのせいで、ミノルタの中古レンズ相場は、引き続き暴騰している。レンズによっては、コニミノ撤退前の倍とかなってるし・・・。その底値の頃に、ミノルタのレンズ売ってキャノンに乗り換えたおろかな人がいるようだけど、売らずに取っておけば、いまごろひと財産だったのにねえ。
でも、個人的には、ある意味迷惑なんだよね。使い続けるんで、売るわけに行かないから、高くても嬉しくないし、せめて70-200買ってからにして欲しかったな。まあ、80-200であまり困ってないけど。寄れないことを除けば(ってか、寄らないからマクロすら持ってない)。

書込番号:5644658

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2006/11/16 22:59(1年以上前)

>どうして、有利なはずのソニーα100は売り上げが伸びないのでしょうか?


あなたの様な毎回単なるα100叩きだけを目的としている荒らしのキヤノンユーザー
でも、何故かアクセスを禁止されないでしょう?

同じ様なことかもしれないね。

書込番号:5644708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2006/11/16 23:11(1年以上前)

ちょっと前に大暴れして、そのあとしばらく沈黙して、だいぶトーンダウンして再登場しているところをみると、何らかのチェックが入って、侘びをいれて許してもらったんじゃないですか?

書込番号:5644774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/11/16 23:20(1年以上前)

アク禁の判断は難しいのでは??
そのためにプロフィール機能をつけて閲覧者が信頼できる投稿者か判断する方向にしたように思います。

逆にキヤノンユーザーの質を落としていることに気が付かないのかしら。
毎度シェアをたてにソニー機をけなして本当にα100を持っているのか信頼もできない。

書込番号:5644810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/11/16 23:39(1年以上前)

ニックネームに対する「この人嫌い」という投票欄を設けると,
「一発屋というか捨てハンドル」を使って過度な行為が起きるでしょうね.
でも,ハンドルの存在寿命に応じて(書き込み件数に応じて),「この人嫌い」という「投票に重み付け」をすれば,そんな問題発生を回避できるのかも.

正しいか正しくないかという判断は危険です.
だから単なる好き嫌いにすればいろいろな問題がクリアできるかと.
ただし,このような提案がもしも採用されると,まっさきに私がやり玉にあげられるというのが「良くある話」である.
ああ.


書込番号:5644892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度4

2006/11/16 23:42(1年以上前)

>売り上げが伸びないのでしょうか?

白々しくこんなトピを立ち上げて、自分に同調して同じようにソニーバッシングをしてくれる人を待っているとしか思えない。

書込番号:5644904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2006/11/16 23:52(1年以上前)

> 毎度シェアをたてにソニー機をけなして本当にα100を持っているのか信頼もできない。

というか、α一式売り払って30D買った人が、5D買い足して、レンズも買い揃えて、さらにαに戻ってきて色々買っているらしいけど、それだけ買えるなら、そもそもなんで30Dなのかってあたりが疑問だよね。
まあ、意地になっていろいろ買い揃えたってのもあるかもしれないけど。常識的に考えれば、HNそのままだと判断するのが妥当でしょう。しかし、もったいないねえ。あの時点(底値)でキャノンに乗り換えられたってことは、それなりには持っていただろうにね。ピークだったら、本当に5Dに乗り換えられたかも?Gレンズクラスなら、倍は違ったね倍は。

書込番号:5644947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/11/17 00:12(1年以上前)

知人のカメラマンがお母さんやモデルさんにキスデジを勧めていたので理由を聞いたら、カメラマンにキャノンユーザーが多いから、レンズを貸したりとか、キャノンのカメラの癖とかが分かっていて教えやすいからだとか言っていました。

あと、写真やカメラが本当に好きになってステップアップするにもキャノンはラインナップが揃っていることも大きいと言っていました。
ソニーはまだ1機種だけですもんね。

書込番号:5645051

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/11/17 00:15(1年以上前)

Canonが嫌いな人にとってはこういうスレはまぁまぁ面白いかも(^^;
私はCanon大好きですがクダラナイですねぇ。

書込番号:5645060

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/11/17 01:58(1年以上前)

人によっては趣味の道具ですからね。
もっとズット売れていない機種も使っていますが。^^;

書込番号:5645388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:127件

2006/11/17 08:19(1年以上前)

当然お分かりでしょうがマジレスさせて頂きます。
経験者はシステムで選ばれる方が多く、
初心者はお店の販売員にお勧めを尋ねることが多い。
店員は当り前のようにキヤノンやニコンを推す。
システムの充実度やメーカーの信頼性、
そしてAEやAWBの正確性で。
私でも尋ねられればキヤノンやニコンを推します。
それが無難ですから。

書込番号:5645700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2006/11/17 08:53(1年以上前)

> 初心者はお店の販売員にお勧めを尋ねることが多い。
> 店員は当り前のようにキヤノンやニコンを推す。

家電屋とかだと、店員だと思うと実はメーカーが派遣している販売促進員だったりする場合も多いですね。
パソコン買いに行ったら、店のはっぴ着たにいいちゃんが寄ってきて、パソコンの事はそっちのけで、プロバイダに入れ入れって迫ったり、デジカメで買おうとしている機種のことを貶して他機種に変えさせようとしたり、店の利益より特定の製品を売ることだけに躍起になっている店員?ってよくいるけど、あれって派遣だよね。
ちなみに、なじみのカメラ屋には、以前はミノルタ社員が何人か張り付いて売ってました。まあ、ミノルタのお膝元だったこともあるけどね(週末とか、一眼売り場と同じくらいのセールスペース占領してミノルタフェアとかよくやっていたし)。まあ、値引きも大きかったので、こっちは助かりましたが。

書込番号:5645747

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

RAW+JPEG

2006/11/16 13:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 mizmiz41さん
クチコミ投稿数:20件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度5

はじめましてα7Dユーザーです。

先日、家内専用にα100購入しました。

レポート(悪)になってますが、ちょっとだけ気になったので

報告します。

α7Dでは、RAW+JPEGでJPEGのサイズSが選べたのですが

α100では、RAW+JPEGを選ぶとサイズがLしか選べないみたいです。

JPEGはファイルの整理のときに使うだけなのでSサイズで充分なのですが。。。

書込番号:5643091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:922件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度4

2006/11/16 14:23(1年以上前)

こんにちは。

α100付属のソフトはインストールされていますでしょうか。
RAWだけでも小画面が表示されるようになりますし、撮影直後の液晶画面表示もされますから、それ以上の特別な目的がなければJPEGなしでいけますが・・・。

私もα−7DでしたのでRAW+JPEGでしたが、あとで分かってRAWオンリーで撮っています。

書込番号:5643164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/11/16 14:45(1年以上前)

>α100付属のソフトはインストールされ・・・・RAWだけでも小画面が表示されるようになりますし

フォルダ上で(WinXP標準機能で)縮小表示をさせるにはRAWでは無理では?

個人的には、RAWは、JPEG画像では不満な時に再現像するためですので、
JPEGは最高画質設定にしかしませんが。

書込番号:5643200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2006/11/16 15:35(1年以上前)

>フォルダ上で(WinXP標準機能で)縮小表示をさせるにはRAWでは無理では?

WindowsXPSP2でRAWは見られますが、如何ですか。Jpegは変更する
たびに劣化するので、私はRAW+JPEGにしています。

書込番号:5643289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度4

2006/11/16 16:30(1年以上前)

α100付属の「Image Data Converter SR」をインストールすればWindows XPですが、フォルダー上でRAWの小画面が表示されるようになります。

そのように使いこなしていますし、撮影直後の液晶表示もJPEGなしでモニターしています。

書込番号:5643410

ナイスクチコミ!0


スレ主 mizmiz41さん
クチコミ投稿数:20件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2006/11/16 21:37(1年以上前)

皆さん、早速のレスありがとうございます。

Image Data Converter SRをインストールしている家内のパソコンではRAWで縮小表示されました。
また、カメラ側でのモニターも出来る事を確認しました。

1GBでRAW+JPEGだと51枚、RAWのみだと63枚
12枚増えるのでこれからは、RAWオンリーで行きます。

不満な点が一つ解消されて幸せです^^

書込番号:5644308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/11/16 21:40(1年以上前)

>α100付属の「Image Data Converter SR」をインストールすればWindows XPですが、フォルダー上でRAWの小画面が表示されるようになります。

そうなんですか。知りませんでした(^^;)無知って悲しい。
WINDOWS 美酢田は、主要メーカーのRAWを標準で見られるようになるみたいですね。
ほすぃ・・・

書込番号:5644316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2006/11/16 21:46(1年以上前)

>WindowsXPSP2でRAWは見られますが

上手くいきません。

書込番号:5644355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/11/16 23:46(1年以上前)

>WindowsXPSP2でRAWは見られますが、如何ですか。

自宅で見てみたら、縮小表示されました。(記憶違いでした。)


>Jpegは変更するたびに劣化するので、私はRAW+JPEGにしています。

はい、私もJPEGから直印刷で問題ないものは、そのまま印刷しますが、
不満な場合や、編集する場合は、RAWを使います。
JPEGそのままで使えればそれに越したことはないので(楽なので)、
RAW+JPEG(最高画質)は捨てられません。

ゼロハンライダーさん
>上手くいきません。

フォルダーを開いて、
「表示」→「縮小版」にチェックをすれば、RAWファイルも縮小表示されます。
ご存知でしたら、不具合なのかはわかりかねます。

書込番号:5644919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度4

2006/11/17 08:28(1年以上前)

「WINDOWS 美酢田」ですか。面白い表現でね。

RAWデータへの機能追加は、大いに歓迎です。ただ、これだけ新機種の出現が多いとどこまでMSがフォローするかです。PSやSILKYの方は現像・レタッチ機能が今では大きな売りですから、早いフォローは当然です。

α100は、今回の話題も含めて使いやすさを追求したDSLRだと思います。画質も手軽にいいものが得られますし、自動系や補正系の動作も向上しています。この板でけっこうα100を貶す書き込みが目立つのも、市場での評価が気になるからでしょうか・・・。

書込番号:5645719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/17 16:23(1年以上前)

>RAWのみだと63枚

表示は63枚ですが、ごく普通の被写体ですと実際には100枚近く撮れます。

撮影された写真のRAW容量をチェックされると、撮影可能枚数の見当がつきますね。

書込番号:5646717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ピクセル欠けが無くなってる。

2006/11/15 22:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100W Wズームレンズキット

クチコミ投稿数:45件

ファームウェアのバージョンアップしたらピクセル欠けが全然無し。???????????本当はピクセル欠けのごまかしバージョンアップ?まあなんでもいいやピクセルゼロめでたしめでたし。

書込番号:5641594

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

購入を考えてます

2006/11/15 19:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100W Wズームレンズキット

スレ主 LEGEND-GTさん
クチコミ投稿数:20件

こんにちは,はじめまして。LEGEND−GTと申します。

この度,サイバーショットH1を使っていましたが,一眼レフに買い換えようと考えています。他にもCanonの30DやNICONのD80あたりも考えています。
このα100のレンズのカタログを見ていますと,反射望遠レンズなるものがありまして・・・
僕はクルマのレースの写真を中心にとっているもので,望遠レンズは必須です。かといって高すぎるのは(90万以上のレンズ)は買えません。
なのでその反射望遠レンズを後から買おうと思っています。

反射望遠レンズとはどんなものなのでしょうか。画質が下がったりしないのでしょうか。又Fが8で固定らしく,画像が暗くなりすぎないか心配です。
あいまいな質問ですが,よろしくお願いします。


書込番号:5640824

ナイスクチコミ!1


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2006/11/15 20:25(1年以上前)

この板のレンズの方のスレッドも見ていただけると色々書かれてい
ますが、カタログにも構成が詳しく書かれているように、反射望遠
鏡のように集光レンズである凸レンズの代わりに凹面鏡を使って集
光することでレンズ全体の長さを抑えています。

色収差の面で屈折式の望遠レンズより有利ですが、いわゆるリング
ボケといって点光源のボケが(カタログの作例にあるように)リング
状になってしまいます。線状の光源だと2線ボケになります。

明るさの面では昼間の屋外で撮るなら特に問題となるほどではない
と思いますが、耐久レースのように夜間では(他のレンズも同じかも
しれませんが)厳しいかと思います。

# F値が大きいと(ファインダー像は暗くなりますが)写した画像が暗
# くなるわけではなく、適正な露出を得るためにシャッタースピード
# が遅くなります。わたしは実際にレースの写真を撮ったことが無
# いのでわかりませんが、流し撮りをしないといけないのかもしれ
# ません(晴れていればそこまで遅くならないと思いますが...)。

書込番号:5640917

ナイスクチコミ!1


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2006/11/15 20:48(1年以上前)

ちなみに(既に見てらっしゃるかもしれませんが)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10502110179

とか

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10506511766

も参考になさってください。

書込番号:5641009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2006/11/15 21:08(1年以上前)

撮れないことはないですがぁ。
金銭と画質についての個人的価値観だと思います。

解像度から言っても常連さんは、400mmF2.8か300mmF2.8ですね。
14ページから鈴鹿で300mmF2.8での写真を↓
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=87139&key=486744&m=0

書込番号:5641096

ナイスクチコミ!1


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/11/15 23:10(1年以上前)

絞り値が変えられませんからシャッター速度は天候に左右されます。低速シャッターが選べないのはマシン撮影においては致命的です。

書込番号:5641680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2006/11/17 17:58(1年以上前)

LEGEND-GTさんこんにちは。

何十万もするレンズってなかなか手が出ないですよね。
それから、ソニー(コニカミノルタ)の純正レンズは特に高いようですし、
シグマから比較的安価な望遠レンズがあります。
αマウントに対応してないものもありますが参考まで。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/index.htm

書込番号:5646959

ナイスクチコミ!1


スレ主 LEGEND-GTさん
クチコミ投稿数:20件

2006/11/19 09:33(1年以上前)

すみません,いそがしくて返事が出来ませんでした。

みなさん,ご回答ありがとうゴザイマス。

参考になりました。今日の午後,電気屋でカタログをもらったり,実際に触ったりしていろいろ考えたいとおもいます。

ありがとうございました。

書込番号:5653096

ナイスクチコミ!1


スレ主 LEGEND-GTさん
クチコミ投稿数:20件

2006/11/19 09:46(1年以上前)

追加です,すみません。

高い機材ほどむずかしいさんの張ってくれた,シグマのページを見ていますと,APO 50-500mm F4-6.3 EX DGという魅力的なレンズを見つけました。デジタル対応と書いてあったのでこれが一気にレンズの候補になりました。

このAPO 50-500mm F4-6.3 EX DGというレンズは,α100に対応しているんでしょうか・・・・?
質問ばかりですみませんが,よろしくおねがいします。

書込番号:5653126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2006/11/20 06:35(1年以上前)

APO 50-500mm F4-6.3 EX DGでレンズ内モータなし(HSM)でソニーマウントがありますね。α100対応かは販売店でお聞きください。
http://kakaku.com/bbs/10505011412/


書込番号:5656964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2006/11/20 07:06(1年以上前)

シグマのページを張ってくれたのは、Nishitachi ☆=さん です。
50−500も持ってますが価格を考えればいいレンズではないでしょうか。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=486743&un=87139

書込番号:5656995

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みα100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキット
SONY

α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月16日

α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング